JP2003020766A - 太陽電池モジュールとその設置方法 - Google Patents

太陽電池モジュールとその設置方法

Info

Publication number
JP2003020766A
JP2003020766A JP2001204934A JP2001204934A JP2003020766A JP 2003020766 A JP2003020766 A JP 2003020766A JP 2001204934 A JP2001204934 A JP 2001204934A JP 2001204934 A JP2001204934 A JP 2001204934A JP 2003020766 A JP2003020766 A JP 2003020766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell module
module
frame
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001204934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4310940B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fujii
浩 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2001204934A priority Critical patent/JP4310940B2/ja
Publication of JP2003020766A publication Critical patent/JP2003020766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310940B2 publication Critical patent/JP4310940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/20Peripheral frames for modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モジュールの保持固定性に優れ、かつモジュ
ールの設置作業が容易な太陽電池モジュールとその設置
方法を提供する。 【解決手段】 太陽電池モジュールはその周縁部に、略
コ字状断面を有し、かつ太陽電池モジュールの周囲に沿
って分割され、コ字状断面の開口部をモジュールの周囲
に嵌めてモジュールを固定保持するフレーム201,2
11を備え、さらに、モジュールの相対する2辺のフレ
ーム201は、コ字状断面の開口部の下方に、断面矩形
の中空筒状部201bを備えてなるものとし、上記モジ
ュールを設置する場合に、太陽電池モジュールの各中空
筒状部に、固定用レール部材301をそれぞれ嵌合し、
この固定用レール部材301を、架台41に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、太陽電池モジュ
ールとその設置方法、特に、太陽電池モジュールの周囲
に取付けるフレームの構造と、このフレームを用いて太
陽電池モジュールを設置する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】上記太陽電池モジュールとして、電気絶
縁性を有するフィルム基板上に形成された太陽電池を、
電気絶縁性の保護材により封止するために、太陽電池の
受光面側および非受光面側の双方に保護層を設けたもの
が知られている。
【0003】また、上記太陽電池モジュールを、モジュ
ール設置架台や屋根に取り付ける場合、機械強度や耐候
性向上のために、電気絶縁性の保護材により封止された
太陽電池モジュールの周囲を金属製のフレームによりさ
らに保護し、このフレームによりモジュールを固定保持
する構造が用いられる。
【0004】図4ないし図7は、上記に関わる従来の太
陽電池モジュールとその設置方法の一例を説明する図で
あり、太陽電池モジュールの断面構造を図4に、フレー
ムの斜視図を図5に、フレームを取りつけた状態の太陽
電池モジュールを図6に、架台とフレームとの固定構造
を図7に示す。
【0005】図4において、太陽電池モジュール本体1
01は、例えばガラス板からなる透光性表面保護部材3
と、例えばポリフッ化ビニルシートからなる裏面保護部
材4との間に、太陽電池1が、例えばEVA(エチレン
−酢酸ビニル共重合樹脂)からなる接着性樹脂封止材2
により封止され、全体として矩形に形成されている。
【0006】電池モジュールの周囲をさらに保護する金
属製のフレームとしては、その斜視図を図5に示すよう
に、太陽電池モジュールの周囲に沿って、例えば4分割
され、太陽電池モジュールの相対する2辺は同一形状と
し、他の相対する辺とは形状の異なる2種類のフレーム
が使用される。
【0007】図5(a),(b)は、それぞれ異なる形
状のフレームを示し、図5(a)に示すフレーム21
は、架台に取り付け締結されるフレームであって、断面
が全体として略L字状をしており、太陽電池モジュール
本体を保持するための凹部22と架台と固定を行うため
の取り付け部23とから構成される。取り付け部23に
は架台固定のため、ボルトを通すための貫通穴32が設
けられている。
【0008】図5(b)に示すフレーム31は、断面が
全体として略I字状をしており、フレーム21と同様
に、太陽電池モジュール本体を保持するための凹部22
aが設けられており、また、フレーム21とタツピング
ネジ等で固定を行うための貫通穴32aが加工されてい
る。なお、図5(a)における33aは、前記タツピン
グネジ用の溝を示し、この溝は、フレームと一体的に押
し出し成形により形成されている。
【0009】図6は、周囲4辺にフレームを取り付けた
状態の太陽電池モジュールの斜視図である。2種類のフ
レームは、相対する辺に同種類のフレームを配置し、太
陽電池モジュール本体101の周端部を各フレームの凹
部22および22aに挿入する。その後、フレーム31
に設けた貫通穴32aにタッピングネジ33を貫通さ
せ、フレーム21と33a部において固定を行う。
【0010】図7は、架台に取り付けた太陽電池モジュ
ールの取り付け構造の一例を示す。太陽電池モジュール
本体101の相対する辺にフレーム21を配し、各辺を
フレーム凹部22に差し込む。この際、フレーム凹部2
2にはあらかじめシリコンゴムあるいはブチルゴム等の
ゴム系材料24を充填しておき、太陽電池モジュール本
体101の周端部の封止と、太陽電池モジュール本体1
01とフレーム21との保持を行う。なお、フレーム3
1の取り付け方法もフレーム21と同じである。
【0011】フレームを取り付けた太陽電池モジュール
の架台への設置は、フレーム21の取り付け部23に設
けた貫通穴32のピッチと同じピッチで架台41にも貫
通穴(図示せず)を予め設けておき、フレーム21と架
台41の貫通穴を合わせ、この貫通穴を介して、ボルト
42、ナット43により、太陽電池モジュールを架台に
固定設置する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記太陽電
池モジュールとその設置方法においては、下記のような
問題点があった。
【0013】前述のように、太陽電池モジュールの架台
への固定は、フレームと架台とをボルト、ナツトで締め
つけて行われるが、ボルト、ナットの締め付けが十分で
無い場合に、太陽電池モジュールに脈動風圧が加わる
と、太陽電池モジュールが振動し、ボルト、ナットが緩
むことがある。そして、最悪な場合、ボルト、ナットが
外れて、太陽電池モジュールが飛散することがある。
【0014】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、本発明の課題は、モジュール
の保持固定性に優れ、かつモジュールの設置作業が容易
な太陽電池モジュールとその設置方法を提供することに
ある。
【0015】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、この発明においては、透光性表面保護部材と裏面保
護部材との間に太陽電池を接着性樹脂封止材により封止
してなる矩形の太陽電池モジュールにおいて、前記太陽
電池モジュールはその周縁部に、略コ字状断面を有し、
かつ太陽電池モジュールの周囲に沿って分割され、前記
コ字状断面の開口部を前記モジュールの周囲に嵌めて前
記モジュールを固定保持するフレームを備え、さらに、
前記モジュールの相対する2辺のフレームは、前記コ字
状断面の開口部の下方に、断面矩形の中空筒状部を備え
てなるものとする(請求項1の発明)。これにより、後
述するように、モジュールの保持固定性が優れ、かつモ
ジュールの設置作業が容易な太陽電池モジュールが得ら
れる。
【0016】前記請求項1の発明の実施態様としては、
下記請求項2の発明が好適である。即ち、請求項1記載
の太陽電池モジュールにおいて、前記モジュールの相対
する2辺のフレームは、前記コ字状断面の開口部と、断
面矩形の中空筒状部と、前記開口部と中空筒状部とを連
結する直線状の側壁接続部とからなり、他の相対する2
辺のフレームは、コ字状断面の開口部と、直線状の側壁
部とからなり、隣接するフレームは、ネジにより固定し
てなるものとする(請求項2の発明)。これにより、モ
ジュールの構造および組立て作業が簡単となる。
【0017】また、前記モジュールの設置方法として
は、下記請求項3ないし4の発明が好ましい。即ち、請
求項1または2に記載の太陽電池モジュールの設置方法
であって、前記太陽電池モジュールの各中空筒状部に、
固定用レール部材をそれぞれ嵌合し、この固定用レール
部材を、屋根などの設置部材またはモジュール設置架台
に固定することにより太陽電池モジュールを設置する
(請求項3の発明)。
【0018】さらに、請求項3に記載の太陽電池モジュ
ールの設置方法において、前記固定用レール部材は山形
鋼や溝鋼等の型材とし、この固定用レール部材に前記太
陽電池モジュールを複数個嵌合して太陽電池モジュール
を設置する(請求項4の発明)。
【0019】前記設置方法によれば、架台に取り付ける
フレームの下部を中空の筒状構造とし、この筒状中空部
分にレール部材を貫通させ、嵌め合わせにより太陽電池
モジュールを保持するため、後に詳述するように、設置
作業が容易となり、また、複数個の太陽電池モジュール
の保持固定が一括して確実に行なえる。
【0020】
【発明の実施の形態】図1ないし図3に基づき、本発明
の実施例について以下に述べる。図1は、本発明の実施
例に関わるフレームの斜視図を示す。
【0021】図1において、フレームの下部を中空筒状
部201bとして、フレーム201を形成する。太陽電
池モジュールを挿入するフレーム凹部22の形状ならび
に寸法等は、従来技術のフレームと同様である。なお、
図1では、フレーム下部の中空筒状部201bの形状を
正四角柱としているが、矩形断面の中空構造であればよ
い。この中空筒状部201bは、押し出し成形により、
フレームの他の部分と同時に形成することができる。
【0022】図2は、本発明のフレームを取り付けた状
態の太陽電池モジュールの斜視図を示す。太陽電池モジ
ュール本体101の構造は、従来技術と同様である。本
発明のフレーム201を太陽電池モジュール本体101
の相対する辺にはめ込み、その他の辺は、従来技術と同
構造のフレーム211をはめ込み、各フレーム間は、タ
ッピングネジで固定する。この際、フレーム211はフ
レーム201の中空筒状部201bを覆い隠さない寸法
とする。
【0023】図3は、太陽電池モジュールの設置方法に
関わる実施例の斜視図を示す。図3において、フレーム
下部の中空筒状部201bに、太陽電池固定用のレール
部材301を貫通させて、架台41にタッピングネジ4
4等で固定する。太陽電池固定用のレール部材301と
しては、山形鋼、溝鋼等の形鋼などを用いることがで
き、また、複数の太陽電池モジュールをレール部材に貫
入して固定することができる。
【0024】上記設置方法によれば、架台に取り付ける
フレームの下部を中空の筒状構造とし、この筒状中空部
分に山形鋼、溝鋼等の形鋼などのレール部材を貫通さ
せ、嵌め合わせにより太陽電池モジュールを保持するた
め、従来技術のようにボルト、ナツトの締め付けが不充
分なために起きるボルト、ナットの外れ、太陽電池モジ
ュールの飛散などを防ぐことができる。
【0025】また、フレーム下部の筒状中空部分とレー
ル部材との隙間によって、太陽電池モジュールががたつ
くような場合は、必要に応じ、前述のようにタッピング
ネジなどで固定する。この場合、固定する位置は任意の
位置とすることができる。従来の方法では、ボルトを通
すためのフレームと架台の貫通穴のピッチを同じにする
必要があり、ピッチ寸法が合っていないと太陽電池モジ
ュールの固定ができなくなる等の不具合が生じる危険性
があったが、前記本発明の方法によれば、ネジ止め位置
は任意であるため、ネジ止め作業が容易に実施できる。
【0026】さらに、従来技術では、太陽電池モジュー
ルは1台ずつ架台に固定する必要があったが、本発明で
は、レール部材に複数の太陽電池モジュールを入れてレ
ール部材を架台にネジ止めすることができるので、複数
台の太陽電池モジュールの固定が一括して行える。従っ
て、太陽電池モジュールの架台への固定作業を、従来よ
り容易に行うことができる。
【0027】
【発明の効果】以上のとおり、この発明によれば、透光
性表面保護部材と裏面保護部材との間に太陽電池を接着
性樹脂封止材により封止してなる矩形の太陽電池モジュ
ールにおいて、前記太陽電池モジュールはその周縁部
に、略コ字状断面を有し、かつ太陽電池モジュールの周
囲に沿って分割され、前記コ字状断面の開口部を前記モ
ジュールの周囲に嵌めて前記モジュールを固定保持する
フレームを備え、さらに、前記モジュールの相対する2
辺のフレームは、前記コ字状断面の開口部の下方に、断
面矩形の中空筒状部を備えてなるものとし、また、上記
モジュールを設置する場合に、前記太陽電池モジュール
の各中空筒状部に、固定用レール部材をそれぞれ嵌合
し、この固定用レール部材を、屋根などの設置部材また
はモジュール設置架台に固定することとしたので、モジ
ュールの保持固定性に優れ、かつモジュールの設置作業
が容易な太陽電池モジュールとその設置方法を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に関わる太陽電池モジュールの
フレームの斜視図
【図2】図1のフレームを取り付けた状態の太陽電池モ
ジュールの斜視図
【図3】図2の太陽電池モジュールの設置方法を説明す
る斜視図
【図4】太陽電池モジュールの断面構造の一例を示す図
【図5】従来の太陽電池モジュールのフレームの斜視図
【図6】図5のフレームを取りつけた状態の太陽電池モ
ジュールの斜視図
【図7】図6の太陽電池モジュールを設置した架台とフ
レームとの固定構造を示す図
【符号の説明】
22:凹部、33,44:タッピングネジ、41:架
台、101:太陽電池モジュール本体、201,21
1:フレーム、201a:開口部、201b:中空筒状
部、201c:側壁接続部、301:固定用レール部
材。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性表面保護部材と裏面保護部材との
    間に太陽電池を接着性樹脂封止材により封止してなる矩
    形の太陽電池モジュールにおいて、 前記太陽電池モジュールはその周縁部に、略コ字状断面
    を有し、かつ太陽電池モジュールの周囲に沿って分割さ
    れ、前記コ字状断面の開口部を前記モジュールの周囲に
    嵌めて前記モジュールを固定保持するフレームを備え、 さらに、前記モジュールの相対する2辺のフレームは、
    前記コ字状断面の開口部の下方に、断面矩形の中空筒状
    部を備えてなることを特徴とする太陽電池モジュール。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の太陽電池モジュールにお
    いて、前記モジュールの相対する2辺のフレームは、前
    記コ字状断面の開口部と、断面矩形の中空筒状部と、前
    記開口部と中空筒状部とを連結する直線状の側壁接続部
    とからなり、他の相対する2辺のフレームは、コ字状断
    面の開口部と、直線状の側壁部とからなり、隣接するフ
    レームは、ネジにより固定してなることを特徴とする太
    陽電池モジュール。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の太陽電池モジ
    ュールの設置方法であって、前記太陽電池モジュールの
    各中空筒状部に、固定用レール部材をそれぞれ嵌合し、
    この固定用レール部材を、屋根などの設置部材またはモ
    ジュール設置架台に固定することにより太陽電池モジュ
    ールを設置することを特徴とする太陽電池モジュールの
    設置方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の太陽電池モジュールの
    設置方法において、前記固定用レール部材は山形鋼や溝
    鋼等の型材とし、この固定用レール部材に前記太陽電池
    モジュールを複数個嵌合して太陽電池モジュールを設置
    することを特徴とする太陽電池モジュールの設置方法。
JP2001204934A 2001-07-05 2001-07-05 太陽電池モジュールの設置方法 Expired - Fee Related JP4310940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204934A JP4310940B2 (ja) 2001-07-05 2001-07-05 太陽電池モジュールの設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204934A JP4310940B2 (ja) 2001-07-05 2001-07-05 太陽電池モジュールの設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003020766A true JP2003020766A (ja) 2003-01-24
JP4310940B2 JP4310940B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=19041328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001204934A Expired - Fee Related JP4310940B2 (ja) 2001-07-05 2001-07-05 太陽電池モジュールの設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4310940B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031518A1 (ja) * 2007-09-03 2009-03-12 Sharp Kabushiki Kaisha 太陽電池モジュール
JP2012002371A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Taisei Corp 吸放熱システム
JP2012007396A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Noritz Corp 機能パネル及び機能パネル取付用部材
JP2014095261A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池モジュールの固定具及びこの固定具を用いた太陽光発電システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031518A1 (ja) * 2007-09-03 2009-03-12 Sharp Kabushiki Kaisha 太陽電池モジュール
EP2187450A1 (en) * 2007-09-03 2010-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Solar cell module
US8572906B2 (en) 2007-09-03 2013-11-05 Sharp Kabushiki Kaisha Solar cell module
EP2187450A4 (en) * 2007-09-03 2014-09-10 Sharp Kk SOLAR CELL MODULE
JP2012002371A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Taisei Corp 吸放熱システム
JP2012007396A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Noritz Corp 機能パネル及び機能パネル取付用部材
JP2014095261A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池モジュールの固定具及びこの固定具を用いた太陽光発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4310940B2 (ja) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7297866B2 (en) Ventilated photovoltaic module frame
US6462265B1 (en) Terminal lead-out structure and solar-cell apparatus provided with such structure
US12000428B2 (en) Water sealing surface attachment
US6346669B1 (en) Solar battery unit and solar battery apparatus
JP4314762B2 (ja) 太陽電池パネルとその設置方法
JP2004006625A (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池アレイ
US20110126888A1 (en) Solar cell module
US20090050195A1 (en) Solar cell module
JP2779134B2 (ja) 屋根設置型太陽電池装置
JP2007266446A (ja) 太陽光発電装置
JP4554253B2 (ja) 太陽電池モジュール
AU2012200769B2 (en) Electrical conductor arrangement, particularly as a component of a photo voltaic array
JP4310940B2 (ja) 太陽電池モジュールの設置方法
JP3652165B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付け構造およびその取付け方法
JP2001140426A (ja) 太陽電池モジュールの取付構造および施工方法
JP3274947B2 (ja) パネル
JP2002314113A (ja) 太陽電池モジュール
JP4025679B2 (ja) 太陽電池モジュールの取り付け方法
JP2003133573A (ja) 太陽電池モジュール
JP2613723B2 (ja) 屋根材一体型太陽電池及びその設置方法
JP5590898B2 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池システム
JPH11280223A (ja) 太陽電池パネルの配線構造
JP2958256B2 (ja) 太陽電池モジュール及びその端子取り出し部構造
JP5701276B2 (ja) 屋根材型太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの取付構造
JP2001217449A (ja) 太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081016

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081016

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090504

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees