JP2002533491A - 自己分散性硬化性エポキシ樹脂 - Google Patents

自己分散性硬化性エポキシ樹脂

Info

Publication number
JP2002533491A
JP2002533491A JP2000589594A JP2000589594A JP2002533491A JP 2002533491 A JP2002533491 A JP 2002533491A JP 2000589594 A JP2000589594 A JP 2000589594A JP 2000589594 A JP2000589594 A JP 2000589594A JP 2002533491 A JP2002533491 A JP 2002533491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
epoxy
equivalent
component
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000589594A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・フーヴァー
ヴィンチェンツォ・フォリアニシ
ホルスト・ズルツバッハ
タマラ・ロイシュナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Personal Care and Nutrition GmbH
Original Assignee
Cognis Deutschland GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cognis Deutschland GmbH and Co KG filed Critical Cognis Deutschland GmbH and Co KG
Publication of JP2002533491A publication Critical patent/JP2002533491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/066Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols with chain extension or advancing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/10Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyamines with epihalohydrins or precursors thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins

Abstract

(57)【要約】 本発明は、水に自己分散できる硬化性樹脂およびその製造方法に関する。本発明のエポキシ樹脂は、以下の成分を反応させることにより得られる特別な化合物である:(a)エポキシ樹脂1当量、(b)多価フェノール0.01〜1.0当量および(c)芳香族ポリエポキシドとポリオキシアルキレンアミンとの反応生成物であるアミン/エポキシ付加物0.005〜0.5当量。本発明は、アミン/エポキシ付加物(c)の調製に使用される化合物、すなわち芳香族ポリエポキシドおよびポリオキシアルキレンアミンを、1:0.10〜1:0.28の当量比で使用することに特徴がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、エポキシ/アミン付加物に基づく自己分散性硬化性エポキシ樹脂、
その製造方法、および固体基材を被覆するためのそのような特殊なエポキシ樹脂
の使用に関する。
【0002】 (背景技術) 長年にわたり、硬化性エポキシ樹脂は、被覆組成物の成分として使用されてい
る。しかしながら、長い間、水性エポキシ樹脂分散体を使用して製造された被覆
の性質は、樹脂を有機溶媒中の溶液として使用した被覆の性質に比べて劣ってい
ると考えられてきた。これは、主として次のような事実に起因している。すなわ
ち、使用される乳化剤、例えばノニルフェノールエトキシレートがフィルム表面
に移行し、その表面での性質に悪影響を与える。この問題を解決するための1つ
の方法は、エポキシ樹脂がジアミン、ポリアミンまたは他の硬化剤により架橋さ
れる場合に硬化剤と反応して被覆の一部となる、いわゆる反応性乳化剤を使用す
ることである。特別な反応性乳化剤の水性分散体は、従来技術から既知である。
【0003】 US4,315044は、(1)水性媒体、および(2)(a)2価フェノールのジグリ
シジルエーテル40〜90質量%、(b)2価フェノール5〜35質量%並びに
(c)ポリオキシアルキレングリコールのジグリシジルエーテル2〜15質量%
の付加生成物である自己乳化型エポキシ樹脂50〜70質量%を含み、エポキシ
樹脂の分子量は500〜20000である、安定なエポキシ樹脂分散体を記載し
ている。
【0004】 US4,608,406は、(1)水性媒体、および(2)(a)2価フェノールのジグ
リシジルエーテル40〜90質量%、(b)2価フェノール5〜35質量%、(
c)ポリオキシアルキレングリコールのジグリシジルエーテル2〜15質量%並
びに(d)アルキルフェノール/ホルムアルデヒド/ノボラック樹脂2〜15質
量%の付加生成物である、分子量1000〜20000の自己乳化型エポキシ樹
脂50〜70質量%を含む、安定なエポキシ樹脂分散体を記載している。
【0005】 EP-B-272595およびDE-A-3643751は、a)1分子あたり少なくとも2個のエポ
キシ基を含み、100〜2000のエポキシ当量を有するエポキシ化合物50〜
80質量%、b)芳香族ポリオール35〜17質量%およびc)分子量(Mw)2
00〜20000の脂肪族ポリオールと、1分子あたり少なくとも2個のエポキ
シ基を含み、100〜2000のエポキシ当量を有するエポキシ化合物との縮合
生成物15〜3質量%からなり、OH基対エポキシ基の当量比は1:0.85〜1
:3.5であり、エポキシ当量は200〜少なくとも50,000である、安定
な水性エポキシ樹脂分散体の製造方法および使用を記載している。
【0006】 WO95/18165(Henkel Corp)は、(a)エポキシ樹脂を、(b)分子量300
0〜15000のポリオキシアルキレンアミンと反応させることにより得られる
自己分散性硬化性エポキシ樹脂を記載している。上記成分は、0.001:1.
0〜0.060:1.0の(b)対(a)当量比で使用される。
【0007】 WO96/20971(Henkel Corp)は、(a)エポキシ樹脂1.0当量、(b)多価
フェノール0.01〜1.0当量および(c)アミン/エポキシ付加物0.00
5〜0.5当量を反応させることにより得られる自己分散性硬化性エポキシ樹脂
を記載している。アミン/エポキシ付加物は、ポリエポキシド1.0当量とポリ
オキシアルキレンジアミン0.3〜0.9当量の反応生成物である。
【0008】 EP-A-747413は、(A-1)1分子当たり少なくとも2個のエポキシ基を含み、3
00〜11200mmole/kgのエポキシ基含有量を有する1種またはそれ以上の
エポキシ化合物50〜95質量%、(A-2)芳香族ポリオール5〜50質量%、(
A-3)少なくとも2個のエポキシ反応性基を含む変性用化合物0〜25質量%、(
A-4)乳化剤として作用する、(A-4-a)200〜20000g/モルの重量平均分
子量Mwを有する脂肪族ポリオールと(A-4-b)1分子当たり少なくとも2個のエポ
キシギを含み、500〜10000mmole/kgのエポキシ基含有量を有するエポ
キシ化合物との縮合生成物5〜35質量%から得られ、OH基の数対EP基の数の比
は1:2〜1:10であり、縮合生成物(A-4)のエポキシ基含有量は100〜6
700mmole/kgである自己乳化性エポキシ樹脂(A)を記載している。
【0009】 (発明の開示) (発明が解決しようとする技術的課題) 本発明が解決しよとする課題は、自己分散性硬化性エポキシ樹脂を提供するこ
とである。本発明において「自己分散性」とは、付加的な添加剤、例えば乳化剤
または分散剤を使用することなく、エポキシ樹脂が水性媒体中に自然に分散また
は乳化され得ることを意味する。換言すると、開発しようとするエポキシ樹脂は
、水中に自己分散および/または自己乳化できる樹脂である。簡潔にするために
、本明細書全体に渡って、このような性質を表すために「自己分散性」という用
語を用いる。
【0010】 本発明が解決しようとする他の課題は、実際の貯蔵条件下での貯蔵中の高い安
定性により特徴付けられる自己分散性エポキシ樹脂の水性分散体を提供すること
である。 本発明が解決しようとする別の課題は、硬化工程の後に被覆組成物から得られ
る被覆が優れた特性により特徴付けられるような、自己分散性エポキシ樹脂含有
被覆組成物を提供することである。
【0011】 (その解決方法) 驚くべきことに、(a)エポキシ樹脂1当量、(b)多価フェノール0.01
〜1.0当量および(c)アミン/エポキシ付加物0.005〜0.5当量の反
応により得られるエポキシ樹脂であって、アミン/エポキシ付加物は芳香族ポリ
エポキシド1.0当量とポリオキシアルキレンアミン0.10〜0.28当量と
の反応生成物であるエポキシ樹脂が、あらゆる面で上記の要求を非常によく満足
することが見出された。
【0012】 第1に、本発明は、(a)エポキシ樹脂1当量、(b)多価フェノール0.0
1〜1.0当量および(c)芳香族ポリエポキシドとポリオキシアルキレンアミ
ンとの反応生成物であるアミン/エポキシ付加物0.005〜0.5当量の反応
により得られる自己分散性硬化性エポキシ樹脂であって、アミン/エポキシ付加
物(c)の調製に使用される化合物、すなわち芳香族ポリエポキシドおよびポリ
オキシアルキレンアミンは、1:0.10〜1:0.28の当量比で使用される
エポキシ樹脂に関する。
【0013】 「当量比」なる表現は、当業者には周知である。当量の意味の背後にある基本
的概念は、反応に関与するあらゆる成分について、所望の反応に関連する反応性
基を考慮することである。当量比と表現することにより、使用される化合物(x
)と化合物(y)の種々の反応性基全てが相互に関与する比を表すことが可能に
なる。本発明において、反応性基とは、官能基であり、最も小さい可能な反応性
基ではないことが理解される。NH2基を含むアミンの場合、反応性基は、NH単位
ではなく、NH2基を意味する。
【0014】 本発明は、ポリエポキシドおよびポリオキシアルキレンジアミンから得られる
成分(c)の調製時に選択される特別な当量比の点で、上記のWO96/20971の教示
とは異なっている。WO96/20971によれば、ポリエポキシドおよびポリオキシアル
キレンジアミンは、1:0.3〜1:0.9の当量比で使用しなければならない
が、本発明では、ポリエポキシドおよびポリオキシアルキレンジアミンは、1:
0.10〜1:0.28の当量比で使用しなければならない。1:0.15〜1
:0.25の当量比が好ましい。
【0015】 成分(a)、(b)および(c)並びにそれらの反応に関する限り、WO96/209
71の所見を明確に参照することができる。従って、WO96/20971の開示を、本発明
の開示に含める。
【0016】 本発明において(およびWO96/20971(第13頁10行〜第16頁13行参照)に従って
)、上記エポキシ樹脂(a)は、多価フェノールのポリグリシジルエーテルであ
ると理解される。このような化合物は、1分子当たり、2個またはそれ以上のエ
ポキシ基および1個またはそれ以上の6炭素原子を持つ芳香環を有する。好まし
い多価フェノールは、(b)に記載する化合物である。
【0017】 本発明において(およびWO96/20971(第16頁15行〜第17頁18行参照)に従って
)、多価フェノール(b)は、それぞれ6個の炭素原子を有する芳香環に共有結
合された複数の水酸基を1分子中に含む化合物であると理解される。
【0018】 適当な化合物(b)の例は、レゾルシノール、ヒドロキノン、2,2−ビス−(
4−ヒドロキシフェニル)−プロパン(ビスフェノールA)、ジヒドロキシジフ
ェニルメタン(ビスフェノールF)の異性体混合物、テトラブロモビスフェノー
ルA、4,4'−ジヒドロキシジフェニルシクロヘキサン、4,4'−ジヒドロキシ
−3,3−ジメチルジフェニルプロパン、4,4'−ジヒドロキシジフェニル、4,
4'−ジヒドロキシベンゾフェノール、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1,1
−エタン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1,1−イソブタン、ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)−メタン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−エーテル、
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−スルホン等、並びにこれら化合物の塩素化お
よび臭素化生成物である。ビスフェノールAが最も好ましい。 ビスフェノールA
【化1】
【0019】 本発明において(およびWO96/20971(第7頁22行〜第10頁17行参照)に従って
)、ポリオキシアルキレンアミン(成分(c)の調製に用いる化合物の1つ)は
、アミン基および水溶性ポリエーテル基の両方を含むアミン化合物であると理解
される。
【0020】 適当なポリオキシアルキレンアミン(以下、成分(c1)と称することもある
)は、特にモノ、ジおよびポリアミノポリアルキレンオキシド化合物である。こ
れは、化合物が、一方では1個、2個またはそれ以上のアミノ官能基(NHまた
はNH官能基)を、他方ではアルキレンオキシド単位を有することを意味する
。アルキレンオキシド単位は、特に、エチレンオキシド、プロピレンオキシドお
よびブチレンオキシドを意味し、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドが
とりわけ好ましい。化合物(c1)は、20℃で水に少なくとも部分的に溶解す
る物質である。
【0021】 化合物(c1)の製造は、従来技術から知られており、ヒドロキシ官能化合物
とアルキレンオキシドとの反応、および生成した末端ヒドロキシ基のアミノ基経
の変換を含む。
【0022】 ヒドロキシ官能化合物とアルキレンオキシドとの反応に関する限り、エトキシ
ル化およびプロポキシル化が特に重要である。以下の手順が通常採用される: 第1の工程で、所望のヒドロキシ官能化合物をエチレンオキシドおよび/または
プロピレンオキシドと接触させ、得られた混合物を、アルカリ触媒の存在下、2
0〜200℃の範囲の温度で反応させる。このようにして、エチレンオキシド(
EO)および/またはプロピレンオキシド(PO)の付加生成物が得られる。付
加生成物は、好ましくは、あるヒドロキシ官能化合物へのEP付加物、PO付加
物またはEP/PO付加物である。EP/PO付加物の場合、EOおよびPOの
付加は、統計的(ランダム)にまたはブロック的に行なうことができる。
【0023】 1つの態様において、成分(c1)として、一般式:R−O−R−CH CH(R)−NHで示される化合物が使用される。この式中、 ・Rは、1〜12個の炭素原子を含む単官能性有機基であり、脂肪族、脂環式
または芳香族のいずれであってもよい、 ・Rは、5〜200のポリオキシアルキレン単位、特にEOおよび/またはP
O単位からなるポリオキシアルキレン基である、 ・Rは、水素または4個までの炭素原子を含む脂肪族基である。
【0024】 本発明の目的にとって特に好ましい化合物(c1)の例は、当業者には既知の
ジェファミン("Jeffamine")であり、これは市販されている物質である。一例
は"Jeffamine 2070"であり、これは、製造会社であるTexacoによれば、メタノー
ルとエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドとを反応させ、次いで、得られ
た中間生成物の末端ヒドロキシル基をアミン基に変換することにより製造される
(上記WO96/20971の第10頁12〜15行参照)。
【0025】 化合物(c1)は、好ましくは、148〜5000、より好ましくは400〜
2000の平均分子量(数平均Mn)を有する。
【0026】 本発明において(およびWO96/20971(第10頁19行〜第13頁8行参照))に従っ
て、芳香族ポリエポキシド(成分(c)の調製に用いる化合物の1つ)は、1分
子当たり2個またはそれ以上のエポキシ基を含む芳香族化合物であると理解され
る。以下において、芳香族ポリエポキシドを成分(c2)と称することもある。
【0027】 アミン/エポキシ付加物(c)は、本発明の自己分散性硬化性樹脂の製造にお
いて、そのままで、すなわち別に調製された化合物として使用されてよい(変形
例1)。しかしながら、付加物(c)は、その場で(in situ)で形成すること
もできる(変形例2)。変形例1の場合、調製された成分(a)、(b)および
(c)が、本発明の樹脂の製造に使用される。変形例2の場合、成分(a)、(
b)、(c1)および(c2)が、本発明の樹脂の製造に使用され、成分(c)
は、成分(c1)および(c2)からその場で形成される。
【0028】 本発明の自己分散性硬化性エポキシ樹脂は、非反応性有機溶媒、より詳しくは
共溶媒、および/または反応性希釈剤と組み合わせることができる(WO96/20971
第22頁1行〜第24頁13行参照)。
【0029】 本発明のエポキシ樹脂の1つの利点は、その優れた性能特性、とりわけ被覆目
的への適合性である。本発明のエポキシ樹脂の製造に関して、1つの利点は、反
応が複数工程を必要とせず、ワンポット反応として容易に実施できることである
【0030】 本発明はまた、自己分散性硬化性エポキシ樹脂の1種またはそれ以上を含む水
性分散体にも関する。このような分散体中の本発明のエポキシ樹脂の含有量は、
分散体全体に対して40〜70質量%である。
【0031】 多くの場合、本発明の製造方法により調製され得るエポキシ樹脂を含有する水
性分散体は、約1000nmまたはそれ以下、特に約800nmまたはそれ以下
の非常に小さい平均粒径に特徴がある。この特徴により、このような分散体から
形成された被覆の非常に望ましい性質が得られる。特に好ましい性質は、平均粒
径が約300nm未満の場合に得られる。
【0032】 平均粒径は、n個の粒子について個々に測定された粒径を合計し、合計をnで
割ることにより得られる粒径の平均値として定義される。本発明の目的のために
、平均粒径は、Coulter N4 Plus Submicron Particle Sizer(製造会社:Coulte
r, Miami, Fl. 33196, アメリカ合衆国)を用いて決定した。この装置は、粒径
決定にために、著しく希釈された分散液におけるレーザー光の散乱を利用する。
この装置は多数の個別測定を行ない、最終結果として平均粒径を与える。上記の
値は、入射レーザー光線に対して90°の角度での散乱測定による。
【0033】 更に、本発明は、(a)エポキシ樹脂1当量、(b)多価フェノール0.01
〜1.0当量および(c)アミン/エポキシ付加物0.005〜0.5当量を反
応させることからなる自己分散性硬化性エポキシ樹脂の製造方法に関し、アミン
/エポキシ付加物(c)は芳香族ポリエポキシドとポリオキシアルキレンアミン
との反応生成物であり、アミン/エポキシ付加物(c)の調製に使用される化合
物、すなわち芳香族ポリエポキシドおよびポリオキシアルキレンアミンは、1:
0.10〜1:0.28の当量比で使用される。好ましい態様では、反応は、ワ
ンポット反応として行なわれる。
【0034】 本発明の自己分散性硬化性エポキシ樹脂は、当業者には既知の適当な硬化剤、
特にアミン硬化剤および他の典型的な添加剤と組み合わせて、種々の用途におけ
る被覆、中間被覆、塗料(ペイント)、成型用組成物および硬化性ペーストの製
造に適している。例えば、本発明の自己分散性硬化性エポキシ樹脂は、種々の基
材、とりわけ粗い多孔性の基材、例えば、木材、鉱物質基材(例えば、コンクリ
ート、石など)、ガラス、プラスチック(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレ
ンなど)、漆喰、セラミックスおよび予備処理または未予備処理金属上の、保護
および/または装飾用被覆の製造に使用することができる。その望ましい性質の
故に、本発明のエポキシ樹脂は、一回塗りラッカー/ペイントに非常に適してい
る。接着性塗布層はそのまま変化せずに保持されてもよいが、塗布層は、中間層
、すなわち更なる被覆のための基材として使用されてよい。更なる被覆は、同じ
被覆物質からなっていてもよいし、他の典型的な被覆物質からなっていてもよい
【0035】 そこで、本発明は、記載した用途での、本発明の自己分散性硬化性エポキシ樹
脂の使用にも関する。
【0036】 本発明のエポキシ樹脂を含む水性分散体は、優れた希釈性および望ましい性能
特性に特徴がある。既に記載した用途の他、本発明の水性分散体は、電着塗装に
おける使用にも適している。加えて、本発明のエポキシ樹脂を含む水性分散体は
、繊維、有機および/または無機物質用のバインダー、並びにプラスチックセメ
ントの添加剤としての、水希釈性接着剤の製造にも使用することができる。
【0037】
【実施例】
一般説明 物質のエポキシ当量(equivalent weight)は、1モルのオキシラン環を含む
当該物質の質量(g)である。 平均粒径の測定には、Coulter N4 Plus Submicron Particle Sizer(製造会社
:Coulter, Miami, Fl. 33196, アメリカ合衆国)を用いた。測定値は、入射レ
ーザー光線に対して90°の角度での散乱測定による。 分散体の粘度は、ブルックフィールド粘度計(スピンドル4;50rpm)を用
いて20℃で測定した。
【0038】 実施例1 工程I:固体樹脂の調製 物質 1)369.23gのChemres E20(平均エポキシ当量約190gのHenkel Sp
A製ビスフェノールA系エポキシ樹脂) 2) 19.06gのジェファミンM600(Huntsman) 3) 60.76gのジェファミンM2070(Huntsman) 4)105.33gのビスフェノールA 5) 0.41gのトリフェニルホスフィン 6) 74.55gのエトキシプロパノール
【0039】 手順 成分1)〜3)を順次反応器に入れ、125〜135℃に2時間加熱した。次
いで、成分4)および5)を加え、反応混合物を140〜160℃で5時間撹拌
した。その後、得られた個体樹脂に、溶媒および粘度調節剤として機能する成分
6)を添加し、混合物を均質化した。収量は、629.34gであった。水性分
散体を調製するために、全物質を使用した(工程II参照)。
【0040】 工程II:固体樹脂分散体の調製 物質 1)629.34gの工程Iで得た物質 2) 86.89gの蒸留水(65℃) 3) 9.0gのC12/14脂肪アルコールグリシジルエーテル 4)271.86gの蒸留水(20℃) 5) 6.0gのエチレングリコール 6) 5.0gのNopco DSX 1550(水/ブチルジグリコール中のポリウレタ
ンポリマー;Nopco社製)
【0041】 手順 成分1)を65℃に加熱した。次いで、成分2)を加え、混合物を同温度で1
5分間均質化した。40〜45℃まで冷却した後、エマルションがw/oからo
/wに転相するか否かを調べるために、エマルションを試験した(少量のエマル
ションサンプルを採取し、大過剰の水に溶解した。エマルションは、水中に直ち
にかつ自発的に微分散しなければならない。)この場合はそうであった。続いて
、成分3)を加え、混合物を10分間均質化し、次いで、成分4)を加え(最初
はゆっくりと、粘度が上昇するにつれより早く)、冷却することなく15分間撹
拌した。最後に、成分5)を加え、混合物を均質化し、その後、成分6)を撹拌
混合した。 分散体の性質は次の通りであった:平均粒径は800nmであり、粘度は50
0mPasであり、エポキシ当量は1100であった。
【0042】 実施例2 工程I:固体樹脂の調製 物質 1) 30.97gのChemres E20(平均エポキシ当量約190gのHenkel Sp
A製ビスフェノールA系エポキシ樹脂) 2) 70.13gのジェファミンM2070(Huntsman) 3)292.62gのChemres E20 4) 88.88gのビスフェノールA 5) 0.35gのトリフェニルホスフィン 6) 68.89gのエトキシプロパノール
【0043】 手順 成分1)〜2)を順次反応器に入れ、130℃に3時間加熱した。次いで、成
分3)〜5)を加え、反応混合物を140〜160℃で5時間撹拌した。その後
、得られた個体樹脂に、溶媒および粘度調節剤として機能する成分6)を添加し
、混合物を均質化した。収量は、554.85gであった。水性分散体を調製す
るために、全物質を使用した(工程II参照)。
【0044】 工程II:固体樹脂分散体の調製 物質 1)554.85gの工程Iで得た物質 2) 77.60gの蒸留水(50℃) 3) 8.06gのC12/14脂肪アルコールグリシジルエーテル(Rueta
pox Z8;Ruettgers製) 4)242.83gの蒸留水(20℃) 5) 5.37gのエチレングリコール 6) 4.48gのNopco DSX 1550(水/ブチルジグリコール中のポリウレ
タンポリマー;Nopco社製)
【0045】 手順 成分1)を65℃に加熱した。次いで、成分2)を加え、混合物を同温度で1
5分間均質化した。45℃まで冷却した後、エマルションがw/oからo/wに
転相するか否かを調べるために、エマルションを試験した(少量のエマルション
サンプルを採取し、大過剰の水に溶解した。エマルションは、水中に直ちにかつ
自発的に微分散しなければならない。)この場合はそうであった。続いて、成分
3)を加え、混合物を10分間均質化し、次いで、成分4)を加え(最初はゆっ
くりと、粘度が上昇するにつれより早く)、冷却することなく15分間撹拌した
。最後に、成分5)を加え、混合物を均質化し、その後、成分6)を撹拌混合し
た。 分散体の性質は次の通りであった:平均粒径は800nmであり、粘度は18
0mPasであり、エポキシ当量は1100であった。
【0046】 実施例3 工程I:固体樹脂の調製 物質 1) 19.54gのChemres E20(平均エポキシ当量約190gのHenkel Sp
A製ビスフェノールA系エポキシ樹脂) 2) 49.93gのジェファミンM2070(Huntsman) 3)285.01gのChemres E20 4) 85.03gのビスフェノールA 5) 0.34gのトリフェニルホスフィン 6) 60.17gのエトキシプロパノール
【0047】 手順 成分1)〜2)を順次反応器に入れ、130℃に3時間加熱した。次いで、成
分3)〜5)を加え、反応混合物を140〜160℃で5時間撹拌した。その後
、得られた個体樹脂に、溶媒および粘度調節剤として機能する成分6)を添加し
、混合物を均質化した。収量は、500.02gであった。水性分散体を調製す
るために、全物質を使用した(工程II参照)。
【0048】 工程II:固体樹脂分散体の調製 物質 1)500.02gの工程Iで得た物質 2) 69.92gの蒸留水(50℃) 3) 7.26gのC12/14脂肪アルコールグリシジルエーテル(Rueta
pox Z8;Ruettgers製) 4)218.80gの蒸留水(20℃) 5) 4.84gのエチレングリコール 6) 4.04gのNopco DSX 1550(水/ブチルジグリコール中のポリウレ
タンポリマー;Nopco社製)
【0049】 手順 成分1)を65℃に加熱した。次いで、成分2)を加え、混合物を同温度で1
5分間均質化した。45℃まで冷却した後、エマルションがw/oからo/wに
転相するか否かを調べるために、エマルションを試験した(少量のエマルション
サンプルを採取し、大過剰の水に溶解した。エマルションは、水中に直ちにかつ
自発的に微分散しなければならない。)この場合はそうであった。続いて、成分
3)を加え、混合物を10分間均質化し、次いで、成分4)を加え(最初はゆっ
くりと、粘度が上昇するにつれより早く)、冷却することなく15分間撹拌した
。最後に、成分5)を加え、混合物を均質化し、その後、成分6)を撹拌混合し
た。 分散体の性質は次の通りであった:平均粒径は910nmであり、粘度は50
0mPasであり、エポキシ当量は1100であった。
【0050】 実施例4 工程I:固体樹脂の調製 物質 1) 30.04gのChemres E20(平均エポキシ当量約190gのHenkel Sp
A製ビスフェノールA系エポキシ樹脂) 2) 36.42gのジェファミンM1000(Huntsman) 3)285.21gのChemres E20 4) 86.63gのビスフェノールA 5) 0.35gのトリフェニルホスフィン 6) 61.30gのエトキシプロパノール
【0051】 手順 成分1)〜2)を順次反応器に入れ、130℃に3時間加熱した。次いで、成
分3)〜5)を加え、反応混合物を140〜160℃で5時間撹拌した。その後
、得られた個体樹脂に、溶媒および粘度調節剤として機能する成分6)を添加し
、混合物を均質化した。収量は、499.95gであった。水性分散体を調製す
るために、全物質を使用した(工程II参照)。
【0052】 工程II:固体樹脂分散体の調製 物質 1)499.95gの工程Iで得た物質 2) 69.92gの蒸留水(50℃) 3) 7.26gのC12/14脂肪アルコールグリシジルエーテル(Rueta
pox Z8;Ruettgers製) 4)218.80gの蒸留水(20℃) 5) 5.37gのエチレングリコール 6) 4.04gのNopco DSX 1550(水/ブチルジグリコール中のポリウレ
タンポリマー;Nopco社製)
【0053】 手順 成分1)を65℃に加熱した。次いで、成分2)を加え、混合物を同温度で1
5分間均質化した。45℃まで冷却した後、エマルションがw/oからo/wに
転相するか否かを調べるために、エマルションを試験した(少量のエマルション
サンプルを採取し、大過剰の水に溶解した。エマルションは、水中に直ちにかつ
自発的に微分散しなければならない。)この場合はそうであった。続いて、成分
3)を加え、混合物を10分間均質化し、次いで、成分4)を加え(最初はゆっ
くりと、粘度が上昇するにつれより早く)、冷却することなく15分間撹拌した
。最後に、成分5)を加え、混合物を均質化し、その後、成分6)を撹拌混合し
た。 分散体の性質は次の通りであった:平均粒径は980nmであり、粘度は10
70mPasであり、エポキシ当量は1040であった。
【0054】 実施例5 工程I:固体樹脂の調製 物質 1) 65.31gのChemres E20(平均エポキシ当量約190gのHenkel Sp
A製ビスフェノールA系エポキシ樹脂) 2)100.12gのジェファミンM2070(Huntsman) 3) 19.35gのジェファミンM600(Huntsman) 4)617.17gのChemres E20 5)187.46gのビスフェノールA 6) 0.73gのトリフェニルホスフィン 7)112.50gのエトキシプロパノール
【0055】 手順 成分1)〜3)を順次反応器に入れ、130℃に3時間加熱した。次いで、成
分4)〜6)を加え、反応混合物を140〜160℃で5時間撹拌した。その後
、得られた個体樹脂に、溶媒および粘度調節剤として機能する成分7)を添加し
、混合物を均質化した。収量は、1102.64gであった。水性分散体を調製
するために、全物質を使用した(工程II参照)。
【0056】 工程II:固体樹脂分散体の調製 物質 1)1102.64gの工程Iで得た物質 2) 154.21gの蒸留水(50℃) 3) 10.9gのC12/14脂肪アルコールグリシジルエーテル(Rueta
pox Z8;Ruettgers製) 4) 482.54gの蒸留水(20℃) 5) 10.67gのエチレングリコール 6) 8.90gのNopco DSX 1550(水/ブチルジグリコール中のポリウ
レタンポリマー;Nopco社製)
【0057】 手順 成分1)を65℃に加熱した。次いで、成分2)を加え、混合物を同温度で1
5分間均質化した。45℃まで冷却した後、エマルションがw/oからo/wに
転相するか否かを調べるために、エマルションを試験した(少量のエマルション
サンプルを採取し、大過剰の水に溶解した。エマルションは、水中に直ちにかつ
自発的に微分散しなければならない。)この場合はそうであった。続いて、成分
3)を加え、混合物を10分間均質化し、次いで、成分4)を加え(最初はゆっ
くりと、粘度が上昇するにつれより早く)、冷却することなく15分間撹拌した
。最後に、成分5)を加え、混合物を均質化し、その後、成分6)を撹拌混合し
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴィンチェンツォ・フォリアニシ イタリア、イ−ミラノ、ヴィアラ・ブリニ ー (72)発明者 ホルスト・ズルツバッハ ドイツ連邦共和国デー−40593デュッセル ドルフ、フランツ−リスト−シュトラーセ 8番 (72)発明者 タマラ・ロイシュナー ドイツ連邦共和国デー−46045オーバーハ ウゼン、シュレーゲルシュトラーセ29番 Fターム(参考) 4J036 AA01 AH01 AH11 AH19 DB05 DB06 FB14 4J038 DB061 DB131 DB161 DB381 GA09 KA03 KA06 LA02 MA08 MA10 MA14 NA01 PC02 PC03 PC04 PC06 PC08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)エポキシ樹脂1当量、(b)多価フェノール0.01
    〜1.0当量および(c)芳香族ポリエポキシドとポリオキシアルキレンアミン
    との反応生成物であるアミン/エポキシ付加物0.005〜0.5当量の反応に
    より得られる自己分散性硬化性エポキシ樹脂であって、アミン/エポキシ付加物
    (c)の調製に使用される化合物である芳香族ポリエポキシドおよびポリオキシ
    アルキレンアミンは、1:0.10〜1:0.28の当量比で使用されるエポキ
    シ樹脂。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のエポキシ樹脂1種またはそれ以上を含む水
    性分散体。
  3. 【請求項3】 分散された粒子の平均粒径は約1000nmまたはそれ以下で
    ある請求項2に記載の水性分散体。
  4. 【請求項4】 (a)エポキシ樹脂1当量、(b)多価フェノール0.01
    〜1.0当量および(c)芳香族ポリエポキシドとポリオキシアルキレンアミン
    との反応生成物であるアミン/エポキシ付加物0.005〜0.5当量を反応さ
    せることからなり、アミン/エポキシ付加物(c)の調製に使用される化合物で
    ある芳香族ポリエポキシドおよびポリオキシアルキレンアミンは、1:0.10
    〜1:0.28の当量比で使用されることを特徴とする自己分散性硬化性エポキ
    シ樹脂の製造方法。
  5. 【請求項5】 反応を、ワンポット反応として行なう請求項4に記載の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 被覆の製造のための請求項1〜5のいずれかに記載のエポキ
    シ樹脂の使用。
JP2000589594A 1998-12-19 1999-12-10 自己分散性硬化性エポキシ樹脂 Pending JP2002533491A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19858920A DE19858920A1 (de) 1998-12-19 1998-12-19 Selbstdispergierbare härtbare Epoxidharze
DE19858920.4 1998-12-19
PCT/EP1999/009737 WO2000037527A1 (de) 1998-12-19 1999-12-10 Selbstdispergierbare härtbare epoxidharze

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002533491A true JP2002533491A (ja) 2002-10-08

Family

ID=7891880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000589594A Pending JP2002533491A (ja) 1998-12-19 1999-12-10 自己分散性硬化性エポキシ樹脂

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6506821B1 (ja)
EP (1) EP1153057B1 (ja)
JP (1) JP2002533491A (ja)
AT (1) ATE276303T1 (ja)
CA (1) CA2356241C (ja)
DE (2) DE19858920A1 (ja)
WO (1) WO2000037527A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539314A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 接着系およびコーティング用プライマー組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10326147A1 (de) * 2003-06-06 2005-03-03 Byk-Chemie Gmbh Epoxid-Addukte und deren Salze als Dispergiermittel
US20050045293A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-03 Hermans Michael Alan Paper sheet having high absorbent capacity and delayed wet-out
US6991706B2 (en) * 2003-09-02 2006-01-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Clothlike pattern densified web
EP1660579B1 (en) * 2003-09-02 2008-08-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low odor binders curable at room temperature
US7189307B2 (en) * 2003-09-02 2007-03-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low odor binders curable at room temperature
KR101237170B1 (ko) * 2004-05-13 2013-02-25 헌츠만 페트로케미칼 엘엘씨 잉크 중의 빗-유사 폴리에테르알카놀아민
US7297231B2 (en) * 2004-07-15 2007-11-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Binders curable at room temperature with low blocking
US20100151253A1 (en) * 2005-07-08 2010-06-17 Henkel Kgaa Primer Compositions for Adhesive Bonding Systems
CN102933632B (zh) 2010-04-23 2014-11-26 路博润高级材料公司 分散剂组合物
US11242427B2 (en) * 2015-10-20 2022-02-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Structural adhesive compositions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020971A1 (en) * 1994-12-29 1996-07-11 Henkel Corporation Aqueous self-dispersible epoxy resin based on epoxy-amine adducts containing aromatic polyepoxide
JPH08512080A (ja) * 1993-06-30 1996-12-17 ヘンケル コーポレーション 自己分散型硬化性エポキシ樹脂、それからなるディスパージョンおよびそれからなる塗料組成物
JPH09509969A (ja) * 1994-03-01 1997-10-07 ヘンケル コーポレーション 自己分散型硬化性エポキン樹脂、それを用いた分散液およびそれから製造される塗料
JPH09510481A (ja) * 1993-12-27 1997-10-21 ヘンケル コーポレーション 自己分散型硬化性エポキシ樹脂と、それを伴って製造される分散液、およびそれから製造される塗料

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315044A (en) 1980-11-05 1982-02-09 Celanese Corporation Stable aqueous epoxy dispersions
US4608406A (en) 1985-04-18 1986-08-26 Celanese Corporation Stable aqueous epoxy resin dispersions
DE3643751A1 (de) 1986-12-20 1988-06-23 Hoechst Ag Stabile waessrige epoxidharz-dispersionen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US4769438A (en) 1987-06-29 1988-09-06 Texaco Inc. Aminated propoxylated 1,4-butanediol epoxy resin adducts as epoxy resin curatives
AU1403595A (en) 1993-12-27 1995-07-17 Henkel Corporation Self-dispersing curable epoxy resins and coatings
JPH08127637A (ja) 1994-10-28 1996-05-21 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 水系自己乳化型エポキシ樹脂硬化剤
US5750595A (en) 1994-12-29 1998-05-12 Henkel Corporation Self-dispersing curable epoxy resin dispersions and coating compositions made therefrom
DE19520854A1 (de) 1995-06-08 1996-12-12 Hoechst Ag Selbstemulgierende wäßrige Epoxidharzdispersionen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08512080A (ja) * 1993-06-30 1996-12-17 ヘンケル コーポレーション 自己分散型硬化性エポキシ樹脂、それからなるディスパージョンおよびそれからなる塗料組成物
JPH09510481A (ja) * 1993-12-27 1997-10-21 ヘンケル コーポレーション 自己分散型硬化性エポキシ樹脂と、それを伴って製造される分散液、およびそれから製造される塗料
JPH09509969A (ja) * 1994-03-01 1997-10-07 ヘンケル コーポレーション 自己分散型硬化性エポキン樹脂、それを用いた分散液およびそれから製造される塗料
WO1996020971A1 (en) * 1994-12-29 1996-07-11 Henkel Corporation Aqueous self-dispersible epoxy resin based on epoxy-amine adducts containing aromatic polyepoxide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539314A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 接着系およびコーティング用プライマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1153057A1 (de) 2001-11-14
WO2000037527A1 (de) 2000-06-29
DE59910541D1 (de) 2004-10-21
CA2356241C (en) 2009-05-26
US6506821B1 (en) 2003-01-14
ATE276303T1 (de) 2004-10-15
DE19858920A1 (de) 2000-06-21
EP1153057B1 (de) 2004-09-15
CA2356241A1 (en) 2000-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6303672B1 (en) Self-dispersing curable epoxy resins, dispersions made therewith, and coating compositions made therefrom
JP2534286B2 (ja) 安定なエポキシ樹脂水性分散物、その製造方法およびその用途
DE69433207T2 (de) Selbstdispergierbare härtbare epoxidharze und beschichtungen
US5648409A (en) Aqueous self-dispersible epoxy resin based on epoxy-amine adducts containing aromatic polyepoxide
US5874490A (en) Aqueous self-dispersible epoxy resin based on epoxy-amine adducts
US4399242A (en) Aqueous epoxy-urethane dispersions
US5508324A (en) Advanced polyamine adduct epoxy resin curing agent for use in two component waterborne coating systems
US5750595A (en) Self-dispersing curable epoxy resin dispersions and coating compositions made therefrom
JP2002533491A (ja) 自己分散性硬化性エポキシ樹脂
KR100476733B1 (ko) 에폭시 경화제
EP0748341A1 (en) Self-dispersing curable epoxy resins, dispersions and coating
US6387989B1 (en) Hardeners for epoxy resins, processes for producing the same and methods of using the same
US6410617B1 (en) Self-dispersing, hardenable epoxy resins, processes for producing the same and methods of using the same
US6395806B1 (en) Hardeners for epoxy resins, processes for producing the same and methods of using the same
US7087684B2 (en) Self-dispersing, hardenable epoxy resins, processes for producing the same and methods of using the same
WO1996006876A1 (en) Self-dispersing epoxy resins and coatings therefrom
US6387988B1 (en) Epoxy resin hardener from aminopolyalkylene oxide/unsaturated ester, polyepoxide and amine
US20220290001A1 (en) Self-emulsifying epoxy composition and the coating composition prepared from the same
CA2138748A1 (en) Epoxy-amine adducts as curing agents for aqueous epoxy systems

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091028

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608