JP2002535399A - ヘテロアリールアセチレンスルホンアミドおよびホスフィン酸アミドヒドロキサム酸tace阻害剤 - Google Patents

ヘテロアリールアセチレンスルホンアミドおよびホスフィン酸アミドヒドロキサム酸tace阻害剤

Info

Publication number
JP2002535399A
JP2002535399A JP2000595996A JP2000595996A JP2002535399A JP 2002535399 A JP2002535399 A JP 2002535399A JP 2000595996 A JP2000595996 A JP 2000595996A JP 2000595996 A JP2000595996 A JP 2000595996A JP 2002535399 A JP2002535399 A JP 2002535399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl
compound
hydrogen
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000595996A
Other languages
English (en)
Inventor
レビン,ジエレミー・アイアン
チエン,ジエイムズ・ミング
ネルソン,フランシズ・クリステイ
Original Assignee
アメリカン・サイアナミド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン・サイアナミド・カンパニー filed Critical アメリカン・サイアナミド・カンパニー
Publication of JP2002535399A publication Critical patent/JP2002535399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/41Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing singly-bound oxygen atoms bound to the carbon skeleton
    • C07C309/42Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing singly-bound oxygen atoms bound to the carbon skeleton having the sulfo groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/78Halides of sulfonic acids
    • C07C309/86Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/87Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing singly-bound oxygen atoms bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/42Benzene-sulfonamido pyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)の化合物は、慢性関節リウマチ、変形性関節症、敗血症、AIDS、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、クローン病および変性性軟骨喪失のようなTNF−αにより媒介される疾患状態の治療で有用である。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】
本発明は、TNF-α変換酵素(TACE)の阻害剤として作用するアセチレンアリー
ルおよびヘテロアリールスルホンアミドおよびホスフィン酸アミドヒドロキサム
酸に関する。本発明の化合物は、慢性関節リウマチ、変形性関節症、敗血症、AI
DS、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、クローン病および変性性軟骨喪失のようなTN
F-αにより媒介される疾患状態で有用である。
【0002】
【発明の背景】
TNF-α変換酵素(TACE)は膜に結合されたTNF-α前駆体タンパク質からのTNF-
αの形成を触媒する。TNF-αは、そのよく知られている抗腫瘍特性[Old,L.Scie nce ,1985,230,630]に加えて、慢性関節リウマチ[Shire,M.G.;Muller,G.W.Exp. Opin.Ther.Patents 1998,8(5),531;Grossman,J.M.;Brahn,E.J.Women's Health
1997,6(6),627;Isomaki,P.;Punnonen,J.Ann.Med.1997,29,499;Camussi,G.;Lupia
,E.Drugs,1998,55(5),613]、敗血症ショック[Mathison et.al.J.Clin.Invest.
1988,81,1925;Miethke,et.al. J.Exp.Med.1992,175,91]、移植片拒絶[Piguet,
P.F.;Grau,G.E.;et.al.J.Exp.Med.1987,166,1280]、悪液質[Beutler,B;Cerami
,A.Ann.Rev.Biochem.1988,57,505]、食欲不振、炎症[Ksontini,R,;MacKay,S.L
.D.;Moldawer,L.L.Arch.Surg.1998,133,558]、うっ血性心不全[Packer,M.Circ ulation ,1995,92(6),1379;Ferrari,R.;Bachetti,T.;et.al.Circulation,1995,92 (6),1479]、虚血後の再灌流傷害、中枢神経系の炎症性疾患、炎症性腸疾患、イ
ンスリン抵抗性[Hotamisligil,G.S.;Shargill,N.S.;Spiegelman,B.M.;et.al.Sc ience ,1993,259,87]およびHIV感染症[Peterson,P.K.;Gekker,G.;et.al.J.Clin .Invest .1992,89,574;Pallares-Trujillo,J;Lopez-Soriano,F.J.Argiles,J.M.Me d.Res.Reviews ,1995,15(6),533]において役割を有すると考えられている前炎症
性サイトカインである。例えば抗TNF-α抗体およびトランスジェニック動物を用
いた研究は、TNF-αの形成の遮断が関節炎の進行を阻害することを立証した[Ra
nkin,E.C.;Choy,E.H.;Kassimos,D.;Kingsley,G.H.;Sopwith,A.M.;Isenberg,D.A,
;Panayi,G.S.Br.J.Rheumatol.1995,34,334;Pharmaprojects,1996,Therapeutic U
pdates 17(Oct.),au197-M2Z]。この所見は最近ヒトにも拡げられ、ならびに「
ヒトの疾患におけるTNF-α(TNF-α in Human Diseases)」、Current Pharmace utical Design ,1996,2,662に記述されている。
【0003】 TACEの低分子阻害剤は多様な疾患状態を治療する可能性を有するであろうこと
が期待されている。多様なTACE阻害剤が知られているが、これらの分子の多くは
ペプチドおよびペプチド様であり、生物学的利用能および薬物動態上の問題を持
つ。加えて、これらの分子の多くが非選択的であり、マトリックスメタロプロテ
イナーゼ、そしてとりわけMMP-1の強力な阻害剤である。MMP-1(コラゲナーゼ1
)の阻害はMMP阻害剤の臨床試験で関節痛を引き起こすものと仮定されてきた[S crip ,1998,2349,20]。従って、長期に作用し、選択的で、経口での生物学的利
用が可能なTACEの非ペプチド阻害剤は、上に論考される疾患状態の治療に高度に
望ましいものとなるだろう。
【0004】 下に示されるような、2個の炭素鎖がヒドロキサム酸およびスルホンアミドの
窒素を分離しているスルホンアミドヒドロキサム酸MMP/TACE阻害剤の例
は、WIPOの国際公開第9816503号、同第9816506号、同第98
16514号および同第9816520号明細書、ならびに米国特許第5,77
6,961号明細書に開示される。
【0005】
【化8】
【0006】 米国特許第5,455,258号、同第5,506,242号、同第5,552,419号、同第5,770,624
号、同第5,804,593号および同第5,817,822号明細書、ならびに欧州特許出願公開
第606,046号明細書ならびにWIPOの国際公開第9600214号および同第9722587号明
細書は、マトリックスメタロプロテイナーゼおよび/もしくはTACEの非ペプチド
阻害剤を開示し、そのうち、1個の炭素がヒドロキサム酸およびスルホンアミド
の窒素を分離している下に示されるアリールスルホンアミドヒドロキサム酸が代
表例である。下に示されるスルホンアミドヒドロキサメートの変成物(variant
)、もしくは類似のスルホンアミドカルボキシレートであるスルホンアミドに基
づくMMP阻害剤を開示する付加的な刊行物は、欧州特許出願公開第757037号およ
び同第757984号明細書、ならびにWIPOの国際公開第9535275号、同第9535276号、
同第9627583号、同第9719068号、同第9727174号、同第9745402号、同第9807697
号、および同第9831664号、同第9833768号、同第9839313号、同第9839329号、同
第9842659号ならびに同第9843963号明細書である。この種のMMP阻害剤の発見は
J.Med.Chem.,(1997),40,2525にMacPherson,et al.により、およびJ.Med.Chem. (1998),41,640にTamura,et al.によりさらに詳述されている。
【0007】
【化9】
【0008】 下に示されるとおり、ヒドロキサム酸に対するアルファ炭素が環中でスルホン
アミドの窒素に連結したMMPおよび/もしくはTACEのβ-スルホンアミドヒドロキ
サメート阻害剤を開示する刊行物は、米国特許第5,753,653号明細書、WIPOの国
際公開第9633172号、同第9720824号、同第9827069号、同第9808815号、同第9808
822号、同第9808823号、同第9808825号、同第9834918号、同第9808827号明細書
、Levin,et al. Bioorg.& Med.Chem.Letters 1998,8,2657およびPikul,et al.J. Med.Chem .1998,41,3568を包含する。
【0009】
【化10】
【0010】 独国特許出願公開第19,542,189号明細書、国際公開第9718194号明細書および
欧州特許第803505号明細書は、MMPおよび/もしくはTACE阻害剤として環式スル
ホンアミドの付加的な例を開示する。この場合、スルホンアミドを含有する環が
芳香環もしくは複素芳香環に縮合されている。
【0011】
【化11】
【0012】 スルホンアミドに類似するのは下の構造により例示されるホスフィン酸アミド
ヒドロキサム酸MMP/TACE阻害剤であり、これはWIPOの国際公開第9808853号明細
書に開示された。
【0013】
【化12】
【0014】 下に示されるような、チオールが亜鉛キレート基であるスルホンアミドMMP/TA
CE阻害剤は、WIPOの国際出願公開第9803166号明細書に開示された。
【0015】
【化13】
【0016】 スルホニルアリール基が置換ブチニル部分またはプロパルギル性エーテル、ア
ミンもしくはスルフィドでパラ置換されているアリールおよびヘテロアリールス
ルホンアミドおよびホスフィン酸アミドヒドロキサム酸MMP/TACE阻害剤を開示す
ることが、本発明の一目的である。これらの化合物は、インビトロおよび細胞ア
ッセイにおけるTACE活性の高められたレベルの阻害ならびに/もしくはMM
P−1を上回る選択性を提供する。従って、これらの化合物はTNFにより媒介
される疾患の治療で使用することができる。
【0017】 (発明の要約) 本発明のTACEおよびMMPを阻害するオルトスルホンアミドおよびホスフ
ィン酸アミドアリールおよびヘテロアリールヒドロキサム酸は、式:
【0018】
【化14】
【0019】 もしくはその製薬学的に許容できる塩 により表され、 式中、C(=O)NHOH部分および−NR5−部分は基Aの隣接炭素に結合さ
れ;ここで、 Aは、N、NR9、SおよびOから選択される1ないし3個のヘテロ原子を有す
る5−6員のヘテロアリールであり; XはSO2もしくは−P(O)R10であり; Yはアリール、またはN、NR9、SおよびOから選択される1から3個までの
ヘテロ原子を有する5−10員の一もしくは二環のヘテロアリールであるが、但
し、XおよびZがYの隣接原子に結合されなくてよいことを条件とし; ZはO、NH、CH2もしくはSであり; R5は水素もしくは1−6個の炭素原子のアルキルであり; R6およびR7はそれぞれ独立に水素、1−6個の炭素原子のアルキル、−CN、
−CCHであり; R8は水素、1−6個の炭素原子のアルキル、2−6個の炭素原子のアルケニル
、2−6個の炭素原子のアルキニル、3−6個の炭素原子のシクロアルキル、ア
リール、N、NR9、SおよびOから選択される1ないし3個のヘテロ原子を有
する5ないし10員のヘテロアリール、またはN、NR9、SおよびOから選択
される1もしくは2個のヘテロ原子を有する5ないし9員のヘテロシクロアルキ
ルであり; R9は水素、アリール、1−6個の炭素原子のアルキルもしくは3−6個の炭素
原子のシクロアルキルであり; そして、R10は1−6個の炭素原子のアルキル、3−6個の炭素原子のシクロア
ルキル、アリールもしくはヘテロアリールである。
【0020】 本発明の好ましい化合物は、−NR5−基に隣接するAの双方の炭素が水素以
外の置換基を有する構造Bのものである。
【0021】 本発明のより好ましい化合物は、Aが、N、NR9、SおよびOから選択され
る1ないし3個のヘテロ原子を有する5−6員のヘテロアリールであり、ここで
−NR5−基に隣接するAの双方の炭素が水素以外の置換基を有し; そして、Yが、それぞれXおよびZにより1および4位で置換されたフェニル環
である、 構造Bの化合物を包含する。
【0022】 本発明のより好ましい化合物は、Aが: −NR5−基に隣接するAの双方の炭素が水素以外の置換基を有する フェニルであり; Yが、それぞれXおよびZにより1および4位で置換されたフェニル環であり; かつ、XがSO2である、 構造Bの化合物を包含する。
【0023】 本発明のより好ましい化合物は、Aが: −NR5−基に隣接するAの双方の炭素が水素以外の置換基を有する フェニルであり; Yが、それぞれXおよびZにより1および4位で置換されたフェニル環であり; XがSO2であり; Zが酸素であり; かつ、R6およびR7が水素である、 構造Bの化合物を包含する。
【0024】 本発明のより好ましい化合物は、Aが: −NR5−基に隣接するAの双方の炭素が水素以外の置換基を有する フェニルであり; Yが、それぞれXおよびZにより1および4位で置換されたフェニル環であり; XがSO2であり; Zが酸素であり; R6およびR7が水素であり; かつ、R8が−CH2OHもしくはメチルである、 構造Bの化合物を包含する。
【0025】 全体で使用されるところのヘテロアリールは、N、NR9、SおよびOから選
択される1−3個のヘテロ原子からを有する5−10員の一もしくは二環である
。ヘテロアリールは、好ましくは
【0026】
【化15】
【0027】 であり、 ここで、KはNR9、OもしくはSでありかつR9は水素、フェニル、ナフチル、
1−6個の炭素原子のアルキル、もしくは3−6個の炭素原子のシクロアルキル
である。好ましいヘテロアリール環は、ピロール、フラン、チオフェン、ピリジ
ン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、トリアゾール、ピラゾール、イミダゾ
ール、イソチアゾール、チアゾール、イソキサゾール、オキサゾール、インドー
ル、イソインドール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、キノリン、イソキノリ
ン、キノキサリン、キナゾリン、ベンゾトリアゾール、インダゾール、ベンズイ
ミダゾール、ベンゾチアゾール、ベンズイソキサゾールおよびベンゾオキサゾー
ルを包含する。
【0028】 Aの定義の目的上、Aが
【0029】
【化16】
【0030】 から選択されるヘテロアリールであることがさらにより好ましい。
【0031】 本発明のヘテロアリール基は場合によっては一もしくは二置換されていてよい
【0032】 本明細書で使用されるところのヘテロシクロアルキルは、N、NR9、Sもし
くはOから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を有する5ないし10員の飽
和もしくは不飽和の一もしくは二環を指す。本発明のヘテロシクロアルキル環は
、好ましくは
【0033】
【化17】
【0034】 から選択され、 ここで、KはNR9、OもしくはSであり、そしてR9は水素、フェニル、ナフチ
ル、1−6個の炭素原子のアルキル、もしくは3−6個の炭素原子のシクロアル
キルである。好ましいヘテロシクロアルキル環は、ピペリジン、ピペラジン、モ
ルホリン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロフランもしくはピロリジンを包含
する。本発明のヘテロシクロアルキル基は場合によっては一もしくは二置換され
ていてよい。
【0035】 本明細書で使用されるところのアリールは、場合によっては一、二もしくは三
置換されていてよいフェニルもしくはナフチルを指す。
【0036】 アルキル、アルケニル、アルキニルおよびパーフルオロアルキルは、直鎖なら
びに分枝状双方の部分を包含する。アルキル、アルケニル、アルキニルおよびシ
クロアルキル基は未置換(炭素が水素または鎖もしくは環中の他の炭素に結合さ
れる)であってよいか、あるいは一もしくは多置換されていてよい。
【0037】 ハロゲンは臭素、塩素、フッ素およびヨウ素を意味する。
【0038】 アリール、ヘテロアリール、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル
キルおよびの適する置換基は、制限されるものでないがハロゲン、1−6個の炭
素原子のアルキル、2−6個の炭素原子のアルケニル、2−6個の炭素原子のア
ルキニル、3−6個の炭素原子のシクロアルキル、−OR2、−CN、−COR2 、1−4個の炭素原子のパーフルオロアルキル、1−4個の炭素原子の−O−パ
ーフルオロアルキル、−CONR23、−S(O)n2、−OPO(OR2)O
3、−PO(OR2)R3、−OC(O)NR23、−C(O)NR2OR3、−
COOR2、−SO3H、−NR23、−N[(CH222NR2、−NR2CO
3、−NR2COOR3、−SO2NR23、−NO2、−N(R2)SO23、−
NR2CONR23、−NR2C(=NR3)NR23、−NR2C(=NR3)N
(SO22)R3、NR2C(=NR3)N(C=OR2)R3、−SO2NHCOR 4 、−CONHSO24、−テトラゾル−5−イル、−SO2NHCN、−SO2
NHCONR23、フェニル、ナフチル、ヘテロアリールもしくはヘテロシクロ
アルキルを挙げることができ; 式中、−NR23はピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、オ
キサゾリジン、チアゾリジン、ピラゾリジン、ピペラジンもしくはアゼチジン環
を形成してよく; R2およびR3はそれぞれ独立に水素、1−6個の炭素原子のアルキル、3−6個
の炭素原子のシクロアルキル、フェニル、ナフチル、ヘテロアリールもしくはヘ
テロシクロアルキルであり; R4は1−6個の炭素原子のアルキル、2−6個の炭素原子のアルケニル、2−
6個の炭素原子のアルキニル、3−6個の炭素原子のシクロアルキル;1−4個
の炭素原子のパーフルオロアルキル、フェニル、ナフチル、ヘテロアリールもし
くはヘテロシクロアルキルであり;そしてnは0ないし2である。
【0039】 本発明のヘテロシクロアルキル基の適する置換基は、限定されるものでないが
1−6個の炭素原子のアルキル、3−6個の炭素原子のシクロアルキル、フェニ
ル、ナフチル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルを挙げることができ
る。
【0040】 1部分が同一の呼称をもつ1個以上の置換基を含有する場合、それらの置換基
のそれぞれは同一もしくは異なってよい。
【0041】 製薬学的に許容できる塩は、本発明の化合物が塩基部分を含有する場合に有機
および無機酸、例えば酢酸、プロピオン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸
、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、リンゴ酸、フタル酸、塩酸、
臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、メタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、
ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、および類似
の既知の許容できる酸から形成することができる。塩はまた、本発明の化合物が
酸部分を含有する場合に有機および無機塩基、好ましくはアルカリ金属塩、例え
ばナトリウム、リチウムもしくはカリウムから形成されてもよい。
【0042】 本発明の化合物は1個の非対称炭素原子を含有することができ、また、本発明
の化合物のいくつかは1個もしくはそれ以上の非対称中心を含有してよく、そし
て従って光学異性体およびジアステレオマーを生じさせることができる。立体化
学に関せずに示される際に、本発明はこうした光学異性体およびジアステレオマ
ー;ならびにラセミ化合物ならびに分割された鏡像異性的に純粋なRおよびS立
体異性体;ならびにRおよびS立体異性体の他の混合物ならびにそれらの製薬学
的に許容できる塩を包含する。ジアステレオマーおよび鏡像異性体を包含する1
種の光学異性体もしくは立体異性体が他を上回る好都合な特性を有することがで
きることが認識される。従って、本発明を開示および特許請求する場合、1種の
ラセミ混合物が開示される場合は、他者を実質的に含まないジアステレオマーお
よび鏡像異性体を包含する双方の光学異性体もしくは立体異性体も同様に開示か
つ特許請求されることを明瞭に企図している。
【0043】 本発明の化合物は酵素MMP−1、MMP−9、MMP−13およびTNF−
α変換酵素(TACE)を阻害することが示されており、そして従って関節炎、
腫瘍転移、組織潰瘍形成、異常な外傷治癒、歯周病、移植片拒絶、インスリン抵
抗性、骨疾患およびHIV感染症の治療で有用である。とりわけ、本発明の化合
物は、インビトロおよび細胞アッセイにおけるTACE活性の高められたレベル
の阻害ならびに/もしくはMMP−1を上回る高められた選択性を提供し、そし
て従ってTNFにより媒介される疾患の治療でとりわけ有用である。
【0044】 本発明は、以下: a)式V:
【0045】
【化18】
【0046】 式中、R5、R6、R7、R8、A、X、YおよびZは上で定義されたとおりであり
、また、QはCOOHもしくはその反応性誘導体である、 の化合物をヒドロキシルアミンと反応させて式Bの対応する化合物を生じること
;または b)式VI:
【0047】
【化19】
【0048】 式中、R5、R6、R7、R8、A、X、YおよびZは上で定義されたとおりであり
、また、R30はt−ブチル、ベンジルもしくはトリアルキルシリルのような保護
基である、 の化合物を脱保護して式Bの化合物を生じること; c)式Bの化合物の光学的に活性な異性体の混合物(例えばラセミ化合物)を分
割して、他方の鏡像異性体もしくはジアステレオマーを実質的に含まない一方の
鏡像異性体もしくはジアステレオマーを単離すること; または d)式Bの塩基性化合物を製薬学的に許容できる酸で酸性化して製薬学的に許容
できる塩を生じること、 の1つを含んで成る、上で定義されたような式Bの化合物の製造方法を提供する
【0049】 方法a)に関して、該反応は当該技術分野で既知の方法、例えば反応性誘導体
(すなわち酸塩化物)を形成するためのハロゲン化剤との反応、次いでヒドロキ
シルアミンとの反応により実施することができる。
【0050】 方法b)により具体的に説明されるような保護基の除去は、ヒドロキサム酸を
提供する当該技術分野で既知の方法により実施することができる。
【0051】 方法c)に関して、特定の鏡像異性体もしくはジアステレオマーの形態を単離
するのに標準的分離技術を使用することができる。例えば、「分割剤」の単一の
鏡像異性体との反応により(例えば、ジアステレオマー塩の形成もしくは共有結
合の形成により)、ラセミ混合物を光学的に活性のジアステレオマーの混合物に
転化することができる。光学的に活性のジアステレオマーの生じる混合物を標準
的技術(例えば結晶化もしくはクロマトグラフィー)により分離することができ
、そして個々の光学的に活性のジアステレオマーをその後「分割剤」を除去する
よう処理してそれにより本発明の化合物の単一の鏡像異性体を遊離することがで
きる。(キラルな支持体、溶離剤もしくはイオン対形成剤(ion pairing agent
)を使用する)キラルなクロマトグラフィーもまた、鏡像異性体混合物を直接分
離するのに使用することができる。
【0052】 式Bの化合物は、上述されたような酸での処理により製薬学的に許容できる酸
、例えば有機もしくは無機酸の塩の形態で単離することができる。
【0053】 本発明は、さらに、以下: 1)式Iの化合物またはその塩もしくは溶媒和物
【0054】
【化20】
【0055】 を、式II
【0056】
【化21】
【0057】 の化合物にアルキル化すること 2)上の式IIの化合物またはその塩もしくは溶媒和物を、塩化チオニル、クロ
ロスルホン酸、塩化オキザリル、五塩化リンのような塩素化剤、またはフルオロ
スルホン酸もしくは臭化チオニルのような他のハロゲン化剤と、式III:
【0058】
【化22】
【0059】 ここでJはフッ素、臭素、塩素である、 の化合物に反応させること、 のような1種もしくはそれ以上の反応を必要とする構造Bの化合物の作成方法に
向けられる。
【0060】 結果として生じる塩化、フッ化もしくは臭化スルホニルは、該化合物をそれぞ
れ1,2,4−トリアゾール、イミダゾールもしくはベンゾトリアゾールと反応
させることによりトリアゾリド、イミダゾリドもしくはベンゾチアゾリド誘導体
(ここで、Jは1,2,4−トリアゾリル、ベンゾトリアゾリルもしくはイミダ
ゾリルである)にさらに転化することができる。R6、R7およびR8は上で定義
されたとおりである。
【0061】 本発明は、なおさらに、以下: 1)フェノールまたはその塩もしくは溶媒和物を式IV:
【0062】
【化23】
【0063】 の化合物にアルキル化すること 2)上の式IVの化合物またはその塩もしくは溶媒和物をクロロスルホン酸と反
応させて上の式IIの化合物を製造すること のような1種もしくはそれ以上の反応を必要とする構造Bの化合物の作成方法に
向けられる。
【0064】 とりわけ好ましい中間体は式IIおよびIIIの化合物であるが、但しR6
水素でないことを条件とする。
【0065】 発明の化合物は、有機合成の当業者に既知の慣用技術を使用して製造される。
本発明の化合物の製造で使用される出発原料は既知であるか、既知の方法により
作成されるか、もしくは商業的に入手可能である。本発明の化合物の製造で使用
することができる以下の化合物(V−IX)は既知であり、そして下に本明細書
に参考文献を示す。この一覧は具体的説明の目的上のみ包含され、そしていかな
る方法でも制限するとして解釈されるべきでない。
【0066】
【化24】
【0067】 これらの物質についての参考文献は以下のとおりである:
【0068】
【表1】
【0069】 化合物IX: 商業的に入手可能。
【0070】 当業者は、ある種の反応が、該分子上の他の潜在的に反応性の官能性が遮蔽も
しくは保護されてそうして所望されない副反応を回避および/もしくは反応の収
量を増大させる場合に最良に実施されることを認識するであろう。この目標のた
め、当業者は保護基を使用することができる。これらの保護基部分の例は、T.
W.Greene、P.G.M.Wuts “Protective Grou
ps in Organic Synthesis”、第2版、1991、ワイ
リー アンド サンズ(Wiley & Sons)、ニューヨークに見出すこ
とができる。好ましくは、アミノ酸出発原料上の反応性の側鎖の官能性を保護す
る。特定の反応のための保護基の必要性および選択は当業者に既知であり、そし
て保護されるべき官能基(ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、など)の性質、そ
の置換基が一部である分子の構造および安定性ならびに反応条件に依存する。
【0071】 アリール、ヘテロアリールもしくは複素環を含有する本発明の化合物を製造も
しくは合成する場合に、当業者は、その環上の置換基を環の構築の前、後もしく
はそれと付随して製造してよいことを認識している。明確さのため、こうした環
上の置換基は下の本明細書のスキームから省かれている。
【0072】 当業者は、提示される合成段階の性質および順序を、本発明の化合物の形成を
至適化するという目的上変動してよいことを認識するであろう。
【0073】 本発明のヒドロキサム酸化合物1は、カルボン酸2を対応する酸塩化物もしく
は酸無水物に転化すること、またはそれを適するペプチド結合剤と反応させるこ
と、次いで1を生じさせるためのヒドロキシルアミンとの、もしくは3を生じさ
せるための保護されたヒドロキシルアミン誘導体との反応により、スキーム1に
従って製造する。その後、化合物3(ここでR30はt−ブチル、ベンジル、トリ
アルキルシリルもしくは他の適する遮蔽基である)を既知の方法により脱保護し
てヒドロキサム酸1を提供することができる。
【0074】
【化25】
【0075】 カルボン酸2はスキーム2に示されるとおり製造することができる。アミノ酸
誘導体4(ここでR40は水素もしくは適するカルボン酸保護基である)を、化合
物5(ここでJは限定されるものでないが塩素を挙げることができる適する脱離
基である)と反応させることによりスルホニル化もしくはリン酸化することがで
きる。その後、アセトン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)もしくはテ
トラヒドロフラン(THF)のような極性の非プロトン性溶媒中で、R3Jおよ
び炭酸カリウムもしくは水素化ナトリウムのような塩基を用いてN−H化合物6
をアルキル化してスルホンアミド7を提供することができる。化合物7は、N−
置換アミノ酸誘導体8との5の直接の反応によってもまた入手可能である。7の
カルボン酸への転化は、酸、塩基加水分解、もしくは保護基R40の選択および炭
素−炭素三重結合の存在に矛盾しない他の方法により実施する。
【0076】
【化26】
【0077】 スルホニル化剤5の製造方法をスキーム3に示す。従って、スルホン酸塩9(
ここでZR50はヒドロキシ、チオールもしくは置換アミノ部分である)をアセチ
レン10(ここでJはハロゲン、メシル酸エステル、トシル酸エステルもしくは
トリフラートのような適する脱離基である)でアルキル化して11を生じさせる
ことができる。アセチレン10は商業的に入手可能かもしくは既知化合物である
か、またはそれらは当業者により既知の方法により合成することができる。スル
ホン酸塩11は、塩化オキザリルもしくは置換基R6、R7およびR8と適合性の
他の試薬ならびにアセチレンとの反応のような既知の方法により、対応する塩化
スルホニルもしくは他のスルホニル化剤5に転化することができる。あるいは、
ジスルフィド12を、化合物10との反応、次いでジスルフィド結合の還元によ
りジアセチレン13に転化して類似のチオールを提供することができ、これを既
知の方法により5に転化することができる。15を生じさせるフェノール、チオ
フェノール、アニリンもしくは保護されたアニリン14の10でのアルキル化、
次いでクロロスルホン酸との反応はスルホン酸16を提供し、これは塩化オキザ
リルもしくは類似の試薬を用いて5に容易に転化される。チオフェノール17は
また、チオールの保護、ZH(式中ZはO、NもしくはSである)のアルキル化
、およびイオウの脱保護、次いでスルホン酸16への酸化を介する5への前駆体
でもある。
【0078】
【化27】
【0079】 8のリン含有類似物は、スキーム4に示されるような類似の方法論を使用して
製造することができる。
【0080】
【化28】
【0081】 アセチレン側鎖は、スキーム5に示されるとおり、アミノ酸誘導体のスルホニ
ル化もしくはリン酸化の後に付属してもまたよい。従って、アミノ酸誘導体4お
よび8を化合物20(ここでZR50はヒドロキシまたは保護されたヒドロキシ、
チオールもしくはアミンである)でスルホニル化もしくはリン酸化することがで
き、そして、必要な場合はスキーム2でのようにR7Jでアルキル化して21を
生じることができる。22を生じさせるためのR50遮蔽基の除去および生じるフ
ェノール、チオールもしくはアミンの10でのその後のアルキル化は7を提供す
る。ZR50がOHに同等である場合には、22を生じさせるのに脱保護段階は必
要とされない。
【0082】
【化29】
【0083】 7のプロパルギル性アミン類似物は、アミノ酸誘導体4および/もしくは8か
ら出発してスキーム6に示されるとおり合成することができる。パラニトロアリ
ール化合物23、例えば塩化4−ニトロベンゼンスルホニルでのスルホニル化も
しくはリン酸化、次いでDMF中での炭酸カリウムもしくは水素化ナトリウムの
ような塩基を使用するR5J(4について)でのアルキル化は24を提供する。
アニリン25を生じさせる水素および炭上パラジウム、塩化スズもしくは他の既
知の方法でのニトロ部分の還元、ならびに10でのその後のアルキル化はその後
7を提供する。アニリン25は、10でのアルキル化、アルキル化段階後のその
後の脱保護に先立ち、t−ブトキシカルボニルのような適する窒素保護基を用い
て誘導体化して26を生じることができる。
【0084】
【化30】
【0085】 アセチレン誘導体7は、スキーム7に示されるようなフルオルアリール26と
の反応によりアミノ酸誘導体4および/もしくは8から容易に製造されるフルオ
ロ化合物27を介してもまた到達可能である。DMFのような極性の非プロトン
性溶媒中での遮蔽されたヒドロキシ、チオールもしくはアミノ基(HZR70、式
中R70は適する保護基である)での水素化ナトリウムのような塩基の存在下での
27のフッ素の置換、次いで脱保護は28を生じさせ、その後これを10でアル
キル化して7を提供することができる。27の28(ここでZはイオウである)
への転化は、Na2S、K2S、NaSHもしくはKS(C=S)OEtを用いて
達成することもまたできる。27のフッ素を、水素化ナトリウムのような塩基の
存在下に極性の非プロトン性溶媒中でプロパルギル性誘導体29(ここでZはO
、SもしくはNHである)で置換して直接7を生じさせることもまたできる。
【0086】
【化31】
【0087】 化合物7(ここでZはメチレン基である)はスキーム8に示されるとおり30
を介して入手可能である。塩素化炭化水素溶媒中でのN−ブロモスクシンイミド
での30のベンジルの臭素化は臭化物31を提供する。次いで適切な銅プロピニ
ル(propynyl cuprate)での臭化物の置換が続いてスルホンア
ミド8を提供する。
【0088】
【化32】
【0089】 本発明の化合物は、出発するアミノ酸誘導体4もしくは8のスルホニル化もし
くはリン酸化後のいずれかの段階でアセチレン側鎖上の置換基を修飾することに
よってもまた製造することができる。ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルデヒ
ド、エステル、ケトンなどのような官能基を標準的方法により操作して、化合物
1のR1−R8により定義される部分を形成することができる。これらの方法の成
功裏の使用は該分子の他の部分の置換基の適合性に依存することが、有機合成の
当業者により認識されている。本明細書に記述される保護基および/もしくは段
階の順序の変更が必要とされるかも知れない。
【0090】 構造32の化合物(R12が水素である化合物7の同等物)の誘導体化に利用可
能な方法のいくつかをスキーム9に示す。末端アセチレン32の金属化(met
allation)、次いでアルデヒドもしくはアルキルハロゲン化物、スルホ
ン酸エステルまたはトリフラートの付加は誘導体33および34を提供する。ホ
ルムアルデヒドおよびアミンとの32の反応はマンニッヒ付加生成物35を提供
する。35への臭化シアンの付加はプロパルギル性臭化物36を生じさせ、これ
を多様な求核体で置換して例えばエーテル、チオエーテルおよびアミン37を生
じさせることができる。32のパラジウムに触媒されるカップリング反応はアリ
ールもしくはヘテロアリールアセチレン38を提供する。これらの方法の成功裏
の使用が該分子の他の部分の置換基の適合性に依存することが、有機合成の当業
者により認識される。本明細書に記述される保護基および/もしくは段階の順序
の変更が必要とされるかも知れず、そしてR35、R45、R55、R65およびR75
アルキル、例えばメチルである。
【0091】
【化33】
【0092】 スキーム10に、Aがピリジルである本発明の一例の合成を示す。具体的な説
明の目的上のみ示される、この特定の例においては、BOC保護されたアミノピ
リジン39がBOC無水物との反応を介して3−アミノ−2,6−ジメトキシピ
リジンから合成される。その後、39の金属化およびその後のカルボキシル化を
介して、オルトアミノエステル40を構築する。エステル41からのBOC保護
基の除去はオルトアミノエステル42を提供する。その後、スキーム1−9に従
った42の合成が本発明の化合物を提供する。付加的なピリジルヒドロキサメー
トは同一の経路により入手可能である。
【0093】
【化34】
【0094】 以下の特定の実施例は本発明の代表的化合物の製造法を具体的に説明する。出
発原料、中間体および試薬は、商業的に入手可能であるか、もしくは有機合成の
当業者により標準的な文献の手順に従って容易に合成することができるかのいず
れかである。
【0095】 実施例1 3−(4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)チオフェン−2−カルボン酸メ
チルエステル 40mLのクロロホルムに溶解された5.00g(0.032mol)の3−
アミノ−2−カルボメトキシチオフェンの溶液に、7.73mL(0.032m
ol)のピリジン、次いで6.57g(0.032mol)の塩化p−メトキシ
ベンゼンスルホニルを添加した。反応混合物を室温で5時間攪拌し、そしてその
後3N HClおよび水で洗浄した。その後、有機物(organics)をN
2SO4で乾燥し、濾過しかつ真空中で濃縮した。生じるクリーム色の固形物を
エーテルで洗浄しかつ真空中で乾燥して、6.89g(66%)の所望のスルホ
ンアミドを提供した。電子スプレー(Electrospray)質量分析328.2(M+
H)。
【0096】 実施例2 4−(4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)チオフェン−3−カルボン酸メ
チルエステル 実施例1に記述されたと同一の様式で、5.00g(0.026mol)の3
−アミノ−4−カルボメトキシチオフェン塩酸塩が、エーテルとの摩砕後に3.
50g(41%)の所望のスルホンアミドを褐色固形物として提供した。電子ス
プレー質量分析328.2(M+H)。
【0097】 実施例3 5−(4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)−1−メチル−1H−ピラゾー
ル−4−カルボン酸エチルエステル 実施例1に記述されたと同一の様式で、2.00g(0.012mol)の1
−メチル−2−アミノ−3−カルボエトキシピラゾールが、酢酸エチル/ヘキサ
ンからの再結晶後に0.923g(23%)の所望のスルホンアミドを白色固形
物として提供した。電子スプレー質量分析340.2(M+H)。
【0098】 実施例4 3−(4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)−4−メチルチオフェン−2−
カルボン酸メチルエステル 実施例1に記述されたと同一の様式で、4.14g(0.024mol)の3
−アミノ−4−メチル−2−カルボメトキシチオフェンが、エーテルとの摩砕後
に4.89g(47%)の所望のスルホンアミドを白色固形物として提供した。
EI質量分析340.9(M+)。
【0099】 実施例5 3−[ベンジル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]チオフェン−2
−カルボン酸メチルエステル 25mLのDMF中の実施例1の生成物2.0g(6.116mmol)の溶
液に、0.257g(6.422mmol)の60%水素化ナトリウムを添加し
た。生じる混合物を室温で30分間攪拌し、そしてその後0.76mL(6.4
22mmol)の臭化ベンジルを添加した。この反応混合物を室温で一夜攪拌し
、水中に注ぎ、そしてその後エーテルで抽出した。合わせられた有機物を水およ
び塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過しかつ真空中で濃縮した。酢酸エチ
ル/ヘキサン(1:3)で溶出するシリカゲルで残渣をクロマトグラフィーして
、1.62g(65%)の所望の生成物を白色結晶として提供した。CI質量分
析:418(M+H)。
【0100】 実施例6 4−[ベンジル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]チオフェン−3
−カルボン酸メチルエステル 実施例5に記述されたと同一の様式で、実施例2の生成物1.50g(4.5
87mmol)が、酢酸エチル/ヘキサン(1:10)で溶出するシリカゲルで
のクロマトグラフィー後に、1.257g(66%)の所望の生成物を褐色油状
物として提供した。CI質量分析:418(M+H)。
【0101】 実施例7 5−[ベンジル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]−1−メチル−
1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル 実施例5に記述されたと同一の様式で、実施例3の生成物0.843g(2.
484mmol)が、エーテルとの摩砕の後に、0.924g(87%)の所望
の生成物を白色固形物として提供した。CI質量分析:430(M+H)。
【0102】 実施例8 3−[ベンジル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]−4−メチルチ
オフェン−2−カルボン酸メチルエステル 実施例5に記述されたと同一の様式で、実施例4の生成物2.00g(4.6
4mmol)が、エーテルとの摩砕後に1.648g(68%)の所望の生成物
を白色固形物として提供した。CI質量分析:432(M+H)。
【0103】 実施例9 3−[ベンジル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]チオフェン−2
−カルボン酸 15mLのメタノールおよび15mLのTHFに溶解された実施例5の生成物
1.494g(3.583mmol)の混合物に、15mLの1N NaOH溶
液を添加した。反応混合物を室温で36時間攪拌し、そして有機物を真空中で除
去した。生じる混合物を10%HClで酸性化し、そして酢酸エチルで抽出した
。合わせられた有機物を水および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過しか
つ真空中で濃縮した。生じる残渣をエーテルとともに摩砕しかつ濾過して、1.
327g(92%)の所望のカルボン酸を白色固形物として提供した。CI質量
分析:404(M+H)。
【0104】 実施例10 4−[ベンジル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]チオフェン−3
−カルボン酸 実施例9に記述されたと同一の様式で、実施例6の生成物1.157g(2.
775mmol)が、エーテルとの摩砕後に0.94g(84%)の所望のカル
ボン酸を黄褐色固形物として提供した。電子スプレー質量分析:404(M+H
)。
【0105】 実施例11 5−[ベンジル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]−1−メチル−
1H−ピラゾール−4−カルボン酸 20mLのメタノール/THF(1:1)中の実施例7の生成物0.799g
(1.862mmol)の溶液に、9.3mLの1N水酸化ナトリウム溶液を添
加し、そして生じる混合物を還流に18時間加熱した。その後、反応を室温に冷
却し、そして有機物を真空中で除去した。生じる混合物を10%HClで酸性化
しかつ酢酸エチルで抽出した。合わせられた有機物を水および塩水で洗浄し、M
gSO4で乾燥し、濾過しかつ真空中で濃縮した。生じる残渣をエーテルととも
に摩砕しかつ濾過して、0.697g(93%)の所望のカルボン酸を白色固形
物として提供した。電子スプレー質量分析:402(M+H)。
【0106】 実施例12 3−[ベンジル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]−4−メチルチ
オフェン−2−カルボン酸 実施例11に記述されたと同一の様式で、実施例8の生成物1.366g(2
.622mmol)が、エーテルとの摩砕後に1.16g(87%)の所望のカ
ルボン酸を白色固形物として提供した。電子スプレー質量分析:416(M−H
)−。
【0107】 実施例13 5−ブロモ−4−(4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)チオフェン−3−
カルボン酸メチルエステル 室温の5.0mLの酢酸−クロロホルム(1:1)中の実施例2の生成物の溶
液に0.299g(1.682mmol)のN−ブロモスクシンイミドを添加し
た。反応を18時間攪拌し、そしてその後エーテルで希釈し、水および飽和重炭
酸ナトリウム溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過しかつ真空中で濃縮した
。黄褐色固形物残渣をエーテル−ヘキサン(1:1)で洗浄して、0.504g
(81%)の所望の生成物を黄褐色固形物として提供した。電子スプレー質量分
析:406.1(M+H)+ 実施例14 4−[ベンジル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]−5−ブロモチ
オフェン−3−カルボン酸メチルエステル 実施例5に記述されたと同一の様式で、実施例13の生成物0.424g(1
.044mmol)が、0.400g(77%)の所望のN−ベンジルメチルエ
ステルを白色固形物として生じた。電子スプレー質量分析:496.1(M+H
)+ 実施例15 4−[ベンジル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]−5−ブロモチ
オフェン−3−カルボン酸 実施例11に記述されたと同一の様式で、実施例14の生成物0.356g(
0.718mmol)が、0.290g(84%)の所望のカルボン酸を白色固
形物として生じた。電子スプレー質量分析:482.1(M+H)+ 実施例16 4−[ベンジル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]−5−エチニル
チオフェン−3−カルボン酸メチルエステル 2.5mLのDMFおよび2.5mLのトリエチルアミン中の中の実施例14
の生成物0.294g(0.634mmol)の溶液に、0.448mL(3.
168mmol)のトリメチルシリルアセチレン、0.022g(0.032m
mol)のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)二塩化物および
3mgのヨウ化銅(I)を添加した。その後、反応混合物を80℃に6時間加熱
し、そしてその後室温に冷却しかつエーテルで希釈した。有機物を5%HCl溶
液、水および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過しかつ真空中で濃縮した
。残渣を5mLのTHFに溶解し、1mLの1Mフッ化テトラブチルアンモニウ
ム−THF溶液を添加し、そして反応を室温で1時間攪拌し、その後エーテルで
希釈し、5%HCl溶液、水および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し
かつ真空中で濃縮した。酢酸エチル−ヘキサン(1:5)で溶出するシリカで残
渣をクロマトグラフィーして、0.159g(61%)の所望の生成物を褐色油
状物として提供した。 電子スプレー質量分析:442.2(M+H)+ 実施例17 4−[ベンジル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]−5−エチニル
チオフェン−3−カルボン酸 実施例11に記述されたと同一の様式で、実施例16の生成物0.136g(
0.333mmol)が、酢酸エチル−ヘキサン(1:1)で溶出するシリカで
のクロマトグラフィーの後に、0.075g(57%)の所望の生成物を黄褐色
固形物として提供した。電子スプレー質量分析:428.1(M+H)+ 実施例18 5−ブロモ−4−[(4−メトキシベンゼンスルホニル)ピリジン−3−イルメ
チルアミノ]チオフェン−3−カルボン酸メチルエステル 5.0mLのDMFに溶解された実施例13の生成物4.80g(11.82
mmol)の溶液に、2.04g(12.41mmol)の塩化3−ピコリル塩
酸塩および4.89g(35.46mmol)の炭酸カリウムを添加した。その
後、反応混合物を室温で18時間攪拌し、水で希釈しそしてエーテルで抽出した
。その後、有機物を6N HCl溶液で抽出し、そしてその後、水性酸層を6N
NaOH溶液で塩基性化し、そしてその後エーテルで抽出した。生じるエーテ
ル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過しかつ真空中で濃縮して、4.16g(7
1%)の所望の生成物を黄褐色固形物として提供した。電子スプレー質量分析:
498(M+H)。
【0108】 実施例19 5−ブロモ−4−[(4−メトキシベンゼンスルホニル)ピリジン−3−イルメ
チルアミノ]チオフェン−3−カルボン酸 9.0mLのTHF−MeOH(1:1)中の実施例18の生成物0.40g
(0.860mmol)の溶液に、0.072g(1.72mmol)の水酸化
リチウム一水和物を添加した。反応混合物を還流に18時間加熱し、そしてその
後真空中で濃縮した。残渣をTHFで洗浄しかつ濾過した。濾液を真空中で濃縮
して、0.388g(100%)の所望の生成物を白色泡状物として提供した。
電子スプレー質量分析:483(M+H)。
【0109】 実施例20 N−(2,6−ジメトキシ−3−ピリジル)カルバミン酸tert−ブチル 3−アミノ−2,6−ジメトキシピリジン(1.5g、7.87mmol)の
懸濁液にジカルボン酸ジ−tert−ブチル(3.43g、15.7mmol)
を添加した。溶液を還流で36時間加熱し、室温に冷却しかつ水で希釈した。水
性溶液を酢酸エチルで3回抽出し、有機抽出物を合わせ、塩水で洗浄し、MgS
4で乾燥し、真空中で濃縮した。溶出液としてヘキサン/酢酸エチル(勾配1
00%ないし4/1)を使用するカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製し
て、2.00g(100%)のN−(2,6−ジメトキシ−3−ピリジル)カル
バミン酸tert−ブチル、黄色油状物を提供した。電子スプレー質量分析:2
54.9(M+H)+ 実施例21 N−(4−カルボメトキシ−2,6−ジメトキシ−3−ピリジル)カルバミン酸
tert−ブチル 実施例20の生成物(1g、3.93mmol)をエーテル(35mL)およ
びTMEDA(1.7mL、1.18mmol)に溶解しかつ−78℃に冷却し
た。n−ブチルリチウム(4.75mL、11.87mmol)を一滴ずつ添加
し、そして反応を、−10℃に2.5時間加温する前に、−78℃で15分間攪
拌させた。溶液を−78℃に戻して冷却し、そしてエーテル(4.5mL)に溶
解されたクロロギ酸メチル(0.6mL、7.8mmol)を一滴ずつ添加した
。反応を−78℃で10分間保持し、そしてその後−10℃に加温し、そして塩
化アンモニウム(飽和)でクエンチする前に1.5時間攪拌させた。反応混合物
を酢酸エチルで3回抽出した。有機物を合わせ、塩水で洗浄し、MgSO4で乾
燥し、真空中で濃縮した。溶出液としてヘキサン/酢酸エチル(勾配9/1ない
し4/1)を使用するカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製して、0.4
23g(34%)のN−(4−カルボメトキシ−2,6−ジメトキシ−3−ピリ
ジル)カルバミン酸tert−ブチルを白色固形物として提供した。電子スプレ
ー質量分析:312.8(M+H)+ 実施例22 3−アミノ−2,6−ジメトキシイソニコチン酸メチル p−トルエンスルホン酸水和物(0.282g、1.48mmol)をトルエ
ン(11mL)に溶解し、そして、水の共沸除去(ディーン−シュタークトラッ
プ)を用いて還流に一夜加熱した。翌日、反応を室温に冷却し、そしてトルエン
(4mL)に溶解された実施例21の生成物を添加した。反応を0.5時間還流
に戻して加熱した。反応を室温に冷却しかつ重炭酸ナトリウム(飽和)中に注ぎ
、そしてエーテルで3回抽出した。有機物を合わせ、塩水で洗浄し、MgSO4
で乾燥し、真空中で濃縮した。溶出液としてヘキサン/酢酸エチル(勾配100
%ないし9/1)を使用するカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製して、
0.278g(97%)の3−アミノ−2,6−ジメトキシイソニコチン酸メチ
ルを黄色固形物として提供した。電子スプレー質量分析:212.8(M+H)
+ 実施例23 3−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2,6−ジメトキシイソニ
コチン酸メチル ピリジン(2mL)中の実施例22の生成物(0.278g、1.31mmo
l)の溶液に塩化p−メトキシベンゼンスルホニル(0.28g、1.38mm
ol)を添加した。反応混合物を室温で一夜攪拌し、そしてその後水でクエンチ
した。混合物をエーテルで3回抽出した。有機物を合わせ、塩水で洗浄し、Mg
SO4で乾燥し、真空中で濃縮して、0.444g(89%)の3−(4−メト
キシベンゼンスルホニルアミノ)−2,6−ジメトキシイソニコチン酸メチルを
固形物として提供した。電子スプレー質量分析:382.8(M+H)+ 実施例24 3−[ベンジル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]−2,6−ジメ
トキシイソニコチン酸メチル 実施例23の生成物(0.444g、1.16mmol)をDMF(4mL)
に溶解しかつ0℃に冷却した。臭化ベンジル(0.186mL、1.6mmol
)、次いで水素化ナトリウム(56mg、1.39mmol、鉱物油中60%分
散液)を添加し、そして反応を室温に温まらせた。1時間後に反応を水で希釈し
、そしてエーテルで4回抽出した。有機物を合わせ、塩水で洗浄し、MgSO4
で乾燥し、真空中で濃縮して、0.545g(100%)の純粋な3−[ベンジ
ル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]−2,6−ジメトキシイソニ
コチン酸メチルを油状物として提供した。電子スプレー質量分析:472.9(
M+H)+ 実施例25 3−[ベンジル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]−2,6−ジメ
トキシイソニコチン酸 実施例24の生成物を、実施例19の手順を使用して対応するカルボン酸に加
水分解して、3−[ベンジル−(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]−
2,6−ジメトキシイソニコチン酸を提供した。電子スプレー質量分析:459
.0(M+H)+ 実施例26 4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム塩 1Lのイソプロパノールおよび水酸化ナトリウムの1.0N溶液225mL中
の52.35g(0.225mol)の4−ヒドロキシベンゼンスルホン酸ナト
リウム塩の溶液に、59.96g(0.45mol)の1−ブロモ−2−ブチン
を添加した。生じる混合物を70℃に15時間加熱し、そしてその後、イソプロ
パノールを真空中での蒸発により除去した。生じる白色沈殿物を濾過により収集
し、イソプロパノールおよびエーテルで洗浄し、そして真空中で乾燥して、56
.0g(100%)のブチニルエーテルを白色固形物として生じた。
【0110】 実施例27 塩化4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル 29mLのジクロロメタン中の2M塩化オキザリル/ジクロロメタン溶液43
.8mL(0.087mol)の0°の溶液に、6.77mL(0.087mo
l)のDMFを一滴ずつ、次いで実施例26の生成物7.24g(0.029m
ol)を添加した。反応混合物を0°で10分間攪拌し、その後室温に温まらせ
、そして2日間攪拌した。その後、反応を氷中に注ぎかつ150mLのヘキサン
で抽出した。有機物を水および塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過しかつ
真空中で濃縮して、6.23g(88%)の塩化スルホニルを黄色固形物;m.
p.63−65℃として提供した。EI質量分析:243.9(M+)。
【0111】 実施例28 ブト−2−イニルオキシベンゼン 100mLのベンゼンおよび40mLのTHFに溶解された6.14g(0.
023mol)のトリフェニルホスフィンの溶液に1.75mL(0.023m
ol)の2−ブチン−1−オールを添加した。5分後に、10mLのTHFに溶
解された2.00(0.023mol)のフェノール、次いで3.69mL(0
.023mol)のアゾジカルボン酸ジエチルを反応に添加した。生じる反応混
合物を室温で18時間攪拌し、そしてその後真空中で濃縮した。酢酸エチル/ヘ
キサン(1:10)で溶出するシリカゲルで残渣をクロマトグラフィーして、2
.18g(70%)のブチニルエーテルを透明な液体として提供した。EI質量
分析:146.0MH+ 実施例29 塩化4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル N2下、アセトン/氷浴中の0.3mLのジクロロメタン中の実施例28の生
成物0.146g(1.0mmol)の溶液に、0.3mLのジクロロメタン中
の0.073mL(1.1mmol)のクロロスルホン酸の溶液を一滴ずつ添加
した。添加が完了した後に氷浴を除去し、そして反応を室温で2時間攪拌した。
その後、該反応に、0.113mL(1.3mmol)の塩化オキザリル、次い
で0.015mLのDMFを一滴ずつ添加した。反応を2時間還流に加熱し、そ
してその後ヘキサンで希釈しかつ氷水中に注いだ。有機層を塩水で洗浄し、硫酸
ナトリウムで乾燥しかつ真空中で濃縮して、0.130mg(53%)の所望の
生成物を淡褐色固形物として提供した。
【0112】 実施例30 3−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニルアミノ)−2,6−ジメ
トキシイソニコチン酸メチル ピリジン(6mL)中の実施例22の生成物(0.7g、3.3mmol)の
溶液に、塩化4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル(0.8g、3.
3mmol)を添加した。反応混合物を室温で一夜攪拌し、そしてその後水でク
エンチした。混合物をエーテルで3回抽出した。有機物を合わせ、塩水で洗浄し
、MgSO4で乾燥しかつ真空中で濃縮した。酢酸エチル/ヘキサン(勾配1:
1ないし7:3)で溶出するシリカゲルで残渣をクロマトグラフィーして、1.
15gのブチニルオキシベンゼンスルホンアミドを固形物として提供した。電子
スプレー質量分析:421.1(M+H)+ 実施例31 3−[メチル−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)アミノ]−
2,6−ジメトキシイソニコチン酸メチル 実施例30の生成物(0.48g、1.13mmol)をDMF(5mL)に
溶解しかつ0℃に冷却した。ヨウ化メタン(0.1mL、1.58mmol)次
いで水素化ナトリウム(0.054g、1.35mmol、鉱物油中60%分散
液)を添加し、そして反応を室温に温まらせた。1時間後に反応を水で希釈し、
そして酢酸エチルで4回抽出した。有機物を合わせ、塩水で洗浄し、MgSO4
で乾燥し、真空中で濃縮して、0.23g(48%)のN−メチルスルホンアミ
ドを白色固形物として提供した。電子スプレー質量分析:435.2(M+H) + 実施例32 3−[メチル−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)アミノ]−
2,6−ジメトキシイソニコチン酸 実施例31の生成物(0.214g、0.49mmol)を実施例19の手順
を使用して対応するカルボン酸に加水分解して、0.198g(100%)の3
−[メチル−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)アミノ]−2
,6−ジメトキシイソニコチン酸を提供した。電子スプレー質量分析:421.
1(M+H)+ 実施例33 3−[メチル−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)アミノ]−
N−ヒドロキシ−2,6−ジメトキシイソニコチンアミド 2mLのDMF中の実施例32からの生成物(0.15g、0.35mmol
)の溶液に、ジクロロメタン中の塩化オキザリルの2M溶液0.39mL(0.
77mmol)を添加し、そして生じる反応混合物を室温で2時間攪拌した。
【0113】 別個のフラスコに、0.77mL(5.6mmol)のトリエチルアミンを、
4mLのTHFおよび1mLの水中の0.24g(3.5mmol)のヒドロキ
シルアミン塩酸塩の0℃の混合物に添加した。この混合物を0℃で15分間攪拌
した後、酸塩化物溶液をそれに一部分で添加し、そして生じる溶液を室温に温ま
らせかつ別の3時間攪拌した。ジクロロメタンを塩水で洗浄し、MgSO4で乾
燥し、濾過しかつ真空中で濃縮した。エーテルとの残渣の摩砕が、0.108g
(75%)のヒドロキサム酸を白色粉末として提供した。電子スプレー質量分析
:436.1(M+H)+ 実施例34 3−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)アミノ−2,6−ジメ
トキシイソニコチン酸 実施例30の生成物(0.400g、0.95mmol)を、実施例19の手
順を使用して対応するカルボン酸に加水分解して、0.338g(100%)の
3−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニル)アミノ−2,6−ジメ
トキシイソニコチン酸を提供した。電子スプレー質量分析:407.2(M+H
+ 実施例35 3−(4−ブト−2−イニルオキシベンゼンスルホニルアミノ)−N−ヒドロキ
シ−2,6−ジメトキシイソニコチンアミド 実施例34の生成物(86mg、0.21mmol)をDMF(2mL)に溶
解した。この溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(123mg、1.88mmo
l)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(68mg、0.5mmol)、トリ
エチルアミン(0.3mL、2.1mmol)および1−(3−ジメチルアミノ
プロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(113mg、0.59mmol
)を添加した。反応混合物を一夜攪拌し、そしてその後濾過して白色沈殿物を除
去した。その後、濾液をジクロロメタンで希釈し、そして水、塩水で洗浄し、N
2SO4で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して橙色油状物を提供した。酢酸エチ
ルで溶出するシリカゲルで残渣をクロマトグラフィーして、32mg(36%)
のヒドロキサム酸を白色固形物として提供した。電子スプレー質量分析:422
.2(M+H)+
【0114】 薬理学 本発明の化合物、もしくはそれらの製薬学的に許容できる塩の、マトリックス
メタロプロテイナーゼもしくはTACEを阻害しかつ結果としてマトリックスメ
タロプロテイナーゼもしくはTACEにより調節される疾患の治療に関するそれ
らの有効性を立証する能力を、以下のインビトロアッセイにより示す。
【0115】 MMP-1、MMP-9およびMMP-13阻害を測定するための試験手順 これらの標準的な薬理学的試験手順は、マトリックスメタロプロテイナーゼMM
P-1、MMP-13(コラゲナーゼ)もしくはMMP-9(ゼラチナーゼ)によるAc-Pro-Leu-Gly
(2-メルカプト-4-メチル-ペンタノイル)-Leu-Gly-OEtのようなチオペプチド基質
の開裂に基づき、これはDTNB(5,5'-ジチオビス(2-ニトロ安息香酸))と比色的に
反応する基質生成物の放出をもたらす。酵素活性は色の増加速度により測定する
。チオペプチド基質は、20mM ストック(100%のDMSO中)として新しく作成し、そ
してDTNBを100mMストックとして100%DMSOに溶解しかつ室温で暗中に保存する。
基質およびDTNBは両方とも使用前に基質バッファー(50mM HEPES、pH 7.5、5mM
CaCl2)で一緒に1mMに希釈する。酵素のストックはバッファー(50mM HEPES、p
H 7.5、5mM CaCl2、0.02% Brij)を用いて所望の最終濃度に希釈する。バッフ
ァー、酵素、ビヒクルもしくは阻害剤、およびDTNB/基質をこの順序で96ウェル
プレートに添加し(200μlの総反応容量)、そして色の増加をプレートリーダー
上にて405nmで5分間、分光光度的にモニターし、そしてその時間にわたる色の
増加を直線としてプロットする。
【0116】 あるいは、蛍光ペプチド基質を使用する。この試験手順では、ペプチド基質は
蛍光基および消光基を含有する。MMPによる基質の開裂に際して、生成される蛍
光を蛍光プレートリーダー上で定量する。該アッセイは、ヒトの組換えMMP-1、M
MP-9またはMMP-13を含むHCBCアッセイバッファー(50mM HEPES、pH 7.0、5mM Ca+
2、0.02% Brij、0.5% システイン)中で実施する。基質はメタノールに溶解し
、そして1mMアリコートにて凍結保存する。アッセイについては、基質および酵
素をHCBCバッファー中で所望の濃度に希釈する。酵素を含有する96ウェルプレー
トに化合物を添加し、そして基質の添加により反応を開始する。反応は10分間読
み(励起340nm、発光444nm)、そしてその時間にわたる蛍光の増加を直線として
プロットする。
【0117】 チオペプチドもしくは蛍光ペプチドのいずれの試験手順についても、直線の傾
きを計算し、そして反応速度を表す。反応速度の直線性が確認される(r2>0.8
5)。対照速度の平均(x±sem)を計算し、そしてドネットの多比較試験(Dunn
ett's multiple comparison test)を使用して薬物処理された速度と統計学的有
意性(p<0.05)を比較する。複数用量の薬物を使用して用量−応答の関係を作成
することができ、そして95%CIを伴うIC50値を直線回帰を使用して推定する。
【0118】 TACE阻害を測定するための試験手順 96ウェルのブラックマイクロタイタープレートを使用する場合、各ウェルは、
10μLのTACE(最終濃度1μg/mL)、10%グリセロール(最終濃度10mM)を含有
する70μLのTrisバッファー、pH7.4およびDMSO中の試験化合物溶液(最終濃度1
μM、DMSO濃度<1%)10μLから構成される溶液を受領し、そして室温で10
分間インキュベートする。反応は蛍光ペプチジル基質(最終濃度100μM)の各ウ
ェルへの添加により開始し、そしてその後シェーカー上で5秒間振とうする。
【0119】 反応は10分間読み(励起340nm、発光420nm)、そしてこの時間にわたる蛍光の
増加を直線としてプロットする。直線の傾きを計算し、そして反応速度を表す。
【0120】 反応速度の直線性が確認される(r2>0.85)。対照速度の平均(x±sem)を
計算し、そしてドネットの多比較試験を使用して薬物処理された速度と統計学的
有意性(p<0.05)を比較する。複数用量の薬物を使用して用量−応答の関係を作
成することができ、そして95%CIを伴うIC50値を直線回帰を使用して推定する。
【0121】 可溶性タンパク質に関するヒト単球THP-1細胞分化アッセイ (THP可溶性タンパク質アッセイ) THP-1細胞のマイトジェン刺激はマクロファージ様細胞への分化を引き起こし
、タンパク質の中でも腫瘍壊死因子(TNF-α)ならびにTNFレセプター(TNF-R p
75/80およびTNF-R p55/60)、ならびにインターロイキン-8(IL-8)の分泌を伴
う。さらに、刺激されないTHP-1細胞はp75/80およびp55/60双方のレセプターを
期間中に脱落させる。IL-8ではなく膜に結合されたTNF-αならびにおそらくTNF-
R p75/80およびTNF-R p55/60の放出は、TNF-α変換酵素もしくはTACEと呼ばれる
酵素により媒介される。このアッセイを使用して、このTACE酵素に対する阻
害もしくは刺激性化合物の効果のいずれか、およびこうした化合物のいかなる細
胞傷害性の結果も立証することができる。
【0122】 THP-1細胞(ATCCから)は、急性単球性白血病の1歳の男児の末梢血から得た
ヒト単球細胞系である。それらは培養で成長させ、そしてマイトジェンを用いた
刺激によりマクロファージ様細胞に分化させることができる。
【0123】 アッセイには、THP-1細胞を、事前に成長させ、そして5×106/ml/バイアルで
凍結に戻したATCCストックからまく。1つのバイアルを、10%ウシ胎児血清、10
0単位/mlペニシリン、100μg/mlストレプトマイシンおよび5×10-5M 2-メルカ
プトエタノールを含有するグルタマックス(ギブコ:Gibco)培地を含むRPMI-1640
(THP-1培地)16mlを含むT25-フラスコにまく。細胞の各バイアルはアッセイに
使用する前に約2週間培養し、そしてその後化合物をスクリーニングするために
4ないし6週間だけ使用する。細胞は月曜日および木曜日に1×105/mlの濃度
に継代培養する。
【0124】 アッセイを実施するためには、THP-1細胞を、24ウェルプレート中で50ml/ウェ
ルのリポ多糖(LPS)(カルビオケム:Calbiochem、ロット# B13189)(24mg/mlストッ
ク)と、5%CO2中にて37℃で1.091×106細胞/ml(1.1ml/ウェル)の濃度で全24時
間、同時インキュベートする。同時に、50ml/ウェルの薬物、ビヒクルもしくはT
HP-1培地を適切なウェル中に入れて、1.2ml/ウェルの最終容量とする。標準およ
び試験化合物をDMSO中に36mMの濃度で溶解し、そしてここからTHP-1培地中で適
切な濃度に希釈し、そしてインキュベーション期間の開始時にウェルに添加して
、100mM、30mM、10mM、3mM、1mM、300nMおよび100nMの最終濃度とする。DMSOへ
の細胞の曝露は0.1%の最終濃度に限定した。マイトジェンは添加したがしかし
薬物は添加しなかった陽性対照ウェルを実験に包含した。ビヒクル対照ウェルも
同様に包含し、これはDMSOを添加して0.083%の最終濃度としたことを除き、陽
性対照ウェルと同一であった。ビヒクルを有したがしかしマイトジェンもしくは
薬物が細胞に添加されない陰性対照ウェルを実験に包含した。化合物は、LPSを5
0ml/ウェルのTHP-1培地で置き換えることによりレセプターの基礎(刺激されな
い)の脱落に対するそれらの効果を評価することができる。プレートは、5%CO
2および37℃に設定されたインキュベーター中に置く。4時間のインキュベーシ
ョン後、300ml/ウェルの組織培養上清(TCS)をTNF-α ELISAでの使用のため取り
出す。24時間のインキュベーション後、700ml/ウェルのTCSを取り出し、そしてT
NF-R p75/80、TNF-R p55/60およびIL-8のELISAでの分析に使用する。
【0125】 加えて、24時間の時点で、そして各処理群の細胞を、500μl/ウェルのTHP-1培
地中への再懸濁により収集し、そしてFACSチューブに移す。チューブあたり2m
lの0.5mg/mlストックのヨウ化プロピジウム(PI)(ベーリンガー マンハイム:Boe
rhinger Mannheim、cat.#1348639)を添加する。サンプルをベクトン デッキンソ
ン(Becton Dickinson)のFaxCaliber FLOWサイトメトリー装置で分析し、そして
各細胞により取り込まれた色素の量を高赤色波長(FL3)で測定する。欠陥を生
じた(compromised)膜を持つ細胞(死んだか、もしくは死につつある)だけがP
Iを取り込むことができる。生きている細胞のパーセントを、PIで染色されない
細胞数より計算し、サンプル中の全細胞数により除算する。薬物処理された群に
ついて計算された生存率値を、ビヒクル処理されたマイトジェン刺激された群(
「ビヒクル陽性対照」)について計算された生存率値と比較して、「対照からの
変化パーセント」を決定する。この「対照からの変化パーセント」の値は薬物毒
性の指標である。
【0126】 THP-1細胞培養物のTCS中の可溶性のTNF-α、TNF-R p75/80およびTNF-R p55/60
ならびにIL-8の量を、R&D Systemsから商業的に入手可能なELISAを用いて、キ
ット標準で作成された標準曲線からの外挿により得る。PIを取り込むかもしくは
排除するかのいずれかの細胞数をFLOWサイトメトリー装置により測定し、そして
全対照を包含する各処理群について、商業的に入手可能なCytologicソフトウェ
アを使用したヒストグラムにより視覚化する。
【0127】 THP-1細胞培養物の応答の規模における生物学的変動性は、各薬物濃度の「ビ
ヒクル陽性対照」からの変化パーセントに基づき実験を比較することを必要とす
る。「ビヒクル陽性対照」から評価された各可溶性タンパク質の変化パーセント
を、以下の式を用いて各化合物濃度について計算した:
【0128】
【数1】
【0129】 刺激された条件下での可溶性タンパク質(TNF-α、p75/80、p55/60、IL-8)
実験について、2重のウェルの平均pg/mlを測定し、そして結果を「ビヒクル陽
性対照」からの変化パーセントとして表現した。刺激されない条件下での可溶性
タンパク質(p75/80およびp55/60レセプター)実験について、2重のウェルの平
均pg/mlを測定し、そして結果は以下の式を利用して「ビヒクル陽性対照」から
の変化パーセントとして表現した:
【0130】
【数2】
【0131】 各化合物のIC50値は、JUMP統計学的パッケージを利用するカスタマイズされた
ソフトウェアを使用した非直線回帰分析により計算する。
【0132】 細胞の生存率実験には、プールされた2重のウェルの生存率(PI排除)を測定
し、そして結果を「ビヒクル陽性対照」からの%変化として表現した。化合物処
理された群について計算された生存率値を、「ビヒクル陽性対照」について計算
された生存率値と比較して、下のように「対照からの変化パーセント」を決定し
た。この値「対照からの変化パーセント」は、薬物毒性の指標である。
【0133】
【数3】
【0134】
【表2】
【0135】 上のインビトロのマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害、TACE阻害およびTH
Pの標準的な薬理学的試験処置の結果を表1に示す。
【0136】
【表3】
【0137】 上述された標準的薬理学的試験手順に基づけば、本発明の化合物は、関節炎、
腫瘍転移、組織潰瘍形成、異常な外傷治癒、歯周病、移植片拒絶、インスリン抵
抗性、骨疾患およびHIV感染症のような障害の治療で有用である。
【0138】 本発明の化合物は、アテローム硬化症、粥状斑形成、粥状斑破裂からの冠動脈
血栓症の低減、再狭窄、MMP媒介性のオステオペニア、中枢神経系の炎症性疾
患、皮膚の老化、脈管形成、腫瘍転移、腫瘍の成長、変形性関節症、慢性関節リ
ウマチ、敗血性関節炎、角膜潰瘍形成、蛋白尿、動脈瘤性大動脈疾患、外傷性関
節傷害後の変性性軟骨喪失、神経系の脱髄性疾患、肝硬変、腎糸球体疾患、胚膜
の早熟破裂、炎症性腸疾患、年齢に関連する黄斑変性、糖尿病性網膜症、増殖性
硝子体網膜症、早熟網膜症、眼の炎症、円錐角膜、シェーグレン症候群、近視、
眼の腫瘍、眼の脈管形成/新生血管形成および角膜移植片拒絶のようなマトリッ
クスメタロプロテイナーゼにより媒介される病理学的変化の治療もしくは阻害で
もまた有用である。
【0139】 本発明の化合物はそれの必要な患者にそのまま(neat)もしくは製薬学的
担体とともに投与してよい。製薬学的担体は固体もしくは液体であってよい。
【0140】 適用可能な固体担体は、着香料、滑沢剤(lubricant)、可溶化剤、
懸濁化剤、増量剤、滑走剤(glidant)、圧縮補助剤、結合剤もしくは錠
剤崩壊剤または被包化物質としてもまた作用することができる1種もしくはそれ
以上の物質を包含することができる。散剤では、担体は微細に分割された有効成
分と混合状態にある微細に分割された固形物である。錠剤では、有効成分を必要
な圧縮特性を有する担体と適する比率で混合し、そして所望の形状および大きさ
に圧縮する。散剤および錠剤は好ましくは99%までの有効成分を含有する。適
する固体担体は、例えば、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タル
ク、糖類、乳糖、デキストリン、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセル
ロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン、低融
解蝋およびイオン交換樹脂を包含する。
【0141】 液体担体は溶液、懸濁剤、乳剤、シロップ剤およびエリキシル剤の製造で使用
してよい。本発明の有効成分は、水、有機溶媒、双方の混合物または製薬学的に
許容できる油脂もしくは脂肪のような製薬学的に許容できる液体担体に溶解もし
くは懸濁することができる。液体担体は、可溶化剤、乳化剤、緩衝剤、保存剤、
甘味料、着香料、懸濁化剤、増粘剤、着色料、粘度調整剤、安定剤もしくは浸透
圧調整剤のような他の適する製薬学的添加物を含有することができる。経口およ
び非経口投与のための液体担体の適する例は、水(とりわけ上のような添加物(
例えばセルロース誘導体)を含有する、好ましいカルボキシメチルセルロースナ
トリウム溶液)、アルコール(一価アルコールおよび多価アルコール(例えばグ
リコール)を包含する)ならびにそれらの誘導体、ならびに油脂(例えば分画さ
れたココナッツ油およびラッカセイ油)を包含する。非経口投与のためには、担
体はエチルオレエートおよびイソプロピルミリステートのような油状エステルで
あることもまたできる。滅菌の液体担体は非経口投与のための滅菌の液体形態の
組成物で使用する。
【0142】 滅菌の溶液もしくは懸濁剤である液体の製薬学的組成物は、例えば筋肉内、腹
腔内もしくは皮下注入により利用することができる。滅菌の溶液は静脈内にもま
た投与することができる。経口投与は液体もしくは固体のいずれの組成物形態で
あってもよい。
【0143】 本発明の化合物は慣習的坐剤の形態で直腸に投与することができる。鼻内もし
くは気管内の吸入(inhalation)もしくは吸入(insufflat
ion)による投与のためには、本発明の化合物を水性もしくは部分的に水性の
溶液に処方することができ、これをその後エアゾルの形態で利用することができ
る。本発明の化合物は、有効成分、および有効成分に対し不活性であり、皮膚に
対し非毒性であり、かつ皮膚を介する血流への全身的吸収のための有効成分の送
達を可能にする担体を含有する経皮貼付物の使用により経皮的に投与してもまた
よい。担体は、クリーム剤および軟膏剤、ペースト、ゲル剤ならびに密封器のよ
うないずれかの数の形態をとってよい。クリーム剤および軟膏剤は、水中油もし
くは油中水のいずれかの型の粘性の液体もしくは半固形乳剤であることができる
。有効成分を含有する石油もしくは親水性石油に分散された吸収性粉末より構成
されるペーストもまた適することができる。担体を伴いもしくは伴わずに有効成
分を含有する液溜めを覆う半浸透性の膜または有効成分を含有するマトリックス
のような、血流中に有効成分を放出する多様な密封器を使用することができる。
他の密封器は文献中で既知である。
【0144】 MMPもしくはTACEに依存する病状に苦しむ特定の患者の治療に使用され
るべき投薬量は主治医により主観的に決定されなければならない。関連する変数
は、機能不全の重症度ならびに患者の体格、年齢および応答パターンを包含する
。治療は、一般に該化合物の至適用量より少ない小投薬量で開始することができ
る。その後、該環境下で至適の効果が達せられるまで投薬量を増大する。経口、
非経口、鼻もしくは気管内投与のための正確な投薬量は、治療される個々の被験
者での経験および標準的な医学の原則に基づいて投与する医師により決定するこ
とができる。
【0145】 好ましくは、製薬学的組成物は例えば錠剤もしくはカプセル剤のような単位投
与剤形にある。こうした剤形において、組成物は、適切な量の有効成分を含有す
る単位用量に細分され;単位投与剤形は包装された組成物、例えば包装された散
剤、バイアル、アンプル、予め充填されたシリンジもしくは液体を含有するサッ
シェであることができる。単位投与剤形は、例えばカプセルもしくは錠剤それ自
身であることができるか、または、それは包装形態にある適切な数のいずれかの
こうした組成物であることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/04 A61P 1/04 1/16 1/16 3/10 3/10 7/02 7/02 9/00 9/00 9/10 9/10 101 101 13/02 13/02 13/12 13/12 17/00 17/00 17/02 17/02 19/02 19/02 19/08 19/08 27/02 27/02 29/00 29/00 101 101 31/04 31/04 31/10 31/10 31/18 31/18 35/00 35/00 35/04 35/04 37/06 37/06 43/00 111 43/00 111 C07D 213/79 C07D 213/79 231/42 231/42 333/38 333/38 333/40 333/40 409/12 409/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 チエン,ジエイムズ・ミング アメリカ合衆国ニユージヤージイ州07921 ベドミンスター・サージヤントデイビツド ストツダードコート7 (72)発明者 ネルソン,フランシズ・クリステイ アメリカ合衆国ニユージヤージイ州07481 ウイコフ・テラスハイツ69 Fターム(参考) 4C023 HA03 4C055 AA01 BA03 BA16 BB01 BB02 CA02 CA52 CA53 CB15 CB16 DA57 DB01 DB02 4C063 AA01 BB09 CC92 DD12 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BB02 BC17 BC19 BC36 GA04 GA08 MA01 MA04 ZA02 ZA07 ZA33 ZA36 ZA45 ZA66 ZA75 ZA81 ZA89 ZA96 ZB08 ZB11 ZB15 ZB26 ZB35 ZC02 ZC35 ZC54 ZC55

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の式 【化1】 式中、C(=O)NHOH部分および−NR5−部分は基Aの隣接炭素に結合さ
    れ;ここで、 Aは、N、NR9、SおよびOから選択される1ないし3個のヘテロ原子を有す
    る5−6員のヘテロアリールであり; XはSO2もしくは−P(O)R10であり; Yはアリール、またはN、NR9、SおよびOから選択される1個から3個まで
    のヘテロ原子を有する5−10員の一もしくは二環のヘテロアリールであるが、
    但し、XおよびZがYの隣接原子に結合されなくてよいことを条件とし; ZはO、NH、CH2もしくはSであり; R5は水素もしくは1−6個の炭素原子のアルキルであり; R6およびR7はそれぞれ独立に水素、1−6個の炭素原子のアルキル、−CN、
    −CCHであり; R8は水素、1−6個の炭素原子のアルキル、2−6個の炭素原子のアルケニル
    、2−6個の炭素原子のアルキニル、3−6個の炭素原子のシクロアルキル、ア
    リール、N、NR9、SおよびOから選択される1ないし3個のヘテロ原子を有
    する5ないし10員のヘテロアリール、またはN、NR9、SおよびOから選択
    される1もしくは2個のヘテロ原子を有する5ないし9員のヘテロシクロアルキ
    ルであり; R9は水素、アリール、1−6個の炭素原子のアルキルもしくは3−6個の炭素
    原子のシクロアルキルであり; そして、R10は1−6個の炭素原子のアルキル、3−6個の炭素原子のシクロア
    ルキル、アリールもしくはヘテロアリールである のヒドロキサム酸、もしくはその製薬学的に許容できる塩。
  2. 【請求項2】 −NR5−基に隣接するAの環原子が炭素でありかつ水素以
    外の置換基を有する、請求項1に記載の構造Bの化合物。
  3. 【請求項3】 Yが、それぞれXおよびZにより1および4位で置換された
    フェニル環である、請求項1もしくは2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 XがSO2である、請求項1ないし3のいずれか1つに記載
    の化合物。
  5. 【請求項5】 Zが酸素である、請求項1ないし4のいずれか1つに記載の
    化合物。
  6. 【請求項6】 R6およびR7が水素である、請求項1ないし5のいずれか1
    つに記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R8が−CH2OHもしくはメチルである、請求項1ないし6
    のいずれか1つに記載の化合物。
  8. 【請求項8】 (3−[メチル−(4−ブト−2−イニルオキシ−ベンゼン
    スルホニル−アミノ]−N−ヒドロキシ−2,6−ジメトキシ−イソニコチンア
    ミドである、請求項1に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 3−(4−ブト−2−イニルオキシ−ベンゼンスルホニルア
    ミノ)−N−ヒドロキシ−2,6−ジメトキシ−イソニコチンアミドである、請
    求項1に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 以下の1つ: a)式V: 【化2】 式中、R5、R6、R7、R8、A、X、YおよびZは上で定義されたとおりであり
    、そしてQはCOOHもしくはその反応性誘導体である、 の化合物をヒドロキシルアミンと反応させて、式Bの対応する化合物を生じるこ
    と;または b)式VI: 【化3】 式中、R5、R6、R7、R8、A、X、YおよびZは上で定義されたとおりであり
    、そしてR30は保護基である、 の化合物を脱保護して式Bの化合物を生じること; c)式Bの化合物の光学的に活性な異性体の混合物(例えばラセミ化合物)を分
    割して、他方の鏡像異性体もしくはジアステレオマーを実質的に含まない一方の
    鏡像異性体もしくはジアステレオマーを単離すること; または d)製薬学的に許容できる酸で式Bの塩基性化合物を酸性化して製薬学的に許容
    できる塩を生じること を含んで成る、式Iの化合物の製造方法。
  11. 【請求項11】 以下の式の化合物であって、 【化4】 式中、R6およびR7はそれぞれ独立に水素、1−6個の炭素原子のアルキル、−
    CN、−CCHであり; また、R8は1−6個の炭素原子のアルキル、2−6個の炭素原子のアルケニル
    、2−6個の炭素原子のアルキニル、3−6個の炭素原子のシクロアルキル、フ
    ェニル、ナフチル、N、NR9、OもしくはSから選択される1から3個までの
    ヘテロ原子を有する5ないし10員のヘテロアリール、またはN、NR9,Oも
    しくはSから選択される1もしくは2個のヘテロ原子を有する5ないし9員のヘ
    テロシクロアルキルである化合物。
  12. 【請求項12】 以下の式の化合物であって、 【化5】 式中、R6およびR7はそれぞれ独立に水素、1−6個の炭素原子のアルキル、−
    CN、−CCHであり; R8は、1−6個の炭素原子の、2−6個の炭素原子のアルケニル、2−6個の
    炭素原子のアルキニル、3−6個の炭素原子のシクロアルキル、フェニル、ナフ
    チル、N、NR9、OもしくはSから選択される1から3個までのヘテロ原子を
    有する5ないし10員のヘテロアリール、またはN、NR9、OもしくはSから
    選択される1もしくは2個のヘテロ原子を有する5ないし9員のヘテロシクロア
    ルキルであり;そして Jはフッ素、臭素、塩素、1,2,4−トリアゾリル、ベンゾトリアゾリルもし
    くはイミダゾリルである化合物。
  13. 【請求項13】 TNF−α変換酵素(TACE)により媒介される病理学
    的変化の阻害を、それを必要とする哺乳動物に行う方法であって、 治療上有効な量の以下の式; 【化6】 式中、C(=O)NHOH部分および−NR5−部分は基Aの隣接炭素に結合さ
    れ;ここで、 Aは、N、NR9、SおよびOから選択される1ないし3個のヘテロ原子を有す
    る5−6員のヘテロアリールであり; XはSO2もしくは−P(O)R10であり; Yはアリール、またはN、NR9、SおよびOから選択される1から3個までの
    ヘテロ原子を有する5−10員の一もしくは二環のヘテロアリールであるが、但
    し、XおよびZがYの隣接原子に結合されなくてよいことを条件とし; ZはO、NH、CH2もしくはSであり; R5は水素もしくは1−6個の炭素原子のアルキルであり; R6およびR7はそれぞれ独立に水素、1−6個の炭素原子のアルキル、−CN、
    −CCHであり; R8は水素、1−6個の炭素原子のアルキル、2−6個の炭素原子のアルケニル
    、2−6個の炭素原子のアルキニル、3−6個の炭素原子のシクロアルキル、ア
    リール、N、NR9、SおよびOから選択される1ないし3個のヘテロ原子を有
    する5ないし10員のヘテロアリール、またはN、NR9、SおよびOから選択
    される1もしくは2個のヘテロ原子を有する5ないし9員のヘテロシクロアルキ
    ルであり; R9は水素、アリール、1−6個の炭素原子のアルキルもしくは3−6個の炭素
    原子のシクロアルキルであり; そして、R10は1−6個の炭素原子のアルキル、3−6個の炭素原子のシクロア
    ルキル、アリールもしくはヘテロアリールである、 を有する化合物;もしくはその製薬学的に許容できる塩を、それの必要な哺乳動
    物に投与することを含んで成る方法。
  14. 【請求項14】 治療される病状が、慢性関節リウマチ、移植片拒絶、悪液
    質、炎症、発熱、インスリン抵抗性、敗血症ショック、うっ血性心不全、中枢神
    経系の炎症性疾患、過敏性腸疾患もしくはHIV感染症である、請求項13に記
    載の方法。
  15. 【請求項15】 以下の式、 【化7】 式中、C(=O)NHOH部分および−NR5−部分は基Aの隣接炭素に結合さ
    れ;ここで、 Aは、N、NR9、SおよびOから選択される1ないし3個のヘテロ原子を有す
    る5−6員のヘテロアリールであり; XはSO2もしくは−P(O)R10であり; Yはアリール、またはN、NR9、SおよびOから選択される1から3個までの
    ヘテロ原子を有する5−10員の一もしくは二環のヘテロアリールであるが、但
    し、XおよびZがYの隣接原子に結合されなくてよいことを条件とし; ZはO、NH、CH2もしくはSであり; R5は水素もしくは1−6個の炭素原子のアルキルであり; R6およびR7はそれぞれ独立に水素、1−6個の炭素原子のアルキル、−CN、
    −CCHであり; R8は水素、1−6個の炭素原子のアルキル、2−6個の炭素原子のアルケニル
    、2−6個の炭素原子のアルキニル、3−6個の炭素原子のシクロアルキル、ア
    リール、N、NR9、SおよびOから選択される1ないし3個のヘテロ原子を有
    する5ないし10員のヘテロアリール、またはN、NR9、OおよびSから選択
    される1もしくは2個のヘテロ原子を有する5ないし9員のヘテロシクロアルキ
    ルであり; R9は水素、アリール、1−6個の炭素原子のアルキルもしくは3−6個の炭素
    原子のシクロアルキルであり; そして、R10は1−6個の炭素原子のアルキル、3−6個の炭素原子のシクロア
    ルキル、アリールもしくはヘテロアリールである、 を有する化合物;もしくはその製薬学的に許容できる塩;および製薬学的に許容
    できる担体を含んで成る製薬学的組成物。
JP2000595996A 1999-01-27 2000-01-27 ヘテロアリールアセチレンスルホンアミドおよびホスフィン酸アミドヒドロキサム酸tace阻害剤 Pending JP2002535399A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23909199A 1999-01-27 1999-01-27
US09/239,091 1999-01-27
PCT/US2000/001980 WO2000044740A2 (en) 1999-01-27 2000-01-27 Heteroaryl acetylenic sulfonamide and phosphinic acid amide hydroxamic acid tace inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002535399A true JP2002535399A (ja) 2002-10-22

Family

ID=22900572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595996A Pending JP2002535399A (ja) 1999-01-27 2000-01-27 ヘテロアリールアセチレンスルホンアミドおよびホスフィン酸アミドヒドロキサム酸tace阻害剤

Country Status (22)

Country Link
EP (1) EP1147102B1 (ja)
JP (1) JP2002535399A (ja)
KR (1) KR20010101731A (ja)
CN (1) CN1144785C (ja)
AR (1) AR022422A1 (ja)
AT (1) ATE261955T1 (ja)
AU (1) AU769182B2 (ja)
BR (1) BR0007726A (ja)
CA (1) CA2356481A1 (ja)
CZ (1) CZ20012708A3 (ja)
DE (1) DE60009035T2 (ja)
DK (1) DK1147102T3 (ja)
EA (1) EA200100805A1 (ja)
ES (1) ES2215621T3 (ja)
HU (1) HUP0105434A3 (ja)
IL (1) IL144346A0 (ja)
NO (1) NO20013681D0 (ja)
NZ (1) NZ512368A (ja)
PL (1) PL349768A1 (ja)
PT (1) PT1147102E (ja)
WO (1) WO2000044740A2 (ja)
ZA (1) ZA200104981B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7199155B2 (en) 2002-12-23 2007-04-03 Wyeth Holdings Corporation Acetylenic aryl sulfonate hydroxamic acid TACE and matrix metalloproteinase inhibitors
BR112021006407A8 (pt) 2018-10-04 2022-12-06 Inst Nat Sante Rech Med uso de inibidores do egfr para ceratodermas

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU743898B2 (en) * 1996-10-16 2002-02-07 American Cyanamid Company The preparation and use of ortho-sulfonamido heteroaryl hydroxamic acids as matrix metalloproteinase and tace inhibitors
ES2225108T3 (es) * 1999-01-27 2005-03-16 Wyeth Holdings Corporation Inhibidores de la enzima tace de acido hidroxamico arilsulfonamidico acetilenico y de amida de acido fosfinico.

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200104981B (en) 2002-10-08
HUP0105434A2 (en) 2002-06-29
KR20010101731A (ko) 2001-11-14
WO2000044740A2 (en) 2000-08-03
AR022422A1 (es) 2002-09-04
EA200100805A1 (ru) 2002-02-28
DE60009035T2 (de) 2005-03-31
AU3473900A (en) 2000-08-18
AU769182B2 (en) 2004-01-15
EP1147102A2 (en) 2001-10-24
PL349768A1 (en) 2002-09-09
ES2215621T3 (es) 2004-10-16
NO20013681L (no) 2001-07-26
CN1144785C (zh) 2004-04-07
BR0007726A (pt) 2001-10-30
CZ20012708A3 (cs) 2002-04-17
CA2356481A1 (en) 2000-08-03
HUP0105434A3 (en) 2002-08-28
WO2000044740A3 (en) 2001-01-25
CN1337949A (zh) 2002-02-27
DE60009035D1 (de) 2004-04-22
IL144346A0 (en) 2002-05-23
ATE261955T1 (de) 2004-04-15
EP1147102B1 (en) 2004-03-17
NO20013681D0 (no) 2001-07-26
PT1147102E (pt) 2004-07-30
DK1147102T3 (da) 2004-06-01
NZ512368A (en) 2003-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020103163A1 (en) Acetylenic sulfonamide thiol TACE inhibitors
CZ20012707A3 (cs) Deriváty kyseliny hydroxamové obsahující alkynylovou skupinu jako inhibitory TACE
US6200996B1 (en) Heteroaryl acetylenic sulfonamide and phosphinic acid amide hydroxamic acid tace inhibitors
US6326516B1 (en) Acetylenic β-sulfonamido and phosphinic acid amide hydroxamic acid TACE inhibitors
JP2002535386A (ja) アセチレンスルホンアミドチオールtaceインヒビター
JP2003524617A (ja) アセチレンアリールスルホンアミドおよびホスフィン酸アミドヒドロキサム酸tace阻害剤
US6946473B2 (en) Preparation and use of acetylenic ortho-sulfonamido and phosphinic acid amido bicyclic heteroaryl hydroxamic acids as TACE inhibitors
US6277885B1 (en) Acetylenic aryl sulfonamide and phosphinic acid amide hydroxamic acid TACE inhibitors
JP2002535383A (ja) アセチレンβ−スルホンアミドおよびホスフィン酸アミドヒドロキサム酸TACE阻害剤
JP2002535399A (ja) ヘテロアリールアセチレンスルホンアミドおよびホスフィン酸アミドヒドロキサム酸tace阻害剤
EP1157024B1 (en) Acetylenic ortho-sulfonamido and phosphinic acid amido bicyclic heteroaryl hydroxamic acids as tace inhibitors
US6762178B2 (en) Acetylenic aryl sulfonamide and phosphinic acid amide hydroxamic acid TACE inhibitors
US20020188132A1 (en) Heteroaryl acetylenic sulfonamide and phosphinic acid amide hydroxamic acid TACE inhibitors
US7199155B2 (en) Acetylenic aryl sulfonate hydroxamic acid TACE and matrix metalloproteinase inhibitors
MXPA01007513A (en) Heteroaryl acetylenic sulfonamide and phosphinic acid amide hydroxamic acid tace inhibitors
MXPA01007470A (es) Inhibidores de tace de aril-sulfonamida acetilenica y acido fosfinico-acido amido-hidroxamico
MXPA01007465A (en) ACETYLENIC&bgr;-SULFONAMIDO AND PHOSPHINIC ACID AMIDE HYDROXAMIC ACID TACE INHIBITORS
MXPA01007574A (en) Acetylenic sulfonamide thiol tace inhibitors
MXPA01007572A (en) Acetylenic ortho-sulfonamido and phosphinic acid amido bicyclic heteroaryl hydroxamic acids as tace inhibitors