JP2002541747A - 汎用的なシステム間ハンドオーバメカニズム - Google Patents

汎用的なシステム間ハンドオーバメカニズム

Info

Publication number
JP2002541747A
JP2002541747A JP2000610250A JP2000610250A JP2002541747A JP 2002541747 A JP2002541747 A JP 2002541747A JP 2000610250 A JP2000610250 A JP 2000610250A JP 2000610250 A JP2000610250 A JP 2000610250A JP 2002541747 A JP2002541747 A JP 2002541747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
handoff
network
communication
generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000610250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4527291B2 (ja
JP2002541747A5 (ja
Inventor
ペル ウィラルス,
マトス スティッレ,
イェラン ルネ,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2002541747A publication Critical patent/JP2002541747A/ja
Publication of JP2002541747A5 publication Critical patent/JP2002541747A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527291B2 publication Critical patent/JP4527291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0066Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different types of networks in order to establish a new radio link in the target network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 移動体無線接続を、第3世代移動体無線システムが、世代が異なるタイプの隣接セルへハンドオフする際の補助を与えるデータメカニズムを記載する。当該データメカニズムは、データマップ内に、汎用的な構造であって、特定の世代のシステムに特有の構造ではないコンテナを含む。当該汎用的な構造は、多くの異なる世代の通信プロトコルのいずれに対しても、その内容を特定することが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動通信システムに関連し、更に詳細には移動通信ハンドオフ手順
に関連する。
【0002】
【従来の技術】
最初の公衆移動通信システムは、1970年代末期と1980年代初期に導入
された。これらの良く知られたシステムは、まとめて"第1世代"システムと呼ば
れる。それは、アメリカ合衆国の"Advanced Mobile Phone System"(AMPS)、スカ
ンジナビアの"Nordic"、英国の"Total Access Communications System"(TACS)、
日本の"Nippon Mobile Telephone System"(NAMTS)を含んでいる。それらは、無
線でのアナログ周波数変調やネットワークでのデジタル制御のような、概して共
通のある伝送特性を持っている。しかしその他の点で、各システムは他と比較し
て特有の通信規格を利用している。
【0003】 いわゆる"第2世代"移動通信システムは、1980年代半ばから末期にかけて
導入された。これらの第1は、ヨーロッパのスタンダードになった"Group Speci
al Mobile"(GSM)システムである。これに続くのが、アメリカ合衆国の、しばし
ば標準規格名で引用される"IS-54"のTDMAバージョンである"Digital AMPS
"(DAMPS)である。日本の第2世代システムは"Personal Digital Cellular"(PDC)
と呼ばれる。これらの各システムは、独自の伝送特性と通信路条件を持っている
【0004】 現在、多数の独創的なシステムが"第3世代"移動通信システムとして提案され
ている。ヨーロッパにおける第3世代システムの研究は、"Universal Mobile Te
lephone System"(UMTS)主導で調整され、ワイドバンドCDMA(WCDMA)、改良TDMA、
ハイブリッドなどを含むさまざまな提案の検討が行なわれている。日本の第3世
代の主導方式は"IMT-2000"と呼ばれ、ワイドバンドCDMAに焦点を当てている
。"Future Public Land Mobile Telecommunications System"(FPLMTS)という、
第3世代ネットワークの他の提案もある。
【0005】 第3世代システムの携帯端末は、第1、第2およびまたは第3世代システムと
通信する知的マルチモード端末になるであろう。しかし、全ての第2世代システ
ムとの互換性を有する第3世代システムの設計には、根本的な問題が生じる。第
3世代システムが、第2世代のようなシステムと単に通信するだけならば簡単な
修正だけでよい。しかし、異なる第2世代システムを採用する国の間の提携も増
加している。ヨーロッパの標準化機構ETSIと、日本の標準化機関であるTTCとARI
Bは、ヨーロッパの第2世代システム(GSM)と日本の第2世代システム(PDC)の両
方とハンドオフが可能な第3世代システムを提案している。
【0006】 PDCとGSMプロトコルは(他の第2世代システムと同様に)、互いに独自のもの
である。PDCと同様にGSMも各システムに特有の方式で周波数(f)とタイムスロッ
ト(TS)を定め、CDMAを用いている第2世代システムは特有の符号を定め、他の第
2世代システムは他の種類のプロトコル仕様を用いている。これらの第2世代シ
ステムのプロトコルは、業界内で周知である。PDCやGSMと第3世代UTMSとの互換
性を確保する場合を例とすると、PDCとGSMの仕様は将来のものとの互換性に適応
することができる。そしてUMTSの仕様もまた、過去のものとの互換性に適応する
ことができる。しかしUMTSの場合、UMTSネットワークが通信を行なう第2世代シ
ステムのタイプに依存した多数の異なる第2世代通信プロトコルと、いつでも互
換性を有する必要がある。
【0007】 特にハンドオフ手順に関しては、厳しい問題がある。たとえば移動端末がUMTS
サービスエリアからPDCサービスエリアへハンドオフする場合、プロトコルの変
化は、第3世代システムの特性から第2世代PDCシステムの特性へ適応する必要
がある。UMTSシステムから他の第2世代システムへ移動通信信号接続がハンドオ
フされる場合も同じである。上述の例のように、UMTSはPDCのネットワークとはP
DCのプロトコルで通信し、GSMのネットワークとはGSMのプロトコルで通信するな
どの必要がある。第3世代システムは、多数の方式、すなわちPDCとGSM(と他に
可能性のあるもの)をサポートする必要がある。
【0008】 先に、システムが第1世代から第2世代へと改良されたとき、後方互換性に着
手された。たとえば、アナログ信号からデジタル信号へのハンドオフ技術はさま
ざまな技術によって適応している。その技術は、たとえば信号の取得、変調、再
整列(再同期)を含んでいる。このように、これらの技術は非常にコンテンツに
特有であり、新しい世代のシステムに対して本質的に、前の世代のシステムと十
分に精通することを必要とする。コンテンツに特有なAMPSからDAMPSへのハンド
オーバも、第1世代から第2世代システムへの改良に対応して発達した。前のハ
ンドオフシステムは、新しい世代のシステムから多数の異なる前の世代のシステ
ムへ信号を渡すという問題に着手していなかった。
【0009】 本発明は、第3世代システムから多数の異なる第2世代システムへのハンドオ
フを効率的にかつ中断せずに行なうことを保証する非常に有効な方法を与える。 これにより、たとえば第3世代UMTSシステムは、DAMPS,GSM,PDCなどのあらゆ
る種類の第2世代システムとの通信を保証することができる。
【0010】 本発明の実施形態として、第3世代システムとあらゆるタイプのシステムを含
む第2世代システムとの間のシステム間ハンドオーバへ適応する包括的なメカニ
ズムを与える。その包括的なメカニズムは、隣接したセルシステムの通信言語(
共通でも異種のものでも)によって隣接セルシステムとの通信を示すために必要
な情報をすべて含むような、標準化データの"コンテナ"の構造になっている。
たとえば、隣接GSMセルとのハンドオーバを行なうとき、コンテナはGSM伝送のた
めの通信パラメータを示す。一方、隣接セルがPDCを示していた場合、コンテナ
はPDC伝送のための通信パラメータを示す。第3、第2、第1または他のタイプ
のどんな通信パラメータも、コンテナによって示すことができる。コンテナを用
いることで、ハンドオーバで受け取る側は移動無線機に通信パラメータを示すこ
とができ、そして、移動無線機は、固有のパラメータを用いる隣接セルへその特
性を示すことができる。重要なのは、現在のセル(たとえば第3世代)は、コン
テナの中にある特定の第2世代パラメータの中身を読んだり解釈したりする必要
がなく、単に、評価のために隣接セルへコンテナを届ければよいという点である
。この方法では、第3世代システムは全ての前の世代のプロトコルを理解する必
要がなく、受け取る側の第2(または)第1世代システムをだまして、他の第2
(または)第1世代システムと通信していると信じさせている。次の、図と関連
させた本発明の実施形態の詳細な説明により、本発明の他の目的や利点はさらに
完全に理解、認識される。
【0011】
【発明の実施の形態】
GSMやPDCのような第2世代システムとUMTSのような第3世代システムを用いて
具体例を述べる。しかしながら、本発明の基本的な側面は、あらゆる種類の異な
るシステムとのハンドオーバに汎用的に適用できることである。本発明の好適な
実施の形態は、マルチモード移動電話、すなわち、異なるタイプの複数の通信プ
ロトコル規格に対応して、少なくとも2つの異なるタイプの移動電話システムと
通信可能な移動電話に利用することができる。そのようなマルチモード移動電話
は、2つかそれ以上のたとえばGSM、PDC、UMTSのようなシステムと通信すること
ができる。本発明の実施形態として、現在使われているものや将来開発されるも
のを含めて、全てのタイプのマルチモード移動電話に対して等しく応用すること
ができる。すなわち、本発明は、ハンドオーバにおいて含まれるシステムの通信
プロトコルやマルチモード移動無線機のタイプに関わらず、システム間ハンドオ
ーバの汎用メカニズムを与えるものである。
【0012】 本発明の好適な実施形態には、UMTSシステムとGSMやPDCシステムとの間のシス
テム間ハンドオーバを与える汎用メカニズムが含まれる。これは、たとえばUMTS
サービスエリア内の移動電話が、GSMやPDCシステムにサポートされるセルへハン
ドオーバする時に用いられる。そのような場合、デュアルモード(またはマルチ
モード)移動電話は、UMTSのプロトコルに従ってUMTSシステムと通信し、さらに
、それぞれのプロトコルに従ってGSMやPDCシステムとも通信することができる。
【0013】 ここで、マルチモード移動電話という用語は、デュアルモード移動電話及び、
2以上の異なる通信プロトコルに従って通信可能な他の移動電話を意味するもの
として用いる。
【0014】 図1aに移動通信システムの構成例を示す。この構成において、第3世代UMTS
システム10は、基地局28と無線インタフェースを介して通信する移動局30
を含んで示されている。基地局28は、無線ネットワーク制御装置26と基地局
28の両方を含むUMTS地上無線アクセス網UTRANに含まれている。同様に移動局
30は、基地局コントローラBSC22へ基地局23を介して通信することができ
る。しかし、図1aに示すように基地局23とBSC22はUMTSの一部ではない。
【0015】 BSC22とUTRAN24は、インターフェイス"A"と"Gb"と"RAN I/F"を介して、そ
れぞれのコアネットワークサービスノードと通信する。これらのノードは回線交
換サービスを行なう移動通信交換局MSC18とパケット交換サービスを行なう汎
用パケット無線サービスノードGPRS20を含む。これらのノードはそれぞれ、公
衆網/ISDNノード12やインターネットノード14との通信を順次行なう。
【0016】 図1aに示すように、基地局システム22と基地局23は、GSMやPDCのような
第2世代セルラーシステムを備えていても良い。基地局23と通信する移動局3
0は、その通信のためにGSMやPDCのプロトコルフォーマットを用いている。UMTS
地上無線アクセス網24と通信している移動局30すなわち第3世代セルラーシ
ステムは、同じトークンによってUMTS標準プロトコルでネットワークと通信する
。移動局が、基地局28にサービスされているセルから基地局23にサービスさ
れるセルへ移動したとき、第3世代システムと第2世代システムとの間のハンド
オフが生じる。そのような場合、移動局30は、第2世代プロトコルと第3世代
プロトコルの両方において通信する能力を持つマルチモードの無線周波数帯を有
する移動無線機である必要がある。
【0017】 図1bは図1aを拡張した概念図であって、ここでは移動端末が、第2世代シ
ステム、第3世代システム、及び現在や将来利用されるあらゆるタイプのセルラ
ーシステムと通信する。そのような場合、これらのシステム間における通信の整
合は、本発明を用いることでより有効かつ効率的になる。
【0018】 本発明では、たとえば図1a及び図1bのような第3世代セルラーシステムが
、異種のセルラーシステムとハンドオフ手続を実行するために、ハンドオフの要
求を受けたり要求を出したりすることが可能であることを示している。これを行
なう一つの方法は、第3世代システムに対して、前世代のセルラーシステムとハ
ンドオフを行なえるようにそれぞれの通信プロトコルを教えることである。その
ようなタスクは、第3世代セルラーシステムが移動通信ハンドオフを行なうこと
ができる第2世代システム(とさらに前の他のシステム)の数に制限を与える。
【0019】 本発明は、第3世代セルラーシステムから他のあらゆるタイプのセルラーシス
テムへのハンドオーバを行なうための、より汎用的なメカニズムを与えるもので
ある。
【0020】 本発明における提案によって、ネットワークと移動端末間のいくつかの異なる
タイプの通信に対する汎用的なサポートが与えられる。図2において、いくつか
の種類の通信に関して論ずる。図2において、第2世代の基地局は図の左側に示
し、デュアルモード(またはマルチモード)移動局は右側に示してある。デュア
ルモード移動局と第2世代基地局の間にあるのは、移動局と通信中のセルをサー
ビスしているUMTS地上無線アクセス網UTRANである。図2に示す具体例では、移
動局は、UMTSセルからコアネットワークCNを介して、図2の左側に示した第2世
代基地局によってサービスされるセルへハンドオフされる準備をしている。これ
らの通信に関して本発明において利用される汎用メカニズムを説明するために、
13個の通信を図2に示す。
【0021】 図2における通信ステップ1は、UMTSシステムからアイドルモードの移動局、
すなわちマルチモード移動局やシングルモード移動局への、システム情報のブロ
ードキャストである。この通信ステップ1において、ネットワークはアイドルモ
ード(すなわち、セルのコントロールチャネル上のブロードキャスト情報の受信
を除いては、ネットワークと通信していない)の移動局に隣接セルの情報、少な
くとも図2の左側の第2世代基地局によってサービスされるセルのための情報を
供給する。ステップ1に示すように、第3世代UTRANからブロードキャストされ
るシステム情報は、いわゆる"コンテナ"(詳細は後ほど述べる)という情報を含
むことができ、それは、CDMAモード(第3世代)、または、どんな第2世代モー
ド(GSM/PDC)においてもハンドオフ性能を利用可能であることを示す。もちろ
んUTRANは、デュアルモード移動局と第3世代ワイドバンドCDMAモード(WCDMA)
で通信し、GSM/PDC/他のプロトコルでは通信しないが、他の第3世代システム
へハンドオフするためにUTRANを介してコンテナ性能が利用可能なデュアル
モード移動端末であることを単に識別する。
【0022】 ステップ1においてブロードキャストシステム情報を送信した後、ステップ2
において、UTRANと移動局の間で接続セットアップ手続が実行される。これは、
ネットワークと移動局の間の標準的な接続セットアップ手続に従う。
【0023】 ステップ3では、移動局はネットワークに対し、その無線性能に関する通知を
与える。移動局は、第3世代UTRANとのこの通信を、この例ではWCDMAモードで行
なう。その性能情報の一部として、移動局はGSM/PDC/他のモードで同様に通信
可能なネットワークとも通信してもよい。以下に詳細に示すように、移動局のデ
ュアルモード側面を含むこの情報は、移動局からネットワークへ返される“コン
テナ”に含まれる。
【0024】 図2のステップ4では、ステップ3で与えられる性能によって、移動局がデュ
アルモードで動作可能なことを知っているネットワークは、移動局へ隣接セル情
報を与える。移動局へのこの伝送には、それらのシステムが同じ世代であっても
異なる世代であっても、隣接セルのコンテナ情報が含まれる。
【0025】 ステップ5では、ネットワークは移動局へ測定制御の情報及び指示を与える。
さらに、以下に詳細に述べるように、この情報は異種セルの測定制御情報のコン
テナを含んでいる。
【0026】 その後、移動局は指示された測定を隣接セルに対して行う。測定結果はステッ
プ6においてネットワークへ報告される。以下に詳細に述べるように、これらの
隣接セルの測定報告は、異種の隣接セルの測定コンテナを含んでいる。
【0027】 ステップ7では、ネットワークは異種の隣接セルへ移動局をハンドオフするか
どうかを決定する。ハンドオフの決定がされると、第3世代ネットワークUTRAN
は、ステップ8において適切なコアネットワークを通して、ステップ9において
異種の隣接セル基地局へハンドオフコマンドを発する。図2の場合、異種の隣接
セルは第2世代基地局であり、ステップ10においてコアネットワークへハンド
オフコマンドを返す。コアネットワークは、"ハンドオフコマンドB"として第3
世代ネットワークUTRANへハンドオフコマンドを中継し、移動局へは"ハンドオフ
コマンドC"として送る。
【0028】 ステップ9と10は、同じかまたは異なるネットワーク上の別のMSCを経由す
る。本発明は、たとえば、MSCとBSsを伴うアーキテクチャのような特定のネッ
トワークアーキテクチャに限定されない。これらのアーキテクチャは例としてこ
こで用いているだけである。
【0029】 その後、ステップ11において、移動局は第2世代基地局に渡され、第2世代
プロトコル(たとえばGSMやPDC)で通信を始める。最後に、第2世代基地局(ま
たは、特定の第2世代システムアーキテクチャを用いる別の第2世代ノード)は
、ステップ12において、ハンドオフ手順が完了したことをコアネットワークへ
通知し、ステップ13において、コアネットワークは第3世代システムのリソー
スを解放する。
【0030】 本発明の実施形態として、たとえば図2に示すような、いくつかの通信をサポ
ートする上述の汎用的なコンテナメカニズムを与えることによって、第3世代と
第2世代システムの間の汎用的なサポートを与える。特に、世代によらない(す
なわち汎用的な)サポートは、コントロールチャネルブロードキャスト情報(ス
テップ1)、移動局性能通信(ステップ3)、隣接セル情報通信(ステップ4)
、セル測定と指示の報告(ステップ5)、セル測定結果の通信(ステップ6)、
そしてハンドオフコマンドCについて要求される。汎用的なサポートを要求する
これらの場合、第3世代ネットワークは、異種システムからの移動局関連情報に
ついて通信する必要がある。たとえば図2において、第2世代基地局をGSMシス
テムとした場合、UMTSは、移動局の異種GSM情報に関して通信する必要がある
【0031】 上述の汎用的なサポートに対する同一の要求は、たとえば、無線ネットワーク
ノード(RANノード)とコアネットワークノード(CNノード)間で別のシステム
へのハンドオーバの要求を伝送する場合や、CNノードとRANノード間においてハ
ンドオーバコマンドを伝送する場合のような、ネットワーク間通信の場合にもあ
りえる。
【0032】 異種システム間の汎用的な通信性能を与える解は、通信伝送において異種シス
テム情報の"コンテナ"を作ることである。汎用的なコンテナは、精通していない
第3世代システムが、第2世代(または他の世代)情報をデュアルモード移動局
と通信するため、またはその逆のために、相互の多数の特定の手続を習得する必
要をなくする。図2の汎用的な通信に用いられるこれらのコンテナの例を図3か
ら16に詳細を示す。
【0033】 図3と4は、図2のブロードキャストシステム情報通信(ステップ1)の具体
例である。図3は、第3世代セルを他のセルと同様に扱う例であり、図4は、第
3世代セルを異種のセルとは区別して扱う例である。
【0034】 図5と6は、図2の移動体性能通信(ステップ3)の具体例である。図5は、
第3世代セルを他のセルと同様に扱う例であり、図6は、第3世代セルを異種の
セルとは区別して扱う例である。
【0035】 図7と8は、図2の隣接セル情報通信(ステップ4)の具体例である。図7は
、第3世代セルを他のセルと同様に扱う例であり、図8は、第3世代セルを異種
のセルとは区別して扱う例である。
【0036】 図9と10は、図2のセル測定指示(ステップ5)の具体例である。図9は、
第3世代セルを他のセルと同様に扱う例であり、図10は、第3世代セルを異種
のセルとは区別して扱う例である。
【0037】 図11と12は、図2のセル測定結果(ステップ6)の具体例である。図11
は、第3世代セルを他のセルと同様に扱う例であり、図12は、第3世代セルを
異種のセルとは区別して扱う例である。
【0038】 図13と14は、図2のハンドオフコマンド通信("ハンドオフコマンドB"と"
ハンドフコマンドC")の具体例である。図13は、第3世代セルを他のセルと同
様に扱う例であり、図14は、第3世代セルを異種のセルとは区別して扱う例で
ある。
【0039】 図15と16は、図2のCNとのネットワーク間ハンドオフ通信(ステップ8)
の具体例である。図15は、第3世代セルを他のセルと同様に扱う例であり、図
16は、第3世代セルを異種のセルとは区別して扱う例である。
【0040】 図3と4では、ステップ1において移動局のコントロールチャネル上にブロー
ドキャストされる隣接セル情報は、異種の隣接セルのコンテナを含み、図3では
"隣接セルデータ(個々のシステムの仕様によって特定される)"として、図4で
は"隣接セルデータ(異種システムによって特定される)"として示される。コン
テナ構造は、報告される隣接セルそれぞれについて、データマップ中に作られる
。このコンテナは、あらゆる通信プロトコルに対し構造的に汎用性があり、報告
される個々のセルの通信プロトコルに対しコンテンツ特有である。
【0041】 図5と6において、図2のステップ3における移動局性能の送信は、異種シス
テムに関する性能のコンテナを含んでいる。これは、図5においては"MS性能
データ(個々のシステムの仕様によって特定される)"として、また、図6にお
いては"MS性能データ(異種システムによって特定される)"として示される。
1つのコンテナは、ネットワークへ報告される各々の移動体無線性能を与える。
【0042】 図7と8において、隣接セル情報は第3世代ネットワークによって移動局へ与
えられ、異種の隣接セルのコンテナを含んでいる。これは、図7においては"隣
接セルデータ(個々のシステムの仕様によって特定される)"として、また、図
8においては"隣接セルデータ(異種システムによって特定される)"として示さ
れる。汎用コンテナは、各隣接セルのシステムタイプに特有の全てのコンテンツ
固有のプロトコルデータ含むように、報告される各隣接セルへ与えられる。
【0043】 図9と10は、図2のセル測定と指示報告(ステップ5)に関するものであり
、異種の測定制御情報のコンテナを移動局に与える。これは、たとえば図9にお
いては"測定コントロールデータ(個々のシステムの仕様によって特定される)"
として、図10においては"測定コントロールデータ(異種システムによって特
定される)"として示される。コンテナは報告される各隣接セルに与えられ、報
告されるセルタイプのデータ特性を含む。
【0044】 図11と12は、図2のステップ6における移動局による隣接セルの測定報告
に関するものである。これらの測定報告は異種の隣接セルの測定のコンテナを含
み、図11においては"測定報告データ(個々のシステムの仕様によって特定さ
れる)"として、図12においては"測定報告データ(異種システムによって特定
される)"として示される。コンテナは、移動局によって報告される各セルに報
告測定データを与える。
【0045】 図13と14は、図2の"ハンドオフコマンドC"に関するものであり、移動局
に対し新しいセル(新しいチャネル)への交換を命ずるネットワークから移動局
へ送信されるコマンドである。このコマンドは、移動局が交換するために選択し
た異種セル(チャンネル)のコンテナを含む。こうして、もし図2の左側の第2
世代基地局がハンドオフのために選択され、それがGSMシステムであった場合、
ハンドオフコマンドCは、適切なGSM通信プロトコル特性について移動局へ通知す
るために、GSMネットワークによって書かれたGSMデータを持つコンテナを含んで
いる。たとえばGSMの場合、第2世代システムはデュアルモード移動局へ、少な
くとも適切な周波数、タイムスロット、GSM伝送のための最大電力特性を与える
。コンテナは、図13においては"ハンドオーバコマンド(個々のシステムの仕
様によって特定される)"として、図14においては"ハンドオーバコマンド(異
種システムによって特定される)"として示される。図13と14は、1のコン
テナだけを含む。それは、ハンドオフを行なうセルはすでに選択され、他の隣接
セルはすでに通信ループにないからである。よって、図13と14のコンテナは
、ハンドオーバを行なうことが選択されたセルのセルプロトコルによって定めら
れた仕様に従うハンドオーバコマンドを含む。
【0046】 図3から14に示したように、本発明の好適な実施形態は、コンテナ内の情報
をリードし理解する宛先の装置へ、あらゆるシステムを介して異種のデータタイ
プを送信するために、第3世代システム、第2世代システムなどに共通の構造を
有するデータコンテナを提供する。この実施形態においては、第3世代システム
はそれ自体でコンテナの中身を理解する必要はないが、必要に応じてそれらをリ
ードし理解できる移動局に対し、単に中身を渡すことができる。移動局と異なり
、第3世代ネットワークはハンドオフ中の異種システムの通信プロトコルをリー
ドしたり実行したりする性能は必要なく、その代わりに異種システム情報のコン
テナをデュアルモード移動局へ届ける伝送路として振る舞えばよい。
【0047】 上述の汎用コンテナメカニズムによって効果的に改善される同様の問題を、ネ
ットワーク間通信で共有する例が他にも存在する。そのようなネットワーク間通
信は、無線接続ノードRANとコアネットワークノードCN間のような別のシステム
へのハンドオーバの要求の送信を含む。図15と16は、このようなネットワー
ク間通信におけるデータマップの例を示す。図15と16の例においてハンドオ
ーバが要求されたとき、無線接続ネットワークは、図15と16のマッピングに
従ってコアネットワークへハンドオーバの要求を送る。各々のターゲットセルの
問い合わせは、図15における"セル識別子(異種のシステムによって特定され
る)"のコンテナを含んでいる。さらにこのコンテナは、第3世代システムが第
2世代システムと通信するための汎用データメカニズムを与えるが、異種システ
ムに特有な(第3世代システムが必ずしも理解する必要がない)情報を含んでい
る。第3世代セルが異種システムセルとは別に扱われるという点で、図16は図
15と異なっている。第3世代セルにおいて、コンテナはいつも第3世代に特有
な"セル識別子(UMTSの仕様による)"を含んでいる。一方、異種のターゲットセ
ルコンテナは、異種システムに特有な情報が汎用コンテナ構造の中で適切なもの
かどうかに関わらず、"セル識別子(異種システムによって特定される)"を含む
ことができる。図2において、UTRANからCNへの通信のみならず、CNが"ハンドオ
フコマンドB"をUTRANへ送るときのCNからUTRANへの通信もまた、汎用コンテナメ
カニズムを利用して実行することができる。図13と14は、"ハンドオフコマ
ンドC"の例だけでなく"ハンドオフコマンドB"の例としてもみなすことができる
【0048】 上記の実施形態において、UMTS、GSM、PDCシステムは例として用いただけであ
る。このコンテナ構造は、これらのシステムのいずれかに限定されるものではな
く、現在のあらゆるタイプのシステムや将来の移動体無線システムにおいても用
いることができる。
【0049】 本発明は、各々の特有の移動通信システムがその仕様によって通信し続けるこ
とができるという利点がある。従前の世代や将来の世代のシステムにおける仕様
やプロトコルを理解するために、各世代の各々のシステムが持つデータメカニズ
ムを付加する必要がない。その代わりに、各世代のシステムは単に、通信に必要
なプロトコル情報の抽出のために、受信したコンテナを開けることを知っている
。個々の世代のシステムは異種システムのプロトコル情報を必要とせず、通信ス
トリームにコンテナを送るだけである。
【0050】 コンテナの仕様は、本発明に特有のものではないが、その構造が適応される全
ての世代のシステムに汎用的であるような適当なデータマッピング構造であれば
、いかなるものであってもよい。コンテナの内容は、当然に適切な隣接セルにお
ける個々の世代システムの仕様に委ねられる。
【0051】 本発明は、現在最も実用的で好ましい実施形態に関連して記載されているが、
本発明は開示された実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載
した本発明の精神及び範囲に含まれる様々な修正及び均等な置換をカバーするも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1a】 移動通信システムの例を示した概要図である。
【図1b】 複数世代のシステムを含む移動通信システムの例を示した概要図である。
【図2】 本発明の実施形態としての通信シーケンスを示した図である。
【図3】 ネットワークから移動局へ伝送されるシステム情報を示す図である(第3世代
セルは他の世代のセルと同様に扱う)。
【図4】 ネットワークから移動局へ伝送されるシステム情報を示す図である(第3世代
セルは他の世代のセルとは区別して扱う)。
【図5】 移動局から通信される移動局特性を示す情報を示す図である(第3世代セルは
他の世代のセルと同様に扱う)。
【図6】 移動局から通信される移動局特性を示す情報を示す図である(第3世代セルは
他の世代のセルとは区別して扱う)。
【図7】 ネットワークから通信される隣接セルの情報を示す図である(第3世代セルは
他の世代のセルと同様に扱う)。
【図8】 ネットワークから通信される隣接セルの情報を示す図である(第3世代セルは
他の世代のセルとは区別して扱う)。
【図9】 ネットワークから通信される測定インストラクション情報を示す図である(第
3世代セルは他の世代のセルと同様に扱う)。
【図10】 ネットワークから通信される測定インストラクション情報を示す図である(第
3世代セルは他の世代のセルとは区別して扱う)。
【図11】 移動局から通信されるセル測定報告情報を示す図である(第3世代セルは他の
世代のセルと同様に扱う)。
【図12】 移動局から通信されるセル測定報告情報を示す図である(第3世代セルは他の
世代のセルとは区別して扱う)。
【図13】 ネットワークから通信されるハンドオフコマンド情報を示す図である(第3世
代セルは他の世代のセルと同様に扱う)。
【図14】 ネットワークから通信されるハンドオフコマンド情報を示す図である(第3世
代セルは他の世代のセルとは区別して扱う)。
【図15】 RANからCNへ通信されるネットワーク間ハンドオフ情報を示す図である(第3
世代セルは他の世代のセルと同様に扱う)。
【図16】 RANからCNへ通信されるネットワーク間ハンドオフ情報を示す図である(第3
世代セルは他の世代のセルとは区別して扱う)。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年4月20日(2001.4.20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項13
【補正方法】変更
【補正の内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LS,LT,LU,LV,MA,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SL,T J,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN ,YU,ZA,ZW (72)発明者 ルネ, イェラン スウェーデン国 リンケピング エス− 582 52, サンドゴルドスガタン 5エ ー Fターム(参考) 5K034 AA20 DD03 EE03 LL00 5K067 AA42 BB03 BB04 EE02 EE10 GG01 GG11 JJ11 JJ35 JJ39 LL11

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の通信プロトコルを有する無線接続ネットワークであって、
    前記無線接続ネットワークは、少なくともそのうちのいくつかが前記第1の通信
    プロトコルとは異なる通信プロトコルを採用する異種セルに隣接する第1のセル
    を定義し、前記異種通信プロトコルは異種通信システムと関連付けられている前
    記無線接続ネットワークが、 前記の第1セルにおいてマルチモード移動無線機と通信する無線接続ネットワ
    ークノード構造と、 前記マルチモード移動無線機が前記異種セルへハンドオーバされるように、前
    記ネットワークノード構造を介して前記マルチモード移動無線機とハンドオーバ
    情報を交換するためのデータメカニズムであって、前記データメカニズムが、前
    記の無線接続ネットワーク及び前記異種通信システムに汎用的な専用データマッ
    プ構造を、前記汎用的なデータマップ構造が前記第1の通信プロトコルに特有な
    ハンドオーバデータ内容と、前記異種通信プロトコルに特有のハンドオーバデー
    タ内容の両方を送信するように有するデータメカニズムと を備えることを特徴とする無線接続ネットワーク。
  2. 【請求項2】 前記無線接続ネットワークノードが、ブロードキャストされたシ
    ステム情報を含むように専用データマップ構造を満たすことを特徴とする請求項
    1に記載の無線接続ネットワーク。
  3. 【請求項3】 前記マルチモード無線機が、移動無線機性能情報を含むように専
    用データマップ構造を満たすことを特徴とする請求項1に記載の無線接続ネット
    ワーク。
  4. 【請求項4】 前記無線接続ネットワークノードが、隣接セル情報を含むように
    専用データマップ構造を満たすことを特徴とする請求項1に記載の無線接続ネッ
    トワーク。
  5. 【請求項5】 無線接続ネットワークノードが、隣接セル測定インストラクショ
    ンを含むように専用データマップ構造を満たすことを特徴とする請求項1に記載
    の無線接続ネットワーク。
  6. 【請求項6】 移動無線機が、隣接セル測定結果を含むように専用データマップ
    構造を満たすことを特徴とする請求項1に記載の無線接続ネットワーク。
  7. 【請求項7】 無線接続ネットワークノードが、ハンドオフコマンド情報を含む
    ように専用のデータマップ構造を満たすことを特徴とする請求項1に記載の無線
    接続ネットワーク。
  8. 【請求項8】 移動通信ネットワークであって、 無線接続ネットワークであって、第1の通信プロトコルに従って前記無線接続
    ネットワークによりサービスされる第1のセルにおいてマルチモード移動無線機
    と通信するために、関連付けられた第1の通信プロトコルを有する無線接続ネッ
    トワークと、 コアネットワークであって、前記第1のセルに隣接する異種セル内にあり、異
    種通信プロトコルに従って前記コアネットワークによりサービスされるマルチモ
    ード移動無線機と通信するために、関連付けられた前記異種通信プロトコルを有
    し、前記移動無線機が前記第1のセルの一つから、前記異種セルの一つへ移動す
    る場合に、前記無線ネットワーク及び前記コアネットワークが、前記移動無線機
    を互いにハンドオフするためのハンドオフ通信状態にあることを特徴とするコア
    ネットワークとを備え、 前記ハンドオフ通信が、前記無線接続ネットワーク及び前記コアネットワーク
    に汎用的な専用データマップ構造部を、同一の汎用的なデータマップ構造が、前
    記第1の通信プロトコルに特有のハンドオーバデータコンテンツと、前記異種通
    信プロトコルに特有のハンドオーバデータコンテンツの両方を送信するように有
    するデータメカニズムに従って行われることを特徴とする移動通信ネットワーク
  9. 【請求項9】 前記無線接続ネットワークが、ハンドオフ要求情報を含むように
    専用データマップ構造を満たすことを特徴とする請求項8に記載の移動通信ネッ
    トワーク。
  10. 【請求項10】 前記マルチモード移動通信機が、移動無線機性能情報を含むよ
    うに専用データマップ構造を満たすことを特徴とする請求項8に記載の移動通信
    ネットワーク。
  11. 【請求項11】 前記無線接続ネットワークが、隣接セル情報を含むように専用
    データマップ構造を満たすことを特徴とする請求項8に記載の移動通信ネットワ
    ーク。
  12. 【請求項12】 前記コアネットワークが、ハンドオフコマンド情報を含むよう
    に専用データマップ構造を満たすことを特徴とする請求項8に記載の移動通信ネ
    ットワーク。
  13. 【請求項13】 移動通信ネットワークの第1のノードと移動通信ネットワーク
    の異種ノードとの間でハンドオフに特有な情報の交換方法であって、 前記第1のノードと前記の異種ノードとの間におけるハンドオフ特性を識別す
    るためのハンドオフ情報を有するデータメカニズムを提供する工程と、 前記第1のノードにおいて前記ハンドオフに特有な情報を受信する工程であっ
    て、前記第1のノードが第1の無線通信プロトコルを用い、前記異種ノードが前
    記第1の無線通信プロトコルタイプと異なる異種の無線通信プロトコルタイプを
    用いる工程と、 前記異種無線通信プロトコルタイプに特有の形式において、前記ハンドオフ情
    報コンテナを前記のハンドオフに特有な情報で満たす工程であって、前記ハンド
    オフ情報コンテナは、前記第1の通信プロトコルタイプと前記の異種通信プロト
    コルタイプの両方に応じて、前記のハンドオフに特有な情報を送信する汎用的な
    構造であることを特徴とする工程と を備えることを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 前記ハンドオフ情報コンテナが、ブロードキャストシステム情
    報を含むことを特徴とする請求項13に記載のハンドオフに特有な情報の交換方
    法。
  15. 【請求項15】 前記ハンドオフ情報コンテナが、移動無線機性能情報を含むこ
    とを特徴とする請求項13に記載のハンドオフに特有な情報の交換方法。
  16. 【請求項16】 前記ハンドオフ情報コンテナが、隣接セル情報を含むことを特
    徴とする請求項13に記載のハンドオフに特有な情報の交換方法。
  17. 【請求項17】前記ハンドオフ情報コンテナが、隣接セル測定インストラクショ
    ンを含むことを特徴とする請求項13に記載のハンドオフに特有な情報の交換方
    法。
  18. 【請求項18】 ハンドオフ情報コンテナが隣接セル測定結果を含むことを特徴
    とする請求項13に記載のハンドオフに特有な情報の交換方法。
  19. 【請求項19】 ハンドオフ情報コンテナが移動通信機ハンドオフコマンド情報
    を含むことを特徴とする請求項13に記載のハンドオフに特有な情報の交換方法
  20. 【請求項20】 前記第1の無線通信プロトコルと前記異種通信プロトコルとに
    それぞれ関連付けられたコアネットワークの間でハンドオフに特有の情報を交換
    する工程と、 前記コアネットワーク間で、前記の異種無線通信プロトコルタイプに特有の形
    式の前記ハンドオフ情報によって、ハンドオフに特有な情報コンテナを満たす工
    程と を更に備えることを特徴とする請求項13に記載のハンドオフに特有な情報の交
    換方法。
  21. 【請求項21】 前記コアネットワークが、ハンドオフ要求情報を含むように専
    用データマップ構造を満たすことを特徴とする請求項20のハンドオフに特有な
    情報の交換方法。
  22. 【請求項22】 前記コアネットワークが、移動無線機性能情報を含むように専
    用データマップ構造を満たすことを特徴とする請求項20のハンドオフに特有な
    情報の交換方法。
  23. 【請求項23】 前記コアネットワークが、隣接セル情報を含むように専用デー
    タマップ構造を満たすことを特徴とする請求項20のハンドオフに特有な情報の
    交換方法。
  24. 【請求項24】 前記コアネットワークが、ハンドオフコマンド情報を含むよう
    に専用データマップ構造を満たすことを特徴とする請求項20のハンドオフに特
    有な情報の交換方法。
  25. 【請求項25】 前記移動通信ネットワークが、隣接セル測定インストラクショ
    ンを含むように専用データマップ構造を満たすことを特徴とする請求項8のハン
    ドオフに特有な情報の交換方法。
  26. 【請求項26】 前記コアネットワークが、隣接セル測定インストラクションを
    含むように専用データマップ構造を満たすことを特徴とする請求項20のハンド
    オフに特有な情報の交換方法。
JP2000610250A 1999-04-06 2000-03-17 汎用的なシステム間ハンドオーバメカニズム Expired - Lifetime JP4527291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/286,471 1999-04-06
US09/286,471 US7778641B1 (en) 1999-04-06 1999-04-06 Inter-system handover—generic handover mechanism
PCT/SE2000/000536 WO2000060895A1 (en) 1999-04-06 2000-03-17 Generic inter-system handover mechanism

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002541747A true JP2002541747A (ja) 2002-12-03
JP2002541747A5 JP2002541747A5 (ja) 2007-05-24
JP4527291B2 JP4527291B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=23098753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000610250A Expired - Lifetime JP4527291B2 (ja) 1999-04-06 2000-03-17 汎用的なシステム間ハンドオーバメカニズム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7778641B1 (ja)
EP (1) EP1166586A1 (ja)
JP (1) JP4527291B2 (ja)
KR (1) KR100697517B1 (ja)
CN (1) CN1139294C (ja)
AR (1) AR025518A1 (ja)
AU (1) AU761957B2 (ja)
BR (1) BR0009553B1 (ja)
CA (1) CA2368468C (ja)
MY (1) MY125088A (ja)
TW (1) TW477132B (ja)
WO (1) WO2000060895A1 (ja)
ZA (1) ZA200107954B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005045778A (ja) * 2003-06-30 2005-02-17 Lucent Technol Inc 無線通信システムにおけるハッシング・アルゴリズムを適用する方法
JP2005529540A (ja) * 2002-06-06 2005-09-29 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 無線lanと移動体通信システムとの間の相互接続のための論理的サービングgprsサポート・ノード(sgsn)としての無線lan
WO2008013246A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Nec Corporation Procédé de lancement d'une mesure inter-fréquences par un appareil mobile de communication
JP2009503931A (ja) * 2005-07-20 2009-01-29 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 次世代utranのサポートに関する方法およびシステム
JP2009514453A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線システム用のチューンアウェイプロトコル
JP2009516428A (ja) * 2005-11-10 2009-04-16 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション Oamプロトコルを使用するmihのための方法およびシステム
JP2010246127A (ja) * 2001-12-07 2010-10-28 Qualcomm Inc ハイブリッド通信ネットワークにおけるハンドオフ
JP2010536292A (ja) * 2007-08-14 2010-11-25 アルカテル−ルーセント 移動体端末の能力情報を取り扱うための装置及び方法
US8068835B2 (en) 2005-10-27 2011-11-29 Qualcomm Incorporated Tune-away and cross paging systems and methods
JP2012503430A (ja) * 2008-09-17 2012-02-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチモード信号品質レポートのための方法とシステム
JP2012170144A (ja) * 2007-02-12 2012-09-06 Interdigital Technology Corp Lte/eutranからgprs/geranへのハンドオーバをサポートする方法および装置
JP2012524429A (ja) * 2009-04-20 2012-10-11 リサーチ イン モーション リミテッド ユーザ機器(ue)のアクセス権を有する閉じた加入者グループリスト(acl)の更新

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2389752B (en) * 1999-05-28 2004-02-25 Nec Corp Mobile telecommunications system
GB2352586B (en) * 1999-06-07 2004-03-10 Nec Corp Handover between mobile networks
US6741868B1 (en) 1999-07-30 2004-05-25 Curitell Communications Inc. Method and apparatus for interfacing among mobile terminal, base station and core network in mobile telecommunications system
GB9918636D0 (en) 1999-08-06 1999-10-13 Nokia Telecommunications Oy Inter-system handover
US6526034B1 (en) 1999-09-21 2003-02-25 Tantivy Communications, Inc. Dual mode subscriber unit for short range, high rate and long range, lower rate data communications
KR20010037724A (ko) * 1999-10-19 2001-05-15 박종섭 비동기 이동통신 시스템에서 동기식 메시지 처리방법
EP1094681A1 (en) * 1999-10-19 2001-04-25 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for processing synchronous message in asynchronous mobile communication system
US6961584B2 (en) 2000-03-22 2005-11-01 Mlr, Llc Tiered wireless, multi-modal access system and method
SE516780C2 (sv) * 2000-08-16 2002-03-05 Ericsson Telefon Ab L M Allokeringskoordinering av kärnnätsnodidentifierare i cellulärt radiokommunikationssystem.
FI111423B (fi) 2000-11-28 2003-07-15 Nokia Corp Järjestelmä kanavanvaihdon jälkeen tapahtuvan tietoliikenteen salauksen varmistamiseksi
KR100392643B1 (ko) * 2000-12-07 2003-07-23 에스케이 텔레콤주식회사 듀얼모드 단말기의 이동성 지원을 위한 핸드오프 결정지원 방법
GB0104281D0 (en) 2001-02-21 2001-04-11 Nokia Networks Oy A communication system
FR2823054A1 (fr) * 2001-03-28 2002-10-04 Evolium Sas Procede d'identification de cellule dans un systeme cellulaire de radiocommunications mobiles
US7181218B2 (en) * 2001-04-10 2007-02-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Commanding handover between differing radio access technologies
KR100424472B1 (ko) * 2001-09-11 2004-03-26 삼성전자주식회사 상이한 서비스를 지원하는 기지국들간의 아이들핸드오프를 위한 처리 방법
GB2381414A (en) * 2001-10-18 2003-04-30 Ericsson Telefon Ab L M Mobile telecommunications networks
KR20030052038A (ko) * 2001-12-20 2003-06-26 엘지전자 주식회사 고속 데이터 통신 망간의 핸드오프 방법
KR100466928B1 (ko) * 2001-12-29 2005-01-24 에스케이 텔레콤주식회사 듀얼 스텍 이동 통신 시스템
US7047036B2 (en) 2002-07-02 2006-05-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for handoff between a wireless local area network (WLAN) and a universal mobile telecommunication system (UMTS)
WO2004010722A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Access control entity
US6950655B2 (en) * 2002-10-01 2005-09-27 Interdigital Technology Corporation Method and system wherein handover information is broadcast in wireless local area networks
CN1512789A (zh) * 2002-12-27 2004-07-14 �ʼҷ����ֵ��ӹɷ����޹�˾ 多标准无线通信系统中的无线资源管理方法
US8682386B2 (en) * 2003-04-07 2014-03-25 Fujitsu Limited Dual-mode system and dual-mode wireless terminal
FR2855927B1 (fr) * 2003-06-05 2005-07-15 Sagem Procede de transmission de donnees dans un systeme de telecommunication a reseaux multiples
CA2831170A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-03 Interdigital Technology Corporation Method and system for delivery of assistance data
CN1307846C (zh) * 2003-10-17 2007-03-28 中兴通讯股份有限公司 Wcdma到phs系统间切换执行方法
US6940844B2 (en) 2003-10-17 2005-09-06 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for reporting WLAN capabilities of a dual mode GPRS/WLAN or UMTS/WLAN WTRU
US7395083B2 (en) * 2003-10-30 2008-07-01 Research In Motion Limited Methods and apparatus for the communication of cellular network information between a wireless local area network and a mobile station
US7706331B2 (en) * 2003-11-11 2010-04-27 Sky Teletech Co., Ltd. Method for performing a handover from a WCDMA system to a CDMA system in a multi-mode mobile communication terminal
TWI366385B (en) 2003-11-13 2012-06-11 Interdigital Tech Corp Method and system for facilitating inter-system handover
AU2004310701B2 (en) 2003-11-19 2009-02-26 Blackberry Limited Methods and apparatus for providing network broadcast information to WLAN enabled wireless communication devices
KR101300454B1 (ko) * 2004-03-12 2013-08-27 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 멀티-모드 무선 송/수신 유닛을 갖는 무선 통신 시스템들사이에서 무선 액세스 기술을 스위칭하기 위한 방법 및시스템
EP2259623A1 (en) * 2004-03-12 2010-12-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for handover of a wireless transmit/receive unit between a cellular access network and a wlan
CN1324912C (zh) * 2004-04-05 2007-07-04 华为技术有限公司 一种实现多模终端同时接收多网消息的系统及方法
US7283507B2 (en) 2004-05-06 2007-10-16 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for facilitating WLAN selection by a mobile node
KR101108038B1 (ko) 2004-05-10 2012-01-25 엘지전자 주식회사 광대역 무선접속 시스템에서 핸드오버를 위한 기지국정보의 제공 방법
US7715842B2 (en) 2005-04-09 2010-05-11 Lg Electronics Inc. Supporting handover of mobile terminal
KR101216091B1 (ko) 2005-04-09 2012-12-26 엘지전자 주식회사 매개체 무관 핸드오버를 위한 제어 메시지 송신 방법
JP4711760B2 (ja) 2005-07-08 2011-06-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ハンドオーバ制御装置および移動通信システム並びにハンドオーバ方法
US9247467B2 (en) 2005-10-27 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Resource allocation during tune-away
CN100512317C (zh) * 2006-03-06 2009-07-08 中兴通讯股份有限公司 一种在异制链路层通路动态建立点对点协议通道的方法
CN100455128C (zh) 2006-04-03 2009-01-21 华为技术有限公司 一种网络切换中无线网络环境检测和上报的方法
CN100446627C (zh) * 2006-04-18 2008-12-24 华为技术有限公司 原链路操作指示信息交互方法及媒体无关切换控制模块
US8467792B2 (en) * 2006-06-27 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for maintaining call continuity in wireless communication
GB0615695D0 (en) * 2006-08-08 2006-09-13 Lucent Technologies Inc Call continuity
JP4848890B2 (ja) 2006-08-23 2011-12-28 日本電気株式会社 移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局
CN101102237B (zh) * 2006-08-31 2010-07-14 开曼群岛威睿电通股份有限公司 无线接入终端中指令处理的系统和方法
KR101242174B1 (ko) 2006-10-10 2013-03-12 삼성전자주식회사 오버레이 네트워크에서의 수직적 핸드오버 방법
WO2008155290A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-24 Nokia Siemens Networks Oy Method, user equipment, network element, software product and system for user equipment handling in redirection
JP2009231976A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Nec Corp 異なる無線アクセス方式間のハンドオーバ方法および無線通信システム
US8665842B2 (en) 2010-05-13 2014-03-04 Blackberry Limited Methods and apparatus to discover network capabilities for connecting to an access network
TWI487396B (zh) * 2012-07-20 2015-06-01 Chunghwa Telecom Co Ltd Alternative methods for cross - system communication between adjacent cells in mobile communication
CN105814961B (zh) * 2014-04-09 2019-08-27 华为技术有限公司 一种系统信息的传输方法及基站、用户设备
EP3406100B1 (en) * 2017-03-24 2023-05-03 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatus for transmitting and receiving information in a wireless communication system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998006226A2 (en) * 1996-08-06 1998-02-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cellular telecommunications network having seamless interoperability between exchanges while providing voice, asynchronous data and facsimile services in multiple frequency hyperbands
WO1998032262A2 (en) * 1997-01-15 1998-07-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing mobile assisted hard handoff between communication systems
WO1998036607A2 (en) * 1997-02-18 1998-08-20 Qualcomm Incorporated Method of and apparatus for avoiding lost communication with a mobile station
JPH1175237A (ja) * 1997-06-25 1999-03-16 Nokia Mobile Phones Ltd セルラー無線システムにおける情報の送信及びセルの再選択方法、基地局及び移動局

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276907A (en) 1991-01-07 1994-01-04 Motorola Inc. Method and apparatus for dynamic distribution of a communication channel load in a cellular radio communication system
US5345467A (en) 1991-07-10 1994-09-06 Interdigital Technology Corp. CDMA cellular hand-off apparatus and method
US5267261A (en) 1992-03-05 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted soft handoff in a CDMA cellular communications system
US5870427A (en) 1993-04-14 1999-02-09 Qualcomm Incorporated Method for multi-mode handoff using preliminary time alignment of a mobile station operating in analog mode
US5425029A (en) 1993-09-20 1995-06-13 Motorola, Inc. Fast packet adaptation method for ensuring packet portability across diversified switching type networks
GB2294844B (en) * 1994-11-07 1999-05-26 Motorola Inc Communications operating system and method therefor
GB2296626B (en) * 1994-12-23 1999-07-28 Nokia Mobile Phones Ltd Multi-mode radio telephone
US5845211A (en) * 1995-01-13 1998-12-01 Bell South Corporation Wireless digital network
US5873036A (en) 1995-04-12 1999-02-16 Watkins-Johnson Company Apparatus and method for improving cellular communication by associating users on a mobile platform with a common platform identifier
US5845203A (en) 1996-01-25 1998-12-01 Aertis Cormmunications Remote access application messaging wireless method
US5771275A (en) 1996-12-17 1998-06-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Use of ISDN to provide wireless office environment connection to the public land mobile network
EP0852448A1 (en) * 1997-01-02 1998-07-08 Nokia Mobile Phones Ltd. User terminal for mobile communications
US5930241A (en) * 1997-01-17 1999-07-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Centralized radio control in a mobile communication system wherein an operator can select either the fixed network or the mobile to control the radio traffic therebetween
US5901352A (en) 1997-02-20 1999-05-04 St-Pierre; Sylvain System for controlling multiple networks and associated services
JP3529621B2 (ja) * 1997-05-12 2004-05-24 株式会社東芝 ルータ装置、データグラム転送方法及び通信システム
FI981407A (fi) * 1998-05-11 1999-11-12 Nokia Networks Oy Handover ja verkkosovitus radiojärjestelmässä
US6438370B1 (en) * 1998-06-16 2002-08-20 Nokia Telecommunications, Oy Location update method and inter core network entity handover method
US6243581B1 (en) * 1998-12-11 2001-06-05 Nortel Networks Limited Method and system for seamless roaming between wireless communication networks with a mobile terminal
US6556820B1 (en) * 1998-12-16 2003-04-29 Nokia Corporation Mobility management for terminals with multiple subscriptions
US6594242B1 (en) * 1999-01-14 2003-07-15 Ericsson, Inc. Broadcasting of two generation cellular system control channel information over a three generation control channel to support roaming and handover to two generation cellular networks
US6912230B1 (en) * 1999-02-05 2005-06-28 Tecore Multi-protocol wireless communication apparatus and method
US7194710B2 (en) * 2004-03-23 2007-03-20 Fujitsu Limited Scheduling events in a boolean satisfiability (SAT) solver

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998006226A2 (en) * 1996-08-06 1998-02-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cellular telecommunications network having seamless interoperability between exchanges while providing voice, asynchronous data and facsimile services in multiple frequency hyperbands
WO1998032262A2 (en) * 1997-01-15 1998-07-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing mobile assisted hard handoff between communication systems
WO1998036607A2 (en) * 1997-02-18 1998-08-20 Qualcomm Incorporated Method of and apparatus for avoiding lost communication with a mobile station
JPH1175237A (ja) * 1997-06-25 1999-03-16 Nokia Mobile Phones Ltd セルラー無線システムにおける情報の送信及びセルの再選択方法、基地局及び移動局

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010246127A (ja) * 2001-12-07 2010-10-28 Qualcomm Inc ハイブリッド通信ネットワークにおけるハンドオフ
KR100948222B1 (ko) * 2002-06-06 2010-03-18 톰슨 라이센싱 자신과 이동 통신 시스템 간의 인터워킹을 위한 논리 지원노드(sgsn)로서의 wlan
JP2005529540A (ja) * 2002-06-06 2005-09-29 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 無線lanと移動体通信システムとの間の相互接続のための論理的サービングgprsサポート・ノード(sgsn)としての無線lan
JP2010213357A (ja) * 2002-06-06 2010-09-24 Thomson Licensing 2つの無線ネットワークのインターフェースを確立する方法
US7675881B2 (en) 2002-06-06 2010-03-09 Thomson Licensing Interfacing a WLAN with a mobile communications system
JP2005045778A (ja) * 2003-06-30 2005-02-17 Lucent Technol Inc 無線通信システムにおけるハッシング・アルゴリズムを適用する方法
JP4606788B2 (ja) * 2003-06-30 2011-01-05 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 無線通信システムにおけるハッシング・アルゴリズムを適用する方法
JP2013128306A (ja) * 2005-07-20 2013-06-27 Interdigital Technology Corp 次世代utranのサポートに関する方法およびシステム
JP2014171250A (ja) * 2005-07-20 2014-09-18 Interdigital Technology Corp 次世代utranのサポートに関する方法およびシステム
JP2012249325A (ja) * 2005-07-20 2012-12-13 Interdigital Technology Corp 次世代utranのサポートに関する方法およびシステム
US9185617B2 (en) 2005-07-20 2015-11-10 Interdigital Technology Corporation Method and system for supporting an evolved UTRAN
JP2009503931A (ja) * 2005-07-20 2009-01-29 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 次世代utranのサポートに関する方法およびシステム
JP2012044664A (ja) * 2005-07-20 2012-03-01 Interdigital Technol Corp 次世代utranのサポートに関する方法およびシステム
US8068835B2 (en) 2005-10-27 2011-11-29 Qualcomm Incorporated Tune-away and cross paging systems and methods
US8134977B2 (en) 2005-10-27 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Tune-away protocols for wireless systems
US8155652B2 (en) 2005-10-27 2012-04-10 Qualcomm Incorporated Tune-away and cross paging systems and methods
JP2009514453A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線システム用のチューンアウェイプロトコル
JP4648460B2 (ja) * 2005-11-10 2011-03-09 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション Oamプロトコルを使用するmihのための方法およびシステム
JP2009516428A (ja) * 2005-11-10 2009-04-16 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション Oamプロトコルを使用するmihのための方法およびシステム
WO2008013246A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Nec Corporation Procédé de lancement d'une mesure inter-fréquences par un appareil mobile de communication
US8538415B2 (en) 2006-07-28 2013-09-17 Nec Corporation Trigger of inter-frequency measurments within mobile radio communications device
JP2012170144A (ja) * 2007-02-12 2012-09-06 Interdigital Technology Corp Lte/eutranからgprs/geranへのハンドオーバをサポートする方法および装置
US9826443B2 (en) 2007-02-12 2017-11-21 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for supporting handover from LTE/EUTRAN to GPRS/GERAN
KR101514635B1 (ko) * 2007-08-14 2015-05-20 알까뗄 루슨트 이동 단말기 케이퍼빌리티 정보를 핸들링하는 장치 및 방법
JP2010536292A (ja) * 2007-08-14 2010-11-25 アルカテル−ルーセント 移動体端末の能力情報を取り扱うための装置及び方法
US8488572B2 (en) 2008-09-17 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Methods and systems for multi-mode signal quality reporting
JP2012503430A (ja) * 2008-09-17 2012-02-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチモード信号品質レポートのための方法とシステム
JP2016036146A (ja) * 2008-09-17 2016-03-17 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マルチモード信号品質レポートのための方法とシステム
US8509841B2 (en) 2009-04-20 2013-08-13 Research In Motion Limited Updating the user equipment (UE) allowed closed subscriber group list (ACL)
JP2012524429A (ja) * 2009-04-20 2012-10-11 リサーチ イン モーション リミテッド ユーザ機器(ue)のアクセス権を有する閉じた加入者グループリスト(acl)の更新

Also Published As

Publication number Publication date
AU3992600A (en) 2000-10-23
TW477132B (en) 2002-02-21
CN1139294C (zh) 2004-02-18
ZA200107954B (en) 2002-09-27
AR025518A1 (es) 2002-12-04
JP4527291B2 (ja) 2010-08-18
MY125088A (en) 2006-07-31
CA2368468A1 (en) 2000-10-12
CN1354963A (zh) 2002-06-19
KR100697517B1 (ko) 2007-03-20
KR20010108453A (ko) 2001-12-07
BR0009553B1 (pt) 2014-11-11
BR0009553A (pt) 2002-01-08
WO2000060895A1 (en) 2000-10-12
AU761957B2 (en) 2003-06-12
US7778641B1 (en) 2010-08-17
EP1166586A1 (en) 2002-01-02
CA2368468C (en) 2014-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002541747A (ja) 汎用的なシステム間ハンドオーバメカニズム
EP1453343B1 (en) System, apparatus and method of controlling mobile terminal handover
EP2164288A2 (en) System and method for system switch and handover between wireless communication systems
CA2234697C (en) Cellular telecommunications network having seamless interoperability between exchanges while supporting operation in multiple frequency hyperbands
US20180014227A1 (en) Generic service request procedure in a multimode system
US20060003800A1 (en) Multi-mode interoperable mobile station communications architectures and methods
US20070037576A1 (en) Method and apparatus for decreasing latencies during handover
KR20080026855A (ko) 무선 통신 시스템에서 핸드오버 방법 및 시스템
JP2002534029A (ja) システム間ソフトハンドオフの方法及びシステム
WO1999035872A1 (en) Enhanced hand off signaling for high speed data and multimedia
CA2307216C (en) Method of handing-off a remote unit based on overhead information start times
KR101077487B1 (ko) 이동 통신 환경에서 멀티 타겟 셀을 이용한멀티모드-멀티밴드 단말기의 핸드오버 방법 및 시스템
US20050047368A1 (en) Handover during packet sessions in wireless communications networks and methods
US8600379B2 (en) Apparatus and method for improving quality of service in wireless communication system
WO2009113782A2 (en) Method for performing inter-rat handover
KR100718008B1 (ko) 비동기망과 동기망 간의 핸드오버를 위한 멀티밴드멀티모드 이동통신 단말의 제어 방법
KR20080076164A (ko) 리포트 메시지를 이용한 이종 망간의 핸드 오버 방법 및시스템
KR100746047B1 (ko) 비동기망과 동기망 간의 핸드오버를 가능하게 하기 위한이동통신 시스템 및 핸드오버 방법
KR20010046578A (ko) 비동기 무선 망에서 동기 무선 망으로의 비동기 이동국의핸드오프 처리방법
KR101738711B1 (ko) 핸드오버 방법 및 시스템, 인접 셀 브로드캐스트메시지의 취득 방법
KR100612683B1 (ko) 비동기망으로부터 동기망으로 핸드오버 한 이동통신단말의 초기 송신 전력 설정 방법
WO2021007758A1 (zh) 一种参数获取方法、设备及存储介质
WO2000018174A9 (en) Method and apparatus for providing base station information for a mobile during handoffs

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4527291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term