JP2002537691A - 音声記録を備えたデジタルカメラ - Google Patents

音声記録を備えたデジタルカメラ

Info

Publication number
JP2002537691A
JP2002537691A JP2000599201A JP2000599201A JP2002537691A JP 2002537691 A JP2002537691 A JP 2002537691A JP 2000599201 A JP2000599201 A JP 2000599201A JP 2000599201 A JP2000599201 A JP 2000599201A JP 2002537691 A JP2002537691 A JP 2002537691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
digital camera
still image
files
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000599201A
Other languages
English (en)
Inventor
フローリック,デイヴィッド・マーク
ヒッキー,マリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2002537691A publication Critical patent/JP2002537691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3247Data linking a set of images to one another, e.g. sequence, burst or continuous capture mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3264Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 静止画像と一緒に行う音声の取り込みを改良して、この2つの豊富な組合せによりユーザに特定の利益を与えるデジタルカメラを提供する。 【解決手段】 静止画像を取り込むカメラ装置と、音声パッセージを取り込む音声記録装置と、静止画像を静止画像ファイルとして、また音声パッセージを音声パッセージファイルとして保存するメモリと、1つ以上の静止画像ファイルを1つ以上の音声パッセージファイルに選択的にリンクしてリンクグループを形成し、かつリンクグループから1つ以上のファイルを選択的にアンリンクするユーザインタフェースと、を備えるデジタルカメラ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、音声ならびに静止画像の記録を可能にするように適合されるデジタ
ルカメラに関する。特に、本発明は、音声と画像の様々な組合せの構築を支持す
るように設計されるデジタルカメラ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
静止画像と音声の組合せは、音声が注釈として提供される場合だけでなく音声
が静止画像の記録時に周囲を取り巻いている場合においてもユーザにとって価値
があることが知られている。静止画像と音声の両方を一緒に記録するように適合
されるシステムの例が米国特許第3,439,598号、4,270,853号
、4,270,854号、4,905,029号、5,276,472号に開示
されている。音声と静止画像の合成物を表示および再生するシステムは、欧州特
許出願第0827018号に記載されている。この音声と静止画像の組合せは、
静止画像を取り込むことができる所定のデジタルビデオカメラからも入手可能で
あり、その一例は日立製作所のMP−EG1Aである。
【0003】 音声付き静止画像の増大を支持する1つのカメラ動作システムは、フラッシュ
ポイント・テクノロジー社製のDigitaである。Digitaは、メニュー
駆動式インタフェースを提供するとともに、カメラにおいて合成項目の構築を可
能にするスクリプト(カメラにより取り込まれた画像差込みを有する、HTML
で記述されるページなど)も提供している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
既存の製品において、音声取込みは、通常、周囲音声の記録ではなく注釈用に
最適化されることが一般的である。このため、マイクは、画像処理されるシーン
ではなくユーザの方に向けられ、音声は画像の取り込み後に記録され、媒体の組
合せは1つの画像につき1つの音声クリップに制限される。周囲音声の取り込み
は音声取り込み機能を有するカメラの周知の用途であるが、既存の構造では、依
然として1つの静止画像と1つの音声を関連づける単純な関係を提供しているに
過ぎない。
【0005】 そこで、静止画像と一緒に行う音声の取り込みを改良して、この2つの豊富な
組合せによりユーザに特定の利益を与えることが望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
したがって、本発明は、静止画像を取り込むカメラ装置と、音声パッセージを
取り込む音声記録装置と、静止画像を静止画像ファイルとして、また音声パッセ
ージを音声パッセージファイルとして保存するメモリと、1つ以上の静止画像フ
ァイルを1つ以上の音声パッセージファイルに選択的にリンクしてリンクグルー
プを形成し、かつリンクグループから1つ以上のファイルを選択的にアンリンク
するように適合されるユーザインタフェースと、を備えるデジタルカメラを提供
する。
【0007】 静止画像ファイルおよび音声パッセージファイルは、異なるタイプのファイル
としてもよく、この場合、ファイル間の選択的なリンクはすべてのリンク情報を
含むインデックスファイルに記録することが可能である。あるいは、リンクグル
ープは、静止画像ファイル、音声パッセージファイルおよびその間のリンクを支
持する特定のマルチメディアファイルタイプを有するようにしてもよく、この場
合、静止画像ファイル、音声パッセージファイルのいずれかまたはその両方とな
る固有の能力を有しているため静止画像と音声パッセージ自体も当該ファイルタ
イプで提供されるようにしてもよい。
【0008】 音声パッセージを静止画像に対する単なるオプションの追加物とみなすのでは
なく、このように画像と音声をデータの等価形態として扱うことによって、音声
と画像を関連づけたデータの作成および編集についてより豊富な可能性が得られ
る。この等価により、一緒に照合される音声と画像の選択が簡単になる。また、
リンクグループが、1つ以上の音声パッセージファイルを有する1つの静止画像
ファイル、1つ以上の静止画像ファイルを有する1つの音声パッセージファイル
、さらには音声パッセージファイルと静止画像ファイル両方の複数のファイルの
いずれかを含む、より複雑なオブジェクトを作成できるという利点もある。この
柔軟性は、周囲音声が取り込まれる場合に特に重要であり、たとえば、所望の方
法として、音声を記録するとともに音声の記録中に多数の静止画像を取り込み、
後でどの画像を残しておくかを決定することが考えられる。1つの画像の注釈を
通して音声が提供されるシステムだけでは、この所望の動作モードは可能ではな
い。
【0009】 ユーザインタフェースは、ユーザが画像ファイルについて、ブラウジングする
ために複数の音声パッセージファイル、静止画像ファイルまたはリンクグループ
がインデックス形式で表示される第1の表示と、確認および編集(あらゆるリン
クの変形を含む)のために1つの音声パッセージファイル、静止画像ファイルま
たはリンクグループが表示される第2の表示を選択できるように適合されるとい
う利点がある。この第2の表示において追加の音声パッセージファイル、静止画
像ファイルまたはリンクグループがさらに表示可能であり、これらの表示ファイ
ル同士のリンクにより新たなリンクグループが形成されるようにユーザインタフ
ェースが適合されるのであれば有用である。別の望ましい特徴は、リンクグルー
プの音声パッセージファイルおよび静止画像ファイルがこのリンクグループの一
部として、あるいはリンクグループと関係なく、選択的に閲覧可能であることで
ある。別の有意な特徴は、ユーザインタフェースが、音声パッセージファイル、
静止画像ファイルおよびリンクされたオブジェクトがすべて別々のシーケンスと
してユーザに提示可能であり、かつユーザがこれら別々のシーケンスから選んで
ブラウジングできるように適合されることである。このように特徴を併せ持つこ
とで、取り込まれた画像の蓄積を有効にブラウジングできるとともに、蓄積され
たデータを有効に合成し確認することができる。
【0010】 特により複雑なリンクグループの場合には、静止画像ファイルを音声パッセー
ジファイルの音声パッセージにおける特定の時点または期間と関連づけるように
デジタルカメラを適合することが特に有意である。これは、画像および音声パッ
セージの同時取り込みが可能な場合に価値がある。これに関し、取り込まれた静
止画像または取り込まれた音声パッセージに記録時間をマークする手段があるこ
とが望ましい。このタイムスタンプ機能は、絶対的、あるいは同時記録の場合に
は相対的(すなわち、画像には音声パッセージの開始に対してその相対的な記録
時間がスタンプされている)とすることができる。音声および静止画像の同時記
録は、リンクグループとして自動的に提供される。この構造により、定められた
連続で現れ、かつ周囲音声の共通パッセージに対して間隔を置いた静止画像の集
合体(assemblage)など、価値ある形式の画像の関連づけがなされる。
【0011】 この方法の一展開として、カメラの実施形態では、他のデータタイプを記録す
るさらなるデータ記録装置を備えてもよく、メモリ装置は、その他のデータタイ
プをさらなるデータタイプファイルとして記録するように適合され、ユーザイン
タフェースは、1つ以上のさらなるデータタイプファイルをリンクグループに選
択的にリンクし、かつリンクグループから1つ以上のさらなるデータタイプファ
イルを選択的にアンリンクするように適合される。これらのさらなるデータタイ
プは、たとえばグラフィック注釈(たとえば、手書き入力)またはビデオクリッ
プである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の具体的な実施形態を例として説明する。
【0013】 画像および関連の音声を提供するシステムの各基本要素を図1に示す。カメラ
1は、静止画像を取り込む従来のデジタルカメラ機構と音声パッセージを記録す
るデジタル音声記録装置とを有する。音声記録手段は従来通りであり、マイク1
01と、自動利得制御装置(AGC)102と、アナログ/デジタルコンバータ
103と、後述する実施形態のように再生も可能である場合にはコーデック10
6と、ラウドスピーカ105と、デジタル/アナログコンバータ104がさらに
設けられる。また、音声および画像の情報を記憶するメモリ107も必要である
【0014】 なお、ここでは「画像」という用語を用いたが、単に絵画的な画像をいうもの
ではない。たとえば、画像形式で取り込まれたテキストも含まれる。同様に、「
カメラ」という用語を用いたが、他の静止画像を取り込む装置は本発明の文脈に
おいてその範囲に包含されると理解されたい。
【0015】 画像および音声取り込みのプロセスは全体的にアナログとしてもよく、この場
合カメラにはアナログ画像記録媒体(フィルムなど)とアナログ音声記録媒体の
両方が設けられるが、本発明においては音声と画像の両方のデジタルキャプチャ
が用いられる。画像と音声の両方が取り込み時にデジタル化され、適当な記憶媒
体(たとえば従来のフラッシュメモリまたはアイオメガ社の「Clik」ディス
ク(「Clik」はアイオメガ・コーポレーションの商標である))に記憶され
る。この場合、デジタルデータは、デジタル処理手段(パーソナルコンピュータ
2など)に提供されることが可能である。これは、画像と音声の両方のデータを
容易に編集できるため有利である。次に画像データは、デジタル処理手段から印
刷画像として提供され、これに添付される音声パッセージはフラッシュメモリな
どのデジタル電子記憶媒体において提供されることが可能である。これは、プリ
ンタ3により最もよく達成される。プリンタ3において、画像は従来の方式で印
刷され、音声パッセージが記録された音声再生装置が画像に添付される。音声の
記録および添付は、プリンタ自体においてなされるので有利であるが、この段階
を別々に(たとえば、後述する音声記録装置4において)実行してもよい。ある
いは、いくつかの実施形態において、画像データおよびオプションとして音声デ
ータをカメラからプリンタに直接(たとえば、IrTranP規格などパーソナ
ルコンピュータからの赤外線印刷において現在周知の技術により赤外線データ転
送によって)提供されることが可能であり、この構成では、カメラ1のプロセッ
サが適当なプリンタのプリンタドライバを設けることが必要である。
【0016】 この結果、画像の有形の表現には、音声パッセージを記録した電子記憶媒体が
添付されており、ここでこれを「オーディオフォト」という。音声パッセージを
再生するためには、音声再生装置4が用いられる。これは電子記憶媒体に接続さ
れることにより電子記憶装置に記憶された情報を音声再生装置に転送することが
可能となり、音声再生装置4には電子記憶装置から受信された情報を音声パッセ
ージに変換する手段が含まれる。しかしながら、音声再生装置4は、電子記憶装
置と音声再生装置の接続が不要の場合には印刷画像から取り外し可能であり、あ
るいは離しておくように適合される。
【0017】 これらのシステム要素のさらに詳細については、欧州特許出願第983054
36.2号に提示されており、その開示内容は、本明細書の説明をより一層理解
するのに参照することができる。ここで、以下、本発明の一実施形態であるデジ
タルカメラ1を図2(a)〜(c)を参照して説明する。
【0018】 図2(a)は、本発明の一実施形態に係るデジタルカメラ1の正面(画像キャ
プチャ)側を示す。基本形式において、デジタルカメラ1は、従来の小型カメラ
である。このカメラは、画像の注釈用ではなく周囲音声の取り込み用に最適化さ
れるため、ここに図示される静止画像をレンズ21により取り込む従来のデジタ
ルカメラ装置に加え、カメラ1の正面側には、音声パッセージを取り込む音声記
録装置(図1を参照して上述した種類のもの)のマイク101がさらに設けられ
る。注釈用に最適化されるデジタルカメラの場合、このマイク101はデジタル
カメラ1の背面(ユーザインタフェース)側に配置され、あるいは、デュアルマ
イクまたはマイクの向きを変えて様々な方向から様々な時間に取り込みを行う手
段を設けてもよい。取り込まれた画像および音声は、最終的に、静止画像を静止
画像ファイルとして、かつ音声パッセージを音声パッセージファイルとして保存
するメモリに(デジタルカメラのユーザインタフェースのコンテキストにおいて
後述する形式および関連づけで)記憶される。このメモリは、カメラの側方に設
けたスロットに保存され、かつボタンリリース22によりスロットから解放され
るリムーバブルフラッシュメモリカード107である。
【0019】 図2(b)は、デジタルカメラ1の背面(ユーザインタフェース)側を示す。
ディスプレイ23は、(好ましくは)LCDまたは他のフラット画面ディスプレ
イである。ディスプレイは、画像および音声取り込み(キャプチャモード)また
は画像および音声編集(編集モード)のいずれかに使用可能であるが、キャプチ
ャモードと編集モードについてはともにさらに後述する。ディスプレイ23は図
2(b)において編集モードで図示され、オーディオフォト画像が3つの表示要
素、すなわち、画像要素231、音声要素232および選択要素233で図示さ
れ、これらはすべて以下編集モードの説明において後述される。スイッチ26に
より、ユーザはキャプチャモードと編集モードを切り替えることができる。また
、デジタルカメラのユーザインタフェース側にはラウドスピーカ102も設けら
れ、オーディオ再生がユーザに対して行われる。
【0020】 デジタルカメラのユーザインタフェース側にはユーザインタフェースコントロ
ール24が設けられる。ユーザインタフェースコントロール24は、取り込まれ
た画像および音声をブラウジング、編成および編集するために用いられ、特に1
つ以上の静止画像ファイルを1つ以上の音声パッセージファイルと選択的にリン
クさせてリンクグループを形成するとともに、リンクグループから1つ以上のフ
ァイルを選択的にアンリンクするために用いられる。様々なボタンの具体的な機
能については、編集モードの説明においてさらに詳細に後述するが、簡単な概要
を以下に示す。 データタイプ選択ボタン241により画像、音声またはその両方を「アクティ
ブ」として選択することができる。 消去ボタン242により現在アクティブな要素を消去することができる。 リンク/アンリンクボタン243により、選択された要素をリンクまたはアン
リンクすることができる。 マーキングボタン244により、音声クリップをマークする(理由については
さらに後述する)ことができる。 送りボタン245により、ユーザはブラウジングしながらデータを送り、また
は音声パッセージを再生することができる。 戻りボタン246により、ユーザは、ブラウジングしながらデータを戻すこと
ができる。 停止ボタン247によりユーザは音声パッセージの再生を停止することができ
る。
【0021】 図2(c)は、カメラ1の上面図を示す。カメラの上面には、データキャプチ
ャコントロール25が配置されている。データキャプチャコントロール25は、
本質的に従来通りであり、画像キャプチャボタン251により画像の記録を右手
で容易に動作可能であり、デュアル状態音声キャプチャ開始ボタン252により
、ボタンを一度押下して音声の記録を開始し、ボタンをもう一度押下して音声の
記録を終了することが左手で容易に動作可能である。
【0022】 次に、図3〜図6を参照して編集モードを説明する。
【0023】 図3(a)は、編集モードにおけるオーディオフォトを示す。オーディオフォ
トは、静止画像231と音声パッセージ(音声のグラフィカル表現232として
提供される)からなる。音声パッセージには、画像との関連づけを示すタグ31
がマークされ、タグ31の位置がグラフィカル表現232により表される音声列
に沿った時間を表している。また、音声パッセージにはその所要時間32もマー
クされる。選択要素233は、図3(a)においてオーディオフォト全体が選択
されていることを示す。選択要素は、データタイプ選択ボタン241を押下する
ことによってオーディオフォト/音声要素/画像要素の状態の切り換えを行うこ
とができる。
【0024】 オーディオフォトが図3(a)のように選択される場合、上記の様々なユーザ
インタフェースボタンにより提供されるオプションは以下の通りである。送りボ
タン245により、表示が次のオーディオフォトに進んで再生する。戻りボタン
246により、表示が前のオーディオフォトに移動して再生する。停止ボタン2
47により、音声パッセージが再生を停止する。リンク/アンリンクボタン24
3は、表示された各要素をリンクまたはアンリンクし、オーディオフォトにおい
て、任意のある時における表示では互いにリンクされた画像要素231と音声要
素232を示している。一般に、リンク/アンリンクボタン243を押下してオ
ーディオフォトを選択することで、画像要素231と音声要素232の間のリン
クを切断することが可能であり、その結果、画像と音声が切り離され、オーディ
オフォトと音声が切り離され、オーディオフォトと画像が切り離され、またさら
に(画像と音声の両方が追加の添付を有する場合)オーディオフォトが2つに切
り離される。これはリンクを修正するためにも用いられる。リンクの消去および
修正については、ともに図3(b)を参照して後述する。このモードにおける消
去ボタン242により、選択されたオーディオフォトの消去を行い(有効的な実
際のインタフェースでは、異なる指定キーを押下することによる確認が必要とな
る)、マーカボタン244により、音声パッセージ232をマークするが、これ
については図3(b)を参照してさらに後述する。
【0025】 代わりに音声パッセージが選択されると、図3(b)のように、このボタンの
意味はいくつかの場合において異なる。送りボタン245および戻りボタン24
6は、ここでは、それぞれ次および前の音声パッセージの表示および再生を行う
。表示される画像には何の変化も起こらない。その結果、音声パッセージの選択
を行うだけで、音声クリップを循環して現在表示されている画像に添付されるク
リップを見つけることができる。停止ボタン247により音声クリップの再生を
停止する。消去ボタン242により、選択された音声パッセージを消去する。リ
ンク/アンリンクボタン243は、ここでは、実質的に、選択された音声と現在
表示されている画像の間のリンクを作成または除去するために用いられる。ボタ
ン243を押下することで、リンクが確立され、または音声パッセージと画像の
間にすでにリンクが存在している場合には、そのリンクを除去する。このリンク
は、音声パッセージと画像の間の時間的な関係、特に、音声パッセージのどの部
分について画像が現れるかを表すことができる。時間の要素のない単純な一対一
の関係が存在することもある(この場合、画像は音声パッセージの最初に単純に
関連づけられる)が、音声パッセージにおける様々な時間では一連の画像が連続
的に現れる。これに対応するために、ユーザインタフェースは、リンクを作成す
ると、そのリンクを音声パッセージ内で位置決めするための手段を設ける。リン
クは、作成されると音声パッセージの開始に暫定的に現れ(取り込みが同期して
いなければ、以下参照)、後述するマーカにより音声パッセージにしたがって送
り方向と戻り方向に移動することができる。この方法の変形において、画像と音
声の取り込みにタイムスタンプが刻印される場合(絶対的に、あるいは同時に取
り込まれた画像と音声が互いに対して相対的なタイムスタンプを刻印される場合
)、同時に記録される音声と画像のリンクの初期位置は、音声記録において画像
の実際の取り込み時点となる。
【0026】 音声記録内でマーキングを用いることで、画像と音声の関係の構築を改良する
ことができる。音声パッセージの再生中、マーカボタン244を押下することで
、マーカ(図3(a)または(b)には図示されないが、音声記録232におい
て視覚的シンボルとして見ることができる)が、音声記録におけるマーカが押下
された点に対応する時間で音声記録に配置される。音声記録が再生中でない場合
、マーカボタン244を押下すると、音声クリップによって、マーカが編集用に
使用可能な状態になる。まず、第1のマーカの点までの音声記録のパッセージが
選択される。送りボタン245を押下することで、選択を第1のマーカ自体に進
め、送りボタン245をさらに押下することで、選択を、第1および第2のマー
カの間の音声パッセージに進める。ボタンを再び押下することで、第2のマーカ
に進み、連続して押下することでマーカの選択とパッセージへの介在とを交互に
行い、音声クリップの末尾に到達すると本プロセスがクリップの最初から再び開
始する。このように、マーカ自体または2つのマーカの間の音声パッセージのい
ずれかを選択することができる。戻りボタン246により、マーカと介在パッセ
ージを反対方向に循環することが可能である。このように、マーカまたは介在パ
ッセージが選択され、消去ボタン242により消去される(およびこれにより音
声クリップ自体を編集する)か、あるいは(リンク/アンリンクボタン243に
より)画像とのリンクを設定するために使用され、これによりリンクは、得られ
たオーディオフォト内でいつ画像を表示するか(リンクがマーカ内にある場合)
または得られたオーディオフォト内のどのくらいの時間画像を表示するか(リン
クがある間隔をおいている場合)のいずれかを確立する。
【0027】 オーディオフォトを選択するまたは音声パッセージを選択する代替は、画像を
選択することであり、これを図3(c)に図示する。送りボタン245および戻
りボタン246は、ここでは、それぞれ次および前の画像の表示を行う。表示さ
れる音声パッセージに何の変化も起こらない。したがって、画像を選択するだけ
で、すべての画像を循環して現在表示されている音声パッセージに添付すること
ができる。消去ボタン242により、選択された画像を消去する。リンク/アン
リンクボタン243は、ここでは、図3(b)に関連して上述した原理により、
選択された画像を現在表示されている音声とリンクするために実質的に用いられ
る。
【0028】 ここでは図示しないが、実際の実施形態では、オーディオフォト、画像または
音声クリップの消去などの有意な事象の確認ステップが必要となる。また、実用
的であれば、消去を回復できるように「アンデリート(undelete)」機能も設け
られるので有利である。
【0029】 本発明の実施形態の非常に有利な特徴は、音声パッセージと画像との単純な関
連づけを越えるオーディオフォトを支持していることであり、特に、オーディオ
フォトは、それぞれが音声パッセージと時間的関係を有する1つ以上の画像を有
する音声パッセージ、あるいは1つ以上の画像を有する2つ以上の音声パッセー
ジの集合体を備えるようにしてもよい。音声パッセージは1つであるが複数の画
像を有するオーディオフォトの一例を図4および図5に示す。図4は、かかるオ
ーディオフォトの初期表示を示し、該オーディオフォトは選択されているが、音
声が再生されていない。トレース41で表される音声パッセージとは、3つの画
像42,43,44が関連づけられ、それぞれはトレース41において別々のク
リップアイコン45,46,47で表される。これらのクリップアイコンは、音
声パッセージにおいて現れると思われる点に対応する位置に配置される。音声パ
ッセージの再生にともなう表示上での変化が図5(a)〜(c)に図示される。
【0030】 クリップアイコン45は音声パッセージの先頭に配置され、これにより、画像
42が音声パッセージの最初から表示される。これまで再生された音声パッセー
ジの量の視覚的表現がトレース41の後ろの背景バー48により提供される。図
5(a)において、音声パッセージは一部が再生され、第2のクリップアイコン
46にはまだ到達していないことが分かる。したがって、第1の画像42が表示
中である。第2のクリップアイコン46の位置に到達すると、第2の画像43が
表示される。図5(b)は、第2のクリップアイコン46に到達した後であるが
第3のクリップアイコン47には到達していない音声パッセージの再生中の点に
おける第2の画像43の表示を示す。第3のクリップアイコン47に到達すると
、第3の画像44が表示される。この場合、これらの画像のそれぞれは、(マー
カにより音声クリップの一部に画像がリンクされている場合と同様である)期間
ではなく、時点(その画像の表示の開始を示す)に関連づけられる。この2つの
状況には基本的な違いはないが、時間の経過とリンクさせることにより、映像間
の暗間隔、すなわち重畳が与えられる。
【0031】 様々な要素をより容易に比較することができる、または編集すべき要素間をよ
り容易に移動できる各種の使用可能なオーディオフォトおよび要素の表示がある
ことが望ましい。したがって、編集モードは、多数の要素または要素の集まりを
閲覧するインデックス表示をさらに提供してもよい。かかるインデックス表示6
1を図6に示す。このインデックス表示は、既存のオーディオフォトの一部では
ないすべての要素を既存のオーディオフォトとともに含む。特定の要素またはオ
ーディオフォトの閲覧および再生(図3(a)〜(c)のような)の選択を可能
とする選択枠62が設けられ、かかる選択は、送りボタン245および戻りボタ
ン246の使用により達成される。消去ボタン242により、選択枠62内の要
素を消去する。適当なボタンの組合せにより、1つのオーディオフォト表示とイ
ンデックス表示を切り替える。インデックス表示の場合、停止ボタン247を押
下しながらデータタイプ選択ボタン241を押下することにより単一オーディオ
フォト表示への移行が達成される。単一オーディオフォト表示からインデックス
表示への反対の移行は、同一ボタンの組合せにより達成される。インデックス表
示から単一オーディオフォト表示に切り替える場合、ディスプレイ23は、選択
枠62内の単数または複数の要素を単一オーディオフォト表示に含むように変化
する。
【0032】 特定の入力が画像であるか、音声パッセージであるか、単純なオーディオフォ
トであるか、あるいはより複雑なオーディオフォト(画像と音声の一対一の単純
な関係ではなく)であるかの判定は、インデックス表示から可能である。画像6
4および音声パッセージ65は、これらが音声トレースと画像をそれぞれ含んで
いないため容易に識別可能である。単純なオーディオフォト63は、1つの音声
トレースと1つの画像を含むことが分かる。2つの音声クリップを有する単一画
像66または多重画像67を有する単一音声クリップなど、より複雑な構成につ
いても、音声パッセージの開始(またはその他の点)を表す表現を提供する代わ
りに各要素にアイコンが提供されるため明確に識別可能である。たとえば、2つ
の音声クリップを有する画像66は、1つの画像が図示されるが、音声トレース
は2つ図示されている。ただし、音声クリップは1つであるが3つの画像を有す
る画像67は、画像表示67において特定の時点に関連づけられた1つの画像で
はなく3つの画像すべてを示している。したがって、この画像表示は、既存のオ
ーディオフォトの合成(少なくとも画像合成)を素早く決定するのに有効な方法
である。
【0033】 様々な形式の画像表示が可能である。一つの代替例は、すべての画像またはす
べての音声サンプル、あるいはすべてのオーディオフォトを示し、データタイプ
選択ボタン241によりこれらの代替物で切り換えを行うものである。別の代替
例は、音声パッセージおよび画像の別々のインデックス表示を提供するものであ
る。画像および音声サンプルは、その取り込み時間にしたがって表示することが
可能である(何らかの形式の絶対的タイムスタンプが使用可能である場合には特
に適当である)。
【0034】 ボタン26を押下することによって、カメラは上述した編集モードとキャプチ
ャモードで切り替わる。キャプチャモードにおける初期画像は、従来のデジタル
カメラと同様であり、1つの画像は、その点で画像キャプチャボタン251を押
下する場合に記録されているものを示している。画像キャプチャボタン251が
その点で押下されると、1つの画像が得られる(図6の画像64のように)。し
かしながら、音声キャプチャボタン252を押下することにより音声パッセージ
の記録が開始されると位置が変化する。これにより、音声パッセージの蓄積度を
示す音声バー71(これまで取り込まれた音声の長さも、記録が進行中であると
いう表示とともに提供される)と後述するビューファインダ画像72を有する表
示が図7(a)に図示されるように現れる。画像キャプチャボタン251が押下
される前に音声記録停止ボタン253が押下されると、図6の音声パッセージ6
5のように純粋な音声パッセージが記録される。しかしながら、音声記録の蓄積
中に画像キャプチャボタン251が押下されると、音声と画像の同時取り込みが
発生する。これにより、取り込まれた画像と音声パッセージ71を直接リンクし
、画像取り込みが発生した音声パッセージ中の点において当初の目的通りこのリ
ンクが登録されるという利点がある(このリンクの時間的関係は編集により後の
点で変更可能であることは勿論である)。
【0035】 このようにオーディオフォトが蓄積される場合、オーディオフォトのすべての
要素を示すために代替の表示が使用可能となることが望ましい。したがって、デ
ータタイプ選択ボタン241が取り込み中に押下されると、画像表示が、図7(
a)に図示されるビューファインダ画像72と、それぞれ音声パッセージの開始
に対して相対的な記録時間がマークされている取り込まれた画像サムネイル73
の合成に切り替わる。この表示において、音声パッセージ71の表現には様々な
画像の記録時間を示すインジケータ74がマークされている。
【0036】 純粋な取り込みと純粋な確認に加え、新たな音声または画像データが、単に末
尾に追加されるのではなく既存のセットに選択的に挿入可能な中間構造を支持す
ることが望ましく、かつ可能である。
【0037】 かかる追加の画像または音声セグメントの挿入は、ここでは確認モードから実
行され、挿入に適当なコンテキスト(オーディオフォト、音声クリップまたは画
像)がディスプレイ23の1つのオーディオフォト表示において選択される。
【0038】 挿入のコンテキストが音声クリップである場合、ユーザは、画像キャプチャボ
タン251を押下して、このクリップに新たなフォトを添付するか、あるいは音
声キャプチャボタン252を二回押下して、既存の音声クリップの末尾に添付さ
れた新たな音声パッセージを取り込む。ユーザが新たな音声セグメントを既存の
音声パッセージ中の適当な点で挿入しようとする場合、これは、所望の挿入点に
送り、マーカボタン244でマークし、その状態で新たな音声クリップを取り込
むことによって実行可能である。
【0039】 挿入のコンテキストが音声のない静止画像である場合、ユーザは、単に画像キ
ャプチャボタン251を押下して、新たな画像を既存の画像の後に追加し、また
は音声キャプチャボタン252を用いて、オーディオセグメントを記録した後、
これを選択された画像に添付する。
【0040】 挿入のコンテキストが既存のオーディオフォトである場合、ユーザは、音声キ
ャプチャボタン251を押下して新たな画像を音声クリップに添付し、同一クリ
ップについて一連のフォトを作成または拡張する。この新たな画像が導入される
、音声パッセージにおける点は、自動的に割り当てられるか、あるいは上述した
マーキングボタン244により手動で位置決めすることが可能である。あるいは
、音声キャプチャボタン252によりさらなる音声セグメントを記録し、オーデ
ィオクリップに添付するか、あるいは上述したマーキングボタン244によりオ
ーディオクリップ内に位置決めすることが可能である。
【0041】 取り込み後、以下の情報がメモリ107に記憶される。すなわち、(別ファイ
ルとして記憶される)画像、(別ファイルとして記憶される)音声パッセージ、
タイムスタンプ機能および(関連の場合には)リンク情報である。これについて
可能な方法が2つあり、その一方が申し分のない実施形態において使用可能であ
る。第1は、画像および音声をそれぞれ別のデータタイプで記憶し、すべてのリ
ンク、タイミングおよび選択情報が別のインデックスファイルに記憶される。こ
の解決策は、おそらく最も単純に実施可能であるが、メモリ107から別の装置
に情報を選択的に転送する際には不便である。第2の方法は、画像、音声、タイ
ミングおよびリンク情報を支持するマルチメディアファイルタイプのオーディオ
フォトを存在させるものである。かかるファイルタイプが使用される場合、この
ファイルタイプは、取り込まれたすべての情報(画像単独および音声単独を含む
)に使用されるため、当該カメラにより処理されるすべてのファイルを同一のフ
ァイルタイプとすることが可能である。この解決策により、それぞれ得られたオ
ーディオフォトが、インデックスを参照することなく単一ファイルとして独立さ
せることができるため、メモリ107からの選択的な転送が容易になる。そして
、この情報は、図1に図示される経路のいずれにおいて送信されてもよい。すな
わち、パーソナルコンピュータ2(複合オーディオフォトにとって有効なルート
であり、たとえば電子メールにより送信可能である)に送信されてもよく、プリ
ンタ3に直接送信されてもよく、あるいは読み出し機器4に送信されてもよい。
単純な画像、音声パッセージまたはオーディオフォトの場合、プリンタまたは読
み出し機器に直接送信することは、同時係属中の欧州特許出願第9830543
6.2号に記載されるものと実質的に同様であるが、オーディオフォトに多重画
像が存在する場合には区別が必要となる。たとえば、直接プリンタに送信される
複合オーディオフォトは、図6に図示されるように合成形式で図示される視覚的
要素により表現される。また、読み出し機器4を、画像を表示し、かつ音声を再
生することでカメラ1において取り込まれたまたは工夫されるオーディオフォト
を再生することが可能なリーダ/ビューワ一体機器(図示せず)に代えてもよく
、提供される機能は、カメラ1のユーザインタフェースにより得られるもの(お
そらく、編集機能ではなくブラウジング機能を保持する)としても、好ましくは
十分に高品位の表示かつ音声再生で申し分のない経験をユーザに与えることがで
きる。
【0042】 静止画像および音声に加えて、他のデータタイプをデジタルカメラで取り込む
ことが可能である。デジタルカメラは、通常、ビデオの短いバーストを難なく取
り込みかつ記憶するように適合されることが可能であり、かかるビデオバースト
は、音声パッセージと同様に静止画像の増大として提供される。同様に、ユーザ
インタフェース(たとえば、ペン式ディジタイザインタフェースおよび手書きま
たはGraffitiなどのカスタムアルファベットを認識する手段)において
グラフィック入力を提供する手段により、グラフィック入力を提供し、同様の増
大を提供してもよい。かかる増大は、音声パッセージと略同様に処理され、リン
クグループにおいてさらなる(または代替として考えられる)要素として使用さ
れてもよい。
【0043】 上述した特徴において、本発明の代替の実施形態を案出する際に多数の変形が
可能であることが当業者であれば理解されよう。たとえば、当該カメラの構造上
の配置は相当量変更可能であり、たとえば、ディスプレイ23を単にユーザイン
タフェースディスプレイとして使用してもよく、別個のビューファインダを当該
カメラのどこかに配置してもよく、あるいは異なる配置および種類のコントロー
ルをユーザインタフェースに使用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成にしたがって音声と静止画像の取り込みおよび再生のシステムを
示す。
【図2】 (a),(b),(c)は、本発明の一実施形態に係るデジタルカメラの正面
(画像および音声キャプチャ側)、背面(ユーザインタフェース側)および上面
(キャプチャボタン)の各図を示す。
【図3】 (a)〜(c)は、編集モードにおける図2のユーザインタフェースディスプ
レイを図示し、かつ異なるデータ要素の選択を説明する。
【図4】 編集モードにおける図2のユーザインタフェースディスプレイを図示し、かつ
3つの添付画像を有する1つの音声パッセージからなるオーディオフォトを図示
する。
【図5】 (a)〜(c)は、図4のオーディオフォトの再生中の異なる三段階における
図2のユーザインタフェースディスプレイを図示する。
【図6】 編集モードにおける図2のユーザインタフェースディスプレイを図示し、取り
込まれたデータのインデックス画像を示す。
【図7】 (a)および(b)は、キャプチャモードにおける図2のユーザインタフェー
スディスプレイを図示し、ビューファインダディスプレイおよびインデックスデ
ィスプレイをそれぞれ説明する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AA13 AC69 AC71 AC72 5C053 FA08 FA10 FA27 FA29 GA11 GB21 JA01 KA24 KA25 KA26 LA01 LA11 LA14 5C073 AA06 BB01 CE10

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静止画像を取り込むカメラ装置と、 音声パッセージを取り込む音声記録装置と、 静止画像を静止画像ファイルとして、また音声パッセージを音声パッセージフ
    ァイルとして保存するメモリと、 1つ以上の静止画像ファイルを1つ以上の音声パッセージファイルに選択的に
    リンクしてリンクグループを形成し、かつリンクグループから1つ以上のファイ
    ルを選択的にアンリンクするユーザインタフェースと、 を備えるデジタルカメラ。
  2. 【請求項2】 リンクグループは、1つ以上の音声パッセージファイルを有
    する1つの静止画像ファイルからなる、請求項1記載のデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】 リンクグループは、1つ以上の静止画像ファイルを有する1
    つの音声パッセージファイルからなる、請求項1記載のデジタルカメラ。
  4. 【請求項4】 前記ユーザインタフェースは、ユーザが前記画像ファイルに
    ついて、確認のために複数の音声パッセージファイル、静止画像ファイルまたは
    リンクグループがインデックス形式で表示される第1の表示と、編集のために音
    声パッセージファイル、静止画像ファイルまたはリンクグループが1つずつ表示
    される第2の表示を選択できるように適合される、請求項1〜3のいずれか1項
    に記載のデジタルカメラ。
  5. 【請求項5】 前記第2の表示において、追加の音声パッセージファイル、
    静止画像ファイルまたはリンクグループがさらに表示可能であり、これらの表示
    ファイル同士のリンクにより新たなリンクグループが形成されるように前記ユー
    ザインタフェースが適合される、請求項4記載のデジタルカメラ。
  6. 【請求項6】 前記第2の表示において、さらなる音声パッセージまたは静
    止画像が取り込まれ、前記表示された個々の音声パッセージファイル、静止画像
    ファイルまたはリンクグループと自動的にリンクされることが可能である、請求
    項4または5に記載のデジタルカメラ。
  7. 【請求項7】 前記デジタルカメラは、静止画像ファイルが音声パッセージ
    ファイルの前記音声パッセージにおける特定の時点または期間と関連づけられる
    ように適合される、請求項1〜6のいずれか1項に記載のデジタルカメラ。
  8. 【請求項8】 前記デジタルカメラは、前記音声記録装置が音声パッセージ
    を取り込むと同時に前記カメラ装置が1つ以上の静止画像を取り込むことができ
    るように適合される、請求項1〜7のいずれか1項に記載のデジタルカメラ。
  9. 【請求項9】 音声パッセージと同時に取り込まれるいずれの静止画像も、
    先ずリンクグループの一部として前記音声パッセージに提供される、請求項8記
    載のデジタルカメラ。
  10. 【請求項10】 取り込まれた静止画像または取り込まれた音声パッセージ
    に記録時間をマークする時間記録手段をさらに備える、請求項1〜9のいずれか
    1項に記載のデジタルカメラ。
  11. 【請求項11】 前記時間記録手段は、同時記録された音声パッセージに対
    して取り込まれた静止画像の取り込み時間をマークするように適合される、請求
    項8に従属する請求項10記載のデジタルカメラ。
  12. 【請求項12】 前記ユーザインタフェースは、静止画像ファイル、音声パ
    ッセージファイルまたは音声パッセージファイルの一部、あるいはリンクグルー
    プのユーザにより選択的な消去を行うように適合される、請求項1〜11のいず
    れか1項に記載のデジタルカメラ。
  13. 【請求項13】 前記ユーザインタフェースは、リンクグループの音声パッ
    セージファイルおよび静止画像ファイルが、前記リンクグループの一部として、
    あるいは前記リンクグループと関係なく、選択的に閲覧可能となるように適合さ
    れる、請求項1〜12のいずれか1項に記載のデジタルカメラ。
  14. 【請求項14】 前記ユーザインタフェースは、前記音声パッセージファイ
    ル、前記静止画像ファイルおよび前記リンクされたオブジェクトがすべて別々の
    シーケンスとしてユーザに提示可能であり、かつ前記ユーザが該別々のシーケン
    スから選んでブラウジングできるように適合される、請求項13記載のデジタル
    カメラ。
  15. 【請求項15】 前記メモリは、別々の音声パッセージファイル、静止画像
    ファイルおよびリンク情報を含む1つ以上のインデックスファイルとしてリンク
    グループを保存する、請求項1〜14のいずれか1項に記載のデジタルカメラ。
  16. 【請求項16】 前記メモリは、音声パッセージ情報、静止画像情報および
    リンク情報を含むマルチメディアファイルとしてリンクグループを保存する、請
    求項1〜15のいずれか1項に記載のデジタルカメラ。
  17. 【請求項17】 前記音声パッセージファイルおよび前記静止画像ファイル
    はともにマルチメディアファイルである、請求項16記載のデジタルカメラ。
  18. 【請求項18】 他のデータタイプを記録するさらなるデータ記録装置をさ
    らに備え、前記メモリ装置は、前記他のデータタイプをさらなるデータタイプフ
    ァイルとして記録するように適合され、前記ユーザインタフェースは、1つ以上
    のさらなるデータタイプファイルをリンクグループに選択的にリンクし、かつリ
    ンクグループから1つ以上のさらなるデータタイプファイルを選択的にアンリン
    クするように適合される、請求項1〜17のいずれか1項に記載のデジタルカメ
    ラ。
  19. 【請求項19】 前記さらなるデータタイプは手書きデータであり、前記さ
    らなるデータ記録装置は手書きデータをデジタル表現で記録する装置である、請
    求項18記載のデジタルカメラ。
  20. 【請求項20】 前記さらなるデータタイプはビデオクリップであり、前記
    さらなるデータ記録装置はビデオクリップを記録する装置である、請求項18記
    載のデジタルカメラ。
  21. 【請求項21】 前記音声記録装置および前記カメラ装置は、略共通の方向
    にデータ取り込みを行うように構成される、請求項1〜20のいずれか1項に記
    載のデジタルカメラ。
  22. 【請求項22】 前記メモリはフラッシュメモリ装置である、請求項1〜2
    1のいずれか1項に記載のデジタルカメラ。
  23. 【請求項23】 前記デジタルカメラは、静止画像と音声パッセージ取り込
    みの際にユーザにより手持ちできるように適合される、請求項1〜22のいずれ
    か1項に記載のデジタルカメラ。
  24. 【請求項24】 静止画像を取り込むカメラ装置と、音声パッセージを取り
    込む音声記録装置とを備えるデジタルカメラのユーザインタフェースを動作する
    プログラムであって、1つ以上の静止画像を1つ以上の音声パッセージとリンク
    してリンクグループを形成する手段と、リンクグループから1つ以上の要素をア
    ンリンクする手段と、を備えるプログラム。
JP2000599201A 1999-02-12 2000-01-28 音声記録を備えたデジタルカメラ Pending JP2002537691A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99301045.3 1999-02-12
EP99301045A EP1028583A1 (en) 1999-02-12 1999-02-12 Digital camera with sound recording
PCT/GB2000/000242 WO2000048388A1 (en) 1999-02-12 2000-01-28 Digital camera with sound recording

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002537691A true JP2002537691A (ja) 2002-11-05

Family

ID=8241220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599201A Pending JP2002537691A (ja) 1999-02-12 2000-01-28 音声記録を備えたデジタルカメラ

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP1028583A1 (ja)
JP (1) JP2002537691A (ja)
DE (1) DE60000365T2 (ja)
WO (1) WO2000048388A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015507762A (ja) * 2011-12-22 2015-03-12 ノキア コーポレイション オーディオトラックの決定方法,装置およびコンピュータプログラム

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133597B2 (en) * 2001-07-05 2006-11-07 Eastman Kodak Company Recording audio enabling software and images on a removable storage medium
GB2386464B (en) 2002-03-13 2005-08-24 Hewlett Packard Co Photo album with provision for media playback
US20030174218A1 (en) * 2002-03-14 2003-09-18 Battles Amy E. System for capturing audio segments in a digital camera
GB2388242A (en) 2002-04-30 2003-11-05 Hewlett Packard Co Associating audio data and image data
JPWO2005025270A1 (ja) * 2003-09-08 2006-11-16 松下電器産業株式会社 音像制御装置の設計ツールおよび音像制御装置
JP4182936B2 (ja) 2004-08-31 2008-11-19 ソニー株式会社 再生装置及び表示方法
US8027561B2 (en) * 2006-08-24 2011-09-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, devices and computer program products for event-based media file tagging
FR2908901B1 (fr) * 2006-11-22 2009-03-06 Thomson Licensing Sas Procede d'association d'une image fixe associee a une sequence sonore, et appareil pour effectuer une telle association
US9417754B2 (en) 2011-08-05 2016-08-16 P4tents1, LLC User interface system, method, and computer program product
WO2013169845A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for scrolling nested regions
WO2013169849A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Industries Llc Yknots Device, method, and graphical user interface for displaying user interface objects corresponding to an application
KR101956082B1 (ko) 2012-05-09 2019-03-11 애플 인크. 사용자 인터페이스 객체를 선택하는 디바이스, 방법, 및 그래픽 사용자 인터페이스
WO2013169854A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for providing feedback for changing activation states of a user interface object
WO2013169843A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for manipulating framed graphical objects
WO2013169842A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for selecting object within a group of objects
EP2847661A2 (en) 2012-05-09 2015-03-18 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving and dropping a user interface object
WO2013169865A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for moving a user interface object based on an intensity of a press input
WO2013169851A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for facilitating user interaction with controls in a user interface
JP6082458B2 (ja) 2012-05-09 2017-02-15 アップル インコーポレイテッド ユーザインタフェース内で実行される動作の触知フィードバックを提供するデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース
KR101823288B1 (ko) 2012-05-09 2018-01-29 애플 인크. 제스처에 응답하여 디스플레이 상태들 사이를 전이하기 위한 디바이스, 방법, 및 그래픽 사용자 인터페이스
WO2013169875A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for displaying content associated with a corresponding affordance
WO2013169846A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for displaying additional information in response to a user contact
WO2014105279A1 (en) 2012-12-29 2014-07-03 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for switching between user interfaces
JP6093877B2 (ja) 2012-12-29 2017-03-08 アップル インコーポレイテッド 複数接触ジェスチャのために触知出力の生成を見合わせるためのデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース
JP6138274B2 (ja) 2012-12-29 2017-05-31 アップル インコーポレイテッド ユーザインタフェース階層をナビゲートするためのデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース
CN107831991B (zh) 2012-12-29 2020-11-27 苹果公司 用于确定是滚动还是选择内容的设备、方法和图形用户界面
CN104903834B (zh) 2012-12-29 2019-07-05 苹果公司 用于在触摸输入到显示输出关系之间过渡的设备、方法和图形用户界面
EP2939095B1 (en) 2012-12-29 2018-10-03 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving a cursor according to a change in an appearance of a control icon with simulated three-dimensional characteristics
EP2879047A3 (en) * 2013-11-28 2015-12-16 LG Electronics Inc. Mobile terminal and controlling method thereof
US10095396B2 (en) 2015-03-08 2018-10-09 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for interacting with a control object while dragging another object
US9645732B2 (en) 2015-03-08 2017-05-09 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for displaying and using menus
US9990107B2 (en) 2015-03-08 2018-06-05 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for displaying and using menus
US9632664B2 (en) 2015-03-08 2017-04-25 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback
US10048757B2 (en) 2015-03-08 2018-08-14 Apple Inc. Devices and methods for controlling media presentation
US9785305B2 (en) 2015-03-19 2017-10-10 Apple Inc. Touch input cursor manipulation
US9639184B2 (en) 2015-03-19 2017-05-02 Apple Inc. Touch input cursor manipulation
US20170045981A1 (en) 2015-08-10 2017-02-16 Apple Inc. Devices and Methods for Processing Touch Inputs Based on Their Intensities
US10067653B2 (en) 2015-04-01 2018-09-04 Apple Inc. Devices and methods for processing touch inputs based on their intensities
US9891811B2 (en) 2015-06-07 2018-02-13 Apple Inc. Devices and methods for navigating between user interfaces
US9830048B2 (en) 2015-06-07 2017-11-28 Apple Inc. Devices and methods for processing touch inputs with instructions in a web page
US10200598B2 (en) 2015-06-07 2019-02-05 Apple Inc. Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images
US9860451B2 (en) 2015-06-07 2018-01-02 Apple Inc. Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images
US9674426B2 (en) 2015-06-07 2017-06-06 Apple Inc. Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images
US10346030B2 (en) 2015-06-07 2019-07-09 Apple Inc. Devices and methods for navigating between user interfaces
US10235035B2 (en) 2015-08-10 2019-03-19 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for content navigation and manipulation
US10416800B2 (en) 2015-08-10 2019-09-17 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for adjusting user interface objects
US9880735B2 (en) 2015-08-10 2018-01-30 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback
US10248308B2 (en) 2015-08-10 2019-04-02 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interfaces with physical gestures

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4924303A (en) * 1988-09-06 1990-05-08 Kenneth Dunlop Method and apparatus for providing interactive retrieval of TV still frame images and audio segments
GB9124337D0 (en) * 1991-11-15 1992-01-08 Philips Electronic Associated Method of storing user information items and apparatus for reproducing stored items
US5903309A (en) * 1996-09-19 1999-05-11 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for displaying images and associated multimedia types in the interface of a digital camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015507762A (ja) * 2011-12-22 2015-03-12 ノキア コーポレイション オーディオトラックの決定方法,装置およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1151600B1 (en) 2002-08-28
EP1028583A1 (en) 2000-08-16
WO2000048388A1 (en) 2000-08-17
DE60000365D1 (de) 2002-10-02
EP1151600A1 (en) 2001-11-07
DE60000365T2 (de) 2003-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002537691A (ja) 音声記録を備えたデジタルカメラ
US7417667B2 (en) Imaging device with function to image still picture during moving picture imaging
US8972867B1 (en) Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US6683649B1 (en) Method and apparatus for creating a multimedia presentation from heterogeneous media objects in a digital imaging device
US6738075B1 (en) Method and apparatus for creating an interactive slide show in a digital imaging device
US8009961B2 (en) Electronic apparatus, playback management method, display control apparatus, and display control method
CN103248818A (zh) 图像撷取方法与相关图像撷取系统
WO2006041171A1 (ja) 再生装置、撮像装置、画面表示方法およびユーザインターフェース
JP3636830B2 (ja) インテリジェントビデオカメラ及びインテリジェントスチルカメラ
JP2006323621A (ja) 電子アルバムシステム
US20070297786A1 (en) Labeling and Sorting Items of Digital Data by Use of Attached Annotations
JP4478566B2 (ja) マルチメディアデータをリンクするための方法および装置
US20040263662A1 (en) Image-processing apparatus, image-taking apparatus, and image-processing program
JP2005020654A (ja) 撮像装置および画像への注釈情報の付与方法
US7058286B2 (en) Information input apparatus
JP4375052B2 (ja) 映像編集支援方法
JP4294105B2 (ja) カメラ
JP2006053977A (ja) 記録装置、記録方法、編集装置、編集方法、再生装置、再生方法、並びにプログラムおよび記録媒体
JP5010420B2 (ja) 画像再生装置、プログラム、および画像再生方法
JP3103442B2 (ja) 電子スチルカメラおよびその再生装置
JP4578852B2 (ja) 画像検索装置および方法
JP4411194B2 (ja) 記録再生装置、記録再生方法、及びコンピュータプログラム
JP2002125143A (ja) 画像閲覧システム、画像閲覧装置、画像閲覧方法及び記録媒体
JP4418727B2 (ja) 再生装置及びその制御方法
JP3873542B2 (ja) 記録装置及び記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109