JP2002541743A - コンピュータ視認用途のミラーを主体とするインタフェース - Google Patents

コンピュータ視認用途のミラーを主体とするインタフェース

Info

Publication number
JP2002541743A
JP2002541743A JP2000610227A JP2000610227A JP2002541743A JP 2002541743 A JP2002541743 A JP 2002541743A JP 2000610227 A JP2000610227 A JP 2000610227A JP 2000610227 A JP2000610227 A JP 2000610227A JP 2002541743 A JP2002541743 A JP 2002541743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
camera
mirror
field
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000610227A
Other languages
English (en)
Inventor
アー マルティノ ジャックリン
エム リオンズ ダミアン
イー トロヴァト カレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2002541743A publication Critical patent/JP2002541743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 カメラの視野内の像をフレーミングするため、カメラの視野にほぼ対応する反射フィールドを有するミラー光学系を設ける。被写体となる人物がミラーによる自身の像を見ることができる場合、ほぼ同一の画像がカメラにより撮像されることが当該人物に対して保証される。また、本発明は、ミラー−カメラフレーミング装置と、個人及び認識用の画像が添付される遠隔会議システム、認識システム、放送システム、及びメッセージングシステムのようなコンピュータ視覚用途との組合せを含む。画像フィードバック用のミラーを用いることにより、時計、ペンダント又は形態電話のようなら小型で低電力のデバイスとして実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明はコンピュータの分野、特にコンピュータ視覚の分野に関するものであ
る。
【0002】 コンピュータシステムにおいてカメラを用いることは、一般的にコンピュータ
視覚と称されており、増大し続けている。ビデオ会議、「ライブ フィーズ(li
ve feeds)」等はコンピュータ視認を必要とする一般的なアプリケーションであ
り、コンピュータ視認を用いるアドバンスドユーザインタフェースはデスクトッ
プコンピュータ装置、ホームコンピュータ装置及びモバイルコンピュータ装置と
して利用価値が増大しつつある。一般的なカメラのアプリケーションにおいては
、カメラを制御するカメラ操作者、特にカメラを適切な方向に向かせて撮像する
ための画像を制御するカメラ操作者を含んでいる。カメラ操作者はカメラの方向
を操作して記録される物体の出現を改善することができる。当該技術分野におい
て共通の用語上、適切な画像フレーミングは、所望の画像がカメラ像中に含まれ
ることを保証する。
【0003】 典型的なコンピュータ視認のアプリケーションは、しばしば固定位置カメラを
用いて操作され、カメラ操作者は含まれていない。カメラ操作者がいない場合の
カメラ操作と関連する困難なことは、カメラの視野内に目標とする人物を維持す
ることである。撮像されるべき人物に適当なフィードバックが与えられれば、こ
の人物は、カメラの視野内に当該人物が含まれるように、自身の位置を変更する
ことができ或いはカメラの位置を変更することができる。操作者のいないカメラ
の別の問題は、撮像されるべき人物がカメラに対してどのように現われるか当該
人物にフィードバックされないことである。
【0004】 一般的に、カメラ操作者のいない環境下での適切な画像フレーミングは、カメ
ラからの画像をターゲットとなる人物の見える範囲内に位置するビデオスクリー
ンのような出力装置に供給することにより行われる。ターゲットとなる人物はビ
デオスクリーンを見て、自身の位置を調整し、ビデオスクリーン上の自身の像を
適切にフレーミングする。しかしながら、ビデオスクリーン又はカメラを既存の
スクリーンに作用させる装置は、コンピュータビデオシステムに対してコストが
かさんでしまう。費用を軽減するため、別のシステムでは、人物がカメラの視野
内に存在するか否かを指示する単一の光又は複数の光の組により簡単な指示を与
えている。このような解決策は画像フレーミングの問題に対応しているが、撮像
されるべき人物に対してカメラがどのように撮像しているか見られるように構成
されていない。
【0005】 フィードバック表示スクリーンを一般的に用いることは、大きさ及び電力の要
件が課せられ、ビデオ入力の潜在的な用途を制限してしまう。ビデオ会議及びビ
デオ電話は一般的なものになりつつあるので、腕時計又は携帯電話内のカメラの
ように小型で携帯できるカメラ装置の要求も期待されている。
【0006】 本発明の目的は、カメラ像をフレーミングする安価な装置を提供することにあ
る。本発明の別の目的は、カメラ像中の物体に対してカメラにより撮像される視
野にほぼ対応した視野を設けることにある。本発明の別の目的は、安価なビデオ
送信システムを提供することにある。本発明の別の目的は、小型で携帯可能なビ
デオ入力システムを提供することにある。本発明の別の目的は、いかなる電子デ
バイスに対してもコンピュータ視覚インタフェースを構成することができる簡単
なビデオ入力装置を提供することにある。本発明の別の目的は、プライバシー、
セキュリティ、及びコンピュータ装置の個人認証を一層高めることができるビデ
オ入力装置を提供することにある。
【0007】 これらの及び他の目的は、カメラの視野にほぼ対応したミラーによる反射フィ
ールドを有するカメラとミラーとの一体化されたシステムを実現することにより
達成される。撮像されるべき人物は自分自身のミラーによる反射像を見ることが
できるので、当該撮像されるべき人物に対してほぼ同一の像がカメラにより撮像
されることが保証される。本発明は、ミラー−カメラフレーミングシステムに、
遠隔会議システム、認識システム、放送システム、及びPDA(Personal DataA
ssistants)及び携帯電話のような一般的にビデオ−イネーブルされる他のアプ
リケーションのようなコンピュータビデオアプリケーションを一体化したものを
含む。本発明は、ビデオカメラシステム、動画システム、写真システム(静止画
及び動画)、及び他の撮像手段に適用することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は一例としてカメラ120及びミラー150を含む画像フレーミングシス
テム100を示す。本例のミラー150は透明な中心領域158を有し、この領
域を介してカメラ120は画像情報を受光する。カメラ120は視野125を有
し、カメラ120は視野125内の物体101からの画像情報を受光する。ここ
で、用語「カメラ」120は、視野125内の物体から受光した光に応じて出力
121を発生する装置として用いる。種々の用途にわたる場合、カメラ120に
ついて、単に物体の存在を検出することだけから物体の微細な細部の正確な描写
までの種々の光検出性能が要求される。物体がカメラ120の視野内に存在しな
い場合、カメラ画像121は物体を含まないことになる。カメラ120のレンズ
(図示せず)の特性及びカメラ120の方位は視野125を決定する。
【0009】 幅150は反射フィールド155を有する。ミラー150の反射フィールド内
の物体101は、その反射像を見る。物体がミラー150の反射フィールド15
5内に位置していない場合、物体から見たミラー像151は物体を含まないもの
となる。ミラー150の形状、大きさ及び方位はその反射フィールドを決定する
【0010】 本発明においては、ミラー150の大きさ、形状及び/又は方位は、反射フィ
ールド155がカメラ120の視野125にほぼ対応するように構成する。これ
ら視野125及び反射フィールド155のアラインメントの複雑性を容易にする
ためには、これらの視野及び反射フィールドを正確に対応させる必要はなく、カ
メラ120からの全ての距離において対応させる必要はない。すなわち、一般的
に、特定の用途及びカメラ120の使用により決定されるように、これらの視野
及び反射フィールドがほぼ対応する必要のある領域175が存在する。カメラ1
20及び物体101が互いに極めて接近している場合、カメラ120の視野12
5内の物体の部分は通常明瞭である。従って、カメラ120とミラー150とが
接近している場合、反射フィールド155及び視野125は必ずしも対応する必
要はない。カメラ120と部分101とが長い距離離れている場合、人間の視覚
系の限界により画像をフレームするための視覚的なフィードバックは可能ではな
い。従って、予め定めた距離を越える場合、視野及び反射フィールドは必ずしも
対応する必要はない。また、多くの用途においては、物体101及びカメラ12
0は部屋やスタジオのような所定の区域に限られている。区域が限定されている
ことは、カメラの視野125及びミラーの反射フィールド155の範囲を限定す
ることになり、視野125及び反射フィールド155がほぼ対応する領域175
の範囲を制限することになる。種々の用途が種々の範囲を許容し又は必要として
いるが、一般的に、視野125及び反射フィールド155が互いにほぼ対応する
する必要のある領域175はカメラから2フィート〜30フィートである。
【0011】 図1に示すように、ミラー150及びカメラ120を適切な形態とすることに
より、物体像101から見たミラー像151は、ミラー像の形態であることを除
いて、カメラ像121にほぼ対応している。物体像101が位置を変えると、そ
のミラー像151は、カメラ像121が変化するにしたがって変化する。物体像
101がミラー像151中に現れていないことに気づいた場合、物体自身がカメ
ラ像121中に現れていないことに気付き、その位置を適切に調整することがで
きる。本発明によれば、ミラー像151とカメラ像121との間の対応性は解像
度の対応性を含む必要はない。例えば、たとえカメラ120が極めて解像度の低
い装置であっても、ミラー像151は一般的に反射フィールド内の物体の認識可
能な再生像である。逆に、高品位のガラスレンズカメラ120を用いて極めて精
細なカメラ像121を撮像することができ、物体像を精細なカメラ像121中に
フレーミングするためにはぼけたミラー像を反射する安価な反射性のマイラで十
分である。
【0012】 この領域175の対応性の程度は対称的である必要はなく均一である必要もな
い。例えば、画像の上側から人物のひたいをクリップすることは、一般的に画像
の下側から人物の足をクリップする場合よりも視覚的に乱れることになる。従っ
て、反射フィールド及び視野は、視野125及び反射フィールド155の上側延
長部に沿って正確な対応性が得られ下側延長部に沿って低い対応性が得られるよ
うに整列させることができる。さらに検討するに、図2Bはこのような対応性を
示す。同様に、視野125及び反射フィールド155の大きさは同様にする必要
はない。例えば、図1において、カメラ像121は、カメラ120の視野125
に対して矩形形状として示し、ミラー像151はミラー150の反射フィールド
155に対して円形に示す。本例では、カメラ像121の中心の区域、視野12
5と反射フィールド155とがほぼ対応する領域である。同様に、ミラー150
は、視野125 の小さな中心区域においてだけ視野125とほぼ対応する小さな反
射フィールド155を有するように構成することができる。一般的に、視野12
5及び反射フィールド155は、位置の変化が保証されている範囲内か否かを決
定してカメラの視野内に適切に位置する可能性を増大させる当該システムのユー
ザにとって必要な範囲にわたって対応する必要がある。好適実施例において、反
射フィールド155は、カメラ120により見られる視野の鮮明な再生を与える
ミラー像151を形成するように構成する。従って、図1に示すように、ミラー
150の表面は、カメラ像121に対応するミラー像151を平坦なミラーによ
り形成されるより一層正確に形成するように湾曲させる。当業者にとって明らか
なように、平坦なミラーは安価に製造されるが、カメラ像121の中心において
だけカメラの視野125とほぼ対応するする反射フィールド155を形成する。
平坦ミラー150の使用について図2Bに基づいてさらに説明する。
【0013】 図2A〜2Cは本発明による画像フレーミング装置100の変形例を示す。こ
れらの図面において、他の図面の構成要素と同様な機能を有する構成要素につい
ては同一の参照符号を付することにする。図2Aにおいて、中心透明領域158
を含む図1のミラー150の代わりに、一方向性ミラー150’を用いる。この
一方向性ミラー150’は反射フィールド155内の物体に対しては反射性であ
るが、ミラー150をはさんで反射フィールド155とは反対側の物体に対して
は透明である。すなわち、図2Aにおいて、カメラ120はミラー150をはさ
んで反射フィールド155とは反対側に位置し、この側からミラー150は透明
である。従って、カメラの視野125はミラー150を通して延在する。図2A
から明らかなように、湾曲した一方向性ミラー150’を用いることにより、ミ
ラー150に接近し並びにミラーから遠く離れた物体の両方について視野125
とほぼ対応した反射フィールド155を構成することができる。
【0014】 図2Bにおいて、カメラ120と隣接する平坦ミラー150を用いる例を示す
。カメラ120の視野125と隣接するミラー150の反射フィールド155と
の間で対応した区域を形成するため、ミラー150はカメラ120に対して僅か
に角度を設ける。上述したように、反射フィールド155が視野125とほぼ対
応するカメラ像121の区域は対称的又は均一である必要はない。図2Bの構成
は、部屋又はスタジオのように限られた区域を有する環境並びに視野と反射フィ
ールドとの間の対応性が像121の下側よりも上側においてより重要となる場合
に良好に適合する。ターゲットとなる人物(図示せず)はその頭部の上側を含む
反射ミラー像151を見ることができる場合、この人物は、カメラ像121が頭
部の上側を含むことを確認することができる。一方、本例のターゲットとなる人
物は、自分の身体のどの程度が画像121中に含まれるかを必ずしも知れない。
当業者にとって明らかなように、視野125と反射フィールド155との間で密
接な対応が望まれる場合、図1及び2Aに示す湾曲したミラー150を用いるこ
とができる。図2Bに示すように、カメラ120がミラー150と隣接すること
により、ミラー面に透明領域158を有する必要が除去され或は一方向性ミラー
150’を用いる必要性が除去される。このように、図2Bに例示した実施例は
通常の一般的なミラー150及びこのミラーをカメラ150に固定する手段だけ
が必要となり、コストを安価にする用途に好適である。
【0015】 図2Cは本発明による立体観察の画像フレーミング装置の実施例を示す。ミラ
ー150は、それぞれ視野125A及び125Bを有する2個のカラ120Aと
120Bとの間に装着する。ミラー150は僅かに湾曲するように図示されてい
るが、一層安価な実施例として平坦ミラーを用いることもできる。立体像撮像カ
メラは3次元撮像を行ない、カメラからの距離又は物体の深さを決定することが
できる。物体像が3次元として現われるようにし又は物体像の深さを決定するた
め、物体像は両方のカメラ120A,120Bの視野内に位置させる必要がある
。両方の視野125A,125Bに含まれる領域は、図2Cにおいて立体視野1
25’として図示する。図2Cの実施例において、ミラー150の反射フィール
ド155は、カメラ120A及び120Bの立体像撮像装置の立体視野125’
にほぼ対応するように構成する。
【0016】 図3A及び3Bは、例えばビデオ会議の用途に用いることができる。本発明の
ビデオシステムの変形例300,300’を示す。ビデオシステム300,30
0’はカメラ120からのカメラ像121を送信機340を介して遠隔表示装置
350に送信する。電話、ケーブル、インターネット、衛星等のいかなる数の伝
送手段をも用いることができる。ビデオシステム300,300’は遠隔表示装
置と送受信するが、カメラ120に並置されている表示装置320は、円滑表示
装置350と並置されている遠隔位置の別のカメラ(図示せず)からの画像33
0を表示する。
【0017】 図3Aにおいて、ビデオシステム350は画像フレーミング装置100及び表
示装置320を含む。画像フレーミング装置100はミラー150を含みカメラ
120がその中心に配置され、図1に示す装置と対応している。図2A〜2C等
に示すように、別のミラー150とカメラ120との組み合せを用いることもで
きる。図3Aに示す実施例において、ミラー150は、遠隔表示装置350のカ
メラ像121を表わすミラー像151を反射するように構成する。ビデオ装置3
00のユーザがミラー150による自身の反射像を見る場合、当該ユーザは極め
て類似する画像121が遠隔表示装置350に表示されることを確信することが
できる。当業者にとって明らかなように、画像フレーミング装置100の大きさ
及び表示装置320に対する配置は、当該システムの使用希望に応じて変えるこ
とができる。ユーザがミラー150から数フィート内に位置することが望まれる
場合ミラー150を小型にし例えばカメラ120及びミラー150を表示装置3
50のハウジング内に配置することができる。ユーザがミラー150から遠く離
れて位置することが望まれる場合、ユーザが反射像を識別して適切なフレーミン
グのために位置を変えることが必要か否かを十分に決定できるようにミラー15
0を十分に大きくする必要がある。好適実施例において、表示装置350及び画
像フレーミング装置100の向きを独立させ、例えば画像フレーミング装置10
0を回転させて大きな会議室の種々の区域を見ることができるようにする。本発
明においては、通常の遠隔会議システムにおいて画像フレーミングについて要求
されているように、画像フレーミング装置100を用いることにより第2の表示
装置のコスト、パワー及び空間についての要件或は表示装置350のピクチャー
イン−ピクチャ性能が節約される。
【0018】 上述したように画像をフレーミングするために表示装置を用いないことは、一
方向性ビデオの用途に特に好適である。通常のビデオフィードバック装置と比較
して小型且つ低電力の本発明の画像フレーミング装置100は、例えば本発明の
実施例を時計、ペンダント等のような着用可能な民生品に実施することができる
。ユーザは、遠隔位置で受信された場合、メッセージを識別し又は認識させるた
め、当該ユーザの静止画又は動画が添付されたメッセージを送信することができ
る。例えば、親がホームコンピュータシスムテとメッセージを送信し、その親の
子供がそのメッセージを見ることができる。同様な態様として、カメラクルーな
しで移動したニュースレポータは、レポートしているリポータの静止画又は動画
と共にニュースレポートを送信することができる。本発明の別の用途して、ユー
ザは、PDA又は携帯電話から静止画又は動画が添付されたe−メイルを送るこ
とができる。これらの用途の各々において、反射像を用いることは、カメラ画像
中にユーザを適切にフレーミングできるだけでなく、例えばブランクの時計面又
はPDAスクリーンを見たりメッージを書き込む場合に比べて、使用中の快適レ
ベルを改善する。
【0019】 図3Bにおいて、ビデオシステム300’は、表示装置320内に組み込まれ
た画像フレーミング装置を含む。本発明の当該見地にたてば、表示装置320は
、別のカメラからの画像330とオーバラップした反射ミラー像151を形成す
るミラー素子150を含む。この反射ミラー像151は図3Cのカメラ120に
より形成されたカメラ像121を表示する。この実施例において、ミラー素子1
50は表示装置320と一体化されているので、カメラ120は、一体化されて
いるミラー素子150により形成される反射フィールド(図示せず)にほぼ対応
した視野(図示せず)を有するように構成する。好適実施例として、一体化され
たシステム300’は、表示画像330と反射画像151との混合を調整する平
衡制御装置310を含む。尚、この平衡制御装置については図5A及び5Bに基
づいて詳述する。
【0020】 当業者にとって明らかなように、表示装置320は別のカメラからのビデオ画
像を表示することに限定されない。表示装置320は、例えば文字だけの表示装
置或は携帯用ビデオゲームのような図形表示装置とすることができる。視認に基
づく制御装置が一層一般化しており、例えばマウスポインタは表示装置上の種々
の項目を見ることすなわち視認することにより制御される。この制御装置は、一
般的にユーザの眼で反射した光を捕足することを必要とする。本発明との関連に
おいて、この光を捕足するために用いられる装置はカメラ120とする。上述し
たように、画像フレーミング装置100は、ユーザの眼が視認に基づく制御装置
又はインタフェースの制御装置のカメラ120の視野内に位置するか否かをユー
ザ自身が直ちに決定することができる安価な装置を実現する。
【0021】 画像フレーミング装置100は他の用途にも用いることができる。図4は、例
えばPDA(Personal Data Assistant)装置に含まれる認識装置430を含む実
施例を示す。PDA装置は一般的になりつつあるので、これら個人データの補助
の「個人」の特性は生産品の識別及び産品のアピールにとって重要である。この
アプリケーションの画像フレーミング装置100の好適実施例は、個人のポケッ
ト又は財布にフィットする小型ミラーのPDA装置である。この装置を起動させ
、例えば個人の次のアポイントメントを得るため、人はミラーをのぞき込む。そ
の人物の像がミラー中にフレームされると、認識装置430は当該人物わ認識し
、プロセッサ440をイネーブルして(431)スピーカ又は表示装置のような
出力装置445に出力441を発生する。この用途の画像フレーミング装置を用
いることによりプライバシー及びセキュリティが付加的に高められ、ミラー装置
を用いることにより個人データ補助装置に対して個人情報を付加することができ
る。
【0022】 図4に示すシステムは、例えばテレビジョン又は受像機のような機器の反射し
たノートパッド(mirrored-notepad) としてマルチユーザ環境に有用である。ユ
ーザが反射したノートパッド中の自身の像を見ると、認識装置430はどのユー
ザが存在するのかを決定し、プロセッサ440をエネーブルする(431)し、
この特定のユーザに対して特有の出力441を発生する。好適実施例として、プ
ロセッサ440は、複数のユーザ及び単一のユーザが各メッセージに対してアド
レスすることができるメッセージング装置を含む。親は、例えば全ての家庭の構
成員に当てたメッセージを送ることができ、特定の子供に対して個別のメッセー
ジを送ることもできる。出力441は、各メッセージが記録された際に存在する
画像421を含むこともできる。画像フレーミング装置100を有益に利用でき
るビデオシステムのこれらの及び他の用途は当業者にとって明らかとなる。
【0023】 図5A及び5Bは表示装置内に一体化された画像フレーミング装置の変形例を
示す。図5A及び5Bの画像フレーミング装置のカメラは図示されていない。こ
の理由は、例えば図1、図2A、2B、2Cに示すように、ミラー150に対し
て種々の形態のものとして配置することができるからである。図5A及び5Bの
各実施例において、ミラー150,150’は、一方向性ミラー、中心区域が透
明なミラー、隣接するカメラを有する通常のミラーとすることができる。
【0024】 図5Aの実施例は、受信したビデオ画像を第1のLCD530上に発生するビ
デオ装置520を含む。このLCD530は、例えば図3A及び図3Bの遠隔カ
メラからの画像330を表示する。第2のLCD550をミラー150に対する
シャッタとして設ける。LCD550は、このLCD550の状態を決定する平
衡装置510により制御する。ミラー状態において、第2のLCD550は光を
その偏光した結晶構造を通過させる。平衡装置510はビデオ装置520に制御
信号511を供給し、この透明状態中に第1のLCD530を透明モードに移行
させる。従って、このミラー状態において、LCD530,550に入射する光
は、ダッシュが付された矢印551,551’により図示するように、ミラー1
50により反射する。このミラー状態は、平衡装置510により第2のLCD5
50の不透明性を増加することにより及びビデオ装置520への制御信号511
の供給を解除することにより低下又は除去することができる。バックグランドが
不透明な場合、第1のLCD530は通常の方法でビデオ装置520と協働して
動作し、図5Aにおいてダッシュを付した矢印で示すように、画像又はテキスト
を移送する。図3Bに示す制御装置のような平衡装置は、反射の程度を決定し、
第1のLCD530からの表示画像330に対するLCDミラーの組合せからの
反射像の強度について調整可能をバランスを与える。
【0025】 図5Bは、通常のテレビジョン又はコンピュータのモニタで用いられている陰
極線管のような放射性表示装置を用いる実施例を示す。薄い銀層が形成されたミ
ラー150’を用いて条件付きの一方向性を与える。包囲部材535内のミラー
150’の背後の区域が暗い場合、ミラー150’は、図5Bの矢印551,5
51’で示すように、光を反射する。ミラー150’の背後の区域が照明される
場合、放出光531は薄い銀層が形成されたミラー150’の反射効果を越える
ことになる。図5Aに示すように、平衡装置を用いて表示装置530’の強度つ
まりミラー150’からのミラー像の強度を決定する。好適実施例として、表示
装置530’が調光される場合ミラー150’からの反射像は直ちに明るくなり
、表示装置530’がノーマルの視覚強度に設定された場合ミラー150’から
の反射像は識別不能となる。
【0026】 前に提示した実施例はカメラ120と関連する固定された視野125を有する
ものとした。しかしながら、ここで提示する本発明は固定視野カメラに限定され
るものではない。上述したように、ミラー150の反射フィールドはカメラ12
0の視野125ち正確に対応する必要はない。本発明の明瞭な実施例において、
可変視野125を有するカメラ120に関して、ミラー150の反射フィールド
は全ての視野についてカメラの視野にほぼ対応するように構成する。すなわち、
ミラーの反射フィールド155は、カメラの最も狭い視野にほぼ対応するように
構成し、従ってカメラ画像121の中心領域の他の視野に対応するように構成す
る。一方、好適実施例において、ミラーの反射フィールド155は、カメラの視
野125が変化するにしたがって変化するように構成する。
【0027】 図6A及び図6Bは可変視野を有するカメラの画像フレーミング装置の実施例
を示す。前述した図面のように、カメラは図面中に図示しないことにする。この
理由は、前述したように、カメラは種々の位置に位置することができるからであ
る。図6A及び図6Bはは間へ反射フィールドを形成する実施例を示す。図6A
において、LCD650はミラー面150の前面に配置する。図5Aに基づいて
説明したように、LCDは通常の技術を用いて制御し、その結晶構造を介して不
透明度を変えることができる。図6Aの例において、LCD650の領域650
Aは透明になるように制御し、残りの領域650Bは不透明になるように制御す
る。ミラー150により、透明領域650Aに入射する光651は反射され、不
透明領域650Bに入射する光652は反射しない。LCD650の透明な領域
及び不透明な領域を制御することにより、図6Aのの矢印651で示すように、
反射フィールドの大きさつまり反射フィールドの大きさを調整することができる
。本発明においては、コントローラ(図示せず)は、ミラー150と関連する可
変視野カメラ120の視野に応じて反射性領域650Aの大きさを制御すること
ができる。
【0028】 図6Bは中心区域に大きさが可変の影すなわちシャドウ領域を有する光ボック
スの実施例を示す。光源660は光を放出する。遮光物665は薄い銀層が形成
されているミラー面150の中心区域に入射する光を遮光する。中心区域650
Aの外側の区域650Bにおいて、光源660からの光は薄い銀層が形成されて
いるミラー面150を透過し、ミラー面150の反射性を超える。従って、前側
から見て、区域650Aは反射性となり、区域650Bは反射性とはならない。
遮光物665の位置及び大きさを調整することにより651’、反射性区域65
0Aの大きさ従って反射フィールドの大きさを変えることができる。当業者にと
って明らかなように、遮光物665の直径を変える絞り構造体を用いるような他
の影の大きさを調整する手段も用いることができる。図6Aのように、コントロ
ーラ(図示せず)は、ミラー150と関連する可変視野カメラ120の視野に応
じて反射性領域650Aの大きさを制御することができる。
【0029】 前述した説明は単に本発明の原理を説明したものである。当業者は、本明細書
において明瞭に説明又は図示されていないが、本発明の精神及び範囲内において
本発明の原理を具体化する種々の装置を案出することができる。例えば、カメラ
の調整可能な視野に対応する反射フィールドの大きさを調整するため、図7A及
び7Bに示すように、カメラの視野に応じて半径756が変化する反射性の絞り
構造体750を設けることができる。コントローラ710は、カメラ120のズ
ーム機能を調整して視野を狭く又は広くすると共に、同時に半径756を選択し
た視野に対応するように調整する。同様な方法として、図8A及び図8Bに示す
ように、例えばカメラ120の視野に対応するように制御可能な820自在性8
30を有するミラー形成された絞り面150をう用いることにより、ミラーの反
射フィールド855は曲率半径856を変えることにより変えることができる。
カメラの視野とミラーの反射フィールドとの間の対応性を与えるこれらの及び他
の機械的装置は、以下の特許請求の範囲内において当業者にとって明らかである
【図面の簡単な説明】
【図1】 一例としての本発明による画像フレーミング装置を示す。
【図2】 本発明による画像フレーミング装置の変形例を示す。
【図3】 本発明によるビデオシステムの変形例を示す。
【図4】 本発明によるビデオ認識装置を示す。
【図5】 本発明による一体化されたビデオシステムの変形例を示す。
【図6】 本発明による可変視野を有するカメラ用の画像フレーミング装置の実
施例を示す。
【図7】 本発明による可変視野を有するカメラ用の画像フレーミング装置の変
形例を示す。
【図8】 本発明による可変視野を有するカメラ用の画像フレーミング装置の別
の変形例を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/15 630 H04N 7/15 630A 13/02 13/02 (72)発明者 ダミアン エム リオンズ オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 (72)発明者 カレン イー トロヴァト オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 Fターム(参考) 2H054 BB04 BB14 2H100 FF04 5C022 AA12 AB62 AB65 AC01 AC02 5C061 AB04 AB06 AB11 5C064 AA02 AB04 AC03 AC04 AC07 AC12 AD06

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ像を発生するカメラと、ミラー像を発生するミラーとを具
    え、前記ミラーが前記カメラに作動的に結合され、前記カメラ像中の物体像をフ
    レーミングするために前記ミラー像が前記カメラ像を表示する画像フレーミング
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像フレーミング装置において、前記カメラが
    視野を有し、前記ミラーが、カメラ像の少なくとも一部の視野にほぼ対応する反
    射フィールドを有する画像フレーミング装置。
  3. 【請求項3】 さらに、第1の視野と協働して立体視野を形成する第2の視野を
    有する第2のカメラを含み、前記反射フィールドが第2の視野及び前記カメラ像
    の少なくとも一部の立体視野にほぼ対応する請求項2に記載の画像フレーミング
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の画像フレーミング装置において、前記ミラーが
    反射性の前側面と後側面を有し、前記カメラが前記後側面の後側に位置する画像
    フレーミング装置。
  5. 【請求項5】 第2の画像を表示する表示領域を有する出力装置を具える請求項
    1に記載の画像フレーミング装置において、前記ミラーが前記表示領域内に位置
    する画像フレーミング装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の画像フレーミング装置において、前記ミラーが
    反射性の前側面を有し、当該画像フレーミング装置が、前記ミラーの反射フィー
    ルドを制御する制御装置を含む画像フレーミング装置。
  7. 【請求項7】 さらに、光を放出する光源を含み、前記ミラーが前記光に応じて
    ミラー像を形成する請求項1に記載の画像フレーミング装置。
  8. 【請求項8】 さらに、前記カメラに作動的に結合され、前記カメラ像に応じて
    イネーブル信号を発生する認識装置と、前記認識装置に作動的に結合され、前記
    イネーブル信号に応じて出力を発生する処理装置とを含む請求項1に記載の画像
    フレーミング装置。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の画像フレーミング装置において、当該画像フレ
    ーミング装置が、着用装置、時計、電話、計算装置、及び機器の少なくとも1つ
    の装置内に含まれている画像フレーミング装置。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の画像フレーミング装置において、前記カメラ
    像が、見るために遠隔位置との間で送受信される画像フレーミング装置。
  11. 【請求項11】 遠隔サイトとの間で送受信されるカメラ像を発生するカメラと
    、前記カメラ像を表示しカメラ像中の物体像をフレーミングするためのミラー像
    を発生するミラーとを含む画像フレーミング装置、及び前記遠隔サイトから受信
    した第2の画像を表示する表示装置を具えるビデオ会議システム。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載のビデオ会議システムにおいて、前記表示装
    置が、前記第2の画像を表示する表示領域を含み、前記ミラーが前記表示領域内
    に位置するビデオ会議システム。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載のビデオ会議システムにおいて、前記カメラ
    が視野を有し、前記ミラーが、前記カメラ像の少なくとも一部の視野にほぼ対応
    する反射フィールドを有するビデオ会議システム。
  14. 【請求項14】 さらに、前記カメラ像を遠隔サイトに送信する送信機を含む請
    求項11に記載のビデオ会議システム。
  15. 【請求項15】 カメラ像を発生するカメラと、このカメラに作動的に結合され
    、前記カメラ像にほぼ対応するミラー像を発生するミラーと、前記カメラに作動
    的に結合され、前記カメラ像を遠隔位置に送信する送信機とを具える画像送信シ
    ステム。
  16. 【請求項16】 さらに、計算装置、電話、PDA、音声送信機、テキスト送信
    機、及びeメイル送信機のうちの少なくとも1つの装置を具える請求項15に記
    載の画像送信システム。
  17. 【請求項17】 請求項15に記載の画像送信システムにおいて、前記送信機が
    、電話システム、ケーブルシステム、無線システム、及びインターネットシステ
    ムのうちの少なくとも1つのシステムを介して前記カメラ像を送信する画像送信
    システム。
  18. 【請求項18】 カメラ像中の物体の像をフレーミングするに当たり、カメラ像
    を表示するミラー像を発生するようにミラーを整列させる工程と、ミラー像に応
    じて物体の位置を調整し、カメラ像中の物体の像をフレーミングする工程とを具
    える画像フレーミング方法。
  19. 【請求項19】 さらに、前記カメラ像と関連する視野に応じて、前記ミラーの
    反射フィールドを調整する工程を含む請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 さらに、前記カメラ像を遠隔位置に送信する工程を具える請求
    項18に記載の方法。
JP2000610227A 1999-03-31 2000-03-09 コンピュータ視認用途のミラーを主体とするインタフェース Pending JP2002541743A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/282,320 US20020175990A1 (en) 1999-03-31 1999-03-31 Mirror based interface for computer vision applications
US09/282,320 1999-03-31
PCT/EP2000/002084 WO2000060863A1 (en) 1999-03-31 2000-03-09 Mirror based interface for computer vision applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002541743A true JP2002541743A (ja) 2002-12-03

Family

ID=23080971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000610227A Pending JP2002541743A (ja) 1999-03-31 2000-03-09 コンピュータ視認用途のミラーを主体とするインタフェース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020175990A1 (ja)
EP (1) EP1084579A1 (ja)
JP (1) JP2002541743A (ja)
TW (1) TW492250B (ja)
WO (1) WO2000060863A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4004865B2 (ja) * 2002-06-12 2007-11-07 富士通株式会社 携帯端末
US7386799B1 (en) 2002-11-21 2008-06-10 Forterra Systems, Inc. Cinematic techniques in avatar-centric communication during a multi-user online simulation
US7104800B2 (en) * 2003-01-07 2006-09-12 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Article and method for selection of individualized personal care products
EP1779366A2 (en) * 2004-06-29 2007-05-02 Nuelight Corporation System and method for a high-performance display device having individual pixel luminance sensing and control
JP4669041B2 (ja) * 2006-02-28 2011-04-13 パナソニック株式会社 ウェアラブル端末
CN101442654B (zh) * 2008-12-26 2012-05-23 华为终端有限公司 视频通信中视频对象切换的方法、装置及系统
DE102009003620A1 (de) * 2009-03-15 2010-09-23 Frenz Augenoptik Gmbh & Co. Kg Video-Handspiegel
WO2011040513A1 (ja) * 2009-10-01 2011-04-07 三洋電機株式会社 画像表示装置
US9319567B2 (en) 2013-08-16 2016-04-19 Cisco Technology, Inc. Video feedback of presenter image for optimizing participant image alignment in a videoconference
US9672649B2 (en) 2013-11-04 2017-06-06 At&T Intellectual Property I, Lp System and method for enabling mirror video chat using a wearable display device
US9826400B2 (en) * 2014-04-04 2017-11-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus that facilitates a wearable identity manager
US9936163B1 (en) * 2016-10-05 2018-04-03 Avaya Inc. System and method for mirror utilization in meeting rooms

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5382972A (en) * 1988-09-22 1995-01-17 Kannes; Deno Video conferencing system for courtroom and other applications
US4965819A (en) * 1988-09-22 1990-10-23 Docu-Vision, Inc. Video conferencing system for courtroom and other applications
US4928301A (en) * 1988-12-30 1990-05-22 Bell Communications Research, Inc. Teleconferencing terminal with camera behind display screen
US5025320A (en) * 1989-09-07 1991-06-18 Buhl Industries, Inc. Video imaging podium
US5394198A (en) * 1992-12-22 1995-02-28 At&T Corp. Large-screen display system
US5532737A (en) * 1993-05-03 1996-07-02 Bell Communications Research, Inc. Camera arrangement with wide field of view
JP3374461B2 (ja) * 1993-09-09 2003-02-04 ソニー株式会社 カメラ
US5815197A (en) * 1995-02-16 1998-09-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Two-way interactive system, terminal equipment and image pickup apparatus having mechanism for matching lines of sight between interlocutors through transmission means
US5619254A (en) * 1995-04-11 1997-04-08 Mcnelley; Steve H. Compact teleconferencing eye contact terminal
US5666159A (en) * 1995-04-24 1997-09-09 Eastman Kodak Company Electronic camera system with programmable transmission capability
US6079862A (en) * 1996-02-22 2000-06-27 Matsushita Electric Works, Ltd. Automatic tracking lighting equipment, lighting controller and tracking apparatus
US5940229A (en) * 1996-03-26 1999-08-17 David Baumgarten Image reflecting device for use with a computer monitor
DE19736675A1 (de) * 1997-08-22 1999-02-25 Siemens Ag Mobiles Bildtelefon
US6357884B1 (en) * 2000-09-14 2002-03-19 Edward Quinn Reflective element for still and motion photography

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000060863A1 (en) 2000-10-12
TW492250B (en) 2002-06-21
US20020175990A1 (en) 2002-11-28
EP1084579A1 (en) 2001-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI111892B (fi) Monitoiminen viestinlaite
US6554433B1 (en) Office workspace having a multi-surface projection and a multi-camera system
US7129981B2 (en) Rendering system and method for images having differing foveal area and peripheral view area resolutions
TWI223561B (en) Data processing device, data processing system and method for displaying conversation parties
US6919907B2 (en) Anticipatory image capture for stereoscopic remote viewing with foveal priority
EP1064783B1 (en) Wearable camera system with viewfinder means
US5883606A (en) Flat virtual displays for virtual reality
JP2620516B2 (ja) 透過型ディスプレイ装置
CN110471249B (zh) 现场全息显示系统
JPH11504780A (ja) ビデオ会議用の指向性透過層を採用したアイコンタクト装置
WO2011108139A1 (ja) テレビ会議システム
JPH08510568A (ja) 情報表示装置
JP2002541743A (ja) コンピュータ視認用途のミラーを主体とするインタフェース
JP3739821B2 (ja) 小型虚像ディスプレイを具備するトランシーバ
US20040178970A1 (en) Face-mounted apparatus having spectacles and a video display integrated into the spectacles
JP3122531B2 (ja) 表示・撮像装置
AU2012269781B2 (en) Videoconferencing system using an inverted telescope camera
JP2016200660A (ja) 空中像および虚像表示装置
TW200409945A (en) New electronic device integrated in spectacles and its uses for displaying images, texts or information
JP2000214517A (ja) 撮像機器及び画像表示機器
US20240064420A1 (en) Cameras for multiple views
JPH06225298A (ja) テレビ通話用端末装置
JP2001359088A (ja) 平板型デジタル拡大鏡システム
US20240179384A1 (en) Dual conferencing system
JPH06233290A (ja) 撮像・表示装置