JP2003005727A - 液晶表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JP2003005727A
JP2003005727A JP2001192319A JP2001192319A JP2003005727A JP 2003005727 A JP2003005727 A JP 2003005727A JP 2001192319 A JP2001192319 A JP 2001192319A JP 2001192319 A JP2001192319 A JP 2001192319A JP 2003005727 A JP2003005727 A JP 2003005727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
liquid crystal
scanning
crystal display
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001192319A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yokozawa
靖弘 横澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Micro Systems Co Ltd
Original Assignee
Renesas Micro Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Micro Systems Co Ltd filed Critical Renesas Micro Systems Co Ltd
Priority to JP2001192319A priority Critical patent/JP2003005727A/ja
Publication of JP2003005727A publication Critical patent/JP2003005727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】表示領域と非表示領域に分ける部分表示機能を
有する液晶表示装置において、表示に影響を及ぼすこと
なく低消費電力化を実現する。 【解決手段】本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネル
1と、この液晶表示パネルの走査電極に選択電圧を印加
するゲートドライバ2と、液晶表示パネルに表示データ
の信号電圧を供給するソースドライバ3と、液晶表示パ
ネルの駆動に必要な電圧レベルを形成しゲートおよびソ
ースドライバに供給する駆動電圧形成回路4と、これら
回路を制御する信号を形成し、その信号によって回路を
制御するコントローラ5と、非表示領域部分の走査電極
の走査を時分割で行うように制御する時分割制御回路7
と、電源6とを有し、走査期間を減少させることにより
消費電力を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、部分表示機能を備
える液晶表示装置およびその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のSTN液晶表示パネルを用いた携
帯電話等の液晶表示制御装置では、全画面表示から待ち
受け時には部分表示(パーシャル表示)を行い、1フレ
ームの周波数を変えることなく液晶駆動デューティを下
げ液晶駆動電圧を低減することでトータルの消費電力を
低減すること行ってきた。しかし、時代のトレンドがS
TN液晶表示パネルからTFT液晶表示パネルへと移り
変わり始めている。
【0003】そのTFT液晶表示パネルについて、図9
のTFT液晶表示パネルの等価回路を用いて説明をす
る。図9のように複数の走査電極112と複数の信号電
極113の両方がマトリクス状に形成され、さらに走査
電極112と信号電極113との交点近傍に各画素毎に
トランジスタ117からなるスイッチング素子が形成さ
れ、さらに画素毎にスイッチング素子に接続された画素
電極が形成される。この基板と所定の間隔で対向して配
置される他方の基板に、共通電位118に接続された共
通電極を必要に応じて(共通電極は素子基板に形成する
場合もある)配置して構成される。一対の基板間に挟持
される液晶層は、画素電極と共通電極に挟まれた部分が
各画素の液晶層114として画素毎に駆動される。
【0004】周知のように、各画素毎に配置されるトラ
ンジスタ117のゲートは走査電極112に、ソースは
信号電極113に、ドレインは画素電極に接続される。
ゲートドライバ(走査線ドライバ)2により選択期間に
走査電極112に印加される選択電圧に応じてトランジ
スタ117が導通し、導通したトランジスタ117を介
してソースドライバ(信号線ドライバ)3から画素電極
にデータ信号を供給する。走査電極112に非選択電圧
が印加されるとトランジスタ117は非導通となる。素
子基板には画素電極に接続された蓄積容量が必要に応じ
て接続されて、印加された電圧を蓄積保持するが、蓄積
電荷がリークにより変動するためリフレッシュが必要に
なる。
【0005】そのため現在の携帯電話機等のTFT液晶
表示パネルでは非表示部分においても通常と同じ走査を
実施し、背景色として黒や白あるいその他の色を表示し
ている。つまりTFT液晶表示パネルではその構成上選
択期間に印加された電圧を蓄積容量により保持をするた
め定期的に蓄積容量にリフレッシュを実施しなければ保
持した蓄積電荷がリークにより変動し、色が変わる等の
表示品質の低下を招くためパーシャル表示においても通
常と同じ走査を行っており、低消費電力化を実現するこ
とが難しかった。
【0006】なお、従来も部分表示機能を備える液晶表
示装置はいくつか提案されている。例えば、特開平11
−184434号公報には、画面の一部分だけを表示状
態とし、残りの部分を非表示状態にすることができる機
能を有した液晶表示装置において、制御回路にレジスタ
を設けておき、使用者が部分表示領域を自由に設定でき
ようにする液晶表示装置が記載されている。
【0007】また、特開2000−276093号公報
には、表示領域と非表示領域を有する部分表示機能を有
する液晶表示装置の駆動方法において、非表示領域に属
する走査線の各々に対し、スイッチング素子を非導通状
態とする非選択信号を、データ信号線に供給される信号
の中間値を基準として、1以上の垂直走査期間ごとに極
性反転して供給するようにした駆動方法が記載されてい
る。
【0008】さらに、再公表特許WO99/40561
号公報には、表示画面の一部分だけを表示状態とし、他
の部分を非表示状態にすることができる機能を有した液
晶表示装置において、非表示領域に対しては、走査電極
への印加電圧を非選択電圧に固定し、信号電極への印加
電圧を少なくとも所定期間は、全画面オン表示又は全画
面オフ表示の場合と同様な電圧レベルに固定することに
より、部分表示状態での消費電力を低減することができ
ようにした液晶表示装置が記載されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】携帯電話などの液晶表
示装置では、電源が電池であるため電池寿命が長くでき
るように低消費電力化が強く求められる。しかし、上述
したように液晶表示パネルの素子基板には画素電極に蓄
積容量が必要に応じて接続されて、印加された電圧を蓄
積保持するが、蓄積電荷がリークにより変動するためリ
フレッシュが必要になるので、現在の携帯電話機等のパ
ーシャル表示機能を有するTFT液晶表示パネルでは非
表示部分においても通常と同じ走査を実施し、背景色と
して黒や白あるいその他の色を表示しており、低消費電
力化を実現することが難しかった。
【0010】また、上記の特開平11−184434号
公報の液晶表示装置は、使用者が部分表示領域を自由に
設定できようにするというものであり、特開2000−
276093号公報の液晶表示装置の駆動方法は、非表
示領域に属する走査線の各々に対し、スイッチング素子
を非導通状態とする非選択信号を、データ信号線に供給
される信号の中間値を基準として、1以上の垂直走査期
間ごとに極性反転して供給するようにした駆動方法であ
り、また再公表特許WO99/40561号公報は、非
表示領域に対しては、走査電極への印加電圧を非選択電
圧に固定し、信号電極への印加電圧を少なくとも所定期
間は、全画面オン表示又は全画面オフ表示の場合と同様
な電圧レベルに固定することにより、部分表示状態での
消費電力を低減することができようにするというもので
あり、いずれにも表示・非表示領域に対するリフレッシ
ュタイミングを制御することにより、低消費電力化を図
ることについてはなにも記載がなく、非表示領域におい
ても通常と同じ走査を行っているものと考えられる。
【0011】したがって本発明の目的は、部分表示機能
を備えた液晶表示装置において部分表示(パーシャル表
示)を行う際に、表示/非表示部分に対するリフレッシ
ュタイミングを制御することにより、表示に影響を及ぼ
すこと無く低消費電力化を実現することができる液晶表
示装置およびその駆動方法を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、液晶表
示パネルと、この液晶表示パネルの走査電極に選択電圧
を印加する走査線ドライバと、前記液晶表示パネルに表
示データの信号電圧を供給する信号線ドライバと、前記
液晶表示パネルの駆動に必要な電圧レベルを形成し前記
走査線および信号線ドライバに供給する駆動電圧形成回
路と、これら回路を制御する信号を形成し、その信号に
よって回路を制御するコントローラとを有し、表示領域
・非表示領域に分ける部分表示機能を有する液晶表示装
置において、前記表示領域および非表示領域部分の走査
電極の走査を時分割で行うように制御する時分割制御回
路を備えた液晶表示装置が得られる。前記時分割制御回
路は、フレーム期間毎の画面走査開始信号FMRと一走
査線選択信号CLYにより1フレームの走査期間をカウ
ントするラインアドレスカウンタ、非表示領域の分割数
を予め設定する分割数レジスタ、部分表示(パーシャル
表示)の走査期間を格納する表示アドレスレジスタ、表
示アドレスレジスタと分割数レジスタの出力から非表示
の走査ラインを分割演算する分割演算回路、表示アドレ
スレジスタと分割数レジスタの出力からゲート信号のア
クティブ・非アクティブを制御する表示コントロールと
から構成されている。
【0013】また、本発明は、液晶表示パネルの表示画
面の一部分のみを表示領域とし、他の部分を非表示領域
とする部分表示機能を有する液晶表示装置の駆動方法に
おいて、前記非表示領域を複数に分割し、1フレーム内
において前記表示領域の走査と分割された非表示領域の
少なくとも一つの領域の走査を行うことを特徴とする。
なお、何も走査しないフレームを挟み込んでもよい。
【0014】さらに本発明は、液晶表示パネルの表示画
面の一部分だけを表示領域とし、他の部分を非表示領域
とする部分表示機能を有する液晶表示装置において、前
記表示領域および非表示領域部分の走査タイミングを任
意に指定可能な制御回路を備えることにより、前記表示
領域および非表示領域部分の走査タイミングを任意に指
定できるよう制御することを特徴とする。前記走査タイ
ミングの指定は、前記制御回路を構成する非表示部分の
分割数を指定する分割レジスタと走査するアドレスを格
納する表示アドレスレジスタと前記2つのレジスタから
と、フレーム期間毎の画面走査開始信号FMRと一走査
線選択信号CLYにより1フレームの走査期間をカウン
トするラインアドレスカウンタ、表示アドレスレジスタ
と分割数レジスタの出力から非表示の走査ラインを分割
演算する分割演算回路、表示アドレスレジスタと分割数
レジスタの出力からゲート信号のアクティブ・非アクテ
ィブを制御する表示コントロールにより行う。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に
よる液晶表示装置の構成を示すブロック図である。1は
TFT型の液晶表示パネルである。例として全画面で2
40行×320列のドットが表示でき、たとえばTFT
液晶表示パネル1の画面上にある表示エリア8(斜線
部)の80行×320列が部分表示している領域とし、
それ以外の領域は非表示エリア9の状態になっているも
のとする。
【0016】次にゲートドライバ2は、複数の走査電極
に選択的に印加され選択期間に印加される選択電圧に応
じて導通し各画素に配置されるトランジスタのゲートの
導通電圧や非導通電圧を印加する走査線ドライバであ
り、ソースドライバ3は表示データDn(図示せず)に
応じた信号電圧を導通したトランジスタを介して画素電
極にデータ信号を供給する信号線ドライバである。駆動
電圧形成回路4は液晶の駆動に必要な複数の電圧レベル
を形成し、ソースドライバ3やゲートドライバ2にそれ
ら複数の電圧レベルを供給する。各ドライバは供給され
た電圧レベルの中からタイミング信号や表示データに応
じて所定の電圧レベルを選択し、液晶表示パネル1の信
号電極や走査電極に印加する。
【0017】コントローラ5はそれらの回路に必要なタ
イミング信号CLY,画面走査開始信号FRMや表示デ
ータDnを形成するLCDコントローラであり、本液晶
表示装置を含んでいる電子機器のシステムバスに接続さ
れている。電源6は液晶表示装置の外部にあって、本液
晶表示装置に電力供給している電源である。
【0018】時分割制御回路7は非選択部分の走査電極
の走査を、時分割で走査するように制御する。図2は、
その時分割制御回路の一実施例である。本液晶表示装置
を含んでいる電子機器のシステムバスより、部分表示
(パーシャル表示)の走査期間を格納する表示アドレス
レジスタ12に表示走査期間のデータが入力されその出
力は分割演算回路13に入力される。 同様に本液晶表
示装置を含んでいる電子機器のシステムバスは非表示エ
リアの分割数を予め設定する分割数レジスタ11に入力
されその出力は分割演算回路13に入力される。
【0019】分割演算回路13は1フレームの期間から
表示するエリアを減算し非表示エリアを求め分割数レジ
スタ11から入力される分割数で割ることにより時分割
の期間BUを求め、またコントローラ5より入力される
フレーム期間毎の画面走査開始信号FRMによりフレー
ム数をカウントしフレーム毎にBUを時分割で切り替え
表示コントロール14に入力される。
【0020】ラインアドレスカウンタ10は、コントロ
ーラ5よりフレーム期間毎の画面走査開始信号FRMに
より初期化され一走査線選択信号CLYにより1フレー
ムの走査期間をカウントするカウンタで、その出力は表
示コントロール14に入力されゲート信号とソース信号
のアクティブ・非アクティブを制御する制御信号HON
としてソースドライバ3とゲートドライバ2に入力され
る構成となっている。
【0021】以下に、本実施形態の動作を図1〜図3を
用いて説明する。動作は図3のフローチャートに従って
実行される。すなわち、最初にフレーム期間毎の画面走
査開始信号FRM信号の判定を行い、FRM信号がアク
ティブの場合Step1においてラインアドレスカウン
タ10を初期化を行い、FRM信号が非アクティブの場
合はStep2において一走査線選択信号CLYにより
ラインアドレスカウンタ10のカウンタのインクリメン
トを行う。
【0022】次に表示モードの判定を行い、通常表示モ
ードの場合は、Step3においてソースドライバ3、
ゲートドライバ2共に通常の走査を行い表示する。部分
表示モード(パーシャルモード)の場合はStep4に
おいて、システムバスより予め表示アドレスレジスタ1
2に設定された部分表示の開始ラインアドレスと終了ラ
インアドレスのデータを読み出す。これがパーシャル表
示の表示走査期間となり、表示アドレスレジスタ12は
表示期間のラインアドレス選択信号PDを出力する。
【0023】次にStep5において、システムバスよ
り非表示のエリアの分割数を予め設定されたる分割数レ
ジスタ11から分割数を読み出す。Step6において
1フレームのライン期間から表示するライン期間を減算
し、非表示期間のライン数を求め分割数レジスタ11か
ら入力される分割数で割ることにより、非表示期間は任
意の数に分割する処理と、Step7においてフレーム
期間毎の画面走査開始信号FRM信号によりフレームカ
ウントを行う処理と、もしフレームの判定を行いフレー
ムが変化したのなら、Step8においてフレーム毎に
非表示期間を時分割で走査するラインアドレス選択制御
信号BUを切り替える処理を分割演算回路13では行
う。
【0024】Step9においては、表示期間のアドレ
ス選択信号PDと非表示期間のラインアドレス選択制御
信号BUのラインアドレス期間のみを走査し、1フレー
ムの周波数を変えることなく走査期間を少なくする処理
を表示コントロール14は行う。
【0025】これを図4の動作イメージ図で説明する
と、第一のフレームでは表示期間のアドレス選択信号P
Dと非表示期間のラインアドレス選択制御信号BUの非
表示エリア1が1フレームの期間をかけて走査され、第
二のフレームでは表示期間のアドレス選択信号PDと非
表示期間のラインアドレス選択制御信号BUの非表示エ
リア2が1フレームの期間をかけて走査される。
【0026】さらに第三のフレームでは表示期間のアド
レス選択信号PDと非表示期間のラインアドレス選択制
御信号BUの非表示エリア1が1フレームの期間をかけ
て走査するという様に繰り返され非表示期間は、フレー
ム毎に時分割で走査することになる。
【0027】よって、1フレームの蓄積容量のリフレッ
シュを、時分割で行うことにより走査数が減るので消費
電流を下げることが出来る。また、表示期間以外の蓄積
容量のリフレッシュを、時分割で行うことにより走査数
が減るのでこれによっても消費電流を下げることが期待
できる。また液晶表示パネルの特性はパネル毎に異なる
ので、部分表示を表示アドレスレジスタを持つことによ
りソフト的に設定できる汎用性を持ち、非表示の部分を
分割数レジスタを持つことにより、消費電流と画質をT
FT液晶表示パネルの特性に合わせてソフト的に設定で
きる汎用性を持っている。
【0028】一般的に消費電力(P)は、P=f・C・
Vdd2で表される。ここで、fは動作周波数、Cは容
量、Vddは電源電圧である。これから分かるように、
消費電力は動作周波数に比例する。つまり、走査期間を
減らした時に動作周波数を下げるようにするため、消費
電力が下がる。図1に示した実施の形態で考えると、全
画面表示に対して走査期間が2/3になるので、消費電
力も2/3となる。また分割数を液晶の特性により任意
に設定できることは言うまでもない。
【0029】次に本発明の第2の実施形態を図5と図6
を用いて説明する。図5は第2の実施形態の動作のフロー
チャート図であり、図6は動作イメージを示す図であ
る。時分割制御回路の基本的な構成は図2の実施例と同
様であるが、表示・非表示にかかわらず時分割で走査す
ることにより同様の効果をあげることが出来る。たとえ
ば動画を(1秒10コマ)とした場合で考えると100
msは静止画画面となる。今仮に液晶表示パネルの1フ
レームの周波数を60Hzとした場合は動画であっても
約6フレームは同一画面となることを考えると、表示・
非表示にかかわらず時分割で走査することにより同様の
効果をあげることが出来る。
【0030】動作は図5のフローチャートに従って実行
される。すなわち、最初にフレーム期間毎の画面走査開
始信号FRM信号の判定を行いFRM信号がアクティブ
の場合Step1においてラインアドレスカウンタ10
を初期化を行い、FRM信号が非アクティブの場合はS
tep2において一走査線選択信号CLYによりライン
アドレスカウンタ10のカウンタのインクリメントを行
う。
【0031】次に表示モードの判定を行い、通常表示モ
ードの場合は、Step3においてソースドライバ3、
ゲートドライバ2共に通常の走査を行い表示する。部分
表示モード(パーシャルモード)の場合はStep4に
おいて、システムバスより予め表示アドレスレジスタ1
2に設定された部分表示の開始ラインアドレスと終了ラ
インアドレスのデータを読み出す。これがパーシャル表
示の表示走査期間となり表示アドレスレジスタ12は表
示期間のラインアドレス選択信号PDを出力する。
【0032】次にStep5において、システムバスよ
り非表示のエリアの分割数を予め設定されたる分割数レ
ジスタ11から分割数を読み出す。Step6において
1フレームのライン期間を、分割数レジスタ11から入
力される分割数で割ることにより、1フレームの表示期
間を任意の数に分割する処理と、Step7においてフ
レーム期間毎の画面走査開始信号FRM信号によりフレ
ームカウントを行う処理と、もしフレームの判定を行い
フレームが変化したのなら、Step8においてフレー
ム毎に表示期間を時分割で走査する様にラインアドレス
選択制御信号BUを切り替える処理を分割演算回路13
では行う。Step9においては、時分割で切り替わる
表示期間のラインアドレス選択制御信号BUのラインア
ドレス期間のみを走査し、1フレームの周波数を変える
ことなく走査期間を少なくする処理を表示コントロール
14は行う。
【0033】これを図6の動作イメージ図で説明する
と、第一のフレームでは1フレームを任意の数で分割し
た表示期間のラインアドレス選択制御信号BUの時分割
1のエリアが1フレームの期間をかけて走査され、第二
のフレームでは1フレームを任意の数で分割した表示期
間のラインアドレス選択制御信号BUの時分割2のエリ
アが1フレームの期間をかけて走査され、第三のフレー
ムでは1フレームを任意の数で分割した表示期間のライ
ンアドレス選択制御信号BUの時分割3のエリアが1フ
レームの期間をかけて走査され、第四のフレームでは1
フレームを任意の数で分割した表示期間のラインアドレ
ス選択制御信号BUの時分割1のエリアが1フレームの
期間をかけて走査するというように繰り返され、表示・
非表示にかかわらずフレーム毎に時分割で走査すること
になる。
【0034】よって、1フレームの蓄積容量のリフレッ
シュを、時分割で行うことにより走査数が減るので消費
電流を下げることが出来る。また、表示期間以外の蓄積
容量のリフレッシュを、時分割で行うことにより走査数
が減るのでこれによっても消費電流を下げることが期待
できる。また液晶表示パネルの特性はパネル毎に異なる
ので、部分表示を表示レジスタを持つことによりソフト
的に設定できる汎用性を持ち、非表示の部分を分割レジ
スタを持つことにより、消費電流と画質をTFT液晶パ
ネルの特性に合わせてソフト的に設定できる汎用性を持
っている。
【0035】次に本発明の第3の実施形態を図7と図8
を用いて説明する。図7は第3の実施形態の動作のフロ
ーチャート図であり、図8は動作イメージを示す図であ
る。時分割制御回路の基本的な構成は図2の実施例と同
様であるが、リフレッシュ動作をフレーム毎に時分割制
御するのではなく数フレーム毎に実施することでも同様
の効果を上げることが出来る。
【0036】動作は図7のフローチャートに従って実行
される。すなわち、最初にフレーム期間毎の画面走査開
始信号FRM信号の判定を行いFRM信号がアクティブ
の場合Step1においてラインアドレスカウンタ10
を初期化を行い、FRM信号が非アクティブの場合はS
tep2において一走査線選択信号CLYによりライン
アドレスカウンタ10のカウンタのインクリメントを行
う。
【0037】次に表示モードの判定を行い、通常表示モ
ードの場合は、Step3においてソースドライバ3、
ゲートドライバ2共に通常の走査を行い表示する。部分
表示モード(パーシャルモード)の場合はStep4に
おいて、システムバスより予め表示アドレスレジスタ1
2に設定された部分表示の開始ラインアドレスと終了ラ
インアドレスのデータを読み出す。これがパーシャル表
示の表示走査期間となり表示アドレスレジスタ12は表
示期間のラインアドレス選択信号PDを出力する。
【0038】次にStep5において、システムバスよ
り非表示のエリアの分割数を予め設定されたる分割数レ
ジスタ11から分割数を読み出す。Step6において
1フレームのライン期間から表示するライン期間を減算
し、非表示期間のライン数を求め分割数レジスタ11か
ら入力される分割数で割ることにより、非表示期間は任
意の数に分割する処理と、Step7においてフレーム
期間毎の画面走査開始信号FRM信号によりフレームカ
ウントを行う処理を行い、もしフレームの判定を行いフ
レームが変化したのなら、Step8において、このフ
レームにて非表示エリアの走査を停止するかどうかの判
定を行う。
【0039】もし停止するのであれば、非表示期間のラ
インアドレス選択制御信号BUを非アクティブにしSt
ep10で表示期間のみの走査を行う。もし停止しない
のであればStep9においてフレーム毎に非表示期間
を時分割で走査する様にラインアドレス選択制御信号B
Uを切り替える処理を分割演算回路13では行う。St
ep10においては、時分割で切り替わる表示期間のラ
インアドレス選択制御信号BUのラインアドレス期間の
みを走査し、1フレームの周波数を変えることなく走査
期間を少なくする処理を表示コントロール14は行う。
【0040】これを図8の動作イメージ図で説明する
と、第一のフレームでは表示期間のアドレス選択信号P
Dと非表示期間のラインアドレス選択制御信号BUの非
表示エリア1が1フレームの期間をかけて走査され、第
二のフレームでは表示期間のアドレス選択信号PDのみ
を1フレームの期間をかけて走査され、第三のフレーム
では表示期間のアドレス選択信号PDと非表示期間のラ
インアドレス選択制御信号BUの非表示エリア2が1フ
レームの期間をかけて走査され、第四のフレームでは表
示期間のアドレス選択信号PDのみを1フレームの期間
をかけて走査するというように繰り返され非表示期間に
おいて何も走査しないフレームを挟み込む走査方法よっ
て、1フレームの蓄積容量のリフレッシュを、時分割で
行うことにより走査数が減るので消費電流を下げること
が出来る。また、表示期間以外の蓄積容量のリフレッシ
ュを、時分割で行うことにより走査数が減るのでこれに
よっても消費電流を下げることが期待できる。
【0041】また液晶表示パネルの特性はパネル毎に異
なるので、部分表示を表示レジスタを持つことによりソ
フト的に設定できる汎用性を持ち、非表示の部分を分割
レジスタを持つことにより、消費電流と画質をTFT液
晶パネルの特性に合わせてソフト的に設定できる汎用性
を持っている。またこの時、表示・非表示に関わらず何
も走査しないフレームを挟み込む走査方法を行っても良
いことは言うまでもない。
【0042】
【発明の効果】以上詳細に述べたように、本発明によれ
ば、1フレームの蓄積容量のリフレッシュを、時分割で
行うことにより走査数が減るので消費電流を下げること
ができる、また表示期間以外の蓄積容量のリフレッシュ
を、時分割で行うことにより走査数が減るのでこれによ
っても消費電流を下げることが期待できる、さらには液
晶表示パネルの特性はパネル毎に異なるので、部分表示
を表示アドレスレジスタを持つことによりソフト的に設
定できる汎用性を持ち、非表示の部分を分割数レジスタ
を持つことにより、消費電流と画質をTFT液晶表示パ
ネルの特性に合わせてソフト的に設定できる汎用性を持
っている、などの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の液晶表示装置を示す
ブロック図である。
【図2】本発明に用いる時分割制御回路を示すブロック
図である。
【図3】本発明の第1の実施形態の動作のフローチャー
トを示す図である。
【図4】本発明の第1の実施形態の動作のイメージを示
す図である。
【図5】本発明の第2の実施形態の動作のフローチャー
トを示す図である。
【図6】本発明の第2の実施形態の動作のイメージを示
す図である。
【図7】本発明の第3の実施形態の動作のフローチャー
トを示す図である。
【図8】本発明の第3の実施形態の動作のイメージを示
す図である。
【図9】TFT液晶表示パネルの等価回路図である。
【符号の説明】
1 液晶表示パネル 2 ゲートドライバ 3 ソースドライバ 4 駆動電圧形成回路 5 コントローラ 6 電源 7 時分割制御回路 8 表示エリア 9 非表示エリア 10 ラインアドレスカウンタ 11 分割数レジスタ 12 表示アドレスレジスタ 13 分割演算回路 14 表示コントロール 112 走査電極 113 信号電極 114 液晶層 117 トランジスタ 118 共通電位
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H093 NA44 NC22 ND39 5C006 AA16 AC24 AF42 AF69 BB14 BB16 BC22 FA05 FA47 5C080 AA10 BB06 DD26 EE26 EE32 FF13 JJ02 JJ04 JJ07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示パネルの表示画面の一部分のみ
    を表示領域とし、他の部分を非表示領域とする部分表示
    機能を有する液晶表示装置において、前記表示領域およ
    び非表示領域部分の走査電極の走査を時分割で行うよう
    に制御する時分割制御回路を備えたことを特徴とする液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 液晶表示パネルと、この液晶表示パネル
    の走査電極に選択電圧を印加する走査線ドライバと、前
    記液晶表示パネルに表示データの信号電圧を供給する信
    号線ドライバと、前記液晶表示パネルの駆動に必要な電
    圧レベルを形成し前記走査線および信号線ドライバに供
    給する駆動電圧形成回路と、これら回路を制御する信号
    を形成しその信号によって回路を制御するコントローラ
    とを有し、表示領域・非表示領域に分ける部分表示機能
    を有する液晶表示装置において、前記表示領域および非
    表示領域部分の走査電極の走査を時分割で行うように制
    御する時分割制御回路を備えたことを特徴とする液晶表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記時分割制御回路は、フレーム期間毎
    の画面走査開始信号FMRと一走査線選択信号CLYに
    より1フレームの走査期間をカウントするラインアドレ
    スカウンタ、非表示領域の分割数を予め設定する分割数
    レジスタ、部分表示(パーシャル表示)の走査期間を格
    納する表示アドレスレジスタ、表示アドレスレジスタと
    分割数レジスタの出力から非表示の走査ラインを分割演
    算する分割演算回路、表示アドレスレジスタと分割数レ
    ジスタの出力からゲート信号のアクティブ・非アクティ
    ブを制御する表示コントロールとから構成されることを
    特徴とする請求項1または2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 液晶表示パネルの表示画面の一部分だけ
    を表示領域とし、他の部分を非表示領域とする部分表示
    機能を有する液晶表示装置において、前記表示領域およ
    び非表示領域部分の走査タイミングを任意に指定可能な
    制御回路を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記走査タイミングの指定は、前記制御
    回路を構成する非表示領域部分の分割数を指定する分割
    数レジスタと走査するアドレスを格納する表示アドレス
    レジスタと前記2つのレジスタからと、フレーム期間毎
    の画面走査開始信号FMRと一走査線選択信号CLYに
    より1フレームの走査期間をカウントするラインアドレ
    スカウンタ、表示アドレスレジスタと分割数レジスタの
    出力から非表示の走査ラインを分割演算する分割演算回
    路、表示アドレスレジスタと分割数レジスタの出力から
    ゲート信号のアクティブ・非アクティブを制御する表示
    コントロールにより行うことを特徴とする請求項4記載
    の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 液晶表示パネルの表示画面の一部分だけ
    を表示領域とし、他の部分を非表示領域とする部分表示
    機能を有する液晶表示装置の駆動方法において、前記表
    示領域および非表示領域部分の走査タイミングを任意に
    指定できるよう制御することを特徴とする液晶表示装置
    の駆動方法。
  7. 【請求項7】 液晶表示パネルの表示画面の一部分だけ
    を表示領域とし、他の部分を非表示領域とする部分表示
    機能を有する液晶表示装置の駆動方法において、前記非
    表示領域を複数に分割し、1フレーム内において前記表
    示領域の走査と分割された非表示領域の少なくとも一つ
    の領域の走査を行うことを特徴とする液晶表示装置の駆
    動方法。
  8. 【請求項8】 液晶表示パネルの表示画面の一部分だけ
    を表示領域とし、他の部分を非表示領域とする部分表示
    機能を有する液晶表示装置の駆動方法において、前記非
    表示領域を複数に分割し、1フレーム内において前記表
    示領域または分割された非表示領域の少なくとも一つの
    領域の走査を行うことを特徴とする液晶表示装置の駆動
    方法。
  9. 【請求項9】 何も走査しないフレームを挟み込むこと
    を特徴とする請求項7または8記載の液晶表示装置の駆
    動方法。
JP2001192319A 2001-06-26 2001-06-26 液晶表示装置およびその駆動方法 Pending JP2003005727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192319A JP2003005727A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 液晶表示装置およびその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192319A JP2003005727A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 液晶表示装置およびその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003005727A true JP2003005727A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19030786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001192319A Pending JP2003005727A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 液晶表示装置およびその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003005727A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007003558A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Sharp Corp パーシャル表示機能を有する表示装置
US8154498B2 (en) 2005-10-20 2012-04-10 Hitachi Displays, Ltd. Display device
KR101152129B1 (ko) * 2005-06-23 2012-06-15 삼성전자주식회사 표시 장치용 시프트 레지스터 및 이를 포함하는 표시 장치
US8421791B2 (en) 2008-11-25 2013-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
KR101393635B1 (ko) 2007-06-04 2014-05-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101401862B1 (ko) * 2007-07-25 2014-05-29 엘지전자 주식회사 Oled 기반 디스플레이의 구동방법 및 그의 장치
US9922614B2 (en) 2014-11-07 2018-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Source driver circuit and display device for reducing power consumed by non-display area of display panel

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007003558A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Sharp Corp パーシャル表示機能を有する表示装置
KR101152129B1 (ko) * 2005-06-23 2012-06-15 삼성전자주식회사 표시 장치용 시프트 레지스터 및 이를 포함하는 표시 장치
US8154498B2 (en) 2005-10-20 2012-04-10 Hitachi Displays, Ltd. Display device
KR101393635B1 (ko) 2007-06-04 2014-05-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101401862B1 (ko) * 2007-07-25 2014-05-29 엘지전자 주식회사 Oled 기반 디스플레이의 구동방법 및 그의 장치
US8421791B2 (en) 2008-11-25 2013-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
US9922614B2 (en) 2014-11-07 2018-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Source driver circuit and display device for reducing power consumed by non-display area of display panel
US10255872B2 (en) 2014-11-07 2019-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Source driver circuit, method of operating same, and display device for reducing power consumed by non-display area of display panel
US10553175B2 (en) 2014-11-07 2020-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Source driver circuit and display device for reducing power consumed by non-display area of display panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0651367B1 (en) Arrangement for reducing power consumption in a matrix display based on image change detection
JP3428550B2 (ja) 液晶表示装置
JP4245028B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JPH07152340A (ja) ディスプレイ装置
JP2004151222A (ja) 液晶表示制御装置および液晶表示装置
KR100768877B1 (ko) 액정표시장치의 구동 방법 및 액정표시장치
JP2003005727A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP4957169B2 (ja) 電気光学装置、走査線駆動回路および電子機器
WO2014041975A1 (ja) 表示装置および表示方法
JP2006133673A (ja) 表示駆動装置、表示装置及び表示駆動装置の駆動制御方法
US8587503B2 (en) Electro-optical device, method of driving electro-optical device, control circuit of electro-optical device, and electronic apparatus
KR101034943B1 (ko) 액정 표시장치 및 그 구동방법
JP2003084718A (ja) 液晶表示素子
US20110001735A1 (en) Electro-optical device, method for driving electro-optical device and electronic apparatus
JPH07121137A (ja) ディスプレイ装置
JP2002328655A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2002311905A (ja) 液晶表示装置及びこれを用いた画像表示応用装置
JP2004191876A (ja) 液晶表示パネルの駆動装置、液晶表示パネルの駆動方法
JPH11311981A (ja) 液晶表示装置の駆動方法、液晶表示装置および電子機器
JP2005148362A (ja) Tft液晶パネルの駆動方法及びtft液晶パネル駆動モジュール
JP2003099013A (ja) 表示装置
JP2002328386A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2003233351A (ja) 液晶表示パネルの駆動装置
JPH08248388A (ja) 液晶表示装置
JPH07121133A (ja) ディスプレイ装置