JP2003028122A - 捩じ込みビス - Google Patents

捩じ込みビス

Info

Publication number
JP2003028122A
JP2003028122A JP2001219644A JP2001219644A JP2003028122A JP 2003028122 A JP2003028122 A JP 2003028122A JP 2001219644 A JP2001219644 A JP 2001219644A JP 2001219644 A JP2001219644 A JP 2001219644A JP 2003028122 A JP2003028122 A JP 2003028122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
screwing
mounting member
shaft
cutout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001219644A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yasui
敏雄 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Inc
Original Assignee
Otis Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Inc filed Critical Otis Inc
Priority to JP2001219644A priority Critical patent/JP2003028122A/ja
Publication of JP2003028122A publication Critical patent/JP2003028122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】捩じ込み当初から締結完了に至るまでの全段階
で、取付部材への捩じ込みをスムーズに行うことがで
き、取付部材の割れ亀裂等の損傷も防止する。 【解決手段】ネジ頭1と、ネジ山21が形成された軸部
2とから成り、上記軸部2の先端には尖鋭部3が形成さ
れた捩じ込みビスにおいて、上記尖鋭部3には、その一
部が切欠された第1の切欠部4が形成されると共に、上
記軸部2には、その一部が切欠された第2の切欠部5が
形成されたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネジ頭と、ネジ山
が形成された軸部とから成り、上記軸部の先端には尖鋭
部が形成された捩じ込みビスに関する。
【0002】
【従来の技術】図3(a)、(b)は、従来の捩じ込み
ビスを示す正面図である。
【0003】この捩じ込みビス100は、ネジ頭101
と、ネジ山112が形成された軸部102とから成り、
軸部102の先端には尖鋭部103が形成されたもので
ある。
【0004】このような捩じ込みビス100は、ネジ頭
101をドライバー等の工具で廻し込めば、木材、金属
材、樹脂材などの様々な取付部材に対して、先端の先鋭
部103から順に軸部102が旋回しながら埋設され、
捩じ込みされる。しかし、上記取付部材の材質等によっ
ては、軸部102のネジ山112と、取付部材との摩擦
抵抗が高いなどの要因によって、軸部102の捩じ込み
作業に強い負荷が必要とされ、その作業が困難であると
いう問題があった。
【0005】この問題を解決すべく、最近では、図3
(b)で示すように、軸部102先端の尖鋭部103の
一部が切欠された切欠部113を形成したものも考案さ
れている。
【0006】このような切欠部113が尖鋭部103に
形成された捩じ込みビス100では、捩じ込み当初の食
い付きをスムーズに行うことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例え
ば、セメント板、着色セメント平瓦等の取付部材、或い
は、古木や硬い木材などの含水量の多い木材等の取付部
材に捩じ込みする場合などでは、軸部102が取付部材
に捩じ込みされたときには、捩じ込み当初の食い付きは
良いが、やはり、軸部102のネジ山112と、取付部
材との摩擦抵抗が高いなどの要因によって、軸部102
の捩じ込み作業に強い負荷が必要とされ、その作業をス
ムーズに行うには不十分であった。
【0008】特に、含水量の多い木材等の取付部材で
は、無理矢理に捩じ込み作業を行えば、これによって当
該取付部材に割れ亀裂等の損傷を与えてしまうという問
題もある。
【0009】本発明は、かかる課題を解決することを目
的とするもので、捩じ込み当初から締結完了に至るまで
の全段階で、取付部材への捩じ込みをスムーズに行うこ
とができ、取付部材の割れ亀裂等の損傷も防止できる捩
じ込みビスを提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る捩じ込みビスは、 ネジ頭と、ネジ
山が形成された軸部とから成り、上記軸部の先端には尖
鋭部が形成された捩じ込みビスにおいて、上記尖鋭部に
は、その一部が切欠された第1の切欠部が形成されると
共に、上記軸部には、その一部が切欠された第2の切欠
部が形成されたことを特徴とする捩じ込みビス。
【0011】請求項1では、尖鋭部には第1の切欠部
が、軸部には第2の切欠部が各々形成されており、この
第1の切欠部が形成されているので、取付部材に対する
食い付きが良く、取付部材を切削しながら捩じ込まれる
ので、スムーズに捩じ込みを行うことができる。
【0012】また、尖鋭部が取付部材に埋設したときに
は、軸部に形成された第2の切欠部が、第1の切欠部か
らの切り屑を取付部材から排出するため、軸部の捩じ込
みもスムーズに行うことができる。
【0013】そのため、捩じ込み当初から締結完了に至
るまでの全段階で、取付部材への捩じ込みをスムーズに
行うことができ、取付部材の割れ亀裂等の損傷も防止で
きる。
【0014】請求項2に係る捩じ込みビスは、請求項1
において、上記第1の切欠部と、第2の切欠部とは、異
なる方向に切欠されて形成している捩じ込みビス。
【0015】請求項2では、第1の切欠部と、第2の切
欠部とは、異なる方向に切欠されているので、捩じ込み
においてバランス良く締結ができ、軸部の強度を保持す
ることができる。
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る捩じ込みビ
スの正面図である。
【0016】この捩じ込みビスAは、ネジ頭1と、ネジ
山21が形成された軸部2とから成り、軸部2の先端に
は尖鋭部3が形成されている。
【0017】ネジ頭1には、ドライバー等の工具先端が
係止される従来同様の係止溝11が形成されている。
【0018】なお、ネジ頭1は、図1に示す形状に限る
ものではない。
【0019】軸部2のネジ山21は、左右何れの方向に
螺旋されたものでもよく、また、図1で示した1条のネ
ジ山21以外にも、複数条のネジ山21を螺旋状に形成
したものでも構わない。
【0020】本発明は、このように形成された捩じ込み
ビスAの尖鋭部3に、その一部が切欠された第1の切欠
部4が形成されると共に、軸部2には、その一部が切欠
された第2の切欠部5が形成されたことを特徴にしてい
る。
【0021】図2(a)〜(c)は、本発明に係る捩じ
込みビスの要部を示す部分正面図及びその横断面図であ
る。
【0022】図2(a)は、第1の切欠部4の部分を示
した図であり、図2(b)、(c)は、第2の切欠部5
の部分を示した図である。
【0023】尖鋭部3に形成される第1の切欠部4は、
先端から軸方向であって、且つ、軸芯から略90°に切
欠している。
【0024】但し、切欠部4の軸心から切欠される角度
θは、90°以上であれば良く、好ましくは90°〜1
20°以下の範囲に形成するのが良い。
【0025】また、第2の切欠部5は、第1の切欠部4
から間隔をあけた軸部2に、前記同様に形成している。
【0026】ここで、図2(b)では、第1の切欠部4
の一端縁41と重合する位置に、その一端縁51が形成
された第2の切欠部5を示している。
【0027】このように形成した捩じ込みビスAは、ネ
ジ頭1の係止溝11にドライバー等の工具を差し込んで
廻し込めば、木材、金属材、樹脂材などの様々な取付部
材に対して、先端の先鋭部3から順に軸部2が旋回しな
がら埋設され、捩じ込みを開始する。
【0028】この尖鋭部3には、第1の切欠部4が形成
されているので、取付部材に対する食い付きが良く、取
付部材を切削しながら捩じ込まれるため、スムーズに捩
じ込みを行うことができる。
【0029】また、尖鋭部3が取付部材に埋設したとき
には、軸部2に形成された第2の切欠部5が、第1の切
欠部4及び第2の切欠部5からの切り屑を取付部材から
排出するため、軸部2の捩じ込みもスムーズに行うこと
ができる。
【0030】このように本発明に係る捩じ込みビスAに
よれば、捩じ込み当初から締結完了に至るまでの全段階
で、取付部材への捩じ込みをスムーズに行うことがで
き、取付部材の割れ亀裂等の損傷も防止できる。
【0031】なお、図2(c)では、第1の切欠部4と
異なる方向に切欠されて第2の切欠部5が形成されたも
のを示したもの、すなわち、第1の切欠部4の一端縁4
1と重合しない位置に、その一端縁51が形成された第
2の切欠部を示したものであるが、このような第2の切
欠部5を形成したものであれば、捩じ込みにおいてバラ
ンス良く締結ができ、軸部2の強度を保持することがで
きる。
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果があ
る。
【0032】請求項1に係る捩じ込みビスによれば、尖
鋭部には第1の切欠部が、軸部には第2の切欠部が各々
形成されており、この第1の切欠部が形成されているの
で、取付部材に対する食い付きが良く、取付部材を切削
しながら捩じ込まれるので、スムーズに捩じ込みを行う
ことができる。
【0033】また、尖鋭部が取付部材に埋設したときに
は、軸部に形成された第2の切欠部が、第1の切欠部か
らの切り屑を取付部材から排出するため、軸部の捩じ込
みもスムーズに行うことができる。
【0034】そのため、捩じ込み当初から締結完了に至
るまでの全段階で、取付部材への捩じ込みをスムーズに
行うことができ、取付部材の割れ亀裂等の損傷も防止で
きる。
【0035】請求項2に係る捩じ込みビスによれば、第
1の切欠部と、第2の切欠部とは、異なる方向に切欠さ
れているので、捩じ込みにおいてバランス良く締結がで
き、軸部の強度を保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図 1】本発明に係る捩じ込みビスの正面図
【図 2】本発明に係る捩じ込みビスの要部を示す部分
正面図及びその横断面図
【図 3】従来の捩じ込みビスを示す正面図
【符号の説明】
A 捩じ込みビス 1 ネジ頭 2 軸部 21 ネジ山 3 尖鋭部 4 第1の切欠部 5 第2の切欠部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネジ頭と、ネジ山が形成された軸部とから
    成り、上記軸部の先端には尖鋭部が形成された捩じ込み
    ビスにおいて、 上記尖鋭部には、その一部が切欠された第1の切欠部が
    形成されると共に、上記軸部には、その一部が切欠され
    た第2の切欠部が形成されたことを特徴とする捩じ込み
    ビス。
  2. 【請求項2】請求項1において、 上記第1の切欠部と、第2の切欠部とは、異なる方向に
    切欠されて形成している捩じ込みビス。
JP2001219644A 2001-07-19 2001-07-19 捩じ込みビス Pending JP2003028122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219644A JP2003028122A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 捩じ込みビス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219644A JP2003028122A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 捩じ込みビス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003028122A true JP2003028122A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19053610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001219644A Pending JP2003028122A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 捩じ込みビス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003028122A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017067189A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 若井ホールディングス株式会社 木ねじ
JP2017067190A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 若井ホールディングス株式会社 木ねじ
JP2023016746A (ja) * 2021-07-21 2023-02-02 イン チン チャオ ねじ釘

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1037928A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Shoi Rin ね じ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1037928A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Shoi Rin ね じ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017067189A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 若井ホールディングス株式会社 木ねじ
JP2017067190A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 若井ホールディングス株式会社 木ねじ
JP2023016746A (ja) * 2021-07-21 2023-02-02 イン チン チャオ ねじ釘

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10247219B2 (en) Screw-type fastener
EP2679835B1 (en) Threaded fastener
US8430618B2 (en) Fasteners for composite material
RU2314441C2 (ru) Винт с потайной головкой
US6250866B1 (en) Self-drilling, self-tapping screw for concrete blocks
US7682119B2 (en) Screw for fastening wooden materials
CA2296883C (en) Fastener having primary and secondary threads
US6196780B1 (en) Threaded anchor
US8429875B2 (en) Concrete foundation form screw and method of use
CA2465394C (en) Knurled fastener with cutting edges and removable head
US7014406B2 (en) Anti-strip-out fastener
JPH0610924A (ja) コンクリート釘の改良
US9506490B2 (en) Anti-burr fastener
JP2003222117A (ja) スチールハウス用ドリルねじ
JPH0483913A (ja) ドリルねじ
US5667348A (en) Screw for fibrous boards
JP2003028122A (ja) 捩じ込みビス
JP2004316875A (ja) ねじ込み性能の良いセルフタップ用ねじ
JP2005030516A (ja) 木ねじ
JPH1037925A (ja) ねじ、タッピンねじ及びドリルねじ
JPH11311226A (ja) ねじ及びドライバービットとの組合せ
RU2718331C2 (ru) Винт с легким внедрением
JPH1047324A (ja) ドリルねじ
JPH0718016U (ja) ね じ
JP2008039059A (ja) ねじ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330