JP2002538108A - ブドウ球菌感染症の治療のための組成物および方法 - Google Patents

ブドウ球菌感染症の治療のための組成物および方法

Info

Publication number
JP2002538108A
JP2002538108A JP2000602056A JP2000602056A JP2002538108A JP 2002538108 A JP2002538108 A JP 2002538108A JP 2000602056 A JP2000602056 A JP 2000602056A JP 2000602056 A JP2000602056 A JP 2000602056A JP 2002538108 A JP2002538108 A JP 2002538108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell wall
staphylococcal
antibiotic
peptidoglycan
lysostaphin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000602056A
Other languages
English (en)
Inventor
クリモ,マイケル
マーフィ,エレン
アーチャー,ゴードン
Original Assignee
ニュートリション・トゥエンティワン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニュートリション・トゥエンティワン filed Critical ニュートリション・トゥエンティワン
Publication of JP2002538108A publication Critical patent/JP2002538108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/43Compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula, e.g. penicillins, penems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/4886Metalloendopeptidases (3.4.24), e.g. collagenase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/54Mixtures of enzymes or proenzymes covered by more than a single one of groups A61K38/44 - A61K38/46 or A61K38/51 - A61K38/53
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/24Metalloendopeptidases (3.4.24)
    • C12Y304/24075Lysostaphin (3.4.24.75)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 リソスタフィンまたはリソスタフィンのようなブドウ球菌細胞壁のペプチドグリカン架橋を開裂させる他の抗ブドウ球菌剤、および細胞壁活性によって介在される抗生物質活性によりブドウ球菌に対し有効な抗生物質の併用投与は、ブドウ球菌感染症に有効であり、たとえリソスタフィンまたは細胞壁活性化抗生物質の一方または他方に耐性のブドウ球菌であっても有効である。併用投与は、同時に抗生物質耐性突然変異株の生成を抑制する。有効な細胞壁活性化抗生物質には、β-ラクタムおよびグリコペプチドが含まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 発明の技術分野 本発明は、ヒトを含む哺乳類におけるブドウ球菌感染症を治療する方法に関す
る。本発明の方法は、リソスタフィンまたはブドウ球菌に認められる細胞壁ペプ
チドグリカンのグリシン含有ペプチド架橋を攻撃する他の薬剤、および抗生物質
の同時投与に関するものであり、その抗生物質の特性は、標的ブドウ球菌の細胞
壁への作用能によって介在される。この併用投与は、ブドウ球菌感染症の治療に
有効であり、同時に、リソスタフィンまたは他のペプチドグリカン活性化剤に耐
性の菌株の形成を抑制する。
【0002】 先行技術の背景 リソスタフィンは、単離され当初スタフィロコッカス−スタフィロリティカス
(Staphylococcus staphylolyticus)と称した(現在、S.シミュランス)ブド
ウ球菌株が分泌するバクテリオシンである。リソスタフィンの製造は、米国特許
第3,278,378号に説明されている。リソスタフィンは、ブドウ球菌の細胞
壁に認められるペプチドグリカンのポリグリシン架橋を開裂するエンドペプチダ
ーゼである。米国特許第3,398,056号および3,594,284号は、リソ
スタフィン製造のための培地および接種技術の改良を記述している。
【0003】 S.シミュランス由来のリソスタフィンの遺伝子は、米国特許第4,931,3
90号において配列決定され、クローン化されている。実験試薬として使用され
るリソスタフィンは、B. sphaericusの非病原性組換え株の発酵によって製造さ
れており、この菌株から容易に精製される。リソスタフィン遺伝子のクローン化
および配列決定によって、野生型リソスタフィンと同様のまたは異なる特性を有
する変異体酵素の単離が可能である。単一アミノ酸変化を有するこのような変異
体酵素の1つが特徴付けられており、インビトロでも動物感染症モデルでも強力
な抗ブドウ球菌活性を有することが示されている。1998年7月21日に出願
された米国特許出願第09/120,030号を本明細書中に援用する。この種
の自然発生酵素を含む他のリソスタフィン類似体は、ブドウ球菌感染によって引
き起こされる細菌性疾患を治療する困難に取り組むことが可能な強力な薬剤とし
て確立している。関連する活性を有する他のペプチダーゼが知られている。例え
ば、Kessler et al.、J. Biol. Chem. 268巻:7503〜08頁(1993
年)およびLi et al.、J. Biochem. 122巻:772〜778頁(1997年
)にそれぞれ報告されているlasAプロテアーゼおよびアクロモペプチダーゼ
は、ペプチドグリカン細胞壁成分中のグリシン含有架橋の消化に基づく抗ブドウ
球菌活性を有する。これらの薬剤をリソスタフィンの代わりに本発明に使用する
ことができる。
【0004】 しかしながら、ブドウ球菌感染症を治療する有効な抗生物質としてのリソスタ
フィンの開発は、変異ブドウ球菌の抗生物質耐性株の発生増加という、抗生物質
投与につきものの問題に悩まされてきた。すでに、メチシリン耐性株(メチシリ
ン耐性黄色ブドウ球菌はMRSAと称する)およびバンコマイシン耐性株(VI
SAと称する)を含め、これまで治療の選択肢であった各種抗生物質に耐性の多
様なブドウ球菌感染症が同定されている。感受性ブドウ球菌は示さない他の多様
な抗生物質への耐性も同様に注目されている。MRSAは、他の抗生物質耐性株
と共に、Stranden et al.、J. Bacteriology 179巻(1):9〜16頁(1
997年)に詳細に論じられている。MRSAは他の多様な耐性も同様に蓄積す
る傾向があるという更なる困難に直面している。多剤耐性MRSAは、バンコマ
イシンで治療するのが典型的である(The Staphylococci In Human Diseases、
158〜174頁(Grossley et al.編、1997年))。バンコマイシン自体
が毒性であるかもしれない。さらに、近年、ブドウ球菌感染症においてバンコマ
イシン耐性が検出されている。
【0005】 ブドウ球菌などの抗生物質耐性感染因子の持続的発生が提起する問題は、個々
の患者の治療にかかわる困難どころではない。科学雑誌だけでなく一般紙も、一
部抗生物質の無計画な使用または過剰使用による耐性株の驚異的な発生増加に注
目した。不必要であろうと妥当であろうと個人が抗生物質で治療されるたびに、
その特定の治療に耐性の菌株が生じる機会が高まる。多くの病院でブドウ球菌の
耐性株が定着し、他の疾患ですでに衰弱した患者でそれらの病院に入院後に感染
したものを生命にかかわる危険に曝す。
【0006】 多数の記事が、リソスタフィン、またはメチシリンなどのβ-ラクタムへの耐
性発生およびそれらの関係を記述している。例えば、DeHart et al.、Applied E
nvironmental Microbiology 61巻、1475〜1479頁(1995年)は、
リソスタフィンには耐性であるが、メチシリンには感受性を示す変異体黄色ブド
ウ球菌組換え細胞の開発を記述した。同様の現象は、Zygmunt et al.、Can. J.
Microbio. 13巻:845〜852頁(1966年); Polak et al.、Diagn.
Microbiol. Infet. Dis. 17巻:265〜270頁(1993年)およびDicks
on et al.、Yale J. Bio. Med. 41巻:62〜67頁(1968年)に報告さ
れている。これらの各文献は、Ehlert, J.Bacteriology, 179巻:7573〜
7576頁(1997年)などの後の報告と共に、自然発生的にまたは導入され
た遺伝子組換えによってリソスタフィンに対する耐性を発達させたブドウ球菌が
メチシリン治療に感受性を示すようになり、またその逆もあると記述している。
これらの参考文献はいずれも、1コースのリソスタフィン投与後に、たとえ短期
間であってもメチシリン投与を行うことを一様に提言している。
【0007】 ここで米国特許第5,760,026号を一般的に特定するが、これはリソスタ
フィンの乳腺内注入による乳腺炎の治療に特異的な方法を採用している。上記特
許は表IDおよび他の場所において、乳腺炎の治療にリソスタフィンおよびβ‐
ラクタムを併用する場合にインビトロアッセイに基づき相乗作用が予測されると
報告している。ウシ乳腺炎モデルは抗生物質のインビボ投与の予測とはならず、
米国特許第5,760,026号に報告された相乗効果は、ヒトなどの哺乳類への
インビボ投与を反映すると思われる環境やモデルにおいては立証されていない。
【0008】 当該技術分野に熟練した者は、様々なブドウ球菌株が存在することを承知して
いるであろう。多くは感受性株とは異なり従来の抗生物質に耐性である。黄色ブ
ドウ球菌株は高度に毒性があり、重篤な全身性感染症の最も一般的な唯一の原因
であると認識されている。コアグラーゼ陰性ブドウ球菌種は一般に黄色ブドウ球
菌よりも侵入性が低いが、現在は特に衰弱患者または免疫無防備状態の患者の間
で有意な感染症の発生原因となっている。このような感染症の例として、心臓弁
置換術の結果起こる心内膜炎を指摘することができる。しかし、これは、抗生物
質汎用のために増加している多様な難治性ブドウ球菌感染症のほんの1例である
【0009】 従って、ヒトを含む哺乳類において耐性ブドウ球菌感染症でさえも抗生物質投
与で有効に治療することができる方法を開発することが、依然として当該技術分
野における通常の知識を有する者の目的である。所望により、この方法は、使用
する抗生物質に耐性な菌株の形成を抑制するように開発される。
【0010】 発明の概要 上記目的、および以下の考察によって明らかにされる他の目的は、リソスタフ
ィンなどの抗ブドウ球菌剤またはその活性がブドウ球菌細胞壁のペプチドグリカ
ンのグリシン含有架橋の開裂によって介在される他の薬剤、およびその活性がブ
ドウ球菌の細胞壁への作用能によって介在される抗生物質または抗菌剤の同時投
与によって達成される。これらの細胞壁活性化剤には、β‐ラクタムおよびグリ
コペプチドが含まれる。好ましくは、細胞壁活性化抗生物質はβ‐ラクタムであ
る。
【0011】 哺乳類における抗生物質のインビボ投与の有益性を予測するインビトロまたは
インビボのモデルにおいて、その活性がグリシン含有架橋の開裂によって介在さ
れる抗ブドウ球菌剤および細胞壁活性化抗生物質の同時投与によって達成される
相乗作用についての証拠はない。実際、当該技術分野における通常の知識を有す
る者は、MRSAなどの耐性ブドウ球菌に対し、メチシリンの投与が、いかなる
量であっても治療上有効ではないと認識するであろう。驚くべきことに、出願人
は、その活性がグリシン含有架橋の開裂によって介在されるリソスタフィンなど
の抗ブドウ球菌剤、および細胞壁活性化抗生物質の併用投与が、感染症を有効に
治療するだけでなく、その活性がグリシン含有架橋の開裂によって介在される抗
ブドウ球菌剤に耐性を示すブドウ球菌の形成をも抑制することを発見した。
【0012】 出願人は、この説明に縛られることを望まないが、ブドウ球菌にリソスタフィ
ン耐性を付与する上で通常有効な自然発生の突然変異が、ブドウ球菌をメチシリ
ンなどの細胞壁活性化抗生物質に対して高度に感受性にするように思われる。こ
れは、微生物がメチシリン耐性となる場合においても当てはまる。両剤の同時投
与は、感染症を根絶すると同時に新規な耐性株生成を抑制することに同様に有効
であるように思われる。具体的には、リソスタフィンなどの抗ブドウ球菌剤が、
グリシン含有架橋を開裂させる。この攻撃に耐性を与える突然変異は、これまで
耐性であった菌株を細胞壁活性化抗生物質に対して感受性にする。
【0013】 発明の詳細な説明 本発明は、ブドウ球菌感染症の治療に有効な医薬組成物の投与に関するもので
あり、この組成物は、少なくとも2種類の活性化剤を含み、一方はブドウ球菌の
細胞壁ペプチドグリカンのグリシン含有架橋を開裂させるリソスタフィンなどの
薬剤であり、他方は細胞活性化抗生物質である。本明細書においては、リソスタ
フィンによって、野生型リソスタフィン、突然変異株(mutant)もしくは変異株
(variant)、またはブドウ球菌の細胞壁ペプチドグリカンのグリシン含有架橋
に対してタンパク質分解活性を保持するいかなる組換え体もしくは関連酵素をも
含むあらゆる酵素に言及するものとする。変異体は、タンパク質の翻訳後修飾に
よって(産生株中に存在する酵素によって、またはいずれかの修飾段階において
導入される酵素もしくは試薬によって)、または構造遺伝子の突然変異によって
生成することができる。突然変異は、部位欠失、挿入、ドメイン除去、置換突然
変異を含んでいてもよい。これらは、組換えまたは他の方法で発現させることが
できる。グリシン含有ペプチドグリカン架橋の開裂によって作用する他の抗ブド
ウ球菌活性化剤には、lasAプロテアーゼおよびアクロモペプチダーゼが含ま
れる。ペプチドグリカン架橋に作用するこのような抗ブドウ球菌剤は、本発明に
包含されるが、ここでは、リソスタフィンを参考にして例証する。
【0014】 細胞壁活性化抗生物質には、β‐ラクタムおよびグリコペプチドが含まれる。
β‐ラクタムが好ましい。好適なβ‐ラクタムには、ペニシリン、ナフシリン、
オキサシリン、メチシリン、アモキシシリンおよびクロキサシリンなどのペニシ
リン系が含まれるが、これらに限定されるものではない。他のβ‐ラクタムには
、セファロスポリンおよびカルバペネムが含まれる。代表的なセファロスポリン
には、セファロチン、セファゾリン、セファマンドール、セフタジジムなどが含
まれる。好適なカルバペネムには、イメペネムおよびメロペネムが含まれる。
【0015】 好適なグリコペプチドには、バンコマイシン、テイコプラニンおよびラモプラ
ニンが含まれる。 これら2種の薬剤は、他の薬剤、アジュバントなどと併用することができるが
、医薬的に認容可能な担体と投与すると有効である。投与は、典型的には全身に
行い、静脈内(IV)、筋肉内(IM)、皮下(SC)腹腔内(IP)、髄腔内
または局所であってもよい。哺乳類のインビボ投与を予測するモデルにおいて、
リソスタフィンおよびβ‐ラクタムまたはグリコペプチドまたは細胞壁活性化抗
生物質の併用による相乗作用は認められていない。従って、有効な配合の各薬剤
を治療上有効な量で投与する必要がある。これに関し、投与すべき量は、リソス
タフィンと細胞壁活性化剤とを合わせて投与する場合に治療上有効なものである
ことに注目しなければならない。もちろん、当該技術分野に熟練した者は、ブド
ウ球菌感染症がMRSA感染症である場合、例えばメチシリンの治療有効量は存
在しないということを認識するであろう。それにもかかわらず、非MRSAに対
して決定した治療量のメチシリンの投与は、リソスタフィン耐性でないブドウ球
菌に対して有効な量のリソスタフィンを併用すると、ブドウ球菌感染症が一方ま
たは他方の抗生物質に耐性な場合でさえ、その感染症を有効に治療する。従って
、出願人は、本明細書において「治療有効量」とは、感受性黄色ブドウ球菌感染症
を治療するための有効量を意味するものとした。この同時投与は、先行技術に代
表される連続投与とは対照的に、驚くべきことに、いずれかの抗生物質またはそ
れらの併用に耐性な菌株を抑制する。
【0016】 医薬的に認容可能な様々な担体および典型的には緩衝化された希釈液は、いず
れも使用することができる。適切な製剤担体は、当該技術分野に熟練した者には
公知である。本発明の処方は、治療量のリソスタフィンおよび治療量の細胞壁活
性化抗生物質を含み、同時投与した場合、黄色ブドウ球菌またはコアグラーゼ陰
性ブドウ球菌のいずれかのブドウ球菌感染症を治療し、一方、耐性株の生成を抑
制する。2種の抗生物質の活性を妨害しない他の活性化剤を同時投与することも
できる。
【0017】 治療量は、ブドウ球菌感染症の性質、個人、およびリソスタフィンと併わせて
使用する抗生物質によって実質的に与えられた範囲である。リソスタフィンなど
の抗ブドウ球菌活性化剤の代表的な量は、ヒトへの投与に対して約15〜150
mg/kg体重/日の範囲であり、好ましくは25〜100mg/kg/日の範
囲である。ナフシリンに基づいたβ−ラクタムの量は50〜250mg/kg/
日の範囲であり、好ましくは100〜200mg/kg/日の範囲である。バン
コマイシンなどのグリコペプチドは、10〜75mg/kg/日の範囲で投与さ
れ、好ましくは15〜50mg/kg/日の範囲である。
【0018】 投与日数は、単一抗生物質処置において現在投与されているものと実質的に差
はなく、7〜28日の範囲とすることができるが、典型的には7〜21日のコー
スが採用され、多様なブドウ球菌感染症の治療に有効である。
【0019】 実施例 耐性株の発生を比較するため、ミューラーヒントンブロス中のインビトロ増殖
について、3種類のメチシリン耐性ブドウ球菌株の成長曲線を得た。
【0020】 成長曲線は、ガラス三角フラスコ内のミューラーヒントンブロス(50ml)
中で作成した。フラスコに、一晩増殖させ、マックファーランドNo. 0.5に
調製したもの100μlを接種し、開始濃度を約105〜106CFU/mlとし
た。リソスタフィンの存在下、リソスタフィンおよびオキサシリン(1μg/m
l)の存在下、または抗生物質なし(対照)で成長曲線を作成した。0、2、4
、6および24時間後にOD600における吸光度を記録した。24時間後、耐
性変異株をスクリーニングするために、フラスコ内容物を、MHA、リソスタフ
ィン(6μg/ml)を添加したMHA、並びにオキサシリン(6μg/ml)
を添加したMHA上に平板培養した。3種類のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌株
を試験した:272855、450M、Mu3。
【0021】 リソスタフィン(0.0625μg/ml)添加、リソスタフィン(0.06
25μg/ml)およびオキサシリン(1μg/ml)添加、並びに抗生物質な
しで24時間インキュベーション後の増殖を記録した。
【0022】 得られたデータから、以下の結論に達した: 1. オキサシリンをリソスタフィンに添加すると3株全ての増殖を有意に抑
制した。
【0023】 2. オキサシリンの存在は3株全ての中でリソスタフィン耐性の発現を抑制
した。 請求の範囲に記載されている発明の有効性を実証するため、いくつかの実験を
実施した。チェッカーボード感受性試験を実施し、リソスタフィンおよびオキサ
シリン(β‐ラクタム)の同時投与が耐性発生の抑制に有効であるか否かを決定
した。オキサシリン濃度は、0.0156μg/ml〜1μg/mlの範囲で変
動させた。リソスタフィン濃度は、0.00048μg/ml〜0.9μg/m
lの範囲で変動させた。リソスタフィンおよびオキサシリンの相乗作用の証拠に
ついて、4種の菌株を試験した;27619、Col、27227およびVA3
48。試験した濃度範囲にわたって、相乗作用または拮抗作用の証拠はなかった
。リソスタフィンのMICは、全被験株において、濃度1μg/mlまでのオキ
サシリンの存在下で不変であった。リソスタフィンおよびオキサシリンの存在下
で一晩菌株の増殖を試験した。4株を、薬剤無添加培地(MHB)、0.1μg
/mlリソスタフィンを添加したMHB、0.1μg/mlリソスタフィンおよ
び1μg/mlオキサシリンを添加したMHB、並びに1μg/mlオキサシリ
ンを添加したMHB中で一晩増殖させた。試験した4株は、450M、Col、
並びにそれらのリソスタフィン耐性変異体である450M lysoおよびCo
l lysoである。結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】 広く許容された大動脈弁心内膜炎のウサギモデルに基づいたインビボ実験から
、ヒトへのインビボ投与を予測する同様の予想外の結果が実証された。グリシン
含有架橋の開裂によって作用する抗ブドウ球菌剤の代表として、低用量のリソス
タフィン(1mg/kgで1日2回、滅菌用の最小値5mg/kgで1日3回と
比較)をブドウ球菌感染ウサギに投与した場合、多数の耐性コロニーの回復をも
たらし、疣腫や腎臓に高コロニー数を示したが、一方、ナフシリン(β−ラクタ
ム)と併用して同用量を投与した場合には、腎臓を無菌にし、無菌の疣腫もあり
、耐性株は回復しなかった。耐性株形成の抑制を伴うブドウ球菌感染症に対する
同時処置は、先行技術のどこからも予測されない刺激的で広く有用な発明である
。本発明は、ブドウ球菌感染症の治療の可能性を提供する一方、投与した活性化
剤のいずれかまたは全てに耐性の菌株の生成を抑制する。
【0026】 本出願の発明の組成物および方法は、包括的におよび特定例を参照することに
よって開示されており、指示がない限り実施例によって限定されるものでない。
当該技術分野における通常の知識を有する者は、発明能力を発揮することなく変
法を思いつくであろう。特に、グリシン含有架橋の開裂により作用する抗ブドウ
球菌剤と併用投与すべき細胞壁活性化抗生物質の同等物、並びに多様な組換え体
およびその突然変異株、担体および濃度についての変法は、当該技術分野に熟練
した者にとって発明能力を発揮することなく思いつものであり、特許請求の範囲
によって特に除外されない限り本発明の範囲内である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 31/04 A61P 31/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 アーチャー,ゴードン アメリカ合衆国ヴァージニア州23233,リ ッチモンド,ハースグロウ・レーン 1504 Fターム(参考) 4C084 AA19 AA20 MA02 MA56 MA65 MA66 NA05 NA06 ZB35 ZC75 4C086 AA01 AA02 CC01 CC08 CC09 MA02 MA04 MA56 MA65 MA66 NA05 NA06 ZB35 ZC75

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 哺乳類に抗菌剤を投与し、一方で該抗菌剤に耐性のブドウ球
    菌突然変異株の形成を抑制することを含むブドウ球菌感染症の治療を必要とする
    哺乳類におけるその治療方法であって、該方法は、その活性がブドウ球菌細胞壁
    のペプチドグリカンのグリシン含有架橋の開裂によって介在されるある量の抗ブ
    ドウ球菌剤(ペプチドグリカン活性化薬)および感受性ブドウ球菌に有効なある
    量の他の抗生物質を同時に投与することを含み、その際、該抗生物質の活性が細
    胞壁活性によって介在され(細胞壁活性化抗生物質)、それによって、該ペプチ
    ドグリカン活性化剤に耐性なブドウ球菌突然変異株の形成を抑制し、ここで、該
    量のペプチドグリカン活性化剤および該量の該細胞壁活性化抗生物質が、併用投
    与した場合に、感受性ブドウ球菌に対して個々に治療上十分有効である方法。
  2. 【請求項2】 該ペプチドグリカン活性化剤がリソスタフィンである請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 該投与が、静脈内(IV)、筋肉内(IM)、皮下(SC)
    、腹腔内(IP)、髄腔内または局所投与のいずれか1つまたはそれ以上で達成
    される請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 該投与がSC、IP、髄腔内または局所投与である請求項3
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】 該投与がIVまたはIMのいずれかである請求項3に記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 該細胞壁活性化抗生物質がβ-ラクタムまたはグリコペプチ
    ドである請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 該細胞壁活性化抗生物質がβ-ラクタムである請求項6に記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 該β-ラクタムが、ペニシリン、セファロスポリンおよびカ
    ルバペネムから成る群から選択される請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 該β-ラクタムがペニシリンである請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 該ブドウ球菌感染症が少なくとも1種類の黄色ブドウ球菌
    によって介在される請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 該ブドウ球菌感染症が少なくとも1種類のコアグラーゼ陰
    性ブドウ球菌によって介在される請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 哺乳類におけるブドウ球菌感染症の治療に有効な組成物で
    あって、活性化剤として、その活性がブドウ球菌細胞壁のペプチドグリカンのグ
    リシン含有架橋の開裂によって介在される抗ブドウ球菌剤(ペプチドグリカン活
    性化剤)および感受性ブドウ球菌に有効なある量の他の抗生物質を含み、その際
    、該抗生物質活性が細胞壁活性によって介在され(細胞壁活性化抗生物質)、さ
    らに、医薬的に認容可能な担体を含み、ここで、該ペプチドグリカン活性化剤お
    よび細胞壁活性化抗生物質が、感受性ブドウ球菌感染症の処置に治療上有効な量
    で個々に存在する組成物。
  13. 【請求項13】 該抗ブドウ球菌ペプチドグリカン活性化剤がリソスタフィ
    ンである請求項12に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 該細胞壁活性化抗生物質がβ-ラクタムまたはグリコペプ
    チドである請求項12に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 該細胞壁活性化抗生物質がβ-ラクタムである請求項14
    に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 該β-ラクタムが、ペニシリン、セファロスポリンおよび
    カルバペネムから成る群から選択される請求項15に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 該β-ラクタムがペニシリンである請求項16に記載の組
    成物。
JP2000602056A 1999-03-05 2000-03-03 ブドウ球菌感染症の治療のための組成物および方法 Pending JP2002538108A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/263,776 US6569830B1 (en) 1999-03-05 1999-03-05 Compositions and methods for treatment of staphylococcal infection while suppressing formation of antibiotic-resistant strains
US09/263,776 1999-03-05
PCT/US2000/005464 WO2000051588A1 (en) 1999-03-05 2000-03-03 Compositions and methods for treatment of staphylococcal infection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002538108A true JP2002538108A (ja) 2002-11-12

Family

ID=23003182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000602056A Pending JP2002538108A (ja) 1999-03-05 2000-03-03 ブドウ球菌感染症の治療のための組成物および方法

Country Status (14)

Country Link
US (4) US6569830B1 (ja)
EP (1) EP1181011A4 (ja)
JP (1) JP2002538108A (ja)
KR (1) KR20020010893A (ja)
CN (1) CN1353602A (ja)
AR (1) AR022791A1 (ja)
AU (1) AU780864B2 (ja)
BR (1) BR0008779A (ja)
CA (1) CA2362487A1 (ja)
IL (1) IL145282A0 (ja)
NO (1) NO20014314L (ja)
PL (1) PL364875A1 (ja)
WO (1) WO2000051588A1 (ja)
ZA (1) ZA200108215B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015536949A (ja) * 2012-11-01 2015-12-24 ザ・ユニバーシティ・オブ・シカゴThe University Of Chicago 細菌感染症のための抗生物質を用いる方法および組成物

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6569830B1 (en) 1999-03-05 2003-05-27 Ambi, Inc. Compositions and methods for treatment of staphylococcal infection while suppressing formation of antibiotic-resistant strains
GB0212622D0 (en) * 2002-05-31 2002-07-10 Natural Technologies Group Ltd Bacterial transforming agent
AU2003298770A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-23 Biosynexus Inc Wall teichoic acid as a target for anti-staphylococcal therapies and vaccines
BRPI0506535A (pt) * 2004-01-23 2007-02-27 Nereus Pharmaceuticals Inc pirroles bis-indole úteis como agentes anti-microbiais
US7522663B2 (en) * 2005-03-10 2009-04-21 Stmicroelectronics, Inc. Burst error limiting feedback equalizer system and method for multidimensional modulation systems
WO2007008618A2 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 University Of South Carolina Sterilization using high-pressure carbon dioxide
GB0600928D0 (en) * 2006-01-17 2006-02-22 Novacta Biosystems Ltd Improvements relating to lantibiotics
US20080015787A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Methods and systems for treating disease
US20080015833A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Methods and systems for molecular inhibition of protein misfolding
US20090082344A1 (en) * 2006-07-13 2009-03-26 Searete Llc Methods and systems for treating disease
US20080015834A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Methods and systems for molecular inhibition
GB0714029D0 (en) * 2007-07-18 2007-08-29 Novacta Biosystems Ltd Lantibiotic-based compounds having antimicrobial activity
GB0714030D0 (en) * 2007-07-18 2007-08-29 Novacta Biosystems Ltd The use of type-B lantibiotic-based compounds having antimicrobial activity
US20110044968A1 (en) * 2008-03-10 2011-02-24 Pharmal N Corporation Compositions for treatment with metallopeptidases, methods of making and using the same
WO2009152298A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Zeus Scientific, Inc. Methods, compositions and and diagnostic kits for the detection and treatment for staphylococcal nasal decolonization using achromopeptidase
JP5719312B2 (ja) 2009-01-14 2015-05-13 ノヴァクタ バイオシステムズ リミティッド デオキシアクタガルジン誘導体
CA2750883A1 (en) 2009-02-04 2010-08-12 Novacta Biosystems Limited Actagardine derivatives
GB201001688D0 (en) 2010-02-02 2010-03-17 Novacta Biosystems Ltd Compounds
GB201013513D0 (en) 2010-08-11 2010-09-22 Novacta Biosystems Ltd Formulations
WO2015100447A2 (en) * 2013-12-28 2015-07-02 StaphRx, LLC Ultra-low dose lysostaphin for treating mrsa
EP3143137A4 (en) 2014-05-14 2017-11-15 Trustees of Dartmouth College Deimmunized lysostaphin and methods of use
IL271777B1 (en) 2017-07-07 2024-05-01 Epicentrx Inc Preparations for intravenous administration of medical substances

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283336A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Public Health Res Inst Of The City Of New York:The 乳房炎およびその他のブドウ球菌感染症の治療法並びに同治療用組成物
US5760026A (en) * 1987-05-11 1998-06-02 Ambi Inc. Method for treating mastitis and other staphylococcal infections
WO1999004809A1 (en) * 1997-07-23 1999-02-04 Ambi Inc. Pharmaceutical compositions containing lysostaphin alone or in combination with an antibiotic for the treatment of staphylococcal infections

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3278378A (en) 1962-04-19 1966-10-11 Schindler Charles Alvin Staphylococcus-derived antibiotic
US3398056A (en) 1964-07-10 1968-08-20 Mead Johnson & Co Process for producing lysostaphin by fermentation
US3594284A (en) 1968-06-04 1971-07-20 Mead Johnson & Co Lysostaphin fermentation with accelerated time cycle
US4931390A (en) 1986-04-16 1990-06-05 Public Health Research Institute Of The City Of New York, Inc. Expression of the cloned lysostaphin gene
US5304540A (en) * 1988-06-22 1994-04-19 Applied Microbiology, Inc. Pharmaceutical bacteriocin compositions and methods for using the same
AU623864B2 (en) 1988-08-29 1992-05-28 Applied Microbiology, Inc Method of treating mastitis and other staphylococcal infections
US5466685A (en) * 1993-05-13 1995-11-14 Johnson & Johnson Inhibition of expression of beta-lactamase using esters of fatty acid alcohols
US6028051A (en) 1997-07-23 2000-02-22 Ambi Inc. Method for the treatment of staphylococcal disease
US6569830B1 (en) 1999-03-05 2003-05-27 Ambi, Inc. Compositions and methods for treatment of staphylococcal infection while suppressing formation of antibiotic-resistant strains

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5760026A (en) * 1987-05-11 1998-06-02 Ambi Inc. Method for treating mastitis and other staphylococcal infections
US5858962A (en) * 1987-05-11 1999-01-12 Ambi Inc. Composition for treating mastitis and other staphylococcal infections
JPH0283336A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Public Health Res Inst Of The City Of New York:The 乳房炎およびその他のブドウ球菌感染症の治療法並びに同治療用組成物
WO1999004809A1 (en) * 1997-07-23 1999-02-04 Ambi Inc. Pharmaceutical compositions containing lysostaphin alone or in combination with an antibiotic for the treatment of staphylococcal infections

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015536949A (ja) * 2012-11-01 2015-12-24 ザ・ユニバーシティ・オブ・シカゴThe University Of Chicago 細菌感染症のための抗生物質を用いる方法および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AR022791A1 (es) 2002-09-04
KR20020010893A (ko) 2002-02-06
NO20014314D0 (no) 2001-09-05
PL364875A1 (en) 2004-12-27
EP1181011A4 (en) 2003-05-21
US20030199432A1 (en) 2003-10-23
AU3249000A (en) 2000-09-21
CN1353602A (zh) 2002-06-12
US7122514B2 (en) 2006-10-17
US8198231B2 (en) 2012-06-12
WO2000051588A1 (en) 2000-09-08
ZA200108215B (en) 2006-03-29
US20060246055A1 (en) 2006-11-02
CA2362487A1 (en) 2000-09-08
AU780864B2 (en) 2005-04-21
EP1181011A1 (en) 2002-02-27
US7078377B1 (en) 2006-07-18
IL145282A0 (en) 2002-06-30
BR0008779A (pt) 2002-10-15
US6569830B1 (en) 2003-05-27
NO20014314L (no) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8198231B2 (en) Compositions and methods for treatment of staphylococcal infection while suppressing formation of antibiotic-resistant strains
AU754806B2 (en) Pharmaceutical compositions containing lysostaphin alone or in combination with an antibiotic for the treatment of staphylococcal infections
JP5827681B2 (ja) 改変型β−ラクタマーゼ並びにそれに関する方法及び使用
KR102084388B1 (ko) 박테리오파지 리신을 이용한 생물막의 예방, 붕괴 및 치료
Neu et al. In vitro activity and beta-lactamase stability of a new carbapenem, SM-7338
KR20210121313A (ko) 그람 양성 박테리아에 대한 박테리오파지 리신과 항생제의 병용물
AU2011373911A1 (en) Pharmaceutical compositions comprising sulbactam and beta-lactamase inhibitor
Quinn et al. Emergence of resistance to ceftazidime during therapy for Enterobacter cloacae infections
Hawkey Mechanisms of resistance to antibiotics
CA2341699A1 (en) A method for the treatment of staphylococcal disease
US20210260070A1 (en) Lysin cf-301 resensitizes methicillin-resistant staphylococcus aureua (mrsa) to penicillin derivatives and first generation cephalosporins
JP2003518072A (ja) 抗生物質耐性微生物の感染の治療および/または予防のための方法および組成物
CA2951312C (en) Multimodal antimicrobial therapy
Sharma et al. Chemotherapeutic strategies for combating Staphylococcus aureus infections
US20060040871A1 (en) Bacterial transforming agent
US20220160842A1 (en) Method of treating infective endocarditis
JP2003519665A (ja) 細菌感染の治療処置における、細菌ファージに関連した溶菌酵素の非経口使用
Neu Trends in the development of beta-lactam antibiotics
EP1671644A2 (en) Pharmaceutical compositions containing Lysostaphin alone or in combination with an antibiiotic for the treatment of Staphylococcal infections
EP3096778A2 (en) Ultra-low dose lysostaphin for treating mrsa
Manfredi ANTIMICROBIAL-RESISTANT GRAM-POSITIVE COCCI IN THE THIRD MILLENNIUM: NOVEL PHARMACEUTICAL WEAPONS AND THEIR THERAPEUTIC PERSPECTIVES

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110721