JP2003012404A - 農薬活性成分の固結防止方法 - Google Patents

農薬活性成分の固結防止方法

Info

Publication number
JP2003012404A
JP2003012404A JP2002111127A JP2002111127A JP2003012404A JP 2003012404 A JP2003012404 A JP 2003012404A JP 2002111127 A JP2002111127 A JP 2002111127A JP 2002111127 A JP2002111127 A JP 2002111127A JP 2003012404 A JP2003012404 A JP 2003012404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredient
chloro
inorganic substance
powder
preventing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002111127A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Imanishi
康隆 今西
Shinichi Kimura
信一 木村
Takekuni Arakawa
建城 荒川
Taku Shimura
卓 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP2002111127A priority Critical patent/JP2003012404A/ja
Publication of JP2003012404A publication Critical patent/JP2003012404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 常温で固体の農薬活性成分は、製
造された後、保管中又は運搬中に大きな塊となって固結
することがあり、これを製造後粉砕、また長期間保管す
ればするほど固結することが多くなる。このような農薬
活性成分は、ドラム容器に入れると固結するため、容器
から取出し難くなり、そのために小分けに包装して容器
に入れたり、或は塊を容器から取出した後ハンマーで打
ち壊したりし、各種農薬補助剤と混合、粉砕工程の製剤
に供するまでに、その取扱に苦慮している。 【解決手段】 常温で固体の農薬活性成分の粉末
に少量のシリカを主成分とする無機物質を添加すること
によって、農薬活性成分の固結を防止して農薬の製剤、
輸送、保管などの取扱が容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、常温で固体の農薬
活性成分の粉末に少量の無機物質を添加することによ
り、農薬活性成分の固結を防止して農薬の製剤、輸送、
保管などの取扱を容易にする技術を提供することに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば3−クロロ−N−(3−ク
ロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジル)−α,
α,α−トリフルオロ−2,6−ジニトロ−p−トルイ
ジン(以下、フルアジナムという)は農園芸用作物に生
息する有害病菌を防除する殺菌性有効成分として使用さ
れ、一般にこのフルアジナムは各種農薬補助剤と共に水
和剤、水性懸濁剤、粉剤、粒剤などの農薬組成物に製剤
してそれを直接施用するか或は水に希釈してから施用す
る。またフルアジナムは殺菌活性の向上を目的としたり
或は各種農薬補助剤とよく混合して均一な活性を得るた
めに、通常、十分に粉砕し微粒化される。ところがフル
アジナムは工業的な実施場面では製造された後、製剤実
施に適した量が蓄積するまで或は製剤が可能な時期まで
保管されたり、また他の製剤箇所に移されたりすること
がしばしば生ずる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】フルアジナムは製造さ
れた後、保管中又は運搬中に大きな塊となって固結する
ことがあり、特にフルアジナムを製造後粉砕、また長期
間保管すればするほど固結することが多くなる。例えば
フルアジナムをドラム容器に入れると固結するため、容
器から取出し難くなり、そのために小分けに包装して容
器に入れたり、或は塊を容器から取出した後ハンマーで
打ち壊したりし、各種農薬補助剤と混合、粉砕工程の製
剤に供するまでに、その取扱に苦慮している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、フルアジ
ナムに一定の物質を少量添加することにより粒子間の結
合を防ぐことができ、固結を防止できること及びその組
成物がその後の製剤を容易にすることを見出した。
【0005】即ち本発明は、常温で固体の農薬活性成分
の粉末にシリカを主成分とする無機物質を添加すること
を特徴とする農薬活性成分の固結防止方法及び予備製剤
品組成物である。
【0006】前記無機物質としてはシリカを主成分とす
るものであり、例えばシリカを1%以上好ましくは2%
以上含む粉末状又は粒状の鉱物又は合成物であり、アル
ミナ、マグネシア、酸化カルシウム等が含まれていても
良い。具体的にはベントナイト、タルク、クレー、カオ
リン、ジークライト、珪砂、軽石、珪藻土、酸性白土、セ
リサイト、ゼオライト、パーライト、ホワイトカーボンな
どの粉末又は粒状物があげられ、特にベントナイト、タ
ルク、クレー、カオリン、ジークライト、珪砂、ホワイ
トカーボンなどが好ましい。また無機物質としては農薬
の製剤補助剤として使用されるものであれば、農薬の製
剤時にとって障害となったり或は不要にならないために
製剤時に除去する必要がないのでより好ましい。
【0007】また前記無機物質の添加量は農薬活性成分
の種類、性状、包装条件、保管条件などの相違により一
概に規定できないが、普通、農薬活性成分に対し1〜1
0重量%好ましくは2〜8重量%であり、これらの範囲
を大きく逸脱すると固結したり或は経済的に不利なほ
か、製剤上障害になるために好ましくない。
【0008】本発明者らは、農薬活性成分の固結につい
てその原因を究明していないが、多分に保管条件、農薬
活性成分の組成、性状などが何らか関係しているものと
推測しており、特に農薬活性成分は粉砕により、粒子の
表面積が増大して表面活性が増し粒子間同士が結合し易
くなるが、無機物質を添加することにより、その粒子表
面が無機物質で覆われることによって固結を防止できる
ものと推測している。
【0009】農薬活性成分としては常温で固体のもので
あればいずれのものでもよく、それらは粉末であって、普
通、平均粒径が1〜300μm好ましくは1〜100μm
であり、通常の水和剤、水性懸濁剤、粉剤、粒剤などの
農薬製剤に含まれる粒径である。農薬活性成分としては
殺菌性、殺虫性、除草性、 殺ダニ性などの各種農薬有効成
分があげられる。
【0010】殺菌性有効成分としては具体的にはフルア
ジナムの他に下記の殺菌性有効成分があげられる。
【0011】シモキサニル、クロロサロニル、チオファ
ネートメチル、ジメトモルフ、ビンクロゾリン、イプロ
ジオン、プロシミドン、メプロニル、フルトラニル、ク
レソキシムメチル、アゾキシストロビン、メトミノスト
ロビン、ピピリメサニル、メパニピリムなどが挙げられ
る。
【0012】殺虫性有効成分としては具体的には例えば
フェナミホス、EPN、クロルピリホスメチル、アセフ
ェート、カルバリル、プロポキスル、アルジカルブ、カ
ルボフラン、チオジカルブ、メソミル、オキサミル、ピ
リミカルブ、カルタップ、チオシクラム、ケルセン、テ
トラジホン、酸化フェンブタスズ、ペルメトリン、シペ
ルメトリン、デルタメトリン、テフルトリン、エトフェ
ンプロックス、ジフルベンズロン、クロルフルアズロ
ン、テフルベンズロン、ノバルロン、ピリダベン、フェ
ンピロキシメート、フィプロニル、テブフェンピラド、
イミダクロプリド、ニテンピラム、アセタミプリド、、
テブフェノジド、メトキシフェノジド、ブプロフェジ
ン、ヘキシチアゾクス、アミトラズ、トリアザメイト、
ピメトロジン、ピリミジフェン、クロルフェナピル、イ
ンドキサカルブ、アセキノシル、エトキサゾール、シロ
マジンなどがあげられ、また除草性有効成分としては具
体的には例えば2,4−D、MCPA、MCPB、ナプ
ロアニリド、ジカンバ、ピクロラム、クロピラリド、ベ
ナゾリン、キンクロラック、キンメラック、ダイフルフ
ェンゾピル、ジウロン、リニュロン、イソプロチュロ
ン、メトベンズロン、シマジン、アトラジン、シメトリ
ン、プロメトリン、ジメタメトリン、メトリブジン、テ
ルブチラジン、シアナジン、アメトリン、ブロマシル、
レナシル、プロパニル、フェンメディファム、ブロモキ
シニル、アイオキシニル、ベンタゾン、パラコート、ジ
クワット、ビフェノックス、アシフルオルフェン、ホメ
サフェン、オキシフルオルフェン、ラクトフェン、フル
ミオキサジン、フルミクロラックペンチル、フルチアセ
ットメチル、オキサジアルギル、オキサジアゾン、スル
フェントラゾン、ペントキサゾン、アザフェニジン、ピ
ラフルフェンエチル、フルミオキサジン、ノルフルラゾ
ン、ピラゾレート、ピラゾキシフェン、ベンゾフェナッ
プ、フルリドン、フルルタモン、ジフルフェニカン、ス
ルコトリオン、メソトリオン、イソキサフルトール、ジ
フェンゾコート メチルスルフェート、イソキサクロロ
トール、ジクロホップメチル、ハロキシホップ、キザロ
ホップエチル、フェノキサプロップエチル、アロキシジ
ムナトリウム塩、トラルコキジム、ブトロキシジム、テ
プラロキシジム、クロリムロンエチル、スルホメツロン
メチル、プリミスルフロンメチル、ベンスルフロンメチ
ル、クロルスルフロン、メトスルフロンメチル、シノス
ルフロン、ピラゾスルフロンエチル、アジムスルフロ
ン、フラザスルフロン、リムスルフロン、ニコスルフロ
ン、イマゾスルフロン、シクロスルファムロン、プロス
ルフロン、フルピルスルフロンメチルナトリウム塩、ハ
ロスルフロンメチル、チフェンスルフロンメチル、エト
キシスルフロン、オキサスルフロン、フルカーバゾンナ
トリウム塩、フルメツラム、メトスラム、ジクロスラ
ム、クロランスラムメチル、イマザピル、イマゼタピ
ル、イマザキン、イマザモックス、イマザメタベンズメ
チル、ピリチオバックナトリウム塩、ビスピリバックナ
トリウム塩、ピリミノバックメチルグリホサートアンモ
ニウム塩、グリホサートイソプロピルアミン塩、グルホ
シネートアンモニウム塩、ビアラホス、トリフルラリ
ン、オリザリン、ペンディメタリン、エタルフルラリ
ン、アミプロホスメチル、アニロホス、クロルプロファ
ム、ダイムロン、クミルロン、ブロモブチド、アシュラ
ム、ジチオピル、チアゾピル、ジメピペレート、ピリブ
チカルブ、アラクロール、テニルクロール、プロパクロ
ール、エトベンザニド、メフェナセット、カフェンスト
ロール、フェントラザミド、オキサジクロメフォン、イ
ンダノファン、フルフェナセットなどがあげられる。
【0013】本発明の実施に当たっては農薬活性成分と
無機物質との混合に際し通常実施される方法によればよ
く、両者を単に混合するだけでも本発明の目的は達せら
れるが、必要に応じて例えば、農薬活性成分と無機物質
とを共に混合粉砕機に入れ十分混合・粉砕したり或は農
薬活性成分をよく粉砕した後、無機物質の粉末又は粒状
物を添加して混合すればよい。
【0014】この農薬活性成分と無機物質との混合物
は、その後必要に応じてアニオン系、ノニオン系などの
界面活性剤、水溶性粉末、pH調節剤、消泡剤などの増量
剤のような他の農薬の製剤補助剤と混合・粉砕・造粒を
適宜選択して水和剤、水性懸濁剤、粉剤、粒剤などの農
薬組成物に製剤することができる。本発明によれば常温
で固体の農薬活性成分の粉末が、農薬活性成分の製造
後, 運搬中又は保管中に大きな塊となって固結すること
がないので, 農薬活性成分を容器から容易に取出すこと
ができ、また塊を打ち壊す煩雑な工程なども必要でな
い。かくして本発明によれば農薬活性成分は各種農薬補
助剤と容易に混合、粉砕することができて製剤化が達成
できる。
【0015】次に本発明の実施例を記載する。
【実施例1】下記の性状を有するフルアジナムをハンマ
ーを用いて粗砕する。このフルアジナム又はその粉砕物
96重量%に下記の組成のホワイトカーボン4重量%を
ブレンドミキサーに入れ10分間混合する。この混合品
をジェットミルに通して平均粒径2.1〜2.8μm(SKレーザ
ーミクロンサイザー)が得られるまで微粉砕して予備製
剤品組成物を得る。この予備製剤品組成物をフレコンバ
ッグに1袋当り280kg充填する。 1)フルアジナム フルアジナム(粉砕なし) 粒径;拳大なものから粒塊状のものまで在り、一定しな
い。 フルアジナム(粉砕あり) 平均粒径;3〜5μm 2)ホワイトカーボン 商品名;カープレックス#80(塩野義製薬製造) 粒径;45μm以下 含水無晶形二酸化ケイ素、白色微粉末(酸化ケイ素92.0
〜98.0%)
【0016】
【実施例2】前記実施例1において、フルアジナム又は
その粉砕物96重量%にホワイトカーボン4重量%の代
わりに、フルアジナム又はその粉砕物95重量%に下記
の組成のベントファーム(Bentopharm) 5重量%使用す
る以外は前記実施例1と同様にしてフルアジナムの予備
製剤品組成物を得る。 1) ベントナイト 商品名;ベントファーム(Bentopharm)(Wilfrid Smith社
製造) マイクロナイズド パウダー(ベントナイト鉱物) シリカ60〜70%、アルミナ15〜20%、酸化マグ
ネシウム10〜20% 粒径;75μm以下
【0017】
【実施例3】固結防止効果測定試験 直径3cm、高さ3cmの円筒容器に、前記実施例1〜2で
得られたフルアジナムの予備製剤品組成物を開口部の上
限まで詰め、その上に1kgの荷重(0.141kg/cm2)を所定
時間かける。その試料を容器より取り出して秤の上に載
せ、荷重をかけてケーキの崩れた時点での荷重数値を記
録した。実験結果(15日経過後)を第1表に示す。
【0018】
【図1】第1表
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、フルアジナムなどの常
温で固体の農薬活性成分の粉末にシリカを主成分とする
無機物質を添加することにより、農薬活性成分の粉末
が、大きな塊となって固結することなく運搬又は保管す
ることができ、それにより容易に製剤化を達成すること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志村 卓 三重県四日市市石原町1番地 石原産業株 式会社四日市工場内 Fターム(参考) 4H011 AA01 BA04 BB09 BC18 BC20 DA02 DC03 DC05 DG10

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】常温で固体の農薬活性成分の粉末にシリカ
    を主成分とする無機物質を添加することを特徴とする農
    薬活性成分の固結防止方法。
  2. 【請求項2】 前記無機物質を農薬活性成分に対し1〜
    10重量%添加する請求項1に記載の固結防止方法。
  3. 【請求項3】 前記無機物質がアルミナ、マグネシア、
    酸化カルシウムから選ばれる少なくとも1種を含むもの
    である請求項1に記載の固結防止方法。
  4. 【請求項4】 前記無機物質がベントナイト、タルク、
    クレー、カオリン、ジークライト、珪砂、軽石、珪藻
    土、酸性白土、セリサイト、ゼオライト、パーライト又はホ
    ワイトカーボンの粉末状又は粒状の鉱物又は合成物であ
    る請求項1に記載の固結防止方法。
  5. 【請求項5】 前記農薬活性成分が殺菌性有効成分3−
    クロロ−N−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−
    2−ピリジル)−α,α,α−トリフルオロ−2,6−
    ジニトロ−p−トルイジンである請求項1に記載の固結
    防止方法。
  6. 【請求項6】 殺菌性有効成分3−クロロ−N−(3−
    クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジル)−
    α,α,α−トリフルオロ−2,6−ジニトロ−p−ト
    ルイジンの粉末に粉末状又は粒状のベントナイト又はホ
    ワイトカーボンを添加する請求項1に記載の固結防止方
    法。
  7. 【請求項7】前記農薬活性成分として殺菌性有効成分3
    −クロロ−N−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル
    −2−ピリジル)−α,α,α−トリフルオロ−2,6
    −ジニトロ−p−トルイジンと他の殺菌性有効成分とを
    含む請求項6に記載の固結防止方法。
  8. 【請求項8】常温で固体の農薬活性成分の粉末99〜9
    0重量%とシリカを主成分とする無機物質1〜10重量
    %とからなる予備製剤品組成物。
  9. 【請求項9】 前記無機物質がベントナイト、タルク、
    クレー、カオリン、ジークライト、珪砂、軽石、珪藻
    土、酸性白土、セリサイト、ゼオライト、パーライト又はホ
    ワイトカーボンの粉末状又は粒状の鉱物又は合成物であ
    る請求項8に記載の予備製剤品組成物。
  10. 【請求項10】 前記農薬活性成分が殺菌性有効成分3
    −クロロ−N−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル
    −2−ピリジル)−α,α,α−トリフルオロ−2,6
    −ジニトロ−p−トルイジンである請求項8に記載の予
    備製剤品組成物。
  11. 【請求項11】 前記無機物質が粉末状又は粒状のベン
    トナイト又はホワイトカーボンである請求項10に記載
    の予備製剤品組成物。
JP2002111127A 2001-04-27 2002-04-12 農薬活性成分の固結防止方法 Pending JP2003012404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111127A JP2003012404A (ja) 2001-04-27 2002-04-12 農薬活性成分の固結防止方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001132289 2001-04-27
JP2001-132289 2001-04-27
JP2002111127A JP2003012404A (ja) 2001-04-27 2002-04-12 農薬活性成分の固結防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003012404A true JP2003012404A (ja) 2003-01-15

Family

ID=26614462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002111127A Pending JP2003012404A (ja) 2001-04-27 2002-04-12 農薬活性成分の固結防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003012404A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006828A (ja) * 2011-05-25 2013-01-10 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 農園芸用殺菌剤組成物及び植物病害の防除方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152401A (en) * 1980-04-28 1981-11-26 Asahi Chem Ind Co Ltd Powdery herbicidal composition and its preparation
JPS6287501A (ja) * 1985-10-11 1987-04-22 Showa Roodeia Kagaku Kk 水田用除草剤
JPH07101812A (ja) * 1993-08-11 1995-04-18 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd N−ピリジルトルイジン系殺菌剤粒状水和剤
JPH08277201A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Hokko Chem Ind Co Ltd 改良された農薬製剤
JPH09315903A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Hokko Chem Ind Co Ltd 貯蔵安定性の向上した農薬粒剤およびその製法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152401A (en) * 1980-04-28 1981-11-26 Asahi Chem Ind Co Ltd Powdery herbicidal composition and its preparation
JPS6287501A (ja) * 1985-10-11 1987-04-22 Showa Roodeia Kagaku Kk 水田用除草剤
JPH07101812A (ja) * 1993-08-11 1995-04-18 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd N−ピリジルトルイジン系殺菌剤粒状水和剤
JPH08277201A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Hokko Chem Ind Co Ltd 改良された農薬製剤
JPH09315903A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Hokko Chem Ind Co Ltd 貯蔵安定性の向上した農薬粒剤およびその製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006828A (ja) * 2011-05-25 2013-01-10 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 農園芸用殺菌剤組成物及び植物病害の防除方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2012332668B2 (en) Stable pesticidal compositions
TWI498084B (zh) 具有自附佐劑之固態除草劑組成物
AU2012272944B2 (en) Herbicide granules with built-in adjuvant
CN102325445A (zh) 一种新型水分散性颗粒组合物
JP6240093B2 (ja) 組み込まれた補助剤を有する改善された固体除草剤組成物
MX2014005310A (es) Granulos con propiedades de dispersion mejoradas.
AU2009212525B2 (en) Solid formulation of low melting active compound
EP3110250B1 (en) Water dispersible granule composition
US20060013846A1 (en) Agricultural or horticultural particulate composition comprising wettable granular agent
JP4707254B2 (ja) 粒状組成物及びその製造方法
WO2013094440A1 (ja) 固形農薬製剤
JP2003012404A (ja) 農薬活性成分の固結防止方法
EP1382245B1 (en) Method of preventing consolidation of agricultural chemical active ingredient
JP4649957B2 (ja) 水性懸濁農薬組成物
JPH08277201A (ja) 改良された農薬製剤
NZ618961B2 (en) Herbicide granules with built-in adjuvant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413