JP2003022395A - 商品関連情報提供システム、商品販売システム - Google Patents

商品関連情報提供システム、商品販売システム

Info

Publication number
JP2003022395A
JP2003022395A JP2001205320A JP2001205320A JP2003022395A JP 2003022395 A JP2003022395 A JP 2003022395A JP 2001205320 A JP2001205320 A JP 2001205320A JP 2001205320 A JP2001205320 A JP 2001205320A JP 2003022395 A JP2003022395 A JP 2003022395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
individual
information
predetermined
related information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001205320A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuteru Kataoka
充照 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001205320A priority Critical patent/JP2003022395A/ja
Publication of JP2003022395A publication Critical patent/JP2003022395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機器を買い換える際に、最適な商品の提示を
ユーザの煩雑な操作なしで実現する。 【解決手段】 ユーザ140が従来から所有している機
器である既設商品130がプロファイル適合ルールを送
出するサーバ110と接続され、プロファイル適合ルー
ルを受信し、各既設商品130ごとに異なる既設商品プ
ロファイルに対してプロファイル適合ルールを適用する
ことで、各ユーザ140毎が買い換えるべき商品を提示
した情報であるプロファイル適合情報が提示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザが既に所有
している商品や、新製品に関する情報を提供するための
商品関連情報提供システム、商品販売システム等に関す
る。
【0002】
【従来の技術】商品をユーザが新規に購入する際には、
全く新しいジャンルの商品を購入する場合もあるが、既
に所有してはいるが、寿命や機能の陳腐化によって買い
換える場合が少なくない。これは、買い換えに及ぶ商品
には生活必需品が多いためで、一定周期で確実な需要が
存在するからである。
【0003】ところで、従来の商品の買い換えに際する
手順は、例えば以下の様な形態であった。
【0004】ユーザが商品を買い換える場合には、どの
商品を購入するかの情報収集を事前に行ない、商品の情
報収集は紙のカタログや、インターネット上の各メーカ
のホームページ等により、情報をユーザが主体的に集め
ていた。そして、ユーザは、紙のカタログに書かれてい
る仕様や価格を頼りにし、現在所有している商品である
既設商品との比較を行うなどして、商品購入によって各
ユーザ毎に新たに得られるメリットとデメリットを考
え、その結果、購入する商品の選択に及んでいた。
【0005】すなわち、買い換える対象となる商品と、
商品の買い換えの情報を提供する手段は互いに別個に存
在するものであり、相互に関係が無かった。そして、ユ
ーザが既に所有している商品である、既設商品に関する
情報を得る場合は、カタログの場合は郵便などの手段を
用いて取り寄せ、また、インターネット等の場合は、手
入力で、商品の買い換えの情報を提供する機器に入力す
ることで、情報を引き出していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の商品販売方法によれば、カタログを取り寄
せるのが煩雑であるだけでなく、カタログを取り寄せて
も、万人向けの内容であり、かつ、現在販売されている
商品同士の比較に終始しており、ユーザ自身が所有する
既設商品との比較が期待できないため、既設商品との機
能面、グレード面、価格面などの比較に基づく商品の選
択が困難であった。この結果、ユーザにとっては折角カ
タログを取り寄せても用をなさなかったり、販売者にと
っては商品の購入に繋がらないカタログの配布となって
しまったりしていた。
【0007】また、従来の商品販売方法によれば、ユー
ザが所有する既設商品と同等の機能を有する商品を欲す
るという単純な要求に対しても、カタログから同等の商
品を探すことが困難であったり、販売者に依頼した場合
には、いたずらに高額かつ高機能な商品や不良在庫の多
い商品を選択するといった販売者の意図が優先されたり
していた。
【0008】また、ユーザが商品を欲した時点でユーザ
の手を煩わすことなく購入できるだけでなく、寿命が迫
っていたり、消費電力の大幅減や環境対策による税制措
置などによりトータルコストを勘案すると買い換えた方
がお得となった、商品側に起因する要因での商品購入の
申し込みのタイムリーな提示が不可能であった。
【0009】また、従来の商品販売方法によれば、同じ
商品ジャンルにおける別メーカの既設商品から特定メー
カの機器への乗り換えキャンペーンや、同一メーカでの
買い換えによる優待キャンペーンをを実施する際、ユー
ザ自身が自分の所有する既設商品のメーカなどを覚えて
いる必要があったり、キャンペーンへの応募が煩雑であ
ったりした。
【0010】また、従来の商品販売方法によれば、ユー
ザが所有する既設商品と組み合わせることで効果を発す
る周辺機器や関連機器が発売されていること知るために
は、雑誌やホームページなどをウォッチングする必要が
あり、非常に高い積極性がなければ情報の収集が不可能
であった。販売者にとっては、全く新しいジャンルの周
辺機器に対する新たな需要の掘り起こしが困難であっ
た。
【0011】また、従来の商品販売方法によれば、既設
商品の一般的な使われ方や、各ユーザがよく使う機能を
知るための情報収集は、一般ユーザに対するアンケート
記入要求や、商品開発側での被験者を雇い入れたテスト
によってのみしか可能でなく、十分な情報を収集するこ
とが出来なかった。
【0012】また、従来の商品販売方法によれば、既設
商品の機能と新たに購入した機器の機能の対応が分から
ず、折角同一の機能が搭載されていても操作方法が分か
らないため利用出来なかったり、使いづらかったりし
た。あるいは、同一の機能が搭載されている事すら分か
らないこともあった。このため、新たに購入した機器に
おいて、同一機能を同一の操作方法で行うことは、自分
で説明書を比較して調べ上げたり、あるいは同一の操作
方法をあきらめるしかなかった。
【0013】本発明は、このような課題に鑑みてなされ
たものであり、その主眼とする目的は、ユーザが煩わし
い作業を行うこと無しに、ユーザに対して最適な商品を
選択し、その情報を提供可能にすると共に、商品の買い
換えの際に繰り返し同じメーカーの商品を購入するよう
に誘うことが可能な商品関連情報提供システム等を提供
するものである。その際、既設商品の買い換えの際に、
既設商品「自身が」繰り返し購入するように誘うところ
に特徴がある。更には、この機能をユーザの操作無しに
行うことも目的とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の本発明(請求項1に対応)は、所定の商品
分類を利用している、所定の商品に共通して設定された
商品共通ルールを蓄積した共通商品ルール蓄積手段を有
する第1装置と、個別の前記所定の商品に関する、前記
商品分類を利用した個別商品情報を生成する個別商品情
報生成手段を有する第2装置と、前記商品共通ルールを
用い、前記個別商品情報に基づいて、前記個別の前記所
定の商品に対する商品関連情報を生成する商品関連情報
生成手段を有する第3装置とを備えた商品関連情報提供
システムである。
【0015】また、第2の本発明(請求項2に対応)
は、所定の商品分類を利用している、所定の商品に共通
して設定された商品共通ルールを蓄積した共通商品ルー
ル蓄積手段を備えた第1装置であって、前記共通商品ル
ールは、個別の前記所定の商品に関する、前記商品分類
を利用した個別商品情報を生成する個別商品情報生成手
段を有する第2装置から得られた個別商品情報に基づい
て、前記個別の前記所定の商品に対する商品関連情報を
生成する商品関連情報生成手段を有する第3装置にて用
いられるものである、第1装置である。
【0016】また、第3の本発明(請求項3に対応)
は、所定の商品分類を利用している、所定の商品に共通
して設定された商品共通ルールを蓄積した共通商品ルー
ル蓄積手段を有する第1装置に蓄積された、個別の前記
所定の商品に関する、前記商品分類を利用した個別商品
情報を生成する個別商品情報生成手段を有する第2装置
であって、前記個別商品情報は、前記商品共通ルールを
用い、前記個別商品情報に基づいて、前記個別の前記所
定の商品に対する商品関連情報を生成する商品関連情報
生成手段を有する第3装置にて用いられるものである、
第2装置である。
【0017】また、第4の本発明(請求項4に対応)
は、所定の商品分類を利用している、所定の商品に共通
して設定された商品共通ルールを蓄積した共通商品ルー
ル蓄積手段を有する第1装置から得られる前記商品共通
ルールを用い、個別の前記所定の商品に関する、前記商
品分類を利用した個別商品情報を生成する個別商品情報
生成手段を有する第2装置から得られる前記個別商品情
報に基づいて、前記個別の前記所定の商品に関する商品
関連情報を生成する商品関連情報生成手段を備えた第3
装置である。
【0018】また、第5の本発明(請求項5に対応)
は、前記個別の前記所定の商品と一体化した構成を有す
ることを特徴とする第3の本発明の第2装置である。
【0019】また、第6の本発明(請求項6に対応)
は、前記個別商品情報の内容は、前記個別の前記所定の
商品の使用状態に応じて更新される第3の本発明の第2
装置である。
【0020】また、第7の本発明(請求項7に対応)
は、前記個別商品情報の初期状態は、前記個別の前記所
定の商品に設定されている第6の本発明の第2装置であ
る。
【0021】また、第8の本発明(請求項8に対応)
は、前記個別の前記所定の商品と一体化した構成を有す
ることを特徴とする第4の本発明の第3装置である。
【0022】また、第9の本発明(請求項9に対応)
は、前記個別商品情報の内容は、前記個別の前記所定の
商品の使用状態に応じて更新される第4の本発明の第3
装置である。
【0023】また、第10の本発明(請求項10に対
応)は、前記個別商品情報の初期状態は、前記個別の前
記所定の商品に設定されている第9の本発明の第3装置
である。
【0024】また、第11の本発明(請求項11に対
応)は、前記第2装置の前記個別商品情報の内容は、前
記個別の前記所定の商品の製造元、販売元、仕様、機
能、価格、寿命、使用期間、使用開始日時の全部または
一部に関する情報を少なくとも含む第4の本発明の第装
置である。
【0025】また、第12の本発明(請求項12に対
応)は、前記商品関連情報の内容は、前記商品分類が前
記個別の前記所定の商品と同一である、前記個別の前記
所定の商品の代替となる代替商品に関する代替商品情報
を含む第4の本発明の第3装置である。
【0026】また、第13の本発明(請求項13に対
応)は、前記代替商品情報は、複数の代替商品に関する
情報を含み、前記複数の代替商品は、所定の比較指数を
用いた評価において優れたもの、もしくは前記比較指数
が所定の閾値にあるものが選択されている第12の本発
明の第3装置である。
【0027】また、第14の本発明(請求項14に対
応)は、前記比較指数は、前記代替商品の少なくとも価
格、性能を評価したものである第13の本発明の第3装
置である。
【0028】また、第15の本発明(請求項15に対
応)は、前記商品関連情報の内容は、前記個別の前記所
定の商品の機能と関連する機能を有する機器である関連
商品に関する関連商品情報を含む第4の本発明の第3装
置である。
【0029】また、第16の本発明(請求項16に対
応)は、前記商品関連情報の内容は、前記代替商品また
は前記関連商品の購入に関連した利益をユーザに還元す
る旨の告知を含む第12または第15の本発明の第3装
置である。
【0030】また、第17の本発明(請求項17に対
応)は、前記商品関連情報の内容は、前記個別の前記所
定の商品と、前記代替商品または前記関連商品とが、同
一の前記製造元である場合、前記代替商品または前記関
連商品の購入に関連した利益を前記ユーザに還元する旨
の告知を含む第16の本発明の第3装置である。
【0031】また、第18の本発明(請求項18に対
応)は、前記商品関連情報の内容は、前記個別の前記所
定の商品と、前記代替商品または前記関連商品とが、同
一の前記販売元である場合、前記代替商品または前記関
連商品の購入に関連した利益を前記ユーザに還元する旨
の告知を含む第16の本発明の第3装置である。
【0032】また、第19の本発明(請求項19に対
応)は、前記商品関連情報の内容は、その商品関連情報
の内容を第三者に開示させてよいかどうかの許諾をユー
ザに求める内容の許諾情報を含み、前記商品関連情報生
成手段は、前記ユーザから、該許諾情報に対する許可の
回答を受けた場合、前記ユーザに対し利益を還元する旨
の告知を含む内容の前記サービス実行ファイルがさらに
生成される第4の本発明の第3装置である。
【0033】また、第20の本発明(請求項20に対
応)は、前記商品関連情報の内容は、前記商品共通ルー
ルに記載された前記既設商品の操作方法に関連する情報
を含むことを特徴とする第4の本発明の第3装置であ
る。
【0034】また、第21の本発明(請求項21に対
応)は、前記商品関連情報の内容は、前記代替商品の機
能と前記個別の前記所定の商品の機能との対応を示すも
のであることを特徴とする第4の本発明の第3装置であ
る。
【0035】また、第22の本発明(請求項22に対
応)は、前記商品関連情報の内容は、前記代替商品の機
能を前記個別の前記所定の商品と同様のユーザインタフ
ェースで操作可能にするユーザインタフェースを構成す
るための情報である第4の本発明の第3装置である。
【0036】また、第23の本発明(請求項23に対
応)は、第1の本発明の商品関連情報提供システムを用
いた商品販売システムであって、ユーザによる、前記商
品関連情報の利用に基づき発生した料金の入力を受け付
け、決済を行う購入決済手段を有する第4装置をさらに
備えた商品販売システムである。
【0037】また、第24の本発明(請求項22に対
応)は、第1の本発明の商品関連情報提供システムを用
いた商品販売システムにおける第4装置であって、ユー
ザによる、前記商品関連情報の利用に基づき発生した料
金の入力を受け付け、決済を行う購入決済手段を備えた
第4装置である。
【0038】また、第25の本発明(請求項25に対
応)は、所定の商品分類を利用している、所定の商品に
共通して設定された商品共通ルールを蓄積する共通商品
ルール蓄積工程と、個別の前記所定の商品に関する、前
記商品分類を利用した個別商品情報を生成する個別商品
情報生成工程と、前記商品共通ルールを用い、前記個別
商品情報に基づいて、前記個別の前記所定の商品に対す
る商品関連情報を生成する商品関連情報生成工程とを備
えた商品関連情報提供方法である。
【0039】また、第26の本発明(請求項26に対
応)は、第1の本発明の商品関連情報提供システムにお
ける、前記第1装置の、所定の商品分類を利用してい
る、所定の商品に共通して設定された商品共通ルールを
蓄積した共通商品ルール蓄積手段と、前記第2装置の、
個別の前記所定の商品に関する、前記商品分類を利用し
た個別商品情報を生成する個別商品情報生成手段と、前
記第3装置の、前記商品共通ルールを用い、前記個別商
品情報に基づいて、前記個別の前記所定の商品に対する
商品関連情報を生成する商品関連情報生成手段との全部
または一部としてコンピュータを機能させるためのプロ
グラムである。
【0040】また、第27の本発明(請求項27に対
応)は、第4の本発明の第3装置の、所定の商品分類を
利用している、所定の商品に共通して設定された商品共
通ルールを蓄積した共通商品ルール蓄積手段を有する第
1装置から得られる前記商品共通ルールを用い、個別の
前記所定の商品に関する、前記商品分類を利用した個別
商品情報を生成する個別商品情報生成手段を有する第2
装置から得られる前記個別商品情報に基づいて、前記個
別の前記所定の商品に関する商品関連情報を生成する商
品関連情報生成手段の全部または一部としてコンピュー
タを機能させるためのプログラムである。
【0041】また、第28の本発明(請求項28に対
応)は、第24の本発明の、第1の本発明の商品関連情
報提供システムを用いた商品販売システムにおける第4
装置の、ユーザによる、前記商品関連情報の利用に基づ
き発生した料金の入力を受け付け、決済を行う購入決済
手段の全部または一部としてコンピュータを機能させる
ためのプログラムである。
【0042】また、第29の本発明(請求項29に対
応)は、第1の本発明の商品関連情報提供システムにお
ける、前記第1装置の、所定の商品分類を利用してい
る、所定の商品に共通して設定された商品共通ルールを
蓄積した共通商品ルール蓄積手段と、前記第2装置の、
個別の前記所定の商品に関する、前記商品分類を利用し
た個別商品情報を生成する個別商品情報生成手段と、前
記第3装置の、前記商品共通ルールを用い、前記個別商
品情報に基づいて、前記個別の前記所定の商品に対する
商品関連情報を生成する商品関連情報生成手段との全部
または一部としてコンピュータを機能させるためのプロ
グラムを担持した媒体であって、コンピュータにより処
理可能なことを特徴とする媒体である。
【0043】また、第30の本発明(請求項30に対
応)は、第4の本発明の第3装置の、所定の商品分類を
利用している、所定の商品に共通して設定された商品共
通ルールを蓄積した共通商品ルール蓄積手段を有する第
1装置から得られる前記商品共通ルールを用い、個別の
前記所定の商品に関する、前記商品分類を利用した個別
商品情報を生成する個別商品情報生成手段を有する第2
装置から得られる前記個別商品情報に基づいて、前記個
別の前記所定の商品に関する商品関連情報を生成する商
品関連情報生成手段の全部または一部としてコンピュー
タを機能させるためのプログラムを担持した媒体であっ
て、コンピュータにより処理可能なことを特徴とする媒
体である。
【0044】また、第31の本発明(請求項31に対
応)は、第24の本発明の、第1の本発明の商品関連情
報提供システムを用いた商品販売システムにおける第4
装置の、ユーザによる、前記商品関連情報の利用に基づ
き発生した料金の入力を受け付け、決済を行う購入決済
手段の全部または一部としてコンピュータを機能させる
ためのプログラムを担持した媒体であって、コンピュー
タにより処理可能なことを特徴とする媒体である。
【0045】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。
【0046】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施の形態による、主に既設商品により実現される
商品反復販売システムのブロック図である。図1におけ
る商品反復販売システムは、センター110、通信媒体
120、既設商品130とから構成され、既設商品13
0は、通信媒体120を経由してセンター110と接続
されている。
【0047】センター110は、プロファイル適用ルー
ルを送出するプロファイル適用ルール送出手段111
と、既設商品130からの商品の購入依頼を受け付ける
購入決済手段112とから構成されている。センター1
10は例えば放送局内や販売者の所有する施設に設置さ
れる装置である。センターはプロファイル適用ルールを
供給する意味で「サーバ」とも言える。
【0048】通信媒体120は、センター110と既設
商品130との間で情報を物理的に離れた場所に伝送す
る通信路である。その具体的な実現方法としては、イン
ターネットなどによる通信ネットワークや、デジタル放
送による放送ネットワークなどが想定できる。なお、本
実施の形態における商品反復販売方法は、通信路120
の具体的な伝送方法を問わず実施可能である。また、典
型的な形態においては、1つのセンターに対して、無数
の既設商品が対応付けられており、通信媒体120はこ
うしたセンターと既設商品との間で情報をやりとりでき
る機能を持つ。
【0049】既設商品130は、ユーザ入出力手段13
1と、プロファイル更新手段132と、プロファイル管
理手段133と、通信手段134と、適用エンジン13
5と、対話実行エンジン136とから構成される。既設
商品130は、センター110がサーバであることに対
して「クライアント」であるとも言える。
【0050】既設商品130は、ユーザ入出力手段13
1と、プロファイル更新手段132と、プロファイル管
理手段133と、通信手段134と、適用エンジン13
5と、対話実行エンジン136を備えた機器であればい
かなる家電用品でもあってよいが、例えば、デジタル放
送の受信機などのAV機器や、パーソナルコンピュータ
や携帯機器といった通信手段を備えた電子機器に、専用
の動作を行うためのコンピュータプログラムを追加した
ものでよい。
【0051】ユーザ入出力手段131は、既設商品13
0のユーザ140との対話のための入出力デバイスであ
る。例えば、キーボード、マウス、リモコンなどの入力
デバイスと、液晶ディスプレイ、テレビ画面(CRT)
などの出力デバイスとで構成される。
【0052】プロファイル更新手段132は、ユーザ入
出力手段131に対しユーザ140が行った操作を観測
し、既設商品130のどの様な機能が起動されたかを表
す情報である操作イベントを抽出する。そして、操作イ
ベントを用いて既設商品プロファイルと呼ばれる各既設
商品に関する情報に対し、これを更新するための命令を
発行する。
【0053】既設商品プロファイルは、例えば、既設商
品130の備える機能や、製造元、販売元、仕様、価
格、寿命、使用期間、使用開始日時などを項目毎に格納
する情報である。例えば、項目毎の表形式のデータ形式
でよい。また既設商品プロファイルは、既設商品一台毎
に独立しており、一台毎に異なる内容を保持し得る。既
設商品プロファイルの詳細については、各実施例におい
て後述するものとする。
【0054】プロファイル管理手段133は、既設商品
プロファイルを格納し、プロファイル更新手段132か
らの更新命令に従って、既設商品プロファイルを更新す
る。
【0055】通信手段134は、通信媒体120と接続
され、センター110の、プロファイル適用ルール送出
手段111からはプロファイル適用ルールを受信し、購
入決済手段112へは処理依頼を送信する。
【0056】適用エンジン135は、通信手段134か
らのプロファイル適用ルールを、プロファイル管理手段
133の保持する既設商品プロファイルに適用し、実行
文書を出力する。
【0057】プロファイル適用ルールは、予め定めた所
定の商品分類に基づいて、同一の既設商品に対しては同
一の内容であるが、既設商品プロファイルは既設機器一
台毎に独立していて異なる可能性があり、その結果、実
行文書は既設機器一台毎に異ならせることが可能であ
る。
【0058】プロファイル適用ルールから得られる実行
文書は、出力デバイスに出力可能なものならテキストフ
ァイル形式等の文書でもよいが、インターネットのホー
ムページの記述言語として使われるHTML(Hype
r Text MarkupLanguage)やXM
L(eXtensible Markup Langu
age)や日本のデジタル放送のデータ放送の記述言語
として使われるBML(Broadcasting M
arkup Language)で良い。また、画像情
報や動画情報を含んでいてもよい。
【0059】プロファイル適用ルールの具体的な例につ
いては、各実施の形態において後述するが、各実施の形
態で共通する内容について、ここで説明する。
【0060】プロファイル適用ルールは、複数のルール
から構成される。そして、各ルールは、条件部と動作部
とから構成される。条件部は、適用する既設商品プロフ
ァイルの各項目をパラメータとして入力し、動作部が実
行されるかを判断するための条件が定義されている。最
も簡単な方法は、既設商品プロファイルの各項目をパラ
メータとした計算式であり、計算結果である評価値が所
定の閾値を超えた場合に動作部を実行させるものであ
る。
【0061】また、動作部は、出力される実行文書の内
容を変化させる処理が定義されている。例えば、文書の
ある部分を出力するか否かであったり、文書のある部分
を文書の先頭に移動するなどの編集操作であったりす
る。
【0062】対話実行エンジン136は、適用エンジン
135の出力する実行文書を解釈実行することでユーザ
入出力手段131を経由してユーザへの情報提示とユー
ザからの操作を受け付ける対話処理を行う。
【0063】次に、別の構成による商品反復販売システ
ムを説明する。図2は、既設商品とサーバとにより実現
される商品反復販売システムのブロック図である。
【0064】図2の商品反復販売システムを構成する個
々の手段は、図1の構成と同一であるが、機器の構成が
異なる。すなわち、既設商品220は適用エンジン13
5と、通信媒体120と接続するための通信手段134
を備えておらず、その部分をサーバ210が取り込んで
いる。そして、サーバ210は通信媒体120を経由し
センター110と接続される。
【0065】このため、既設商品220は、家庭外への
回線である通信媒体120に直接接続されている必要は
ない。例えば、サーバ210は、通信機能を持ったデジ
タル放送の受信機や情報機器であり、既設商品220
は、家庭内ネットワークにより接続された家庭電化機器
であって、専用の動作を行うためのコンピュータプログ
ラムが追加されたものでよい。
【0066】図3は、主にサーバにより実現される商品
反復販売システムのブロック図である。図3の商品反復
販売システムでは、既設商品320は、図1や2に示す
構成例と異なり、対話実行エンジン136、プロファイ
ル管理手段133やプロファイル更新手段132といっ
た構成要素を含んでいない。これらの構成要素を実現す
るためには、ある程度高度な情報処理を行うためのハー
ドウェア、ソフトウェアが必要であるが、これらの構成
要素を外すことで、既設商品320として本発明を適用
できる機器の範囲を、冷蔵庫、電気調理機器、洗濯機な
どの、いわゆる「白物」といった、本来情報処理を主眼
としない機器にまで広げることが出来る。
【0067】また、この際、既設商品320に接続され
るサーバ310は、デジタル放送の受信機や情報機器
に、専用の動作を行うためのコンピュータプログラムを
追加したものでよい。
【0068】図3の既設商品320は、初期プロファイ
ル格納手段321と、操作イベント生成手段322とを
構成に含む。
【0069】初期プロファイル格納手段321は、既設
商品320の種類毎に固有の情報を初期プロファイルと
して格納する。初期プロファイルは例えば、既設商品3
20の持つ機能一覧や、予想される寿命などである。初
期プロファイル格納手段321は、サーバ310のプロ
ファイル管理手段311に対して、既設商品プロファイ
ルの一部の項目の初期値として初期プロファイルを提供
する。
【0070】操作イベント生成手段322は、ユーザか
らの既設商品320本来の機能に対する操作を受け付
け、それがどの機能に関する操作であったかを検出し、
検出結果を操作イベントとして出力する。
【0071】操作イベント生成手段322の出力する操
作イベントによって、サーバ310に含まれるプロファ
イル更新手段132は、図1、図2の構成例と同様の処
理を行うことができ、既設商品320の既設商品プロフ
ァイルを更新することが出来る。
【0072】次に、商品反復販売システムの動作をフロ
ーチャートを用いて説明する。
【0073】図4は、商品反復販売システムの動作フロ
ーチャートである。(ステップ401)ユーザが既設機
器に対して操作する。
【0074】(ステップ402)図1、図2の構成例に
おいてはユーザ入出力手段131が、図3においては操
作イベント生成手段322が、ユーザ140の操作に対
して操作イベントを検出し発生させる。
【0075】(ステップ403)プロファイル更新手段
133が、操作イベントに基づき既設商品プロファイル
を更新するための命令を生成し、プロファイル管理手段
133が命令に従い、既設商品プロファイルを更新す
る。
【0076】(ステップ404)適用エンジン135
は、センター110のプロファイル適用ルール送出手段
111から通信媒体120を経由しプロファイル適用ル
ールを受け取る。続いて適用エンジン135は、取得し
たプロファイル適用ルールをステップ403にて更新さ
れた既設商品プロファイルに適用し、実行文書を生成す
る。
【0077】(ステップ405)ステップ404にて生
成された実行文書が、対話実行エンジン136で実行可
能でなければステップ401へ戻る。実行可能であるか
の判断は、実行文書に実行可能な情報が含まれるかと、
対話実行エンジン136がユーザ140に対する他の対
話処理を行っていないといった実行可能な状態にあるか
により判断される。
【0078】(ステップ406)ステップ404で得ら
れた実行文書を対話実行エンジン136で実行し、ユー
ザ140に提示する。
【0079】(ステップ407)実行文書の実行に対し
てユーザ140が所定の操作を行う場合はステップ40
8へ移行し、行わない場合はステップ401へ戻る。
【0080】(ステップ408)実行文書の実行に対す
るユーザ140の操作により、対話実行エンジン136
が処理依頼を通信媒体120経由でセンターの購入決済
手段112に送り、商品の購入(買い換え)などの処理
が完了する。そして処理を終わる。
【0081】本実施の形態の商品反復販売システムの基
本的な動作は以上のようなものであるが、実行文書の内
容は、既設商品プロファイルおよびプロファイル適用ル
ールの種類によって異なる。以下、各実施の形態におい
て、既設商品プロファイルおよびプロファイル適用ルー
ルの内容に応じた商品反復販売システムおよび商品反復
販売方法の説明を行う。
【0082】(第2の実施の形態)図5は、第2の実施
の形態の商品反復販売システムにおける、既設商品プロ
ファイルの例である。ここで既設商品プロファイル50
0には、商品の商品番号501、寿命502、消費電力
503、既設商品の持つ機能一覧503、ユーザによる
各機能の使用頻度504、ユーザによる既設商品の使用
時間506、価格507、などが項目として格納され
る。ここで各機能の使用頻度505は、機能一覧504
に記載された各機能がどの程度使用されているかを示す
指数である。また、既設商品プロファイル500のう
ち、操作イベントによって更新される内容は、各機能使
用頻度505および使用時間506である。
【0083】図6は、第2の実施の形態におけるプロフ
ァイル適用ルールの例である。実施の形態1にて既に述
べたように、プロファイル適用ルール600は、条件部
600a、場所600bおよび実行部600cから構成
されている。ただし場所600bは、実行文書内におけ
る、実行部600cにて生成された各文章の配置位置を
示す。
【0084】適用エンジン135は、既設商品プロファ
イル500に対し、プロファイル適用ルール600を適
用することで、既設商品の代替商品となる、現在入手可
能な商品のカタログを実行文書として出力する。
【0085】プロファイル適用ルールに含まれる各商品
に対しては、既設商品プロファイル500の各項目50
1〜506他をパラメータとした評価値を求める計算式
が定義されている。
【0086】そして、適用エンジン135によって、プ
ロファイル適用ルール600に含まれる商品の内、既設
商品プロファイル500に対する評価値に基づいたカタ
ログを、実行文書として出力する。ここでカタログの例
としては、(1)評価値の最も高い商品をカタログ先頭
にお勧め商品として提示する、(2)既設商品と、評価
値の高い商品とで、搭載している機能を比較する表を提
示する、等が挙げられる。
【0087】従って、第2の実施の形態の商品反復販売
システムによれば、ユーザが既設商品130,220ま
たは320を買い換える情報を収集する状況で、既設商
品130,220または320に設定された既設商品プ
ロファイルによって、現在の商品情報を変質させること
で、既設商品を使用している各ユーザの要求に応じて異
なるカタログを提供することが可能となる。すなわち、
各ユーザのよく使う機能や、実際の電力消費量などを勘
案して、各ユーザ毎のお勧め商品に印を付けたり、既存
機器との機能比較の提示が可能となる。この結果、より
迫力のある商品情報の提供が可能となり、ユーザの購入
意欲を高めるとともに、購入機器の検討を推進できる。
【0088】(第3の実施の形態)本発明の実施の形態
3において、既設商品プロファイルは第2の実施の形態
と同様であり、説明には図5を用いる。
【0089】また、図7は、第3の実施の形態における
プロファイル適用ルールの例である。図において、条件
部700a、場所700b、実行部700cは、図6の
条件部600a、場所600b、実行部600cにそれ
ぞれ対応する。ただし、条件部700aおよび実行部7
00cの内容は第2の実施の形態とは異なる。
【0090】第3の実施の形態で出力される実行文書
は、商品購入のユーザインタフェースを実現する。この
際、実行文書は、既設商品の代替商品となる商品の仕様
を列挙するのではなく、代替商品と、既設商品との比較
結果を基準にした選択肢を表示することが可能になる。
例えば、以下の選択肢を表示し、ユーザが選択すること
で、商品の購入が完了する。(1)既設商品に対し、機
能的に最も近い商品を購入する。(2)今までよく使っ
ていた機能を含む最も安価な商品を購入する。(3)現
在までの使い方で、最も消費電力が少ない商品を購入す
る。
【0091】また、プロファイル適用ルールの条件部7
00aに、既設商品の寿命に近いかを判断する条件を追
加することで、寿命に近づいたタイミングで、お勧めの
商品のカタログを自動的に表示することが可能になる。
【0092】さらに代替商品の算出について、詳細な説
明を行う。代替商品と既設商品とは、プロファイル適用
ルールにおいて、同一の商品分類に分類されるようにし
ておくことにより、図7に示すように、既設商品が「テ
レビ」である場合、代替商品も「テレビ」することがで
きる。
【0093】次に、既設商品の既設商品プロファイル5
00から、消費電力503、機能一覧504、価格50
7を抽出する。
【0094】ここで図16に、代替商品選定用のプロフ
ァイル適用ルールの一例を示す。プロファイル適用ルー
ル1600においては、既設商品プロファイルに記載さ
れた消費電力503、機能一覧504、価格507はさ
らに指数化され、プロファイル適用ルール1600に記
載された代替商品の各消費電力、機能一覧、価格と比較
される。このとき、プロファイル適用ルール1600の
各項目は、既設商品の各指数に基づき定められた指数と
して比較される。
【0095】このとき、比較命令は、プロファイル適用
ルール1600の条件部1600aに記載され、比較結
果の算出は実行部1600cに記載された命令により行
われる。なお、プロファイル適用ルールは演算を行うだ
けのものなので、その内容を実行文書として生成する必
要はないため、図6のプロファイル適用ルールの場所6
00bに相当する部分はない。
【0096】図16に示す例では、各指数を比較した結
果、消費電力の比較において代替商品「TV2」は既設
商品より優れており、機能一覧の比較において代替商品
「TV2」「TV1」は既設商品より優れており、価格
の比較において代替商品「TV2」は既設商品と同等で
ある。また、上記比較のいずれにおいても代替商品「T
V2」は代替商品「TV1」より優れている。したがっ
て、代替商品としては、唯一「TV2」が選択され、こ
の内容が図6に示すようなプロファイル適用ルールに基
づき、実行文書として生成される。
【0097】なお、上記の比較動作においては、既設商
品プロファイルに記載された項目を指数化し、各項目毎
に比較を行うことにより既設商品、代替商品の比較を行
ったが、各項目の指数により重み付けを行って、既設商
品と代替商品の比較を行うようにしてもよい。また、プ
ロファイル適用ルール1600には、指数の値域を定め
ておいて、指数がこの範囲内にある代替商品は、全て実
行文書に記載するようにしてもよい。
【0098】また、比較対象となる項目は、既設商品プ
ロファイルに記載された項目と同一であるとしたが、別
の情報として予め保持するようにしておいてもよい。
【0099】また、上記の比較においては、消費電力、
機能一覧、価格において比較を行ったが、少なくとも性
能と価格とで比較を行うことにより、代替商品として、
ユーザの既設商品から買い換え意欲を促進するような商
品を選択することが可能となる。なお、上記の比較動作
において、各指数は本発明の比較指数の一例である。
【0100】このように、第3の実施の形態の商品反復
販売システムによれば、ユーザ140が既設商品13
0,220または320を買い換える状況で、ユーザ1
40による既設商品の価格や機能、機能機能の使用状況
といった既設商品の既設商品プロファイルと、現在の商
品情報とを比較して判断することで、買い換えるべきお
勧めの商品を大幅に絞り込み、かつタイムリーに提供す
ることが可能となる。この結果、選択肢が少ないためユ
ーザが簡単な操作購入が可能になり、また、購入意欲の
高いタイミングで提案することと合わせて、販売者はユ
ーザの囲い込みが可能となる。
【0101】(第4の実施の形態)図8は、本発明の第
4の実施の形態における既設商品プロファイルの例であ
る。図に示すように、既設商品プロファイル800に
は、商品の商品番号801、メーカ名802、寿命80
3、既設商品の使用時間804、などが項目として格納
される。
【0102】また、図9は、本発明の第4の実施の形態
におけるプロファイル適用ルールの例である。図に示す
ように、プロファイル適用ルール900においては、条
件部900a、場所900b、実行部900cは、図6
の条件部600a、場所600b、実行部600cにそ
れぞれ対応する。ただし、条件部900aおよび実行部
900cの内容は第2の実施の形態とは異なり、プロフ
ァイル適用ルール900には、代替商品として、ある特
定のメーカの商品のみが含まれる。すなわち、既設商品
プロファイル900の条件部900aには、既設商品と
プロファイル適用ルール900内の代替商品とは、その
製造元であるメーカの観点で比較するための条件901
a、902aが記載されている。
【0103】これにより、条件部901aには、既設商
品と代替商品のメーカが異なる場合に真で、実行部90
1cが、商品のメーカ乗り換えキャンペーンを提供する
内容を記述しているため、既設商品と、代替商品のメー
カが異なる場合に、ユーザに対して、ユーザが利用して
いる他メーカの既設商品を、代替商品へ買い換えさせる
乗り換えキャンペーンに関する情報を提示して、新しい
顧客の開拓を行うことが可能となる。
【0104】一方、条件部902aには、既設商品と代
替商品のメーカが同一の場合に真で、実行部902cが
優待キャンペーンを実現する内容を記述しているため、
既設商品と代替商品とのメーカが同じ場合は、ユーザに
対して優待キャンペーンに関する情報を提示することが
でき、同一メーカの商品の購買意欲を促すことが可能と
なる。このとき、優待としては、キャッシュバックやポ
イント蓄積を用いればよい。
【0105】従って、第4の実施の形態の商品反復販売
システムによれば、同じ商品ジャンルにおける別メーカ
の既設商品から特定メーカの代替商品への乗り換えキャ
ンペーンや、同一メーカでの商品の買い換えによる優待
キャンペーンを実施することで、キャッシュバックや、
ポイント蓄積などを実現可能となる。
【0106】(第5の実施の形態)図10(a)(b)
は、第5の実施の形態における既設商品プロファイルの
例である。図に示すように、既設商品プロファイル10
00には、商品の商品番号1001a、1001b、メ
ーカ名商品分類1002a、1002bなどが項目とし
て格納されている。
【0107】図11は、第5の実施の形態におけるプロ
ファイル適用ルールの例である。図に示すように、プロ
ファイル適用ルール1100においては、条件部110
0a、場所1100b、実行部1100cは、図6の条
件部600a、場所600b、実行部600cにそれぞ
れ対応する。ただし、条件部1100aおよび実行部1
100cの内容は第2の実施の形態とは異なり、条件部
1100aには、複数の既設商品の既設商品プロファイ
ルが管理されており、現在既設商品として存在している
複数の機器の構成が、ある条件を満たす場合に真になる
よう定義がされている。また、条件部1100cにおい
ては、条件部1100aの機器の構成に追加することで
有益となる関連商品を紹介/購入するための情報が含ま
れている。すなわち、既設商品プロファイル1100の
条件部1101aには、複数の既設商品プロファイルに
該当する既設商品の組み合わせが真である場合、そし
て、実行部1101cにおいては、条件部1100aの
機器の構成に追加することで有益となる関連商品を紹介
/購入するための情報が記載されている。
【0108】従って、第4の実施の形態の商品反復販売
システムによれば、複数の既設商品の構成に基づいて、
それら複数の既設商品に関連する商品を関連商品として
紹介する事が出来るため、新たな需要の掘り起こしが可
能となる。
【0109】(第6の実施の形態)図12は、第6の実
施の形態における既設商品プロファイルの例である。図
に示すように、既設商品プロファイル1200には、商
品の商品番号801、商品分類1202,メーカ名12
03、およびユーザがよく使う機能1204などが項目
として格納される。ここでユーザがよく使う機能120
4は、既設商品の有する機能のうち、ユーザによってよ
く使用されている機能を、その程度に応じた指数ととも
に記載したものであり、操作イベントによって更新され
る内容である。
【0110】図13は、第6の実施の形態におけるプロ
ファイル適用ルールの例である。図に示すように、プロ
ファイル適用ルール1300においては、条件部130
0a、場所1300b、実行部1300cは、図6の条
件部600a、場所600b、実行部600cにそれぞ
れ対応する。ただし、条件部900aおよび実行部90
0cの内容は第2の実施の形態とは異なり、条件部13
00aには、ある商品を既設商品として所有しているか
の条件が含まれる。そして、実行部1300cには、所
有しているその商品に関してユーザが更新してきた既設
機器プロファイルをセンター110に送信するかを確認
し、送信が許可された場合には、既設機器プロファイル
の関係する部分をセンター110に送出すると共にポイ
ントや次回購入時の値引きといった対価を得るための情
報が含まれる。すなわち、既設商品プロファイル130
0の条件部1301aには、既設商品プロファイルに記
載されたメーカ名1203が真であるかどうかの条件が
記載され、そして、実行部1101cにおいては、条件
部1100aの条件が真である場合、その既設商品プロ
ファイルを、センター110へ送信する旨の許諾をユー
ザに求めるための情報が記載される。さらに、許諾結果
がよい場合は、ユーザに対価を与える旨の情報も記載さ
れる。
【0111】従って、第6の実施の形態の商品反復販売
システムによれば、既設商品からの既設商品プロファイ
ルをセンターが回収することができ、この回収に対しユ
ーザに対価を払うようにすることで、センター側は、特
定ユーザの情報や各機器に関する使用状況を、多くのユ
ーザから得ることができ、ユーザも、既設商品プロファ
イルの情報提供に応じた対価によるメリットが生じる。
【0112】(第7の実施の形態)図14は、第7の実
施の形態における既設商品プロファイルの例であり、ユ
ーザが既設商品から代替商品に買い換えを行う場合に、
代替商品を、既設商品と同様に操作できるようにするた
めの情報を提供するためのものである。
【0113】図に示すように、既設商品プロファイル1
400には、既設商品の商品番号1401、商品分類1
402,メーカ名1403、既設商品の機能一覧140
4、機能一覧1404に記載された各機能の詳細140
5などが項目として格納される。
【0114】図15は、第7の実施の形態におけるプロ
ファイル適用ルールの例である。図に示すように、プロ
ファイル適用ルール1500においては、条件部150
0a、場所1500b、実行部1500cは、図6の条
件部600a、場所600b、実行部600cにそれぞ
れ対応する。ただし、条件部900aおよび実行部90
0cの内容は第2の実施の形態とは異なり、条件部15
00aには、既設商品の持つ機能一覧とユーザがよく使
っている機能をセンター110に送るための処理が記述
される。すなわち、既設商品プロファイル1500の条
件部1501aには、既設商品プロファイル1400に
記載された機能一覧1404および機能詳細1405を
センター110へ送信するための条件が記載され、実行
部1501cにおいては、代替商品において、機能一覧
1404および機能詳細1405に対応する操作対応表
を購入するかどうかの確認をする。
【0115】確認の結果、購入が選択された場合、既設
商品の持つ機能一覧1404とユーザがよく使っている
機能1404はセンター110に送られ、センター11
0側で既設商品の各機能を実現するための、購入する代
替商品の操作対応表が送られ、購入決済手段112によ
り課金される。
【0116】操作対応表は、操作手順を記載したテキス
ト形式でもよいし、その操作手順をワンタッチで実行す
るためのユーザインタフェースとなるソフトウェアまた
はファームウェアの形式でも良い。
【0117】従って、第7の実施の形態の商品反復販売
システムによれば、既設商品の機能と新たに購入した代
替商品の機能との対応を情報して得ることができ、同じ
機能を実行する際のユーザの操作系列がわかり、あるい
は、同一ユーザインタフェースを提供する機能を実現す
ることができる。また、このユーザインタフェースを有
料で販売することも可能となる。
【0118】なお、上記の説明において、プロファイル
適用ルールは本発明の商品共通ルールであり、既設商品
プロファイルは本発明の個別商品情報の一例であり、実
行文書は本発明の商品関連情報の一例である。プロファ
イル適用ルール送出手段111は本発明の共通ルール蓄
積手段の一例であり、プロファイル交信手段132,プ
ロファイル管理手段133は、初期プロファイル格納手
段321は個別情報生成手段の一例である。また、適用
エンジン135は本発明の商品関連情報生成手段の一例
である。また、購入決済手段112は本発明の購入決済
手段の一例である。
【0119】また、実施の形態1の図1の構成例におい
て、サーバ110は本発明の第1装置および第4装置の
一例であり、既設商品130は、本発明の第2装置およ
び第3装置の一例である。
【0120】また、実施の形態1の図2の構成例におい
て、サーバ110は本発明の第1装置および第4装置の
一例であり、既設商品220は、本発明の第2装置の一
例であり、サーバ210は本発明の第3装置の一例であ
る。
【0121】また、実施の形態1の図3の構成例におい
て、サーバ110は本発明の第1装置および第4装置の
一例であり、サーバ310は本発明の第2装置および第
3装置の一例であり、既設商品320は本発明の個別の
所定の商品の一例である。
【0122】ただし、本発明は上記の実施の形態に限定
されるものではなく、例えば購入決済手段を備えた第4
装置はサーバ110とは別構成として実現してもよい。
したがって、サーバ110は本発明の第1装置だけで実
現してもよい。これにより、本実施の形態の商品反復販
売システムは、情報のみを提供する商品情報提供システ
ムとして運用することが可能となる。
【0123】なお、本発明は、上述した本発明の商品関
連情報提供システム、商品販売システム、第1装置、第
2装置、第3装置、第4装置の全部または一部の手段の
機能をコンピュータにより実行させるためのプログラム
であって、コンピュータと協働して動作するプログラム
である。
【0124】また、本発明は、上述した本発明の商品関
連情報提供システム、商品販売システム、第1装置、第
2装置、第3装置、第4装置の全部または一部の手段の
全部または一部の機能をコンピュータにより実行させる
ためのプログラムを担持した媒体であり、コンピュータ
により読み取り可能且つ、読み取られた前記プログラム
が前記コンピュータと協動して前記機能を実行する媒体
である。
【0125】なお、本発明の一部の手段(または、装
置、素子、回路、部等)、とは、それらの複数の手段の
内の、幾つかの手段を意味し、あるいは、一つの手段の
内の、一部の機能を意味するものである。
【0126】また、本発明の一部の装置(または、素
子、回路、部等)とは、それらの複数の装置の内の、幾
つかの装置を意味し、あるいは、一つの装置の内の、一
部の手段(または、素子、回路、部等)を意味し、ある
いは、一つの手段の内の、一部の機能を意味するもので
ある。
【0127】また、本発明のプログラムを記録した、コ
ンピュータに読みとり可能な記録媒体も本発明に含まれ
る。
【0128】また、本発明のプログラムの一利用形態
は、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録
され、コンピュータと協働して動作する態様であっても
良い。
【0129】また、本発明のプログラムの一利用形態
は、伝送媒体中を伝送し、コンピュータにより読みとら
れ、コンピュータと協働して動作する態様であっても良
い。
【0130】また、記録媒体としては、ROM等が含ま
れ、伝送媒体としては、インターネット等の伝送媒体、
光・電波・音波等が含まれる。
【0131】また、上述した本発明のコンピュータは、
CPU等の純然たるハードウェアに限らず、ファームウ
ェアや、OS、更に周辺機器を含むものであっても良
い。
【0132】なお、以上説明した様に、本発明の構成
は、ソフトウェア的に実現しても良いし、ハードウェア
的に実現しても良い。
【0133】以上のような本発明は、その一例である、
商品反復販売方法およびシステムでは各ユーザの既設商
品毎に対応する既設商品プロファイルと全ユーザ共通の
プロファイル適用ルールとから、各ユーザの既設商品に
適用した実行文書を生成するステップを有する。
【0134】詳述すれば、既設商品がプロファイル適用
ルールを送出するサーバと接続され、既設商品がプロフ
ァイル適用ルールを受信するステップと、既設商品にお
いて実行文書を生成するステップとを有する。
【0135】あるいは、既設商品がサーバと接続され、
既設商品が既設商品プロファイルをサーバに送出するス
テップと、サーバがプロファイル適用ルールに基づき実
行文書を生成するステップとを有する。
【0136】あるいは、既設商品がサーバと接続され、
既設商品がユーザによる行われた作用の情報をサーバに
送出するステップと、サーバが、作用の情報により、既
設商品プロファイルを更新するステップと、サーバがプ
ロファイル適用ルールに基づき実行文書を生成するステ
ップとを有する。
【0137】更に詳述すれば、本発明のさらなる一例に
おいては、プロファイル適用ルールが既設商品プロファ
イルから各ユーザに適用したお勧め商品情報を生成する
情報を含み実行文書を生成するステップにおいて商品情
報を実行文書として生成する。
【0138】また、本発明のさらなる一例においては、
プロファイル適用ルールが既設商品プロファイルから商
品販売ユーザインタフェースを生成する情報を含み、実
行文書を生成するステップにおいて商品販売ユーザイン
タフェースを実行文書として生成し、ユーザにリストを
提示してユーザが注文するステップを有する。
【0139】また、本発明のさらなる一例においては、
既設商品プロファイルに既設商品のメーカ識別かつ/ま
たは商品識別を含み、プロファイル適用ルールがプロフ
ァイル適用ルール記載の商品に対して既設商品のメーカ
識別かつ/または商品識別が異なれば乗り換えキャンペ
ーンを同一で有れば優待キャンペーンをユーザに提示す
る情報を実行文書として生成し、乗り換えキャンペーン
または優待キャンペーン適用によって購入時にユーザに
特典を享受するステップを有する。
【0140】また、本発明のさらなる一例においては、
既設商品プロファイルに既設商品に接続された別の既設
商品の一覧である既設商品一覧を含み、プロファイル適
用ルールが既設商品一覧に基づいてユーザに購入を勧め
るべき機器を選択するための情報を含む。
【0141】また、本発明のさらなる一例においては、
プロファイル適用ルールが既設商品プロファイルの内容
を第三者に開示する情報を含み、実行文書を生成するス
テップにおいて既設商品プロファイルの内容を第三者へ
の開示の許可を確認する情報を実行文書として生成し、
実行文書をユーザに提示することで開示の許可をユーザ
に求めるステップと、ユーザが許可した場合にユーザに
特典を享受するステップとを有する。
【0142】また、本発明のさらなる一例においては、
プロファイル適用ルールが既設商品プロファイルから既
設商品と同一の操作方法によってプロファイル適用ルー
ルに含まれる商品を操作可能にする情報を実行文書とし
て生成する。
【0143】
【発明の効果】以上説明したところから明らかなよう
に、本発明によれば、商品の購入において、ユーザに煩
わしい作業を行わせること無しに、ユーザに対して最適
な商品の情報を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による、主に既設商
品により実現される商品反復販売システムのブロック図
である。
【図2】本発明の第1の実施の形態による、既設商品と
サーバとにより実現される商品反復販売システムのブロ
ック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態による、主にサーバ
により実現される商品反復販売システムのブロック図で
ある。
【図4】本発明の第1の実施の形態による、商品反復販
売システムの動作フローチャートを示す図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態における既設商品プ
ロファイルの例を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態におけるプロファイ
ル適用ルールの例を示す図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態におけるプロファイ
ル適用ルールの例を示す図である。
【図8】本発明の第4の実施の形態における既設商品プ
ロファイルの例を示す図である。
【図9】本発明の第4の実施の形態におけるプロファイ
ル適用ルールの例を示す図である。
【図10】本発明の第5の実施の形態における既設商品
プロファイルの例を示す図である。
【図11】本発明の第5の実施の形態におけるプロファ
イル適用ルールの例を示す図である。
【図12】本発明の第6の実施の形態における既設商品
プロファイルの例を示す図である。
【図13】本発明の第6の実施の形態におけるプロファ
イル適用ルールの例を示す図である。
【図14】本発明の第7の実施の形態における既設商品
プロファイルの例を示す図である。
【図15】本発明の第7の実施の形態におけるプロファ
イル適用ルールの例を示す図である。
【図16】本発明の第3の実施の形態におけるプロファ
イル適用ルールの例を示す図である。
【符号の説明】
110 センター(サーバ) 111 プロファイル適用ルール送出手段 112 購入決済手段 120 通信媒体 130 既設商品(クライアント) 131 ユーザ入出力手段 132 プロファイル更新手段 133 プロファイル管理手段 134 通信手段 135 適用エンジン 136 対話実行エンジン 140 ユーザ

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の商品分類を利用している、所定の
    商品に共通して設定された商品共通ルールを蓄積した共
    通商品ルール蓄積手段を有する第1装置と、 個別の前記所定の商品に関する、前記商品分類を利用し
    た個別商品情報を生成する個別商品情報生成手段を有す
    る第2装置と、 前記商品共通ルールを用い、前記個別商品情報に基づい
    て、前記個別の前記所定の商品に対する商品関連情報を
    生成する商品関連情報生成手段を有する第3装置とを備
    えた商品関連情報提供システム。
  2. 【請求項2】 所定の商品分類を利用している、所定の
    商品に共通して設定された商品共通ルールを蓄積した共
    通商品ルール蓄積手段を備えた第1装置であって、 前記共通商品ルールは、 個別の前記所定の商品に関する、前記商品分類を利用し
    た個別商品情報を生成する個別商品情報生成手段を有す
    る第2装置から得られた個別商品情報に基づいて、前記
    個別の前記所定の商品に対する商品関連情報を生成する
    商品関連情報生成手段を有する第3装置にて用いられる
    ものである、第1装置。
  3. 【請求項3】 所定の商品分類を利用している、所定の
    商品に共通して設定された商品共通ルールを蓄積した共
    通商品ルール蓄積手段を有する第1装置に蓄積された、
    個別の前記所定の商品に関する、前記商品分類を利用し
    た個別商品情報を生成する個別商品情報生成手段を有す
    る第2装置であって、 前記個別商品情報は、 前記商品共通ルールを用い、前記個別商品情報に基づい
    て、前記個別の前記所定の商品に対する商品関連情報を
    生成する商品関連情報生成手段を有する第3装置にて用
    いられるものである、第2装置。
  4. 【請求項4】 所定の商品分類を利用している、所定の
    商品に共通して設定された商品共通ルールを蓄積した共
    通商品ルール蓄積手段を有する第1装置から得られる前
    記商品共通ルールを用い、個別の前記所定の商品に関す
    る、前記商品分類を利用した個別商品情報を生成する個
    別商品情報生成手段を有する第2装置から得られる前記
    個別商品情報に基づいて、前記個別の前記所定の商品に
    関する商品関連情報を生成する商品関連情報生成手段を
    備えた第3装置。
  5. 【請求項5】 前記個別の前記所定の商品と一体化した
    構成を有することを特徴とする請求項3に記載の第2装
    置。
  6. 【請求項6】 前記個別商品情報の内容は、前記個別の
    前記所定の商品の使用状態に応じて更新される請求項3
    に記載の第2装置。
  7. 【請求項7】 前記個別商品情報の初期状態は、前記個
    別の前記所定の商品に設定されている請求項6に記載の
    第2装置。
  8. 【請求項8】 前記個別の前記所定の商品と一体化した
    構成を有することを特徴とする請求項4に記載の第3装
    置。
  9. 【請求項9】 前記個別商品情報の内容は、前記個別の
    前記所定の商品の使用状態に応じて更新される請求項4
    に記載の第3装置。
  10. 【請求項10】 前記個別商品情報の初期状態は、前記
    個別の前記所定の商品に設定されている請求項9に記載
    の第3装置。
  11. 【請求項11】 前記第2装置の前記個別商品情報の内
    容は、前記個別の前記所定の商品の製造元、販売元、仕
    様、機能、価格、寿命、使用期間、使用開始日時の全部
    または一部に関する情報を少なくとも含む請求項3に記
    載の第2装置。
  12. 【請求項12】 前記商品関連情報の内容は、前記商品
    分類が前記個別の前記所定の商品と同一である、前記個
    別の前記所定の商品の代替となる代替商品に関する代替
    商品情報を含む請求項4に記載の第3装置。
  13. 【請求項13】 前記代替商品情報は、複数の代替商品
    に関する情報を含み、前記複数の代替商品は、所定の比
    較指数を用いた評価において優れたもの、もしくは前記
    比較指数が所定の閾値にあるものが選択されている請求
    項12に記載の第3装置。
  14. 【請求項14】 前記比較指数は、前記代替商品の少な
    くとも価格、性能を評価したものである請求項13に記
    載の第3装置。
  15. 【請求項15】 前記商品関連情報の内容は、前記個別
    の前記所定の商品の機能と関連する機能を有する機器で
    ある関連商品に関する関連商品情報を含む請求項4に記
    載の第3装置。
  16. 【請求項16】 前記商品関連情報の内容は、前記代替
    商品または前記関連商品の購入に関連した利益をユーザ
    に還元する旨の告知を含む請求項12または15に記載
    の第3装置。
  17. 【請求項17】 前記商品関連情報の内容は、 前記個別の前記所定の商品と、前記代替商品または前記
    関連商品とが、同一の前記製造元である場合、前記代替
    商品または前記関連商品の購入に関連した利益を前記ユ
    ーザに還元する旨の告知を含む請求項16に記載の第3
    装置。
  18. 【請求項18】 前記商品関連情報の内容は、 前記個別の前記所定の商品と、前記代替商品または前記
    関連商品とが、同一の前記販売元である場合、前記代替
    商品または前記関連商品の購入に関連した利益を前記ユ
    ーザに還元する旨の告知を含む請求項16に記載の第3
    装置。
  19. 【請求項19】 前記商品関連情報の内容は、 その商品関連情報の内容を第三者に開示させてよいかど
    うかの許諾をユーザに求める内容の許諾情報を含み、 前記商品関連情報生成手段は、前記ユーザから、該許諾
    情報に対する許可の回答を受けた場合、 前記ユーザに対し利益を還元する旨の告知を含む内容の
    前記サービス実行ファイルがさらに生成される請求項4
    に記載の第3装置。
  20. 【請求項20】 前記商品関連情報の内容は、前記商品
    共通ルールに記載された前記既設商品の操作方法に関連
    する情報を含むことを特徴とする請求項4に記載の第3
    装置。
  21. 【請求項21】 前記商品関連情報の内容は、前記代替
    商品の機能と前記個別の前記所定の商品の機能との対応
    を示すものであることを特徴とする請求項4に記載の第
    3装置。
  22. 【請求項22】 前記商品関連情報の内容は、前記代替
    商品の機能を前記個別の前記所定の商品と同様のユーザ
    インタフェースで操作可能にするユーザインタフェース
    を構成するための情報である請求項4に記載の第3装
    置。
  23. 【請求項23】 請求項1に記載の商品関連情報提供シ
    ステムを用いた商品販売システムであって、 ユーザによる、前記商品関連情報の利用に基づき発生し
    た料金の入力を受け付け、決済を行う購入決済手段を有
    する第4装置をさらに備えた商品販売システム。
  24. 【請求項24】 請求項1に記載の商品関連情報提供シ
    ステムを用いた商品販売システムにおける第4装置であ
    って、 ユーザによる、前記商品関連情報の利用に基づき発生し
    た料金の入力を受け付け、決済を行う購入決済手段を備
    えたことを特徴とする第4装置。
  25. 【請求項25】 所定の商品分類を利用している、所定
    の商品に共通して設定された商品共通ルールを蓄積する
    共通商品ルール蓄積工程と、 個別の前記所定の商品に関する、前記商品分類を利用し
    た個別商品情報を生成する個別商品情報生成工程と、 前記商品共通ルールを用い、前記個別商品情報に基づい
    て、前記個別の前記所定の商品に対する商品関連情報を
    生成する商品関連情報生成工程とを備えた商品関連情報
    提供方法。
  26. 【請求項26】 請求項1に記載の商品関連情報提供シ
    ステムにおける、前記第1装置の、所定の商品分類を利
    用している、所定の商品に共通して設定された商品共通
    ルールを蓄積した共通商品ルール蓄積手段と、前記第2
    装置の、個別の前記所定の商品に関する、前記商品分類
    を利用した個別商品情報を生成する個別商品情報生成手
    段と、前記第3装置の、前記商品共通ルールを用い、前
    記個別商品情報に基づいて、前記個別の前記所定の商品
    に対する商品関連情報を生成する商品関連情報生成手段
    との全部または一部としてコンピュータを機能させるた
    めのプログラム。
  27. 【請求項27】 請求項4に記載の第3装置の、所定の
    商品分類を利用している、所定の商品に共通して設定さ
    れた商品共通ルールを蓄積した共通商品ルール蓄積手段
    を有する第1装置から得られる前記商品共通ルールを用
    い、個別の前記所定の商品に関する、前記商品分類を利
    用した個別商品情報を生成する個別商品情報生成手段を
    有する第2装置から得られる前記個別商品情報に基づい
    て、前記個別の前記所定の商品に関する商品関連情報を
    生成する商品関連情報生成手段の全部または一部として
    コンピュータを機能させるためのプログラム。
  28. 【請求項28】 請求項24に記載の、請求項1に記載
    の商品関連情報提供システムを用いた商品販売システム
    における第4装置の、ユーザによる、前記商品関連情報
    の利用に基づき発生した料金の入力を受け付け、決済を
    行う購入決済手段の全部または一部としてコンピュータ
    を機能させるためのプログラム。
  29. 【請求項29】 請求項1に記載の商品関連情報提供シ
    ステムにおける、前記第1装置の、所定の商品分類を利
    用している、所定の商品に共通して設定された商品共通
    ルールを蓄積した共通商品ルール蓄積手段と、前記第2
    装置の、個別の前記所定の商品に関する、前記商品分類
    を利用した個別商品情報を生成する個別商品情報生成手
    段と、前記第3装置の、前記商品共通ルールを用い、前
    記個別商品情報に基づいて、前記個別の前記所定の商品
    に対する商品関連情報を生成する商品関連情報生成手段
    との全部または一部としてコンピュータを機能させるた
    めのプログラムを担持した媒体であって、コンピュータ
    により処理可能なことを特徴とする媒体。
  30. 【請求項30】 請求項4に記載の第3装置の、所定の
    商品分類を利用している、所定の商品に共通して設定さ
    れた商品共通ルールを蓄積した共通商品ルール蓄積手段
    を有する第1装置から得られる前記商品共通ルールを用
    い、個別の前記所定の商品に関する、前記商品分類を利
    用した個別商品情報を生成する個別商品情報生成手段を
    有する第2装置から得られる前記個別商品情報に基づい
    て、前記個別の前記所定の商品に関する商品関連情報を
    生成する商品関連情報生成手段の全部または一部として
    コンピュータを機能させるためのプログラムを担持した
    媒体であって、コンピュータにより処理可能なことを特
    徴とする媒体。
  31. 【請求項31】 請求項24に記載の、請求項1に記載
    の商品関連情報提供システムを用いた商品販売システム
    における第4装置の、ユーザによる、前記商品関連情報
    の利用に基づき発生した料金の入力を受け付け、決済を
    行う購入決済手段の全部または一部としてコンピュータ
    を機能させるためのプログラムを担持した媒体であっ
    て、コンピュータにより処理可能なことを特徴とする媒
    体。
JP2001205320A 2001-07-05 2001-07-05 商品関連情報提供システム、商品販売システム Pending JP2003022395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001205320A JP2003022395A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 商品関連情報提供システム、商品販売システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001205320A JP2003022395A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 商品関連情報提供システム、商品販売システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003022395A true JP2003022395A (ja) 2003-01-24

Family

ID=19041655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001205320A Pending JP2003022395A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 商品関連情報提供システム、商品販売システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003022395A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268244A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Kansai Electric Power Co Inc:The 情報提供システム及びサーバ装置
JP2011013806A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Panasonic Electric Works Co Ltd 情報共有システム及び情報共有方法
WO2012002490A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 楽天株式会社 商品購入支援装置、商品購入支援方法、商品購入支援プログラム及び商品購入支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8478654B2 (en) 2011-03-25 2013-07-02 Fujitsu Limited Information providing device, method, and system
WO2013125128A1 (ja) * 2012-02-22 2013-08-29 株式会社ニコン 電子機器
JP2017182810A (ja) * 2011-10-27 2017-10-05 イーベイ インク.Ebay Inc. 拡張現実を使用した物品の視覚化
WO2018220928A1 (ja) * 2017-05-29 2018-12-06 株式会社Gfl 商品等情報生成装置、商品等情報生成プログラム、商品等情報生成システム、及び、商品等情報生成方法
US10210659B2 (en) 2009-12-22 2019-02-19 Ebay Inc. Augmented reality system, method, and apparatus for displaying an item image in a contextual environment
US10614602B2 (en) 2011-12-29 2020-04-07 Ebay Inc. Personal augmented reality
US10936650B2 (en) 2008-03-05 2021-03-02 Ebay Inc. Method and apparatus for image recognition services
US10956775B2 (en) 2008-03-05 2021-03-23 Ebay Inc. Identification of items depicted in images
US11651398B2 (en) 2012-06-29 2023-05-16 Ebay Inc. Contextual menus based on image recognition

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268244A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Kansai Electric Power Co Inc:The 情報提供システム及びサーバ装置
US11727054B2 (en) 2008-03-05 2023-08-15 Ebay Inc. Method and apparatus for image recognition services
US11694427B2 (en) 2008-03-05 2023-07-04 Ebay Inc. Identification of items depicted in images
US10956775B2 (en) 2008-03-05 2021-03-23 Ebay Inc. Identification of items depicted in images
US10936650B2 (en) 2008-03-05 2021-03-02 Ebay Inc. Method and apparatus for image recognition services
JP2011013806A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Panasonic Electric Works Co Ltd 情報共有システム及び情報共有方法
US10210659B2 (en) 2009-12-22 2019-02-19 Ebay Inc. Augmented reality system, method, and apparatus for displaying an item image in a contextual environment
WO2012002490A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 楽天株式会社 商品購入支援装置、商品購入支援方法、商品購入支援プログラム及び商品購入支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5070365B2 (ja) * 2010-06-30 2012-11-14 楽天株式会社 商品購入支援装置、商品購入支援方法、商品購入支援プログラム及び商品購入支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012238324A (ja) * 2010-06-30 2012-12-06 Rakuten Inc 代替関係判定装置、代替関係判定方法及び代替関係判定プログラム
JP2013069304A (ja) * 2010-06-30 2013-04-18 Rakuten Inc 代替関係判定装置、代替関係判定方法及び代替関係判定プログラム
US8478654B2 (en) 2011-03-25 2013-07-02 Fujitsu Limited Information providing device, method, and system
US10147134B2 (en) 2011-10-27 2018-12-04 Ebay Inc. System and method for visualization of items in an environment using augmented reality
CN109934635A (zh) * 2011-10-27 2019-06-25 电子湾股份有限公司 使用增强现实的物品的可视化
US10628877B2 (en) 2011-10-27 2020-04-21 Ebay Inc. System and method for visualization of items in an environment using augmented reality
JP2017182810A (ja) * 2011-10-27 2017-10-05 イーベイ インク.Ebay Inc. 拡張現実を使用した物品の視覚化
US11113755B2 (en) 2011-10-27 2021-09-07 Ebay Inc. System and method for visualization of items in an environment using augmented reality
US11475509B2 (en) 2011-10-27 2022-10-18 Ebay Inc. System and method for visualization of items in an environment using augmented reality
US10614602B2 (en) 2011-12-29 2020-04-07 Ebay Inc. Personal augmented reality
JPWO2013125128A1 (ja) * 2012-02-22 2015-07-30 株式会社ニコン 電子機器
CN104137142A (zh) * 2012-02-22 2014-11-05 株式会社尼康 电子设备
WO2013125128A1 (ja) * 2012-02-22 2013-08-29 株式会社ニコン 電子機器
US11651398B2 (en) 2012-06-29 2023-05-16 Ebay Inc. Contextual menus based on image recognition
WO2018220928A1 (ja) * 2017-05-29 2018-12-06 株式会社Gfl 商品等情報生成装置、商品等情報生成プログラム、商品等情報生成システム、及び、商品等情報生成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9684916B2 (en) Retail system for selling products based on a flexible product description
US7996252B2 (en) Global customer satisfaction system
JP5674216B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR101663580B1 (ko) 전자상거래 추천 분석 시스템 및 추천 분석 방법
KR101564824B1 (ko) 광고 시스템, 광고 시스템의 제어 방법 및 정보 기억 매체
JP5140467B2 (ja) 商取引処理装置、商取引処理方法、商取引処理プログラム及び商取引システム
WO2005111886A1 (en) Method for providing on-line shopping search service and system thereof
US20130218700A1 (en) Retail system for selling products based on a flexible product description
JP2003022395A (ja) 商品関連情報提供システム、商品販売システム
US20140344086A1 (en) Method for improving customer survey system
WO2009050529A2 (en) Global customer satisfaction system
JP2002329021A (ja) 顧客不要資産を活用した修理受発注システム及びその方法
KR101979237B1 (ko) 쇼핑 정보 제공 방법 및 장치
JP2019149052A (ja) 取引制御装置、取引制御方法および取引制御プログラム
US20020138365A1 (en) Information processing for offering price for disused appliance for recycling
JP2012014405A (ja) 商品購入支援装置、商品購入支援方法、商品購入支援プログラム及び商品購入支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP7084774B2 (ja) クーポン発行システム
JP5746452B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP5952617B2 (ja) 決済処理システム、決済処理装置、決済処理方法、およびプログラム
JP2009128992A (ja) 管理システム、管理方法、管理サーバ、店舗端末、およびそのコンピュータプログラム
KR100357890B1 (ko) 비교 광고 및 판매 방법 및 그 시스템
JP7097858B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2000322646A (ja) 販売方法及び販売システム
JP6853029B2 (ja) 情報処理装置
WO2000073931A2 (en) Method and apparatus for real-time electronic marketing