JP2003000777A - ゴルフ用パタークラブヘッド - Google Patents

ゴルフ用パタークラブヘッド

Info

Publication number
JP2003000777A
JP2003000777A JP2001185302A JP2001185302A JP2003000777A JP 2003000777 A JP2003000777 A JP 2003000777A JP 2001185302 A JP2001185302 A JP 2001185302A JP 2001185302 A JP2001185302 A JP 2001185302A JP 2003000777 A JP2003000777 A JP 2003000777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
club head
putter club
groove
golf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001185302A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Ota
泰之 大田
Kiyotaka Chazono
清隆 茶園
Tetsuya Kanayama
哲也 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuno Corp
Original Assignee
Mizuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuno Corp filed Critical Mizuno Corp
Priority to JP2001185302A priority Critical patent/JP2003000777A/ja
Publication of JP2003000777A publication Critical patent/JP2003000777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ステンレス、チタニウム合金等の
金属製のヘッド本体と、フェース面に非金属の素材から
構成されるフェース部材が配置されたゴルフ用パターク
ラブヘッドにおいて、フェース部材のフェース面に凹凸
模様を有するデザイン乃至溝に関するものである。 【解決手段】 本発明は、金属製のヘッド本体2と、フ
ェース面3にポリエーテルブロックアミドからなるフェ
ース部材5が配置されたゴルフ用パタークラブヘッド1
であって、フェース部材5に形成した凹凸模様のデザイ
ン部6乃至は溝7は円弧の中心がヒール部8側にあるゴ
ルフ用パタークラブヘッド1である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステンレス、チタ
ニウム合金等の金属製のヘッド本体と、フェース面に非
金属の素材から構成されるフェース部材が配置されたゴ
ルフ用パタークラブヘッドにおいて、フェース部材のフ
ェース面に凹凸模様を有するデザイン部乃至は溝に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】単一の金属製のパタークラブヘッドにお
いては、フェース面全体に、通称ミリング目と呼ばれ
る、フェース面正面からみて、等間隔の円弧状に、フラ
イス盤での切削加工によって溝を形成したものが、よく
みられる。この溝を形成する理由は、ゴルフボールとの
接触面積の減少によりソフトフィーリングが得られるこ
とや、雨や露によってフェース面が濡れている状態でボ
ールがスリップしにくい、または、デザイン的な模様に
よる見栄えという意味など、様々に利点があり、打感や
フィーリングを重視した上級者用パタークラブヘッドに
多くみられるものである。
【0003】一般に、このようなパタークラブヘッドは
軟鉄鍛造製の削り出しによって製作され、ヘッド製作の
最終工程にて、掘り込まれて形成される。
【0004】近年、打感においてはソフトなフィーリン
グが好まれる傾向にあり、ゴルフ用パタークラブヘッド
は単一の金属製ではなく、金属製のヘッド本体と、フェ
ース面に非金属の素材から構成されるフェース部材が配
置されたものが多くみられ、フェース部材には弾性率や
硬度が小さい樹脂やエラストマーなどの素材が用いられ
る。
【0005】しかし、このように、弾性率や硬度が小さ
い素材は、ヘッド製作最終工程にて、フライス盤での切
削加工による溝の形成は、一般に素材の表面が脆く且つ
粘弾性のため、仕上げ研磨時に毛羽立つなどして、フェ
ース面の平滑性が失われることがあり、また、断面が均
一の溝が形成できずに、ゴルフ用パタークラブヘッドの
機能としては、満足なものが得られないという問題が存
在した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ステンレ
ス、チタニウム合金等の金属製のヘッド本体と、フェー
ス面に非金属の素材から構成されるフェース部材が配置
されたゴルフ用パタークラブヘッドにおいて、フェース
部材に弾性率や硬度の小さい素材が用いられる場合にお
いても、フェース面の平滑性を保ち、設計どおりの凹凸
のあるデザイン模様や断面が均一の溝を形成することが
目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を達成
するため、金属製のヘッド本体と、フェース面に樹脂な
ど非金属の素材から構成されるフェース部材が配置され
たゴルフ用パタークラブヘッドにおいて、非金属のフェ
ース部材を成型するための金型において、フェース部材
のフェース面の形成に該当する表面に予め凹凸を設ける
ことによって、フェース部材のフェース面に凹凸模様の
デザイン部乃至は溝を設けたことを特徴とするゴルフ用
パタークラブヘッドである。
【0008】
【発明の実施の形態】本願発明に係る請求項1は、金属
製のヘッド本体と、フェース面に樹脂など非金属の素材
から構成されるフェース部材が配置されたゴルフ用パタ
ークラブヘッドにおいて、非金属のフェース部材を成型
するための金型において、フェース部材のフェース面の
形成に該当する表面に予め凹凸を設けることにより、フ
ェース部材のフェース面に凹凸を有するデザイン模様が
設けられていることを特徴とするゴルフ用パタークラブ
ヘッドである。
【0009】本願発明に係る請求項2は、金属製のヘッ
ド本体と、フェース面に合成樹脂やエラストマー系の非
金属素材から構成されるフェース部材が配置されたゴル
フ用パタークラブヘッドであって、前記非金属素材から
なるフェース部材のフェース面には、金型成型時にその
表面に溝が金型成型により一体に形成されたものを配置
したことを特徴とするゴルフ用パタークラブヘッドであ
る。
【0010】フェース面に凹凸を有するデザイン模様ま
たは溝が設けられている場合の特性を調査するために、
実際に、非金属のフェース部材を成型するための金型に
おけるフェース部材のフェース面の形成に該当する表面
が、溝ありと溝なしの2種類で別々に成型し、フェース
面に溝ありのフェース部材5と、溝なしのフェース部材
を製作した。金属製のヘッド本体にはフェース部材を嵌
めるための凹み部を形成し、両面テープと接着剤を併用
して、フェース部材を金属製のヘッド本体に固着してい
る。実際にボールを打球したときのメリットを紹介する
ために、図1(A)、図1(B)を用いて説明する。
【0011】図1(A)は、フェース面3に溝7ありの
フェース部材5の断面図であるが、実際にゴルフボール
11を打球したときの、断面イメージ図は図1(B)の
ようになる。つまり、溝7ありのフェース部材5で打球
したときは、溝7の内壁7Cが弾性変形して溝7の側に
押し出されることにより、溝なしのフェース部材で打球
したときよりも、フェース面3の表面部近傍3Aに弾性
変形が集中しやすく、結果的に溝7ありのフェース部材
5は溝なしのフェース部材よりも軟らかい特性をもつも
のである。
【0012】このことにより、溝7ありのフェース部材
5は打球時にソフトフィーリングを生じる。また、フェ
ース面3の表面部近傍3Aに弾性変形が集中しやすいこ
とから、フェース部材5の背面側にあるヘッド本体2の
金属部まで衝撃が伝わりにくく、金属部が発する高音の
打球音の発生が抑えられる。
【0013】一般に、打球音はプレーヤーのフィーリン
グと深く関わっていることが知られおり、この打球音に
ついても、ソフトフィーリングを得ることにつながって
いる。
【0014】溝ありのフェース部材Aと溝なしのフェー
ス部材Bの表面硬さの違いを説明してきたが、実際に表
面の硬度をアスカー(ASKER)のC型の硬度計にて
測定を行った。この硬度計はゴム系素材の測定用である
が、先端がφ5.08mmの丸型のため用いた。測定値
は溝ありのフェース部材Aで95、溝なしのフェース部
材Bで97であり、表面の硬さが実際に違うことが理解
できる。
【0015】本願発明に係る請求項3として、フェース
部材のフェース面に形成した凹凸模様のデザイン部乃至
は溝は、間隔が0.3mm以上3mm以下の複数本で構
成されていることを特徴とするものであり、凹凸模様の
デザイン部乃至は溝の間隔をこのように規定したのは、
実際の打球時に、フェース面のボール跡の直径は、パタ
ーの場合打球の強さにもよるが、およそ6mm程度であ
り、凹凸模様のデザイン部乃至は溝の2〜20本分がボ
ールと接触することになる。凹凸模様のデザイン部乃至
は溝の本数が2本より少ない場合、打球の方向性に影響
を及ぼし、打球のばらつきが増えるために良くなく、2
0本より多い場合は、フェース部材のフェース面の凹凸
が密で、素材の弾性率や硬度が小さいという特性上、繰
り返し打撃による表面の凹凸形状の維持ができない。
【0016】本願発明に係る請求項4として、フェース
部材のフェース面に形成した凹凸模様のデザイン部乃至
は溝は、深さが0.03mm以上0.3mm以下の複数
本であることを特徴とするゴルフ用パタークラブヘッド
であり、凹凸模様のデザイン部乃至は溝の深さをこのよ
うに規定したのは、凹凸模様のデザイン部乃至は溝の深
さが0.03mmより浅い場合、あまりに浅いため、上
述の打球時のフェース面3近傍の変形の効果がなく、
0.3mmより深い場合は、フェース部材5のフェース
面3の表面部近傍3Aの弾性変形が大きく、素材の弾性
率や硬度が小さいこともあり、繰り返し打撃による表面
の凹凸形状の維持ができないため好ましくないものであ
る。
【0017】本願発明に係る請求項5として、フェース
部材5のフェース面3に形成した凹凸模様のデザイン部
6乃至は溝7は、フェース面3正面から見て8mm以上
80mm以下の半径を有する円弧状の溝6、7であるこ
とを特徴とするゴルフ用パタークラブヘッド1であり、
凹凸模様のデザイン部6乃至は溝7の円弧状の半径の大
きさをこのように規定したのは、8mm以下の場合、フ
ェース高さHから鑑みて、円弧がフェース面3内に収ま
り、フェース面3の上部または下部まで届かないため、
その位置での打点で効果がないためであり、80mm以
上の場合、ほとんど円弧が直線上となるため、実質円弧
であることの効果が表れないためである。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従って詳細に
説明する。即ち、図1(A)は、本発明に係るゴルフ用
パタークラブヘッド1のフェース面3に溝7を形成した
フェース部材5の断面図あり、更に図1(B)は、実際
にゴルフボール11を打球したときに、溝7を形成した
フェース部材5がどのように挙動するかをイメージした
図である。
【0019】図2は、本発明のその他実施例を示すもの
で、金属製のヘッド本体2と、フェース面3にポリエー
テルブロックアミドからなるフェース部材5が配置され
たゴルフ用パタークラブヘッド1であって、フェース部
材5に形成した凹凸模様のデザイン部6乃至は溝7の各
々の円弧の中心が各々、ヒール部8側にあるゴルフ用パ
タークラブヘッド1を示す斜視図である。
【0020】図3は、本発明のその他実施例を示すもの
で、金属製のヘッド本体2と、フェース面3にポリエー
テルブロックアミドからなるフェース部材5が配置され
たゴルフ用パタークラブヘッド1であって、フェース部
材5に形成した凹凸模様のデザイン部6乃至は溝7の円
弧の各々の中心がヒール部9側にあるゴルフ用パターク
ラブヘッド1である。ヒール部9側に中心があるもの
は、トゥ部8が遅れてフェース面3が開いた状態で打球
するときに、フェース面3の下側の打点において打球を
高くさせ、逆に上側の打点において打球を低くさせると
いう、打点のばらつきによる打球の不具合を改善する効
果がある。
【0021】図3(A)乃至図3(D)に示すように、
好ましい形状として、フェース部材5のフェース面3に
形成した凹凸模様のデザイン部6乃至は溝7の間隔が
0.8mmであり、凹凸模様のデザイン部6乃至は溝7
の深さが0.1mmで、フェース面正面から見て14.
5mmの半径を有する円弧状の溝を形成したゴルフ用パ
タークラブヘッド1である。
【0022】その他、本願発明のゴルフ用パタークラブ
ヘッドとしては、フェース部材5のフェース面3に形成
した凹凸模様のデザイン部6乃至は溝7の間隔が0.3
mm以上3mm以下あり、凹凸模様のデザイン部6乃至
は溝7の深さが0.03mm以上0.3mm以下で、フ
ェース面に形成した凹凸模様のデザイン部6乃至は溝7
のフェース面3正面から見て8mm以上80mm以下の
半径を有する円弧状の溝を形成することも可能である。
【0023】図4は、本発明のその他実施例を示すもの
で、金属製のヘッド本体2と、フェース面3にポリエー
テルブロックアミドからなるフェース部材5が配置され
たゴルフ用パタークラブヘッド1であって、フェース部
材5に形成した凹凸模様のデザイン部6乃至は溝7は円
弧の中心がトゥ部8側にあるゴルフ用パタークラブヘッ
ド1である。
【0024】円弧の中心がトゥ部8にあるものは、ヒー
ル部9が遅れてフェースが閉じた状態で打球するとき
に、上記説明と同様の効果があり、打点のばらつきによ
る打球の不具合を改善する効果がある。
【0025】更に、図5は、本発明のその他実施例を示
すもので、金属製のヘッド本体2と、フェース面3にポ
リエーテルブロックアミドからなるフェース部材5が配
置されたゴルフ用パタークラブヘッド1であって、フェ
ース部材5に形成した円弧状の溝7A、7Bの中心がト
ゥ部8側とヒール部9側の両方にあり、両方の溝7A、
7Bがクロスするタイプのゴルフ用パタークラブヘッド
1である。
【0026】一般にゴルフ用パタークラブヘッド1のフ
ェース高さHは22mmから25mmであり、その円弧
の中心が、地面を基点にしたフェース高さHの1/2以
上3/4以下の場合、下側の打点において打球を高くさ
せる効果が一層大きくなり、逆に1/4以上1/2以下
よりも下側の場合、上側の打点において打球を低くさせ
る効果が一層大きくなる。フェース高さHの1/4未満
もしくは3/4を超える場合は、円弧がフェース面の上
部または下部まで届かないため、その位置での打点で効
果がないものである。
【0027】また、円弧状の溝7A、7Bがクロスする
場合、フェースが開いた状態とフェースが閉じた状態で
と両方の打球時に効果がある。フェース部材5のフェー
ス面の溝は、フェース面正面から見て8mm以上80m
m以下の半径を有する円弧状の溝7であることとしたの
は、8mm以下の場合、フェース高さHから鑑みて、円
弧状の溝7がフェース面内に収まり、フェース面の上部
または下部まで届かないため、その位置での打点で効果
がないためであり、80mm以上の場合、ほとんど円弧
が直線上となるため、実質円弧であることの効果が表れ
ない。
【0028】本願発明の一実施例を説明すれば、ポリエ
ーテルブロックアミドを含む熱可塑性材料から製作され
るフェース部材5を有するゴルフ用パタークラブヘッド
1であり、金属製のヘッド本体2を構成する金属素材
は、SUS304:ステンレススチール精密鋳造製であ
り、ポリエーテルブロックアミドのフェース部材は、ア
トフィナ(ATOFINA)社製のペバックス(Peb
ax)を用い射出成形にて製作した。
【0029】金属製のヘッド本体2にフェース部材5を
嵌め込むため、ヘッド本体2に切削加工を施して凹部4
を形成し、該凹部4にフェース部材5を嵌め込みエポキ
シ系接着剤にて接着した。
【0030】本願発明の実施例と従来から公知のゴルフ
用パタークラブヘッドの構成のものに関して、比較のた
め、表1のようなサンプルを使用して、パッティンググ
リーンにて実打試験を行った。その結果を表1に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】本願発明のゴルフ用パタークラブヘッド
においては、ソフトフィーリング、弾き、打球音、転が
りの4つの項目において、標準以上であり、特にソフト
フィーリングと打球音の項目で満点であった。特に、ソ
フトフィーリングに関しては、心地よいタッチが得られ
るということで、好評であった。
【0033】更に、従来から公知の弾性率や硬度が小さ
い素材は、ヘッド製作最終工程にて、フライス盤での切
削加工による溝の形成は、一般に素材の表面が脆いた
め、欠損を生じたり、切削工程時に表面が毛羽立つた
め、フェース面の平滑性が失われ、平滑仕上げのために
は極めて面倒な工程がかかり、コスト的に高価なものに
なった。又、断面が均一の溝が形成できずに、ゴルフ用
パタークラブヘッドの機能としては、著しくマイナス要
素が生じて満足なものが得られないという問題を有して
いた。
【0034】しかし、本願発明のゴルフ用パタークラブ
ヘッドにおいては、弾性率や硬度が小さい素材にもかか
わらず、金型成型時にフェース部材のフェース表面に凹
凸模様のデザインや溝を同時に形成するため、切削加工
による毛羽立ちが生ずることもなく加工工程の上からも
省エネルギー化が図れ、地球環境に優しく、且つコスト
的にも廉価なものを提供出来ると言った効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)は、フェース部材Aのフェース面近
傍断面図、図1(B)は、実際にゴルフボールを打球し
たときの、断面イメージ図。
【図2】図2は、本発明のゴルフ用パタークラブヘッド
のフェース部材に形成した凹凸模様のデザイン部乃至は
溝の円弧の中心がヒール部側にあるゴルフ用パタークラ
ブヘッドのその他実施例を示す斜視図。。
【図3】図3(A)は、本発明のゴルフ用パタークラブ
ヘッド。図3(B)は、フェース部材に形成した凹凸模
様のデザイン部乃至は溝の円弧形状を示す図。図3
(C)は、円弧の形状を示す説明図。図3(D)はフェ
ース部材の拡大断面図。
【図4】図4は、本発明のゴルフ用パタークラブヘッド
のその他実施例を示すもので、フェース部材に形成した
凹凸模様のデザイン部乃至は溝の円弧の中心がトゥ部側
にあるゴルフ用パタークラブヘッドを示す斜視図。
【図5】図5は、本発明のゴルフ用パタークラブヘッド
のその他実施例を示すもので、フェース部材に形成した
凹凸模様のデザイン部乃至は溝の円弧の中心がトゥ部側
及びヒール部側にあるゴルフ用パタークラブヘッドを示
す斜視図。
【図6】図6は、従来から公知のゴルフ用パタークラブ
ヘッドを示す斜視図及び要部拡大図。
【符号の説明】
1 ゴルフ用パタークラブヘッド 2 金属製のヘッド本体 3 フェース面 3A 表面部近傍 4 凹部 5 フェース部材 6 凹凸模様のデザイン部 7 溝 7A 溝 7B 溝 7C 溝の内壁 8 トゥ部 9 ヒール部 11 ゴルフボール 12 毛羽立ち H フェース高さ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製のヘッド本体と、フェース面に合
    成樹脂やエラストマー系の非金属素材から構成されるフ
    ェース部材が配置されたゴルフ用パタークラブヘッドで
    あって、前記非金属素材からなるフェース部材のフェー
    ス面には、金型成型時にその表面に凹凸模様のデザイン
    部が一体に形成されたものを配置したことを特徴とする
    ゴルフ用パタークラブヘッド。
  2. 【請求項2】 金属製のヘッド本体と、フェース面に合
    成樹脂やエラストマー系の非金属素材から構成されるフ
    ェース部材が配置されたゴルフ用パタークラブヘッドで
    あって、前記非金属素材からなるフェース部材のフェー
    ス面には、金型成型時にその表面に溝が金型成型により
    一体に形成されたものを配置したことを特徴とするゴル
    フ用パタークラブヘッド。
  3. 【請求項3】 前記フェース部材のフェース面に形成し
    た凹凸模様のデザイン部乃至は溝の間隔が0.3mm以
    上3mm以下の複数本で構成されていることを特徴とす
    る請求項1又は2記載のゴルフ用パタークラブヘッド。
  4. 【請求項4】 前記フェース部材のフェース面に形成し
    た凹凸模様のデザイン部乃至は溝の深さが0.03mm
    以上0.3mm以下の複数本であることを特徴とする請
    求項1、2、又は3記載のゴルフ用パタークラブヘッ
    ド。
  5. 【請求項5】 前記フェース部材のフェース面に形成し
    た凹凸模様のデザイン部乃至は溝のフェース面正面から
    見て8mm以上80mm以下の半径を有する円弧状の溝
    であることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の
    ゴルフ用パタークラブヘッド。
JP2001185302A 2001-06-19 2001-06-19 ゴルフ用パタークラブヘッド Pending JP2003000777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185302A JP2003000777A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 ゴルフ用パタークラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185302A JP2003000777A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 ゴルフ用パタークラブヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003000777A true JP2003000777A (ja) 2003-01-07

Family

ID=19024907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001185302A Pending JP2003000777A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 ゴルフ用パタークラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003000777A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175540B2 (en) 2003-10-22 2007-02-13 Sri Sports Limited Golf putter
US8066587B2 (en) 2006-11-27 2011-11-29 Bridgestone Sports Co., Ltd. Putter head
US8287401B2 (en) 2006-11-28 2012-10-16 Bridgestone Sports Co., Ltd. Putter head
JP2013523320A (ja) * 2010-04-06 2013-06-17 ナイキ インターナショナル リミテッド 打球面の一部としてポリマー材料を含むパターヘッドおよびパター
JP2015051255A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 俊治 松井 ゴルフ練習装置
US9446292B2 (en) 2008-05-19 2016-09-20 Nike, Inc. Golf club heads
US11420100B2 (en) * 2008-08-07 2022-08-23 Karsten Manufacturing Corporation Grooves of golf club heads and methods to manufacture grooves of golf club heads
US20220401803A1 (en) * 2008-08-07 2022-12-22 Karsten Manufacturing Corporation Grooves of golf club heads and methods to manufacture grooves of golf club heads

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175540B2 (en) 2003-10-22 2007-02-13 Sri Sports Limited Golf putter
US8066587B2 (en) 2006-11-27 2011-11-29 Bridgestone Sports Co., Ltd. Putter head
US8287401B2 (en) 2006-11-28 2012-10-16 Bridgestone Sports Co., Ltd. Putter head
US11065515B2 (en) 2008-05-19 2021-07-20 Karsten Manufacturing Corporation Golf club heads
US9446292B2 (en) 2008-05-19 2016-09-20 Nike, Inc. Golf club heads
US10029160B2 (en) 2008-05-19 2018-07-24 Karsten Manufacturing Corporation Golf club heads
US10369434B2 (en) 2008-05-19 2019-08-06 Karsten Manufacturing Corporation Golf club heads
US10765923B2 (en) 2008-05-19 2020-09-08 Karsten Manufacturing Corporation Golf club heads
US11596842B2 (en) 2008-05-19 2023-03-07 Karsten Manufacturing Corporation Golf club heads
US11420100B2 (en) * 2008-08-07 2022-08-23 Karsten Manufacturing Corporation Grooves of golf club heads and methods to manufacture grooves of golf club heads
US20220401803A1 (en) * 2008-08-07 2022-12-22 Karsten Manufacturing Corporation Grooves of golf club heads and methods to manufacture grooves of golf club heads
US11992736B2 (en) 2008-08-07 2024-05-28 Karsten Manufacturing Corporation Grooves of golf club heads and methods to manufacture grooves of golf club heads
JP2013523320A (ja) * 2010-04-06 2013-06-17 ナイキ インターナショナル リミテッド 打球面の一部としてポリマー材料を含むパターヘッドおよびパター
JP2015051255A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 俊治 松井 ゴルフ練習装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200398127A1 (en) Golf Club Heads
US9427632B2 (en) Golf club heads with enlarged grooves
US7169057B2 (en) Hollow and metal iron golf club heads
US7465240B2 (en) Golf club head
US11207576B2 (en) Golf clubs and golf club heads
EP2380637B1 (en) Putter heads and putters with grooves and including polymeric material as part of the ball striking face
US7666108B2 (en) Golf club head and method of manufacturing
US20070287556A1 (en) Iron-type golf club head
JPH07163688A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2008154974A (ja) パターヘッド
US7374499B2 (en) Golf club head with dual durometer face insert
US6217460B1 (en) Putter having plastic insert
US8961334B2 (en) Putter heads and putters including a ball striking face body member and a rear body member
US6913545B2 (en) Golf club head having a face insert with a visual outline
JP2003000777A (ja) ゴルフ用パタークラブヘッド
JP4087933B2 (ja) パターヘッド
US6699142B2 (en) Golf putter head
JP2013202186A (ja) パターヘッド
US6533680B2 (en) Golf putter head
JP2006255358A (ja) フェーススルーパターヘッド
US20070178991A1 (en) Golf club head
JP5682479B2 (ja) パターヘッド
JP2012143444A (ja) パターヘッド
JP3060498U (ja) パタ―ヘッド
JPH073677U (ja) ゴルフクラブヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090910