JP2002527822A - ウェブトランザクションを試験するための方法と装置 - Google Patents

ウェブトランザクションを試験するための方法と装置

Info

Publication number
JP2002527822A
JP2002527822A JP2000576373A JP2000576373A JP2002527822A JP 2002527822 A JP2002527822 A JP 2002527822A JP 2000576373 A JP2000576373 A JP 2000576373A JP 2000576373 A JP2000576373 A JP 2000576373A JP 2002527822 A JP2002527822 A JP 2002527822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
website
test
html
testing
http
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000576373A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター ジェイ. ウェルター
ジョン アール. マイアー
Original Assignee
フレッシュウォーター ソフトウェア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレッシュウォーター ソフトウェア filed Critical フレッシュウォーター ソフトウェア
Publication of JP2002527822A publication Critical patent/JP2002527822A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software
    • G06F11/3668Software testing
    • G06F11/3672Test management
    • G06F11/3688Test management for test execution, e.g. scheduling of test suites

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ウェブサイト(14)を試験するための方法(46)は、試験対象であるウェブサイト(14)に関する一連の試験照会(174,176,178,180,182,184)を含む試験設定ファイル(172)を定式化することと、HTTP通信を開始してウェブサイト(14)との接続を形成することと、ウェブサイト(14)との通信を反復して様々なエラーについて試験することを含んでいる。反復性の通信は、好適には、ウェブサイトからHTMLを受信することと、HTMLを解析してエラーを発見し、結果をデータベースに記憶することと、受信されたHTML及び試験設定ファイルを基礎として新たなHTTP通信を定式化することを含んでいる。好適には、試験設定ファイル(172)は、空白の試験フォームを含むHTMLをウェブブラウザ(48)に送信することと、ウェブブラウザ(48)からHTTPをHTML試験フォームからの提示として受信することと、当該HTTPから試験設定ファイル(172)を作り上げることによって生成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、概して広域ネットワークに関し、特にTCP/IPプロトコルネッ
トワークに結合されたウェブサーバーによってホストされるウェブサイトの試験
に関する。
【0002】 インターネットは、最近では至る所に存在することとなった。インターネット
は、標準的な「TCP/IP」プロトコルに属するコンピュータ、ネットワーク
及び他のディジタル装置間の通信を可能にする複数のネットワークによる強力な
広域ネットワーク(WAN)である。インターサイトを介する通信方法のうちで
最も一般的なものの1つは、パソコン、ワークステーション等の適正なディジタ
ル処理マシン上でホストされる「ウェブサイト」を介するものである。ユーザま
たは「クライアント」は、例えば彼らのパソコンを使用してブラウザプログラム
、または単に「ブラウザ」を介してウェブサイトと通信する。最も一般的に使用
されているブラウザは、ネットスケープコミュニケーションズ社のNaviga
tor(商標)とマイクロソフト社のInternet Explorer(商
標)である。
【0003】 企業及び個人が独自のウェブサイトを創設することは、ますます簡単になって
きた。インターネットに接続されたウェブサーバーにアップロードし得る「ウェ
ブページ」の作成に必要なHTMLコードを生成するパッケージは、多数市販さ
れている。インターネット及びウェブサーバーホストへの接続は、インターネッ
ト・サービス・プロバイダ(ISP)として知られる企業によって提供されるこ
とが多い。
【0004】 ウェブページは本質的にHTML言語で書かれたプログラムであるため、ウェ
ブサイトの1つまたは複数のウェブページがエラーを含む可能性がある。これら
のエラーは断続的にしか出現しないが、これは、ウェブサイトとの対話の多くが
ダイナミックである、即ちセッション毎に変化する可能性があるためである。従
って、方法によっては、ウェブサイトを試験してエラーを発見する必要が生じて
いる。
【0005】 図1において、ウェブサイトを試験するためのシステム10は、インターネッ
ト等のTCP/IPプロトコルネットワーク12と、ISP16によってインタ
ーネット12に結合されたウェブサーバー14と、ISP20A、20B、20
C等によってインターネット12に結合されたクライアントマシン18A、18
B、18C等の任意の数のユーザまたはクライアントマシンと、ISP24によ
ってインターネット12に結合された試験用コンピュータ22とを備えている。
【0006】 先行技術において、試験用コンピュータ22で実行されるソフトウェアは、イ
ンターネット12を介してウェブサーバー14によってホストされるウェブサイ
ト26に繋がり、ウェブページのダウンロードを試行する。ウェブページのダウ
ンロードに失敗すると、この先行技術のソフトウェアを実行する試験用コンピュ
ータ22はエラーを検出する。
【0007】 図1は本来論理的描写であり、様々な態様での実施が可能であることが留意さ
れなければならない。例えば、試験用コンピュータ22及びウェブサーバー14
は同一のマシンであってもよい。他の例としては、クライアントマシン18A、
18B、18C等または試験用コンピュータ22もしくはウェブサーバー14の
何れかは、インターネット12への接続をインターネットの「バックボーン」へ
の接続のような他の形態で行うことも可能である。さらに、インターネットは、
TCP/IPプロトコルを実施するネットワーク12の一例に過ぎない。TCP
/IPプロトコルネットワークの他の例には、当業者には理解されるであろうが
、イントラネット及びエクストラネットが含まれる。
【0008】 先行技術の試験用コンピュータ22は、ウェブページをダウンロードできるま
でブラウザソフトウェアをシミュレートする試験用ソフトウェアを含んでいる。
先行技術においては、ウェブページのダウンロードの成功は一般に、そのウェブ
ページにエラーのないことを十分に決定づけるものであるとされていた。例によ
っては、先行技術の試験用コンピュータ22は、ダウンロードされたウェブペー
ジのHTMLを精査または「構文解析」して、ダウンロードされたウェブページ
にエラーがあるかどうかについてさらに決定を下す場合がある。先行技術の試験
用ソフトウェアの例には、マサチューセッツ州レキシントン所在のイプスウィッ
チ社によるWhatsUp(商標)ソフトウェアが含まれる(http://w
ww.ipswitch.com)。このソフトウェアは、単一のウェブページ
しか試験することができない。
【0009】 残念ながら、おそらくはHTMLをざっと調べただけのウェブページの簡単な
ダウンロードでは、これらのウェブページと実際に対話する際にユーザが遭遇す
る可能性のあるエラーを全て決定づけるには不十分であることが多い。これは、
一つにはHTML規格下において許可される対話が複雑であること、また一つに
は、ウェブページとの対話の多くは「動的」であってセッション毎に変化する可
能性があるという事実に起因している。従って、ウェブページの多数の機能を試
験することが可能であり、かつウェブサイトとの動的な対話に対応することが可
能なウェブサイトを試験するための方法を有することが望ましい。
【0010】 (発明の開示) 本発明は、ウェブサイトを試験するための方法、装置及びシステムを提供する
。本発明は、試験対象であるウェブサイトを有する多数の対話モードを処理し、
ウェブサイトを有する動的対話を処理する。
【0011】 本発明に係るウェブサイトを試験するための方法は、ウェブサイトに関する一
連の試験照会を含む試験設定ファイルを定式化し、HTTP通信を開始してウェ
ブサイトとの接続を形成し、ウェブサイトとの通信を反復する。より詳細には、
本方法は、ウェブサイトからHTMLを受信することと、HTMLを解析してエ
ラーを発見し、結果をデータベースに記憶することと、受信されたHTML及び
試験設定ファイルを基礎としてウェブサイトとの新たなHTTP通信を定式化す
ることによってウェブサイトとの通信を反復する。
【0012】 試験設定ファイルを定式化するオペレーションは、好適には、空白の試験フォ
ームを含むHTMLをウェブブラウザに送信することと、ウェブブラウザからH
TTPを試験フォームからの提示として受信することと、ウェブブラウザから受
信されたHTTPから試験設定ファイルを開発することを含んでいる。この態様
においては、標準ウェブブラウザを試験オペレータと試験ソフトウェアとの間の
インターフェースとして使用することができる。好適には、既に開発されている
試験設定ファイルの編集にもウェブブラウザを使用することができる。
【0013】 ウェブサイトを試験するための装置は、メモリ及びプロセッサを有するコンピ
ュータと、メモリ内に少なくとも部分的に存在し且つプロセッサによって実行さ
れるモニターオブジェクトとを含んでいる。モニターオブジェクトは、モニター
オブジェクト及びウェブサイト間のHTTP通信を確立するための開始プログラ
ムと、ウェブサーバーからHTMLを繰り返し受信する反復性連絡装置とを含み
、HTMLを解析してエラーを発見し、結果をデータベースに記憶し、受信され
たHTMLを基礎として新たなHTTP通信を定式化する。好適には、本装置は
また、モニターオブジェクトを呼出し、モニターオブジェクトの実行が予定され
ているかどうかを決定し、ウェブサイトとの反復通信によってモニターオブジェ
クトを予定通りに実行し、HTTP通信を開始してウェブサイトとの接続を形成
するように作動可能な、メモリ内に少なくとも部分的に存在し且つプロセッサに
よって実行されるスケジューラを含んでいる。
【0014】 ウェブサイトを試験するためのシステムは、TCP/IPプロトコルネットワ
ークと、TCP/IPプロトコルネットワークに接続され、ウェブサイトをホス
トするウェブサーバーと、メモリ及びTCP/IPプロトコルネットワークに接
続されたプロセッサを有する試験用コンピュータとを含んでいる。前記試験用コ
ンピュータは、試験対象であるウェブサイトに対する一連の試験照会を含むメモ
リに記憶された試験設定ファイルを定式化し、HTTP通信を開始してウェブサ
イトとの接続を形成し、且つウェブサイトからHTMLを受信することと、HT
MLを解析してエラーを発見することと、その結果をデータベースに記憶するこ
とと、受信されたHTML及び試験設定ファイルを基礎として新たなHTTP通
信を定式化することによってウェブサイトとの通信を反復するように作動するこ
とが可能である。
【0015】 本発明の優位点は、ウェブサイトを多様な対話モードで完全に試験することが
可能なことにある。また本発明は、ウェブサイトの可変性または「動的」機能の
試験についても考慮している。その結果、本発明は、エラーに関するウェブサイ
トの完全な試験を促進し、検出されたエラーの補正に役立つレポートを生成する
。他の優位点としては、任意の問題を迅速に通知する能力、及び性能レベル及び
サービスレベルの報告が含まれる。
【0016】 本発明に関する以下の説明を読み、かつ幾つかの図解を検討すれば、当業者に
は本発明のこれらの優位点及び他の優位点が明白となるであろう。
【0017】 (好ましい実施形態の詳細な説明) 図1は、試験用コンピュータ22が試験プロセスを実施する、ウェブサイトを
試験するためのシステムを示している。この先行技術のシステムと本発明のシス
テムとの相違点は、試験用コンピュータ22またはシステム内の他の部分で実行
されるソフトウェアにある。
【0018】 図2におけるコンピュータ装置22’は、本発明に係るウェブサイトの試験プ
ロセスを実施する。より詳細には、本発明の装置22’は、コンピュータ28と
、キーボード30と、ビデオモニター32と、好適にはマウス34または他の形
式のポインティング・デバイスとを含んでいる。当業者には理解されるであろう
が、コンピュータ28は、マイクロプロセッサ36と、コンピュータが実施する
プロセスをサポートするコンピュータによる読出しが可能なメモリ38とを含ん
でいる。モニター32の画面40に表示されているのは、本発明のウェブページ
44を示すウェブブラウザウィンドウ42である。コンピュータ28及び周辺機
器30、34及び40は、多様なソースから利用できる標準型パソコン及びワー
クステーション装置を構成している。
【0019】 図2Aは、本発明のテスターソフトウェア46と、ブラウザソフトウェア48
及びインターネット12との関係を示すものである。より詳細には、テスター4
6はISP24を介して直接インターネット12と通信する。即ち、テスター4
6は、ウェブブラウザによる仲介の必要なしにインターネット12にHTTPを
送り、かつインターネット12からHTTP/HTMLを受信することができる
。テスター46はウェブブラウザ48にHTTPを送信し、且つウェブブラウザ
48からHTTP/HTMLを受信して、ウェブブラウザ48と独自に通信する
【0020】 図2Aで示唆されているように、テスター46及びウェブブラウザ48は、同
一のコンピュータ装置(「マシン」)上で、または別個のコンピュータ装置上で
実行することが可能である。テスター及びウェブブラウザが同一のコンピュータ
装置22’上で実施された場合、これらは共に同一のオペレーティングシステム
、すなわちOS1=OS2の条件下で作動することが可能である。但し、テスタ
ー46及びウェブブラウザ48が異なるコンピュータ装置上で実施される場合に
は、これらが異なるオペレーティングシステムでサポートされ得ない理由はなく
、OS1とOS2が異なる場合もある。例えば、テスター48がウィンドウズ( 登録商標)95等のパソコンのオペレーティングシステム下で実施され、ウェブ ブラウザ48が他のコンピュータでUNIX(登録商標)等のワークステーショ ンのオペレーティングシステムによって実施されることも可能である。
【0021】 図2Bのフロー図は、テスター46の多様なオペレーションを示している。メ
インメニュー50では、ユーザがウェブサイトテスターの実行を希望するか、先
行するウェブサイト試験の結果の解析を希望するかが決定される。ユーザが結果
の解析を希望することが決定されれば、「ロギングファイル」または「ログファ
イル」が解析され、オペレーション52に結果が表示される。データを解析する
ための統計学的方法、及びデータを表示するための表計算及び図式による方法は
当業者には周知のものであり、ここでは説明を省略する。反対にメインメニュー
50でウェブサイトテスターの実行が決定されると、オペレーション52は試験
設定ファイル及び起動スケジュールを解析する。オペレーション52は、入力と
してリアルタイムの日付け56及びリアルタイムの時、分、秒58を提供可能な
リアルタイムクロック54を有している。リアルタイムクロック54は、しばし
ば所定の日時からの経過時間を表示する1つの長い数字を提供する。これは次い
で、計算によって日、時、分、秒に変換が可能である。
【0022】 オペレーション52がウェブブラウザ42を介して新たな試験設定ファイルが
要求されていることを検出した場合は、「空白フォーム」がHTTP/HTML
の形式でブラウザに送信される。ブラウザのユーザによって空白フォームへの記
入が行われると、本プロセスはオペレーション62でブラウザからこの情報を受
信する。当業者には理解されるであろうが、これはHTTPの形式で戻される。
次に、オペレーション64を使用して新たな試験設定ファイルが生成され、プロ
セス制御はオペレーション52に戻される。
【0023】 反対に、ユーザが試験設定ファイルの編集を希望しているとオペレーション5
2が決定した場合は、オペレーション66で「図面フォーム」がHTTP/HT
MLを介してブラウザに送信される。この編集情報は、オペレーション68でブ
ラウザからHTTPの形式で受信される。次にオペレーション70は編集された
試験設定ファイルを生成し、プロセス制御はオペレーション52に戻される。
【0024】 オペレーション52が、起動スケジュールを解析し且つ起動スケジュールをリ
アルタイムクロック54から受信された情報に比較することにより設定ファイル
を実行するときであると決定した場合は、プロセス制御はオペレーション72へ
と廻され、設定ファイルの実行が完了しているかどうかが決定される。完了して
いれば、プロセス制御はオペレーション52に戻る。完了していなければ、オペ
レーション74はウェブサイトにHTTPを送信し、代わりに試験対象であるウ
ェブサイトからHTTP/HTMLを受信する。HTTP/HTMLは解析され
、結果がログファイルに記憶される。さらに、オペレーション76の解析は、オ
ペレーション74におけるウェブサイトへの次のHTTP送信の性質を決定する
。この解析については、後に詳述する。
【0025】 図3A〜3Eには、本発明に係るプロセスを説明するための多数のウェブペー
ジが例として提示されている。これが、本発明のプロセスによって試験され得る
事実上無数のウェブページ及びウェブページの組合せの一例に過ぎないものであ
る点は留意されなければならない。
【0026】 図3Aに示されているウェブページ78は、フレッシュウォーター・ソフトウ
ェア社の「ホームページ」である。これは、他の機能に加えて、他のウェブペー
ジへの「リンク」を形成する一連のボタン80を含んでいる。特にボタン82は
、「検索」ウェブページへのリンクをはる。
【0027】 図3Bでは、ホームウェブページ78のボタン82によってアクセスされた検
索ウェブページ84が、データ入力フィールド86及び提示ボタン88を含む多
数の機能を含んでいる。この例から分かるように、データ入力フィールド86は
文字列「John」を含んでおり、提示ボタン88が起動されると、フレッシュ
ウォーター・ソフトウェアのウェブサイト上のワード「John」の例が探し出
される。ウェブブラウザのユーザには周知であるように、82及び88等のボタ
ンは、マウス34等のポインティング・デバイスを使用して、もしくはキーボー
ド30上の「ENTER」キーを押すことによって起動される。
【0028】 図3Cは、検索結果を表すウェブページ90を示すものであり、フレッシュウ
ォーターのサイト上にある文字列「John」を含む全ての例がリストされてい
る。
【0029】 図3Dは、他の会社である、マクロメディア社のウェブページ92を示してい
る。ウェブページ92の一部94は、図3Eに示すような別個のウェブページ9
4である。これは、1つのウェブページが他のウェブページに埋め込まれる「フ
レーミング」の一例である。こうした「ネスティング」または「埋め込み」は多
重レベルで、即ちフレームの中のフレームにおけるフレームとして発生する可能
性がある。
【0030】 図4A、4B、4Cは、図2のウェブページ44を詳しく示したものである。
より詳細には、これらは、試験対象であるウェブサイトのオペレーションに関す
るデータの試験及び収集に使用される「モニターオブジェクト」を生成する際に
使用されるウェブページである。多数のウェブサイトを監視する、もしくは1つ
のウェブサイトを多様な態様で監視する複数のモニターを同時に作動可能である
ことは留意されなければならない。これは、オブジェクト志向のプログラミング
及びマルチタスク型コンピュータシステムにおける周知の機能である。但し以下
の説明は、図3A〜3Eに示すページの機能性を試験するという目的を特定のモ
ニターに生成するという文脈において行うものである。
【0031】 図4Aに示すように、「URLトランザクションモニターを追加する」は多数
のステップに言及するものである。この特定のウェブページ96は、ボタンバー
98の「サイトスコープ」ボタン96を起動することによって生成される。他の
「レポート」とラベリングされたボタン100を使用すると、試験結果のレポー
トを生成することができる。従って、図2Bのプロセス46は、ウェブブラウザ
ウィンドウ42をユーザインターフェース目的で利用できることが理解されるで
あろう。
【0032】 ステップ1のタイプでは、URLの入力を有するプルダウンメニュー102が
用意されている。これは、ステップ1の参照104が必ずプロセスの起動ポイン
トとして作用するURLでなければならないためである。このURLは、ウェブ
サイトホームページのURLまたは他の任意のウェブページのURLであること
が可能である。これは単に、試験の起動ポイントであるに過ぎない。ステップ2
のタイプのプルダウンウィンドウ106は、ステップ2の参照108におけるよ
うな「検索」とラベリングされたボタンへの「リンク」である。ステップ3のタ
イプは、プルダウンメニュー110における「フォーム」として選択されている
が、ステップ3の参照の入力フィールド112は空白のままにされている。ステ
ップ4のタイプのプルダウンウィンドウ114には「URL」が入り、フィール
ド116のURLは「http://www.macromedia.com」
と入力されている。更新ボックス118は10分毎に設定され、フィールド12
0からモニター表に現れるオプションタイトルは空白のままである。このデータ
からモニターが生成されるのであれば、ボタン122が起動される。
【0033】 図4Bでは、ウェブページ96がさらに、モニターのサンプリング及び警告表
示を一時的に無効にする「無効」ボックス124を含んでいる。次に、ステップ
1のPOSTデータフィールド126は、入力として「ネーム=abc」及び「
アドレス=def」を有している。POSTデータフィールド126のデータは
、フィールドパラメータの記入に使用される。ステップ1の内容一致フィールド
128は、文字列「お名前を入力していただきましてありがとうございます」を
含んでいる。ステップ1の「一致すればエラー」フィールド130は、文字列「
無効入力」を含んでいる。ステップ1の認可ユーザネーム132はユーザ名Pa
ulを含み、ステップ1のパスワードフィールド134はパスワード「secr
et」を含んでいる。ステップ2のPOSTデータ及びステップ3のPOSTデ
ータも、同様に入力することができる。
【0034】 図4Cには、ページ96の残りの部分のステップ3のPOSTデータの終わり
と、ステップ4のPOSTデータが示されている。ワード「エラーを確定する」
より下は、本発明に係るソフトウェアの他の部分に関する総称的なウェブページ
96の別の部分が提示されている。より詳細には、プルダウンメニュー136は
分、時間、日等の更新期間の選択を可能にし、入力フィールド138は秒、分、
時等の数字を指示する。この更新は、モニター状態が問題を指示した場合の点検
間隔を時間で表示する。
【0035】 プルダウンメニュー140は、モニターが有効化されるスケジュールを示す。
この例では、毎日、終日が選択されている。代替として、月曜から金曜まで夕方
のみ、等を計画することも可能である。「編集スケジュール」ボタン142を押
せば、カスタムスケジュールを生成することができる。
【0036】 フィールド144及び146はオプションフィールドであり、ユーザは、各々
モニター説明及びレポート説明を入力することができる。フィールド148は、
全シーケンスの完了を待つタイムアウト時間を秒単位で可能にする。即ち、モニ
ターのセッションの作動時間がタイムアウト時間を超えると、エラーまたは警告
が表示される。
【0037】 本発明はまた、プロクシサーバーの使用を可能にする。オプションであるプロ
クシサーバーに関連するフィールドは、150に示されている。フィールド15
0AではHTTPプロクシが入力される。フィールド150Bではプロクシサー
バーのユーザ名が入力され、フィールド150Cではプロクシサーバーのパスワ
ードが使用される。
【0038】 プルダウンメニュー152は、モニターのリスト順序に使用される。先に述べ
たように、多数のウェブサイトを試験する、もしくは同一のウェブサイトを多様
な方法で試験するために、任意数のモニターオブジェクトを生成することができ
る。「リスト順序」は、現在のモニターオブジェクトがモニターオブジェクトリ
ストのどこに追加されるかを指示する。この例では、リスト順序は「最後」であ
る。他のリスト順序には、「最初」、「中間」等が含まれる。
【0039】 ウェブページ96はまた、「エラー」プルダウンメニュー154及び「警告」
プルダウンメニュー156を含んでいる。この例では、ステータスがデフォルト
である200でないとエラーが設定され、ステータスが同じくデフォルトである
−994であれば警告が発生する。ステータス200は「良好」を意味し、HT
TP要求のステータスフィールドに関連している。警告のデフォルト値−994
は、ソフトウェア関連の問題を指示する任意の内部コーディングである。例えば
、当該ソフトウェアが応答までに10秒を超過すると、ステータス−994が提
示される可能性がある。
【0040】 図5に、本発明の概念の幾つかを示すフォーム158が表示されている。この
フォームは、最初のラベル160「ネーム:」及び「アドレス:」と呼ばれる第
2のラベル162を含んでいる。ラベル160及び162には、各々入力フィー
ルド164及び166が付随している。本フォームにはまた、「提示」ボタン1
68が付随している。フォーム158は、ブラウザウィンドウ内部に表れる場合
がのあるようなものである。ブラウザウィンドウにフォーム158を生成するH
TMLは、概して170で示されている。HTML170を使用するブラウザウ
ィンドウ内でのフォーム158の形成は、当業者には周知である。
【0041】 図6は、ウェブページ96に記入し、且つ「加算」モニターボタン122を押
すことによって生成された試験設定ファイル172を示している。本試験設定フ
ァイルは多数のラベルまたは「タグ」を含み、等号及びパラメータフィールドま
たは空白のフィールドの何れかがこれに続いている。フィールドが空白である場
合は、タグは無視され、もし何かあればデフォルト値が使用される。
【0042】 先にも述べたように、174におけるモニター説明は、5ステップトランザク
ションの一例である。この他に、周波数、タイムアウト、エラー周波数等のタグ
が書き込まれ、一方で多数のタグが空白のままにされている。例えば、プロクシ
サーバーは使用されていないため、プロクシサーバー用のタグは全て空白のまま
でおかれている。ステップ1用のタグ及びパラメータは、176に示されている
。タグ「参照タイプ1」は、パラメータ「URL」に関連づけられている。タグ
参照1は、パラメータ「http://www.freshtech.com」
に関係づけられている。ステップ2、3、4及び5は各々、178、180、1
82及び184に表示されている。ステップ2のタイプは「空白」であり、ステ
ップ3のタイプは「フォーム」であり、ステップ4のタイプは「URL」であり
、ステップ5のタイプは「フレーム」であることが留意されなければならない。
従って、試験設定ファイル172の本例は、本発明のプロセスによって確定され
、試験され得る主要な機能タイプのうちの4つを示している。
【0043】 図7には、図2Bのオペレーション52のフロー図が詳しく示されている。プ
ロセス52は186で始まり、オペレーション188で、先述の通り、新たな又
は編集された設定ファイルが生成されているかどうかが決定される。生成されて
いれば、オペレーション190において、当該設定ファイルから1回の実行用と
して「モニターオブジェクト」が生成される。ソフトウェアオブジェクトの生成
及び使用は、当業者には周知である。次に、オペレーション192でモニターオ
ブジェクトが「呼び出し」される。この呼び出しにより、最終的にはモニターオ
ブジェクトが使用のために起動されたことになる。オペレーション194では、
モニターオブジェクトのリピートタイムに関連した実行が計画されているかどう
かが決定される。計画されていなければ、プロセス制御はオペレーション188
に戻される。計画されていれば、オペレーション196で、モニターオブジェク
トの日時による実行が計画されているかどうかが決定される。計画されていなけ
れば、プロセス制御は再度オペレーション188に戻される。モニターオブジェ
クトの実行がリピートタイム及び日時の双方に関連して計画されていれば、モニ
ターはオペレーション198で「実行」される。「実行」は、モニターオブジェ
クトによってウェブサイトを試験する本発明のプロセスが実行されることを意味
している。
【0044】 図8のフロー図は、図2Bのプロセス74を詳しく示したものである。プロセ
ス74は200で始まり、オペレーション202で「次のステップ」及びクッキ
ーが取得される。次のステップとは、先に説明したような次の試験ステップであ
る。「クッキー」とは、試験対象であるウェブサイトから受信されるデータファ
イルであり、ユーザの好みの設定、ユーザの履歴等に関する情報を含んでいる。
オペレーション204は、次のステップがヌルであるかどうかを決定し、そうで
あればプロセスは206で完了する。次のステップが存在する場合は、オペレー
ション208が後述のようにステップタイプを決定する。
【0045】 オペレーション208が次のステップタイプは「URL」であることを決定す
ると、ステップ210はURL及びそのURLに付随するクッキーを要求するH
TTPを送信する。次に、プロセス制御がオペレーション211へと送られ、オ
ペレーション211はHTTP要求及び応答に基づいて策を講じ、文字列バルブ
、正規表現及び算出されたバルブとの整合等の方法を使用して、受信されたHT
MLの予想される内容及びエラーを解析し、それらをデータベースに記憶する。
エラーの解析方法及び整合方法は、当業者には周知である。プロセス制御は、次
にオペレーション202に戻る。
【0046】 オペレーション208がステップタイプは「リンク」であることを決定すると
、オペレーション222は、現行のHTMLを検索して特定の内容を有する「リ
ンク」タグを探す。オペレーション214は、適正な「リンク」が発見されたか
どうかを決定し、発見されなければエラーメッセージ216が生成され、プロセ
スは218で打ち切られる。オペレーション214によってリンクが発見されれ
ば、オペレーション220は、URL及びクッキーを要求するHTTPを送信し
、プロセス制御はオペレーション211に戻る。
【0047】 オペレーション208がステップタイプは「フォーム」であることを決定する
と、オペレーション222は現行のHTMLを検索して特定の内容を有する「提
示」ボタンを探す。オペレーション224は適正な「提示」ボタンが発見された
かどうかを決定し、発見されなければオペレーション228がエラーの存在を決
定し、プロセス76は229で打ち切られる。オペレーション224によって適
正な提示ボタンが発見されれば、オペレーション230は提示ボタンを有する当
該フォーム上の全てのフィールドを探し出し、このフィールドのデフォルト値を
決定または計算する。次いでオペレーション232は供給されたpostデータ
を取得してデフォルト値をオーバーレイし、適正なフィールドの記入は全て完了
する。次に、オペレーション234は「post」及びクッキーを要求するHT
TPを送信し、プロセス制御は211に戻る。
【0048】 オペレーション208がステップタイプは「フレーム」であることを決定する
と、オペレーション236は現行のHTMLを検索して「フレーム」タグを探す
。オペレーション238は、適正なフレームタグが発見されたかどうかを決定す
る。発見されなければ、オペレーション240がエラーを表示し、プロセス76
は241で打ち切られる。オペレーション238によって適正なフレームタグが
発見されれば、オペレーション242はURL及びクッキーを要求するHTTP
を送信する。次に、プロセス制御はオペレーション211に戻る。
【0049】 図8Aでは、図8のオペレーション230が詳述されている。プロセス230
は243で始まり、オペレーション244でフォームの全入力要素が決定される
。フォームの入力要素が認識されなければ、プロセスは260で完了する。オペ
レーション244がラジオボタンの入力要素を発見すれば、オペレーション24
8は最初のラジオボタンを値として選ぶ。オペレーション244が入力要素とし
てのチェックボックスを発見すれば、オペレーション250は、このボックスが
検査されているかどうかを決定する。検査されていればオペレーション252は
その値を設定し、検査されていなければ、オペレーション254が値のないこと
を表示する。オペレーション244がテキストの入力要素を発見すれば、オペレ
ーション256が値をデフォルト文字列に設定する。オペレーション244がポ
ップアップメニューを発見すれば、オペレーション258がデフォルトを値とし
て選択する。次に、プロセス230は260で完了する。
【0050】 図8Bでは、図8のプロセス232が詳述されている。プロセス232は26
2で始まり、オペレーション264でオペレーション230からの値(図8参照
)がネームタグに書き込まれる。例えば、ネーム1は任意の値またはデフォルト
値1に設定され、ネーム2は任意の値またはデフォルト値2に設定される等とな
る。次にオペレーション266では、ユーザによって入力された「postデー
タ」を使用して適正なネームタグがオーバーライドされる。本例では、ネームタ
グ「ネーム2」がデータ「Paul」に設定される。268ではマージされた最
終的なデータが示され、プロセスは270で完了する。
【0051】 図9では、図2Bのプロセス76が詳述されている。プロセス76は272で
始まり、オペレーション274で、プロセス74において発生した打ち切りがあ
るかどうかが決定される。発生していれば、オペレーション276はエラーメッ
セージを表示し、ログをとる。打ち切りが発生していなければ、プロセス74は
オペレーション278で正常に終了し、プロセスはURL及び各ウェブページの
サイズ及びログファイルへのダウンロードに要した時間を表示し、ログをとる。
オペレーション280は、オペレーション280におけるダウンロードの合計時
間を表示し、ログをとる。オペレーション281では、何らかの警告があるかど
うかが決定される。警告が存在すれば、オペレーション282がプロセスを起動
させる。プロセスは通常、電子メールまたは携帯電話等の機械装置を使用する者
に通知を行うか、或いはユーザが指定されたプロセスを起動させる。次に、プロ
セスは283で完了する。
【0052】 幾つかの好適な実施形態に関連して本発明を説明してきたが、本明細書を読み
、図面を検討すれば、当業者には本発明の代替物、修正、置換及び等価物が明白
になると思われる。従って、以下に添付された請求の範囲は、本発明の真の精神
及び範囲内にある全ての代替物、修正、置換及び等価物を包含することが意図さ
れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 インターネット、複数のクライアントマシン、ウェブサーバー及
び試験コンピュータを含むシステムを示している。
【図2】 本発明に係る試験コンピュータ22’を絵画的に示したものであ
る。
【図2A】 本発明を実行する試験用ソフトウェア及び標準ウェブブラウザ
ソフトウェアを絵画的に示したものである。
【図2B】 本発明のオペレーション全体を示すフロー図である。
【図3A】 本発明を説明する際に例として使用される一連のHTMLウェ
ブページを示している。
【図3B】 本発明を説明する際に例として使用される一連のHTMLウェ
ブページを示している。
【図3C】 本発明を説明する際に例として使用される一連のHTMLウェ
ブページを示している。
【図3D】 本発明を説明する際に例として使用される一連のHTMLウェ
ブページを示している。
【図3E】 本発明を説明する際に例として使用される一連のHTMLウェ
ブページを示している。
【図4A】 本発明の試験設定ファイルの開発に使用される空白フォームを
示している。
【図4B】 本発明の試験設定ファイルの開発に使用される空白フォームを
示している。
【図4C】 本発明の試験設定ファイルの開発に使用される空白フォームを
示している。
【図5】 HTML「フォーム」の説明を補助する図面である。
【図6】 図3A〜3Eのウェブページから本発明の工程によって開発され
た例示的な試験設定である。
【図7】 図2Bのオペレーション「設定ファイル起動スケジュールを解析
する」を示すフロー図である。
【図8】 図2Bのオペレーション「HTTPをウェブサイトに送信し、H
TTP/HTMLを受信する」を示すフロー図である。
【図8A】 図8のオペレーション「提示ボタンでフォーム上の全フィール
ドを発見する」を詳述するフロー図である。
【図8B】 図8のオペレーション「供給されたポストデータを取得して値
を上書きする」を示すフロー図である。
【図9】 図2Bのオペレーション「解析して結果をログファイルに記憶す
る」を示すフロー図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5B042 GA12 GB01 GC10 HH11 HH12 HH17 5B085 AC08 BA07 BG07 5B089 GB02 HA10 HB05 JA22 KA12 MC13

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェブサイトを試験するための方法であって、 試験対象であるウェブサイトに関する一連の試験照会を含む試験設定ファイル
    を定式化することと、 HTTP通信を開始して前記ウェブサイトとの接続を形成することと、 前記ウェブサイトからHTMLを受信し、前記HTMLのエラーを解析して
    結果をデータベースに記憶し、さらに前記受信されたHTML及び前記試験設定
    ファイルを基礎として新たなHTTP通信を定式化することによって、前記ウェ
    ブサイトと繰り返し通信することと、 を含む方法。
  2. 【請求項2】 試験設定ファイルを定式化する前記オペレーションは、 空白の試験フォームを含むHTMLをウェブプラウザに送信することと、 前記ウェブプラウザからHTTPを前記HTML試験フォームからの提示とし
    て受信することと、 前記ウェブプラウザからの前記HTTPから前記試験設定ファイルを作り上げ
    ることを含む請求項1に記載のウェブサイトを試験するための方法。
  3. 【請求項3】 試験設定ファイルを定式化する前記オペレーションは、 既存の試験設定ファイルから記入済みの試験フォームを作り上げることと、 前記記入済みの試験フォームを含むHTMLをウェブブラウザに送信すること
    と、 前記ウェブブラウザからHTTPを前記HTML試験フォームからの提示とし
    て受信することと、 前記ウェブブラウザからの前記HTTPから前記試験設定ファイルを更新する
    ことをさらに含む請求項2に記載のウェブサイトを試験するための方法。
  4. 【請求項4】 前記方法はコンピュータによって実行されるプロセスとして
    実施される請求項1に記載のウェブサイトを試験するための方法。
  5. 【請求項5】 前記コンピュータによって実行されるプロセスは、前記ウェ
    ブサイトとのHTTP及びHTML直接通信が可能である請求項4に記載のウェ
    ブサイトを試験するための方法。
  6. 【請求項6】 前記HTTP及びHTML直接通信はTCP/IPプロトコ
    ルネットワークを介して行われる請求項5に記載のウェブサイトを試験するため
    の方法。
  7. 【請求項7】 前記データベースを解析することと、前記ウェブサイト試験
    の結果表示を提供することをさらに含む請求項1に記載のウェブサイトを試験す
    るための方法。
  8. 【請求項8】 前記試験設定ファイルは、URL、リンク、フォームボタン
    及びフレームを含むグループから選択される複数の試験を提供する請求項1に記
    載のウェブサイトを試験するための方法。
  9. 【請求項9】 前記データベースを解析することと、前記ウェブサイト試験
    の結果としての警告を送信することをさらに含む請求項1に記載のウェブサイト
    を試験するための方法。
  10. 【請求項10】 前記試験設定ファイルは、前記ウェブサーバーから受信さ
    れたHTMLと予め決められた基準との比較に使用される比較データを含む請求
    項8に記載のウェブサイトを試験するための方法。
  11. 【請求項11】 前記試験設定ファイルは、前記ウェブサイトを試験するた
    めの自動スケジューリングを備える請求項1に記載のウェブサイトを試験するた
    めの方法。
  12. 【請求項12】 前記自動スケジューリングは、ウィンドウ情報及び試験反
    復情報のスケジューリングを含む請求項1に記載のウェブサイトを試験するため
    の方法。
  13. 【請求項13】 前記試験設定ファイルからモニターオブジェクトを生成す
    ることと、 前記モニターオブジェクトを呼び出し、 前記モニターオブジェクトの実行が計画されているかどうかを決定し、 実行が予定されていれば前記モニターオブジェクトを実行し、前記ウェブサイ
    トとの接続を形成すべくかつ前記ウェブサイトとの通信を反復して前記HTTP
    通信を開始することにより、前記ウェブサイトを繰り返し試験することをさらに
    含む請求項1に記載のウェブサイトを試験するための方法。
  14. 【請求項14】 プログラム命令と、請求項1に記載の方法を実行するため
    のデータとを含むコンピュータによる読み取りが可能な媒体。
  15. 【請求項15】 ウェブサイトを試験するための装置であって、 メモリとプロセッサとを有するコンピュータと、 少なくとも部分的に前記メモリ内に存在し、かつ前記プロセッサによって実行
    されるモニターオブジェクトとを含み、 前記モニターオブジェクトは、 HTTP通信を開始してウェブサイトとの接続を形成するための手段と、 前記ウェブサーバーからHTMLを受信し、前記HTMLのエラーを解析して
    結果をデータベースに記憶し、かつ前記受信されたHTMLを基礎として新たな
    HTTP通信を定式化することによって、前記ウェブサイトとの通信を繰り返す
    ための手段とを含む装置。
  16. 【請求項16】 前記モニターオブジェクトを呼び出し、 前記モニターオブジェクトの実行が計画されているかどうかを決定し、 実行が予定されていれば前記モニターオブジェクトを実行し、前記ウェブサイ
    トとの接続を形成すべくかつ前記ウェブサイトとの通信を反復することにより前
    記HTTP通信を開始するように作動することが可能なスケジューラをさらに備
    える請求項15に記載のウェブサイトを試験するための装置。
  17. 【請求項17】 試験設定ファイルから前記モニターオブジェクトを生成す
    るための手段をさらに備える請求項16に記載のウェブサイトを試験するための
    装置。
  18. 【請求項18】 ウェブブラウザとの通信によって前記試験設定ファイルを
    生成するための手段をさらに備える請求項17に記載のウェブサイトを試験する
    ための装置。
  19. 【請求項19】 ウェブサイトを試験するためのシステムであって、 TCP/IPプロトコルネットワークと、 前記TCP/IPプロトコルネットワークに接続され、かつウェブサイトをホ
    ストするウェブサーバーと、 前記TCP/IPプロトコルネットワークに接続された試験用コンピュータと
    を備え、 前記試験用コンピュータは、メモリとプロセッサとを有し、前記試験用コンピ
    ュータは、試験対象であるウェブサイトに関する一連の試験照会を含む前記メモ
    リに記憶される試験設定ファイルを定式化し、HTTP通信を開始して前記ウェ
    ブサイトとの接続を形成し、かつ前記ウェブサイトからHTMLを受信すること
    によって前記ウェブサイトとの通信を繰り返すように作動することが可能であり
    、前記HTMLのエラーを解析して結果をデータベースに記憶し、前記受信され
    たHTML及び前記試験設定ファイルを基礎として新たなHTTP通信を定式化
    するシステム。
  20. 【請求項20】 前記試験用コンピュータは、少なくとも部分的に前記メモ
    リ内に存在し、かつ前記プロセッサによって実行されるモニターオブジェクトを
    含む請求項19に記載のウェブサイトを試験するためのシステム。
  21. 【請求項21】 前記試験用コンピュータは、 前記モニターオブジェクトを呼び出し、前記モニターオブジェクトの実行が計
    画されているかどうかを決定し、実行が計画されていれば、前記ウェブサイトと
    の接続を形成すべく且つ前記ウェブサイトとの通信を反復することによって前記
    HTTP通信を開始するように作動することが可能なスケジューラを含む請求項
    20に記載のウェブサイトを試験するためのシステム。
  22. 【請求項22】 ウェブサイトを試験するための装置であって、 試験対象であるウェブサイトに関する一連の試験照会を含む試験設定ファイル
    を定式化するための手段と、HTTP通信を開始して前記ウェブサイトとの接続
    を形成するための手段と、前記ウェブサイトからHTMLを受信し、前記HTM
    Lのエラーを解析して結果をデータベースに記憶し、前記受信されたHTML及
    び前記試験設定ファイルを基礎として新たなHTTP通信を定式化することによ
    って、前記ウェブサイトとの通信を繰り返すための手段とを含むコンピュータ手
    段と、 前記コンピュータ手段を前記ウェブサイトへのアクセスを可能にするTCP/
    IPネットワークに接続するための接続手段とを備える装置。
  23. 【請求項23】 試験設定ファイルを定式化するための前記手段は、 空白の試験フォームを含むHTMLをウェブブラウザに送信するための手段と
    、 前記ウェブブラウザからHTTPを前記HTML試験フォームからの提示とし
    て受信するための手段と、 前記ウェブブラウザからの前記HTTPから前記試験設定ファイルを作り上げ
    るための手段とを備える請求項22に記載のウェブサイトを試験するための装置
  24. 【請求項24】 試験設定ファイルを定式化するための前記手段は、 既存の試験設定ファイルから記入済みの試験フォームを作り上げるための手段
    と、 前記記入済みの試験フォームを含むHTMLをウェブブラウザに送信するため
    の手段と、 前記ウェブブラウザからHTTPを前記HTML試験フォームからの提示とし
    て受信するための手段と、 前記ウェブブラウザの前記HTTPから前記試験設定ファイルを更新するため
    の手段とをさらに備える請求項23に記載のウェブサイトを試験するための装置
JP2000576373A 1998-10-12 1999-10-06 ウェブトランザクションを試験するための方法と装置 Withdrawn JP2002527822A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/170,130 1998-10-12
US09/170,130 US6138157A (en) 1998-10-12 1998-10-12 Method and apparatus for testing web sites
PCT/US1999/023158 WO2000022534A1 (en) 1998-10-12 1999-10-06 Method and apparatus for testing web transactions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002527822A true JP2002527822A (ja) 2002-08-27

Family

ID=22618660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000576373A Withdrawn JP2002527822A (ja) 1998-10-12 1999-10-06 ウェブトランザクションを試験するための方法と装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6138157A (ja)
EP (1) EP1121644A1 (ja)
JP (1) JP2002527822A (ja)
CN (1) CN1143219C (ja)
AU (1) AU762554B2 (ja)
BR (1) BR9914566A (ja)
CA (1) CA2346298C (ja)
HK (1) HK1041942A1 (ja)
IL (1) IL142407A0 (ja)
WO (1) WO2000022534A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7849162B2 (en) 1999-11-12 2010-12-07 Bmc Software, Inc. System and method for selecting a best-fit form or URL in an originating web page as a target URL for replaying a predefined path through the internet
US9280521B2 (en) 2012-03-14 2016-03-08 Nec Corporation Drawing support apparatus, supporting method and drawing support program

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6513060B1 (en) * 1998-08-27 2003-01-28 Internetseer.Com Corp. System and method for monitoring informational resources
US6360332B1 (en) 1998-06-22 2002-03-19 Mercury Interactive Corporation Software system and methods for testing the functionality of a transactional server
US6587969B1 (en) 1998-06-22 2003-07-01 Mercury Interactive Corporation Software system and methods for testing the functionality of a transactional server
US7047277B1 (en) 1998-10-12 2006-05-16 Mercury Interactive Corporation System and computer-implemented method for creating configuration files for web transaction tests
US6631411B1 (en) 1998-10-12 2003-10-07 Freshwater Software, Inc. Apparatus and method for monitoring a chain of electronic transactions
US6633912B1 (en) 1998-10-12 2003-10-14 Freshwater Software, Inc. System, method and apparatus for providing an enterprise portal
US6842782B1 (en) * 1998-12-08 2005-01-11 Yodlee.Com, Inc. Method and apparatus for tracking functional states of a web-site and reporting results to web developers
US6789050B1 (en) * 1998-12-23 2004-09-07 At&T Corp. Method and apparatus for modeling a web server
US6662217B1 (en) * 1999-01-19 2003-12-09 Microsoft Corporation Distributed and automated test administration system for administering automated tests on server computers over the internet
DE69934871T2 (de) * 1999-03-05 2007-07-05 International Business Machines Corp. Verfahren und System zur optimalen Auswahl eines Webfirewalls in einem TCP/IP Netzwerk
US6615259B1 (en) 1999-05-20 2003-09-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for scanning a web site in a distributed data processing system for problem determination
US6449739B1 (en) 1999-09-01 2002-09-10 Mercury Interactive Corporation Post-deployment monitoring of server performance
US6499034B1 (en) * 1999-10-07 2002-12-24 Xerox Corporation Bristlelines: a visualization for discovery relationships between sorted web documents and their usage data
US6493734B1 (en) * 1999-10-15 2002-12-10 Softbook Press, Inc. System and method to efficiently generate and switch page display views on a portable electronic book
US6684257B1 (en) * 1999-10-15 2004-01-27 International Business Machines Corporation Systems, methods and computer program products for validating web content tailored for display within pervasive computing devices
CA2391426A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-17 Clay Davis A system and method for replaying a predefined path through the internet
US6954783B1 (en) * 1999-11-12 2005-10-11 Bmc Software, Inc. System and method of mediating a web page
US7373376B1 (en) * 1999-12-30 2008-05-13 Keynote Systems, Inc. Method and system for evaluating quality of service over the internet
US6477483B1 (en) 2000-01-17 2002-11-05 Mercury Interactive Corporation Service for load testing a transactional server over the internet
US6973489B1 (en) 2000-03-21 2005-12-06 Mercury Interactive Corporation Server monitoring virtual points of presence
US20090222508A1 (en) * 2000-03-30 2009-09-03 Hubbard Edward A Network Site Testing
US8065399B2 (en) 2000-04-17 2011-11-22 Circadence Corporation Automated network infrastructure test and diagnostic system and method therefor
US7120676B2 (en) * 2000-04-28 2006-10-10 Agilent Technologies, Inc. Transaction configuration system and method for transaction-based automated testing
FR2809199B1 (fr) * 2000-05-22 2003-08-01 Jean Pierre Christie Procede pour la realisation de tests de performances d'equipements informatiques accessibles via un reseau de telecommunication
EP1323046A1 (en) * 2000-07-28 2003-07-02 Freshwater Software, Inc. A method, system and apparatus for providing monitoring of electronic transactions
US6959326B1 (en) * 2000-08-24 2005-10-25 International Business Machines Corporation Method, system, and program for gathering indexable metadata on content at a data repository
US6738813B1 (en) 2000-09-11 2004-05-18 Mercury Interactive Corporation System and method for monitoring performance of a server system using otherwise unused processing capacity of user computing devices
EP1327191B1 (en) * 2000-09-22 2013-10-23 Lumension Security, Inc. Non-invasive automatic offsite patch fingerprinting and updating system and method
US20040003266A1 (en) * 2000-09-22 2004-01-01 Patchlink Corporation Non-invasive automatic offsite patch fingerprinting and updating system and method
US8145742B1 (en) * 2000-10-31 2012-03-27 Red Hat, Inc. Method of and apparatus for network administration
US6950868B1 (en) * 2000-10-31 2005-09-27 Red Hat, Inc. Method of and apparatus for remote monitoring
US7231606B2 (en) * 2000-10-31 2007-06-12 Software Research, Inc. Method and system for testing websites
US6996845B1 (en) 2000-11-28 2006-02-07 S.P.I. Dynamics Incorporated Internet security analysis system and process
US6854074B2 (en) * 2000-12-01 2005-02-08 Internetseer.Com Corp. Method of remotely monitoring an internet web site
US7299276B1 (en) * 2000-12-14 2007-11-20 Cisco Technology, Inc. Technique for monitoring health of network device using data format verification
US7937470B2 (en) 2000-12-21 2011-05-03 Oracle International Corp. Methods of determining communications protocol latency
US6654699B2 (en) * 2000-12-29 2003-11-25 Microsoft Corporation Computer network testing system and method using client playback of edited network information
US20020097268A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Dunn Joel C. Method, system, and program for a platform-independent, browser-based, client-side, test automation facility for verifying web site operation
US7047482B1 (en) 2001-02-28 2006-05-16 Gary Odom Automatic directory supplementation
US20020124047A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-05 M. Scott Gartner Interactive remote monitoring of client page render times
US8015271B2 (en) 2001-03-26 2011-09-06 Accenture Global Services Limited Method and system of provisioning a desired communication service for a user across a network
GB2412538B (en) * 2001-03-26 2005-11-16 Accenture Global Services Gmbh Broadband communications
US7065566B2 (en) * 2001-03-30 2006-06-20 Tonic Software, Inc. System and method for business systems transactions and infrastructure management
US20020169868A1 (en) * 2001-04-20 2002-11-14 Lopke Michael S. Interactive remote monitoring of client page render times on a per user basis
US7197559B2 (en) * 2001-05-09 2007-03-27 Mercury Interactive Corporation Transaction breakdown feature to facilitate analysis of end user performance of a server system
US20020198985A1 (en) * 2001-05-09 2002-12-26 Noam Fraenkel Post-deployment monitoring and analysis of server performance
US6738933B2 (en) 2001-05-09 2004-05-18 Mercury Interactive Corporation Root cause analysis of server system performance degradations
US9077760B2 (en) 2001-05-22 2015-07-07 Accenture Global Services Limited Broadband communications
US7197557B1 (en) 2001-05-29 2007-03-27 Keynote Systems, Inc. Method and system for evaluating quality of service for streaming audio and video
US7392321B1 (en) 2001-05-30 2008-06-24 Keynote Systems, Inc. Method and system for evaluating quality of service for transactions over a network
AU2002312210A1 (en) * 2001-06-04 2002-12-16 Sentiat Technologies, Inc. System and process for constructing and analyzing profiles for an application
US6763321B2 (en) * 2001-06-22 2004-07-13 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus to facilitate measurement of quality-of-service performance of a network server
WO2003005195A2 (en) 2001-07-03 2003-01-16 Imagine Broadband Limited Broadband communications
CA2452747A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Computer Associates Think, Inc. Method and system for providing a virtual user interface
US7111249B2 (en) * 2001-07-09 2006-09-19 Wildtangent, Inc. Communication and/or transaction with client through active management of a client menu hierarchy
US7917895B2 (en) * 2001-07-27 2011-03-29 Smartesoft, Inc. Automated software testing and validation system
EP1415307A2 (en) * 2001-08-06 2004-05-06 Mercury Interactive Corporation System and method for automated analysis of load testing results
US7254526B2 (en) * 2001-08-24 2007-08-07 International Business Machines Corporation Apparatus and method for determining compatibility of web sites with designated requirements based on functional characteristics of the web sites
US20030121003A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Sun Microsystems, Inc. Application launcher testing framework
WO2003058457A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-17 Citadel Security Software Inc. Automated computer vulnerability resolution system
US7243148B2 (en) * 2002-01-15 2007-07-10 Mcafee, Inc. System and method for network vulnerability detection and reporting
US7257630B2 (en) 2002-01-15 2007-08-14 Mcafee, Inc. System and method for network vulnerability detection and reporting
US7543056B2 (en) 2002-01-15 2009-06-02 Mcafee, Inc. System and method for network vulnerability detection and reporting
US7689667B2 (en) 2002-02-21 2010-03-30 International Business Machines Corporation Protocol to fix broken links on the world wide web
US8090800B2 (en) * 2002-05-14 2012-01-03 Oracle International Corporation Method and system for automated web page accessibility coding standards analysis
US7490148B1 (en) 2002-05-30 2009-02-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Completion performance analysis for internet services
US8214421B2 (en) * 2002-06-17 2012-07-03 Ibm International Group Bv Conformance testing without reference implementation of an XML standard
US8230026B2 (en) * 2002-06-26 2012-07-24 Research In Motion Limited System and method for pushing information between a host system and a mobile data communication device
US8266270B1 (en) * 2002-07-16 2012-09-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Delivery performance analysis for internet services
US6931357B2 (en) * 2002-07-18 2005-08-16 Computer Network Technology Corp. Computer network monitoring with test data analysis
US20040030947A1 (en) * 2002-08-12 2004-02-12 Al Aghili Method and apparatus for testing simple object access protocol servers
US7237024B2 (en) * 2002-10-15 2007-06-26 Aol Llc Cross-site timed out authentication management
US7346678B1 (en) 2002-11-14 2008-03-18 Web Ex Communications, Inc. System and method for monitoring and managing a computing service
KR100506521B1 (ko) * 2003-02-13 2005-08-04 삼성전자주식회사 브라우저 테스트 기기, 브라우저 테스트 서버, 이를포함하는 시스템 및 방법
EP1593228B8 (en) * 2003-02-14 2017-09-20 McAfee, LLC Network audit policy assurance system
US7627891B2 (en) 2003-02-14 2009-12-01 Preventsys, Inc. Network audit and policy assurance system
US6889160B2 (en) * 2003-05-30 2005-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Simulation of network service test environments
US7196623B1 (en) 2003-09-17 2007-03-27 Wang Matthew C Remote reminding system
US7334220B2 (en) * 2004-03-11 2008-02-19 Microsoft Corporation Data driven test automation of web sites and web services
US7216256B2 (en) * 2004-03-30 2007-05-08 Bellsouth Intellectual Property Corporation Methods, systems, and products for verifying integrity of web-server served content
US7426556B2 (en) 2004-03-30 2008-09-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for verifying integrity of web-server served content
US7363364B2 (en) 2004-03-30 2008-04-22 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Methods, systems, and products for verifying integrity of web-server served content
US8201257B1 (en) 2004-03-31 2012-06-12 Mcafee, Inc. System and method of managing network security risks
US7519954B1 (en) 2004-04-08 2009-04-14 Mcafee, Inc. System and method of operating system identification
US20060044261A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Kao-Cheng Hsieh Pointing input device imitating inputting of hotkeys of a keyboard
US7624106B1 (en) 2004-09-29 2009-11-24 Network Appliance, Inc. Method and apparatus for generating user-level difference information about two data sets
US7025235B1 (en) * 2004-10-01 2006-04-11 Valley Design, Inc. Fluid dispenser with adjustable size dispensing orifice
US20060123107A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Hung-Chi Chen Web link management systems and methods
US7475388B2 (en) * 2004-12-03 2009-01-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for defining and instrumenting reusable java server page code snippets for website testing and production
US20060184517A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Microsoft Corporation Answers analytics: computing answers across discrete data
US20060217930A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Inventec Corporation Website-performance testing method
US7562077B2 (en) * 2005-03-28 2009-07-14 Netapp, Inc. Method and apparatus for generating and describing block-level difference information about two snapshots
US7203625B2 (en) 2005-08-03 2007-04-10 Agilent Technologies, Inc. Multisided sharing of dynamic data in a wireless test environment
US8255873B2 (en) * 2006-11-20 2012-08-28 Microsoft Corporation Handling external content in web applications
US20080189406A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-07 Jian Shen System and method of a peer-to-peer web service monitoring network
US7779127B2 (en) * 2007-03-09 2010-08-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for determining a subset of transactions of a computing system for use in determing resource costs
US8392890B2 (en) 2007-10-15 2013-03-05 Software Research, Inc. Method and system for testing websites
US8892454B2 (en) * 2007-09-27 2014-11-18 Sap Se Configuration of web services
US8326970B2 (en) * 2007-11-05 2012-12-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for modeling a session-based system with a transaction-based analytic model
US20090300148A1 (en) * 2008-02-15 2009-12-03 Gomes A Ferdinand Configuration data deployment control systems and methods
US9246699B2 (en) * 2010-06-07 2016-01-26 Salesforce.Com, Inc. Method and system for testing multiple components of a multi-tenant, multi-domain, multi-tiered website
US9749211B2 (en) * 2011-02-15 2017-08-29 Entit Software Llc Detecting network-application service failures
US20120246515A1 (en) * 2011-03-21 2012-09-27 Janova LLC Scalable testing tool for graphical user interfaces object oriented system and method
CN102932197B (zh) * 2011-08-11 2017-05-10 阿里巴巴集团控股有限公司 一种测试方法及测试系统
US8881108B2 (en) * 2012-06-28 2014-11-04 Sap Ag Test program for HTTP-communicating service
US10552303B2 (en) * 2016-07-18 2020-02-04 International Business Machines Corporation Segmented accessibility testing in web-based applications
US11663110B2 (en) * 2016-10-31 2023-05-30 International Business Machines Corporation Analysis to check web API code usage and specification
US20180167303A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 Cyara Solutions Pty Ltd Case-based automated email testing
CN110580767A (zh) * 2018-06-11 2019-12-17 山东新北洋信息技术股份有限公司 一种自动售货机的配置管理方法及装置
US11089084B2 (en) * 2018-07-24 2021-08-10 Machine Cover, Inc. Website failure analysis
CN112835793A (zh) * 2021-01-29 2021-05-25 杭州朗和科技有限公司 一种网页调试方法及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216827A (ja) * 1992-01-24 1993-08-27 Nec Corp オンラインテスト方式
EP0690378A1 (en) * 1994-06-30 1996-01-03 Tandem Computers Incorporated Tool and method for diagnosing and correcting errors in a computer programm
US5870559A (en) * 1996-10-15 1999-02-09 Mercury Interactive Software system and associated methods for facilitating the analysis and management of web sites
US5958008A (en) * 1996-10-15 1999-09-28 Mercury Interactive Corporation Software system and associated methods for scanning and mapping dynamically-generated web documents
US6012087A (en) * 1997-01-14 2000-01-04 Netmind Technologies, Inc. Unique-change detection of dynamic web pages using history tables of signatures
US6185701B1 (en) * 1997-11-21 2001-02-06 International Business Machines Corporation Automated client-based web application URL link extraction tool for use in testing and verification of internet web servers and associated applications executing thereon

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7849162B2 (en) 1999-11-12 2010-12-07 Bmc Software, Inc. System and method for selecting a best-fit form or URL in an originating web page as a target URL for replaying a predefined path through the internet
US9280521B2 (en) 2012-03-14 2016-03-08 Nec Corporation Drawing support apparatus, supporting method and drawing support program

Also Published As

Publication number Publication date
US6631408B1 (en) 2003-10-07
EP1121644A1 (en) 2001-08-08
CN1323419A (zh) 2001-11-21
CA2346298C (en) 2002-07-16
WO2000022534A9 (en) 2000-09-21
BR9914566A (pt) 2001-07-03
CN1143219C (zh) 2004-03-24
IL142407A0 (en) 2002-03-10
HK1041942A1 (zh) 2002-07-26
CA2346298A1 (en) 2000-04-20
WO2000022534A1 (en) 2000-04-20
US6138157A (en) 2000-10-24
AU762554B2 (en) 2003-06-26
AU6414799A (en) 2000-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002527822A (ja) ウェブトランザクションを試験するための方法と装置
US6631411B1 (en) Apparatus and method for monitoring a chain of electronic transactions
US6477531B1 (en) Technical support chain automation with guided self-help capability using active content
JP4493249B2 (ja) ネットワークシステム、サーバ、タイムアウト時間情報提供方法、およびプログラム
US6694314B1 (en) Technical support chain automation with guided self-help capability via a system-supplied search string
US6851060B1 (en) User control of web browser user data
US6807539B2 (en) Method and system for retrieving search results from multiple disparate databases
US7003548B1 (en) Method and apparatus for developing and checking technical configurations of a product
US7350139B1 (en) System and method for utilizing a drag and drop technique to complete electronic forms
US6446120B1 (en) Configurable stresser for a web server
US8250050B2 (en) Systems and methods for managing database authentication and sessions
US6633912B1 (en) System, method and apparatus for providing an enterprise portal
US7870109B2 (en) Method and system for use with the internet
US20020120714A1 (en) Distributed-code, custom-generated dynamic internet inclusion agent
US20030056173A1 (en) Method, system, and program for dynamically generating input for a test automation facility for verifying web site operation
US20020097268A1 (en) Method, system, and program for a platform-independent, browser-based, client-side, test automation facility for verifying web site operation
AU2001261089A1 (en) Method and system for retrieving search results from multiple disparate databases
US7047277B1 (en) System and computer-implemented method for creating configuration files for web transaction tests
US7107325B1 (en) System and method for optimizing and processing electronic pages in multiple languages
US9767167B2 (en) Method and system for retrieving search results from multiple disparate databases
JP2002073667A (ja) 情報提示装置、情報提示システム、及び情報提示方法
WO2002010928A1 (en) A method, system and apparatus for providing monitoring of electronic transactions
JP2004013353A (ja) 画面遷移制御システム、クライアント、ウェブサーバ、画面遷移制御方法およびコンピュータプログラム
JP2003303251A (ja) アンケート装置、アンケートプログラムおよびアンケート方法
JP2002245206A (ja) ユーザ評価の収集システムとその収集方法及びそのコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040706

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109