JP2002530542A - 部分含浸リグノセルロース材料 - Google Patents

部分含浸リグノセルロース材料

Info

Publication number
JP2002530542A
JP2002530542A JP2000582645A JP2000582645A JP2002530542A JP 2002530542 A JP2002530542 A JP 2002530542A JP 2000582645 A JP2000582645 A JP 2000582645A JP 2000582645 A JP2000582645 A JP 2000582645A JP 2002530542 A JP2002530542 A JP 2002530542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lignocellulosic material
partially impregnated
additive
impregnated
opposite side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000582645A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーヴン エム. シェナム
ディミトリス イオアニス コリアス
ブライア アレックス オウエンス
アンドリュー ジュリアン ナック
Original Assignee
ペーパー テクノロジー ファウンデーション インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペーパー テクノロジー ファウンデーション インク. filed Critical ペーパー テクノロジー ファウンデーション インク.
Publication of JP2002530542A publication Critical patent/JP2002530542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H1/00Paper; Cardboard
    • D21H1/02Multi-ply material finished plies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/08Corrugated paper or cardboard
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/18Reinforcing agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/30Multi-ply
    • D21H27/40Multi-ply at least one of the sheets being non-planar, e.g. crêped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/12Paper, e.g. cardboard
    • B32B2317/127Corrugated cardboard
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24669Aligned or parallel nonplanarities
    • Y10T428/24694Parallel corrugations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24934Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including paper layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • Y10T428/277Cellulosic substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、部分含浸リグノセルロースに関する。その部分含浸材料は、強化エージェントによって含浸した場合には、含浸面の反対側面の接着接合性能を十分に維持したままで、全体的な強さの増大を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、部分含浸リグノセルロース材料に関する。このリグノセルロース材料
は、強化エージェントの溶液または分散によって一側表面から部分的に含浸され
る場合、含浸面の反対側面では十分な接着接合性能を維持するとともに、強さの
増大を示す。
【0002】 (背景技術) リグノセルロース材料、例えば、紙、段ボール原紙、波形(溝付きともいう)媒
体、ボール紙および一般の紙構造の特性は、添加剤をそれらのマトリックスまた
はウェブに取り込むことによって、改質に対して変えることが可能である。 例えば、段ボール原紙の引張または圧縮強さは、ケイ酸ナトリウムまたは澱粉を
段ボール原紙の構造に取り込むことによって、本質的に増大されることは公知で
ある。しかし、添加剤のこのような取り込みは、逆にリグノセルロース材料の他
の機能特性に通常は影響を及ぼす。逆に影響を受けてもよいリグノセルロース材
料の1つの重要な機能特性は、接着接合性能である。これは、処理リグノセルロ
ース材料が、接着接合操作のような二次処理において、他の処理または未処理の
リグノセルロース材料と結合されることになる場合には、特に重要である。接着
接合操作の1つの実施例は、処理段ボール原紙が、速度、温度プロフィル等の典
型的な操作条件および典型的な波形用接着剤を採用して、波形形成機内で媒体に
結合し、接着する必要がある波形紙構造の構成である。
【0003】 通常、添加剤は溶液または分散の形であるが、この開示の目的のためには、専門
用語の溶液および分散が交互に使われる。同様に、この開示の目的のためには、
専門用語の添加剤、エージェント、活性剤および飽和剤が、交互に使われる。最
後に、専門用語の取り込み、処理、含浸および飽和が、この開示の目的のために
交互に使われる。
【0004】 材料の一方のまたは両表面を添加剤によってコーティングすることは、添加剤を
リグノセルロース材料に組み込む1つの手段である。典型的なコーティング操作
は、スプレー法、ロッド・コーティング、ブレード・コーティング、グラビア・
コーティング等を含む。しかし、コーティング操作では、概してリグノセルロー
ス材料内部での添加剤の十分な取り込みを達成せず、ほとんどの場合、最小の特
性変化に帰着する。例えば、強化エージェントによるリグノセルロース材料のコ
ーティングは、大部分の強化エージェントが取り込み表層近傍で局所化されたま
まであり、概して、最小の強さ改良に結果としてなる。最小の特性変化に加えて
、表面コーティングまたはリグノセルロース材料の表面が、処理された1つの表
面または複数の表面が他の材料、例えば、もう一つのリグノセルロース材料に対
して接着接合されている場合、たびたび問題点が生じる。これらの問題点はコー
ティングが概して1つの表面または複数の表面を添加剤でおおうという事実から
起こる。そして、それについては、接着接合位置を除去するか、またはリグノセ
ルロース材料内への接着剤の浸透を制限するか防止するかである。
【0005】 この接合問題を扱う一つの方法は、Benner等に交付され、Dallas
Enviro−Tek International lncに譲渡された米国
特許第5,698,295号に記載されている。この特許において、特製常温接
着剤は従来の澱粉系接着剤よりも高価ではあるが、それはまた、コーティングさ
れた媒体によってコーティングされた段ボール原紙を接着接合するために用いら
れる。接合問題を扱うもう一つの方法は、接合装置の速度を減少させることであ
る。この接合工程が波形工程である場合には、波形シングルフェイサー(波形片
面成形機)は毎分300フィート(300fpm、91.4m/min、1.5
2m/s)未満の操作速度まで遅くしなければならないことに気がついた。市販
の波形操作は、概して600fpm(3.05m/s)を超えて動かしている。
上述の両方法は、高い工程コストまたは高い材料コスト、あるいは両方ともに結
果としてなる可能性がある。
【0006】 添加剤をリグノセルロース材料に取り込むもう一つの方法は、この材料の完全な
含浸または飽和である。これは、十分な時間、添加剤の溶液または分散を含むバ
ス内にリグノセルロース材料を浸漬することによって成し遂げることができる。
しかし、このような方法では、バス内浸漬がリグノセルロース材料の両表面に添
加剤をコーティングすることになるので、接着接合性能問題を解決し得ない。
【0007】 添加剤の不十分な取り込みに関する問題および段ボール原紙のような紙類の接着
接合性能の欠如を解決しようとする方法は、Longに交付され、MPLY E
quipment Incに譲渡された米国特許第5,776,546号に記載
されている。そのMPLY工程では、多様な添加剤によって紙ウェブ含浸を達成
するために、1機または2機の収斂圧力室(例えば、ジャーナル軸受の方式)を
使用する。さらに、その特許は、含浸面を接着接合により適しているようにする
ことが可能となるように、第1添加剤を表面から移すために、第2添加剤によっ
て含浸面から離れてその添加剤を押しやる方法を記載している。
【0008】 しかし、その特許で記載されている工程では、第2処理の使用および追加工程ス
テップが必要となり、結果的には、追加コストと複雑さに帰着する。
【0009】 何を見落としたかは、十分な接着接合性能を維持する一方で、増大された強さま
たはその他増強材料特性を提供する部分含浸リグノセルロースの生産に関して、
単純であり、財政的に現実的な手段であるということである。
【0010】 (発明の開示) 本発明は、一つの添加剤または複数の添加剤により第1リグノセルロース材料を
部分的に含浸することから生ずる部分含浸リグノセルロースに関する。その含浸
処理は第1リグノセルロース材料の含浸面(すなわち、材料および添加剤の溶液
または分散間の接触面)で開始する。添加剤は、材料の厚さの中へ多様な深さで
浸透し、一部は、材料の反対側面にまで及ぶ。部分含浸リグノセルロースは、二
次処理、特製接着剤または修正接合工程を必要とすることなく、第2リグノセル
ロース材料への接着接合性能を維持したままで増強材料特性を示す。
【0011】 (発明を実施するための最良の形態) 改質(例えば、紙、段ボール原紙、波形中間ボール紙および一般の紙構造)に対
して、リグノセルロース材料の特性を変える一つの方法は、1つ以上の添加剤を
それらのマトリックス(ファイバウェブともいう)に取り込むことである。しか
し、添加剤のこのような取り込みは、逆に概してリグノセルロース材料の他の機
能特性に影響を及ぼす。
【0012】 例えば、種々の強度特性(すなわち、引張強さ、圧縮強さ、曲げ強さ等)は、リ
グノスルホン酸塩、他のリグニン派生物、ケイ酸ナトリウム、澱粉、キシラン、
カルボキシメチルセルロース、酢酸ポリビニル、ビニルポリマー、アクリルポリ
マー等のような強化エージェントをそれらのマトリックスに取り込むことによっ
て増大することのできるリグノセルロース材料の重要な特性である。リグニン派
生物は、クラフト紙リグニン、オルガノゾル(organosolv)・リグニ
ン、化学的に改質されたリグニン派生物およびそれらを混合したものを含むが、
これに限定されるものではない。その他の重要な特性は、耐湿気、柔軟性、折り
曲げ性能(foldability)、リサイクル性能(recyclabil
ity)および多孔性を含むが、これに限定されるものではない。一方、リグノ
セルロース材料の重要な機能特性は、接着接合性能である。これは、処理リグノ
セルロース材料が、接着接合操作のような二次処理において、他の処理または未
処理リグノセルロース材料と組み合わせる場合には、特に重要である。接着接合
方法に関する1つの実施例は、速度、温度プロフィール等のような典型的な操作
条件および典型的な波形用接着剤を用いる波形形成機において、処理段ボール原
紙が溝付媒体に結合し、接着する必要がある波形紙構造の構成である。
【0013】 本発明は、その接着接合性能を維持したままで、その材料性能を向上するために
、添加剤によって部分的に含浸されているリグノセルロース材料を記載する。そ
の結果、高価な特製接着剤の必要性もなく、またこの材料を接合するための特別
な装置(例えば、波形形成用装置)の必要性もない。このような特別な装置の実
施例は、ここで参照している米国特許第5,344,520号にて説明されてい
るように、ベルト・バックアップ・ロールによる波形形成機を含む。
【0014】 図1、2、3および4は、本発明に従い、その結果である部分含浸リグノセルロ
ースを例示している。この部分含浸リグノセルロース材料は、第1リグノセルロ
ース材料を部分的に含浸することに由来している。図1は、部分含浸リグノセル
ロース材料10の本質的に平坦な含浸面20の断面を例示している。含浸面20
は、添加剤が部分含浸リグノセルロース材料10に含浸される表面である。含浸
面20は、完全に添加剤でおおわれている。含浸面20は、幅および長さ両方向
に広がっている。図2は、本発明の部分含浸リグノセルロース材料10の反対側
面30を例示している。反対側面30は、後述の段階での接着接合のために使わ
れることが可能な表面である。反対側面30は、幅および長さ両方向に広がって
いる。反対側面30は、添加剤でおおわれている多数の領域40および添加剤で
おおわれていない領域50からなり、このように、部分的に添加剤でおおわれて
いる反対側面30となっている。添加剤による反対側面30のこの部分的な到達
範囲は、第2リグノセルロース材料に対する部分含浸リグノセルロース10の接
着接合性能の維持を容易にする。添加剤による反対側面30の到達範囲パーセン
トは、添加剤でおおわれている反対側面30の領域のパーセンテージとして定義
される。この定義を採用するにあたって、添加剤による含浸面20の到達範囲は
100%であることに注意する。添加剤による反対側面30の部分的な到達範囲
は、添加剤が、部分含浸リグノセルロース材料10のいくつかの領域を通って完
全に浸透し、また、他の領域を通って部分的に浸透するという事実による。
【0015】 図3は、本発明に従った部分含浸リグノセルロース材料10の厚さ60を通り、
そして図2の3−3矢視線に沿って、その添加剤の分布を例示している。添加剤
でおおわれている領域40は完全含浸範囲に相当し、添加剤でおおわれていない
領域50は部分含浸範囲に相当する。完全含浸範囲は、添加剤が部分含浸リグノ
セルロース10の厚さに完全に浸透したその一部である。部分含浸範囲は、添加
剤が部分含浸リグノセルロース材料10の厚さに部分的に浸透したその一部であ
る。含浸範囲(完全か部分的かのいずれか)は、ここでは、2次元の領域を示し
ているけれども(おおわれているか、いなかのいずれか)、3次元であることに
注意する。図4は、本発明に従って、種々の範囲における添加剤の浸透深さを示
す。その部分含浸リグノセルロース10の厚さはdとして表される。完全含浸範
囲(例えば、領域40における結果)における添加剤の浸透深さは、cとして表
され、厚さdに等しい。部分含浸範囲(例えば、領域50における結果)の添加
剤の浸透深さは、bとして表され、厚さd未満である。添加剤の平均浸透深さa
は、含浸リグノセルロース材料中における全ての浸透深さの平均値として算出さ
れる。明らかに、完全含浸リグノセルロース材料においては、その平均浸透深さ
aは厚さdに等しく、そして、部分含浸リグノセルロースにおいては、その平均
浸透深さaは厚さd未満である。
【0016】 部分含浸リグノセルロースでは、第1リグノセルロース材料に部分的に含浸して
いる添加剤から、その添加剤の平均浸透深さは、部分含浸リグノセルロース材料
の厚さの少なくとも約50%が好ましいが、部分含浸リグノセルロースの厚さの
少なくとも約60%はさらに好ましく、部分含浸リグノセルロース材料の厚さの
少なくとも約75%が最も好ましい、という結果を得ている。さらに、その第1
リグノセルロース材料は、好ましくは、紙であり、段ボール原紙(結合された波
形ボール紙の平坦な外側外装として使用されるボール紙として定義)であり、波
形媒体(波形ボール紙の溝付部を形成する際に使用されるボール紙のタイプとし
て定義)であり、繊維ボール紙であり、そしてボール紙(cartonboad
)であるが、最も好ましくは、段ボール原紙である。第1リグノセルロース材料
の基礎重量は、約40グラム・パー・平方メートル(gsm:約8ポンド・パー
・10・平方フィート、lb/msf または#)から約800gsm(約1
64#)が好ましいが、約50gsm(10#)から約600gsm(約123
#)はさらに好ましく、約60gsm(12#)から約400gsm(約82#
)が最も好ましい。
【0017】 部分含浸リグノセルロース材料は、含浸面および反対側面を有する。部分含浸は
、含浸面から始まって、全くおおわれてはいない反対側面に向かって広がる。そ
の結果、反対側面は、添加剤を有する完全到達範囲の領域および非到達範囲の領
域とを有する。添加剤による反対側面の到達範囲パーセントは、0%から約60
%までが好ましいが、約2%から約50%はさらに好ましく、約4%から約40
%が最も好ましい。
【0018】 添加剤の優先リストは、リグノスルホン酸塩、他のリグニン派生物(例えば、ク
ラフト紙リグニン、オルガノゾル(organosolv)・リグニンおよび化
学的に改質されたリグニン派生物)、ケイ酸ナトリウム、澱粉、キシラン、カル
ボキシメチル・セルロース、ポリ酢酸ビニル、ビニル重合体、アクリルの重合体
およびそれらの混合物を含む。より好ましくは、その添加剤のリストは、リグノ
スルホン酸塩、他のリグニン派生物(例えば、クラフト紙リグニン、オルガノゾ
ル(organosolv))・リグニンおよび化学的に改質されたリグニン派
生物)およびそれらの混合物を含むが、また、最も好ましくは、その添加剤はリ
グノスルホン酸塩である。添加剤溶液または分散の溶媒または分散させるものは
、水や、例えばアセトン、エタノール、メタノール、メチル・エチル・ケトンの
ような有機溶媒、およびそれらの混合物が好ましい。より好ましくは、その添加
剤溶液または分散の溶媒または分散させるものは、水、アセトン、エタノール、
メタノール、メチル・エチル・ケトンおよびそれらの混合物である。最も好まし
くは、その添加剤溶液または分散の溶媒または分散させるものは、水、アセトン
、エタノールおよびそれらの混合物である。
【0019】 本発明の好適な実施例において、部分含浸リグノセルロース材料は、第1リグノ
セルロース材料に一添加剤(または複数添加剤)を部分的に含浸することから結
果としてなる。その部分含浸リグノセルロースは、二次処理、特製接着剤または
修正接合工程を必要とすることなく、第2リグノセルロース材料に対する接着接
合性能を維持したままで、増強材料特性を示す。
【0020】 もう一つの好適な実施例において、片面波形ボール紙は、部分含浸リグノセルロ
ース材料および溝付媒体を結合することによって形成される。部分含浸リグノセ
ルロース材料は、含浸面および反対側面を有する。溝付媒体は、部分含浸リグノ
セルロース材料の反対側面の上に接着接合される。
【0021】 さらにもう一つの好適な実施例において、片側壁(singlewall)波形
ボール紙は、2つの部分含浸リグノセルロース材料および溝付媒体を結合するこ
とによって形成される。2つの部分含浸リグノセルロース材料は、含浸面および
反対側面を有する。溝付媒体は、両部分含浸リグノセルロース材料の反対側面の
上に接着接合される。本発明は、例えば、サイズ押圧等のような各種市販含浸機
械/工程を使用して実践してもよい。好ましい方法は、MIPLY社(Gurn
ee, IL)によって特許権を得ている装置を使用する。MIPLY工程は圧
力飽和槽を利用しているが、ここで参照している米国特許第4,588,616
号に詳述されている。MIPLY圧力飽和槽は、波形形成機とのインラインか、
または独立設備でのオフラインのいずれかにおいて、リグノセルロース材料、具
体的には、制限するものではないが、段ボール原紙および媒体を飽和させるため
に使用される。その飽和槽は、マンドレルに関しては偏心させて位置する円筒回
転マンドレルおよび円筒静止シュー(shoe)との間で形成される収斂環状室
からなる。その添加剤溶液または分散は収斂室にポンプで送りこまれ、そして、
紙は添加剤溶液にさらされた1つの紙表面(すなわち、含浸面)をそのままにし
てマンドレルと接触して移行する。そのマンドレルは、紙の他表面(すなわち、
反対側面)から漏れている空気を適応させて刻み込まれる。圧力含浸工程中、回
転マンドレルおよびシュー(shoe)の間で発生する動水圧によって、また収
斂室に添加剤溶液または分散を供給するポンプの圧力によって発生する静水圧に
よって、添加剤は紙を含浸するようになる。MIPLY圧力飽和槽からの通過後
、紙は空気加圧浮上、乾燥機または他の周知の紙乾燥方法を使用して乾燥される
【0022】 MIPLY圧力飽和槽での含浸レベル(アドオン・レベルともいう)は、次の変
数および設定によって制御することができる(しかし、これらに限定されるもの
ではない)。1)粘性、温度、添加剤溶液または分散中の固形物コンテント、2
)添加剤の化学的性質、3)紙構造そして特性、4)リグノセルロース材料ウェ
ブのライン速度またはマンドレルの回転速度、5)動水圧および静水圧(すなわ
ち、ポンプ圧力およびチャンバーの幾何学)。例えば、アドオン・レベルは、サ
ブストレートの多孔性を増加することによって、およびまたはチャンバー圧力に
よって、およびまたは添加剤溶液の固形物コンテントによって、およびまたはマ
ンドレル速度の減少(ただし、マンドレル速度の減少は、チャンバ内圧力を減少
させる)によって増加することが可能である。乾燥機温度は、アドオン・レベル
に影響を及ぼさない。最後に、添加剤溶液の粘性およびマンドレル速度は、最大
添加剤アドオン・レベルを達成するために、最適範囲を有するような傾向がある
【0023】 最後に、添加剤の浸透深さは、各種テクニックによって測定することができる。
最も好ましいテクニックは、SEM−EDAX(X線によるエネルギ分散解析付
き走査型電子顕微鏡)である。
【0024】 (実施例1) リグノセルロース材料として、35#段ボール原紙(170gsm:製品USP 70、ジョージア・パシフィック社;アトランタ、GA)を使用する。段ボー
ル原紙用強化添加剤として使用するカルシウム・リグノスルホン酸塩による添加
剤溶液または分散として、水性カルシウム・リグノスルホン酸塩溶液(CaLS
:LIGNOSITE 50、ジョージア・パシフィック社)を使用する。 LIGNOSITE 50溶液のカルシウム・リグノスルホン酸塩固形物コンテ
ントは、供給元から得られるように、約40重量%であり、そしてトータル固形
物コンテントは約50重量%である。使用前に、段ボール原紙を含浸するために
用いるカルシウム・リグノスルホン酸塩溶液は、最初のLIGNOSITE 5
0溶液を49%トータル固形物コンテントに稀釈することによって得られる。そ
の溶液粘性は、4mmDIN粘性カップで測定されるように、約35秒(s)で
ある。
【0025】 部分含浸は、Vits Maschinenbau社(Langenfeld、
ドイツ)で設置されているようなパイロットスケールMIPLY圧力飽和槽を使
用して達成される。この特定実験におけるそのMIPLY飽和槽設定は、次の通
りである。1)ライン速度または段ボール原紙ウェブ速度は、16m/min(
0.27m/s)に設定する。2)チャンバ圧力は、約1.2バー(0.12M
Pa:17.4psi)である。3)2台の分離空気加圧浮上乾燥機(長さ:両
方ともに約2.5m)の温度は、1200度Cに設定される。その35#段ボー
ル原紙は、400mm(15インチ)幅であり、そして、巻き解きスタン
ドから収斂チャンバの添加剤溶液と親密な接触の段ボール原紙接触(felt)
側でMIPLY圧力飽和槽を通って移行する。そして、2台の分離空気加圧浮上
乾燥機を通り、それから最後に巻き戻しスタンドへ移行する。この実験において
、その接触(felt)側が含浸面であり、ワイヤ側が反対側面である。
【0026】 達成されたCaLSのアドオンレベルは、約37重量%である。処理35#段ボ
ール原紙は、CaLSによって部分的に含浸されている。これは、SEM−ED
AXテクニック(オックスフォード・インスツルメント製造のEDAXシステム
付日立S−2700 SEMおよびX線分析用Link ISISソフトウェア
)を使用して、段ボール原紙(図3と同様)の厚さ全体をCaLSの空間分布に
よって測定される。平均浸透深さは、段ボール原紙の厚さの約80%であると測
定される。イメージ分析を使用して、CaLSによる反対側面(すなわち、ワイ
ヤ側)の到達範囲パーセントは、約5%であると測定される。
【0027】 次の段階において、上述のように、含浸された35#段ボール原紙は、紙科学技
術研究所(Institute of Paper Science and
Technology)(IPST:アトランタ、GA)に設置されているよう
なパイロットスケール波形形成機(12インチ幅Langstoneシングルフ
ェイサー:図7に記載された模式図であり、開示の終わりの方で論議される)を
使用して片面波形ボール紙に結合される。波形形成機は、C溝波形ロールを備え
ている。また、26#未処理媒体(127gsm:ジョージア・パシフィック社
)が使用される。波形形成機は、いかなる特製接着剤を使用することなく、従来
の澱粉系接着剤を使用して典型的条件(すなわち、圧力、温度等)で操作される
。操作状態は、次の通りである。蒸気圧力は165psi(1.l4 MPa)
に設定し、全てのロールの温度は360度F(182度C)に設定し、圧力ロー
ルギャップは、10ミル(0.254mm)に設定し、にかわロールギャップは
10ミル(0.254mm)であり、にかわフィルム厚さは8ミル(0.203
mm)を維持し、下部波形形成ロール・ライン圧力に対する圧力ロールは200
pli(ロール幅の直線インチ当たりのポンド:35kN/m)に設定し、下部
波形形成ロール・ライン圧力に対する上部波形形成ロールは、310pli(5
4.3kN/m)に設定し、そして、波形形成の指幅(finger)間隔は、
2インチ(5.08cm)に設定する。従来の澱粉系波形用接着剤は、約25重
量%の固形物コンテント、約33秒〜41秒のスタイン・ホール・カップ粘性そ
して141度F(60.6度C)のゲル温度を有するIPSTによって供給され
る。
【0028】 上述波形形成機の設定および上述接着剤組成を使用し、部分含浸35#段ボール
原紙および未処理媒体間の優れた接合は、100fpm(0.51m/s)から
800fpm(4.06m/s)を超える速度までの範囲における波形形成速度
で得ることができる。
【0029】 この実施例の中で記述した通りに作製した片面接合(すなわち、第1段ボール原
紙および溝付媒体間の結合)では、強化されていることが分かり、そして段ボー
ル原紙を媒体から切り離そうとするときに、繊維の著しい引き裂き(専門技術的
には「繊維の引き裂き」と称する)を示す。概して、この接合強さは「ピン粘着
力」として示され、にかわラインの長さ当たりの波形媒体およびその段ボール原
紙外装の先端間の波形厚紙を分離するために必要とする力として定義される。ピ
ン粘着力は、TAPPI標準規格T821 om−96を使用して測定し、図5
には、ワイヤ側到達範囲のパラメータとして、300fpm(1.52m/s)
から800fpm(4.06m/s)までの各種波形形成速度で報告している。
図5において、到達範囲0%でプロットされたピン粘着力データは、未処理26
%媒体に未処理35#段ボールを結合する場合であるコントロールサンプルに相
当する。また、図5において、ワイヤ側到達範囲5%でプロットされるピン粘着
力値は、この実施例に準ずる未処理26#媒体に結合される部分含浸段ボール原
紙サンプルの場合に相当する。到達範囲100%でプロットされるピン粘着力値
は、部分含浸段ボール原紙、コーティング段ボール原紙または完全含浸段ボール
原紙の含浸面を結合する場合のサンプルに相当する。これらのケースにおけるピ
ン粘着力は、ライン速度に関係なくゼロまたはほとんどゼロである。また、ピン
粘着力が波形形成速度の増加に伴って減少することは、図5で表されている通り
である。この挙動は、一般的には、波形形成法に関する当業者によって観測され
、理解されている。
【0030】 追加ステップにおいて、37%CaLSアドオンによる部分含浸35#段ボール
原紙および26#未処理媒体によって上部に波形形成される片面は、上述の通り
に製造された第2部分含浸段ボール原紙で37%CaLSアドオンをも含めて二
重裏張(doublebacking)によって、片面壁波形ボール紙にさらに
変えられる(IPSTで)。二重裏張(doublebacking)操作は、
上述の片面操作において使用されるものと同じ接着剤を使用する。再び、第2部
分含浸段ボール原紙のワイヤ側は、溝付媒体による接合のために使用する。
【0031】 次に、狭いフラップを有するC溝RSCタイプ(規則的な溝をつけられたコンテ
ナ)波形箱の3つのセットは、波形ボール紙から切られ、折られ、適切な熱溶融
接着剤で共に接着される型である。全ての箱は、長さ:28cm(11インチ)
、幅:21.6cm(8.5インチ)、高さ:20.3cm(8インチ)であり
、そして幅:5cm(2インチ)のフラップを有する。第1セットは、この実施
例で上述した通りに製造された波形ボール紙を使用して作られる箱を含む。 第2セットは、12%CaLSアドオンによる部分含浸35#段ボール原紙、2
6#未処理媒体によって作られ、そしてこの実施例で上述の通りに製造される 波形ボール紙を使用して作られる箱を含む。最後に、第3セットは、未処理3
5#段ボール原紙、未処理26#溝付媒体によって、またこの実施例で上述の通
りに製造される波形ボール紙を使用して作られ箱(狭いフラップを有する未処理
コントロール箱ともいう)を含む。
【0032】 そのとき、これらの箱は、予備条件、そして条件づけを行い、圧縮試験は、TA
PPI標準規格T804 om−89に準じ、そして、Lansmont試験機
(モデル# 76−5、Lansmont社、ランシング、MI)を使用して5
0%RHで行う。試験機のクロスヘッド速度は、毎分1.27cm(毎秒0.0
22cm、または毎分0.5インチ)に設定し、そして2.541cm(1イン
チ)の最大圧縮に対するピーク圧縮荷重(圧縮強さともいう)を報告する。
【0033】 図6は、広いフラップを有する未処理コントロール箱と同様に、狭いフラップを
有するこの実施例の箱の圧縮強さデータを含む。広いフラップを有する未処理コ
ントロール箱は、ジョージア・パシフィックによって供給された波形ボール紙で
作られるC溝RSC箱である。その長さおよび幅は、狭いフラップを有する箱と
同じであるが、その高さは29.2cm(11.5インチ)であり、フラップ幅
は10.2cm(4インチ)である。図6は、部分含浸段ボール原紙から作られ
た箱の増強圧縮強さ性能と、等しい基礎重量の片側壁波形ボール紙で作られた未
処理コントロール箱とのデータを比較することを可能にしている。
【0034】 (実施例2) 実施例1で使用されたものと同様の35#段ボール原紙は、LIGNOSITE
50溶液および12.5重量%クラフト紙リグニン(KL)固形物(ウェスト
ベーコ社からのINDULIN AT、ニューヨーク、NY)から得られる17
.5重量%CaLS固形物からなる強化組成物によって部分的に含浸されている
。上述の強化組成物の溶解システムは、47重量%の水および53重量%のアセ
トンからなる。添加剤溶液の粘性は、4mmDIN粘性カップで測定されるよう
に、約15秒である。
【0035】 部分含浸は、Vits Maschinenbau社(Langenfeld、
ドイツ)で設置されているようなパイロット−スケールMIPLY圧力飽和槽に
よって実施される。この特定実験のMIPLY飽和槽設定は、次の通りである。
1)ライン速度または段ボール原紙ウェブ速度は、毎分8メートル(毎秒0.1
3m)に設定する。2)チャンバ圧力は、約1.4バー(0.14MPa、20
.3psi)である。3)2台の分離空気加圧浮上乾燥機の温度は、100度C
に設定する。その35#段ボール原紙は、400mm(15インチ)幅で
あり、そして、巻き解きスタンドから収斂チャンバの添加剤溶液と親密な接触の
段ボール原紙接触(felt)側でMIPLY圧力飽和槽を通って移行する。そ
して、2台の分離空気加圧浮上乾燥機を通り、それから最後に巻き戻しスタンド
へ移行する。この実験において、その接触(felt)側が含浸面であり、ワイ
ヤ側が反対側面である。
【0036】 CaLS/KLのアドオンの最終レベルは、約22重量%である。処理35#段
ボール原紙は、CaLS/KL混合物によって、部分的に含浸される。これは、
SEM−EDAXテクニックを使用して、段ボール原紙(図3と同様)の厚さ全
体をCaLSの空間分布によって測定される。平均浸透深さは、段ボール原紙の
厚さの約80%であると測定される。イメージ分析を使用して、CaLS/KL
による反対側面(すなわち、ワイヤ側)の到達範囲パーセントは、約33%であ
ると測定される。実施例1と比較される反対側面のこの高い到達範囲パーセント
は、水単独以上に段ボール原紙に浸透する水・アセトン溶解システムにあると考
えられる。
【0037】 その反対側面の高い到達範囲パーセントにもかかわらず、部分含浸35#段ボー
ル原紙の反対側面(すなわち、ワイヤ側)および未処理媒体との間の接着接合は
、100fpm(0.51m/s)から800fpm(4.06m/s)を超え
る速度までの波形形成速度、つまり従来の設定(実施例1で記載した設定と同じ
)で得られることが分かったことは予想外である。さらに、実施例2における片
側面接合(すなわち、一つの段ボール原紙および溝付媒体間の接着)は強く、部
分含浸段ボール原紙を媒体から切り離そうとするときに、繊維の著しい引き裂き
を示すことが分かったことは予想外である。これは、ワイヤ側到達範囲33%で
プロットされるピン粘着力値が、この実施例に準じて準備されたサンプルに相当
することを、図5に例示されている。ピン粘着力は、300fpm(1.52m
/s)から800fpm(4.06m/s)までの各種波形形成速度で図5に示
されている。
【0038】 実施例1と同様に、上述の片面波形ボール紙(すなわち、26#未処理媒体に接
合された22%CaLS/KLアドオンによる部分含浸35#段ボール原紙)は
、この実施例の第2部分含浸段ボール原紙で二重裏張(doublebacki
ng)によって、片面壁波形厚紙にさらに変える(IPSTで)ことができる。
長さ:28cm(11インチ)、幅:21.6cm(8.5インチ)、高さ:2
0.3cm(8インチ)およびフラップ幅:5cm(2インチ)を有するC溝R
SCタイプ波形箱は、二重裏張りされた(doublebacked)ボール紙
から適切にサイジングした空白(blancs)を切断し、折って、そして適切
な熱溶融接着剤で接着する型によって作られる。そして、この箱は、予備条件、
条件づけを行い、圧縮試験は50%RHで行う。その結果は、図6に含まれる。
【0039】 (実施例3) 35#段ボール原紙は、Vits Maschinenbau社(Langen
feld(ドイツ))で設置されているようなパイロットスケール MIPLY
圧力飽和槽を使用して含浸される。37.6重量%ケイ酸ナトリウムからなる水
性溶液(製品「N」、PQ社:Valley Forge, PA)は、添加剤
溶液または分散として使用する。この特定実験のMIPLY飽和槽設定は、次の
通りである。1)ライン速度または段ボール原紙ウェブ速度は、毎分23m(0
.38m/s)に設定する。2)チャンバ圧力は、約2.0バー(0.2MPa
、29psi)である。3)2台の分離空気加圧浮上乾燥機の温度は、170度
Cに設定する。その35#段ボール原紙は、収斂チャンバの添加剤溶液と親密な
接触の段ボール原紙接触(felt)側でMIPLY圧力飽和槽を通って移行す
る。そして、2台の分離空気加圧浮上乾燥機を通り、それから最後に巻き戻しス
タンドへ移行する。化学的性質および試験条件のために、添加剤は35#段ボー
ル原紙を通り完全に含浸され、その結果、それは回転マンドレルに接触し、汚染
する。完全浸透は、結果として、段ボール原紙がマンドレルにくっつくこと、処
理段ボール原紙の繊維引き裂きまたは損傷が起こること、そして、マンドレルを
清掃するために時間が浪費されることとなる。このように、上述した接合問題に
加えて、段ボール原紙のワイヤ側まで通る著しいまたは全体の含浸は、MIPL
Y飽和槽上のラインの衛生および他の工程課題をも引き起こす。
【0040】 一般に、波形形成機の溝付媒体に対する含浸段ボール原紙の接着接合は、結合さ
れた波形ボール紙を生産する際の重要な課題である。次の項目は、発生する典型
的な課題ではあるが、これらに限定されるものではない。1)シングルフェイサ
ーで媒体および処理段ボール原紙を結合することができないこと。2)媒体を結
合することができないこと、そして、商業上実行可能な操作速度でまたは高価な
特性接着剤を用いずに、媒体および処理段ボール原紙を結合することができない
こと。3)高いピン粘着力を有する処理段ボール原紙と媒体間で粘りがあり、非
脆性的な接着接合を達成することができないこと。その結果、従来の波形形成機
に関する処理段ボール原紙および未処理溝付媒体間の高速接着接合性能を成し遂
げることは困難である。
【0041】 しかし、本発明の部分含浸リグノセルロース材料は、添加剤で部分的におおわれ
ているだけの図3の反対側面30をそのまま残すことによって上述の課題を解決
する。従来あるいは既存の含浸段ボール原紙は、従来の波形形成機の設定および
装置を使用してでは、高速接着接合、ピン粘着力および圧縮強さに関するこの性
能レベルには達せなかった。また、図5は、反対側面(すなわち、ワイヤ側)の
到達範囲パーセントが5%から33%まで増加するに従って、片側面ピン粘着力
においては差のないことを証明している。図5において、直線は、見かけ上の指
針を示すことに注意する。当業者では、接着位置が減少する(すなわち、より多
くのワイヤ側到達範囲)に従って、ピン粘着力値は、到達範囲パーセントの関数
として、減少すると仮定している。しかし、我々の発見では、ワイヤ側到達範囲
が33%を有する部分含浸段ボール原紙は、業界によって受け入れられるとみな
される約40lbf/ftの粘着力値を有することを示唆している。
【0042】 図7は、波形形成機上で結合される片面に部分含浸段ボール原紙および未処理媒
体のコンバートを例示する簡略化された模式図である。描かれたセットアップに
おいて、部分的に添加剤でおおわれている反対側面(ワイヤ側)130を伴う部
分含浸段ボール原紙110および添加剤で完全におおわれている含浸面(接触(
felt)側)140は、シングルフェイサー100内に移行する。ワイヤ側1
50および接触(felt)側160を有する未処理媒体120もまた、シング
ルフェイサー内100に移行する。予熱し、あらかじめ調整するロールは、単純
化のために省略されていることに注意する。シングルフェイサー100は、上部
波形ロール170、下部波形ロール180、圧力ロール190、にかわ(接着剤
(glve))ロール200、メータリングロール210およびにかわ(接着剤
(glve))パン220からなる。また、いくつかのパーツが単純化のために
省略されていることに注意する。上部波形ロール170および下部波形ロール1
80は溝付媒体を形成し、にかわ接着剤(glve))ロール200はその溝付
媒体の先端に接着剤を塗布する。片面230は、接着剤による溝付媒体として形
成されるが、そのとき部分含浸段ボール原紙110の反対側面(ワイヤ側)13
0に向かって押圧している。そして、片面230は、シングルフェイサー100
から方向240に移行する。類似した接合シナリオは、波形ボール紙を生成する
ために第2部分含浸段ボール原紙に適用するために従われる。第2段ボール原紙
の反対側面(ワイヤ側)は、その媒体ワイヤ側に接着接合される。
【0043】 2つ以上の添加剤の場合には、上述のリグノセルロース材料の部分含浸は、多く
の方法で成し遂げることができる。例えば、2つ以上の添加剤は、1つの工程ス
テップのまたは連続したいくつかのステップにおける材料に取り込むことができ
る。いくつかのステップの場合、反対側面の全体的な到達範囲パーセントは、個
々の添加剤の到達範囲パーセントの合計からなることが考えられることに注意す
る。
【0044】 (産業上の利用可能性) 本発明は、一つの添加剤または複数の添加剤により第1リグノセルロース材料を
部分的に含浸することから生ずる部分含浸リグノセルロースに関する。その含浸
処理は第1リグノセルロース材料の含浸面(すなわち、材料および添加剤の溶液
または分散間の接触面)で開始する。添加剤は、材料の厚さの中へ多様な深さで
浸透し、一部は、材料の反対側面にまで及ぶ。部分含浸リグノセルロースは、二
次処理、特製接着剤または修正接合工程を必要とすることなく、第2リグノセル
ロース材料への接着接合性能を維持したままで増強材料特性を示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 部分的な含浸処理を受けたリグノセルロース材料の含浸面の平面図形である。
この表面は、完全に添加剤でおおわれている。
【図2】 リグノセルロース材料の反対側面の平面図である。この表面は、含浸面から浸透
した添加剤で部分的におおわれている。
【図3】 図2で示す3−3矢視線に沿った部分含浸リグノセルロースの横断面図である
【図4】 図2に示す3−3矢視線に沿った部分含浸リグノセルロースの横断面図である
。材料の厚さ、平均浸透深さとともに、完全含浸領域および部分含浸領域におけ
る浸透深さを示す。
【図5】 各種波形形成速度をパラメータに、反対側面の到達範囲パーセントを関数とした
片面(singleface)ピン接着力(pin adhesion)のプロ
ット線図である。直線は、見かけ上の指針を示す。
【図6】 未処理片側壁(singlewall)波形ボール紙及び部分含浸段ボール原紙
と未処理媒体とからなる波形ボール紙に対する波形ボール紙基礎重量を関数とし
た50%相対湿度(RH)での箱圧縮強さのプロット線図である。直線は、見か
け上の指針を示す。
【図7】 未処理媒体により部分含浸段ボール原紙を接着接合するための典型的なシングル
フェイサー・セットアップの単純化された図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D21H 19/20 D21H 19/20 B 19/34 19/34 27/40 27/40 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 コリアス ディミトリス イオアニス アメリカ合衆国 45040 オハイオ州 メ イソン シダー ヴィレッジ ドライヴ 4683番地 (72)発明者 オウエンス ブライア アレックス アメリカ合衆国 45014 オハイオ州 フ ェアフィールド クラブハウス レーン 32番地 アパートメント イー (72)発明者 ナック アンドリュー ジュリアン アメリカ合衆国 45215 オハイオ州 ワ イオミング ヒドン ヴァリー レーン 450番地 Fターム(参考) 3E078 AA13 BB02 BB35 4L055 AG04 AG05 AG34 AG43 AG44 AG46 AG47 AG64 AG71 AH37 AJ01 AJ05 BE08 BE10 BE14 BE20 EA08 FA30 GA05 GA06

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部分含浸リグノセルロースは、 a)第1リグノセルロース材料、 b)部分含浸リグノセルロース材料を形成している前記第1リグノセルロース材
    料に部分的に含浸されている添加剤: そこにおいて、前記部分含浸リグノセル
    ロース材料は、二次処理、特製接着剤または修正接合工程を必要とすることなく
    、また第2リグノセルロース材料に対する接着接合性能を維持したままで、増強
    材料特性を示す、 ことを特徴とする部分含浸リグノセルロース材料。
  2. 【請求項2】 前記第1リグノセルロース材料は、1平方メートル当たり約
    40グラムから1平方メートル当たり約800グラムまでの基礎重量を有するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の部分含浸リグノセルロース材料。
  3. 【請求項3】 前記第1リグノセルロース材料は、1平方メートル当たり約
    50グラムから1平方メートル当たり約600グラムまでの基礎重量を有するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の部分含浸リグノセルロース材料。
  4. 【請求項4】 前記第1リグノセルロース材料が1平方メートル当たり約6
    0グラムから1平方メートル当たり約400グラムまでの基礎重量を有すること
    を特徴とする請求項1に記載の部分含浸リグノセルロース材料。
  5. 【請求項5】 前記添加剤は強化エージェントであることを特徴とする請求
    項1に記載の部分含浸リグノセルロース材料。
  6. 【請求項6】 前記強化エージェントは、リグノスルホン酸塩、クラフト紙
    リグニン、オルガノゾル(organosolv)・リグニン、化学的修正リグ
    ニン派生物、ケイ酸ナトリウム、澱粉、キシラン、カルボキシメチル・セルロー
    ス、ポリビニルアセテート、ビニル重合体、アクリル重合体およびそれらの混合
    物からなる群から選択されることを特徴とする請求項5に記載の部分含浸リグノ
    セルロース材料。
  7. 【請求項7】 前記添加剤は、前記第1リグノセルロース材料の含浸前に添
    加剤溶液で作られることを特徴とする請求項1に記載の部分含浸リグノセルロー
    ス材料。
  8. 【請求項8】 前記添加剤溶液は、水、アセトン、エタノール、メタノール
    およびメチルエチルケトン、さらにそれらの混合物からなる群から選択される溶
    媒を用いて作られることを特徴とする請求項7に記載の部分含浸リグノセルロー
    ス材料。
  9. 【請求項9】 前記増強材料特性は、増強される圧縮強さを含むことを特徴
    とする請求項1に記載の部分含浸リグノセルロース材料。
  10. 【請求項10】 前記部分含浸リグノセルロース材料は含浸面および反対側
    面を有することを特徴とする請求項1に記載の部分含浸リグノセルロース材料。
  11. 【請求項11】 前記第1リグノセルロース材料の部分含浸は前記含浸面か
    ら始まることを特徴とする請求項10に記載の部分含浸リグノセルロース材料。
  12. 【請求項12】 前記第1リグノセルロース材料の部分含浸は、前記反対側
    面を完全におおうことなく、前記反対側面の方へ広がることを特徴とする請求項
    10に記載の部分含浸リグノセルロース材料。
  13. 【請求項13】 前記反対側面は、前記添加剤による完全到達範囲の領域を
    有し、また前記添加剤による到達範囲のない領域を有することを特徴とする請求
    項10に記載の部分含浸リグノセルロース材料。
  14. 【請求項14】 前記添加剤の平均浸透深さは、少なくとも前記部分含浸リ
    グノセルロースの厚さの約50%であることを特徴とする請求項1に記載の部分
    含浸リグノセルロース材料。
  15. 【請求項15】 前記添加剤の平均浸透深さは、少なくとも前記部分含浸リ
    グノセルロース材料の厚さの約60%であることを特徴とする請求項1に記載の
    部分含浸リグノセルロース材料。
  16. 【請求項16】 前記添加剤の平均浸透深さは、少なくとも前記部分含浸リ
    グノセルロースの厚さの約75%であることを特徴とする請求項1に記載の部分
    含浸リグノセルロース材料。
  17. 【請求項17】 前記反対側面の到達範囲パーセントは、約0%から約60
    %までの範囲であることを特徴とする請求項10に記載の部分含浸リグノセルロ
    ース材料。
  18. 【請求項18】 前記反対側面の到達範囲パーセントは、約2%から約50
    %までの範囲であることを特徴とする請求項10に記載の部分含浸リグノセルロ
    ース材料。
  19. 【請求項19】 前記反対側面の到達範囲パーセントは、約4%から約40
    %までの範囲であることを特徴とする請求項10に記載の部分含浸リグノセルロ
    ース材料。
  20. 【請求項20】 片面波形ボール紙は、 a)第1リグノセルロース材料。 b)部分含浸リグノセルロース材料を形成している前記第1リグノセルロース材
    料に部分的に含浸されている添加剤: そこにおいて、前記部分含浸リグノセル
    ロース材料は、二次処理、特製接着剤または修正接合工程を必要とすることなく
    、また接着接合性能を維持したままで、増強材料特性を示すが、前記部分含浸リ
    グノセルロース材料には含浸面および反対側面を有する。 c)前記部分含浸リグノセルロース材料の前記反対側面上に接着接合された溝付
    媒体、 からなることを特徴とする片面波形ボール紙。
  21. 【請求項21】 片面波形ボール紙は、 a)第1リグノセルロース材料。 b)第1部分含浸リグノセルロース材料を形成している前記第1リグノセルロー
    ス材料に部分的に含浸されている添加剤: そこにおいて、前記第1部分含浸リ
    グノセルロースは、二次処理、特製接着剤または修正接合工程を必要とすること
    なく、接着接合性能を維持したままで、増強材料特性を示すが、前記第1部分含
    浸リグノセルロースには含浸面および反対側面を有する。 c)第2リグノセルロース材料。 d)第2部分含浸リグノセルロース材料を形成している前記第2リグノセルロー
    ス材料に部分的に含浸されている添加剤: そこにおいて、前記第2部分含浸リ
    グノセルロースは、二次処理、特製接着剤または修正接合工程を必要とすること
    なく、接着接合性能を維持したままで、増強材料特性を示すが、前記第2部分含
    浸リグノセルロースには含浸面および反対側面を有する。 e)前記第1部分含浸リグノセルロース材料の前記反対側面および前記第2部分
    含浸リグノセルロースの前記反対側面との間で接着接合された溝付媒体。 からなることを特徴とする片面波形ボール紙。
JP2000582645A 1998-11-12 1999-11-08 部分含浸リグノセルロース材料 Pending JP2002530542A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/191,211 US6194057B1 (en) 1998-11-12 1998-11-12 Partially impregnated lignocellulosic materials
US09/191,211 1998-11-12
PCT/US1999/026338 WO2000029673A1 (en) 1998-11-12 1999-11-08 Partially impregnated lignocellulosic materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002530542A true JP2002530542A (ja) 2002-09-17

Family

ID=22704563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000582645A Pending JP2002530542A (ja) 1998-11-12 1999-11-08 部分含浸リグノセルロース材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6194057B1 (ja)
EP (1) EP1141485A1 (ja)
JP (1) JP2002530542A (ja)
KR (1) KR100662135B1 (ja)
AU (1) AU760857B2 (ja)
BR (1) BR9915224A (ja)
TW (1) TW550326B (ja)
WO (1) WO2000029673A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008075238A (ja) * 2006-08-21 2008-04-03 Dynapac Co Ltd リグノフェノール誘導体含浸段ボール及びその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281350B1 (en) * 1999-12-17 2001-08-28 Paper Technology Foundation Inc. Methods for the reduction of bleeding of lignosulfonates from lignosulfonate-treated substrates
US20050287385A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Quick Thomas H Paperboard material having increased strength and method for making same
US8808850B2 (en) * 2011-10-25 2014-08-19 Arclin Water resistant intumescent fire retardant coating
AU2016203734B2 (en) * 2015-06-03 2021-03-04 Opal Packaging Australia Pty Ltd Paper sheet and a process for the manufacture thereof
AU2017243875B2 (en) * 2016-03-30 2021-11-04 Opal Packaging Australia Pty Ltd Paper sheet, corrugated paper and a process for the manufacture thereof
US11015287B1 (en) 2020-06-30 2021-05-25 International Paper Company Processes for making improved cellulose-based materials and containers

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL110447C (ja) 1957-09-05
US3332901A (en) 1966-06-16 1967-07-25 Hercules Inc Cationic water-soluble polyamide-epichlorohydrin resins and method of preparing same
US3656991A (en) 1968-11-25 1972-04-18 Du Pont Process of treating water swellable cellulosic materials
GB1301100A (en) 1969-04-18 1972-12-29 Unilever Nv Treatment of paperboard
US3888624A (en) 1971-03-08 1975-06-10 Du Pont Process for dyeing water swellable cellulosic materials with polypropylene glycols
GB1400879A (en) 1972-07-03 1975-07-16 Clupak Inc Production of high strength packaging papers from straw
JPS5220566B2 (ja) 1973-11-15 1977-06-04
US4191610A (en) 1975-04-09 1980-03-04 Prior Eric S Upgrading waste paper by treatment with sulfite waste liquor
US3982993A (en) 1975-09-08 1976-09-28 Georgia-Pacific Corporation Preparation of a wax containing paper sheet
US4083744A (en) * 1976-06-07 1978-04-11 Alfredo Degens Method of preparing composition board with improved polymeric skin
US4242808A (en) 1978-11-22 1981-01-06 Ingersoll-Rand Company Paper web drying system and process
US4240935A (en) 1978-12-22 1980-12-23 Hercules Incorporated Ketene dimer paper sizing compositions
US4551199A (en) 1982-07-01 1985-11-05 Crown Zellerbach Corporation Apparatus and process for treating web material
US4520048A (en) 1983-01-17 1985-05-28 International Octrooi Maatschappij "Octropa" B.V. Method and apparatus for coating paper and the like
US4588616A (en) 1984-08-16 1986-05-13 Miply Equipment Inc. Method and apparatus for pressure saturation of substrate
US4894118A (en) 1985-07-15 1990-01-16 Kimberly-Clark Corporation Recreped absorbent products and method of manufacture
US4919758A (en) 1985-08-23 1990-04-24 International Paper Company Heat treatment of paper products having starch additives
US4718982A (en) 1985-08-23 1988-01-12 International Paper Company Densification and heat treatment of paperboard produced from SCMP and other sulfite pulps
US4826555A (en) 1986-02-28 1989-05-02 Miply Equipment, Inc. Method and apparatus for compressing a self-supported web
US4702943A (en) 1986-07-09 1987-10-27 Miply Equipment, Inc. Pattern forming saturator and method
US4982686A (en) 1986-07-09 1991-01-08 Miply Equipment, Inc. Converging chamber saturator with removable insert
US4740391A (en) 1986-07-09 1988-04-26 Miply Equipment, Inc. Pattern forming saturator and method
DE3723400C1 (de) 1987-07-15 1989-02-23 Baldwin Gegenheimer Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von Zylindern einer Rollendruckmaschine
US4936920A (en) 1988-03-09 1990-06-26 Philip Morris Incorporated High void volume/enhanced firmness tobacco rod and method of processing tobacco
SU1581465A1 (ru) 1988-06-28 1990-07-30 Мариупольский металлургический институт Противопригарное покрытие дл литейных форм и стержней
US4915989A (en) 1988-08-09 1990-04-10 Miply Equipment, Inc. Pressure saturator and method
US5140086A (en) * 1988-11-25 1992-08-18 Weyerhaeuser Company Isocyanate modified cellulose products and method for their manufacture
US5242545A (en) 1989-02-27 1993-09-07 Union Camp Corporation Starch treated high crush linerboard and medium
GB8920456D0 (en) 1989-09-11 1989-10-25 Albright & Wilson Active sizing compositions
US5120773A (en) 1989-12-07 1992-06-09 Henkel Corporation Wet strength resin composition and method of making same
US5239047A (en) 1990-08-24 1993-08-24 Henkel Corporation Wet strength resin composition and method of making same
US5210958A (en) 1991-07-15 1993-05-18 Mcgill University Paper web drying apparatus and process
US5338404A (en) 1992-03-11 1994-08-16 International Paper Company Method of forming a lignin reinforced cellulosic product
GB9215422D0 (en) 1992-07-21 1992-09-02 Hercules Inc System for sizing paper and cardboard
US5576546A (en) 1992-10-28 1996-11-19 Park Medical Systems Inc. Depth-of-interaction normalization of signals for improved positioning, and energy resolution in scintillation camera
US5378497A (en) 1993-02-10 1995-01-03 Westvaco Corporation Method for providing irreversible smoothness in a paper rawstock
FI103820B1 (fi) 1993-11-30 1999-09-30 Valmet Paper Machinery Inc Menetelmät paperirainan kuivatuksessa sekä paperikoneen kuivatusosat
US5567798A (en) 1994-09-12 1996-10-22 Georgia-Pacific Resins, Inc. Repulpable wet strength resins for paper and paperboard
US5510004A (en) 1994-12-01 1996-04-23 Hercules Incorporated Azetidinium polymers for improving wet strength of paper
US5670238A (en) * 1995-04-13 1997-09-23 Anderson & Middleton Company Laminate sheet material
WO1996038296A1 (en) * 1995-05-31 1996-12-05 Bell Packaging Corporation Corrugated board manufacturing system and method
US5698295A (en) 1995-06-07 1997-12-16 Dallas Enviro-Tek International, Inc. Repulpable, moisture resistant corrugated board
US5772182A (en) 1996-04-17 1998-06-30 United Technologies Corporation Fuel flow control valve
US5776546A (en) 1996-06-26 1998-07-07 Miply Equipment, Inc. Method and apparatus for impregnating a porous substrate with a solids-bearing saturant
JP2001505627A (ja) 1996-12-04 2001-04-24 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 湿潤強度紙製造方法
US5935383A (en) 1996-12-04 1999-08-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for improved wet strength paper

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008075238A (ja) * 2006-08-21 2008-04-03 Dynapac Co Ltd リグノフェノール誘導体含浸段ボール及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000029673A1 (en) 2000-05-25
KR20010081003A (ko) 2001-08-25
AU760857B2 (en) 2003-05-22
AU1611800A (en) 2000-06-05
KR100662135B1 (ko) 2006-12-27
TW550326B (en) 2003-09-01
US6194057B1 (en) 2001-02-27
EP1141485A1 (en) 2001-10-10
BR9915224A (pt) 2001-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6310446B2 (ja) 疎水的にサイジングされた繊維ウェブおよびサイジングされたウェブ層の製造方法
US8187418B2 (en) Method of making multilayer nonwoven fibrous mats
EP1462559B1 (en) Nonwoven fiber mats with good hiding properties, laminates and method
JP2010531376A (ja) 予備含浸された生成物
CN115461391B (zh) 包含高度精制的纤维素纤维的多层膜
AU2006227675B2 (en) Paper substrates useful in wallboard tape applications
WO2022137016A1 (en) Laminates
CA3157414A1 (en) Mfc substrate with enhanced water vapour barrier
JP2002530542A (ja) 部分含浸リグノセルロース材料
JP6217497B2 (ja) 段ボール原紙の製造方法
JP4372198B2 (ja) 中芯用紙
EP3988713A1 (en) Method of treating a fiber web and a treatment system for treatment of a fiber web
JP3394404B2 (ja) 床材用裏打ち基材及びその製造方法
JP2017218721A (ja) 段ボール原紙の製造方法
US20240133122A1 (en) A method, a paperboard product and use of a foam coater and a subsequent high-consistency metering size press
WO2000003089A1 (en) Release liner paper
JP2955697B2 (ja) 化粧板用防水コート紙
JPH0160117B2 (ja)