JP2002532783A - ネットワークに接続するコンピュータに全数字コードを用いてアドレスを割り当てる方法 - Google Patents

ネットワークに接続するコンピュータに全数字コードを用いてアドレスを割り当てる方法

Info

Publication number
JP2002532783A
JP2002532783A JP2000587275A JP2000587275A JP2002532783A JP 2002532783 A JP2002532783 A JP 2002532783A JP 2000587275 A JP2000587275 A JP 2000587275A JP 2000587275 A JP2000587275 A JP 2000587275A JP 2002532783 A JP2002532783 A JP 2002532783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
code
network
computer
numeric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000587275A
Other languages
English (en)
Inventor
建平 ▲謝▼
蒙恩 魏
Original Assignee
建平 ▲謝▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=5227883&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002532783(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 建平 ▲謝▼ filed Critical 建平 ▲謝▼
Publication of JP2002532783A publication Critical patent/JP2002532783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、全数字コードを用いて、ネットワークに接続するコンピュータにアドレスを割り当てる方法に関し、接続番号と電話番号と類別番号とを組合せて、全数字コードアドレスを編成する。この編成方法が、メールボックスのアドレスにも適用され、上記アドレスがユーザー名の数字番号とメールボックスが所在するメールサーバーのドメイン名の数字番号とから構成される。電話のプッシュボタンでダイヤルアップ或いはコンピュータのキーボード入力によりモデムに入力して、相応するデジタルコードをリンクして、専用のソフトウェアで変換してから、メールボックスやネットワークにアクセスすることができる。全数字コードアドレスが覚えやすく、便利に管理することができるとともに、重複することがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の技術分野) 本発明は、ネットワークに接続するコンピュータにアドレスを割り当てる方法
に関し、特に、全数字コードを用いて、ネットワークに接続するコンピューター
にアドレスを割り当てる方法に関する。
【0002】 (技術背景) 科学技術の急速な発展に伴い、今日の世界は既にデータ通信による情報化の時
代となっている。ネットワークの中で最も有名なのは、1968年にアメリカか
ら始まったインフォメーションハイウェイの先駆けともいえる、全世界に広がる
インターネットである。今日では、既に多くの国や地域がこのインターネットに
加わっており、我が国にもこの世界最大の国際的なネットワーク、即ち、インタ
ーネットに接続することができる窓口が若干あり、ユーザー端末の数も急速に増
えつつある。
【0003】 インターネットにおいて情報を正確に目的地まで伝送するするために、インタ
ーネットに接続するコンピュータはそれぞれが独自のアドレスを持つ必要がある
。現在、国内外では3つのアドレスの編成方式が採用されている。一つは、ドッ
トで区切った4つの部分の数字からなる“IPアドレス”であり、もう一つはド
ットで区切った5つ以内のストリング(サブドメイン)からなるドメイン名であ
り、また一つはドットとスラッシュで区切った3つのレベルのドメイン名から構
成される“中国ドメイン名システム”である。上記の編成方式では、インターネ
ットに接続するコンピュータに独自のアドレスを与えることができるが、アドレ
スの編成が複雑で、方式が統一されておらず、覚えにくく、更に入力が難しいと
いう欠点がある。
【0004】 (発明の内容) 本発明の目的は、ネットワークに接続するコンピュータのアドレスの編成方式
に存在する上記の欠点を克服するために、簡単で覚えやすい全数字コードにより
編成方法を提供することであり、それを用いて、電話のポッシュボタンでダイヤ
ルアップ或いはコンピュータのキーボード入力によって、電子メールボックスに
アクセスしたりインターネットをブラウジングすることができる。
【0005】 本発明を実現する技術案は、全数字コードを用いて、ネットワークに接続する
コンピュータにアドレスを割り当てる方法であり、その特徴は、接続番号と電話
番号と類別番号とを組合せて、全数字コードアドレスを編成することである。上
記の接続番号は、国又は地域が指定したウェブサイトの数字コードであり、上記
電話番号は、ユーザーの所在国の国際ダイレクトダイヤル電話の国コードと、ユ
ーザーの所在地域の国内長距離ダイレクトダイヤ電話の地域コードと、ユーザの
勤務先或いは個人の電話番号との組み合せであり、上記類別番号は、国或は地方
が統一的に分類した業務の類別に指定した数字コードである。
【0006】 上記の方法で編成されたアドレスを用いて、電子メールボックスにアクセス又
はインターネットをブラウジングする方法は、以下の特徴を有する。即ち、電話
のポッシュボタンでダイヤルアップ或いはコンピュータのキーボード入力により
コンピュータのモデムに入力し、相応するデジタルコードをリンクし、専用ソフ
トウエアで変換してから、電子メールボックスにアクセスする又はインターネッ
トをブラウジングすることができる。
【0007】 上記の全数字コードアドレスは、専用の翻訳ソフトウエアによって、IPアド
レス或はドメイン名或いは中国ドメイン名システムに変換され、且つ、1つの全
数字コードアドレスを1つの既存のIPアドレス或はドメイン名或いは中国ドメ
イン名システムに対応させることができる。
【0008】 本発明の上記の技術を採用することによって、電子メールボックスにアクセス
する又はインターネットをブラウジングすることが簡単になり、また、覚えやす
く、管理が便利になり、アドレスの重複がない。
【0009】 (発明の好ましい実施例) 以下、実施例を参照して、本発明の利点及び特徴をさらに説明する。
【0010】 本発明は、全数字コードを用いて、ネットワークに接続するコンピュータにア
ドレスを割り当てる方法であって、接続番号と電話番号と類別番号とを組み合わ
せて、全数字コードアドレスを編成する。上記接続番号は、国又は地域が指定し
たウェブサイトの数字コードであって、たとえば、中国上海の「上海オンライン
」に指定された接続番号は「8888」である。上記電話番号は、ユーザーの所在国
の国際ダイレクトダイヤル電話の国コードと、ユーザの所在地域の国内長距離ダ
イレクトダイヤ電話の地域コードと、ユーザの勤務先或は個人の電話番号との組
み合せであって、たとえば、電話番号「008602162572047」の中に、「0086」は
国際ダイレクトダイヤル電話の中国の国コードであり、「021」は国内長距離ダ
イレクトダイヤル電話の上海の地域コードであり、「62572047」はユーザーの電
話番号である。これらの3つの部分を組み合わせて、コード中の「電話番号」部
分となる。この部分は本発明の編成方法の肝心な部分であり、簡単で覚えやすく
、如何なる場合でも重複することがない。上記の類別番号は、国或は地域が統一
的に分類し業務の類別に指定した数字コードであって、この部分の数字コードが
、ユーザの所在国或は地域或はウェブサイトの規定に基づいて制定され、大きな
類別だけ規定してもよいし、小さな類別まで指定してもよい。すべてのアクセス
が小さな類別まで使用するとは限らないので、一般に、大きな類別しか指定しな
い。大きな類別しか指定しない場合は、オプションとして、類別番号の後に小さ
な類別の番号を付することができる。使用中に、ユーザが自分のアドレスを秘密
にしたい場合、接続番号或は電話番号の後に暗証数字番号を付すことができる。
その暗証数字番号は、ユーザが自ら提出して、アドレス編成先に登録することが
できる、全数字コードアドレスを使用する場合、電話ダイヤル或いはコンピュー
タのキーボード入力により正確な全数字コードを連続的に入力して、繋がり次第
、ネットワークにアクセスすることができる。その使用が、便利且つ迅速である
【0011】 多くの人は、ネットワークに接続する目的は電子メールを送受信することだけ
であり、電子メールの利用のみを申請する者もいることを考慮して、ユーザーが
インターネットアカントを申請する際、インターネット・サービス・プロバイダ
はユーザのために1つの電子メールボックスを設立し、電子メールボックスの名
前は、一般に、ユーザー名とメールサーバーと「@」との3つの部分からなり、
通常、ストリングで表記する。統一的に入力するために、電子メールボックスの
アドレスも、全数字コードで編成し、ユーザー名の数字番号とメールサーバーの
ドメイン名の数字番号から構成してもよい。
【0012】 上記の方法を用いて、電子メールボックスにアクセスする又はインターネット
をブラウジングする時、電話のポッシュボタンでダイヤルアップ或いはコンピュ
ータキーボード入力によりそのコンピュータのモデムに入力し、相応するデジタ
ルコードをリンクし、専用ソフトウエアで変換してから、電子メールボックスに
アクセスする又はインターネットをブラウジングすることができる。世界中に通
用できるようにするために、本発明の数字アドレスを既存のインターネットのド
メイン名及びIPアドレスに対応させる変換器が必要である。その変換器は、翻
訳ソフトウエアにより構成される。1つの全数字コードアドレスを指定すると、
それに対応するIPアドレス或はドメイン名或いは中国ドメイン名システムに変
換することができ、さらに、1つの全数字コードアドレスを、1つの既存のIP
アドレス或はドメイン名或いは中国ドメイン名システムに対応させることができ
る。コンピュータはIPアドレスしか識別できないため、本発明が使用される場
合、全数字コードアドレスを世界通用のドメイン名とIPアドレスに変換するた
めの変換器を設立する必要があり、さらに、本発明の数字アドレスをIPアドレ
スに翻訳する機能をもつサーバーを指定する必要もあり、それによって、コンピ
ュータが識別を実行することができる。
【0013】 本発明は、各種のネットワークに接続するユーザーのアドレスの編成に適用す
る。ユーザー端末は、i486相当以上のコンピュータ及びそれに適合するモデ
ムを用いてもよく、使用中に、オペレーテイングシステムの他に、対応するダイ
ヤルソフトウエアの支援も必要である。
【0014】 本発明の方法によれば、ネットワークに接続する各コンピュータに、1つの固
定の静的アドレスを割り当てるほか、ネットワークに臨時的に接続するコンピュ
ータに動的アドレスを割り当てることもできる。
【0015】 ユーザーが本発明の数字アドレスを容易に使用できるように、本発明は1つの
補助情報データベースを設立し、本発明の全数字コードアドレス及び既存のネッ
トワーク接続アドレス(たとえば、ドメイン名、IPアドレス、中国ドメイン名
システムなど)をリストアップして、それぞれ対応させて、Webサイトに入れ
ておく。ユーザーは、使用の際に、上記のデータベースを開いて、直ちに接続し
たいアドレスを捜すことができ、ユーザにより入力方法の選択が一層便利になり
、また、データベースの情報をドキュメントに編成し、閲覧や検索用に、ユーザ
ーに提供してもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CR,C U,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,GB ,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL, IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,L C,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG ,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,T J,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全数字コードを用いて、ネットワークに接続するコンピュー
    タにアドレスを割り当てる方法であって、接続番号と電話番号と類別番号とを組
    み合せてなる全数字コードアドレスを編成し、前記接続番号は、国又は地域が指
    定したウェブサイトの数字コードであり、前記電話番号は、ユーザーの所在国の
    国際ダイレクトダイヤル電話の国コードと、ユーザーの所在地域の国内長距離ダ
    イレクトダイヤル電話の地域コードと、ユーザの勤務先或は個人の電話番号との
    組み合せであり、前記類別番号は、国或は地域が統一的に分類した業務の類別に
    指定した数字コードであることを特徴とする、方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法によって編成したアドレスを用いてイ
    ンターネットにアクセスする方法であって、電話のポッシュボタンでダイヤルア
    ップ或いはコンピュータのキーボード入力でコンピュータのモデムに入力して、
    相応するデジタルコードをリンクし、専用ソフトウエアによって変換してから、
    電子メールボックスにアクセスしたりインターネットをブラウジングすることを
    特徴とする、方法。
  3. 【請求項3】 前記の全数字コードアドレスは、専用の翻訳ソフトウエアに
    よって、IPアドレス或はドメイン名或いは中国ドメイン名システムに変換され
    、且つ、1つの全数字コードアドレスを1つの既存のIPアドレス或はドメイン
    名或いは中国ドメイン名システムに対応させることを特徴とする、請求項1に記
    載の、全数字コードを用いて、ネットワークに接続するコンピュータにアドレス
    を割り当てる方法。
  4. 【請求項4】 前記全数字コードアドレスにおいて、類別番号の後に小さな
    類別の数字コードを付することを特徴とする、請求項1に記載の、全数字コード
    を用いて、ネットワークに接続するコンピュータにアドレスを割り当てる方法。
  5. 【請求項5】 前記全数字コードアドレスにおいて、接続番号或は電話番号
    の後に暗証数字番号を付することを特徴とする、請求項1に記載の、全数字コー
    ドを用いて、ネットワークに接続するコンピュータにアドレスを割り当てる方法
  6. 【請求項6】 ネットワークに接続する各コンピューターに1つの固定の静
    的アドレスを割り当てるほか、ネットワークに臨時的に接続するコンピューター
    にも動的アドレスを割り当てることを特徴とする、請求項1に記載の、全数字コ
    ードを用いて、ネットワークに接続するコンピュータにアドレスを割り当てる方
    法。
  7. 【請求項7】 前記の編成方式は、電子メールボックスのアドレスの割り当
    てに用いられ、上記アドレスは、ユーザー名の数字番号と上記メールボックスが
    所在するメールサーバーのドメイン名の数字番号とからなることを特徴とする、
    請求項1に記載の、全数字コードを用いて、ネットワークに接続するコンピュー
    タにアドレスを割り当てる方法。
JP2000587275A 1998-12-04 1999-10-25 ネットワークに接続するコンピュータに全数字コードを用いてアドレスを割り当てる方法 Pending JP2002532783A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN98122785.6 1998-12-04
CN98122785A CN1074561C (zh) 1998-12-04 1998-12-04 采用全数字码给上网的计算机分配地址的方法
PCT/CN1999/000166 WO2000034884A1 (fr) 1998-12-04 1999-10-25 Procede d'affectation d'adresse a un ordinateur de reseau utilisant un code completement numerique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002532783A true JP2002532783A (ja) 2002-10-02

Family

ID=5227883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000587275A Pending JP2002532783A (ja) 1998-12-04 1999-10-25 ネットワークに接続するコンピュータに全数字コードを用いてアドレスを割り当てる方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8082365B1 (ja)
EP (1) EP1139230A4 (ja)
JP (1) JP2002532783A (ja)
KR (1) KR20010073100A (ja)
CN (1) CN1074561C (ja)
AU (1) AU772449B2 (ja)
BR (1) BR9914632A (ja)
CA (1) CA2346405C (ja)
HK (1) HK1019647A1 (ja)
NO (1) NO329322B1 (ja)
RU (1) RU2233471C2 (ja)
TR (1) TR200100800T2 (ja)
WO (1) WO2000034884A1 (ja)
ZA (1) ZA200101639B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1012721C2 (nl) * 1999-07-28 2001-01-30 Benno Henricus Nicolaas Hijl Inrichting voor registratie, adressering, structurering en het vinden van entiteiten en gegevens, gebaseerd op identificatiecodes.
KR20010105001A (ko) * 2000-05-17 2001-11-28 박세호 국가명칭을 갖는 전자우편 서비스 방법 및 그 시스템
US20030078987A1 (en) * 2001-10-24 2003-04-24 Oleg Serebrennikov Navigating network communications resources based on telephone-number metadata
CN101420762B (zh) * 2007-10-23 2011-02-23 中国移动通信集团公司 接入网关的选择方法、系统及网关选择执行节点

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321894A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Sony Corp 情報処理装置
JPH1078928A (ja) * 1996-07-08 1998-03-24 D & I Syst Kk インターネットへのアクセス方法およびシステム、ならびにインターネットへのアクセス処理を記憶した記憶媒体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108704A (en) * 1995-09-25 2000-08-22 Netspeak Corporation Point-to-point internet protocol
GB9603582D0 (en) * 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
CA2239826A1 (en) * 1995-12-11 1997-06-19 Hewlett-Packard Company Method of providing telecommunication services
US6061738A (en) * 1997-06-27 2000-05-09 D&I Systems, Inc. Method and system for accessing information on a network using message aliasing functions having shadow callback functions
US6594254B1 (en) * 1996-08-16 2003-07-15 Netspeak Corporation Domain name server architecture for translating telephone number domain names into network protocol addresses
JP3658152B2 (ja) * 1996-10-14 2005-06-08 日本電信電話株式会社 音声通信方式の選択方法及びシステム及び発信端末及び音声通信方式の選択プログラムを格納した記憶媒体
US6324267B1 (en) * 1997-01-17 2001-11-27 Scientific-Atlanta, Inc. Two-tiered authorization and authentication for a cable data delivery system
US5862202A (en) * 1997-04-10 1999-01-19 Information Medical Retrieval, Inc. Fax routing system and method using standard fax machine and personal computer
JP3796893B2 (ja) * 1997-04-18 2006-07-12 カシオ計算機株式会社 アドレス割り当てシステム及び装置
US6014711A (en) * 1997-08-29 2000-01-11 Nortel Networks Corporation Apparatus and method for providing electronic mail relay translation services
US6070154A (en) * 1998-11-27 2000-05-30 Activepoint Ltd. Internet credit card security
AU7248200A (en) * 2000-01-05 2001-07-12 Www.Internet Solutions Limited Messaging system
EP1185056A3 (en) * 2000-09-02 2002-12-18 InfoBank Corporation Wireless internet shortcut connection method using numerical combination and wireless internet connection method using shortcut buttons

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321894A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Sony Corp 情報処理装置
JPH1078928A (ja) * 1996-07-08 1998-03-24 D & I Syst Kk インターネットへのアクセス方法およびシステム、ならびにインターネットへのアクセス処理を記憶した記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
AU772449B2 (en) 2004-04-29
TR200100800T2 (tr) 2001-07-23
KR20010073100A (ko) 2001-07-31
AU6458599A (en) 2000-06-26
NO20012674D0 (no) 2001-05-31
US8082365B1 (en) 2011-12-20
ZA200101639B (en) 2002-05-27
RU2233471C2 (ru) 2004-07-27
CA2346405C (en) 2005-04-05
NO329322B1 (no) 2010-09-27
EP1139230A4 (en) 2003-05-21
CA2346405A1 (en) 2000-06-15
BR9914632A (pt) 2001-10-23
NO20012674L (no) 2001-07-12
CN1074561C (zh) 2001-11-07
WO2000034884A1 (fr) 2000-06-15
CN1218929A (zh) 1999-06-09
EP1139230A1 (en) 2001-10-04
HK1019647A1 (en) 2000-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8130751B1 (en) Active user registry
EA007103B1 (ru) Способ и система обеспечения доступа к информации в сети
US20020016174A1 (en) Use of telephone numbers as domain names and as applied in portable electronic devices
JP2002175231A (ja) ウェブサイトリンク方法及びそのシステム
KR20010103670A (ko) 쉐도우 콜백 기능을 갖는 메시지 에일리어싱 기능을이용한 네트워크상의 정보 엑세스 방법 및 시스템
US7512666B2 (en) Global network of web card systems and method thereof
CN1280689A (zh) 商业卡代理及应用程序
JP2001510663A (ja) インターネットアドレスなどのようなパケット切換によるアドレスを用いた回路切換による発呼のセットアップ
KR19990068686A (ko) 리얼네임에의한웹사이트접속및정보제공방법
US20080276005A1 (en) Method and apparatus for translating web addresses and using numerically entered web addresses
US20020087529A1 (en) System and method for a digital business card
JP2003534601A (ja) コンピュータを介する遠隔データオブジェクトのアドレッシング
JP2002532783A (ja) ネットワークに接続するコンピュータに全数字コードを用いてアドレスを割り当てる方法
US20030191647A1 (en) Method & system for managing web pages, and telecommunications via multilingual keywords and domains
US20020025031A1 (en) Network address conversion method and apparatus
KR20000058666A (ko) 이동전화번호의 도메인화를 통한 유무선인터넷 접속 시스템
KR20070025226A (ko) 전화번호 기반 무선 인터넷 홈페이지 연동 방법과 이를구현하기 위한 프로그램을 기록한 기록매체
JP4154821B2 (ja) インターネットの接続システム
KR100389116B1 (ko) 객체의 목적지를 일관되게 참조할 수 있는 표현 방법 및그 시스템
JP2002099575A (ja) ウェブサイトのリンク方法及びウェブサイトリンクシステム
US20040054522A1 (en) System and method to access web resources from wireless devices
CA2359511A1 (en) Phone number internet identifier method and system
KR20010084474A (ko) 무선 단말기를 이용한 문자열에 의한 인터넷 접속시스템과 그 방법
JP2002207651A (ja) ウェブサイトリンク方法及びそのシステム
WO2001035241A1 (en) Method and apparatus for translating web addresses and using numerically entered web addresses

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041224

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050225