JP2002530399A - サイトカイン阻害活性を有する化合物 - Google Patents

サイトカイン阻害活性を有する化合物

Info

Publication number
JP2002530399A
JP2002530399A JP2000583893A JP2000583893A JP2002530399A JP 2002530399 A JP2002530399 A JP 2002530399A JP 2000583893 A JP2000583893 A JP 2000583893A JP 2000583893 A JP2000583893 A JP 2000583893A JP 2002530399 A JP2002530399 A JP 2002530399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
disease
mmol
solution
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000583893A
Other languages
English (en)
Inventor
クレアモン,デイビツド・エイ
ポンテイセロ,ジエラルド・エス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2002530399A publication Critical patent/JP2002530399A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 関節炎などのサイトカイン介在疾患の治療に有用性を示す式(I)の化合物およびその化合物の医薬的に許容される塩が開示される。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、サイトカイン阻害活性を有する置換複素環化合物に関する。サイト
カイン介在疾患ならびにサイトカイン阻害、抑制および拮抗は、1以上のサイト
カインの過剰または無秩序な産生または活性が生じる疾患または状態の文脈で用
いる。対象となるサイトカインの例には代表的には、インターロイキン−1(I
L−1)、インターロイキン−6(IL−6)、インターロイキン−8(IL−
8)および腫瘍壊死因子(TNF)などがある。
【0002】 (背景技術) インターロイキン−1(IL−1)および腫瘍壊死因子(TNF)は、免疫調
節および他の生理状態に関与する各種細胞によって産生される。
【0003】 IL−1が関与している多くの疾患状態がある。例としては、慢性関節リウマ
チ、骨関節炎、内毒素血症、毒素ショック症候群、エンドトキシン誘発炎症反応
もしくは炎症性腸疾患などの急性および慢性の炎症疾患;結核、アテローム性動
脈硬化、筋肉変性、悪液質、乾癬性関節炎、ライター症候群、慢性関節リウマチ
、痛風、外傷性関節炎、風疹性関節炎および急性関節滑膜炎がある。最近、IL
−1活性を糖尿病に結びつける証拠も得られている。
【0004】 インターロイキン−1は、免疫調節および他の生理状態で重要であると考えら
れている各種生理活性に介在することが示されている(Dinarello et al., Rev.
Infect. Disease, 6, 51 (1984))。IL−1の公知の生理活性には、Tヘルパ
ー細胞の活性化、発熱の誘発、プロスタグランジンもしくはコラゲナーゼ産生の
刺激、好中球走化性、急性期蛋白の誘発および血漿鉄レベルの抑制などがある。
【0005】 過剰または制御されていない腫瘍壊死因子(TNF)の産生もしくは活性が、
慢性関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、骨関節炎、痛風性関節炎および他の関節
炎状態、敗血症、敗血症ショック、内毒素ショック、グラム陰性敗血症、毒素シ
ョック症候群、成人呼吸窮迫症候群、大脳マラリア、慢性肺炎症疾患、珪肺症、
肺肉腫、骨吸収疾患、再潅流損傷、移植片対宿主疾患、同種異系移植片拒絶反応
、感染による発熱および筋肉痛、感染もしくは悪性腫瘍が原因の悪液質、後天性
免疫不全症候群(AIDS)が原因の悪液質、AIDS関連コンプレックス(co
mplex)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍性大腸炎およびピレ
シス(pyresis)の介在または増悪において関与している。
【0006】 TNFなどのモノカイン類も、単球および/または大食球でのHIV複製を活
性化させることが明らかになっている(Poli et al., Proc. Natl. Acad. Sci.,
87: 782-784 (1990)参照)。従って、モノカインの産生または活性を阻害する
ことが、HIVの進行を抑制する上で役立つ。TNFは、サイトメガロウィルス
(CMV)、インフルエンザウィルスおよびヘルペスウィルスなどの他のウィル
ス感染での各種役割において関与している。
【0007】 インターロイキン−6(IL−6)は、免疫系および造血を行うサイトカイン
である。それは、IL−1などの物質に反応していくつかの種類の哺乳動物細胞
によって産生され、血管小胞性リンパ組織過形成などの疾患状態に関連している
【0008】 インターロイキン−8(IL−8)は、1987年に初めて同定および特性決
定された走化性因子である。IL−8には、好中球誘引物質/活性化蛋白−1(
NAP−1)、単球由来好中球走化性因子(MDNCF)、好中球活性化因子(
NAF)およびT細胞リンパ球走化性因子などの多くの異なる名称で呼ばれてい
る。IL−1と同様に、IL−8は、単核球、線維芽細胞、内皮細胞およびケタ
イノ細胞(ketainocyte)などのいくつかの種類の細胞によって産生される。そ
れの産生は、IL−1、TNFおよびリポ多糖類(LPS)によって誘発される
。IL−8はin vitroで多くの細胞機能を刺激する。それは、好中球、T−リン
パ球および好塩基球に対する化学誘引物質である。それは、好塩基球からのヒス
タミン放出を誘発する。それは、好中球からのリゾチーム酵素放出および呼吸バ
ーストを引き起こし、デノボ蛋白合成を起こさずに好中球でのMac−1(CD
11b/CD18)の表面発現を増加させることが明らかになっている。
【0009】 サイトカイン介在疾患の治療に有用であり、それ自体がIL−1、IL−6、
IL−8およびTNFなどのサイトカイン類の産生もしくは活性を阻害、抑制も
しくは拮抗する化合物が現在もなお必要とされている。
【0010】 (発明の開示) 本発明は、下記式の化合物Iもしくはその化合物の医薬的に許容される付加塩
および/もしくは水和物、または該当する場合には、それの幾何もしくは光学異
性体もしくはラセミ混合物に関する。
【0011】
【化3】 式中、 Aは、水素、または水素もしくはC〜Cアルキルで置換されていても良い
窒素原子を有するピロリジン、モルホリンおよびピペリジンから選択される飽和
複素環基であり; Q、U、VおよびWは独立にCHまたはNであり; Rは水素またはNH(C〜Cアルキル)アリールであり; R、RおよびRは独立に、水素;ハロゲン;水酸基;CF;NH
NO、C〜Cアルキル、置換C〜Cアルキル;C〜Cアルコキシ
、置換C〜Cアルコキシ;C〜Cシクロアルキル、置換C〜Cシク
ロアルキル;アリールまたは置換アリールからなる群から選択されるものを表す
【0012】 本明細書に記載の本発明には、医薬的に許容される担体と組合せて上記で定義
の式Iの化合物を含む医薬組成物も含まれる。
【0013】 本発明にはさらに、哺乳動物におけるサイトカイン介在疾患の治療方法であっ
て、そのような治療を必要とする哺乳動物患者に対して、そのサイトカイン介在
疾患を治療する上で有効な量の式Iの化合物を投与する段階を有する方法も含ま
れる。
【0014】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明は、下記式の化合物Iあるいはその化合物の医薬的に許容される付加塩
および/または水和物または該当する場合にはそれの幾何もしくは光学異性体ま
たはラセミ混合物に関する。
【0015】
【化4】 式中、 Aは、水素、または水素もしくはC〜Cアルキルで置換されていても良い
窒素原子を有するピロリジン、モルホリンおよびピペリジンから選択される飽和
複素環基であり; Q、U、VおよびWは独立にCHまたはNであり; Rは水素またはNH(C〜Cアルキル)アリールであり; R、RおよびRは独立に、水素;ハロゲン;水酸基;CF;NH
NO、C〜Cアルキル、置換C〜Cアルキル;C〜Cアルコキシ
、置換C〜Cアルコキシ;C〜Cシクロアルキル、置換C〜Cシク
ロアルキル;アリールまたは置換アリールからなる群から選択されるものを表す
【0016】 好ましい実施態様においては、 Aが、水素、または水素もしくはC〜Cアルキルで置換された窒素原子を
有するピペリジンであり; Q、UおよびWが独立にCHまたはNであり; Rが水素またはNHCH(CH)フェニルであり; R、RおよびRが独立に水素またはCFである式Iの化合物もしくは
その化合物の医薬的に許容される付加塩および/もしくは水和物、または該当す
る場合には、それの幾何もしくは光学異性体もしくはラセミ混合物が開示される
【0017】 本発明に包含される代表的なものには次のようなものがある。
【0018】
【化5】
【0019】 別段の断りや指示がない限り、以下の定義を明細書および特許請求の範囲を通
じて用いるものとする。
【0020】 「アルキル」という用語は、別段の定義がない限り、炭素原子1〜15個を有
する1価アルカン(炭化水素)誘導基を指し、十分な大きさのもの(例:C
15)である場合には環状であることができる。好ましい直鎖もしくは分岐の
アルキル基には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよびt−
ブチルなどがある。好ましいシクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロペ
ンチルおよびシクロヘキシルなどがある。
【0021】 アルキルには、シクロプロピルメチルのようにシクロアルキル基で置換された
アルキル基も含まれる。アルキル基には、直鎖もしくは分岐のアルキル基も含ま
れる。
【0022】 アルキル基のアルキレンおよび1価アルキル部分は、シクロアルキレン部分へ
のあらゆる利用可能な結合箇所で結合することができる。
【0023】 置換アルキルが存在する場合それは、各変数に関して定義される1〜3個の基
で置換された上記で定義の直鎖、分岐または環状アルキル基を指す。
【0024】 「アリール」という用語は、フェニル、置換フェニルなどの基のような芳香環
ならびにナフチルなどの縮合している環を指す。従ってアリールには、6以上の
原子を有する1以上の環があり、その環は2個まで存在し、それには10個以下
の原子があり、隣接する炭素原子間に交互の(共鳴)二重結合がある。好ましい
アリール基はフェニルおよびナフチルである。アリール基も同様に、以下に定義
のように置換されていても良い。好ましい置換アリールには、1個または2個の
基で置換されたフェニルまたはナフチルなどがある。
【0025】 「複素環アルキル」および「複素環」という用語は、環中の炭素原子のうちの
1個がO、S(O)またはNから選択されるヘテロ原子によって置き換わり、
別の炭素原子3個以下が前記ヘテロ原子によって置き換わっていても良いシクロ
アルキル基(非芳香族性)を指す。複素環に3個のヘテロ原子が存在する場合、
それら全てが連結されているとは限らない。
【0026】 複素環の例としては、ピペリジニル、モルホリニル、アゼチジニル、ピロリジ
ニル、テトラヒドロフラニル、イミダゾリニル、ピペラジニル、ピロリジン−2
−オン、ピペリジン−2−オンなどがある。
【0027】 「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素
を含むものである。
【0028】 本明細書で使用する場合に「組成物」という用語は、指定された成分を指定さ
れた量で含む製造物ならびに指定された成分を指定された量で組み合わせること
で直接または間接に得られる製造物を含むものである。
【0029】 さらに、前記の複素環基の多くが複数の互変異型で存在し得ることは当業者に
は公知である。そのような互変異体は全て本発明の範囲に包含されるものとする
【0030】 本発明の化合物の光学異性体すなわちエナンチオマー(例:ラセミ体)または
ジアステレオマーの混合物ならびに個々のエナンチオマーまたはジアステレオマ
ーが含まれる。その個々のエナンチオマーは一般に、それらが行う旋光に従って
、(+)および(−)、(L)および(D)、(1)および(d)あるいはそれ
らの組合せの記号で呼ばれる。これらの異性体は、その絶対空間配置に従って、
それぞれが左旋性および右旋性を示す(S)および(R)によって呼ぶこともで
きる。
【0031】 個々の光学異性体は、例えば適切な光学活性酸による処理、ジアステレオマー
の分離およびその後の所望の異性体の回収などの従来の分割手順を用いて製造す
ることができる。さらに個々の光学異性体は、不斉合成によって製造することが
できる。
【0032】 さらに、ある化学式または化学名称は、それの医薬的に許容される付加塩およ
び水和物などのそれの溶媒和物を包含するものとする。
【0033】 本発明の化合物はそれ自体で有効であるが、安定性、結晶化の簡便性、溶解度
上昇および他の望ましい特性を得るべく、それの医薬的に許容される付加塩の形
で製剤および投与することができる。
【0034】 本発明の化合物は、医薬的に許容される塩の形で投与することができる。「医
薬的に許容される塩」という用語は、全ての許容される塩を含むものである。酸
塩の例としては、塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、トリフ
ルオロ酢酸塩、プロピオン酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、マロン酸塩、メタ
ンスルホン酸塩などがあり、それらは溶解度もしくは加水分解特性を変えるため
の製剤として用いることができるか、あるいは徐放製剤またはプロドラッグ製剤
で用いることができる。本発明の化合物の特定の官能性に応じて、本発明の化合
物の医薬的に許容される塩には、ナトリウム、カリウム、アルミニウム、カルシ
ウム、リチウム、マグネシウム、亜鉛などのカチオンから形成されるもの、なら
びにアンモニア、エチレンジアミン、N−メチルグルタミン、リジン、アルギニ
ン、オルニチン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロ
カイン、ジエタノールアミン、プロカイン、N−ベンジルフェネチルアミン、ジ
エチルアミン、ピペラジン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンおよび水
酸化テトラメチルアンモニウムなどの塩基から形成されるものなどがある。これ
らの塩は、好適な有機もしくは無機塩基と遊離酸との反応あるいは別法として好
適な有機もしくは無機酸と遊離塩基との反応などの標準的な手順によって製造す
ることができる。
【0035】 さらには、酸(−COOH)基またはアルコール基が存在する場合、メチル、
エチル、ブチル、アセテート、マレエート、ピバロイルオキシメチルなどの医薬
的に許容されるエステルならびに当業界で公知のエステルを用いて、徐放製剤も
しくはプロドラッグ製剤としての使用に向けて溶解度または加水分解特性を変え
ることができる。
【0036】 本発明の化合物は、立体化学が式Iに示されているキラル中心以外のキラル中
心を有することができることから、ラセミ体、ラセミ混合物および個々のエナン
チオマーまたはジアステレオマーとして得られる場合があり、そのような異性体
はいずれも本発明に含まれ、さらにはそれらの混合物もあり得る。さらに、本発
明の化合物についての結晶型の一部は、多形体として存在することができ、それ
自体で本発明に含まれるものである。さらに本発明の化合物の一部は、水または
一般的な有機溶媒と溶媒和物を形成することができる。そのような溶媒和物は、
本発明の範囲に含まれる。
【0037】 「TNF介在疾患または疾患状態」という用語は、TNF自体の産生もしくは
活性レベル上昇によって、あるいはIL−1もしくはIL−6など(これらに限
定されるものではない)の別のモノカインを放出させることで、TNFが何らか
の役割を果たす疾患状態を指す。従って、例えばIL−1が主要成分であり、そ
れの産生もしくは活性がTNFに反応して増悪または分泌される疾患状態は、T
NFが介在する疾患状態と見なされると考えられる。
【0038】 本明細書で使用される「サイトカイン」という用語は、細胞の機能に影響を与
える、免疫応答、炎症応答または造血応答で細胞間の相互作用を調節する分子で
ある分泌ポリペプチドを意味する。サイトカインには、どの細胞がそれを産生す
るかとは無関係に、モノカイン類およびリンフォカイン類などがあるが、それら
に限定されるものではない。サイトカインの例としては、インターロイキン−1
(IL−1)、インターロイキン−6(IL−6)、インターロイキン−8(I
L−8)、腫瘍壊死因子−α(TNF−α)および腫瘍壊死因子−β(TNF−
β)などがあるが、これらに限定されるものではない。
【0039】 「サイトカイン妨害量またはサイトカイン抑制量」という用語は、過剰もしく
は無秩序なサイトカイン産生もしくは活性によって増悪されるかそれが原因であ
る疾患状態の予防または治療を目的として患者に投与した場合に、サイトカイン
のin vivoの活性またはレベルを正常レベルまたは正常以下のレベルまで低下さ
せる有効量の式Iの化合物を意味する。
【0040】 本発明の化合物は、以下の反応図式によって製造される。置換基はいずれも、
別段の断りがない限り上記で定義した通りである。
【0041】 ピリダジン類の製造
【0042】
【化6】
【0043】 ピラジン類の製造
【0044】
【化7】 式1の化合物は、過剰または無秩序なサイトカイン類(例:IL−1、IL−
6、IL−8またはTNF)によって増悪または引き起こされる哺乳動物におけ
る疾患状態の予防または治療で用いることができる。
【0045】 式Iの化合物はサイトカイン類を阻害することから、その化合物は、慢性関節
リウマチ、リウマチ様脊椎炎、骨関節炎、痛風関節炎および他の関節状態など、
サイトカインの存在または活性が示唆される疾患の治療に有用である。
【0046】 式Iの化合物は、過剰または無秩序なTNF産生または活性が介在する疾患状
態の治療に有用である。そのような疾患には、敗血症、敗血症ショック、内毒素
ショック、グラム陰性敗血症、毒素ショック症候群、成人呼吸窮迫症候群、大脳
マラリア、慢性肺炎症疾患、珪肺症、肺肉腫、骨粗鬆症などの骨吸収疾患、再潅
流損傷、移植片対宿主疾患、同種異系移植片拒絶反応、発熱、感染による筋肉痛
、感染もしくは悪性腫瘍が原因の悪液質、後天性免疫不全症候群(AIDS)が
原因の悪液質、AIDS、ARC(AIDS関連コンプレックス)、ケロイド形
成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍性大腸炎、ピレシス、AIDSおよびサイ
トメガロウィルス(CMV)、インフルエンザウィルスおよび帯状疱疹またはI
型もしくはII型単純疱疹などのヘルペスウィルスファミリーなどの他のウィル
ス感染などがあるが、これらに限定されるものではない。
【0047】 式Iの化合物は、慢性関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、骨関節炎、痛風性関
節炎および他の関節炎状態;関節炎症、湿疹、乾癬または日焼けなどの他の炎症
性皮膚状態;結膜炎などの炎症性眼球状態;ピレシス、疼痛および他の炎症に関
連する状態の治療などの炎症治療において局所的に有用でもある。
【0048】 式Iの化合物はまた、過剰のIL−8活性を特徴とする疾患の治療においても
有用である。そのような疾患状態には、乾癬、炎症性腸疾患、喘息、心臓および
腎臓再潅流損傷、成人呼吸窮迫症候群、血栓症および糸球体腎炎などがある。
【0049】 そこで本発明には、処置を必要とする哺乳動物における乾癬、炎症性腸疾患、
喘息、心臓および腎臓再潅流損傷、成人呼吸窮迫症候群、血栓症および糸球体腎
炎の治療方法であって、その哺乳動物に対して前記疾患または状態を治療する上
で有効な量の式Iの化合物を投与する段階を有する方法が含まれる。
【0050】 サイトカインまたは複数のサイトカインが示唆される疾患を治療すべく患者に
投与する場合、用いる用量は広い範囲で変動可能であって、それは疾患の種類、
患者の年齢および全身状態、投与する特定の化合物、薬剤を用いて生じる毒性も
しくは有害効果の有無もしくはレベルおよび他の要素によって決まるものである
。好適な用量範囲の代表的な例は、下限約0.01mg/kgから上限約100
mg/kgの範囲である。しかしながら投与される用量は通常、医師の裁量に委
ねられる。
【0051】 前記治療方法は、式Iの化合物を非経口的に投与することで行うことができる
。本明細書で使用される「非経口的」という用語は、静脈投与、筋肉投与または
腹腔内投与を含むものである。皮下および筋肉型の非経口投与の投与が好ましい
。本発明はされらに、式Iの化合物を皮下投与、鼻腔内投与、経直腸投与、経皮
投与または経膣投与することで行うことができる。
【0052】 式Iの化合物はまた、吸入によって投与することもできる。「吸入」とは、鼻
腔内投与および経口吸入投与を意味している。エアロゾル製剤または定量吸入器
などのそのような投与用の適切な製剤は、従来法によって製造することができる
【0053】 本発明はさらに、式Iの化合物と医薬的に許容される担体を含む医薬組成物に
関するものでもある。式Iの化合物はまた、第2の治療活性化合物と組み合わせ
て医薬組成物に含有させることもできる。
【0054】 用いられる医薬担体は例えば、固体、液体または気体であることができる。固
体担体の例としては、乳糖、白土、ショ糖、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン
、アカシア、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸などがある。液体担体の
例としては、シロップ、落花生油、オリーブ油、水などがある。気体担体の例に
は、二酸化炭素および窒素などがある。
【0055】 同様に、担体または希釈剤は、グリセリルモノステアレートまたはグリセリル
ジステアレートなどの当業界で公知の遅延材料を単独またはロウとの混合で含む
ことができる。
【0056】 非常に多様な医薬製剤を用いることができる。経口投与に固体製剤を用いる場
合、製剤は錠剤、硬ゼラチンカプセル、トローチまたはロゼンジの形とすること
ができる。固体担体の量は広い範囲で変動するが、一般には約0.025mg〜
約1gである。経口投与用に液体製剤が望まれる場合、製剤は代表的には、シロ
ップ、乳濁液、軟ゼラチンカプセル、懸濁液または液剤の形である。非経口製剤
を用いる場合には、薬剤は固体もしくは液体製剤であることができ、直接投与用
に製剤したり、あるいは再生に適したものとすることができる。
【0057】 局所製剤も含まれる。局所製剤の例としては、固体、液体および半固体がある
。固体には、散粉剤、湿布薬などがあると考えられる。液体には液剤、懸濁液お
よび乳濁液などがある。半固体には、クリーム、軟膏、ゲルなどがある。
【0058】 局所的に使用される式Iの化合物の量は当然のことながら、選択される化合物
、状態の性質および重度によって変動するものであり、医師の裁量に従って変動
し得る。代表的な式Iの化合物の局所用量は、下限約0.01mgと上限約2.
0gであって、1日に1〜4回、好ましくは1〜2回投与する。
【0059】 局所投与の場合、有効成分は約0.001重量%〜約10重量%で含まれ得る
【0060】 本発明による滴剤は、無菌または非無菌の水系もしくは油系の溶液または懸濁
液を含むものができ、適宜に殺細菌剤および/または殺菌剤および/または他の
好適な保存剤と適宜に界面活性剤を含む好適な水溶液に有効成分を溶解させるこ
とで調製することができる。得られる溶液を濾過によって透明とし、好適な容器
に移し入れ、それを次に密封し、オートクレーブ処理または1/2時間にわたっ
て98〜100℃に維持することで滅菌する。別法として、溶液を濾過によって
滅菌し、無菌的に容器に移すことができる。滴剤に含有させるのに好適な殺細菌
剤および殺菌剤の例としては、硝酸もしくは酢酸フェニル水銀(0.002%)
、塩化ベンザルコニウム(0.01%)および酢酸クロロヘキシジン(0.01
%)がある。油系溶液の調製に好適な溶媒には、グリセリン、希アルコールおよ
びプロピレングリコールなどがある。
【0061】 本発明によるローションには、皮膚または眼球への投与に好適なものなどがあ
る。点眼剤は、適宜に殺細菌剤を含む無菌水溶液を含むことができ、滴剤の調製
について説明したものと同様の方法によって調製することができる。皮膚投与用
のローションまたは塗布剤は、アルコールもしくはアセトンなどの乾燥を促進し
皮膚の冷却を促進するための薬剤および/またはグリセリンなどの保湿剤または
ヒマシ油もしくはラッカセイ油などの油を含むこともできる。
【0062】 本発明におけるクリーム、軟膏またはペーストは、体外投与用の有効成分の半
固体製剤である。それは、微粉砕または粉末での有効成分を単独でまたは水系も
しくは非水系溶媒中の溶液もしくは懸濁液で、油脂性もしくは非油脂性基材と混
合することで製造することができる。基剤は、硬、軟もしくは液体パラフィンな
どの炭化水素、グリセリン、蜜ロウ、金属石鹸;粘液質;扁桃油、トウモロコシ
油、落花生油、ヒマシ油もしくはオリーブ油などの天然起源の油;ウール脂肪ま
たはそれの誘導体、あるいはステアリン酸もしくはオレイン酸などの脂肪酸を、
プロピレングリコールもしくはマクロゲルなどとともに含むことができる。その
製剤は、ソルビタンエステル類もしくはそれのポリオキシエチレン誘導体のよう
なアニオン系、カチオン系もしくはノニオン系界面活性剤などの好適な界面活性
薬剤を組み込むことができる。天然ガム類、セルロース誘導体またはシリカ類な
どの無機材料のような懸濁剤ならびにラノリンなどの他の成分も含有することが
できる。
【0063】 実施例1 α−(2−メチルチオピリミジン−4−イル)−3−トリフルオロメチルアセ
トフェノン(3)。
【0064】
【化8】
【0065】 Ar下に、ジイソプロピルアミン(70mL、0.5mol)のTHF(50
0mL)溶液を冷却して−70℃とし、n−BuLiの2.5Nヘキサン溶液(
0.5mol)を滴下した。滴下後、溶液を−70℃で0.5時間撹拌し、1(
44g、0.31mol)のTHF(25mL)溶液を滴下した。0.75時間
後、2(87.4g、0.38mol)のTHF(25mL)溶液を滴下した。
反応液を−70℃でさらに2時間撹拌し、飽和NaHCO水溶液で処理した。
水層をEtOAcで抽出し(3回)、合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、
脱水し、濾過し、濃縮乾固して固体を得た。固体を塩化メチレン−ヘキサンから
結晶化させて、純度の低い生成物66gを得た。それをさらに30%エーテル−
ヘキサンで磨砕して、3(45g)を得た。母液をスティル(Still)カラム(
100mm)および溶離液15%酢酸エチル−ヘキサンでさらにクロマトグラフ
ィー精製して、さらに32.6gを得て、3を計77.6g得た。
【0066】 実施例2 4−(2−クロロアセチル)−N−カルボベンゾキシピペリジン(5)。
【0067】
【化9】
【0068】 Ar下、酸4をDMF(0.5mL)を含む塩化メチレン(500mL)に溶
かし、溶液を0〜4℃まで冷却した。オキサリルクロライド(5.5mL、63
mmol)を滴下した。滴下後、反応液を室温で3時間撹拌し、濃縮乾固し、残
留物をTHF(100mL)およびアセトニトリル(100mL)で処理した。
溶液を冷却して0〜4℃とし、トリメチルシリルジアゾメタンの2.0MEt O溶液(25mL、50mmol)を滴下した。滴下後、反応液を0〜4℃で1
時間、次に室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧(20mmHg)下に除去し、残
留物をEtO(200mL)に溶かし、冷却して0〜4℃とし、HClの1.
0M EtO(50mL、50mmol)を滴下したところNが発生した。
滴下後、氷浴を外し、反応液を室温で撹拌した。15時間後、飽和NaHCO 溶液を加えた。分液を行い、水層をさらにEtOAcで抽出した(2回)。合わ
せた有機抽出液を脱水し、濾過し、濃縮乾固した。残留物についてスティルカラ
ム(80mm)でのクロマトグラフィー精製し、生成物を20EtOAc/ヘキ
サンで溶出して、5(7.6g)を得た。
【0069】 実施例3 4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−オキソ−3−(2−メチルチ
オピリミジン−4−イル)−1−オキソ−1−N−カルボベンゾキシピペリジン
−4−イル)ブタン(6)。
【0070】
【化10】
【0071】 Ar下、3(5.0g、16.0mmol)のDMSO(30mL)溶液を、
氷浴で冷却した95%NaH(0.42g、17.6mmol)のDMSO(2
0mL)懸濁液に滴下した。20分後、5(5.2g、17.6mmol)のD
MSO(20mL)溶液を一定流で加えた。添加後、溶液を室温で撹拌した。1
5時間後、反応液を飽和NaHCOに投入した。水層をEtOで抽出した(
3回)。有機抽出液をHO(2回)、ブラインで洗浄し、脱水し、濾過し、濃
縮乾固した。残留物についてスティルカラムでのクロマトグラフィーを行い、生
成物を40%EtOAc−ヘキサンで溶出して6(5.2g)を得た。
【0072】 実施例4 3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−(2−メチルチオピリミジン
−4−イル)−6−(N−カルボベンゾキシピペリジン−4−イル)ピリダジン
(7)。
【0073】
【化11】
【0074】 Ar下、6(5.3g、9.3mmol)のEtOH(150mL)溶液を室
温で撹拌し、ヒドラジン(0.6mL、19mmol)を加えた。3時間後、E
tOH(20mm)を減圧下に濃縮除去した。残留物をHOで処理し、水溶液
をEtOAcで抽出した(3回)。合わせた抽出液をブラインで洗浄し、脱水し
、濾過し、濃縮乾固した。残留物(6.0g)をトルエン(180mL)に溶か
し、DDQ(2.3g、10.1mmol)で処理し、暗色懸濁液を室温で撹拌
した。72時間後、反応混合物をシリカゲルとともに濃縮乾固し、残留物をステ
ィルカラム(70mm)に負荷し、生成物を70%EtOAc−ヘキサンで溶出
して7(4.6g)を得た。
【0075】 実施例5 3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−(2−メチルスルホニルピリ
ミジン−4−イル)−6−(N−カルボベンゾキシピペリジン−4−イル)ピリ
ダジン(8)。
【0076】
【化12】
【0077】 Ar下、7(4.6g、8.1mmol)、CHOH(30mL)、EtO
Ac(90mL)およびNaWO・2HO(360mg、1.1mmol
)の混合物を室温で撹拌しながら、30%H(3.7mL、32.6mm
ol)を加えた。添加後、混合物を15時間加熱還流し、飽和NaHCO溶液
に投入し、水層をEtOAcで抽出した(3回)。合わせた有機抽出液をブライ
ンで逆洗浄し、脱水し、濾過し、濃縮乾固させて8(4.5g)を得た。
【0078】 実施例6 (S)3−(トリフルオロメチルフェニル)−4−[(2−α−メチルベンジ
ルアミノ)ピリミジン−4−イル)]−6−(N−カルボベンゾキシピペリジン
−4−イル)ピリダジン(9)。
【0079】
【化13】
【0080】 Ar下、8(4.5g、7.6mmol)およびS(−)α−メチルベンジル
アミン(11.4mL、88mmol)の混合物を125℃で3時間加熱した。
室温で終夜放置した後、混合物についてスティルカラム(100mm)でのクロ
マトグラフィー精製を行い、生成物を60%EtOAc−ヘキサンで溶出して9
(4.0g)を得た。
【0081】 実施例7 (S)3−トリフルオロメチルフェニル−4−[(2−α−メチルベンジルア
ミノ)ピリミジン−4−イル)]−6−(ピペリジン−4−イル)ピリダジン(
10)。
【0082】
【化14】
【0083】 Ar下、9(3.1g、4.9mmol)、30%HBr−AcOH(30m
L)および塩化メチレン(10mL)の溶液を室温で撹拌した。3時間後、3N
HClを加え、溶液をEtOで抽出した(2回)。水層を固体NaCO で塩基性とし、EtOAcで抽出した(3回)。合わせた抽出液を脱水し、濾過
し、濃縮乾固した。残留物をEtOAcに溶かし、HClの1N EtO溶液
(10mL)で処理し、溶液を濃縮乾固し、EtOで磨砕し、濾過して、10
(0.46g)を得た。
【0084】 元素分析:C2827・2HCl・HO 理論値:C、56.47;H、5.25;N、14.11 実測値:C、56.72;H、5.54;N、13.61; MS(M+1)=505.5。
【0085】 実施例8 (S)3−トリフルオロメチルフェニル−4−[2−(α−メチルベンジルア
ミノ)ピリミジン−4−イル)]−6−(N−メチル)ピペリジン−4−イル)
ピリダジン(11)。
【0086】
【化15】
【0087】 H雰囲気下、10(2.0g、4mmol)、メタノール(30mL)、3
6〜38%ホルムアルデヒド水溶液(2.2mL)および10%Pd/炭素(3
70mg)の懸濁液を室温で撹拌した。20時間後、懸濁液をN雰囲気下にセ
ライト濾過し、濾液を濃縮乾固した。残留物についてスティルカラム(80mm
)でのクロマトグラフィー精製を行い、生成物をNHで飽和した2.5%メタ
ノール−クロロホルムで溶出した。共通の分画を濃縮乾固し、残留物を3N H
Clで処理した。水溶液をEtOで抽出し(2回)、塩基性とし、EtOAc
で抽出した(3回)。EtOAc層を脱水し、濾過し、濃縮乾固した。残留物を
塩化メチレン−シクロヘキサンに溶かし、HClの1N EtO溶液で処理し
た。溶液を濃縮乾固し、残留物をEtOで磨砕し、濾過し、真空乾燥して、1
1(0.9g)を得た。
【0088】 元素分析:C2929・HCl・1.5HO 理論値:C、59.84;H、5.71;N、14.44 実測値:C、59.88;H、5.33;N、14.19; MS(M+1)=519.3。
【0089】 実施例9 4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−オキソ−3−(ピリジン−4
−イル)−1−オキソ−1−(N−カルボベンゾキシピペリジン−4−イル)ブ
タン(13)。
【0090】
【化16】
【0091】 Ar下、12(8.1g、30.6mmol)のDMSO(100mL)溶液
を95%NaH(0.9g、35.5mmol)で処理し、室温で撹拌した。1
時間後、5(9.1g、30.7mmol)のDMSO(100mL)溶液を滴
下した。18時間後、2N AcOH(100mL)を加え、溶液を注意深く飽
和NaCO溶液に投入した。水溶液をEtOAcで抽出した(4回)。合わ
せた有機層を飽和NaCO、水、ブラインで逆洗浄し、脱水し、濾過し、濃
縮乾固した。残留物をEtOで磨砕し、濾過して、14(8.6g、54%)
を黄橙赤色固体として得た。母液についてスティルカラム(100mm)でのク
ロマトグラフィー精製を行い、生成物を65%から90%EtOAc−ヘキサン
で溶出して13(2.2g)を得た。
【0092】 実施例10 3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−(ピリジン−4−イル)−6
−(N−カルボベンゾキシピペリジン−4−イル)ピリダジン(15)。
【0093】
【化17】
【0094】 Ar下、13(2.2g、4.2mmol)のEtOH(50mL)溶液をヒ
ドラジン(306mg、9.6mmol)で処理した。4時間後、反応液を濃縮
乾固し、残留物を水−EtOAcの間で分配した(3回)。EtOAc抽出液を
ブラインで逆洗浄し、脱水し、濾過し、濃縮乾固した。残留物をトルエン(60
mL)に溶かし、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン
(DDQ)(1.0g、4.5mmol)を加えた。0.5時間後、反応液につ
いてスティルカラム(60mm)でのクロマトグラフィー精製を行い、生成物を
90%から100%EtOAc−ヘキサンで溶出して15(1.6g)を得た。
【0095】 実施例11 3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−(ピリジン−4−イル)−6
−(N−メチルピペリジン−4−イル)ピリダジン(16)。
【0096】
【化18】
【0097】 Ar下、15(0.73g、1.4mmol)のTHF(175mL)溶液を
LAH(0.37g、9.7mmol)で処理した。添加後、反応液を60℃で
加熱した。2時間後、反応液を冷却して室温とし、懸濁が生じるまで飽和Na SOで処理した。反応混合物を濾過し、濾液をEtOAcで洗浄した。有機層
をHO、ブラインで洗浄し、脱水し、濾過し、濃縮乾固した。残留物をEt O−ヘキサンで処理し、濾過し、乾燥させて、16(0.3g)を得た(融点:
188〜9℃)。
【0098】 元素分析:C2221 理論値:C、64.99;H、5.43;N、13.78 実測値:C、65.29;H、5.83;N、14.06。
【0099】 実施例12 3−(トリフルオロメチルフェニル)−4−(ピリジン−4−イル)−6−(
ピペリジン−4−イル)ピリダジン(17)。
【0100】
【化19】
【0101】 Ar下、15(0.87g、17mmol)の30%HBr溶液のAcOH(
10mL)中混合物を室温で撹拌した。1.5時間後、反応液を3N HClに
投入し、EtOで抽出した(2回)。水層を飽和NaCO溶液で注意深く
塩基性とし、EtOAcで抽出した(3回)。合わせたEtOAc層を脱水し、
濾過し、濃縮乾固した。残留物についてスティルカラム(50mm)でのクロマ
トグラフィー精製を行い、生成物をNHで飽和したクロロホルムで溶出して1
7(0.4g)を得た。生成物をHClの1N EtOH溶液で処理し、濃縮乾
固し、EtOで磨砕し、濾過し、乾燥して、塩酸塩を得た(融点:218〜2
0℃)。
【0102】 元素分析:C2119・3HCl・1/2HO 理論値:C、50.16;H、4.61;N、11.14 実測値:C、49.96;H、4.76;N、11.15。
【0103】 実施例13 4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−オキソ−3−(2−フルオロ
ピリジン−4−イル)−1−オキソ−1−(N−カルボベンゾキシピペリジン−
4−イル)ブタン(19)。
【0104】
【化20】
【0105】 Ar下、反応液を室温で撹拌しながら、18(4.0g、14.1mmol)
のDMSO(30mL)溶液を、95%NaH(0.4g、15.8mmol)
で処理した。1/2時間後、5(5.0g、16.9mmol)のDMSO(4
0mL)溶液を滴下し、溶液を室温で撹拌した。18時間後、反応液を2N H
Cl(50mL)に投入し、飽和NaCOで塩基性とし、EtOAcで抽出
した(3回)。有機抽出液をHO、ブラインで逆洗浄し、脱水し、濾過し、濃
縮乾固して、19(8.8g)を得た。
【0106】 実施例14 3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−(2−フルオロピリジン−4
−イル)−6−(N−カルボベンゾキシピペリジン−4−イル)ピリダジン(2
0)。
【0107】
【化21】
【0108】 Ar下、19(8.8g、14.1mmol)のEtOH(270mL)溶液
を室温で撹拌し、ヒドラジン(1.4mL、42.1mmol)を加えた。2時
間後、反応液を濃縮乾固した。反応物をHOとEtOAcとの間で分配した(
3回)。有機抽出液をブラインで逆洗浄し、脱水し、濾過し、濃縮乾固した。残
留物をトルエン(400mL)に溶かし、DDQ(3.4g、14.9mmol
)で処理した。室温で3時間撹拌した後、反応液を濃縮乾固した。残留物につい
てスティルカラム(100mm)でのクロマトグラフィー精製を行い、生成物を
60%EtOAc−ヘキサンで溶出して20(5.5g)を得た。
【0109】 実施例15 (S)3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−[(2−(α−メチル
ベンジルアミノ)ピリジン−4−イル]−6−(N−カルボベンゾキシピペリジ
ン−4−イル)ピリダジン(21)。
【0110】
【化22】
【0111】 Ar下、20(1.6g、3.0mmol)およびS(−)α−メチルベンジ
ルアミン(8mL)の混合物を180℃で1.0時間加熱した。反応液について
スティルカラム(100mm)でのクロマトグラフィー精製を行い、生成物を5
0%から60%EtOAc−ヘキサンで溶出して21(1.0g)を得た。
【0112】 実施例16 (S)−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−[(3−(α−メチ
ルベンジルアミノ)ピリジン−4−イル]−6−(ピペリジン−4−イル)ピリ
ダジン(22)。
【0113】
【化23】
【0114】 21(0.7g、1.1mmol)のイソプロパノール(50mL)溶液をA
r下にパールの装置に入れ、10%Pd/C(200mg)を加えた。懸濁液を
約41.4KPa(6psi)のH下に水素化した。パール装置で終夜振盪し
た後、懸濁液をAr下にスーパーセル(super-cel)で濾過し、濾材層をEtO
Acで洗浄した。濾液を濃縮乾固した。残留物についてスティルカラム(50m
m)でのクロマトグラフィー精製を行い、生成物をNHで飽和した3%CH OH−クロロホルムで溶出して22(0.24g)を得た。
【0115】 元素分析:C2928・0.25HO 理論値:C、68.55;H、5.65;N、13.79 実測値:C、68.36;H、5.67;N、13.75; MS(M+1)=504.2612。
【0116】 実施例17 (S)3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−[2−(α−メチルベ
ンジルアミノ)ピリジン−4−イル]−6−(N−メチルピペリジン−4−イル
)ピリダジン(23)。
【0117】
【化24】
【0118】 Ar下、21(0.8g、1.2mmol)のTHF(50mL)溶液をLA
H(0.3g、7.9mmol)で処理し、50℃まで加熱した。2時間後、反
応液を冷却して室温とし、白色懸濁液が生じるまで飽和NaSOで処理した
。懸濁液をスーパーセル濾過し、濾材層をEtOAcで洗浄した。有機抽出液を
濃縮乾固し、残留物についてスティルカラム(50mm)でのクロマトグラフィ
ー精製を行い、生成物をNHで飽和したクロロホルムで溶出した。残留物をH
Clの1N EtO溶液で処理し、濃縮乾固し、残留物を1:1EtOAc−
EtO(20mL)とともに撹拌し、氷浴で冷却し、濾過した。固体を真空乾
燥して、23(350mg)を得た。
【0119】 元素分析:C3030・2HCl・1.5HO 理論値:C、58.34;H、5.71;N、11.34 実測値:C、58.56;H、5.82;N、10.72; MS(M+1)=518.31。
【0120】 実施例18 1−(2−メチルチオピリミジン−4−イル)−1−オキソ−2−(3−トリ
フルオロメチルフェニル)エタン(25)。
【0121】
【化25】
【0122】 Ar下、3−トリフルオロメチルベンジルクロライド(12mL、77mmo
l)のEtO(75mL)溶液を、Mg細片(1.7g、71mmol)、E
O(75mL)および触媒量のIの混合物に滴下した。混合物を0.5時
間加熱還流し、室温で1時間撹拌し、24(9.3g、44mmol)のEt O(75mL)溶液を滴下した。4時間還流後、反応液を冷却して室温とし、2
N HClで処理した。水層をEtO(1回)およびEtOAc(2回)で抽
出した。合わせた抽出液をHO、ブラインで逆洗浄し、脱水し、濾過し、濃縮
乾固した。残留物についてスティルカラム(100mm)でのクロマトグラフィ
ー精製を行い、生成物を20%EtOAc−ヘキサンで溶出して25(3.5g
)を得た。
【0123】 実施例19 1−(2−メチルチオピリミジン−4−イル)−1−オキソ−2−(3−トリ
フルオロメチルフェニル)−4−オキソ−4−(N−カルボベンゾキシピペリジ
ン−4−イル)ブタン(26)。
【0124】
【化26】
【0125】 Ar下、25(4.0g、12.8mmol)のDMSO(30mL)溶液を
、95%NaH(0.35g、13.8mmol)で処理した。室温で15分間
撹拌した後、5(3.9g、13.2mmol)のDMSO(20mL)溶液を
、暗赤色溶液に1回で加えた。室温で18時間撹拌後、2N AcOHを加え、
飽和NaCOに注意深く投入した。塩基性水層をEtOAcで抽出した(3
回)。有機抽出液をHO、ブラインで逆洗浄し、脱水し、濾過し、濃縮乾固し
た。残留物についてスティルカラム(80mm)でのクロマトグラフィー精製を
行い、生成物を30%EtOAc−ヘキサンで溶出して26(1.5g)を得た
【0126】 実施例20 3−(2−メチルチオピリミジン−4−イル)−4−(3−トリフルオロメチ
ルフェニル)−6−(N−カルボベンゾキシピペリジン−4−イル)ピリダジン
(27)。
【0127】
【化27】
【0128】 Ar下、26(1.5g、2.6mmol)のEtOH(50mL)溶液をヒ
ドラジン(0.5mL、16mmol)で処理した。5時間後、反応液を濃縮乾
固した。残留物をHOで処理し、EtOAcで抽出した(3回)。EtOAc
抽出液を脱水し、濾過し、濃縮乾固した。残留物をトルエン(100mL)に溶
かし、DDQ(0.62g、2.7mmol)で処理した。0.5時間後、暗色
反応液を濃縮乾固した。残留物についてスティルカラム(50mm)でのクロマ
トグラフィー精製を行い、生成物を40%EtOAc−ヘキサンで溶出して27
(1.2g)を得た。
【0129】 実施例21 3−(2−メチルスルホニルピリミジン−4−イル)−4−(3−トリフルオ
ロメチルフェニル)−6−(N−カルボベンゾキシピペリジン−4−イル)ピリ
ダジン(28)。
【0130】
【化28】
【0131】 Ar下、27(1.2g、2.1mmol)のCHOH(10mL)および
EtOAc(30mL)溶液にNaWO・2HO(100mg、0.3m
mol)および30%H(1.3mL、11mmol)を加え、混合物を
加熱還流した。18時間後、飽和NaHSO溶液を加えて過剰の過酸化物を分
解し、水層をEtOAcで抽出した(3回)。有機抽出液を脱水し、濾過し、濃
縮乾固させた。残留物についてスティルカラム(60mm)でのクロマトグラフ
ィー精製を行い、生成物を90%EtOAc−ヘキサンで溶出して28(0.6
1g)を得た。
【0132】 実施例22 (S)3−[2−(α−メチルベンジルアミノ)ピリミジン−4−イル]−4
−(3−トリフルオロメチルフェニル)−6−(N−カルボベンゾキシピペリジ
ン−4−イル)ピリダジン(29)。
【0133】
【化29】
【0134】 Ar下、28(0.62g、1.0mmol)およびS(−)−α−メチルベ
ンジルアミン(1.5mL、11.6mmol)の混合物を120℃で3時間加
熱した。反応液についてスティルカラム(40mm)でのクロマトグラフィー精
製を行い、生成物を80%EtOAc−ヘキサンで溶出して29(0.6g)を
得た。
【0135】 実施例23 (S)3−[2−(α−メチルベンジルアミノ)ピリミジン−4−イル]−4
−(3−トリフルオロメチルフェニル)−6−(ピペリジン−4−イル)ピリダ
ジン(30)。
【0136】
【化30】
【0137】 Ar下、29(0.3g、0.47mmol)の30%HBr−AcOH(5
mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を2N HClで処理し、Et
で抽出した(2回)。得られた水層を飽和NaCOで塩基性とし、EtOA
cで抽出した(3回)。有機抽出液を脱水し、濾過し、濃縮乾固した。残留物に
ついてスティルカラム(40mm)でのクロマトグラフィー精製を行い、生成物
をNHで飽和した5%CHOH/CHClで溶出して30(70mg)を
得た。
【0138】 元素分析:C2827−HO 理論値:C、63.26;H、5.88;N、15.81 実測値:C、63.82;H、5.40;N、15.33; MS(M+1)=505.21。
【0139】 実施例24 (S)3−[2−(α−メチルベンジルアミノ)ピリミジン−4−イル]−4
−(3−トリフルオロメチルフェニル)−6−(N−メチルピペリジン−4−イ
ル)ピリダジン(31)。
【0140】
【化31】
【0141】 Ar下、29(0.28g、0.44mmol)のTHF(50mL)溶液を
室温でLAH(140mg、3.7mmol)で処理した。白色懸濁液が生じる
まで反応液を注意深く飽和NaSOで処理した。混合物をスーパーセル濾過
し、濾材層をEtOAcで洗浄した。濾液を濃縮乾固した。残留物についてステ
ィルカラム(40mm)でのクロマトグラフィー精製を行い、生成物をNH
飽和した塩化メチレンで溶出した。共通の分画を合わせ、濃縮乾固した。残留物
をHClの1N EtO溶液で処理し、濃縮乾固し、EtOで磨砕し、濃縮
乾固し、EtOで磨砕し、濾過して、31(85mg)を得た。
【0142】 元素分析:C2929・2HCl・1.25HO 理論値:C、56.72;H、5.50;N、13.69 実測値:C、56.94;H、5.67;N、13.04; MS(M+1)=519.27。
【0143】 実施例25 1−(ピリジン−4−イル)−1−オキソ−2−(3−トリフルオロメチルフ
ェニル)エタン(33)。
【0144】
【化32】
【0145】 Ar下、32(5.0g、32.7mmol)のTHF(50mL)溶液を冷
却して−78℃とし、n−BuLiの2.5Nヘキサン溶液(14mL、35m
mol)を滴下した。滴下後、溶液を−78℃で15分間撹拌し、3−トリフル
オロメチルベンジルクロライド(5.4mL、6.8g、35mmol)を滴下
した。滴下後、溶液を0〜4℃で撹拌し、暗紫色が消えて明琥珀色となった。2
時間後、反応液を室温で1時間撹拌し、飽和NaHCOに投入し、EtOAc
で抽出した(3回)。有機抽出液をブラインで逆洗浄し、脱水し、濾過し、濃縮
乾固した。残留物をギ酸(116mL)で処理し、混合物を80℃で加熱した。
2時間後、反応液を濃縮乾固した。残留物をEtOAc(3回)−飽和NaHC
の間で分配した。有機抽出液を濃縮乾固した。残留物についてスティルカラ
ム(70mm)でのクロマトグラフィー精製を行い、生成物を50%EtOAc
−ヘキサンで溶出して、33(5.0g、57%)を得た。
【0146】 実施例26 1−(ピリジン−4−イル)−1−オキソ−2−(3−トリフルオロメチルフ
ェニル)−4−オキソ−4−(N−カルボベンゾキシピペリジン−4−イル)ブ
タン(34)。
【0147】
【化33】
【0148】 Ar下、33(5.2g、19.6mmol)のDMSO(65mL)溶液を
、95%NaH(0.58g、22.8mmol)で処理した。1時間後、5(
5.8g、19.6mmol)のDMSO(25mL)溶液を滴下した。18時
間後、反応液を2N HCl(100mL)に投入し、飽和NaCOで塩基
性とし、EtOAcで抽出した(3回)。合わせたEtOAc抽出液をHO、
ブラインで逆洗浄し、脱水し、濾過し、濃縮乾固した。残留物についてスティル
カラムでのクロマトグラフィー精製を行って、粗34(3.3g)を得た。
【0149】 実施例27 3−(ピリジン−4−イル)−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−6
−(N−カルボベンゾキシピペリジン−4−イル)ピリダジン(35)。
【0150】
【化34】
【0151】 Ar下、34(3.3g)のEtOH(75mL)溶液にヒドラジン(0.5
mL、0.51g、15.9mmol)を加えた。4時間後、溶液を濃縮乾固し
、残留物をトルエン(60mL)およびジオキサン(60mL)ならびにDDQ
(0.8g、3.5mmol)で処理した。15時間後、反応液を濃縮乾固した
。残留物についてスティルカラム(50mm)でのクロマトグラフィー精製を行
い、生成物を100%EtOAcで溶出して35(1.2g)を得た。
【0152】 実施例28 3−(ピリジン−4−イル)−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−6
−(ピペリジン−4−イル)ピリダジン(36)。
【0153】
【化35】
【0154】 Ar下、35(0.68g、1.3mmol)および30%HBr−AcOH
(10mL)の混合物を室温で撹拌した。3時間後、3N HCl(50mL)
を加え、溶液をEtOで抽出した(2回)。水層を飽和NaCOで塩基性
とし、EtOAcで抽出した(6回)。有機抽出液を脱水し、濾過し、濃縮乾固
した。残留物についてEtOAc−ヘキサンからの結晶化を行って、36(73
mg、15%)を得た(融点:148〜50℃)。
【0155】 元素分析:C2119・2.5HO 理論値:C、58.73;H、5.63;N、13.05 実測値:C、58.85;H、5.10;N、12.04。
【0156】 実施例29 2−(2−メチルチオピリミジン−4−イル)−3−(3−トリフルオロメチ
ルフェニル)ピラジン(2)。
【0157】
【化36】
【0158】 Ar下、エチレンジアミン(0.27g、4.5mmol)およびAcOH(
4滴)を含むオキシム37(1.0g、2.9mmol)の純粋EtOH(30
mL)溶液を加熱還流した。3日後、反応混合物を濃縮乾固し、飽和NaHCO とEtOAcの間で分配した(3回)。有機抽出液を脱水し、濾過し、濃縮乾
固した。残留物をトルエン(80mL)に溶かし、DDQ(0.66g、2.9
mmol)で処理した。室温で終夜撹拌した後、懸濁液についてスティルカラム
(50mm)でのクロマトグラフィー精製を行い、生成物を30%EtOAc−
ヘキサンで溶出して38(100mg、10%)を得た。
【0159】 実施例30 2−(2−メチルスルホニルピリミジン−4−イル)−3−(3−トリフルオ
ロメチルフェニル)ピラジン(39)。
【0160】
【化37】
【0161】 Ar下、38(290mg、0.83mmol)のCHOH(2mL)およ
びEtOAc(9mL)溶液をタングステン酸ナトリウム・2水和物(55mg
、0.17mmol)および30%H(0.5mL、4.4mmol)で
処理した。15時間還流撹拌後、飽和NaHSO溶液で処理し、EtOAcで
抽出した(3回)。有機抽出液を脱水し、濾過し、濃縮乾固させて、39(0.
28、89%)を得た。
【0162】 実施例31 (S)−[2−(α−メチルベンジルアミノ)ピリミジン−4−イル]−3−
(3−トリフルオロメチルフェニル)ピラジン(40)。
【0163】
【化38】
【0164】 Ar下、スルホン39(0.28g、0.74mmol)および5−(−)−
α−メチルベンジルアミン(0.97g、8mmol)を120℃で加熱した。
20時間後、混合物についてスティルカラム(50mm)でのクロマトグラフィ
ー精製を行い、生成物を30%から40%EtOAc−ヘキサンで溶出した。残
留物をEtOAcおよび1N HCl(3mL)で処理し、濃縮乾固し、ヘキサ
ンで磨砕し、濾過して、40(160mg)を得た。
【0165】 元素分析:C2318・HCl・0.4Hex・0.5HO 理論値:C、60.9;H、4.85;N、13.61 実測値:C、60.84;H、5.15;N、13.97; MS(M+1)=422.1。
【0166】 実施例32 1−(2−フルオロピリジン−4−イル)1,2−ジオキソ−2−(3−トリ
フルオロメチルフェニル)エタン(42)。
【0167】
【化39】
【0168】 Ar下、41(6.4g、22.6mmol)の5%ジオキサン水溶液(10
0mL)中溶液をSeO(9.5g、86.5mmol)で処理し、混合物を
撹拌しながら加熱還流した。2時間後、反応液を冷却して室温とし、濃縮乾固し
た。残留物をシリカゲル(50g)に乾燥充填し、スティルカラム(70mm)
でクロマトグラフィーを行った。生成物を15%EtOAc−ヘキサンで溶出し
て、42(3.35g)を得た。
【0169】 実施例33 2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−3−(3−トリフルオロメチルフ
ェニル)ピラジン(43)。
【0170】
【化40】
【0171】 Ar下、42(3.35g、11.3mmol)のEtOH(150ml)溶
液をエチレンジアミン(0.9g、15mmol)で処理し、50℃で加熱した
。3時間後、反応液を濃縮乾固し、残留物をHOとEtOAcの間で分配した
(3回)。合わせた有機抽出液を脱水し、濾過し、濃縮乾固した。残留物をトル
エン(230mL)に溶かし、DDQ(4.0g、17.6mmol)と反応さ
せた。室温で18時間後、反応液を60℃で2時間加熱し、次に追加のDDQ(
1.0g)で処理し、80℃で5時間加熱した。残留物をシリカゲル(70g)
に乾燥充填し、スティルカラム(80mm)でクロマトグラフィーを行った。生
成物を30%EtOAc−ヘキサンで溶出して、43(2.85g)を得た。
【0172】 実施例34 (S)−2−[2−(α−メチルベンジルアミノピリジン−4−イル]−3−
(3−トリフルオロメチルフェニル)ピラジン(44)。
【0173】
【化41】
【0174】 Ar下、43(1.1g、3.4mmol)およびS−(−)−α−メチルベ
ンジルアミン(4.7g、37mmol)の混合物を180℃で加熱した。6時
間後、混合物についてスティルカラム(60mm)でのクロマトグラフィー精製
を行い、生成物を50%EtOAc−ヘキサンで溶出した。残留物をエタノール
性HClで処理し、濃縮乾固し、残留物をポンプ乾燥して44(1.2g)をガ
ラス状物として得た。
【0175】 元素分析:C2419・HCl・1/2HO 理論値:C、61.87;H、4.54;N、12.03 実測値:C、62.12;H、5.02;N、11.68; MS(M+1)=421.21。
【0176】 実施例35 1−(ピリジン−4−イル)−1,2−ジオキソ−2−(3−トリフルオロメ
チルフェニル)エタン(46)。
【0177】
【化42】
【0178】 Ar下、45(7.7g、29mmol)の5%ジオキサン水溶液(130m
L)中溶液をSeO(12.2g、110mmol)で処理し、加熱還流した
。2時間後、反応液をスーパーセル濾過し、濾材層をEtOAcで洗浄した。濾
液をシリカゲル(200mL)に乾燥充填し、スティルカラム(80mm)でク
ロマトグラフィーを行った。生成物を50%EtOAc−ヘキサンで溶出して、
46(2.3g)を得た。
【0179】 実施例36 2−(ピリジン−4−イル)−3−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピラ
ジン(47)。
【0180】
【化43】
【0181】 Ar下、46(2.3g、8.2mmol)の純粋EtOH(100ml)溶
液をエチレンジアミン(0.58g、9.6mmol)で処理し、50℃で加熱
した。18時間後、溶液を濃縮乾固した。残留物をHOとEtOAcの間で分
配し(3回)、有機抽出液を脱水し、濾過し、濃縮乾固した。残留物をトルエン
(125mL)およびDDQ(3.8g、16.7mmol)で処理し、80℃
まで加熱した。18時間後、反応液を濃縮乾固した。残留物をシリカゲル(10
0mL)に乾燥充填し、スティルカラム(80mm)でクロマトグラフィーを行
った。生成物をEtOAcで溶出し、共通の分画を濃縮乾固した。残留物をEt Oおよびエタノール性HClで処理し、濃縮乾固した。残留物をEtOAcで
磨砕し、濾過して、47(100mg)を得た。
【0182】 元素分析:C1610・HCl 理論値:C、56.90;H、3.28;N、12.44 実測値:C、56.45;H、3.63;N、12.09; MS(M+1)=302.1。
【0183】 本発明の化合物がサイトカイン類の合成または活性を阻害する能力は、以下の
in vitroアッセイを用いて示すことができる。
【0184】 生物学的アッセイ リポ多糖類介在のサイトカイン類産生 ヒト末梢血単核球(PBMC)を、チンらの手順(Chin and Kostura, J. Imm
unol. 151, 5574-5585 (1993))に従って新鮮なヒト血液から単離する。ナトリ
ウム−ヘパリン(Upjohn、1000U/mL)1.0mLでコーティングした6
0mL注射器中に無菌的静脈穿刺によって全血を採血し、ハンクス液(Gibco)
で1:1に希釈する。フィコール−ハイパック比重遠心媒体での遠心によって、
PBMCから赤血球を分離する。PBMCをハンクス液で3回洗浄し、10%の
新鮮な自家ヒト血清、ペニシリンストレプトマイシン(10U/mL)および0
.05%DMSOを含むRPMI中に最終濃度が細胞2×10個/mLとなる
まで再懸濁させる。リポ多糖類(サルモネラRe545型;Sigma Chemicals)
を細胞に最終濃度100ng/mLまで加える。細胞の少量(0.1mL)を、
適切な希釈度の被験化合物0.1mLを含む96ウェルプレートの各ウェルにた
だちに分配し、5%CO中37℃で24時間インキュベートする。培養期間終
了後、細胞培養上清について、特異的ELISAを用いて、IL−1b、TNF
−a、IL−6およびPGE産生のアッセイを行う。
【0185】 IL−1介在サイトカイン産生 ヒト末梢血単核球を、チンらの手順(Chin and Kostura, J. Immunol. 151, 5
574-5585 (1993))に従って新鮮なヒト血液から単離する。ナトリウム−ヘパリ
ン(Upjohn、1000U/mL)1.0mLでコーティングした60mL注射器
中に無菌的静脈穿刺によって全血を採血し、ハンクス液(Gibco)で1:1に希
釈する。フィコール−ハイパック比重遠心媒体での遠心によって、PBMCから
赤血球を分離する。PBMCをハンクス液で3回洗浄し、10%の新鮮な自家ヒ
ト血清、ペニシリンストレプトマイシン(10U/mL)および0.05%DM
SOを含むRPMI中に最終濃度が細胞2×10個/mLとなるまで再懸濁さ
せる。エンドトキシンを含まない組換えヒトIL−1bを最終濃度50pMまで
加える。細胞の少量(0.1mL)を、適切な希釈度で化合物0.1mLを含む
96ウェルプレートの各ウェルにただちに分配し、5%CO中37℃で24時
間インキュベートする。培養期間終了後、細胞培養上清について、特異的ELI
SAを用いて、TNF−a、IL−6およびPGE合成のアッセイを行う。
【0186】 IL−1b、TNF−a、IL−6の測定ならびにLPSもしくはIL−1刺 激PBMCからのプロスタノイド産生 IL−1b ELISA ヒトIL−1bは、以下の特異的捕捉ELISAを用いて、細胞培養上清また
は全血で検出することができる。96ウェルのプラスチック製プレート(Immulo
n 4; Dynatech)を、ダルベッコのリン酸緩衝生理食塩水(−MgCl、−C
aCl)で希釈した1mg/mLの蛋白−Aアフィニティクロマトグラフィー
精製マウス抗ヒトIL−1bモノクローナル抗体(LAO Enterprise, Gaithersbu
rg Marylandから腹水製造品として購入)で4℃にて12時間コーティングする
。プレートをPBS−Tween(Kirkegaard and Perry)で洗浄し、1%BS
A希釈・遮断液(Kirkegaard and Perry)で室温にて60分間遮断し、次にPB
S Tweenで洗浄する。大腸菌から得られる精製組換えIL−1bからIL
−1b標準を製造する。最高濃度を10ng/mLとし、それから11種類の2
倍連続希釈液を調製する。細胞培養上清または血漿からIL−1bを検出するた
め、PBS Tween75〜90mLの入った各試験ウェルに上清10〜25
mLを加える。サンプルを室温で2時間インキュベートし、自動プレート洗浄機
(Dennly)でPBS Tweenにて6回洗浄する。PBS−Tweenで1:
500希釈されたウサギ抗ヒトIL−1bポリクローナル抗血清をプレートに加
え、室温で1時間インキュベートし、PBS−Tweenで6回洗浄する。PB
S−Tweenで1:10000希釈したヤギ抗ウサギIgG−セイヨウワサビ
ペルオキシダーゼ結合体(Accurate Scientific)のFab’部分を用いて、結
合したウサギ抗IL−1bを検出する。450nMでの吸光度を測定するよう設
定された96ウェルプレート分光光度計(Molecular Devices)での色強度の定
量により、TMBペルオキシダーゼ基質キット(Kirkegaard and Perry)を用い
てペルオキシダーゼ活性を測定した。吸光度−濃度の標準曲線を用いてサンプル
を評価する。通常は、4パラメータロジスティックス解析を用いてデータを適合
させ、未知化合物の濃度を得る。
【0187】 TNF−a ELISA イムロン4(Immulon 4)(Dynatech)96ウェルプラスチック製プレートを
、マウス抗ヒトTNF−aモノクローナル抗体の0.5mg/mL溶液でコーテ
ィングする。第2の抗体は購入(Genzyme)ウサギ抗ヒトTNF−aポリクロー
ナル血清の1:2500希釈液である。他の操作はIL−1bについて前述した
ものと同様である。標準は、PBS−Tween+10%FBSもしくはHSで
調製する。TNF−a 20ng/mLから開始して、11種類の2倍希釈を調
製する。
【0188】 IL−6 ELISA 分泌ヒトIL−6のレベルも、チンらの既報の報告(Chin and Kostura, J. I
mmunol. 151, 5574-5585 (1993))に記載の方法に従って測定される。(Dynatec
h)ELISAプレートを、PBSで0.5mg/mLまで希釈したマウス抗ヒ
トIL−6モノクローナル抗体でコーティングする。第2の抗体であるウサギ抗
ヒトIL−6ポリクローナル抗血清を、PBS−Tweenで1:5000希釈
する。他の操作はIL−1bについて前述したものと同様である。標準は、PB
S−Tween+10%FBSもしくはHSで調製する。IL−6 50ng/
mLから開始して、11種類の2倍希釈を調製する。
【0189】 PGE産生 市販の酵素イムノアッセイを用いて、LPSまたはIL−1刺激PBMCから
の細胞培養上清でプロスタグランジンEを検出する。アッセイは購入し(Caym
an Chemicalから;カタログ番号514010)、製造者の指示に正確に従って
行う。
【0190】 インターロイキン8(IL−8) 本発明の化合物について、以下に記載の方法に従ってIL−8阻害活性のアッ
セイを行うこともできる。一次ヒト臍帯内皮細胞(HUVEC)(Cell Systems
, Kirland, Wa)を、15%ウシ胎仔血清およびaFGFとヘパリンからなる1
%CS−HBGFとを補給した培地で維持する。次に細胞を20倍希釈してから
、ゼラチンコート96ウェルプレートに入れる(250μL)。使用に先だって
、培地を新鮮な培地(200μL)と入れ替える。次に、緩衝液または被験化合
物(25μL、適切な濃度)を、4連ウェルで各ウェルに加え、プレートを5%
CO雰囲気下に37℃で加湿インキュベーター中で6時間インキュベートする
。インキュベーション期間終了後、上清を除去し、IL−8ELISAキット(
R&D Systems, Minneapolis, MNから入手)を用いてIL−8濃度のアッセイを行
う。データはいずれも、標準曲線に基づいた複数サンプルの平均値として示す。
適宜にIC50値を非線形回帰分析によって得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/10 A61P 9/10 11/00 11/00 19/00 19/00 19/02 19/02 19/06 19/06 25/00 101 25/00 101 29/00 29/00 31/04 31/04 31/18 31/18 33/06 33/06 35/00 35/00 37/02 37/02 37/06 37/06 39/02 39/02 C07D 401/04 C07D 401/04 403/04 403/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KR,KZ,L C,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ポンテイセロ,ジエラルド・エス アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065−0907、ローウエイ、イースト・リ ンカーン・アベニユー・126 Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB01 CC28 CC29 CC34 DD10 DD12 DD28 DD29 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC41 BC42 BC48 GA07 GA08 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA45 ZA59 ZA66 ZA89 ZA94 ZA96 ZA97 ZB07 ZB08 ZB11 ZB15 ZB33 ZB35 ZB38 ZC55

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式のもしくは該化合物の医薬的に許容される付加塩のお
    よび/もしくは水和物の、または該当する場合には、該化合物の幾何異性体のも
    しくは光学異性体のもしくはそのラセミ混合物の 【化1】 [式中、 Aは、水素、または水素もしくはC〜Cアルキルで置換されていても良い
    窒素原子を有するピロリジン、モルホリンおよびピペリジンから選択される飽和
    複素環基であり; Q、U、VおよびWは独立にCHまたはNであり; Rは水素またはNH(C〜Cアルキル)アリールであり; R、RおよびRは独立に、水素;ハロゲン;水酸基;CF;NH
    NO、C〜Cアルキル、置換C〜Cアルキル;C〜Cアルコキシ
    、置換C〜Cアルコキシ;C〜Cシクロアルキル、置換C〜Cシク
    ロアルキル;アリールまたは置換アリールからなる群から選択されるものを表す
    。]化合物。
  2. 【請求項2】 Aが、水素、または水素もしくはC〜Cアルキルで置換された窒素原子を
    有するピペリジンであり; Q、UおよびWが独立にCHまたはNであり; Rが水素またはNHCH(CH)フェニルであり; R、RおよびRが独立に水素またはCFである化合物もしくは該化合
    物の医薬的に許容される付加塩および/もしくは水和物、または該当する場合に
    は、該化合物の幾何もしくは光学異性体もしくはそのラセミ混合物である請求項
    1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 下記構造式のいずれかによって表される請求項1に記載の化
    合物。 【化2】
  4. 【請求項4】 医薬的に許容される担体と組合せて請求項1に記載の化合物
    を含む医薬組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の化合物と医薬的に許容される担体とを組み
    合わせることで製造される医薬組成物。
  6. 【請求項6】 哺乳動物におけるサイトカイン介在疾患の治療方法であって
    、そのような治療を必要とする哺乳動物患者に対して、そのサイトカイン介在疾
    患を治療する上で有効な量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方
    法。
  7. 【請求項7】 処置を必要とする哺乳動物における炎症の治療方法であって
    、該患者に対して、抗炎症上有効な量の請求項1に記載の化合物を投与する段階
    を有する方法。
  8. 【請求項8】 前記サイトカイン介在疾患が、慢性関節リウマチ、リウマチ
    様脊椎炎、骨関節炎、内毒素血症、毒素ショック症候群、炎症性腸疾患、結核、
    アテローム性動脈硬化、筋肉変性、悪液質、乾癬性関節炎、ライター症候群、慢
    性関節リウマチ、痛風、外傷性関節炎、風疹性関節炎または急性関節滑膜炎であ
    る請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記サイトカイン介在疾患が、慢性関節リウマチ、リウマチ
    様脊椎炎、骨関節炎、痛風性関節炎、敗血症、敗血症ショック、内毒素ショック
    、グラム陰性敗血症、毒素ショック症候群、成人呼吸窮迫症候群、大脳マラリア
    、慢性肺炎症疾患、珪肺症、肺肉腫、骨吸収疾患、再潅流損傷、移植片対宿主疾
    患、同種異系移植片拒絶反応、発熱、感染による筋肉痛、感染もしくは悪性腫瘍
    が原因の悪液質、後天性免疫不全症候群(AIDS)が原因の悪液質、AIDS
    関連コンプレックス(ARC)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰
    瘍性大腸炎またはピレシスである請求項6に記載の方法。
  10. 【請求項10】 処置を必要とする哺乳動物患者における骨粗鬆症の治療方
    法であって、該患者に対して、骨粗鬆症を治療する上で有効な量の請求項1に記
    載の化合物を投与する段階を有する方法。
  11. 【請求項11】 処置を必要とする哺乳動物患者における骨吸収の治療方法
    であって、該患者に対して、骨吸収を治療する上で有効な量の請求項1に記載の
    化合物を投与する段階を有する方法。
  12. 【請求項12】 処置を必要とする哺乳動物患者におけるクローン病の治療
    方法であって、該患者に対して、クローン病を治療する上で有効な量の請求項1
    に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載の化合物と医薬的に許容される担体とを組
    み合わせる段階を有する医薬組成物の製造方法。
JP2000583893A 1998-11-20 1999-11-16 サイトカイン阻害活性を有する化合物 Withdrawn JP2002530399A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10930698P 1998-11-20 1998-11-20
US60/109,306 1998-11-20
PCT/US1999/027184 WO2000031065A1 (en) 1998-11-20 1999-11-16 Compounds having cytokine inhibitory activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002530399A true JP2002530399A (ja) 2002-09-17

Family

ID=22326968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000583893A Withdrawn JP2002530399A (ja) 1998-11-20 1999-11-16 サイトカイン阻害活性を有する化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6350744B1 (ja)
EP (1) EP1131314A4 (ja)
JP (1) JP2002530399A (ja)
AU (1) AU756862C (ja)
CA (1) CA2350969A1 (ja)
WO (1) WO2000031065A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007425A1 (en) 1996-08-21 1998-02-26 Smithkline Beecham Corporation Imidazole compounds, compositions and use
AU7966198A (en) 1997-06-13 1998-12-30 Smithkline Beecham Corporation Novel pyrazole and pyrazoline substituted compounds
US7301021B2 (en) 1997-07-02 2007-11-27 Smithkline Beecham Corporation Substituted imidazole compounds
US6469018B1 (en) 1999-01-08 2002-10-22 Smithkline Beecham Corporation Compounds
US6664256B1 (en) * 2000-07-10 2003-12-16 Kowa Co., Ltd. Phenylpyridazine compounds and medicines containing the same
ATE323701T1 (de) 2001-03-09 2006-05-15 Pfizer Prod Inc Triazolopyridine als entzündungshemmende mittel
ES2251582T3 (es) 2001-03-09 2006-05-01 Pfizer Products Inc. Compuestos antiinflamatorios de bencimidazol.
ATE304009T1 (de) 2001-04-04 2005-09-15 Pfizer Prod Inc Neue benzotriazole mit entzündungshemmender wirkung
DE60310730T2 (de) 2002-07-09 2007-05-16 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pharmazeutische zusammensetzungen aus anticholinergica und p38 kinase hemmern zur behandlung von erkrankungen der atemwege
US7037923B2 (en) 2002-08-30 2006-05-02 Pfizer, Inc. Alkyl-[4-(trifluorophenyl)-oxazol-5-yl]-triazolo-pyridines
US7012143B2 (en) 2002-08-30 2006-03-14 Dombroski Mark A Cycloalkyl-[4-(difluorophenyl)-oxazol-5-yl]-triazolo-pyridines
PA8579601A1 (es) 2002-08-30 2004-05-07 Pfizer Prod Inc Compuestos antiinflamatorios de di y trifloruro-triazolo-piridinas
US6949652B2 (en) 2002-08-30 2005-09-27 Pfizer, Inc. Crystalline forms of 3-isopropyl-6-[4-(2,5-difluoro-phenyl)-oxazol-5-yl]-[1,2,4]triazolo-[4,3-A]pyridine
US7005523B2 (en) 2002-08-30 2006-02-28 Pfizer Inc. Cycloalkyl-[4-(trifluorophenyl)-oxazol-5yl]-triazolo-pyridines
DE602004001676T2 (de) 2003-02-14 2007-08-30 Pfizer Products Inc., Groton Triazolo-Pyridine als entzündungshemmende Verbindungen
EP1628665A2 (en) * 2003-04-16 2006-03-01 Amgen Inc. 3-phenyl-4-(pyrimidin-2-yl)-6-(piperidin-4-yl) derivatives and related compounds as tnf-alpha and il-1 inhibitors for the treatment of inflammations
US20060035893A1 (en) 2004-08-07 2006-02-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for treatment of respiratory and gastrointestinal disorders
GEP20104973B (en) 2004-08-12 2010-04-26 Pfizer Triazolopyridinylsulfanyl derivatives as p38 map kinase inhibitors
PE20060777A1 (es) 2004-12-24 2006-10-06 Boehringer Ingelheim Int Derivados de indolinona para el tratamiento o la prevencion de enfermedades fibroticas
TW200716594A (en) * 2005-04-18 2007-05-01 Neurogen Corp Substituted heteroaryl CB1 antagonists
EP1992344A1 (en) 2007-05-18 2008-11-19 Institut Curie P38 alpha as a therapeutic target in pathologies linked to FGFR3 mutation
TWI510241B (zh) 2010-02-18 2015-12-01 Vtv Therapeutice Llc 苯基-雜芳基衍生物及其使用方法
CN109689631A (zh) * 2016-09-01 2019-04-26 隆萨有限公司 制备3-(三氟甲基)吡嗪-2-甲酸酯的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033883A1 (en) 1996-03-13 1997-09-18 Smithkline Beecham Corporation Novel pyrimidine compounds useful in treating cytokine mediated diseases
HU227732B1 (en) * 1996-07-18 2012-01-30 Merck Frosst Canada Ltd Substituted pyridine derivatives as selective cyclooxigenase-2 inhibitors and use thereof
TW520362B (en) 1996-12-05 2003-02-11 Amgen Inc Substituted pyrimidine compounds and pharmaceutical composition comprising same
AU755421B2 (en) * 1997-12-19 2002-12-12 Amgen, Inc. Substituted pyridine and pyridazine compounds and their pharmaceutical use
US6174901B1 (en) * 1998-12-18 2001-01-16 Amgen Inc. Substituted pyridine and pyridazine compounds and methods of use
DE69914357T2 (de) * 1998-11-04 2004-11-11 Smithkline Beecham Corp. Pyridin-4-yl oder pyrimidin-4-yl substituierte pyrazine

Also Published As

Publication number Publication date
CA2350969A1 (en) 2000-06-02
WO2000031065A1 (en) 2000-06-02
AU1729700A (en) 2000-06-13
EP1131314A1 (en) 2001-09-12
AU756862C (en) 2004-02-12
US6350744B1 (en) 2002-02-26
AU756862B2 (en) 2003-01-23
EP1131314A4 (en) 2002-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002530399A (ja) サイトカイン阻害活性を有する化合物
US5859041A (en) Substituted imidazoles having cytokine inhibitory activity
EP1109803B1 (en) Substituted imidazoles having cytokine inhibitory activity
JP2003517477A (ja) サイトカイン阻害活性を有する置換ピリダジン類
US6288062B1 (en) Oxazoles for treating cytokine mediated diseases
US5837719A (en) 2,5-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
JP3264492B2 (ja) ピリジル置換イミダゾール
US6610697B1 (en) Substituted 2-aryl-3-(heteroaryl)-imidazo[1,2-a]pyrimidines, and related pharmaceutical compositions and methods
US5998425A (en) Compounds
US6492516B1 (en) Compounds having cytokine inhibitory activity
JPH11510510A (ja) 2−置換アリールピロール、このような化合物を含む組成物及び使用方法
US6008235A (en) Pyridyl substituted imidazoles
US6403596B1 (en) Substituted pyridones having cytokine inhibitory activity
US6291457B1 (en) Compounds having cytokine inhibitory activity
CA2257200C (en) Substituted imidazoles having cytokine inhibitory activity
WO2001022965A1 (en) Substituted imidazoles having cytokine inhibitory activity
US20040106793A1 (en) Oxazoles for treating cytokine mediated diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206