JP2002532345A - パッケージ用装置 - Google Patents

パッケージ用装置

Info

Publication number
JP2002532345A
JP2002532345A JP2000588037A JP2000588037A JP2002532345A JP 2002532345 A JP2002532345 A JP 2002532345A JP 2000588037 A JP2000588037 A JP 2000588037A JP 2000588037 A JP2000588037 A JP 2000588037A JP 2002532345 A JP2002532345 A JP 2002532345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
cover
wall
attachment
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000588037A
Other languages
English (en)
Inventor
イェーラン・オグレン
Original Assignee
イェーラン・オグレン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イェーラン・オグレン filed Critical イェーラン・オグレン
Publication of JP2002532345A publication Critical patent/JP2002532345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/52External stands or display elements for contents
    • B65D5/522Containers provided with decoration or information elements which are displaced to display the contents
    • B65D5/5246Containers provided with decoration or information elements which are displaced to display the contents formed separately from the container or lid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/20Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form
    • B65D5/2004Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form the container body having hollow side-walls
    • B65D5/2009Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form the container body having hollow side-walls all formed by folding extensions of the side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/52External stands or display elements for contents
    • B65D5/522Containers provided with decoration or information elements which are displaced to display the contents
    • B65D5/5226Containers provided with decoration or information elements which are displaced to display the contents formed integrally with the container or lid
    • B65D5/5233Display panels located within the upper surface of the container and being raised to simultaneously provide a dispensing opening
    • B65D5/524Display panels located within the upper surface of the container and being raised to simultaneously provide a dispensing opening the panel in the raised position being folded about itself

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 底と、前記底から上方に延びる壁とからなるパッケージ用の装置。前記パッケージは、折り曲げ可能なブランクから形成され、組み立てられた状態で当該パッケージをロックするための構成を有する。このロックするための構成は、壁につながったロック片(25、26、32、33)から構成され、組み立てられた状態で前記ロック片が隣接する壁の空洞内に位置し、前記隣接する壁の上側パネル部(21、23)に内側から当接することによって上述の壁をロックするよう構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、請求項1、8、17の前文に示す特徴を備えているパッケージ用の
装置に関する。
【0002】 (背景技術) 既存のパッケージには、今日に至るまで解決されなかった欠点がある。例えば
、請求項1の前文部分に係る形式のパッケージでは、パッケージに優れた安定性
が確保されることが望ましい。この目的のために、ロック片、フラップ、あるい
は同様なものを有する折り畳み式ブランクを形成することが知られているが、満
足できる解決策には至っていない。さらには、上記問題を、糊付けジョイント、
タッピングなどの手段によって解消する試みが知られている。しかしながらこの
ような解決策では、そのパッケージをばらした状態にするのが困難であり、もし
くは不可能であるという不利益点がある。さらに、そのパッケージを組み立て状
態にする作業が複雑である。
【0003】 従来技術の例としては、米国特許第2,447,243号が参照される。
【0004】 請求項8の前文に定義される装置は、英国特許第476,873号によって知
られている。そこに表示された装置では、デストリビュータがカスタマに梱包さ
れた製品を良好な状態で見せるという課題は解決しているものの、そのカバーが
極めて不安定なデザインである、という不利益点が存在している。より堅固な構
造でありながら、それによって商品の表示が否定的にならないようなものにする
ことが望まれていた。
【0005】 米国特許第5,223,121号に対応する本願請求項18の前文に定義され
たパッケージ装置に関連していえば、既存の装置は、一定の使用状態においては
、カバーがパッケージの他の部分と一体にデザインされているため、使用に適さ
ないということが知られている。さらに既存の装置では、カバーを閉鎖状態にロ
ックする要素が満足できる設計となってはいない。
【0006】 (発明が解決しようとする技術的課題) 本発明の主要な目的の1つは、本願請求項1の前文部分にかかる従来技術を、
組み立て状態において、大幅に改善されたパッケージのロックを達成することが
できるような受容可能な手段に発展させることにある。
【0007】 本発明の第2の態様としては、本願請求項8の前文部分に係る従来技術を、パ
ッケージのカバーに安定性を与えることにより改善することを意図している。
【0008】 本発明の第3の態様として、請求項18の前文部分に係る装置において、カバ
ーのロックと解除に関して快適で安全な機能とする可能性を創造することを目的
としている。
【0009】 (その解決方法) 本発明の第1の態様に関しては、前記提示された目的は、請求項1の特徴部分
に定義されるところによって達成される。定義されたフラップとロック片とは、
糊付けやステッチなどの手段に頼ることなく、パッケージを組み立て状態に有効
にロックする。
【0010】 本発明の第2の態様に関しては、提示された目的は、請求項8の特徴部分に表
された内容によって達成される。これによって非常に安定したカバー構造を得る
ことができ、展示目的のためのカバー構造の操作に障害を与えることはない。
【0011】 本願の請求項18の特徴部分によれば、本発明の第3の態様は定義されたロッ
ク片によって解決され、このロック片は、本発明のカバー部分が閉鎖、開放のた
めにピボット回転する際に自動的にロック状態、及びロック解除状態に移行する
【0012】 添付図面を参照して、例示目的で、以下に本発明に係る好ましい実施の形態に
ついてより詳細に記す。
【0013】 (発明の実施の形態) 図1と図2において、底2と、底から上方に延びる4つの中空壁3〜6からな
る全般を符号1で示すパッケージが示されている。このパッケージは、図12に
示す展開平面図に示された折り畳み式ブランクから形成される。このブランクは
、底部7と、壁アセンブリ8〜11とを有しており、壁アセンブリ8〜11には
、前記中空壁3〜6を構成する内側壁部12〜15及び外側壁部16〜19と、
パッケージの上端面を構成し、前記内側及び外側の壁部を相互につなぐパネル部
20〜23とが含まれる。
【0014】 加えて、前記パッケージには、パッケージを組み立て状態にロックする機構が
設けられている。この機構は、符号25、26、32、33で示すロック片ほか
から構成される。
【0015】 より詳細には、前記ロック機構は、対向する2つの第1の壁アセンブリ8、1
0に含まれるロック片25、32及び26、33から構成され、これらのロック
片は、パッケージの組み立て状態において第2の壁アセンブリ9、11によって
形成される各壁4、6の内部に嵌り、パネル部21、23の内側でその内面に突
き当たることによって壁3と5とを所定の位置にロックするよう構成されている
。ロック片25、26、32、33がこの方法によりパネル部21、23の支援
で固定されることから、折り目を介してこれらロック片につながる内側壁部12
、14は、容器部の内側に向けて展開する方向に広がることが阻止される。この
ロック片は、必要なレバーのアーム長さが確保されるよう適切に設計される。
【0016】 図9から明らかなように、前記ロック片はその上端部に切り欠き77を設けて
もよく、これは、この部分がパネル部21、23の下面に接する端末部となり、
これによって長いレバー・アームの確保を確実にするという目的を有する。さら
に図9と図10から明らかなように、この装置は、前記ロック片の前記上端部が
、壁4、6に含まれる外側壁部17、19とパネル部21、23との間の折り目
に極めて近い位置に来るよう構成されている。このロック片の力が当たる点の位
置により、パッケージが不用意にロック解除される危険性のある方向に向けてパ
ネル部21、23に大きなモーメントが作用しないように、外側壁部17、19
が力を分散させる働きをする。
【0017】 図9から、ロック片25、26が折り目40を介して壁3の内側壁部12につ
ながった状態、及びロック片32、33が壁5の内側壁部14につながった状態
が明らかである。これらの壁部12、14は上端で相互にほぼ平行に維持されて
いるが、壁3、5に含まれる外側壁部16、17に対してはパネル部20、22
によって隔てられている。フラップ24、31(図9、図12参照)は、パッケ
ージの下部領域において、対応する内側壁部12、14と外側壁部16、18と
の間のスペーサの役割を果たす。フラップ24、31は、底7の上に位置し、こ
れに突き当たっても良く、このフラップの外側端末は外側壁部16、18の内面
に突き当たっている。
【0018】 壁アセンブリ9、11に含まれる内側壁部13、15とつながったフラップ2
7、34は、これらのロック要素として働き、すなわち、壁4、6の内側及び外
側壁部を相互に距離を離してほぼ平行な状態でロックする。フラップ24、31
は、上側パネル部20、22の下側でパッケージの底部分に位置し、同様にフラ
ップ27、34は、パネル部21、23の下側でパッケージの底部に位置する。
これによって、壁3〜6の中空特性が構築される。
【0019】 例えばパネル部21〜24には従来通り傾斜部が設けられ、パッケージのコー
ナ部において双方のパネル部の端末部同士が突き当たって一体になる。
【0020】 特に図10から、フラップ27〜28が組み立て状態でどのようにパッケージ
に含まれるかが明らかであり、図10ではフラップ29/30及び35/36に
よって詳細に示している。より正確には、これらのフラップは、壁アセンブリ9
、11及び8、10を立ち上げる作用をし、パッケージのコーナ部に配置される
【0021】 このように、ロック片25、26及び32、33は、壁3、5の内側壁部12
、14につながり、パネル部21、23の下に位置することによってこれらをロ
ックし、そしてパネル部は、内側壁部13、15とフラップ27、34とによっ
てロックされている。
【0022】 ロック片25、26、32、33は、内側壁12、14における取り付け部分
から前記ロック片の端末部39に向けて斜めに延びることが好ましい。この斜め
の傾斜は、支持するロック片の端末部39が、パネル部21、23と外側壁部1
7、19との間の折り目近くに位置することを意味する。例えば図10から明ら
かなように、この支持するロック片には、切り欠き41が設けられている。これ
らはパッケージの折り畳みを容易にする。
【0023】 例えば図9、図11から明らかなように、ロック片の端末部39は、互いに当
接してペアになっても良い。これは必ずしも必要でないことを強調しておく。他
方、このように当接させることは、この端末部が壁4、6の外側壁部に接近し、
もしくは接触するより安全で適切な位置に前記ロック片が維持される利点を有す
ることとなる。すなわち、前記ロック片が意図することなく壁4、6の前記内側
壁部に接近したり離れたるすることがない。
【0024】 例えば図9、図12から明らかなように、ロック片には下側部分に切り欠き7
8が設けられている。これらは、壁4、6のフラップ27、34がロック片の下
に入り込むことを可能にし、フラップ27、34を効率的に位置決めする目的を
有する。
【0025】 図12に示す平面状態からパッケージの組み立てを開始する時には、まず第1
に壁3、5が形成されるよう、ロック片を有する壁アセンブリ8、10を上方、
及びパッケージの内側に折り曲げる。次に、壁4、6が形成されるよう、壁アセ
ンブリ9、11を上方、及び内側に折り曲げる。フラップ27、34が、図9の
フラップ27に示すようにロック片の下で最終位置に至るまで曲げられることか
ら、パッケージ全体が組み立てられた状態となって良好にロックされる。
【0026】 図1において、全般を符号43で示すカバーが示されている。このカバーは、
図5、6、7に示されるように、カバーを二重に折り畳めるように折り目ノッチ
44が設けられており、折り畳まれた状態で前記カバーはパッケージの1つの壁
に沿って配置され、パッケージのほぼ全体を開放してパッケージの上端から上方
に延びている。カバー43(図1、図7参照)は、図示の例では切れ目45を有
し、切れ目の両端は折り目ノッチ44につながり、そこから延びる部分では折り
目ノッチ44とは離れており、カバーが二重に折り畳まれたときにはカバーに所
望の形状を提供する。
【0027】 上述の切れ目44は、図示の例ではほぼ半円形をしており、このためカバーが
二重に折り畳まれたときには頂部に半円部分75が形成される。
【0028】 図3にカバー43が示されている。このカバー43は、2つの端末部に沿って
折り目44にほぼ直角に延びるフラップ76を有する(図13の展開したブラン
クも参照)。これらのフラップ76は、前記カバーが閉鎖された位置においては
パッケージの内側に延びる。折り目44がフラップ76を横切って延びているの
で、折り畳まれた状態ではフラップ76も二重に折り重ねられ、より具体的には
、フラップ76は二重に折り畳まれたカバー43とほぼ平行に配置される。カバ
ーが閉鎖された位置にあるときには、フラップ76はその主平面に対して直角に
延びているため、カバーを安定させるものとなる。
【0029】 図12、図13において、符号Xは、相互に直線状になるよう事前に打ち込ま
れた多数の穿孔によって形成される折り目を示している。符号Nは、連続する長
い切れ目を示している。符号Zは、区画するナイフ切れ目を示している。最後に
符号Bは、折り畳むことによって得られる折り目を示している。
【0030】 カバー43は、パッケージ内に装着可能なアタッチメントの一部を形成し、そ
の全般を符号46で示す。このアタッチメント46とパッケージ1とは、図1に
示すカバー43が閉鎖された状態と、図3に示すカバー43が二重に折り畳まれ
た第2の状態とにおいて、当該アタッチメントをロックするための協働のロック
手段を形成する。
【0031】 アタッチメント46は、パッケージの底2に対向して配置される底部47と、
前記底部及びアタッチメントのカバー部をつなぐパネル要素48とを備え、前記
パネル要素は、アタッチメントがパッケージ内に配置されたときにはパッケージ
の壁の1つに沿って延びる。
【0032】 パネル要素48もしくはパッケージ1自身が凹み部(穴部)49を有し、ロッ
ク目的のためにパッケージの隣接する壁14に形成され第1のロック片50がこ
の凹み部49に侵入可能である。図示の例では、この凹み部49がどのようにア
タッチメントのパネル要素48に設けられ、この凹み部49に受入れ可能なロッ
ク片50がどのようにパッケージの対向する側、すなわち符号5で示す側に設け
られているかを示す。これにより、ロック片50は凹み部49内に導びかれ、ア
タッチメントを所定位置にロックすることが意図されている。
【0033】 アタッチメントの第1の状態、すなわちカバーが閉じられた状態にあるときに
アタッチメントをロックするための前記ロック手段は、第2のロック片51を有
しており、これはパッケージに設けられてもよいが、図ではアタッチメントに設
けられた状態を示している。このロック片は、パッケージ1もしくはアタッチメ
ント46自身に設けられる第2の凹み部(穴部)52と係合するよう形成される
。図示の例では、このロック片51はアタッチメント自身に形成され、凹み部5
2がパッケージに配置されている。勿論、この逆も可能である。このロック片5
1がアタッチメントから外側に向いて凹み部52内に嵌め込まれると、この凹み
部52の上側にあるパッケージの部分は、不当な力が加わらない限りロック片5
1が凹み部52から不用意に外れることを防止する。ロック片51を凹み部52
との係合から解除するには、ロック片51をアタッチメント46から離れる方向
、すなわち凹み部52から離れる方向に動かしてやればよい。但し、ロック片5
を凹み部52の内側へ押し込み、その後のカバー43の持ち上げによってロック
片51がアタッチメントに対して折り目53を中心に回転して外れるようにする
ことも可能である。
【0034】 アタッチメント46はさらに、図7及び図11に示すように前記カバーとアタ
ッチメント全体を所定位置に保持するため、カバー43が二重に折り畳まれた状
態(図7、図11参照)でパネル要素48に設けられた凹み部49と、さらに壁
1の内側壁部12にある凹み部(穴部)55とに係合するように形成された第3
のロック片54を有している。図示の例では、凹み部55は、ロック片50を切
るときに形成される。ロック片54が凹み部49、55に挿入されると、ロック
片50は壁1の内部空洞内に移動する。
【0035】 このように、パッケージとアタッチメント46とが図7に示す状態になると、
パッケージの内部空間を観察者に対して開放し、アタッチメント46が表示ボー
ドや情報掲示ボートとなり、パッケージ内の商品が観察者に開放される。前記ア
タッチメントはパッケージの1つの壁に沿った平面構造となり、宣伝コピー、値
段などを表示するのに適した情報を提供することができ、観察者は開放された商
品を視覚で捉えながら所望の情報を得ることができる。以上より、パッケージと
アタッチメント46とは、保管と輸送と、そしてプレゼンテーションのいずれの
用途にも適しているものとなることが明らかである。
【0036】 これに関連して、切れ目45の半円形状は、所望する他のどのような形状にも
置き換えることができる点は指摘されなければならない。加えて、符号45に対
応するいかなる切れ目をも設けることなく、折り目44がカバー全体を覆うよう
に連続的に延びるようにすることも可能である。この場合、二重に折り畳まれた
カバーは、この折り目によって形成される上端部を有し、このときの上端部は全
くの直線状となる。このような実施の形態は、一般的な形状として本発明の思想
の範囲に含まれる。
【0037】 アタッチメント46が側面フラップ76を有し、これらが二重に折り畳まれた
状態では対向する2つのパッケージの壁の上側の平行な部分の上に位置すること
から、このような位置にある間にはアタッチメント46は二重に折り畳まれたま
まの良好なロック状態が保たれる。
【0038】 図14では、パッケージ1’がアタッチメント46’を受入れた実施の形態を
示している。このアタッチメント46’は、カバー43’を構成している。
【0039】 図16から図18には、このアタッチメントが示されている。図から明らかな
ように、このアタッチメントは底部47’と、この底部を二重底ができるように
パッケージの底2’の上に距離を置いて保持するための手段とを有する。より正
確には、この底部を保持するための手段は、それぞれ下方に向けて延びる片56
、57によって形成される。図示の例では、底部47’はさらに側片58を有し
ているが、これらは上方に折り曲げられており、その間には底部47’に剛性を
与える。しかしながら、本発明の範囲における変形として、この側面フランジ5
8を下方に折り曲げ、これらがパッケージの底と接触するようにしても良い。
【0040】 片56において、ロック片59が、底部47’の端末片56を下方に折り曲げ
たときにも前記底部と同一面となるよう形成されており、ロック目的のために、
このロック片59はパッケージの内側壁に配置された切れ目60に係合すること
が意図されている(図15参照)。
【0041】 図16から図18で明らかなように、前記アタッチメントは、距離を設けて配
置される2つのロックパネル61、62を有する。これにより、カバーは二重壁
となる。
【0042】 アタッチメントの底部47’は、アタッチメント46’がパッケージ内に配置
されたときに、パッケージの1つの内側壁近くで平行に延びるよう構成されたパ
ネル要素63を介し、前記のカバーを形成するパネル61、62につながってい
る。このパネル要素63は、折り目64を介して下側のカバーパネル61につな
がり、片を区画する切れ目があるため、折り曲げられることによって更なるロッ
ク片65が形成される。このロック片65は、切れ目60がある壁とは反対側の
壁にあるパッケージに設けられた更なる切れ目(図15からは見えない。)内に
受入れられることが意図されている。
【0043】 上側カバーパネル62は横フラップ67を有しており、図示の例では下方に曲
げられてカバーパネル62の強度を増している。カバーパネル61と62との間
のつなぎには、折り目によって区画されるパネル部68が設けられている。この
パネル部68は、図16からも分かるように、パッケージ内におけるアタッチメ
ントの通常位置ではほぼ垂直に延び、カバー部68に配置された切れ目によって
、切れ目66に嵌るロック片69が形成される。カバーパネル62の外部端末に
は更なるパネル部70があり、これは折り目71で下方に折り曲げられる結果、
パネル要素63とほぼ同じ高さで配置される。アタッチメント46’はさらなる
ロック片51’を有しており、このロック片51’は、第1の実施の形態に関し
て述べたと同様のロック方法で凹み部52’と協働することが意図されている。
図示から明らかなように、ロック片51’はパネル部70、及び/又はカバーパ
ネル62の切れ目である。
【0044】 2つのロック片65、69は、それぞれ対応するロックパネル61、62が開
閉されるときに、パッケージにある対応する切れ目に自動的に係合し、そして自
動的に係合が解除される。まず、アタッチメントがパッケージの内部にあり、カ
バーが閉じられている状態(図16に相当する状態)では、ロック片69は切れ
目66の中にロック状態で受入れられている。上側ロックパネル62が下側ロッ
クパネル61に対して折り目を中心に開く方向に回転される、ロック片69も回
転し、切れ目66との係合が解除される。この逆の方向においては、カバーパネ
ル62がロックする方向に回転すると、ロック片69は自動的に切れ目66に嵌
り込む。同様なことが、下側カバーパネル61につながったロック片65につい
ても言える。下側ロックパネル61が開く方向に回転すると、ロック片65もそ
れにつれて折り目64を中心に回転し、対応する切れ目との間の係合が解除され
る。逆に、下側カバーパネル61が閉じる方向に回転すると、ロック片65は自
動的に切れ目66に入り込んでロック状態となる。通常のアタッチメントの開放
動作では、まず上側カバーパネルが開き、その後、下側の方が開放方向に回転す
ることを指摘しておく。さらには、上側カバーパネル62の下側カバーパネル6
1に対する回転中心は、下側カバーパネル61とパネル要素63との間の回転中
心に対して反対側に位置することは注意が必要である。
【0045】 特に図16と図18から、上側カバーパネルの横フラップ67が、上側カバー
パの回転中心の領域に、どのように延長部を形成するロック片75を設けている
かが明らかである。これらのロック片75は、ロック片69と切れ目66とが協
働すると同様な方法で、図15から分かるようなパッケージの切れ目76と協働
する。ロック片75は上側カバーパネル62の回転中心をほぼ横切る方向の平坦
部を有することから、ロック片75は前記回転中心に対して直交する方向にかな
り大きな剛性を得ることができ、これによってロック効果が改善される。
【0046】 このように、上述のアタッチメント46’は、パッケージの底とカバーとに二
重の壁を提供しており、これらはアタッチメントの底部47’とカバーパネル6
1との間にあるパッケージの内部に位置する製品に対して、外部からの破壊作用
に良好な保護を提供できるものである。
【0047】 勿論、ここに提示した本発明の思想の範囲から乖離することなく、ここに述べ
た実施の形態をさまざまな変更を加えることは可能である。したがって、このよ
うな当業者による変更の可能性は、請求項に示された保護の範囲の中に含まれる
ものである。本発明は、本発明に必要とされる折り曲げが可能である限り、いず
れかの特定の材料に制約されるものではないことは指摘されねばならない。つま
り、パッケージとそのアタッチメントの材料に関しては、紙、カードボード、ペ
ーストボード、プラスチック、などが使用可能である。
【0048】 特に、本発明のパッケージは、図示したような4つの壁を持つことは必ずしも
必要とされない点は指摘されねばならない。即ち、本発明によれば、いずれの偶
数の壁であっても可能である。加えて、請求項1の範囲には、2つのみの壁と底
とを有するパッケージの実施の形態が含まれる点が指摘され得る。このような発
明の思想は、2つのみの壁と底とを備えるものとして、例えば板やドアなどのよ
うな製品を搬送する際にコーナを保護するために使用されるコーナ・パッケージ
として実現することができる。最後に、パッケージの底は、必ずしも完全に覆わ
れている必要はない。すなわち、底板は隙間を設けてもよく、この場合には壁構
造は中央に開口部を有するリング形状となる傾向になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るパッケージの斜視図で、カバーを形成するアタッチ
メントを含む。
【図2】 図1と同様の斜視図で、アタッチメントを除く。
【図3】 図1と同様の斜視図で、アタッチメントのみを示す。
【図4】 図3に示すアタッチメントの展開図である。
【図5】 図3、4に示すアタッチメントの斜視図で、アタッチメントのカ
バーが折り畳まれた状態を示す。
【図6】 図5のアタッチメントを他の方向から見た斜視図である。
【図7】 図1と同様の斜視図で、アタッチメントが図5に示す位置にある
【図8】 アタッチメントを含むパッケージの部分切断斜視図である。
【図9】 受入れ部が切り込まれ、一部開いた状態を示す図である。
【図10】 図9と同様な図で、より開放した状態のパッケージを示す。
【図11】 図7と同様な図の拡大図で、部分切断が追加されている。
【図12】 パッケージを形成するよう意図された折り畳み式ブランクの平
面図である。
【図13】 アタッチメントの同様な平面図である。
【図14】 カバーを形成するアタッチメントが改造されたパッケージの斜
視図である。
【図15】 アタッチメントが除かれた図14と同じパッケージの斜視図で
ある。
【図16】 アタッチメントの斜視図である。
【図17】 図16のアタッチメントを別の角度から見た斜視図である。
【図18】 図16、17に示すアタッチメントを形成する折り畳みブラン
クの展開平面図である。
【符号の説明】
1.パッケージ、 2.底、 3、4、5、6.中空壁、 7.底部、 8、9 、10、11.壁アセンブリ、 12、13、14、15.内側壁部、 16、 17、18、19.外側壁部、 20、21、22、23.パネル部、 24、 27、31、34.フラップ、 25、26、32、33.ロック片、 43. カバー、 44.折り目ノッチ、 45.切れ目、 46.アタッチメント、 47.底部、 48.パネル要素、 49、52、55、60.凹み部(穴部) 、 50、51、54、59.ロック片、 61、62.カバーパネル、 63 .パネル要素、 65、69、75.ロック片、 66.凹み部(切れ目)、 67.横フラップ、 76.フラップ。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年3月9日(2001.3.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組み立てられた状態で、底(2)と、前記底から上方に延び
    る中空壁(3〜6)とからなるパッケージ用の装置であって、前記各壁は、相互
    に距離を置いて中間に空洞を形成する内側壁部(12〜15)及び外側壁部(1
    6〜19)と、前記パッケージの壁の上端部を形成し、前記内側壁部及び外側壁
    部をつなぐパネル部(20〜23)とを有し、前記パッケージは、底部(7)と
    、前記底部から延び、前記内側壁部(12〜15)、外側壁部(16〜19)及
    びパネル部(20〜23)から構成される壁アセンブリ(8〜11)と、パッケ
    ージを組み立てられた状態でロックするための機構とを有する折り曲げ可能なブ
    ランクから形成され、前記ロックするための機構が、1つもしくはそれ以上のロ
    ック片(25、26、32、33)からなるパッケージ用の装置において、 前記ブランクの壁アセンブリ(8〜11)は、前記底部(7)から離れた方向
    の端末に、パッケージが組み立てられた状態で前記底部(7)の上側に当接して
    、前記パネル部(20〜23)の下方に位置するフラップ(24、27、31、
    34)を有し、 相互に角度を設けて延びる2つの隣接する前記壁(3〜6)によって形成され
    る角部において、ロック片(25、26、32、33)は第1の前記壁の内側壁
    部(12〜15)と折り目を介してつながっており、 前記ロック片は、前記角部で他の壁の空洞内部に嵌り込み、前記第1の壁を前
    記他の壁のパネル部(21、23)の内側に当接させることによってロックする
    よう構成されていることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記の各フラップ(24、27、31、34)は、これにつ
    ながる外側壁部(16〜19)の内側にその外側端末部が当接するよう構成され
    ていることを特徴とする、請求項1に係る装置。
  3. 【請求項3】 前記ロック片(25、26、32、33)が、パネル部(2
    1、23)とこれにつながる外側壁部(17、19)との間の折り目に隣接する
    部分で前記パネル部(21、23)の内側に当接していることを特徴とする、請
    求項1又は請求項2の装置。
  4. 【請求項4】 前記パッケージが、偶数の壁(3〜6)を有することを特徴
    とする、請求項1から請求項3のいずれか一に係る装置。
  5. 【請求項5】 4つの壁(3〜6)を有するパッケージにおいて、これらの
    壁の内2つの対向する壁が、その内側壁部分(12、14)につながった、隣接
    する壁(4、6)の空洞内に位置する2つのロック片(25、26、32、33
    )を有し、このロック片が、ロック片を有していない壁のパネル部(21、23
    )の内側に当接することによって前記ロック片を有している壁を所定の位置にロ
    ックすることを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか一に係る装置。
  6. 【請求項6】 前記パッケージが、2つのみの壁と底とを有する非閉鎖構造
    を形成することを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか一に係る装置。
  7. 【請求項7】 壁(4、6)の空洞内に受入れられ、2つの隣接する壁(3
    、5)につながった2つのロック片(25、26、32、33)が、相互に接触
    し、また、前記ロック片を受入れる空洞を有する壁(4、6)の外側壁部(17
    、19)の内側に接触する外側端末部を有している特徴とする、請求項1から請
    求項6のいずれか一に係る装置。
  8. 【請求項8】 底(2)と、前記底から上方に延びる壁(3〜6)と、カバ
    ー(43)とを有するパッケージ用の装置であって、前記カバー(43)には、
    当該カバーを二重に折り畳んだ状態になるような折り曲げを可能にする折り目ノ
    ッチ(44)が設けられ、折り畳まれた状態でパッケージのほぼ全体に空間を残
    し、パッケージの壁の上端から上方に延びるよう前記カバーがパッケージの1つ
    の壁側に沿って配置され、前記カバー(43)は、前記折り目ノッチに対してほ
    ぼ直交して延びる二方の端末にフラップ(76)を有し、前記折り目ノッチ(4
    4)が前記フラップの上にも延びているため前記カバーが二重に折り畳まれた状
    態のときには前記フラップも二重に折り畳まれ、当該フラップがパッケージの壁
    の内2つの対向する壁の上側に位置しているパッケージ用の装置において、 前記フラップ(76)が、前記カバーの閉鎖位置においては前記パッケージの
    内側に延び、前記フラップ(76)は前記カバー(43)の端末のほぼ全長に亘
    って伸び、前記端末は前記折り目ノッチ(44)に対してほぼ直交して延びてい
    ることを特徴とするパッケージ用の装置。
  9. 【請求項9】 前記カバー(43)が切れ目(45)を有し、当該切れ目(
    45)の両端は前記折り目ノッチにつながり、その延長部は前記折り目ノッチと
    は異なって前記カバーが二重に折り畳まれたときに二重に重なって所望のカバー
    の外形を提供することを特徴とする、請求項8に係る装置。
  10. 【請求項10】 前記切れ目(45)がほぼ半円形であることを特徴とする
    、請求項9に係る装置。
  11. 【請求項11】 前記カバー(43)が、前記パッケージ内に装着可能なア
    タッチメント(46)の一部を形成することを特徴とする、請求項8から請求項
    10のいずれか一に係る装置。
  12. 【請求項12】 前記アタッチメント(46)と前記パッケージ(1)とが
    、前記カバーが閉鎖された第1の状態と、前記カバーが二重に折り畳まれた第2
    の状態とにおいて、前記アタッチメントをロックするために協働するロック手段
    (51、52;54、55)を構成することを特徴とする、請求項11に係る装
    置。
  13. 【請求項13】 前記アタッチメント・ユニットが、パッケージの底(2)
    に対向して配置される底部(47)と、前記底部及び前記アタッチメントのカバ
    ー部をつなぐパネル要素(48)とを備え、前記パネル要素は、前記アタッチメ
    ントがパッケージ内に装着されたときには前記パッケージの壁の1つに沿って延
    びていることを特徴とする、請求項11又は請求項12に係る装置。
  14. 【請求項14】 前記パネル要素(48)もしくは前記パッケージ(1)の
    いずれかが凹み部(49、55)を有し、前記パッケージの隣接する壁もしくは
    前記パネル要素に形成された第1のロック片(50、54)が、ロックする目的
    で前記凹み部内に導かれ得ることを特徴とする、請求項13に係る装置。
  15. 【請求項15】 前記カバー(43)が閉鎖された第1の状態に前記アタッ
    チメント(46)をロックするための前記ロック手段が、前記アタッチメントも
    しくは前記パッケージのいずれか一方にある第2の凹み部(52)と係合する、
    前記アタッチメントもしくは前記パッケージのいずれか他方にある第2のロック
    片(51)を含んでいることを特徴とする、請求項12に係る装置。
  16. 【請求項16】 前記アタッチメント(46)が、前記カバーが二重に折り
    畳まれた状態にあるときに当該カバーをこの折り畳まれた状態に維持するため、
    前記パネル要素(48)と前記パッケージのいずれか一の壁とに配置された凹み
    部(49、55)に係合するよう形成された第3のロック片(54)を有するこ
    とを特徴とする、請求項14に係る装置。
  17. 【請求項17】 底(2’)と、前記底から上方に延びる壁と、カバー(4
    3’)とからなるパッケージ用の装置において、 前記カバーが、パッケージ内に装着可能なアタッチメント(46’)の一部を
    構成し、 前記アタッチメントは、底部(47’)と、二重底を形成するよう当該底部を
    前記パッケージの底から上方に距離を置いて配置する手段(56、57)とを備
    え、 前記アタッチメント・ユニット(46’)は、相互に距離を置いて配置される
    2つのカバーパネル(61、62)によってカバーを形成し、前記カバーパネル
    は相互に、そして前記アタッチメントの他の部分に対して回転可能であり、 前記カバーパネル(61、62)の少なくとも1つが、前記カバーを閉じる位
    置に向けて回転するときには前記パッケージの凹み部(66、76)内に係合状
    態となるよう自動的に嵌り込み、前記カバーを開いた位置に向けて回転するとき
    には前記係合状態から解除される方向に移動するロック片(65、69、75)
    を有することを特徴とするパッケージ用の装置。
  18. 【請求項18】 前記アタッチメントの底部(47’)が、当該アタッチメ
    ントが前記パッケージ内に配置されたときに前記パッケージの1つの壁に沿って
    平行に延びるように構成されたパネル要素(63)を介し、前記カバーを形成す
    るパネル(61、62)とつながっていることを特徴とする、請求項17に係る
    装置。
  19. 【請求項19】 前記アタッチメントの底部(47’)が、前記パッケージ
    にある対応する凹み部(60)との間でロック/固定状態とするために係合する
    1つもしくはそれ以上のロック片(49)を有していることを特徴とする、請求
    項17又は請求項18に係る装置。
JP2000588037A 1998-12-03 1999-12-03 パッケージ用装置 Pending JP2002532345A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9804213-8 1998-12-03
SE9804213A SE9804213D0 (sv) 1998-12-03 1998-12-03 Anordningar vid förpackningar
PCT/SE1999/002266 WO2000035760A1 (en) 1998-12-03 1999-12-03 Device in packaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002532345A true JP2002532345A (ja) 2002-10-02

Family

ID=20413559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000588037A Pending JP2002532345A (ja) 1998-12-03 1999-12-03 パッケージ用装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1210272B1 (ja)
JP (1) JP2002532345A (ja)
AT (1) ATE306429T1 (ja)
AU (1) AU2017100A (ja)
DE (1) DE69927721T2 (ja)
SE (1) SE9804213D0 (ja)
WO (1) WO2000035760A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1279608A3 (en) * 2001-07-24 2003-07-02 Nokia Corporation Display packaging technique
AT412964B (de) * 2003-03-31 2005-09-26 Neumaerker Helmut Faltschachtel

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1903461A (en) * 1928-05-10 1933-04-11 Container Corp Shipping and display box
US2447243A (en) * 1940-01-19 1948-08-17 William P Frankenstein Double-walled foldable carton
US2353376A (en) * 1942-07-23 1944-07-11 Bradley & Gilbert Company Container
US2647621A (en) * 1950-09-02 1953-08-04 Dexter T Bowden Container blank to form into various containers
FR1423121A (fr) * 1964-11-17 1966-01-03 Boîte à trottoir
US3539094A (en) * 1968-06-04 1970-11-10 Container Corp Hollow wall tray with corner lock
BE794905A (fr) * 1972-05-26 1973-08-02 Diamond Int Corp Cuvette de presentation a rebords creux
US4592464A (en) * 1984-06-15 1986-06-03 Londagin David G Folding display merchandise box
US5223121A (en) * 1991-05-02 1993-06-29 Dickie Robert G Protective carton with progressive product clamping
DK0731032T3 (da) * 1995-03-07 1999-09-20 Gsf Verpakkingen Bv Kasse og råemne til en kasse
US5813523A (en) * 1995-12-29 1998-09-29 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Self-supporting insert
US5823352A (en) * 1997-06-03 1998-10-20 Summit Container Corporation Container with shock-absorbing insert

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000035760A1 (en) 2000-06-22
SE9804213D0 (sv) 1998-12-03
EP1210272B1 (en) 2005-10-12
ATE306429T1 (de) 2005-10-15
AU2017100A (en) 2000-07-03
DE69927721D1 (de) 2006-02-23
DE69927721T2 (de) 2006-07-20
EP1210272A1 (en) 2002-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8006893B2 (en) Container having tab identifiers and method for constructing the same
US8056799B2 (en) Container having tab identifiers and method for constructing the same
US7458503B2 (en) Self-locking stackable tapered container with partial top structure
US5363955A (en) Hinged lid box with attached coupon
US6595411B2 (en) Container with locking reinforcement panels
US4201331A (en) Butterfly carton and blank for forming same
US8141713B2 (en) Container with pull-out compartments
US6685085B2 (en) Tamper-resistant food container
US6386441B2 (en) Single-piece pizza container with fold and hold mechanism
US6843408B1 (en) Device in packaging
EP1222117B1 (en) Carton and carton blank
GB2392149A (en) Blank for a container having a base and a cover
US4899927A (en) Collapsible container
US4210240A (en) Two-walled carton
JP2002532345A (ja) パッケージ用装置
GB2485691A (en) Dispensing Container
US20030029753A1 (en) Carton for containing an object during transport and storage and unitary blank therefor
JP3339687B2 (ja) 物品携帯用カートン
US1361882A (en) Display-box
US6105855A (en) Self locking paperboard lid
GB2344812A (en) Containers for bottles
CN213566948U (zh) 一种具有展示功能的拎手包装
JPS6040414Y2 (ja) 分割式包装箱
GB2373781A (en) Containers for Bottles
GB2325919A (en) Crash lock base carton