JP2003004783A - 放射電磁波のベクトル測定方法および装置 - Google Patents

放射電磁波のベクトル測定方法および装置

Info

Publication number
JP2003004783A
JP2003004783A JP2001189218A JP2001189218A JP2003004783A JP 2003004783 A JP2003004783 A JP 2003004783A JP 2001189218 A JP2001189218 A JP 2001189218A JP 2001189218 A JP2001189218 A JP 2001189218A JP 2003004783 A JP2003004783 A JP 2003004783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
radiated electromagnetic
electric field
measured
electromagnetic waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001189218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3539937B2 (ja
Inventor
Eiji Tanabe
英二 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AET JAPAN KK
Original Assignee
AET JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AET JAPAN KK filed Critical AET JAPAN KK
Priority to JP2001189218A priority Critical patent/JP3539937B2/ja
Publication of JP2003004783A publication Critical patent/JP2003004783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3539937B2 publication Critical patent/JP3539937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気部品の比較的近傍のある範囲の放射電磁
界の分布状態を簡単に測定する方法および装置を提供す
る。 【解決手段】 本発明による放射電磁波のベクトル測定
方法は、以下のステップを含んでいる。一定の位置関係
を保って平面内に配置された複数の光検出素子をもつ光
検出手段を準備するステップ、前記光検出手段を被測定
対象に対して、必要な複数の特定位置に配置する配置ス
テップ、前記各特定位置ごとに前記光検出手段の前記各
光検出素子に発生する光強度をそれぞれ電気信号に取り
出す光電変換検出ステップおよび前記光電変換回路の出
力をディジタル信号に変換し演算して前記被測定対象の
任意の特定点の電界ベクトルを演算する演算ステップで
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子装置などから
発する放射電磁界のベクトルを測定する方法および装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】動作中のLSIや回路基板からの好まし
くない電磁放射を抑止するために、基板(被測定対象)
から一定の距離に離れた位置にアンテナを設定し、その
電磁界の強度を測定し、特定位置でのデータを得て参考
にして、シールド(遮蔽物の配置)等の対策により、一
定強度に押さえて、装置間の干渉を回避する提案がなさ
れている。また基板上に形成された回路で、基板の特定
の部品の近傍の放射電界を測定するための測定方法も開
発されている。その原理は、電界強度に対応して電気光
学効果(ポッケルス効果)として結晶の複屈折率を変え
る結晶に照射するレーザ光(円偏光)を楕円偏光に変え
て、その結果電気信号に変換する。この検出部はオシロ
スコープなどで使用するハンディプローブの形をしてい
る。
【0003】画像データの処理のために電子装置の処理
の、高速度化の要請により、たとえば数GhzのCPU
が基板に搭載された装置が商品化されるに至っている。
そのような装置は、複雑な電磁界の放射源となり得る。
またこの装置内の高速高密度な実装ボード上では、LS
Iや各回路からの放射電磁界による干渉が生じ、設計が
悪いと装置の信頼性を損なう原因にもなる。したがっ
て、単一のボード上の配線、部品等の電磁界の放射パタ
ーン分布あるいは、複数のボードを組み合わせたとき
の、電磁界の放射パターンを簡単な装置、あるいは手順
で知り、好ましくない電磁界の発生を抑止する設計デー
タを得たいという強い要請がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のアンテナを用い
る方法は、装置からある程度離れた位置での電磁界の測
定には適しているが、装置の近傍付近の電磁界のベクト
ルを調べるには不適当である。一方前述のプローブ法で
は、部品の近傍の電磁界の測定には、強力な手段である
が、電気部品のある範囲の近傍の電磁界を測定するに
は、測定点が多くなるので、測定時間がかかり、プロー
ブ自身の大きさが、LSIや基板上の微細配線に対して
大きく、これらのプローブの最小分解能は2mm程度で
空間分解能が足らないので平均の電界、または磁界の大
きさしか解析できない。また同時にこれらの測定はスカ
ラー量のみであり、放射電磁波の方向を一義的に決める
ことはできない。本発明の目的は、電気部品の比較的近
傍のある範囲の放射電磁界のベクトルを手早く測定する
方法を提供することにある。本発明のさらに他の目的
は、前記方法を実施するための装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明による請求項1記載の放射電磁波のベクトル
測定装置は、一定の位置関係を保って平面内に配置され
る複数の電気光学結晶をもつ光学的検出手段を準備する
ステップと、前記光学的検出手段を被測定対象に対し
て、必要な複数の特定位置に配置する配置ステップと、
前記各特定位置ごとに前記光学的検出手段の前記各光学
的検出器に生ずる光の強度をそれぞれ取り出す検出ステ
ップと、前記検出器の光強度を電気信号に変換する光電
変換素子の出力をディジタル信号に変え、そのデータを
演算して前記被測定対象の任意の特定点の電界ベクトル
を演算する演算ステップとから構成されている。
【0006】本発明による請求項2記載の放射電磁波の
ベクトル測定装置は、一定の位置関係を保って平面内に
配置される複数の光検出素子をもつ光検出手段と、前記
光検出手段を被測定対象に対して、必要な複数の特定位
置に配置する配置手段と、前記各特定位置ごとに前記光
検出手段の前記各検出素子に発生する光強度をそれぞれ
取り出す光電変換回路と、前記光電変換の出力をディジ
タル変換し、演算して前記被測定対象の任意の特定点の
電界ベクトルを演算する演算手段から構成されている。
【0007】本発明による請求項3記載の放射電磁波の
ベクトル測定装置は、請求項2記載の放射電磁波のベク
トル測定装置において、前記検出手段の複数本の光検出
素子は同一平面内に一定の間隔を保って平行に配置して
構成されている。
【0008】本発明による請求項4記載の放射電磁波の
ベクトル測定装置は、請求項3記載の放射電磁波のベク
トル測定装置において、前記光検出器は、光ファイバ、
偏光板、電気光学結晶、検光子を配置して構成されてい
る。
【0009】本発明による請求項5記載の放射電磁波の
ベクトル測定装置は、請求項2記載の放射電磁波のベク
トル測定装置において、前記光検出器の終端には、前記
各光検出素子に発生する光強度の変調された光を電気信
号に変換する光電変換素子と、前記電気信号をディジタ
ル信号に変換するA/D変換装置と、前記変換出力を演
算するCPU装置を含んで構成されている。
【0010】本発明による請求項6記載の放射電磁波の
ベクトル測定装置は、請求項2記載の放射電磁波のベク
トル測定装置において、前記配置手段は、前記光検出手
段をX軸Y軸面でZ軸に対して回転する機構と、Z軸方
向に移動する機構を含んで構成されている。本発明によ
る請求項7記載の放射電磁波のベクトル測定装置は、請
求項2記載の放射電磁波のベクトル測定装置において、
前記演算手段は、測定ディジタル信号から演算された電
界をもとに磁界を算出し、この電磁界からポインティン
グベクトルを算出し、電磁界の発信源の方向位置とその
放射電磁界のエネルギーをもとめるように構成されてい
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図面等を参照して、本発明に
よる放射電磁波のベクトル測方法および装置の実施の形
態を説明する。図1は、本発明による放射電磁波のベク
トル測定方法の原理を説明するための略図であり、単一
の検出部のみを示してある。図2は、本発明による放射
電磁波のベクトル測定方法で使用する検出部品の実施例
を説明するための斜視図、図3は、本発明による放射電
磁波のベクトル測定方法で使用する検出部品の実施例の
さらに詳細な構成を示す斜視図である。
【0012】本発明による放射電磁波のベクトル測定装
置は、被測定対象に一定の位置関係を保って平面内に配
置される複数の電気光学変調器で構成する電磁波を検出
する手段を含んでいる。各図に示すように、基本的な検
出部は、レーザ光を電気光学結晶部に導くための光ファ
イバ、レーザ光を直線偏光にする偏光子3、電界により
屈折率を変化させられる電気光学結晶4、位相板5、検
光子6、出射するレーザ光を光電変換素子に導く光ファ
イバなどで構成されている。
【0013】特に、一度に多数の電界測定点を計測し、
計測速度を上げるために、検出部は前述の基本構成を一
つのユニットとして図2、図3に示すように複数を並列
に並べて使用する。
【0014】検出部の1個の電気光学結晶の幅(x軸方
向の寸法)は、0.1mm程度にする。基本的には、1
個の電気光学結晶に対して、1対の入出力光ファイバを
配置するが、1個の電気光学結晶に対して、複数対の光
ファイバを対応させることができる。電磁界を発生する
被測定対象物は、例えばCPUなどを搭載した回路基板
である。
【0015】この検出手段である検出部は、配置手段に
より、被測定対象に対して、必要な複数の特定位置に配
置される。配置手段は、前記検出手段である検出部を、
図のX軸とY軸により規定される平面内でZ軸の周りに
回転可能でありZ軸方向に自由に移動できる構造であ
る。これらの移動、回転は、コンピュータ制御されたパ
ルスモータで駆動するベンチ(図1には記載していな
い)により実行される。
【0016】まず、図1を参照して、検出部の基本動作
を説明する。レーザ光1が偏光子3に入射する。電気光
学結晶4の光学軸(C軸)すなわちZ軸に対して45度
傾けた偏光子3を通過すると偏光子3の偏光軸によって
決まる方向で振動する電界のみが、直線偏光として通過
する。この直線偏光したレーザ光は電気光学結晶4内で
同位相のY成分とZ成分に分けられる。電気光学結晶4
の上面と下面間に電圧Vが印加されると、電気光学結晶
4内部には、V/dの電界が発生する。ただしdは電気
光学結晶4のZ軸方向の長さである。この電界がゼロの
ときは、電気光学結晶4を通過後もレーザ光1の各偏光
成分は一定に保たれ、偏光子3の偏光軸と直角に配置し
た検光子6に遮られので、レーザ光10は出力されな
い。
【0017】Z方向に電界(被測定対象である電界)が
印加されると、電気光学結晶4内部のZ軸方向成分の屈
折率が変化する。よってYおよびZ方向の各成分の光伝
搬速度が異なり、各成分のレーザ光の位相差が発生す
る。電気光学結晶4を通過した各成分が合成すると、楕
円偏光したレーザ光が生ずる。このレーザ光に対して検
光子6の偏光軸方向成分だけが、検光子6を通過し、出
力される。
【0018】ここでレーザ光の波長をλとすると、位相
差λ/2だけ変化するに必要とする電圧を半波長電圧とい
い、この電圧を印加すると最大の光出力が得られる。こ
のように印加電圧の変化により、レーザ光の偏光面の楕
円の形が変わり、出力レーザ光の強度が変わることにな
る。一般に電気光学結晶4は電界のないときでも、自然
複屈折性を保有しているので、電界がゼロのときにレー
ザ光10が出力しないように、位相板5によって調整す
る。
【0019】電気光学結晶4としては、屈折率の変化が
電界の一次に比例するポッケルス効果をもつLiTaO
3 系などの結晶を用いる。印加電圧(または電界)によ
り変化する位相θは次の式で与えられる。 θ=(2π/λ)n3 rL(V/d) ここで、r: 電気光学係数 λ: レーザ波長 n: 電気光学結晶の屈折率 L: 電気光学結晶のY軸方向の長さ d: 電気光学結晶のZ軸方向の長さ V: 印加電圧(電界=V/d) である。
【0020】このような動作原理から、本発明の電界検
出器は、測定位置の電界強度がレーザ光の強度に変換さ
れる。よって検出装置が光学的素子で構成するので、検
出装置が測定点の電界に及ぼす影響を極力抑えることが
できる。図2に示す検出部の出力されるレーザ光10a
は、光ファイバ8aに導かれて、図示を省略した高速応
答するPIN形の光電変換素子に加えられる。そして電
気信号に変換される。さらにこの電気信号はAD変換器
でディジタル信号に変換される。
【0021】演算手段は、前記検出回路の出力を演算し
て前記被測定対象の任意の特定点の電界ベクトルを演算
する。すなわち、検出部と被測定物との位置関係を記録
すると同時に検出部からの検出電圧をディジタルに変換
してバックの測定器で演算し、その結果、検出部の空間
の電磁界の強度分布(放射パターン分布)を求める。図
3に示す検出部は、光ファイバの入力部と出力部を上方
向に曲げて、検出部のXY平面の寸法を短くして、配置
できる範囲を広くしている。
【0022】このような検出部の動作は、測定する電磁
界に対する光学的な電気光学的な効果によるので、検出
部が電磁界に影響を及ぼす干渉を極力回避できる特徴が
ある。また検出部の測定点から遠方における電磁波の放
射を求めるためには、近傍における3次元的な電磁界分
布を求める。この場合λ/4位の近傍の範囲で3次元的
な電磁界分布を求めれば、遠方界の電磁界が算出でき
る。このとき近傍の各点の電磁界ベクトルはx、y、z
の方向に大体λ/10位の空間精度で測定できればよ
い。以上被測定物に対して検出部が移動または回転する
方法で述べたが、当然検出部に対して被測定物が移動ま
たは回転する方法も、測定物の形状などによって選択す
ることはできる。
【0023】本発明による放射電磁波のベクトル測定方
法の原理、つまり前記演算手段について以下説明する。
あらゆる空間について、マクスウェル電磁方程式の次の
関係式が成立する。 rotH=I+∂D/∂t rotE=−∂B/∂t 測定する空間では、媒質が一様であるから、 D=εE B=μH であり、かつ導電度κ=0すなわち空気の絶縁状態であ
るので、 I=0 である。従ってこのように電界が測定できれば、電界か
ら磁界を求めることができる。
【0024】次に測定された電界から電界のローテーシ
ョンを求める方法を説明する。図4に示すように、測定
空間を微細なブロックに分割する。各ブロックの角を表
す点たとえばA点の座標をA=(xn-1,0,n-1 )と
表し、A点の座標における測定電界のX成分をEx
(A)とする。A点の座標における電界のY成分をEy
(A)と、A点の座標における電界のZ成分をEz
(A)とする。同様にB点の座標をB=(xn,0,
n-1 )、B点の座標における電界のX成分をEx (B)
とする。B点の座標における電界のY成分をEy (B)
と、B点の座標における電界のZ成分をEz (B)とす
る。同様にC点の座標をC=(xn-1,1,n-1 )、C
点の座標における電界のX成分をEx (C)とする。C
点の座標における電界のY成分をEy (C)と、C点の
座標における電界のZ成分をEz (C)とする。
【0025】A点で測定された電界Ex (A),Ey
(A),Ez (A)は、 Ex (A)=Ex ((xn-1,0,n-1 )) Ey (A)=Ey ((xn-1,0,n-1 )) Ez (A)=Ez ((xn-1,0,n-1 )) B点で測定された電界Ex (B),Ey (B),Ez
(B)は、 Ex (B)=Ex ((xn,0,n-1 )) Ey (B)=Ey ((xn,0,n-1 )) Ez (B)=Ez ((xn,0,n-1 )) E点で測定された電界Ex (E),Ey (E),Ez
(E)は、 Ex (E)=Ex ((xn-1,0,n )) Ey (E)=Ey ((xn-1,0,n )) Ez (E)=Ez ((xn-1,0,n )) F点で測定された電界Ex (F),Ey (F),Ez
(F)は、 Ex (F)=Ex ((xn,0,n )) Ey (F)=Ey ((xn,0,n )) Ez (F)=Ez ((xn,0,n )) で表す。
【0026】座標(x,y,z)の電界がEx ,Ey
z とすると、座標(x,y,z)の電界ベクトルのロ
ーテーションは、次の式で表される。なお、i,j,k
はx,y,z軸方向の単位ベクトルを表すものとする。 rotE=(∂Ez /∂y−∂Ey /∂z)i+(∂E
x /∂z−∂Ez /∂x)j+(∂Ey /∂x−∂Ex
/∂y)k 前述の電界ベクトルのローテーションのベクトルのX成
分(iの成分)は、前述のA点の座標における測定され
た電界で表記できる。図5に示すように、各測定点のブ
ロックの集まりの中で最小単位のブロックについての各
測定点A, B,E,F,C,D,G,Hの電界が測定で
きれば、最小単位のブロックは微小領域と考えられるの
で、次の微分式が成立する。すなわち、 ∂Ez ≒Ez (E)−Ez (A) ∂y≒y1 −y0 ∂Ey ≒Ey (C)−Ey (A) ∂z≒zn −zn-1 測定電界のローテーションのベクトルのX成分は、 (∂Ez /∂y−∂Ey /∂z)i≒((Ez (E)−
z (A))/(y1 −y0 )−(Ey (C)−Ey
(A))/(zn −zn-1 ))i になる。また測定電界のローテーションのベクトルのY
成分は、 (∂Ex /∂z−∂Ez /∂x)j≒((Ex (B)−
x (A))/(zn −zn-1 )−(Ez (E)−Ez
(A))/(xn −xn-1 ))j になる。同様に測定電界のローテーションのベクトルの
Z成分は、 (∂Ey /∂x−∂Ex /∂y)k≒((Ey (C)−
y (A))/(xn −xn-1 )−(Ex (B)−Ex
(A))/(y1 −y1 ))k になる。以上説明したように、各測定点の測定電界から
測定電界のローテーションのベクトルが求まる。
【0027】これらの電磁界ベクトルを求めて、次に示
すポインティングベクトルを算出する。 S=E×H このベクトルは、ある一点を通るエネルギーの流れの面
積密度を示す。但しその範囲において静電界と静磁界は
ないものとする。被測定装置から放射するエネルギー
は、被測定装置を囲むある面Sについて次式で表示でき
る。 P=∬sn dS ここでnは曲面Sに立てた法線nを示す。このように、
ポインティングベクトルが解析できれば、どの方向から
いくらの放射エネルギーが放出するか解析できる。これ
により、遠方放射界が求めることができる。
【0028】高速処理の強い要望に基づいて、最近のL
SIや電子回路の動作周波数の上昇ならびに機器の小型
化の進展により、近傍からの放射電磁波が干渉し電子機
器の誤動作などの信頼性の低下を防止するための解決が
大きく求められている。同時のEMCの規制各国の規格
の決定などから、この規格をクリアできないと製造や輸
出の規制にあうことになる。これらの問題を解決するた
めに、本発明の測定方法と計算ソフトを組み合わせ活用
することにより、高速のイミュニティーとEMCの問題
が解決できる。
【0029】
【発明の効果】本発明は、電子機器の電気部品の比較的
近傍のある範囲の領域の放射電磁界の分布状態を測定す
る方法で、構造が簡単であること、各検出素子の寸法を
0.1mm位に細かくし分解能を上げることにより解像
度の向上とバックのCPU処理により大量データを高速
に処理できること、検出装置を自由に回転移動して3次
元的な電界分布が測定できることなどから、電磁界の解
析に活用できる効果が挙げられる。
【0030】本発明によれば、希望する座標位置におけ
る、ベクトルデータを得ることができるから、装置を構
成する複数の基板についてのデータを得れば、全体を組
み合わせたときの電界分布を計算することも可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による放射電磁波のベクトル測定方法の
原理を説明するための略図である。
【図2】本発明による放射電磁波のベクトル測定方法で
使用する検出部品の実施例を説明するための斜視図であ
る。
【図3】本発明による放射電磁波のベクトル測定方法で
使用する検出部品の実施例のさらに詳細な構成を示す斜
視図である。
【図4】本発明による放射電磁波のベクトル測定するた
めの電界の測定点の座標と各電界の関係を示す図であ
る。
【図5】本発明による放射電磁波のベクトル測定するた
めの最小単位のブロック内の測定点の座標と各電界の関
係を示す図である。
【符号の説明】 1,1a, 1b, 1c 入力側レーザ光 2a,2b,2c 入力側光ファイバ 3,3a, 3b, 3c 偏光子 4,4a,4b,4c 電気光学結晶 5,5a,5b,5c 位相板 6,6a,6b,6c 検光子 7 印加電圧 8a ,8b, 8c 出力側光ファイバ 10,10a, 10b, 10c 出力側レーザ光

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定の位置関係を保って平面内に配置さ
    れる複数の電気光学結晶をもつ光学的検出手段を準備す
    るステップと、 前記光学的検出手段を被測定対象に対して、必要な複数
    の特定位置に配置する配置ステップと、 前記各特定位置ごとに前記光学的検出手段の前記各光学
    的検出器に生ずる光の強度をそれぞれ取り出す検出ステ
    ップと、 前記検出器の光強度を電気信号に変換する光電変換素子
    の出力をディジタル信号に変え、そのデータを演算して
    前記被測定対象の任意の特定点の電界ベクトルを演算す
    る演算ステップとからなる、放射電磁波のベクトル測定
    方法。
  2. 【請求項2】 一定の位置関係を保って平面内に配置さ
    れる複数の光検出素子をもつ光検出手段と、 前記光検出手段を被測定対象に対して、必要な複数の特
    定位置に配置する配置手段と、 前記各特定位置ごとに前記光検出手段の前記各検出素子
    に発生する光強度をそれぞれ取り出す光電変換回路と、 前記光電変換の出力をディジタル変換し、演算して前記
    被測定対象の任意の特定点の電界ベクトルを演算する演
    算手段から構成した電磁界放射パターン測定装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の放射電磁波のベクトル測
    定装置において、 前記検出手段の複数本の光検出素子は同一平面内に一定
    の間隔を保って平行に配置して構成されている電磁界放
    射パターン測定装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の放射電磁波のベクトル測
    定装置において、前記光検出器は、光ファイバ、偏光
    板、電気光学結晶、検光子を配置した構成である放射電
    磁波のベクトル測定装置。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の放射電磁波のベクトル測
    定装置において、 前記光検出器の終端には、前記各光検出素子に発生する
    光強度の変調された光を電気信号に変換する光電変換素
    子と、前記電気信号をディジタル信号に変換するA/D
    変換装置と、前記変換出力を演算するCPU装置を含ん
    で構成されている放射電磁波のベクトル測定装置。
  6. 【請求項6】 請求項2記載の放射電磁波のベクトル測
    定装置において、 前記配置手段は、前記光検出手段をX軸Y軸面でZ軸に
    対して回転する機構と、Z軸方向に移動する機構を含ん
    で構成されている放射電磁波のベクトル測定装置。
  7. 【請求項7】 請求項2記載の放射電磁波のベクトル測
    定装置において、 前記演算手段は、測定ディジタル信号から演算された電
    界をもとに磁界を算出し、この電磁界からポインティン
    グベクトルを算出し、電磁界の発信源の位置方向とその
    放射電磁界のエネルギーをもとめるように構成したもの
    である放射電磁波のベクトル測定装置。
JP2001189218A 2001-06-22 2001-06-22 放射電磁波のベクトル測定方法および装置 Expired - Fee Related JP3539937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001189218A JP3539937B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 放射電磁波のベクトル測定方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001189218A JP3539937B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 放射電磁波のベクトル測定方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003004783A true JP2003004783A (ja) 2003-01-08
JP3539937B2 JP3539937B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=19028174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001189218A Expired - Fee Related JP3539937B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 放射電磁波のベクトル測定方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3539937B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047297A (ja) * 2004-07-05 2006-02-16 Ntt Docomo Inc 比吸収率測定装置
JP2006098158A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Hitachi Ltd 電界分布測定方法及び電界分布測定装置
JP2007163236A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁波測定方法および電磁波測定装置
JP2014085176A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Nippon Soken Inc ポインティングベクトル計測装置
JP2015034785A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 Tdk株式会社 遠方電磁界推定方法および装置ならびに近傍電磁界測定装置
US10317446B2 (en) 2016-03-28 2019-06-11 Tdk Corporation Radiated emission measuring device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047297A (ja) * 2004-07-05 2006-02-16 Ntt Docomo Inc 比吸収率測定装置
JP2006098158A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Hitachi Ltd 電界分布測定方法及び電界分布測定装置
JP4635544B2 (ja) * 2004-09-29 2011-02-23 株式会社日立製作所 電界分布測定方法及び電界分布測定装置
JP2007163236A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁波測定方法および電磁波測定装置
JP2014085176A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Nippon Soken Inc ポインティングベクトル計測装置
JP2015034785A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 Tdk株式会社 遠方電磁界推定方法および装置ならびに近傍電磁界測定装置
US9335359B2 (en) 2013-08-09 2016-05-10 Tdk Corporation Far electromagnetic field estimation method and apparatus, and near electromagnetic field measurement apparatus
US10317446B2 (en) 2016-03-28 2019-06-11 Tdk Corporation Radiated emission measuring device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3539937B2 (ja) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7358749B2 (en) Method, apparatus, and program for measuring an electromagnetic field and medium storing the program
CN105571529B (zh) 一种用于角度测量无非线性误差的激光外差干涉系统
US20060114003A1 (en) Specific absorption rate measuring system, and a method thereof
JP4130365B2 (ja) 電磁界強度の測定方法及びその装置、電磁界強度分布の測定方法及びその装置電流電圧分布の測定方法及びその装置
CN108519053A (zh) 一种用于测量运动台六自由度的装置及方法
JP2010261716A (ja) 電磁界計測装置
US20080238419A1 (en) Magnetic field measuring apparatus capable of measuring at high spatial resolution
CN105182257B (zh) 一种基于相干粒子数俘获效应的磁场矢量测量装置和方法
CN112327061A (zh) 一种喇叭天线方向图校准系统和方法
JP3539937B2 (ja) 放射電磁波のベクトル測定方法および装置
JP2003279611A (ja) 電磁波発生源探査装置
JP5645011B2 (ja) 変調光解析装置とその変調光解析装置を用いた電界あるいは磁界測定プローブ装置
Zhou et al. Bidirectional Littrow double grating interferometry for quadruple optical interpolation
Spang et al. Application of probes with multiple outputs on probe-compensated EMC near-field measurements
US20130024148A1 (en) Electromagnetic Wave Source Survey Method, Electromagnetic Wave Source Survey Program, and Electromagnetic Wave Source Survey Device
Viikari et al. A feed scanning based APC technique for compact antenna test ranges
Suzuki et al. Visualization of Poynting vectors by using electro-optic probes for electromagnetic fields
CN108896837B (zh) 一种集成光波导三维电场传感器系统
JP2008203047A (ja) リニアアレーアンテナ放射近傍電界測定装置、及びその方法
JP3483856B2 (ja) 電磁界放射パターン測定方法および装置
JP3675317B2 (ja) 電磁波発生源探査装置
CN112229801A (zh) 一种测量磁场作用下镱原子团双折射效应的装置及方法
Takahashi et al. Magnetic near-field distribution measurements above a patch antenna by using an optical waveguide probe
CN101561317B (zh) 一种高精度自动测量目标对传输光束偏振态影响的系统
JP2005308455A (ja) 電磁界検出素子とそれを用いた電磁界測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031219

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees