JP2002534157A - 展開手段を有する生体排泄物捕集容器 - Google Patents

展開手段を有する生体排泄物捕集容器

Info

Publication number
JP2002534157A
JP2002534157A JP2000591940A JP2000591940A JP2002534157A JP 2002534157 A JP2002534157 A JP 2002534157A JP 2000591940 A JP2000591940 A JP 2000591940A JP 2000591940 A JP2000591940 A JP 2000591940A JP 2002534157 A JP2002534157 A JP 2002534157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
human excrement
wearer
excrement disposal
garment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000591940A
Other languages
English (en)
Inventor
チネーリ ファビオ
コライアーニ アントネロ
エヴァンジェリースタ オリンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002534157A publication Critical patent/JP2002534157A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F5/451Genital or anal receptacles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F5/445Colostomy, ileostomy or urethrostomy devices
    • A61F5/449Body securing means, e.g. belts, garments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F2005/4402Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices disposable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Non-Flushing Toilets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、人排泄物を格納する袋を備えており、乳児、小児、または大人に適している、尿処理装着具や糞便処理装着具などのヒト排泄物処理装着具に関する。本発明は主に、袋(11)を展開する展開手段を備えるそのような装着具を提供する。好ましい一手段は、袋(11)に取り付けられたひもである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、いずれも袋などの格納手段を備え、いずれも乳児、小児、および成
人に適した、尿処理装着具(urine manaegement devic
e)および糞便処理装着具に関する。この装着具は、一般に使用前に折りたたま
れた形態で供給される袋を展開するための手段を備える。
【0002】 (発明の背景) ヒト排泄物処理装着具は、主に失禁患者、特に寝たきりの患者による装着され
るように設計された既知の製造品である。このようなヒト排泄物処理装着具は、
着用者の肛門周辺領域または尿生殖器領域に取りつけられ、尿、糞便物および他
の生体排出物を捕捉して直ちに入れることが意図されている。今日そのほとんど
が知られているこのような装着具は、比較的長く狭いチューブから構成され、該
チューブの一方の端には開口部と接着可能な取りつけ器具とが配置されている。
【0003】 例えば、糞便処理装着具は、失禁患者用の使い捨てプラスチック袋を詳細に記
述した次の文献、米国特許第3,577,989号に開示されている。米国特許
第4,784,656号は、糞便物を捕集するための入れ物を記述している。こ
の入れ物は、側の端に沿って熱で封をした熱可塑性フィルムシートから形成され
ている。1対のパネルの熱可塑性シート材料から成る捕集袋を備える失禁患者用
糞便捕集器を教示するGB2 152 387は上記の範囲に入る。EP 24
5 064は、PVCなどの合成プラスチック材料でつくられた前壁および後壁
から実質的に成る捕集袋を開示している。GB2 215 605は、袋の後壁
がさらに針状フィルムを具備する合成プラスチック材料パネルを備える瘻孔用(
ostonomy)袋を開示している。
【0004】 尿処理装着具は、たとえば以下の文献で開示されている。GB1,092,2
74は、プラスチック材料の開口部を有する捕集袋を備える女児用の尿捕集器を
開示している。この開口部の基部は、幼児の下部肛門周辺領域に係合するように
なされたくさび様突起部を備えている。この捕集器は接着材料によって着用者の
体にしっかりと固定される。GB 2,268,882は、一つ目の結合構成要
素によって囲まれている円形の瘻孔口を備えるプラスチック材料の造孔用(ur
ostomy)小袋/袋を開示し、これにより着用者に取り付けることができる
相補うもう一方の結合構成要素に該小袋を固定することができる。米国特許第4
,804,377号は、小児尿試料捕集器を開示している。この捕集器は、丸く
わずかに卵型の開口部を備える、接着取付け用の長方形フランジを備えている。
EP 140478は、単一の開口部を有する平坦な袋として形成された、好ま
しくはポリプロプレンまたはポリエチレンの防水性バリアを有する使い捨ておむ
つを開示している。米国特許第1,092,274号および米国特許第3,29
2,626号は、女児用の尿捕集器を開示している。中国特許出願第CN107
9381は円形および楕円形の開口部を有する幼児用の尿袋を開示している。
【0005】 上記で引用した文献に開示されたヒト排泄物処理装着具はすべて、これらが尿
生殖器領域または生来もしくは人工の肛門に取り付けられるかどうかとは関係な
く、一般に寝たきり患者に用いられる。したがって、それらは通常病院に保管さ
れ、訓練された管理人、例えば看護婦により用いられる。しかしながら、近年の
特許出願(EPO出願第97110603.4;「形状化糞便物処理装着具(S
haped faecal management device)」)および
同時係属出願において、乳児の使用においても最適にされた糞便処理装着具が開
示されている。このような使用は、ヒト排泄物処理装着具を種々の方法で保管し
、移送し、保持すること、例えば母親がハンドバッグの中に1つ以上の装着具を
持つことを望むようなことを包含する。したがって、小さくかつ扱い易い形態の
ヒト排泄物処理装着具を提供することが望まれる。通常、これは袋(11)を折
りたたむことにより達成される。乳児へ用いる場合に、理想的には、母親は片手
を乳児のために用い、例えば乳児の足を持ち上げ、もう一方の手で装着具を用い
る。さらに、その使用は、種々の状況下で行われるために、早く好都合であるべ
きである。装着具の使用は説明を要さず、訓練してない人によって直感的に行う
ことができることが望ましい。
【0006】 したがって、好ましくは一方の手のみを用いて、素早くかつ容易に配置し、取
り扱うことができるヒト排泄物処理装着具への要求が今なお存在する。
【0007】 今や、ひもなどの展開手段(unfolding means)を有するヒト
排泄物処理装着具を提供することにより、上で概説したすべての問題に取り組む
ことができることを見出した。
【0008】 (発明の概要) 本発明は、乳児、小児、または成人に適したヒト排泄物処理装着具に関する。
本発明は主に、ひもなどの展開手段を有するこのような装着具を提供することに
ある。
【0009】 (発明の詳細な説明) 本発明はヒト排泄物処理装着具に関する。このようなヒト排泄物処理装着具は
、肛門領域に取り付けられるように設計され、主として糞便を捕集するために使
用される糞便処理装着具(10)であってもよいし、尿管に取り付けられ、主と
して尿を捕集するために使用される尿処理装着具であってもよい。ヒト排泄物処
理装着具は、尿および糞便の両方を捕集する装着具でもよく、したがって、上記
の領域の両方に取り付けることもできる。上記のヒト排泄物処理装着具はすべて
、1回だけ使用してその後処分されるように設計されることが好ましい。
【0010】 糞便処理装着具(10)を図1に示す。
【0011】 (ヒト排泄物処理装着具の全体的説明) 通常、ヒト排泄物処理装着具は、図2を見るとわかるように、開口部(21)
と、着用者の肛門周辺領域に接着取り付けされる、開口部を囲むフランジ(12
)とを有する袋(11)を備えている。当技術分野で知られているあらゆるヒト
排泄物処理装着具を本発明に従って構成することができる。
【0012】 本明細書で用いる袋(11)は、排泄された尿を閉じ込めるための軟質性の(
flexible)入れ物である。袋(11)は、捕捉された物質を安全に封じ
込めるように設計され、通常は液体不透過性であり、しかも通気性であることが
できる。袋(11)は、使用のときと、着席時など通常の装着条件で袋(11)
に圧力が加えられたときに、破裂に耐えるのに十分な強度を有するように設計さ
れている。
【0013】 種々の形状の袋が本発明の範囲に含まれる。具体的に、好ましい形状は、平坦
な円形袋、円錐形袋、切頭円錐袋、および角錐袋または切頭円錐袋、ならびに平
坦なT字形袋である。
【0014】 衣服に面した部分(17)は、ヒト排泄物処理装着具(10)が装着されてい
るときに一般に着用者から離れて位置し、衣服を装着しているときに衣服の方に
向いて位置している、袋(11)の部分である。衣服に面した部分(17)は開
口部(21)を備えていない。衣服に面した部分(17)のサイズおよび形状、
特に縦および横のサイズおよび形状は、袋周囲縁(18)によって画定される。
該縁(18)または封が備える材料片は衣服に面した部分(17)の一部を形成
しない。
【0015】 本発明によれば、この袋材料は1つまたは複数の層、好ましくは2つまたは3
つの層を備えることができる。通常、少なくとも部分的に糞便または尿に接触す
る袋(11)の内側の層を内層と呼ぶ。通常、少なくとも部分的に着用者の皮膚
および着用者の衣服に接触する袋の最も外側の層を外層と呼ぶ。
【0016】 袋材料の層は、好ましくは袋を液体不透過性をする任意の材料を含むことがで
きる。層は、特に不織布またはフィルムなど任意の材料を含むことができる。本
発明の好ましい実施形態では、不織布層(non−woven layer)と
フィルムとから積層体を形成することができる。積層体は、当業者に知られてい
る手段によって形成することができる。
【0017】 不織布層はいずれも、フェルト生地、スパンレース生地(spunlaced
fabrics)、流動ジェット絡み生地(fluid jet entan
gled fabrics)、エアレイド生地(air−laid fabri
cs)、ウェットレイド生地(wet−laid fabrics)、ドライレ
イド生地(dry−laid fabrics)、溶融吹込生地(melt−b
lown fabrics)、ステープルファイバー梳毛生地(staple
fibre carding fabrics)、不織布(spun bond
ed fabrics)、縫合生地(stitch−bonded fabri
cs)、アパーチャ生地(apertured fabrics)、およびこれ
らの組み合わせなどを含むことができる。
【0018】 上記の任意の層に対して適当なフィルム材料には、熱可塑性材料が含まれるこ
とが好ましい。熱可塑性材料は、あらゆるタイプのホットメルト接着剤、ポリオ
レフィン、特にポリエチレン、ポリプロピレン、アモルファスポリオレフィンな
ど;セルロース木材パルプ、綿、ジュート、麻などの天然繊維を含む繊維または
高分子結合剤を含む溶融可能な成分を含有する材料;繊維ガラス、レーヨン、ポ
リエステル、ポリオレフィン、アクリル、ポリアミド、アラミド、ポリテトラフ
ルオロエチレンメタル、ポリイミドなどの合成繊維;複合高融点/低融点ポリマ
ー、コポリマーポリエステル、塩化ポリビニル、酢酸ビニル/塩化ビニルコポリ
マー、コポリマーポリアミド、いくつかの成分材料が溶融可能でないブレンドを
含有する材料などの接着剤;例えばEXXAIREの名称のEXXON Che
mical Co.,III社(米国)から供給されているまたはESPOIR
NOの名称でMitsui Toatsu Co.社(日本)から供給されて
いる、微孔性フィルムを有する空気または蒸気透過性の材料;およびDuPon
t社から入手可能なHytrel(商標)およびELF Atochem社から
入手可能なPebax(商標)などのモノリシック通気性材料の中から選択する
ことができる。
【0019】 好ましい実施態様において、任意の層に含まれるフィルムは、着用者の体によ
って発せられる水蒸気の捕捉および濃縮の問題および短期間使用後の熱く、じと
じとした、不快な状態の問題を回避するために、空気などのガスや水蒸気などの
蒸気に対して透過性である。
【0020】 袋の外層は不織布層を備えることができる。このような材料層は、着用者の皮
膚に平坦でない表面を与えることにより、閉塞の問題を著しく軽減し、皮膚の健
康を大きく改善する。
【0021】 本発明の好ましい一実施形態において、袋は2層を具備する。外層は不織布層
を具備し、内層はフィルムを具備することが好ましい。
【0022】 本発明の他の好ましい実施形態において、袋は3層、好ましくは1層のフィル
ムと2層の不織布層を具備することが好ましい。さらにより好ましい実施形態に
おいて、フィルムが2層の不織布層の間に介在する。この層配列は独立(clo
sed)繊維構造を生じ、この構造は着用者の皮膚と接触したとき特に快適な感
触を与える。他の好ましい実施形態において、内層はフィルムを備え、他の2つ
の層は不織布を備える。
【0023】 袋材料が備える不織布層は疎水性でも親水性でもよい。袋材料がフィルム層を
備えていない場合、少なくとも1つの不織布層は疎水性であることが好ましい。
結果として、ヒト排泄物処理装着具(10)の着用者に面する部分(16)およ
び衣服に面する部分(17)を通る場合に液体透過が妨げられる。袋材料がフィ
ルムまたは疎水性不織布層を備えている場合、他の不織布層は親水性でよい。
【0024】 通常、不織布層をフッ素化学物質(fluorchemical)または他の
疎水性仕上げ剤などの表面活性材料で処理し、必要な疎水性を与える。しかしな
がら、不織布層は、ホットメルト接着剤などの液体不透過性材料のコーティング
で処理してもよいし、あるいはシリコーンまたはゴムや植物蝋および鉱蝋などの
他の疎水性化合物のコーティングで均一に処理してもよく、あるいは、例えば、
ナノ粒子またはプラズマコーティング技術を用いて物理的に処理してもよい。
【0025】 不織布層は、着用者に面する部分(16)および衣服に面する部分(17)の
触覚的に知覚できる柔らかさを改善する薬剤で処理することもできる。剤には、
植物油、動物油または合成油、シリコンオイルなどが含まれるがこれらに限定さ
れるものではない。これらの剤が存在すると、着用者の触感に脂っぽさまたは油
っぽさを与えることなく、不織布層に絹様またはフランネル様の感触を付与する
ことが知られている。さらに、アニオン性、カチオン性、非イオン性、および両
性界面活性剤を含む界面活性材料を添加し、柔らかさおよび表面の滑らかさを一
層増すことができる。
【0026】 さらに、所望の治療用または保護用コーティングローションの便益を付与する
ために、不織布層をローションで含浸してもよい。着用者に面する部分(16)
および衣服に面する部分(17)にコーティングされたローションは、通常の接
触および着用者の動きおよび/または体温によって着用者の皮膚に移すことがで
きる。一般的には、ローションの形態の鉱油が、着用者の皮膚に滑らかな保護コ
ーティングを付与するのに有効であると認められている。不織布層にクリーム製
剤の固体油層を含浸させたり、例えばベビーオイルを含有する圧力または熱また
は水破壊性カプセルを不織布層に取り入れることも可能である。
【0027】 本発明によれば、必要な袋(11)の形状に応じて、袋(11)は、一体形成
片の材料で形成してもよいし、同一または異なる材料であって、かつそれぞれの
周囲部分で封をしたいくつかの分離した材料で形成してもよい。袋の好ましい形
状は、特にその意図する用途、すなわち、装着具が寝たきりの患者に使用される
か、失禁症を患う患者または人工の腸を必要とする患者に使用されるか、幼児に
使用されるかに依存する。
【0028】 本明細書中に記載される袋は、双方とも分離された材料片を備える、着用者に
面する部分(16)および衣服に面する部分(17)を有することが好ましい。
着用者に面する部分(16)および衣服に面する部分(17)は、袋(11)の
周囲で封をされ、これにより袋周囲縁(18)が形成される。着用者に面する部
分(16)および衣服に面する部分(17)はそれぞれ、2以上の材料片を独立
して具備することができる。衣服に面する部分(17)は1つのみの材料片を具
備することが好ましく、着用者に面する部分(16)も1つのみの材料片を具備
することが最も好ましい。
【0029】 着用者に面する部分(16)、衣服に面する部分(17)、およびこれらの部
分のいずれかが具備する材料片は、接着結合、熱結合、圧力結合などの当業者に
知られている手段によって互いにしっかりと固定され、所望の袋の形態(con
figuration)を与える。着用者に面する部分(16)および衣服に面
する部分(17)が一緒になって封がされている縁(18)は、袋(11)の外
側ではなく内側に設けることができ、したがって袋(11)の外面(30)では
なく袋(11)の内面(15)にも及ぶ。
【0030】 本発明の好ましい一実施形態において、袋(11)は吸収性材料を含むことが
できる。吸収性材料は、液体を吸収し保持することのできる任意の吸収性材料を
具備することができる。吸収性材料は、使い捨ておむつや、一般にエアーフェル
ト(airfelt)と称される粉砕木材パルプのような他の吸収性用品に広く
用いられている広範な液体吸収性材料を含む。他の適当な吸収性材料の例には、
セルロースクレープ詰物、コフォームを含む溶融吹込ポリマー、化学的に硬化、
修飾または架橋したセルロース繊維、ティッシュラップおよびティッシュ積層を
含むティッシュ、吸収性フォーム、吸収性スポンジ、高吸収性ポリマー、吸収性
ゲル化材、あるいは他の公知の任意の吸収性材料またはその組合せが含まれる。
【0031】 吸収性材料は、袋(11)中に任意の適切な方法で配置することができる。た
とえば、吸収性材料は袋内に緩く配置してもよいし、袋(11)の内面(15)
にしっかりと固定してもよい。不織布およびフィルム基質に吸収性材料をしっか
りと固定する任意の知られた技術を用いて、吸収性材料を袋の内面(15)にし
っかりと固定することができる。吸収性材料は、任意の所望の形状または形態(
たとえば、長方形、卵型、円形など)を有するように配置することもできる。
【0032】 袋(11)は、開口部(21)を備え、これにより袋の空洞内に格納する前に
人体から糞便または尿を受け取る。開口部(21)はフランジ(12)に囲まれ
、円形、偏長(oblong)、ハート形などの任意の形または大きさでよく、
対称的でも非対称的でもよい。開口部は縦方向または横方向へ偏長形状を有する
ことが好ましく、開口部の輪郭は、各主軸が実質的に直交する2個の楕円の形で
あることが最も好ましい。
【0033】 フランジ(12)は、永久的な取付けまたは取外し可能な取付けを付与するこ
とができる当業者に知られている任意の手段によって、袋(11)に取り付けら
れている。しかしながら、フランジは接着剤によって袋に取り付けられることが
好ましい。通常、袋は、入ってくる糞便物または尿にとって妨害とならないよう
、フランジの外側周辺に面してフランジに取り付けられる。
【0034】 フランジは、装着具を意図する着用者群に応じて任意のサイズで提供される。
同様に、フランジは任意の形で提供することができ、対称でやや偏長な形をとる
ことが好ましく、好ましくは複数のローブ(lobe)(14)を備える。
【0035】 フランジは、衣服が面する部分(22)および着用者が面する部分(23)を
備えている。好ましい実施形態では、これらは2つの大きな、実質的に平坦な表
面であるが、フランジ(12)は、着用者の肛門周辺領域および/または尾骨領
域に合うように設計された糞便処理装着具(10)の場合および生殖器領域およ
び/または肛門周辺領域に合うように設計された尿処理装着具(10)の場合に
は、突起、すなわち、前部突起(28)および/または後部突起(29)を備え
ることもできる。
【0036】 フランジ(12)は、肛門周辺領域または尿生殖器領域に容易に配置できるよ
うに柔らかく、軟質性で、かつ展性の(malleable)材料で作るべきで
ある。通常の材料には、不織布材料、織布、連続気泡熱可塑性フォーム、独立気
泡熱可塑性フォーム、連続気泡フォームおよび伸縮不織布の複合物、およびフィ
ルムが含まれる。ポリエチレンの独立気泡フォームが効果的であることが判明し
ているが、連続気泡ポリウレタンフォームを使用することがより好ましい。この
ようなフォームは、0.1mmから5mmの一般的な範囲内の厚さと、5g/m 2 から250g/m2、より好ましくは50g/m2の密度とを有することが好ま
しい。他の熱可塑性フォーム材料、またはこのようなフォームの前述の特性(す
なわち、柔らかさ、軟質性、伸縮性、および収縮性)を有する他の適切なプラス
チックシート材料を使用することもできる。使用中、開口部(21)を画定して
いるフランジ(12)の表面の端が別のものへ意図せずに付着することを防止す
る材料のスカートまたはフラップを形成するために、フランジ(12)の衣服に
面する部分(22)の材料が画定された開口部領域内にまで及ぶことが好ましい
【0037】 本発明によれば、ヒト排泄物処理装着具(10)は該装着具を着用者にしっか
りと固定する取付け手段をさらに備えている。このような手段は、ストラップを
含み、より好ましくは、フランジ(12)の着用者に面する部分(23)に塗布
される生体適合性(body−compatible)の感圧接着剤(20)を
備えている。
【0038】 使用前に接着剤(20)を保護するために、接着剤(20)は、シリコーン処
理した紙などのリリース手段(図示せず)で覆われていることが好ましい。接着
剤(20)はフランジ(12)の着用者に面する部分(23)全体を覆うことが
でき、より好ましくは少なくとも1箇所、好ましくは2箇所から6箇所の非接着
部分を有する。これらの部分は接着剤なしでもよいし、あるいは不活性化または
覆われた接着剤を含有してもよい。図2から明らかなとおり、好ましい実施形態
において、非接着性であり、これにより接着剤との接触を回避しながら装着具の
設置および取り外しを容易にするように役立つことができるローブ(14)をフ
ランジ(12)の両側に提供するために、接着剤はフランジ(12)の着用者に
面する部分(23)全体に塗布しない。しかしながら、これらのローブ(14)
もリリース紙によって覆われることが好ましい。着用者の皮膚にヒト排泄物処理
装着具(10)を適用する前に、もしあればリリース手段を除く。
【0039】 本発明によれば、処理装着具を着用者の肛門周辺領域または尿生殖器領域へ取
り付けるために、ヒドロコロイド接着剤やヒドロゲル接着剤などの医学上承認さ
れた任意の耐水感圧性接着剤を使用することができる。比較的痛みのない適用お
よび除去を可能とする一方、敏感な肛門周辺領域において着用者の皮膚にフラン
ジを固定するための所望の接着性を付与する特に有効な接着剤は、3次元マトリ
ックスを形成する可塑剤含有架橋ポリマーから形成される。
【0040】 スロットコーティング、スパイラル、または溶球塗布(bead appli
cation)または印刷などの当技術分野で知られている任意の手段によって
、接着剤(20)をフランジ(12)の着用者に面する部分(23)に塗布する
ことができる。通常、接着剤(20)は、企図される最終用途に応じて、重量ベ
ースで20g/m2から2500g/m2、より好ましくは500g/m2から2
000g/cm2、最も好ましくは700g/m2から1500g/m2塗布され
る。たとえば、小児に使用されるヒト排泄物処理装着具(10)の場合、接着剤
(20)の量は、接着剤の量は進行中の成人失禁者に対して設計したヒト排泄物
処理装着具(10)の場合より少なくすることができる。
【0041】 本発明のヒト排泄物処理装着具(10)は、衣服またはおむつ(50)、好ま
しくは使い捨ておむつと組み合わせて使用されたときに特に有用で有益であるこ
とを見出している。
【0042】 (展開手段の詳細な説明) 本発明によれば、人排泄物のための格納手段としての袋(11)を備える糞便
処理装着具(10)または尿処理装着具などのヒト排泄物処理装着具は、袋(1
1)が一般的に折りたたまれている使用形態に先だって提供され、袋(11)を
展開する手段を備えている。
【0043】 本発明の範囲内において、展開手段は、袋(11)に取り付けることができ、
容易に人の指で握ることができるか、アプリケーター(40)に取り付けること
ができる、任意の装着具であることができる。
【0044】 本発明は尿処理装着具および糞便処理装着具を含むが、次の記載は糞便処理装
着具に焦点をあてている。しかしながら、当業者は、本発明を尿処理装着具に適
用するのに何ら困難はない。
【0045】 本発明の好ましい一実施形態を図2に示す。ここでは、糞便処理装着具(10
)は、袋(11)を展開する手段としてひも(32)を備えている。ひも(32
)は、衣服に面する部分(17)の中心に近い位置で袋(11)の衣服に面する
部分(17)に取り付けられる。袋(11)が使用前に折りたたまれた形態で提
供されている場合、ひも(32)を単に引っ張ることにより袋(11)を展開す
ることができる。この展開により、装着の一層の快適さを提供し、袋(11)が
人排泄物に対して十分な体積を提供することを保証する、袋(11)の形態とな
る。同じ有益性に対し、袋(11)が意図される装着形態とは異なる使用形態に
先だって提供される場合、ひも(32)を用いることができる。
【0046】 ひも(32)は、ウールなどの天然繊維または人工繊維またはプラスチック材
料などの任意の材料から調製することができる。ひも(32)は、スティッチ、
熱的結合、超音波結合、接着剤、およびVelcro(登録商標)などのフック
/ループ一式などの当業者に知られている任意の手段により、袋(11)に取り
付けることできる。
【0047】 好都合なパッケージングまたは輸送を確保するために、袋(11)は通常、使
用前に折りたたまれた形態で提供される。折りたたみパターンは本発明の範囲内
にあり、一形態を図3に示す。しかしながら、ヒト排泄物処理装着具がアプリケ
ーター(40)を備えていない場合にも、袋(11)はそのような折りたたみパ
ターンを備えていてよいものと理解する。袋(11)が折りたたみ形態で提供さ
れる場合、展開手段は、部分的にまたはすっかり完全に展開された袋(11)な
しで利用可能であることが好ましい。その有益性に対し、展開手段の少なくとも
一部分は袋(11)の使用外形の先を超えて及んでいることが好ましい。例えば
、ひも(32)が展開手段として用いられる場合、ひも(32)の一部は折りた
たまれた袋(11)の外形を超えて及ぶように、ひも(32)の長さを選択しな
ければならない。
【0048】 糞便処理装着具(10)または尿処理装着具は、例えば図3や国際特許出願第
PCT/US98/13298号「Applicator for a fae
cal management device」に記載されたアプリケーター(
40)と組み合わせて提供してもよい。本発明の範囲内の好ましい展開手段は、
アプリケーター(40)および袋(11)の間の取り外し可能なリンクを設けた
展開手段であってもよい。例えば、そのようなリンクは取り外し可能な接着取り
付けまたはVelcro(登録商標)などのフック/ループ一式により提供する
ことができる。
【0049】 そのようなリンクの好ましい一実施形態を図3に示す。この実施態様において
、Velcro(登録商標)一式(35)(例えばループを備えているもの)の
一部を袋(11)の衣服に面する部分(17)に取り付ける一方、Velcro
(登録商標)一式(35)(例えばフックを備えているもの)の対応する部分を
アプリケーター(40)に取り付ける。ヒト排泄物処理装着具を着用者に取り付
けた後、アプリケーターを着用者から離れる方へ引くことにより、アプリケータ
ー(40)を装着具(10)から通常引き離す。本態様において、それを着用者
から離れる方へ引くことにより、Velcro(登録商標)一式(35)により
提供されるリンクによって、袋(11)が自動的に展開することとなる。袋(1
1)が完全に展開した場合、袋(11)から離れる方向へアプリケーター(40
)をさらに引っ張ることは、今や展開されている袋(11)により伝達される増
加した力により隠される。この力の増加により、Velcro(登録商標)一式
(35)が離れることとなり、この離す力は適当に選択することができる。した
がって、袋(11)の展開に際し、アプリケーター(40)による装着具の使用
やアプリケーター(40)を取り除くことに対してさらなる取り扱い工程は必要
ない。
【図面の簡単な説明】
本発明は、以下の附属の図面と組み合わせて上記の記載から一層よく理解でき
るものと信じる。
【図1】 本発明に係る好ましい糞便処理装着具(10)の斜視図である。
【図2】 図1に示された好ましい糞便処理装着具(10)の断面図である。
【図3】 アプリケーター(40)を備える本発明に係る別の好ましい糞便処理装着具(
10)の断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 オリンド エヴァンジェリースタ イタリア イ−66023 フランカヴィーラ アル マーレ ヴィア フォーロ 100 /ア Fターム(参考) 4C098 AA09 CC01 CC02 CC14 CE12 DD06 DD10 DD24 DD25 DD27 DD28

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋(11)を備えたヒト排泄物処理装着具であって、前記ヒ
    ト排泄物処理装着具が展開手段を備えることを特徴とするヒト排泄物処理装着具
  2. 【請求項2】 前記袋(11)が前記展開手段を備えることを特徴とする、
    請求項1に記載のヒト排泄物処理装着具。
  3. 【請求項3】 前記袋(11)が、衣服に面する部分(17)、および着用
    者に面する部分(16)を備え、前記衣服に面する部分(17)が前記展開手段
    を備えることを特徴とする、請求項2に記載のヒト排泄物処理装着具。
  4. 【請求項4】 前記展開手段がひも(32)を備えることを特徴とする、請
    求項1から3のいずれか1項に記載のヒト排泄物処理装着具。
  5. 【請求項5】 前記展開手段がフック/ループ一式(35)を備えることを
    特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載のヒト排泄物処理装着具。
  6. 【請求項6】 前記袋(11)が使用前に折りたたまれていることを特徴と
    する、請求項1から5のいずれか1項に記載のヒト排泄物処理装着具。
  7. 【請求項7】 前記折りたたまれた袋(11)が外形を画定し、前記展開手
    段の少なくとも一部が前記折りたたまれた袋(11)の前記外形を超えて及んで
    いることを特徴とする、請求項6に記載のヒト排泄物処理装着具。
  8. 【請求項8】 前記装着具がさらにアプリケーター(40)を備えているこ
    とを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載のヒト排泄物処理装着具
  9. 【請求項9】 前記アプリケーター(40)が前記袋(11)を展開するた
    めの前記手段の一部を備えることを特徴とする、請求項5から8のいずれか1項
    に記載のヒト排泄物処理装着具。
JP2000591940A 1999-01-04 1999-12-21 展開手段を有する生体排泄物捕集容器 Withdrawn JP2002534157A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99100115A EP1018323A1 (en) 1999-01-04 1999-01-04 Container for the collection of bodily waste with an unfolding means
EP99100115.7 1999-01-04
PCT/US1999/030558 WO2000040181A1 (en) 1999-01-04 1999-12-21 Container for the collection of bodily waste with an unfolding means

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002534157A true JP2002534157A (ja) 2002-10-15

Family

ID=8237310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000591940A Withdrawn JP2002534157A (ja) 1999-01-04 1999-12-21 展開手段を有する生体排泄物捕集容器

Country Status (9)

Country Link
EP (2) EP1018323A1 (ja)
JP (1) JP2002534157A (ja)
KR (1) KR20020016609A (ja)
CN (1) CN1332619A (ja)
AU (1) AU768740B2 (ja)
BR (1) BR9916764A (ja)
CA (1) CA2356657A1 (ja)
TW (2) TW419368B (ja)
WO (1) WO2000040181A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000061040A1 (en) * 1999-04-12 2000-10-19 The Procter & Gamble Company Faecal collector with a convenient release sheet
WO2006005349A2 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Coloplast A/S A compact bag
AU2012365050B2 (en) * 2012-01-09 2015-11-19 Kyoung-Hun Kim Collector for human feces
CA2989055C (en) 2015-06-26 2023-10-17 Coloplast A/S A urinary catheter assembly
DK180417B1 (en) 2018-07-20 2021-04-22 Coloplast As INTERMITTING URINCATHER FITTING
CN113164277B (zh) 2018-12-20 2023-10-31 科洛普拉斯特公司 尿液收集袋

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3366116A (en) 1965-03-11 1968-01-30 Charles M. Huck Pediatric urine collector
US3577989A (en) 1968-10-31 1971-05-11 Jean O Anderson Disposable plastic, elimination-trapping bag for incontinent patients
US4445898A (en) 1982-03-16 1984-05-01 Hollister Incorporated Fecal incontinence device with separable release sheets
US4784656A (en) 1985-05-02 1988-11-15 Christian Delores J Fecal incontinence receptacle and methods of use
GB2201597B (en) 1986-05-09 1990-01-04 Craig Med Prod Ltd Faecal incontinence bag
GB2215605B (en) 1988-03-07 1992-01-02 Squibb & Sons Inc Ostomy bag including a filter
WO1990013274A1 (en) * 1989-05-08 1990-11-15 Temple John E Incontinence device
US5593397A (en) * 1995-07-13 1997-01-14 Hollister Incorporated Fecal collector with elastic attachment patch
JPH09294761A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Naigai Tokushu Senko Kk 身体装着用排泄物受容器
EP0887063A1 (en) * 1997-06-28 1998-12-30 The Procter & Gamble Company Faecal collector for a female wearer
KR100453412B1 (ko) * 1998-06-26 2004-10-20 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 통기성 피부 부착 수단을 구비한 대변처리 장치, 이 장치의 배치에 사용되는 부착기 및 이 부착기를 사용하여 대변처리 장치를 배치하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2356657A1 (en) 2000-07-13
WO2000040181A1 (en) 2000-07-13
AU2205700A (en) 2000-07-24
TW541172B (en) 2003-07-11
AU768740B2 (en) 2004-01-08
CN1332619A (zh) 2002-01-23
TW419368B (en) 2001-01-21
EP1139940A1 (en) 2001-10-10
EP1018323A1 (en) 2000-07-12
BR9916764A (pt) 2001-09-25
KR20020016609A (ko) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0991390B1 (en) Faecal collector
US6551292B1 (en) Shaped flange for a urine collector
EP0966935A1 (en) Urine collector
US20030073964A1 (en) Disposable urine collector
JP2003521277A (ja) ラッパーを備える人体排泄物を収集する容器
AU748116B2 (en) Disposable urine collector
EP1089684B1 (en) Urine collector
JP2002521074A (ja) 改良された接着性フランジ取付け手段を有する糞便収集装着具
JP2002534157A (ja) 展開手段を有する生体排泄物捕集容器
JP2002534158A (ja) 視覚による点検手段を有する生体排泄物捕集器
JP2002540893A (ja) 信頼性の高い快適なフランジを備えた便捕集器
JP2002519103A (ja) 呼吸可能な皮膚取付け手段を有する便収集装置
JP2002519104A (ja) 解剖学的に整形された皮膚取付け装着具を有する糞便収集器
JP2003521281A (ja) 便利な剥離シートを有する便捕集器
EP1018326A1 (en) Container for the collection of bodily waste provided with an elastic flange insert
JP2002534159A (ja) 解剖学的に形作られたフランジを備えた、体の排泄物を捕集する容器
MXPA01006848A (en) Container for the collection of bodily waste with an unfolding means
JP2003525645A (ja) 最適の開口部を有する接着式尿収集器
JP2002519099A (ja) 採尿器用の成形フランジ
JP2004528937A (ja) 応力除去手段を備えるヒト汚物捕集バッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306