JP2002533528A - 石油ストリームの金属含有量を低減する方法 - Google Patents

石油ストリームの金属含有量を低減する方法

Info

Publication number
JP2002533528A
JP2002533528A JP2000589648A JP2000589648A JP2002533528A JP 2002533528 A JP2002533528 A JP 2002533528A JP 2000589648 A JP2000589648 A JP 2000589648A JP 2000589648 A JP2000589648 A JP 2000589648A JP 2002533528 A JP2002533528 A JP 2002533528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase transfer
petroleum
transfer agent
metal
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000589648A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク アラン グリーニー
ロビー ジュニア バーデン
マイケル チャールズ キルビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Research and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JP2002533528A publication Critical patent/JP2002533528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G27/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation
    • C10G27/04Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G27/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation
    • C10G27/04Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen
    • C10G27/06Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen in the presence of alkaline solutions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、金属を含有する石油原料を、第IA族および第IIA族の水酸化物および炭酸塩、水酸化アンモニウム、炭酸アンモニウム、ならびにこれらの混合物から選択される塩基の存在下、180℃までの温度で、金属含有量が低減された石油原料処理物が生成するのに十分な時間で、酸素含有気体および相間移動剤と接触させることによる、石油ストリームの脱金属方法に関する。本発明は、金属(例えばNiおよびV)含有量が原因で製油所での使用が従来限られていた石油原料の価値を高める方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、石油原料油流れを脱金属する方法に関する。
【0002】 発明の背景 一般に、金属を含有する石油ストリームを製油所におけるストリームとすると
、含有される金属成分が製油所における特定の操作に悪影響を及ぼすため問題が
生じる。従って、脱金属は、粗留分の転化を助ける重要な役割を果たすと見なさ
れてきた[Branthaver,Western Research Ins
titute in Chapter 12,“Influence of M
etal Complexes in Fossil Fuels on In
dustrial Operations”,Am,Chem.Soc.Sim
p.Series No.344(1987)参照]。
【0003】 上記金属が存在することによって、特に最も重質な留出油(上記金属を含有す
る構造体が濃縮されている)を品質向上させることの利点が少なくなってしまう
ため、石油ストリームのより有利な利用が妨げられてしまう。また、これらの資
源を使用すると触媒の交換や廃棄に費用が嵩んでしまう。通常、製油所の現状技
術を以ってこの問題を克服するためには、金属を含有する原料油流れを優先順位
の低い選択肢として用い、他に使用できる代替原料油流れが無い場合には、触媒
の失活を許容している。
【0004】 空気および50%NaOH溶液の存在下、強力な酸化剤(次亜塩素酸ナトリウ
ムおよび過酢酸)を用いて金属を除去する石油残油処理がGouldにより開示
されている(Fuel,Vol.59,p.733,Oct.1980)。Go
uldは、NaOHと空気を用いることによって除去される金属はごく少量で、
空気の場合は100℃でさえも全く除去がなされないことを開示している。一方
、弱い酸化剤を用いた場合は、脱金属は基本的に全く達成されなかった。結論と
して、空気よりも強力な酸化剤が必要であるといえる。
【0005】 米国特許第3,971,713号には、大気圧下で固体水酸化カルシウムを用
いて原油を脱硫する方法が開示されている。バナジウムの除去も開示されている
。しかし、高温では脱硫性能が低くなるため、この方法は約100°F未満の温
度で実施される。水を添加することもこの方法に悪影響を及ぼす。このことから
、水を含む水酸化カルシウムは使用できないと考えられる。従って、全原油に比
べて粘度がかなり高いことを特徴とする残油の処理にこの方法を適用するには限
界があると考えられる。
【0006】 一方、非金属、例えば硫黄、の除去に関する相間移動剤を用いた一連の従来技
術が存在するが、通常、H等の強力な酸化剤が存在する必要がある[例え
ばCollinsらによるJ.Molecular Catalysis A:
Chemical 117,397〜403(1997)参照]。更に、酸化剤
を使用することにより、処理されたストリームから酸化した硫黄化合物を除去す
るための処理段階(例えば吸着)を更に追加して併用する必要が生じる場合が多
い。塩基を用いて特定の酸を除去する石油原料処理が実施されている。例えば、
KalichevskyとKobe編集によるPetroleum Refin ery With Chemicals (Elsevier Publ.,19
56)や、第IA族または第IIA族の酸化物、水酸化物または水素化物を用い
た処理を開示しているSartoriらによる国際出願番号PCT/US96/
13688(国際公開番号WO97/08270号)を参照されたい。米国特許
第5,683,626号は、テトラアルキルアンモニウムヒドロキシドを用いて
原油の酸性度を低下させる処理を開示している。
【0007】 硫黄またはナフテン酸を除去する方法が石油ストリームの選択脱金属に適用で
きるであろうことは、硫黄ナフテン酸は非金属であり、そのような挙動は予期さ
れぬことであるから、当業者にとって予想外のことであろう。
【0008】 通常用いられる強力な酸化剤(Hおよびそれよりも強力なもの)ではな
く空気または酸素を用いた穏やかな工程条件下で、且つ、処理量を最小限に抑え
るべく水の非存在下で脱金属の実施を可能にする方法を開発することが望ましい
【0009】 発明の概要 本発明は、金属、好ましくはNiおよびVを含有する石油ストリームからこれ
らの金属を除去する方法を提供する。一実施態様において、当該方法は、金属含
有石油原料を、第IA族および第IIA族の酸化物、水酸化物および炭酸塩、水
酸化アンモニウム、炭酸アンモニウム、ならびにこれらの混合物から選ばれる固
体塩基の存在下、100℃〜180℃の温度で、金属含有量が低減された石油原
料処理物が生成するのに十分な時間で、酸素含有気体および相間移動剤と接触さ
せる、石油ストリームの脱金属方法を提供する。
【0010】 この方法は、NiやVよりも除去が容易なFe等の金属の除去に用いてもよい
【0011】 好適には、本発明は、上述した要素を含むか、上述した要素だけから構成され
るか、または実質的に上述した要素から構成されていてもよく、また、開示され
ていない要素の非存在下で実施することもできる。
【0012】 発明の詳細な説明 本発明は、脱金属方法、究極的には、金属を含有する石油ストリーム(本明細
書においては留分、原料油流れ、または原料とも称される)を、第IA族の酸化
物、水酸化物および炭酸塩、水酸化アンモニウム、炭酸アンモニウム、ならびに
これらの混合物から選ばれる固体塩基の存在下、抽出可能な金属の含有量が増加
した石油ストリームまたは留分の処理物を生成させるのに効果的な100℃〜1
80℃の温度で、酸素含有気体および少なくとも1種の相間移動剤と接触させる
ことによる、金属含有炭化水素質石油ストリーム中の金属(特に、通常炭化水素
種と会合している、即ち炭化水素可溶性の金属種、例えばペトロポルフィリン類
)を脱金属する方法を提供する。上記接触は、反応温度に応じた圧力で、典型的
には10,000kPa未満で実施される。
【0013】 酸素含有気体中の空気および酸素の濃度は、好適には、抽出性の向上と、究極
的には、工程条件下での脱金属に効果的な濃度である。
【0014】 塩基は、粉末、好適なスラリー(即ち油分散液中の固体)等の好適な形態、ま
たは固定床もしくは流動床中の固体であってもよい。更に、塩基は、単独または
相間移動剤と組み合わせた溶融形態であってもよい。床または流れを操作する付
加的手段は当業者に周知である。塩基は、活性炭、シリカ、アルミナ、粘土等の
表面積の高い耐熱性材料に担持されていてもよく、従来技術から周知の方法によ
り実施してもよい。塩基は、脱金属に効果的な量が存在し、典型的には、油に対
する塩基の比が0.025〜0.25である。
【0015】 相間移動剤は、出発原料の金属含有量を低減するのに十分な濃度で存在する。
相間移動剤は、処理される石油ストリームと混和であっても不混和であってもよ
い。このことは一般に、分子内の炭化水素鎖の長さによって変わり、当業者によ
り選択される場合もある。選択される試薬によっても変わり得るが、典型的には
0.1〜10重量%の濃度で用いられる。例えば、四級アンモニウム塩、四級ホ
スホニウム塩、クラウンエーテル、およびポリエチレングリコール等の開環ポリ
エーテル、ならびにその他の当業者に周知のものが挙げられ、これらは担持され
ていても非担持でもよい。
【0016】 工程温度は好適には100℃〜180℃であり、原料および使用する相間移動
剤の性質により、150℃未満、120℃未満の温度とすることも可能である。
【0017】 処理され得る金属成分として、石油ストリーム中に通常存在するNi種および
V種が挙げられる。Ni、V等の遷移金属は、例えば、ポルフィリンおよびポル
フィリン様錯体または構造体中に多く見うけられ、石油の重質留分中には大量に
含まれる。これらの原料中に見うけられる上記金属種は、非水溶性または水と不
混和な構造をとる傾向がある。しかしながら、石油ストリームの炭化水素可溶性
金属成分は、従来は処理が困難で、強力な酸化剤の使用、または、特に中強度の
酸化剤を用いる場合、高温および/または高圧の適用が必要であった。石油スト
リームは、多種多様な反応性および非反応性種の錯体混合物である。このような
状態では、純粋な成分の反応性と純粋な成分の処理における成果をもとに石油ス
トリームまたは留分中の特定の成分を好首尾に処理する能力を予測するのは容易
なことではない。
【0018】 本発明の方法は、Fe等の、NiおよびVよりも除去が容易な金属の除去にも
適用することができる。しかし、このような他の金属の除去に利用できる処理の
選択肢は他にもあるため、当該方法は、一般に除去費用が嵩む金属であるNi、
Vの除去に最も有利である。本発明の方法の利点は、通常は水で抽出できない金
属を含有する物質に含まれる金属を除去する能力にある。
【0019】 本発明の方法に従って処理することができるNiおよびV金属を含有する石油
ストリームまたは留分として、例えば、原油、瀝青含有物質等の化石燃料の、金
属を含有する炭素質または炭化水素質の石油ストリーム、更には、一般に金属含
有量が高い、コーカーオイル、常圧残油、減圧残油、流動接触分解原料、金属含
有脱瀝油および樹脂、処理された残油、ならびに重油(粗重油)等の処理/蒸留
を経たストリーム(蒸留残油)が挙げられる。これらは典型的には650°F以
上(343℃以上)の留分である。
【0020】 脱金属に付す原料の金属含有量には幅があってもよい。原料中のバナジウムの
平均値は、典型的には、重量基準で約5ppm〜2000ppm、好ましくは約
20〜1000ppm、最も好ましくは約20〜100ppmである。出発原料
中のニッケル含有量の平均値は、典型的には、重量基準で約2〜500ppm、
好ましくは約2〜250ppm、最も好ましくは約2〜100ppmである。例
えば、Heavy Arab原油の典型的な含有量は重量基準でニッケルが8p
pm、バナジウムが19ppmである。しかし、本発明に従って任意のレベルの
ニッケルおよび/またはバナジウムを処理することができる。
【0021】 処理に付す金属含有石油原料は、好ましくは、工程条件下において液体または
流体状態にあることが必要である。この状態は、材料を加熱するか、または必要
に応じて好適な非水性溶媒で処理することにより得られる。
【0022】 塩基(担持または非担持)と、系の他の成分(即ち石油ストリーム、相間移動
剤および酸化剤)とを接触させる実際の方法は、選択される反応器の特性によっ
て決定される。反応器系は静的/固定(例えば流通式、細流床等)または動的(
例えば流動、懸濁、沸騰)とすることができる。各反応器系は単一または一連の
複数の段階から構成することができる。固体塩基の粒度は、選択された反応器系
に適合しなければならない。例えば、固定床反応器には直径1/16インチの粒
子を使用する場合があるが、懸濁反応器(捕捉懸濁または貫流)には100μm
(またはそれ未満)の粒子を用いることができる。所望の接触を達成するために
当業者によってこれらの変数を変えることができる。接触の最終目的は、各種出
発物質の混合状態を向上することである。
【0023】 石油ストリームと気体との混合は、従来技術より周知の手段を用いて、例えば
高剪断ミキサー中で、またはガススパージャーを用いることにより実施すること
ができる。反応器内において最適の状態を得るために、気泡の大きさを調整する
ことができる。望ましくは、反応器中の気体−液体混合物の約5〜50容量%が
分散させた気体からなる。望ましくは、金属除去を効果的に実施するべく、油の
薄膜を塩基、相間移動剤および酸素と接触させる。
【0024】 処理後の石油ストリームおよび相間移動剤は、相間移動剤の石油ストリームへ
の溶解度に応じて、共回収するか、または各ストリームを個別に回収してもよい
。相間移動剤は、脱金属生成物(即ち、抽出可能な金属)が溶解するものを選択
することが望ましい。更に、処理後の石油ストリームと含有されている金属との
単離/分離を容易にするため、処理後の石油ストリームと分離した相を形成する
相間移動剤も望ましい。
【0025】 抽出された金属を回収するために、金属回収工程を場合により必要に応じて加
えてもよい。処理後の石油ストリームから抽出された金属を単離/回収する任意
の工程の種類は、床/反応器、相間移動剤に対する金属の可溶性または不溶性、
ならびに相間移動剤の性質および量に依存し、当業者が選択してもよい。
【0026】 望ましくは、この方法は、金属含有石油ストリーム中の金属含有量を、低減、
好ましくは最大限に低減させるのに十分な、開示された範囲内の時間および条件
下で実施されるべきである。接触は、例えば混合物の成分を激しく均一化させる
ことにより実施される。
【0027】 反応温度は、石油ストリームの種類(粘度)により異なる。しかし好適には、
外界温度付近から約180℃の範囲の温度であってもよく、それに応じて圧力は
0kPa〜10000kPaであってもよい。金属種の除去を促進するべく、開
示された工程条件範囲内で温度を高くする場合もある。液体または流体の相また
は媒質を維持する必要がある。
【0028】 脱金属後の石油ストリーム生成物の金属含有量(例えばNiおよび/またはV
および/またはFe含有量)は低下している。実際に除去される量は出発原料に
よって異なるであろう。平均的には、バナジウムについては重量基準で約15p
pm以下、好ましくは約4ppm未満のレベル、ニッケルについては約10pp
m未満、好ましくは約2ppm未満のレベルを達成することができる。これによ
り、バナジウムおよびニッケル全体の30重量%を超える量を除去することがで
きる。
【0029】 金属不純物が低減された(即ち品質改良された)生成物は、高レベルの金属に
より悪影響を受ける精製操作、例えば流動接触分解または水素処理に用いてもよ
く、あるいは、このような生成物を、金属含有量が高いまたは低い他のストリー
ムとブレンドすることにより所望の金属不純物レベルを得てもよい。
【0030】 本発明の利点は、中程度の温度、圧力、および穏やかな酸化条件下で当該方法
を実施することができ、その結果として不要な副反応を最小限に抑え、且つ収率
を向上することができる点にある。
【0031】 本発明を以下に示す実施例を参照しながら説明する。
【0032】 実施例1 脱瀝減圧残油100gと、粉末水酸化カリウム(Fluka)48gとポリエ
チレングリコール400を25gとを混合した。この混合物を、標準的な鋸波発
生器を取り付けたBeckman Model 300ホモジナイザを用いて1
Lのガラスビーカー内で均質化/分散した。このガラス容器をマントルヒータに
て100℃に加熱した。30分後、ホモジナイザとマントルヒータの電源を切り
、フラスコの内容物を別のビーカーに移し替えた。冷却に伴い、フラスコの底に
自然に固体が分離された。残油を移し替えることにより、ガラスに接着して残留
した固体が分離された。ビーカーおよび固体をトルエン(200ml)で数回洗
浄し、その洗液を残油に加えた。固体はポリエチレングリコールおよび水酸化カ
リウムの混合物であることが判明し、乾燥重量は72gであった。ロータリーエ
バポレータを用いて残油からトルエンを除去した。初期の残油にはバナジウム1
1.9ppmおよびニッケル6.7ppmが含まれていた。誘導結合プラズマ(
ICP)分析の結果、得られた残油には、バナジウム3.8ppmおよびニッケ
ル3.8ppmが含まれていた。
【0033】 実施例2 脱瀝減圧残油100gと、粉末水酸化カルシウム(Aldrich)48gと
、ポリエチレングリコール400を25gとを混合した。この混合物を、標準的
な鋸波発生器を取り付けたBeckman Model300ホモジナイザを用
いて1Lのガラスビーカー中で均質化/分散した。このガラス容器をマントルヒ
ータにて100℃に加熱した。30分後、ホモジナイザおよびマントルヒータの
電源を切り、フラスコの内容物を別のビーカーに移し替えた。残油を冷却しなが
らトルエン200mlを加えた。目の細かいフリットガラスを用いてこの溶液を
ろ過し、比重の小さい微粒固体粉末を単離した。この固体をトルエンで洗浄し、
乾燥した。固体の乾燥重量は49gであった。固体は水酸化カルシウムであるこ
とが判明した。残油/トルエンろ液を蒸留水100mlで3回洗浄することによ
りポリエチレングリコールを抽出した。ロータリーエバポレータを用いて残油か
らトルエンを除去した。バナジウム含有量を電子スピン共鳴(ESR)にて分析
した。初期の残油にはバナジウム11.9ppmが含まれていた。得られた残油
にはバナジウム9.1ppmが含まれていた。
【0034】 比較実施例1 原料として減圧残油を用い、相間移動触媒(ポリエチレングリコール400)
を用いなかった以外は、実施例2と同様の操作を行った。バナジウム含有量は8
5ppmであり、最終生成物と出発材料のバナジウム含有量は同程度であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AU,BA,BB,BG,BR, CA,CN,CU,CZ,EE,GE,HR,HU,I D,IL,IN,IS,JP,KP,KR,LC,LK ,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX,NO, NZ,PL,RO,RU,SG,SI,SK,SL,T R,TT,UA,UZ,VN,YU,ZA (72)発明者 バーデン ロビー ジュニア アメリカ合衆国 ルイジアナ州 70808 ベートンルージュ スタンフォード アベ ニュー 505 (72)発明者 キルビー マイケル チャールズ アメリカ合衆国 ルイジアナ州 70810 ベートンルージュ マックシャイ アベニ ュー 10731

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石油ストリームの金属含有量を低減する方法であって、金属
    を含有する石油原料を、第IA族および第IIA族の酸化物、水酸化物および炭
    酸塩、水酸化アンモニウム、炭酸アンモニウム、ならびにこれらの混合物から選
    択される塩基の存在下、100℃〜180℃の温度で、抽出可能な金属の含有量
    が増加した石油原料処理物を生成するのに十分な時間で、酸素含有気体および相
    間移動剤と接触させることを含む方法。
  2. 【請求項2】 前記塩基が、NaOH、KOH、およびこれらの混合物から
    選択される請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記相間移動剤が、テトラアルキルアンモニウムヒドロキシ
    ド、テトラアルキルアンモニウム塩、およびポリエチレングリコールから選択さ
    れる請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記相間移動剤が、テトラアルキルアンモニウム塩、四級ホ
    スホニウム塩、クラウンエーテル、および開環ポリエーテルから選択される請求
    項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記酸素含有気体が、空気および酸素から選択される請求項
    1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記塩基が、油に対する塩基の重量比0.025〜0.25
    で存在する請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記相間移動剤が、0.1〜10重量%の量で存在する請求
    項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記塩基が、耐熱性高表面積担体に担持されている請求項1
    に記載の方法。
  9. 【請求項9】 新たな石油原料を処理するために、相間移動剤を回収および
    再使用することを更に含む請求項1に記載の方法。
JP2000589648A 1998-12-18 1999-12-07 石油ストリームの金属含有量を低減する方法 Pending JP2002533528A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/216,573 1998-12-18
US09/216,573 US6013176A (en) 1998-12-18 1998-12-18 Method for decreasing the metals content of petroleum streams
PCT/US1999/028792 WO2000037589A1 (en) 1998-12-18 1999-12-07 Method for decreasing the metals content of petroleum streams

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002533528A true JP2002533528A (ja) 2002-10-08

Family

ID=22807609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000589648A Pending JP2002533528A (ja) 1998-12-18 1999-12-07 石油ストリームの金属含有量を低減する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6013176A (ja)
EP (1) EP1151059B1 (ja)
JP (1) JP2002533528A (ja)
CN (1) CN1330698A (ja)
AU (1) AU1934200A (ja)
CA (1) CA2350707A1 (ja)
DE (1) DE69911654T2 (ja)
WO (1) WO2000037589A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007701A (en) * 1999-02-16 1999-12-28 Miami University Method of removing contaminants from used oil
US6238551B1 (en) * 1999-02-16 2001-05-29 Miami University Method of removing contaminants from petroleum distillates
US6303019B1 (en) * 2000-04-18 2001-10-16 Exxon Research And Engineering Company Treatment of refinery feedstreams to remove peroxides and prevent subsequent refinery fouling using an electrochemical reduction method (Law890)
KR100398506B1 (ko) * 2001-06-13 2003-09-19 오리엔트화학 (주) 석유 제품용 식별제, 이를 이용한 석유제품의 표지 및 검출방법
CN1318544C (zh) * 2004-02-18 2007-05-30 中国石油化工股份有限公司<Del/> 从原油中脱除金属钙的处理剂
US7947167B2 (en) * 2007-06-12 2011-05-24 General Electric Company Methods and systems for removing metals from low grade fuel
US7982076B2 (en) 2007-09-20 2011-07-19 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks
US8580107B2 (en) * 2009-12-30 2013-11-12 Uop Llc Process for removing sulfur from vacuum gas oil
US8608943B2 (en) * 2009-12-30 2013-12-17 Uop Llc Process for removing nitrogen from vacuum gas oil
US8608951B2 (en) * 2009-12-30 2013-12-17 Uop Llc Process for removing metals from crude oil
US8608949B2 (en) * 2009-12-30 2013-12-17 Uop Llc Process for removing metals from vacuum gas oil
US8608950B2 (en) * 2009-12-30 2013-12-17 Uop Llc Process for removing metals from resid
US8608952B2 (en) * 2009-12-30 2013-12-17 Uop Llc Process for de-acidifying hydrocarbons
DE102011013470A1 (de) * 2010-07-26 2012-01-26 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Verfahren und Mittel zur Entfernung von Metallen aus hochsiedenden Kohlenwasserstofffraktionen
WO2013054175A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Indian Oil Corporation Ltd. A process for metal reduction of hydrocarbon oil
US8574427B2 (en) 2011-12-15 2013-11-05 Uop Llc Process for removing refractory nitrogen compounds from vacuum gas oil
ITBA20120048A1 (it) 2012-07-24 2014-01-25 Itea Spa Processo di combustione
ITBA20120049A1 (it) 2012-07-24 2014-01-25 Itea Spa Processo di combustione
CN106350099B (zh) * 2016-09-20 2017-11-14 洛阳市华工实业有限公司 一种电脱盐装置脱金属剂的制备工艺

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2902428A (en) * 1955-11-01 1959-09-01 Exxon Research Engineering Co Extraction of feedstock with polyethylene glycol solvent
US3971713A (en) * 1973-12-03 1976-07-27 Ellender Jr Robert D Process for removing sulfur from crude oil
GB2091758B (en) * 1980-12-31 1984-02-22 Chevron Res Process for upgrading hydrocarbonaceous oils
US4773988A (en) * 1986-09-23 1988-09-27 Union Oil Company Of California Arsenic removal from shale oil by addition of basic materials
US4752379A (en) * 1986-09-23 1988-06-21 Union Oil Company Of California Arsenic removal from shale oil by oxidation
US4915818A (en) * 1988-02-25 1990-04-10 Mobil Oil Corporation Use of dilute aqueous solutions of alkali polysulfides to remove trace amounts of mercury from liquid hydrocarbons
US5282959A (en) * 1992-03-16 1994-02-01 Betz Laboratories, Inc. Method for the extraction of iron from liquid hydrocarbons
AU2614095A (en) * 1994-05-16 1995-12-05 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for upgrading residual hydrocarbon oils
US5626742A (en) * 1995-05-02 1997-05-06 Exxon Reseach & Engineering Company Continuous in-situ process for upgrading heavy oil using aqueous base
US5683626A (en) * 1995-08-25 1997-11-04 Exxon Research And Engineering Company Process for neutralization of petroleum acids
JP3839849B2 (ja) * 1995-08-25 2006-11-01 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 原油の酸含有量及び腐食性の低下方法
CA2226750C (en) * 1995-08-25 2005-07-12 Exxon Research And Engineering Company Process for neutralization of petroleum acids using overbased detergents
US5817228A (en) * 1996-12-20 1998-10-06 Exxon Research And Engineering Company Method for anodically demetallating refinery feedstreams

Also Published As

Publication number Publication date
EP1151059A1 (en) 2001-11-07
AU1934200A (en) 2000-07-12
CN1330698A (zh) 2002-01-09
WO2000037589A1 (en) 2000-06-29
CA2350707A1 (en) 2000-06-29
US6013176A (en) 2000-01-11
DE69911654D1 (de) 2003-10-30
EP1151059B1 (en) 2003-09-24
DE69911654T2 (de) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002533528A (ja) 石油ストリームの金属含有量を低減する方法
RU2352616C2 (ru) Способ переработки тяжелого сырья, такого как тяжелая сырая нефть и кубовые остатки
US4285804A (en) Process for hydrotreating heavy hydrocarbons in liquid phase in the presence of a dispersed catalyst
US5209840A (en) Separation of active catalyst particles from spent catalyst particles by air elutriation
EP0711819B1 (en) Process for recovering organic sulfur compounds from fuel oil and equipment therefor
RU2352615C2 (ru) Способ переработки тяжелого сырья, такого как тяжелая сырая нефть и кубовые остатки
US5932090A (en) Process for the conversion of heavy crude oils and distillation residues to distillates
RU2455343C2 (ru) Способ полной конверсии тяжелого сырья в продукты перегонки
US5230791A (en) Process for the reactivation of spent alumina-supported hydrotreating catalysts
EP0198730B1 (fr) Procédé de régénération d&#39;un catalyseur usagé par une solution aqueuse de peroxyde d&#39;hydrogène stabilisée par un composé organique
US20070267327A1 (en) Heavy Oil Upgrading Process
JP2010512424A (ja) 固体吸着剤を利用した重炭化水素供給原料のための増強された溶媒脱アスファルト化プロセス
US3798157A (en) Process for the removal of contaminants from hydrocracking feedstocks
US4544479A (en) Recovery of metal values from petroleum residua and other fractions
EP3523396B1 (en) Process for separating particles containing alkali metal salts from liquid hydrocarbons
JP2002533527A (ja) 石油ストリームの脱金属方法
US4007111A (en) Residua desulfurization and hydroconversion with sodamide and hydrogen
US4755278A (en) Process for fractionating solid asphalts
RU2528290C2 (ru) Способ извлечения металлов из потока, обогащенного углеводородами и углеродистыми остатками
KR100651356B1 (ko) 중질 탄화수소 및 탈아스팔트유로부터 불순물을 제거하는방법
US3162595A (en) Cracking of heavy hydrocarbons
JP2928466B2 (ja) 残油又は重質油から有機硫黄化合物を回収する方法及びその装置