JP2002534747A - スマートカードリーダ用汎用スイッチ - Google Patents

スマートカードリーダ用汎用スイッチ

Info

Publication number
JP2002534747A
JP2002534747A JP2000592783A JP2000592783A JP2002534747A JP 2002534747 A JP2002534747 A JP 2002534747A JP 2000592783 A JP2000592783 A JP 2000592783A JP 2000592783 A JP2000592783 A JP 2000592783A JP 2002534747 A JP2002534747 A JP 2002534747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
contact
contact element
general
universal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000592783A
Other languages
English (en)
Inventor
ライヒャルト マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amphenol Tuchel Electronics GmbH
Original Assignee
Amphenol Tuchel Electronics GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19963448A external-priority patent/DE19963448A1/de
Application filed by Amphenol Tuchel Electronics GmbH filed Critical Amphenol Tuchel Electronics GmbH
Publication of JP2002534747A publication Critical patent/JP2002534747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/0069Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector including means for detecting correct insertion of the card, e.g. end detection switches notifying that the card has been inserted completely and correctly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は汎用スイッチ(7)に係り、特にスマートカード読取装置に関する。汎用スイッチ(7)は、接触要素(71,72,73)から構成され、スマートカードの作動により、接触の開動作及び接触の閉動作を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、スマートカード接続装置又はスマートカード読取装置用の汎用スイ
ッチに係り、特にはんだ付接触に関するものである。
【0002】 技術背景 板バネ状の接触要素を用いたカード最終位置スイッチを採用しているおびただ
しい数のスマートカード接続装置が既に存在する。このカード最終位置スイッチ
は、簡単に最終位置スイッチ、単にスイッチと呼ばれている。 最終位置スイッチは、カードがその最終位置に存在するときにそれぞれスイッ
チを開閉する、いわゆるオープナ又はいわゆるクローザとして形成されている。
【0003】 一般的に、接触要素の終端が接続装置から突出していて、読取接点又は読取接
触要素(読取接触要素は、スマートカード又はチップカード上に設けられた接触
部に接触係合するように備えられた読取接触要素である)と最終位置スイッチを
形成するスイッチ接触要素との両方が、それぞれ別個の位置に配置されている。 これらの終端位置は部品上の、即ちスマートカード接続装置が用いられるプリ
ント回路基板上の位置に対応している。これらの様々な位置は、例えば図4に示
されるように部品の側面に、即ちプリント回路基板の側面にある。例えば、これ
らはC8 7651234として及びC4 3215678として、読取接触要
素の終端位置として指定されている。同様にスイッチ接触要素の終端位置は、A
,B及びCとして指定されている。
【0004】 スマートカードリーダ又は接続装置に、カード最終位置スイッチがスイッチ接
触要素の終端を備え、端子位置AとBがオープナとして、又は端子位置BとCが
クローザとして、動作するリーダ又は接続装置は既に知られている。
【0005】 発明の開示 本発明の目的は、カード存在確認スイッチ又はカード最終位置スイッチを、汎
用スイッチとして、特にスマートカード接続装置又は、使用者が直接一つのスマ
ートカード接続装置において、二つのスイッチの間で選択することができる可能
性を有する汎用スイッチ付きスマートカード接続装置を提供することにある。
【0006】 本発明によれば、この目的を達成するために、スマートカード接続装置が、そ
の最終位置スイッチがスマートカードによって動作した時にオープナとして同様
にクローザとして、両方の機能を達成する様に形成されている。
【0007】 又、本発明によれば、二つの好ましくは同一の受動接触要素と、同様に一つの
能動接触要素とが用いられる。
【0008】 本発明の構成から、ストックされねばならないスマートカード接続装置の種類
数を減らすことができる。使用者はLAオープナ又はクローザとして形成された
最終位置スイッチ間で、スマートカード接続装置を交換することなく、その位置
を選択することができる。
【0009】 好ましくは、最終位置スイッチのスマートカード接続装置のカバーへの装着は
次のように為される。それ故、カバーを開くことが避けられる。
【0010】 特に、二つの等しい受動的なスイッチ接触要素が位置AとBに存在している。
位置Cに特に接触バネの形状の能動接触要素が装着されている。この接触バネは
共に位置Aでオープナ(NC=通常閉)として、位置Bでクローザ(NO=通常
開)として動作する。
【0011】 本発明のその他の利点や目的は、図面を参照した実施形態において記載される
【0012】 発明の実施の形態 図1乃至3において、スマートカード接続装置(チップカード接触装置又はス
マートカードリーダ又はチップカードリーダとも呼ばれる)1が示されていて、
接触支持部又はフレーム3に接続されたカバー2を備えている。スマートカード
又はチップカード(単にカードという)4がスマートカード接続装置(同様に単
にリーダという)1に挿入される。 一般的に接触要素5がフレーム3に装着され、カード4がその読取位置に存在
する場合には、カード上に設けられたカード接点に接触するように機能する。
これらの接触要素5は読取接触要素5として指定されている。 読取接触要素5は図2に示されるそれらの終端58が位置50(図4参照)に
設けられた孔又は開口に挿入され、そこにはんだ付される。
【0013】 汎用スイッチとして動作する最終位置スイッチ6(図1及び3参照)がリーダ
1に設けられている。最終位置スイッチ6の接触要素は、スイッチ接触要素と呼
ばれていて、プリント回路基板59の領域60(図4参照)に終端158(図3
参照)を配置するようにしてもよい。終端158の接続のためのこれらの領域又
は位置は図4においてA,B,Cとして詳細に指定されている。
【0014】 本発明の第1の実施形態が図5及び6に示されている。終端位置スイッチ7が
符号23として参照される接触支持部に挿入され、最終位置スイッチ7を形成す
るスイッチ接触要素71,72,73が接触支持部23に挿入されて固定されて
いる。前記接触支持部はフレーム3又はカバー2のいずれかにより形成され、そ
の決定はさしあたり空白としておく。好ましくは、接触支持部23は図1から3
における接触支持部3に対応する部材である。
【0015】 図5及び6に示された実施形態において、スイッチ接触要素71は、カード4
によって作動可能なので能動的なスイッチ要素として指定されている。カード4
がその読取位置に挿入されると、力Kをスイッチ接触要素71に与える。スイッ
チ接触要素72,73は受動的なスイッチ接触要素として対応して指定されてい
る。好ましくはスイッチ接触要素71は当接する縁部771に対してバイアス力
が付与されていて、好ましくは類似又は同一にスイッチ接触要素72,73が接
触支持部の当接する縁部770と773に対してバイアス力が付与されている。
【0016】 スイッチ接触要素71,72,73のそれぞれは、好ましくはアーム74,7
5,76をそれぞれ有している。アーム74〜76は、接触要素端176,77
,78で終端している。接触要素端176は接触縁部79,80を形成し、接触
要素端77,78は接触傾斜部又は傾斜した接触部82と81をそれぞれ形成し
ている。接触支持部23はバネのための空間83,84,85をアーム74,7
5,76のために備えている。 接触要素71はカード係合面86をその接触要素端176に有し、図示される
ように非作動位置において、それは僅かに接触要素アームの長手方向から傾斜し
ている。このことは接触要素端176のアングル部87と89の間の角度αを1
80゜以下にすることによって達成される。接触要素端176はアングル部87
と89に加え、更にアングル部88を備えていて、アーム18がその上にさらに
配置され、図5に示されるように下方に向かって傾斜している。
【0017】 それぞれの接触要素71,72,73はアーム74,75,76の反対側に部
分720,740を有していて、それらは直角に下方に向けて延びている。そし
てこれらは接触支持部23に好ましくはロックされ、それぞれの自由端にスイッ
チ接触要素71,72,73の端子部721,741を形成する。
【0018】 図6に示されるように、端子部721と741は領域BとC(図4参照)に接
続され、クローザとして機能する最終位置スイッチを形成する。接触要素73の
端子部が図5に示される端子部721の背後の領域Aに位置していて、領域Cの
端子部741に接続することでオープナが実現される。
【0019】 図7と8は本発明の第2の実施形態を模式的に示している。ここで二つのスイ
ッチ接触要素171,172は好ましくは板バネ状に形成されていて、最終位置
スイッチ700を形成し、接触支持部に支持されている(図示しない)。接触要
素171はU字形に曲げられ、常に接続されているか、または位置Bと連通して
いる。しかしながら、カード4が矢印Kの方向に到達するか又は接触要素171
の接触部300に接触すると、位置Aから離される。接触要素172は好ましく
は板バネ状で形成され、傾斜した接触要素端178を有し、その接触要素端17
8は図8に示されるように接触要素171の傾斜端179に接触される。そこで
は最終位置スイッチ700がオープナ又はクローザとして二つの接触要素171
,172を使用することにより有効となる。このことは、カード4がその読取位
置に到達すると、(a)位置AとBが開き、これにより「オープナ」を形成し、
(b)位置BとCが閉じられ、これにより「クローザ」を形成する。使用者が接
続を形成する位置(位置AB又はBC)により、使用者はオープナ又はクローザ
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 最終位置スイッチを備えたスマートカード接続装置の底面又は下部の平面図で
ある。
【図2】 図1に示す接続装置の正面図である。
【図3】 図1に示す接続装置の側面図である。
【図4】 図1に示すスマートカード接続装置がはんだ付されるプリント回路基板の平面
図である。
【図5】 本発明の第1の実施形態の最終位置スイッチの断面図であり、図6におけるV
−V線に沿った断面である。
【図6】 図5の最終位置スイッチの平面図である。
【図7】 本発明の第2の実施形態を模式的に示す図で、最終位置にカードが存在してい
ない初期状態を示している。
【図8】 最終位置スイッチが、カードがその最終位置に存在することによって動作して
いる状態を示す、図7の模式的な構成を示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),JP,US (72)発明者 マンフレート ライヒャルト ドイツ連邦共和国 ヴァインスベルグ デ ー−74189 シュレジエンシュトラーセ 23 Fターム(参考) 5B023 DA02 GA03

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチ接触要素を有するスマートカードリーダのための汎
    用スイッチであって、スマートカードの作動により開接触動作と閉接触動作とを
    行うことを特徴とする汎用スイッチ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の汎用スイッチにおいて、2個の受動スイッチ
    接触要素(72,73)と1個の能動スイッチ接触要素(71)とを備えたこと
    を特徴とする汎用スイッチ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の汎用スイッチにおいて、前記受動スイッチ接
    触要素(72,73)が同一に形成されていることを特徴とする汎用スイッチ。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の汎用スイッチにおいて、スイッチ接触要素は
    U字形に曲げられていて、2個の端子部を備え、前記スイッチ接触要素が前記カ
    ードの作動により一方の端子から離れるように移動し、これにより開動作を行う
    と共に、同時に他の接触要素(172)に接触することにより閉動作を行うこと
    を特徴とする汎用スイッチ。
  5. 【請求項5】 前記いずれかの請求項に記載の汎用スイッチにおいて、前記
    スイッチ接触要素71,72,73のそれぞれが接触要素端(176,77,7
    8)を備えたアーム(74,75,76)を含むことを特徴とする汎用スイッチ
  6. 【請求項6】 請求項5記載の汎用スイッチにおいて、接触要素端(176
    )が接触エッジ(79,80)を形成し、他の接触要素端(77,88)が接触
    傾斜部又は傾斜した接触部(81,82)を形成したことを特徴とする汎用スイ
    ッチ。
  7. 【請求項7】 前記いずれかの請求項に記載の汎用スイッチにおいて、接触
    支持部が前記スイッチ接触要素のためのバネ空間(83,84,85)を形成し
    たことを特徴とする汎用スイッチ。
  8. 【請求項8】 前記いずれかの請求項に記載の汎用スイッチにおいて、前記
    接触要素(71)がその接触要素端(176)において、カード係合面(86)
    を形成し、該面が接触要素アーム(74)の長手方向に関して僅かに傾斜して延
    びていることを特徴とする汎用スイッチ。
  9. 【請求項9】 前記いずれかの請求項に記載の汎用スイッチにおいて、前記
    接触要素端(176)のアングル部(87,89)の間の角度αが180゜より
    も小であることを特徴とする汎用スイッチ。
  10. 【請求項10】 前記いずれかの請求項に記載の汎用スイッチにおいて、前
    記接触要素端(176)は前記アングル部(87,89)に加え、更に下方に向
    けて角度を有するアームを備えたアングル部(88)を形成したことを特徴とす
    る汎用スイッチ。
  11. 【請求項11】 前記いずれかの請求項に記載の汎用スイッチにおいて、前
    記接触要素(71,72,73)のそれぞれが前記アーム(74,75,76)
    の反対側に下方に向けて直角に延びる部分(27,47)を形成し、該部分が前
    記接触支持部(23)にロックされ、それぞれの自由端において端子部を形成し
    ていることを特徴とする汎用スイッチ。
  12. 【請求項12】 前記いずれかの請求項に記載の汎用スイッチにおいて、前
    記スイッチ接触要素(71,72,73)がそれぞれ当接面(771,772,
    773)に対してバイアスされていることを特徴とする汎用スイッチ。
JP2000592783A 1998-12-31 1999-12-31 スマートカードリーダ用汎用スイッチ Pending JP2002534747A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19860882 1998-12-31
DE19860882.9 1998-12-31
DE19963448.3 1999-12-28
DE19963448A DE19963448A1 (de) 1998-12-31 1999-12-28 Universalschalter für SMART CARD Leser
PCT/EP1999/010484 WO2000041126A1 (de) 1998-12-31 1999-12-31 Universalschalter für smart card leser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002534747A true JP2002534747A (ja) 2002-10-15

Family

ID=26051150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000592783A Pending JP2002534747A (ja) 1998-12-31 1999-12-31 スマートカードリーダ用汎用スイッチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6457641B1 (ja)
EP (1) EP1060452A1 (ja)
JP (1) JP2002534747A (ja)
WO (1) WO2000041126A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6694396B1 (en) * 1999-06-18 2004-02-17 Sony Corporation Interfacing an NRSS-A smart card within an NRSS-B PCMCIA
US7268642B2 (en) * 2004-05-21 2007-09-11 National Instruments Corporation Universal switch
US9286460B2 (en) * 2012-08-15 2016-03-15 Aviv Soffer User authentication device having multiple isolated host interfaces

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4003247C1 (en) * 1990-02-03 1991-07-04 Ddm Hopt + Schuler Gmbh & Co Kg, 7210 Rottweil, De Switching arrangement increasing hysteresis - has switching and control levers forming arrester released shortly before operating lever reaches rest position
DE4212150A1 (de) * 1991-11-12 1993-05-13 Amphenol Tuchel Elect Chipkartenlesegeraet mit einem endlagenschalter
GB2322723B (en) * 1997-02-26 2000-12-20 Whitaker Corp Card reader having a configurable switch
FR2771834B1 (fr) * 1997-12-03 2000-01-21 Socapex Amphenol Dispositif de connexion electrique pour cooperer avec un support electronique mobile

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000041126A8 (de) 2000-08-24
US6457641B1 (en) 2002-10-01
EP1060452A1 (de) 2000-12-20
WO2000041126A9 (de) 2001-04-05
WO2000041126A1 (de) 2000-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5269707A (en) Contacting apparatus for a Si-module
JP2934857B2 (ja) 電気スイッチ組立体
US5813878A (en) Surface contact card connector
US5807124A (en) Card connector with switch
US6015311A (en) Contact configuration for smart card reader
JP4301642B2 (ja) 接触子支持体
JPH0823879B2 (ja) Icカード読取装置のための接触フレーム
US6248966B1 (en) Lever switch and method of operating the same
KR20030081073A (ko) 작동력이 감소된 카드 커넥터
JP2002525827A (ja) カードの存在を検出するためのブレード型スイッチを含むスマートカード用電気コネクタ
EP0930577B1 (en) Switch for detecting the presence of a smart card in a read-write device
US5911587A (en) Card reader having a configurable switch
JP2002534747A (ja) スマートカードリーダ用汎用スイッチ
US4885435A (en) Cantilever spring switch having multiple fulcrums
US4280027A (en) Switch blade mechanism and multi-arrangement
JPH11250194A (ja) Icカードリーダ
US6231395B1 (en) Card reader connector, with elastic brush contacts, and reader comprising same
US5977497A (en) Reliable switch for IC cards
JP2001085117A (ja) 接触デバイス
WO1998022902A1 (en) Smart card reader
WO1998024045A1 (en) eMART CARD CONNECTOR
US6494378B1 (en) Card reading device for chip cards and/or SIM cards having different thicknesses
EP0999512A2 (en) A contact block and a switch therfor
JP2569154Y2 (ja) ラバースイッチ
WO1998004994A1 (en) Apparatus for making contact with a chip card