JP2003022922A - 電磁誘導型コネクタ - Google Patents

電磁誘導型コネクタ

Info

Publication number
JP2003022922A
JP2003022922A JP2001204781A JP2001204781A JP2003022922A JP 2003022922 A JP2003022922 A JP 2003022922A JP 2001204781 A JP2001204781 A JP 2001204781A JP 2001204781 A JP2001204781 A JP 2001204781A JP 2003022922 A JP2003022922 A JP 2003022922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil unit
primary
secondary coil
unit
primary coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001204781A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Watanabe
邦彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2001204781A priority Critical patent/JP2003022922A/ja
Publication of JP2003022922A publication Critical patent/JP2003022922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/34Plug-like or socket-like devices specially adapted for contactless inductive charging of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二次側のコイルユニットが小型軽量であっ
て、一次側及び二次側の両コイルユニットの磁気的結合
が簡便な電磁誘導型コネクタを提供する。 【解決手段】 電動自転車4側に棒状の二次コア12と
その周りに扁平に巻回された二次コイル13からなる二
次コイルユニット7が備えられ、駐輪スタンド1側には
固定側及び可動側の2つのコイルユニット20A,20
Bからなる一次コイルユニット2が備えられていて、二
次コイルユニット7の進入側と反対側がヒンジ21によ
り開閉可能に連結されており、且つ圧縮バネ30によっ
て開位置に付勢され、また二次コイルユニット7が進入
してくる領域Aには突片29が突出しており、その突片
29が、進入してきた二次コイルユニット7に押圧され
ることで可動側ユニット20Bに閉位置方向のモーメン
トDを生じさせて一次コイルユニット2を閉位置に移動
させ、一次側及び二次側のコイルユニット2,7を簡便
に結合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一次及び二次のコ
イルユニットを結合させる電磁誘導型コネクタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、補助的な電動モータを備えた電動
自転車が種々開発されており、そのバッテリを充電する
ために電磁誘導型コネクタの応用が考えられている。そ
の電磁誘導型コネクタの一例として特開平5−2589
62号公報に開示されたものがある。これは図13及び
図14に示すように、二次コイルユニット1として一方
の面を開放した容器形状の二次コア2に二次コイル3を
収容したものを一対形成し、各二次コア2の開放側を間
隔をあけて対向させた構成となっている。これは、前記
二次コイルユニット1を電気自動車(図示せず)の車体側
に配置し、ここに充電用電源4に接続した一次コイルユ
ニット5を各二次コア2間の挿入口から差し込んで電磁
結合状態とし一次コイルユニット5に交流を流して二次
コイルユニット1側に電力を発生させるというものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
二次コイルユニット1のために二次コア2と二次コイル
3がそれぞれ2つ必要となり、そのため二次コイルユニ
ット1が大型化し重量も重くなる。電気自動車のような
大型の車両に上述の二次コイルユニット1を搭載するこ
とは問題は少ないが、電動自転車のような小型車両に前
記二次コイルユニット1を搭載すると、電動自転車の重
量増を招いて好ましくない。かといって単に前述の一次
コイルユニット5の構造を電動自転車側に設け、二次コ
イルユニット1の構造を充電器側とすると、電動自転車
のような小容量タイプでは各コア2間の挿入口のギャッ
プが極めて小さくなるため、両コイルユニット1,5の
結合操作が困難になる。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、二次側コイルユニットを小型化しつつ、且つ一次
側と二次側の両コイルユニット同士を簡便に結合させる
ことが可能な電磁誘導型コネクタを提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの手段として、請求項1の発明は、一次コアに一次コ
イルを巻装してなる一次コイルユニットと二次コアに二
次コイルを巻装してなる二次コイルユニットとを備え、
両コイルユニットを結合させて、前記一次コイルユニッ
ト側から前記二次コイルユニット側に送電するようにし
た電磁誘導型コネクタにおいて、前記二次コイルユニッ
トは棒状の二次コアの周囲に前記二次コイルを扁平に巻
回した平板状をなし、前記一次コイルユニットは前記二
次コイルユニットを両側から挟んで前記二次コアに連な
る第1及び第2の一次コアを備えた第1及び第2の一次
コイルユニットから構成され、これらの第1及び第2の
一次コイルユニットは開位置と閉位置との間で変位が可
能であり、前記開位置にあるときは、前記二次コイルユ
ニットが前記第1及び第2の一次コイルユニット間に挿
入可能であり、前記閉位置にあるときは、前記第1及び
第2の一次コアが前記二次コイルユニットの前記二次コ
アを挟んで結合されるところに特徴を有する。
【0006】請求項2の発明は、請求項1に記載のもの
において、前記二次コイルユニットの進入側とは反対側
においてヒンジにより開閉可能に連結され、常時はスプ
リングにより開位置方向に付勢され、前記二次コイルユ
ニットが進入時に前記閉位置に変位するところに特徴を
有する。
【0007】請求項3の発明は、請求項2に記載のもの
において、前記第1及び第2の一次コイルユニットのう
ち一方が固定されて他方がその固定側の一次ユニットに
対し、ヒンジにより開閉可能に連結され、その可動側の
一次コイルユニットには前記二次コイルユニットにより
押圧されることで、前記可動側の一次コイルユニットに
開位置方向へのモーメントを生じさせる押圧部が設けら
れているところに特徴を有する。
【0008】
【発明の作用及び効果】請求項1の発明では前記二次コ
イルユニットを棒状の二次コアと扁平な二次コイルとか
らなる平板状の構成としたので小型軽量化を図ることが
でき、これにより電動自転車のような小型車両にも搭載
が可能となる。しかも、前記一次コイルユニットが開位
置をとることで、前記二次コイルユニットの挿入を許容
する領域が広くなり挿入が容易になる。
【0009】請求項2の発明では、前記第1及び第2の
一次コイルユニットは、前記スプリングにより常に開位
置方向に付勢されているので、そこに前記二次コイルユ
ニットを挿入させるときに開位置に変位させる必要がな
い。
【0010】請求項3の発明によれば、前記二次コイル
ユニットが前記一次コイルユニットに挿入されていく
と、前記二次コイルユニットの先端が前記押圧部に当接
する。そのまま前記先端が押しつけられていくと、それ
に伴って前記可動側の一次コイルユニットには、閉位置
方向へのモーメントが生じ前記一次コイルユニットは閉
位置に移動する。これにより、前記一次コイルユニット
に前記二次コイルユニットを挿入させるといった一つの
動作が行なわれることにより、一次側及び二次側の両コ
イルユニットを簡便に結合させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面に基づいて説明する。本実施形態は、本発明を電動自
転車4に適用したものについて示したものである。
【0012】図1に示すように、例えば駐輪場あるいは
自宅等に設置されている駐輪スタンド1に一次コイルユ
ニット2が備えられており、これが充電用の電源装置3
に接続されている。一方、電動自転車4側には前輪5を
支持するフレーム6に平板状の二次コイルユニット7が
前記一次コイルユニット2と結合可能な位置で、且つ幅
広の面が上下に向いた状態で取付けられている。また、
この二次コイルユニット7には前記電動自転車4のバッ
テリユニット8が接続されており、前記一次コイルユニ
ット2と二次コイルユニット7とを磁気的に結合させ、
そのバッテリユニット8に内蔵した二次電池を充電でき
るようになっている。
【0013】前記二次コイルユニット7は平板状の二次
側ケーシング11内にフェライト製の二次コア12と二
次コイル13が収容された構成となっており、前記二次
コア12は円柱形状をしており、前記二次側ケーシング
11を厚み方向に貫くようにして配され、前記二次コア
12の両端が前記二次側ケーシング11の両面から僅か
に突出した構成となっている。また、前記二次コイル1
3は前記二次コア12の周りに扁平に巻回して設けられ
ている。
【0014】前記一次コイルユニット2は共に扁平な箱
型をなす第1及び第2の2つの一次コイルユニット20
A,20Bからなる。第1の一次コイルユニット20A
は前記駐輪スタンド1の支柱9上端に設けたボックス1
0内に横形に固定されている(以下、これを固定側ユニ
ットという)。一方第2の一次コイルユニット20B
は、前記二次コイルユニット7の進入側とは反対側にお
いて固定側ユニット20Aとヒンジ21により連結さ
れ、前記固定側ユニット20Aに対して上下に開閉可能
となっている(以下、これを可動側ユニットという)。こ
れらの固定側及び可動側の各コイルユニット20A,2
0Bはそれぞれケーシング22に一次コア23及び一次
コイル24をそれぞれ一組ずつ収容した構成としてい
る。各ケーシング22のうち、互いに対向した面側には
前記二次コイルユニット7の形状に対応した凹部25が
形成され、その凹部25は前記二次コイルユニット7が
進入する側に向かってラッパ状に広がって開口するよう
に形成されている。
【0015】前記一次コア23は矩形板状の底壁部26
とその両端から垂直に立ち上がった側壁部27を備え、
さらに前記底壁部26の中央付近に円柱部28が突出し
て形成されていて、その周りには前記一次コイル24が
扁平に巻回して設けられている。この構成の一次コア2
3が前記ケーシング22に収容され、前記二次コイルユ
ニット7の二次コア12及び二次コイル13に対応した
位置に配されている。また、前記側壁部27の先端部2
6a及び前記円柱部28の先端部28aが前記ケーシン
グ22から僅かに突出しており、前記一次コイルユニッ
ト2が図6に示すような閉位置をとるとき、固定側及び
可動側のコイルユニット20A,20Bの前記側壁部2
7,27の先端部27a,27a同士は当接する。
【0016】前記可動側ユニット20Bには、押圧部と
しての板状の突片29が備えられており、それは前記可
動側ユニット20Bのうちの前記ヒンジ21付近から前
記二次コイルユニット7が挿入される領域Aに向けて突
出するように設けられている。 また、前記固定側及び
可動側のコイルユニット20A,20Bの間には圧縮バ
ネ30が設けられていて、この圧縮バネ30は前記可動
側ユニット20Bの回転軸Bよりも挿入側に寄った位置
に配されており、これにより前記可動側ユニット20B
が前記固定側ユニット20Aから遠ざかる向きに付勢さ
れて、図5に示すような開いた状態(以下、開位置)を維
持している。
【0017】本実施形態は以上の構成であり次にその作
用について説明する。駐輪スタンド1を利用して電動自
転車4を駐輪するには、電動自転車4の前輪5側から駐
輪スタンド1に向けて押していく。すると、フレーム6
に備えられた前記二次コイルユニット7が前記駐輪スタ
ンド1に備えられた一次コイルユニット2に接近してゆ
き、前記二次コイルユニット7の先端部7aが前記固定
側及び可動側のコイルユニット20A,20Bの間に矢
印Cの方向に沿って進入していく。このとき前記一次コ
イルユニット2は開位置をとっており、且つ凹部25が
ラッパ状に広がって開口するように形成されているの
で、挿入位置がずれても二次コイルユニット7の先端部
7aが前記凹部25に沿って正規の結合位置へと案内さ
れる。
【0018】前記二次コイルユニット7の挿入途中、二
次コイルユニット7の先端部7aが前記突片29に当接
し、そこから更に奥に向けて挿入されていくと前記突片
29が前記先端部7aに押されながら移動し、それとと
もに前記可動側ユニット20Bに前記閉位置方向へのモ
ーメントDを生じさせる。これにより前記可動側ユニッ
ト20Bは前記圧縮バネ30を押し縮めつつ前記固定側
ユニット20Aに向かって回動し、最終的に前記二次コ
ア12が前記第1及び第2の両一次コア23,23に挟
まれて磁気的に結合が可能な状態になる。この状態で電
源装置3から前記一次コイルユニット2側に交流電流が
供給されると、電磁誘導作用によって二次コイル13に
誘導起電力が発生して前記バッテリユニット8内の二次
電池が充電される。
【0019】充電終了後、前記電動自転車4を前記駐輪
スタンド1から後退させていくと、前記二次コイルユニ
ット7も結合位置から後退し、これに伴い、押し縮めら
れてあった前記圧縮バネ30の弾発力により前記可動側
ユニット20Bは開位置へと移動する。
【0020】上述したように本発明によれば、二次コイ
ルユニット7をそれぞれ一個の二次コア12及び二次コ
イル13から構成できるので、その小型軽量化が可能で
あって、特に電動自転車4のような小型車両に好適であ
る。一方、一次コイルユニット2は一次コア23及び一
次コイル24をそれぞれ2つ有し、電動自転車4のよう
な小容量タイプでは両1次コア23,23間のギャップ
が小さい構成となってしまう。しかし、本発明では一次
コイルユニット2を開閉可能とし、且つ二次コイルユニ
ット7の挿入前は常に開位置をとるような構成としたの
で、挿入領域Aが広くなり挿入が容易になる。しかも前
記突片29が二次コイルユニット7に押圧されること
で、一次コイルユニット2は自動的に閉位置へと移動す
る構成であるから、駐輪スタンド1に向かって電動自転
車4を押していって駐輪するといった一つの動作が行な
われることで使用者の手を煩わすことなく前記電動自転
車4のバッテリユニット8を充電できる。
【0021】<他の実施形態>本発明は上記記述及び図
面によって説明した実施形態に限定されるものではな
く、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に
含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内
で種々変更して実施することができる。
【0022】(1)上記実施形態では可動側ユニット2
0Bを圧縮バネ30で開位置に付勢させていたが、引張
バネを回転軸Bより後側に設ける構成として開位置に付
勢させてもよい。
【0023】(2)上記実施形態では二次コイルユニッ
ト7を幅広の面を上下に向けた取付け形態とした例につ
いて示したが、図12に示すように、その取付け形態か
ら二次コイルユニット7を90°回転させて垂直に取付
ける形態としてもよい。
【0024】(3)上記実施形態では突片29をヒンジ
21付近に設けたが、その突片29を進入側に寄せた位
置に設けてもよい。尚、その構成にした場合においても
本実施形態同様に一次コイルユニット2が閉位置をとっ
たときに、一次及び二次の両コイルユニット2,7が整
合する位置に配されていればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の電動自転車の駐輪前を示
す側面図
【図2】同電動自転車の駐輪時を示す側面図
【図3】同駐輪スタンドの正面図
【図4】同一次側及び二次側のコイルユニットを示す斜
視図
【図5】同図3における一次側及び二次側の両コイルユ
ニットを示すX−X線断面図
【図6】同図3における一次側及び二次側の両コイルユ
ニットを示すX−X線断面図
【図7】同二次コイルユニットの進入過程を示す側断面
【図8】同二次コイルユニットの進入過程を示す側断面
【図9】同二次コイルユニットの進入過程を示す側断面
【図10】同図6における一次側及び二次側の両コイル
ユニットを示すY−Y線断面図
【図11】同固定側ユニットの平面図
【図12】他の実施形態における二次コイルユニットの
側面図
【図13】従来の電気自動車充電用の二次側コイルユニ
ットを示す斜視図
【図14】従来の電気自動車充電用の一次側コイルユニ
ットを示す斜視図
【符号の説明】
2…一次コイルユニット 7…二次コイルユニット 12…二次コア 13…二次コイル 20A…固定側ユニット(第1の一次コイルユニット) 20B…可動側ユニット(第2の一次コイルユニット) 21…ヒンジ 23…一次コア 24…一次コイル 29…突片(押圧部) 30…圧縮バネ(スプリング)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次コアに一次コイルを巻装してなる一
    次コイルユニットと二次コアに二次コイルを巻装してな
    る二次コイルユニットとを備え、両コイルユニットを結
    合させて、前記一次コイルユニット側から前記二次コイ
    ルユニット側に送電するようにした電磁誘導型コネクタ
    において、前記二次コイルユニットは棒状の二次コアの
    周囲に前記二次コイルを扁平に巻回した平板状をなし、
    前記一次コイルユニットは前記二次コイルユニットを両
    側から挟んで前記二次コアに連なる第1及び第2の一次
    コアを備えた第1及び第2の一次コイルユニットから構
    成され、これらの第1及び第2の一次コイルユニットは
    開位置と閉位置との間で変位が可能であり、前記開位置
    にあるときは、前記二次コイルユニットが前記第1及び
    第2の一次コイルユニット間に挿入可能であり、前記閉
    位置にあるときは、前記第1及び第2の一次コアが前記
    二次コイルユニットの前記二次コアを挟んで結合される
    ことを特徴とする電磁誘導型コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2の一次コイルユニット
    は、前記二次コイルユニットの進入側とは反対側におい
    てヒンジにより開閉可能に連結され、常時はスプリング
    により開位置方向に付勢され、前記二次コイルユニット
    が進入時に前記閉位置に変位することを特徴とする請求
    項1記載の電磁誘導型コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2の一次コイルユニット
    のうち一方が固定されて他方がその固定側の一次ユニッ
    トに対し、ヒンジにより開閉可能に連結され、その可動
    側の一次コイルユニットには前記二次コイルユニットに
    より押圧されることで、前記可動側の一次コイルユニッ
    トに開位置方向へのモーメントを生じさせる押圧部が設
    けられていることを特徴とする請求項2記載の電磁誘導
    型コネクタ。
JP2001204781A 2001-07-05 2001-07-05 電磁誘導型コネクタ Pending JP2003022922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204781A JP2003022922A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 電磁誘導型コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204781A JP2003022922A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 電磁誘導型コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003022922A true JP2003022922A (ja) 2003-01-24

Family

ID=19041197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001204781A Pending JP2003022922A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 電磁誘導型コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003022922A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039831A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Showa Aircraft Ind Co Ltd 差込式の非接触給電装置
EP2444270A1 (de) * 2010-10-21 2012-04-25 Martin Karl Schweiger Anordnung zum Laden der Batterie von Elektrofahrrädern
JP2016067189A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 株式会社ベルニクス 電動二輪・三輪車用非接触給電装置
EP3386070A1 (en) * 2017-04-07 2018-10-10 Continental Automotive GmbH Charging system for charging an accumulator of an electric bicycle, bicycle rack and method for charging an accumulator
CN110799370A (zh) * 2017-06-28 2020-02-14 奥迪股份公司 用于汽车的线圈装置,用于装配线圈装置的方法以及汽车
CN112721681A (zh) * 2020-12-30 2021-04-30 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 快速充电系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039831A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Showa Aircraft Ind Co Ltd 差込式の非接触給電装置
EP2444270A1 (de) * 2010-10-21 2012-04-25 Martin Karl Schweiger Anordnung zum Laden der Batterie von Elektrofahrrädern
JP2016067189A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 株式会社ベルニクス 電動二輪・三輪車用非接触給電装置
EP3386070A1 (en) * 2017-04-07 2018-10-10 Continental Automotive GmbH Charging system for charging an accumulator of an electric bicycle, bicycle rack and method for charging an accumulator
CN110799370A (zh) * 2017-06-28 2020-02-14 奥迪股份公司 用于汽车的线圈装置,用于装配线圈装置的方法以及汽车
CN112721681A (zh) * 2020-12-30 2021-04-30 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 快速充电系统
CN112721681B (zh) * 2020-12-30 2022-07-22 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 快速充电系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546594B2 (ja) 天候に影響されない道路側縁に設置される充電システム
JP3059937B2 (ja) 電動自転車の充電システム
US5703461A (en) Inductive coupler for electric vehicle charger
US6130519A (en) Portable battery charger including auto-polarity switch
US6127800A (en) Magnetic coupling device for charging an electric car which includes split cores provided at one of a power receiving portion and a charging coupler
JPH08228408A (ja) 自己整列誘導型充電システム
JP2016028544A (ja) 電気自動車又はハイブリッド電気自動車用エネルギー貯蔵システムの充電システム及び方法
JP5909713B2 (ja) 充電スタンド
JPH0614470A (ja) 壁または天井に設置される誘電型充電装置
JP2003118671A (ja) 電動小型車両の充電システム
JP2003061253A (ja) 電動小型車両の充電システム
JP2003022922A (ja) 電磁誘導型コネクタ
US9409489B2 (en) Automotive inductive charger with insertable magnetic core
EP1045406A3 (en) Connector for charging electric vehicle
JPH09102429A (ja) 電気自動車用充電装置
JPH07227007A (ja) 電動車用電磁給電装置
US5852394A (en) Electromagnetic coupling device for charging an electric motor vehicle
JP4204184B2 (ja) 電気自動車用誘導型充電接続器
CN201457538U (zh) 遥控方向锁锁头
JP4531321B2 (ja) 電動小型車両の充電用コネクタ
JPH1127868A (ja) 電気自動車充電用コネクタ
JPH04140392A (ja) スライド式自動開閉門扉
CN205737234U (zh) 一种具有自动旋转功能的汽车后视镜外壳
JP2000114080A (ja) 電磁誘導型コネクタ
JP3626967B2 (ja) 連結型電気自動車