JP2002538753A - 電磁アクチエータにおいて接片の動きを検出する方法 - Google Patents

電磁アクチエータにおいて接片の動きを検出する方法

Info

Publication number
JP2002538753A
JP2002538753A JP2000603054A JP2000603054A JP2002538753A JP 2002538753 A JP2002538753 A JP 2002538753A JP 2000603054 A JP2000603054 A JP 2000603054A JP 2000603054 A JP2000603054 A JP 2000603054A JP 2002538753 A JP2002538753 A JP 2002538753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
contact piece
magnetic field
pole face
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000603054A
Other languages
English (en)
Inventor
シュミッツ・ギュンター
ボイエ・クリスティアン
デル スタイ・フランク ファン
カーター・ルッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FEV Europe GmbH
Original Assignee
FEV Motorentechnik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FEV Motorentechnik GmbH and Co KG filed Critical FEV Motorentechnik GmbH and Co KG
Publication of JP2002538753A publication Critical patent/JP2002538753A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • H01F7/1844Monitoring or fail-safe circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • H01F2007/1894Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings minimizing impact energy on closure of magnetic circuit

Abstract

(57)【要約】 少なくとも一つの磁極面を有し、制御可能な電流源に接続している少なくとも一つの電磁石と、操作すべき駆動ユニットに接続していて、電磁石に電流を供給すると戻しバネの力に逆らって第一切換位置から電磁石の磁極面の方向にこの磁極面に付属する第二切換位置へ移動する接片と備え、運動を検出する、特に電磁アクチエータにおける接片の衝突速度を制御する方法にあって、電磁石に付属する少なくとも一つの方向検出センサにより接片の近接時に変化する漏洩磁場の方向を検出し、方向の変化に応じて電流源の制御信号を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 電磁アクチエータは実質上少なくとも一つの電磁石と操作すべき駆動ユニット
に接続する接片とで構成されていて、電磁石に通電すると戻しバネの力に逆らっ
て接片が移動するが、この電磁アクチエータはスイッチング速度が高いことを証
明している。しかし、接片が電磁石の磁極面に間隔を狭めて近づくと、つまり磁
極面と接片の間の空隙が狭くなると共に、接片に働く磁力が順次増大するが、戻
しバネの反力が通常直線的にしか増加しないため、接片が増大する速度で磁極面
に当たるということにより問題が生じている。この場合、騒音の伝播の外に、衝
突が起こる。つまり、接片が最初に磁極面に当たり、次いで接片が最終的に完全
に当たるまで、少なくとも短期間持ち上がる。これにより駆動ユニットの機能に
影響を与え、これは特にアクチエータが高速で切り換わる場合、著しい乱れとな
る。
【0002】 それ故、衝突速度が 0.1 m/s以下の程度になっていると望ましい。この場合、
大切なことは、そのような小さい衝突速度が関連する全ての確率的な変動を伴う
実際の動作条件の下でも保証できることにある。外からの乱れの影響、例えばガ
タツキ等は近接の最終期間であるいは磁極面に当たった後でも突然減少する。
【0003】 ドイツ特許第 197 06 106 号明細書により、内燃機関におけるガス交換弁を操
作する電磁アクチエータは周知であり、この内燃機関に弁の調整位置を無接触で
測定する測定手段が配置されていて、この測定手段が所定の磁場を発生するため
弁シャフトに接続している一つの部材と磁場に敏感な少なくとも一つのセンサを
含み、このセンサが磁場を検出するため測定膜を備えた大きな磁歪効果を示す膜
システムを有する。その場合、測定膜に加わる磁場の成分が測定膜面内の基準軸
と平均角度をなし、この平均角度が磁場を発生する部材に対する磁場に敏感なセ
ンサのその時の位置と一義的に相関しているように、磁場を発生する部材が磁場
に敏感なセンサに相対している。もっとも、このシステムを使用すると若干の問
題が生じる。先ず、このシステムは内燃機関に対して組別生産を使用するのに実
用的でない大きな構造高さを要求する。その外、変化する磁場、特に電磁石の漏
洩磁場が「所定」の磁場に重畳し、測定を不正にするという問題がある。この周
知のシステムのセンサは変化する磁場強度に反応しないが、擾乱磁場の重畳によ
りセンサのところの全の磁場で生じる向きが変わる。
【0004】 この発明の課題は、上に述べた難点のない動きを検出する方法を提供すること
にある。
【0005】 上記の課題は、この発明により、電磁石に付属する少なくとも一つの方向検出
センサにより接片の近接時に変化する漏洩磁場の方向を検出し、方向の変化に応
じて電流源の制御信号を出力し、少なくとも一つの磁極面を有し、制御可能な電
流源に接続している少なくとも一つの電磁石と、操作すべき駆動ユニットに接続
していて、電磁石に電流を供給すると戻しバネの力に逆らって第一切換位置から
電磁石の磁極面の方向にこの磁極面に付属する第二切換位置へ移動する接片とを
備え、動きを検出する、特に電磁アクチエータおける接片の衝突速度を制御する
方法により解決されている。この発明による方法では、異なった二つの磁場では
なく、一つの磁場、つまり接片に作用する電磁石の磁場でのみ処理される。その
場合、この磁場の方向も電磁石の磁極面に対する接片の変化した位置により変化
し、電流レベルは実際に作用しないという事実を有利に利用する。生じる何らか
の飽和作用はセンサの信号を修正し、所定のずれから電流レベルに応じて距離信
号の修正を行うことにより除去される。漏洩磁場の磁力線の波形は接片が磁極面
から大きく離れると接片の移動方向にほぼ平行に向く。磁力線は接片の直ぐ近く
で「曲がる」ので、磁力線は移動方向に対して一定の角度で進む。接片がもっと
離れた時に接片の移動方向に平行に進む磁力線によって方向検出センサがほぼ貫
通され、磁極面に対する接片の近接領域になって初めてほぼ垂直に磁力線により
貫通されるように、この方向検出センサが電磁石に付属している。その場合、方
向の変化によりそれに応じた信号が出力し、この信号が電磁石へ供給する電流を
可変するのに利用される。磁極面に対する方向検出センサの軸方向の間隔により
、電磁石の通電を可変するための制御介入を作動させる接片と磁極面の間の間隔
が指定できる。特別な利点は、磁場の向きの変化を接片の動きの大きな距離にわ
たり検出でき、それにより電磁石への通電も連続的に追従させることができる点
にある。その場合、センサを適当に位置決めすると、磁極面に対する接片の位置
を非常に微細な検出が行え、この位置は方向検出センサが磁力線により接片の移
動方向に対して丁度垂直に貫通し、それにより発生する信号に対して最も強い変
化を与える時に与えられる。従って、動きの終わり、つまり当たる直前で、非常
に正確な制御が行える。何故なら、非常に正確で分解能の高い距離信号を利用で
きるからである。
【0006】 この発明の有利な構成では、方向検出センサにより漏洩磁場の磁力線の波形を
磁極面の傍の横で検出するようになっている。
【0007】 この発明の他の構成では、少なくとも二つの方向検出センサを互いにしかも電
磁石に対して異なった向きに設けている。これにより、基準信号を形成し、信号
形成を改善できる可能性が与えられる。
【0008】 一実施例に対する模式図面に基づきこの発明をより詳しく説明する。
【0009】 図1には内燃機関用のガス交換弁GWVが模式的に示してあり、このガス交換
弁は弁駆動部としての電磁アクチエータEMAを備えている。このアクチエータ
EMAは実質上一つの閉電磁石2.1と開電磁石2.2で構成され、接片1は両方の
電磁石の間でここでは模式的に示す戻しバネRFの力に逆らって電磁石2の通電
に応じて往復移動可能に案内される。駆動ユニットを形成するガス交換弁GWV
の可能な二つの切換位置はここではそれぞれ接片が両方の電磁石2の一方に当接
することにより定まる。
【0010】 図1には接片は中間位置にして示してあり、その後に接片は閉電磁石2.1の通
電を止めることにより付属するバネRF1の力により開電磁石2.2の方向に移動
する。
【0011】 次に、開電磁石2.2に通電した時の制御方法を説明し、以後、閉電磁石2.1の
通電が同じように行われるので、この制御方法を参照符号2だけで表す。接片1
の動き動作は電磁石2に通電することにより制御される。電流は電流調整器3に
より調整される。この電流調整器3はエンジン制御部(ECU)4から通電の指
令を受け取る。その場合、少なくとも電流6に対する遮断信号が電流調整器に導
入される。更に、例えば動作点に依存する電流目標値7がエンジン制御部4から
与えられる。
【0012】 方向検出センサ8を用いると、電磁石2の制御磁場の磁力線の波形の方向の変化
によ り変化した接片の位置に応じた信号が検出される。この信号は信号処理部
9により評価した後、距離信号10および/または速度信号として距離制御ユニ
ット12に利用される。この距離制御ユニットは制御信号13を発生する。信号
10は必ずしも正確に、つまり距離または速度を例えば直線的に表す必要はなく
、むしろ距離または速度に関する適当な情報あるいは電磁石2の磁極面に対する
接片1の所定の間隔に関する情報も含む信号で充分である。つまり、例えば距離
信号を非直線的に利用する、即ち接片が充分近接した時に接片が離れている時よ
りも大きい距離依存性を有する測定装置も考えられる。
【0013】 更に、物理法則により速度が正しく距離の時間微分で表せるので、距離と速度
の間の関係も既知である。従って、両方の既知の関係により時間に応じた磁場の
向きの変化から距離および/または位置に対しても速度に対しても推論できる可
能性が得られる。
【0014】 信号処理部9内で得られた磁場の向きの変化とそれに関連する接片の位置に関
する値はブロック「距離制御部」12の中で処理される。その結果、次に電流調
整器3とエンジン制御部4を介したその制御とにより、その時に動作している電
磁石、ここでは電磁石2.2の通電は、磁極面へ近接する時に磁力が接片1に作用
するように調整され、この磁力は接片が最終的に遅い速度で当たるように設計さ
れている。
【0015】 図2と3は電磁石のコイル14に通電する時であるが、磁極面15に対する接
片1の異なった間隔にある電磁石2を模式的に示す。この場合、磁場16はその
磁力線と共にコイル14の右の部分に対してのみ示されている。
【0016】 磁極面15の縁部分では、磁場16に漏洩磁場17の形の外向きの歪みがある
。漏洩磁場17の向きは接片1の領域で顕著である。何故なら、ここでは漏洩磁
場17の磁力線が接片の運動方向(矢印18)に実際上垂直に向いているからで
ある。図2と3の比較から分かるように、この向きは接片のところで得られてい
て、磁極面15に対する接片1の間隔に無関係である。
【0017】 図4と5には、図2と3でIVまたはVでマークした領域が拡大寸法で示して
ある。
【0018】 接片1の運動領域の直ぐ傍の漏洩磁場17の領域内に方向検出センサ8,例え
ばジャイアント磁気抵抗センサを配置する。このセンサは磁場強度の広い範囲で
磁場方向にのみ依存する信号を出力するように構成されている。その場合、磁場
強度の絶対値は特別なセンサ原理により重要ではない。従って、磁場の変化した
方向により磁極面15に対する接片1の位置を検出できる可能性も生じる。これ
は図4と図5の間の比較から容易に分かる。この場合、方向検出センサ8は、運
動方向18に磁力線が貫通する時に弱い信号を、また運動方向18に垂直に磁力
線が貫通する時に貫通方向が変化したため、しかもこの領域で集束による磁束の
増大のため、強い信号を発生するように構成すると効果的である。この信号は、
図1に示すように、信号処理部9に導入され、それに合わせて捕捉する電磁石2
の通電を制御するために利用される。
【0019】 更に、図4と5から分かるように、磁極面15の平面に対する方向検出センサ
の対応する間隔aを指定することにより、接片の運動方向に対して垂直に向いた
方向検出センサ8を最大に貫通させる点も可変できる可能性が生じる。
【0020】 通常、接片の距離に依存する方向変化を連続的に検出し、それに応じた調整器
の連続的な補充が行われるが、使用する方向検出センサの感度に応じて最大値に
達する時の一回の制御介入としても制御信号を出力できる。あるいは時間に応じ
た磁場の向きの変化を検出し、これにより接片の位置あるいは磁極面に対する間
隔を連続的に測定するだけでなく、その時の接片の速度に関する評価を行うこと
もできる。
【0021】 接片1の位置に関して図4の図面に相当する図6に示す配置では、二つの方向
検出センサ8.1と8.2が設けてある。これ等のセンサは垂直に貫通された時にそ
れぞれ最大の信号を出力するように構成されている。従って、両方の方向検出セ
ンサ8.1と8.2は互いに直角に配置されている。その結果、方向検出センサ8.1
は磁極面を離れる接片1の近接期間中の磁力線の変化を検出でき、接片1が磁極
面15に対する最終近接期間にある時に第二方向検出センサ8.2により磁力線の
波形の変化が検出される。信号処理部9の中で両方のセンサの信号を結合して距
離制御ユニット12に導入するための対応する調整信号を発生させることができ
る。未だ僅かに残っている電流依存性も二つのセンサを使用し、両方の信号を結
合して、例えば割り算により補償できる。
【0022】 図7には、電磁石、例えば図1の実施例の電磁石2.2が模式的に示してある。
W型のヨーク本体2.3を有するこの構造の電磁石では、リングに形成され、ヨー
ク本体2.3の溝に装着されているコイル20(ここではコイル20の前方部分を
省いている)の配置により、図示する磁力線の変化が生じる。これにより、方向
検出センサ8をヨーク本体2.3の中に図示するように、つまりこのセンサを磁極
面15の上にあるいは一部磁極面15の中に深く挿入して配置するように組み込
める可能性が生じる。この場合、方向検出センサ8は磁極面15から突出してい
る。これに合わせて、接片1に適当な大きさの切欠19が配置されている。この
切欠は漏洩磁場のタイプに応じて磁場に必要な歪みを与えるので、接片1が近接
し、方向検出センサ8が切欠19の中に入り込むと、発生した磁力線の方向変化
を検出できる。
【0023】 図面から分かるように、方向検出センサ8はヨーク本体2.3の対称面に対して
、また接片1の切欠19はそれに応じて偏心させて配置されている。その結果、
接片1が磁極面15に近接する時、接片のどの位置でも方向検出センサ8が磁束
で貫通されることも保証される。
【0024】 ここに与えた磁極面15の定義に合わせてそれぞれ割り当てられる第二の切換
位置はその都度捕捉する電磁石の磁極面15に接片1を直接当てることにより指
定される。しかし、ガス交換弁を操作するためここに与えた電磁アクチエータの
実施例では、ガス交換弁がその気密面に接触するが、接片1が未だ閉電磁石2.1
の磁極面に到達していない時に第二切換位置は機能「弁閉」で既に到達している
ことも可能である。これは、図1に示すように、案内ボルト1.1が分割され、弁
の遊びにより接片1が捕捉する電磁石、ここでは閉電磁石2.1の磁極面の方向に
未だ移動するが、ガス交換弁は既に静止している場合に与えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 付属する制御部を備えたアクチエータを示す。
【図2】 接片の間隔が大きい時のアクチエータの電磁石の一方に対する磁
場の変化を模式的に示す。
【図3】 接片の間隔が小さい時の電磁石のところの磁場の変化を示す。
【図4】 図2の領域IVの磁力線の波形の変化を伴う方向検出センサの配
置の拡大図を示す。
【図5】 図3の領域Vの拡大図の磁力線の波形を示す。
【図6】 二つの方向検出センサを備えた実施例を示す。
【図7】 方向検出センサを組み込んだアクチエータを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F16K 31/06 320 H02K 11/00 H (72)発明者 シュミッツ・ギュンター ドイツ連邦共和国、52074 アーヘン、ヴ ェーネターストラーセ、23 (72)発明者 ボイエ・クリスティアン ドイツ連邦共和国、52064 アーヘン、ゲ ーテストラーセ、25 (72)発明者 ファン デル スタイ・フランク ドイツ連邦共和国、52146 ヴュルゼレン、 アン・デア・ラントヴェーア、18 (72)発明者 カーター・ルッツ ドイツ連邦共和国、52146 ヴュルゼレン、 ハイデストラーセ、89 Fターム(参考) 3G018 AB08 AB09 AB15 AB16 BA38 CA11 CA12 DA36 DA37 DA41 DA44 DA45 DA65 EA22 EA32 FA01 FA06 FA07 GA01 GA03 GA22 GA31 3H106 DA07 DA23 DA25 DB02 DB14 DB26 DB32 DC02 DC17 DD03 EE34 FA08 FB09 KK12 KK17 5H540 AA10 BA10 BB04 BB06 DD01 EE05 EE08 FA13 5H611 AA01 BB01 PP05 QQ02 QQ03 RR03 UA01 UB01 5H633 BB06 GG02 GG15 GG23 HH14 JA02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つの磁極面を有し、制御可能な電流源に接続してい
    る少なくとも一つの電磁石と、操作すべき駆動ユニットに接続していて、電磁石
    に電流を供給すると戻しバネの力に逆らって第一切換位置から電磁石の磁極面の
    方向にこの磁極面に付属する第二切換位置へ移動する接片とを備え、動きを検出
    する、特に電磁アクチエータおける接片の衝突速度を制御する方法において、電
    磁石に付属する少なくとも一つの方向検出センサにより接片の近接時に変化する
    漏洩磁場の方向を検出し、方向の変化に応じて電流源の制御信号を出力すること
    を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記方向検出センサにより漏洩磁場の磁力線の変化を磁極面の傍
    の横で検出することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 相互にしかも電磁石の磁場に対して異なった方向に少なくとも二
    つの方向検出センサを設けることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載
    の方法。
JP2000603054A 1999-03-03 2000-02-25 電磁アクチエータにおいて接片の動きを検出する方法 Withdrawn JP2002538753A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19909109A DE19909109A1 (de) 1999-03-03 1999-03-03 Verfahren zur Erfassung der Ankerbewegung an einem elektromagnetischen Aktuator
DE19909109.9 1999-03-03
PCT/EP2000/001546 WO2000052715A1 (de) 1999-03-03 2000-02-25 Verfahren zur erfassung der ankerbewegung an einem elektromagnetischen aktuator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002538753A true JP2002538753A (ja) 2002-11-12

Family

ID=7899438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000603054A Withdrawn JP2002538753A (ja) 1999-03-03 2000-02-25 電磁アクチエータにおいて接片の動きを検出する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1076908A1 (ja)
JP (1) JP2002538753A (ja)
DE (1) DE19909109A1 (ja)
WO (1) WO2000052715A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015224751A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 プログレッシオ合同会社 真空用ゲートバルブ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10062107C5 (de) * 2000-12-13 2004-05-13 Daimlerchrysler Ag Aktorregelung
US6701876B2 (en) * 2001-09-27 2004-03-09 Visteon Global Technologies, Inc. Electromechanical engine valve actuator system with reduced armature impact
SE0203429D0 (sv) 2002-11-20 2002-11-20 Siemens Elema Ab Elektrodynamisk aktuator
DE102016006491B4 (de) * 2016-05-25 2019-03-07 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine sowie entsprechende Brennkraftmaschine
DE102018217352A1 (de) 2018-10-10 2020-04-16 Conti Temic Microelectronic Gmbh Aktorvorrichtung sowie Verfahren zur Kompensation eines magnetischen Streufeldes bei einer Aktorvorrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3800824A1 (de) * 1988-01-14 1989-07-27 Standard Elektrik Lorenz Ag Vorrichtung mit wenigstens einem in einem gehaeuse angeordneten magnetfeldabhaengigen widerstand
US5570015A (en) * 1992-02-05 1996-10-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Linear positional displacement detector for detecting linear displacement of a permanent magnet as a change in direction of magnetic sensor unit
DE19706106A1 (de) * 1997-02-17 1998-08-27 Siemens Ag Ventileinrichtung eines Verbrennungsmotors
DE19807875A1 (de) * 1998-02-25 1999-08-26 Fev Motorentech Gmbh Verfahren zur Regelung der Ankerauftreffgeschwindigkeit an einem elektromagnetischen Aktuator durch extrapolierende Abschätzung der Energieeinspeisung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015224751A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 プログレッシオ合同会社 真空用ゲートバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
DE19909109A1 (de) 2000-09-07
EP1076908A1 (de) 2001-02-21
WO2000052715A1 (de) 2000-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6633157B1 (en) Displacement detecting device
US7969146B2 (en) Displacement measurement device
US5818680A (en) Apparatus for controlling armature movements in an electromagnetic circuit
US7420362B2 (en) Sensor array for detecting the movement of a positioning element moved back and forth using an actuator
US5868108A (en) Method for controlling an electromagnetic actuator operating an engine valve
US5769043A (en) Method and apparatus for detecting engine valve motion
US5596272A (en) Magnetic sensor with a beveled permanent magnet
US6657847B1 (en) Method of using inductance for determining the position of an armature in an electromagnetic solenoid
US6476599B1 (en) Sensorless method to determine the static armature position in an electronically controlled solenoid device
EP1136662A2 (en) Position measuring device of electromagnetically operated engine valve drive system and method for attaching the same
US6111741A (en) Motion recognition process, in particular for regulating the impact speed of an armature on an electromagnetic actuator, and actuator for carrying out the process
US6693787B2 (en) Control algorithm for soft-landing in electromechanical actuators
US6247900B1 (en) Stroke sensing apparatus for a variable displacement compressor
US5748433A (en) Method of accurately controlling the armature motion of an electromagnetic actuator
US20070200558A1 (en) Device and method for detecting the position and the velocity of a test object
US6564167B2 (en) Method of determining a position in dependence on a measurement signal of a position sensor
US5832955A (en) Method for detecting valve play in a cylinder valve actuated by an electromagnetic actuator
JP2002538753A (ja) 電磁アクチエータにおいて接片の動きを検出する方法
CN107567537A (zh) 燃料喷射阀中的压力确定
US5822167A (en) Method of adjusting an electromagnetic actuator
CN108026883A (zh) 燃料喷射器、用于确定可移动电枢的位置的方法以及发动机控制器
JP3431471B2 (ja) パルス信号発生装置
JP2001505637A (ja) 燃料噴射弁の移動を検知する装置及び方法
US7511475B2 (en) Mobile member speed sensor
JP2003500600A (ja) ピストン式内燃機関のガス交換弁を操作する電磁式アクチュエータを制御する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501