JP2002073667A - 情報提示装置、情報提示システム、及び情報提示方法 - Google Patents

情報提示装置、情報提示システム、及び情報提示方法

Info

Publication number
JP2002073667A
JP2002073667A JP2000259167A JP2000259167A JP2002073667A JP 2002073667 A JP2002073667 A JP 2002073667A JP 2000259167 A JP2000259167 A JP 2000259167A JP 2000259167 A JP2000259167 A JP 2000259167A JP 2002073667 A JP2002073667 A JP 2002073667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
user
content information
evaluation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000259167A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Yusa
英明 遊佐
Shinko Hamada
眞弘 濱田
Yoshifumi Hishikawa
善文 菱川
Hisao Maki
久雄 牧
Hiroo Matsuda
裕男 松田
Toshiaki Kakii
俊昭 柿井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2000259167A priority Critical patent/JP2002073667A/ja
Publication of JP2002073667A publication Critical patent/JP2002073667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザにとって価値が高く利便性のある情報
を提供することができる情報提示システムを提供する。 【解決手段】 本発明に係る情報提示システムは、情報
提示装置とユーザ端末とがインターネットによって接続
されて構成される。情報提示装置は、同一種類のコンテ
ンツについて共通の評価項目を複数有すると共に、各評
価項目についての評価情報を含むコンテンツ情報を格納
するコンテンツ情報DBを有しており、ユーザが情報提
示を希望するコンテンツを特定するコンテンツ特定情報
及びユーザがコンテンツのそれぞれの評価項目について
付した各評価項目の優先度合を示す評価項目優先度情報
とに基づいて、コンテンツ情報DBから抽出したコンテ
ンツ情報からユーザ端末に提示するコンテンツ情報を選
択するコンテンツ情報選択手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツに関す
る情報をユーザ端末に提示するための情報提示装置、情
報提示システム、及び情報提示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、インターネットの検索ソフト
ウェア等によって、ユーザの希望するコンテンツに関す
る情報を提示する情報提示システムが知られていた。
【0003】上記の情報提示システムでは、ユーザがユ
ーザ端末からコンテンツを検索するにあたっての条件を
入力し、条件に合致したサイトのアドレスを検索結果と
して表示するというものが一般的であった。具体的な条
件設定としてはキーワードがあり、検索ソフトウェアは
当該キーワードを含むサイトのアドレスを検索結果とし
て表示するものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
情報提示システムでは、条件に合致するコンテンツをす
べて表示するので、ユーザが真に要求する情報が得られ
にくいという問題があった。
【0005】そこで、本発明は上記課題を解決し、ユー
ザにとって価値が高く利便性のある情報を提供すること
ができる情報提示装置、情報提示システム、及び情報提
示方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る情報提示装
置は、複数のコンテンツ提供者が提供するコンテンツに
関する情報をユーザが有するユーザ端末に提示するため
の装置であって、同一種類のコンテンツについて共通の
評価項目を複数有すると共に、各評価項目についての評
価情報を含むコンテンツに関する情報をコンテンツ情報
として格納するコンテンツ情報格納手段と、ユーザ端末
から送信される、ユーザが情報提示を希望するコンテン
ツを特定するコンテンツ特定情報及びユーザがコンテン
ツのそれぞれの評価項目について付した各評価項目の優
先度合を示す評価項目優先度情報を受信する提示希望コ
ンテンツ情報受信手段と、提示希望コンテンツ情報受信
手段によって受信したコンテンツ特定情報に基づいて、
コンテンツ情報格納手段からコンテンツ情報を抽出する
コンテンツ情報抽出手段と、提示希望コンテンツ情報受
信手段によって受信した評価項目優先度情報と評価情報
とに基づいて、コンテンツ情報抽出手段によって抽出さ
れたコンテンツ情報からユーザに提示するコンテンツ情
報を選択するコンテンツ情報選択手段と、コンテンツ情
報選択手段によって選択されたコンテンツ情報をユーザ
端末に送信するコンテンツ情報送信手段とを備えること
を特徴とする。
【0007】このように本発明に係る情報提示装置は、
同一種類のコンテンツについて共通の評価項目を複数有
すると共に、各評価項目についての評価情報を含むコン
テンツ情報格納手段を有し、コンテンツ情報選択手段
は、ユーザ端末から送信される評価項目優先度とコンテ
ンツの評価情報とに基づいて、ユーザに提示するコンテ
ンツ情報を選択するので、ユーザにとって価値のある情
報を提示することができる。
【0008】また、上記情報提示装置は、ユーザに関す
る情報をユーザ情報として格納したユーザ情報格納手段
をさらに備え、コンテンツ情報選択手段は、さらにユー
ザ情報格納手段に格納されたユーザ情報に基づいてコン
テンツ情報を選択することを特徴としても良い。
【0009】このようにコンテンツ情報選択手段は、ユ
ーザ情報格納手段にあらかじめ登録されたユーザ情報に
基づいてコンテンツ情報を選択することにより、各ユー
ザの生活パターンや趣味・嗜好に応じて、提示するコン
テンツを選択することができる。
【0010】本発明に係る情報提示システムは、情報提
示装置と、情報提示装置とネットワークによって接続さ
れたユーザ端末とを備えることを特徴とする。
【0011】このように上記の情報提示装置とユーザ端
末とをネットワークによって接続することにより、コン
テンツ情報の一元化を図ることができると共に、ユーザ
は自己のユーザ端末で容易に情報を提示させることがで
きる。
【0012】本発明に係る情報提示方法は、複数のコン
テンツ提供者が提供するコンテンツに関する情報を情報
提示装置によってユーザが有するユーザ端末に提示する
方法であって、ユーザ端末から情報提示装置に、ユーザ
が情報提示を希望するコンテンツを特定するコンテンツ
特定情報及びユーザがコンテンツのそれぞれの評価項目
について付した各評価項目の優先度合を示す評価項目優
先度情報を送信する提示希望コンテンツ情報送信ステッ
プと、提示希望コンテンツ情報送信ステップにおいて送
信されたコンテンツ特定情報に基づいて、コンテンツ情
報格納手段からコンテンツ情報を抽出するコンテンツ情
報抽出ステップと、提示希望コンテンツ情報送信ステッ
プにおいて送信された評価項目優先度情報とコンテンツ
情報抽出ステップにおいて抽出されたコンテンツ情報の
それぞれの各評価項目についての評価情報とに基づい
て、抽出されたコンテンツ情報からユーザに提示するコ
ンテンツ情報を選択するコンテンツ情報選択ステップ
と、コンテンツ情報選択ステップにおいて選択されたコ
ンテンツ情報を情報提示装置からユーザ端末に送信する
コンテンツ情報送信ステップとを備えることを特徴とす
る。
【0013】このように本発明に係る情報提示方法は、
同一種類のコンテンツについて共通の評価項目を複数有
すると共に、各評価項目についての評価情報を含むコン
テンツ情報格納手段を有し、コンテンツ情報選択ステッ
プでは、ユーザ端末から送信される評価項目優先度とコ
ンテンツのそれぞれの評価項目についての評価情報とに
基づいて、ユーザに提示するコンテンツ情報を選択する
ので、ユーザにとって価値のある情報を提示することが
できる。
【0014】また、上記情報提示方法は、ユーザに関す
る情報とユーザ情報として入力するユーザ情報入力ステ
ップと、ユーザ情報入力ステップにおいて入力されたユ
ーザ情報を情報提示装置に送信するユーザ情報送信ステ
ップと、ユーザ情報送信ステップにおいて送信されたユ
ーザ情報をユーザ情報格納手段に格納するユーザ情報格
納ステップとをさらに備え、コンテンツ情報選択ステッ
プは、さらにユーザ情報格納手段に格納されたユーザ情
報に基づいてコンテンツ情報を選択することを特徴とし
ても良い。
【0015】このようにコンテンツ情報選択ステップで
は、ユーザ情報格納手段にあらかじめ登録されたユーザ
情報に基づいてコンテンツ情報を選択することにより、
各ユーザの生活パターンや趣味・嗜好に応じて、提示す
るコンテンツを選択することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明に係る情
報提示システムの好適な実施形態について詳細に説明す
る。なお、図面の説明においては同一要素には同一符号
を付し、重複する説明を省略する。
【0017】図1は、本発明に係る情報提示システム1
0を示すブロック図である。本実施形態に係る情報提示
システム10は、情報提示装置20と、ユーザ端末30
と、コンテンツ提供者端末40とがインターネット(ネ
ットワーク)12によって接続されて構成されている。
【0018】情報提示装置20は、コンテンツ提供者が
提供するコンテンツの情報を格納したコンテンツ情報デ
ータベース(以下、「コンテンツ情報DB」という)2
1と、ユーザに関する情報を格納したユーザ情報データ
ベース(以下、「ユーザ情報DB」という)22と、コ
ンテンツ情報DB21からコンテンツ情報を抽出するコ
ンテンツ情報抽出手段23と、コンテンツ情報抽出手段
23によって抽出されたコンテンツからユーザ端末30
に提示するコンテンツ情報を選択するコンテンツ情報選
択手段24とを有している。また、情報提示装置20
は、ユーザ端末30及びコンテンツ提供者端末40とデ
ータの送受信をするための送受信手段25を有してい
る。
【0019】次に、情報提示装置20を構成する各要素
について詳しく説明する。
【0020】まず、コンテンツ情報DB21はコンテン
ツとその評価項目毎の評価情報とを格納したデータベー
スである。図2は、コンテンツ情報DB21に格納され
たデータの例を示す図である。図2に示すように、コン
テンツ情報DB21には、一の種類のコンテンツ(ここ
では、「キャベツ」)について複数のコンテンツ提供者
によるコンテンツ提供情報を格納している。
【0021】コンテンツ情報DB21は、「コンテン
ツ」、「提供者」、「値段」、「場所」、「タイムサー
ビス」、「関連HP」、「情報登録日」の各情報が格納
されている。「コンテンツ」は、コンテンツ提供者が提
供するコンテンツである。図2においては、コンテンツ
の例としてキャベツが挙げられているが、実際にはキャ
ベツ以外の様々なコンテンツが含まれている。「提供
者」は、コンテンツを提供する者の情報である。「値
段」は、コンテンツの評価項目の一つであり、ここでは
キャベツの値段を示す。「場所」は、ここではキャベツ
の提供場所についての情報であり、コンテンツの評価項
目の一つである。「タイムサービス」は、この事例では
キャベツに関する付加的な情報であり、ここでは、タイ
ムサービス時には、キャベツの値段が下がる等のサービ
スが得られる。「関連HP」は、コンテンツ提供者が提
供するコンテンツに関する詳細情報が掲載されたホーム
ページのアドレスである。「情報登録日」は、コンテン
ツ情報DB21に当該コンテンツの情報を登録した日に
ついての情報である。
【0022】ユーザ情報DB22は、ユーザに関する情
報を格納したデータベースである。図3はユーザ情報D
B22に格納されたデータの例を示す図である。図3に
示すように、ユーザ情報DB22は、「ユーザID」、
「ユーザ名」、「住所」、「職業」の各情報を有してい
る。「ユーザID」は、ユーザを特定するためのIDで
あり、ユーザ情報DB22に登録する際に各ユーザに付
与される。「ユーザ名」は、ユーザの名称である。「住
所」、「職業」は、ユーザの住所及び職業についての情
報である。ユーザ情報DB22には、これらの情報のほ
かに、ユーザの電話番号や郵便番号等の情報を登録する
こととしても良い。
【0023】コンテンツ情報抽出手段23は、コンテン
ツ情報DB21からコンテンツの情報を抽出する機能を
有する。
【0024】コンテンツ情報選択手段24は、コンテン
ツ抽出手段によって抽出されたコンテンツを、当該コン
テンツの評価項目の優先度合に基づいて選択する機能を
有する。
【0025】送受信手段25は、ユーザ端末30及びコ
ンテンツ提供者端末40とデータの送受信をする機能を
有しており、請求項に記載の「提示希望コンテンツ情報
受信手段」及び「コンテンツ情報送信手段」に相当す
る。すなわち、送受信されるデータは、ユーザ端末30
から送信される提示希望コンテンツに関する情報、コン
テンツ提供者端末40から送信されるコンテンツ情報
や、ユーザ端末30に送信するコンテンツの情報等であ
る。
【0026】ユーザ端末30は、提示を希望するコンテ
ンツを特定する情報を入力する入力手段31と、コンテ
ンツの情報を提示させるための出力手段32と、情報提
示装置20とデータの送受信を行うための送受信手段3
3とを備えている。ユーザ端末30は、インターネット
12に接続可能なPC(パーソナルコンピュータ)で良
く、入力手段31にはキーボードやマウス等、出力手段
32にはモニタやデータ書込み用のディスクドライブが
該当する。
【0027】コンテンツ提供者端末40は、情報提示装
置20に登録するコンテンツの情報を入力する入力手段
41と、入力されたコンテンツの情報を情報提示装置2
0に送信する送受信手段42とを備えている。コンテン
ツ提供者端末40もユーザ端末30と同様にインターネ
ット12に接続可能なPCで良い。
【0028】次に、本実施形態に係る情報提示システム
10の動作について説明し、併せて実施形態に係る情報
提示方法について、図4に示すフローチャートを参照し
ながら説明する。
【0029】まず、コンテンツ提供者がコンテンツ提供
者端末40にコンテンツに関する情報を入力し、コンテ
ンツ提供者端末40は入力されたコンテンツ情報を情報
提示装置20に送信する(S10)。情報提示装置20
は、コンテンツ提供者端末40から送信されたコンテン
ツ情報を受信し(S12)、コンテンツ情報DB21に
格納する(S14)。このステップでは、複数のコンテ
ンツ提供者端末40から複数のコンテンツ情報を受信し
て、コンテンツ情報DB21にコンテンツ情報を蓄積す
る。
【0030】ユーザは、提示を希望するコンテンツに関
する情報(以下、「提示希望コンテンツ情報」という)
をユーザ端末30に入力する。コンテンツに関する情報
とは、コンテンツを特定する情報と、ユーザがそのコン
テンツを評価する際に重要視する事項に関する情報であ
る。後者のコンテンツを評価する情報は、同一種類のコ
ンテンツが共通に有する評価項目に優先度合、すなわ
ち、重み付けを与えることによって定量化する。このよ
うに各評価項目の優先度合を定量化した情報を「評価項
目優先度情報」という。具体的な例を図5に示す。コン
テンツ「キャベツ」の評価項目として値段と距離の評価
項目があり、値段「2」、距離「8」の重み付けがなさ
れている。これは、ユーザが値段の評価項目と距離の評
価項目では、2:8の割合で距離の評価項目を重視(優
先)していることを示している。
【0031】ユーザ端末30は、入力された提示希望コ
ンテンツ情報を情報提示装置20に送信する(S1
6)。情報提示装置20は、ユーザ端末30から送信さ
れた提示希望コンテンツ情報を送受信手段25によって
受信する(S18)。続いて、情報提示装置20のコン
テンツ情報抽出手段23は、コンテンツ情報DB21か
ら提示希望コンテンツ情報によって特定されるコンテン
ツの情報をすべて抽出する(S20)。コンテンツ情報
抽出手段23は、抽出したコンテンツ情報をコンテンツ
情報選択手段24に送信する。コンテンツ情報選択手段
24は、送受信手段25によって受信した提示希望コン
テンツ情報に含まれる評価項目優先度情報に基づいて、
抽出されたコンテンツ情報からユーザ端末30に送信す
るコンテンツ情報を選択する(S22)。図6は、コン
テンツ情報選択の具体例を示す図である。図6では、コ
ンテンツとして図2に示すキャベツを例としている。ま
ず、評価項目の一つである「値段」について、最も値段
の高いCCデパートにおけるキャベツの値段を「1」と
して、他の提供者におけるキャベツの値段を相対値にす
る。また、もうひとつの評価項目の「距離」について
も、最も遠いLLスーパーを「1」として、他の提供者
の距離を相対値にする。なお、「距離」は、コンテンツ
情報DB21に格納された提供者の住所と、ユーザ情報
DB22に格納されたユーザの住所とに基づいて概算さ
れている。上記のようにして、それぞれの評価項目を相
対値によって表した後に、ユーザ端末30から送信され
た評価項目優先度情報に基づいて重み付けをして、「総
合評価値」を算出する。ここでは、値段「2」、距離
「8」の重み付けを行う。AAストアを例とすれば、 0.92×2+0.18×8=3.28 となる。同様にして、他の提供者についても総合評価値
を算出した結果が図6に示されている。コンテンツ情報
選択手段24は、この算出結果に基づいて、ユーザに提
示するコンテンツ情報を選択する。すなわち、ユーザに
とって価値のある情報は値段が安く、かつ距離が近い提
供者が提供するコンテンツであるので、総合評価値が小
さい情報を選択する。本実施形態においては、コンテン
ツ情報選択手段24は総合評価値が小さい方から4個の
コンテンツ情報を選択する。
【0032】そして、情報提示装置20は、選択された
コンテンツ情報を送受信手段25によってユーザ端末3
0に送信する(S24)。ユーザ端末30は、情報提示
装置20から送信されたコンテンツ情報を受信し(S2
6)、受信したコンテンツ情報を出力手段32によって
出力してユーザに提示する(S28)。出力手段32に
よって出力されたコンテンツ情報の例を図7に示す。図
7に示すように、コンテンツ情報は、総合評価値の小さ
い方から降順に並べて表示することが好ましい。このよ
うにユーザにとって価値の高い情報から順に並べること
により、提示されたコンテンツ情報を利用しやすくな
る。
【0033】続いて、本実施形態に係る情報提示装置2
0、情報提示システム10及び情報提示方法の効果につ
いて説明する。
【0034】本実施形態に係る情報提示装置20は、同
一種類のコンテンツに共通の評価項目を設け、コンテン
ツの情報と共にそのコンテンツの評価項目ごとの評価情
報を格納している。そして、ユーザがユーザ端末30か
らコンテンツの情報提示の要求を送信する際に、そのコ
ンテンツの評価項目について、どの評価項目をどの程度
優先するかの評価項目優先度情報を送信する。これによ
り、情報提示装置20はコンテンツの評価項目毎の評価
情報を優先度合によって重み付けして、ユーザに提示す
るコンテンツを選択することができる。従って、ユーザ
はユーザ自身にとって価値の高い情報の提示を受けるこ
とができる。
【0035】また、情報提示装置20は、ユーザの情報
を格納したユーザ情報DB22を有しているので、各評
価項目毎の評価情報の重み付けをユーザ情報に基づいて
行うことができる。これにより、各ユーザ毎にカスタマ
イズされた評価基準によってコンテンツ情報を選択する
ことができる。
【0036】また、本実施形態に係る情報提示システム
10は、ユーザ端末30とネットワークによって接続さ
れているので、ユーザは容易に情報提示装置20に接続
してコンテンツ情報の提示を受けることができる。
【0037】また、本実施形態に係る情報提示方法は、
提示するコンテンツの情報を選択するステップを有して
いるので、ユーザは提示を希望するコンテンツを特定す
る情報と、そのコンテンツの各評価項目についてどの程
度の優先度合を有しているかの情報とを情報提示装置2
0に送信することにより、価値のある情報の提示を受け
ることができる。
【0038】以上、本発明の実施形態について詳細に説
明してきたが、本発明は上記実施形態に限定されるもの
ではない。
【0039】上記実施形態においては、各評価項目毎の
評価相対値を算出し、算出された値に対して、ユーザ端
末30から送信された評価項目優先度によって重み付け
を行っているが、重み付けの方法はこの方法に限定され
ない。
【0040】また、上記実施形態においては、距離と値
段という2つの評価項目によって、コンテンツの情報を
選択しているが、コンテンツ選択手段はこの他の評価項
目をコンテンツ情報選択に用いることとしても良い。例
えば、コンテンツ情報DB21の「タイムサービス」の
項目をコンテンツ情報の選択に用いても良い。具体的に
は、ユーザ情報DB22に格納されたユーザ情報に基づ
いて、ユーザがどのような職業を有しているかをチェッ
クする。そして、ユーザが主婦や無職等であってタイム
サービスの時間帯を利用できる場合には、タイムサービ
スのあるコンテンツの情報を提示することとしても良
い。
【0041】また、上記実施形態においては、ユーザ情
報DB22にユーザの住所の情報を格納し、コンテンツ
提供者との距離を概算しているが、電話番号の市内局番
や郵便番号によって、ユーザの行動範囲を定めることと
しても良い。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、ユーザ端末から送信さ
れた提示希望コンテンツ情報に基づいて、コンテンツの
評価情報に重み付けをして提示するコンテンツを選択し
ているので、ユーザにとって価値の高いコンテンツの情
報を提示することができる。
【0043】また、ユーザ情報を格納したユーザ情報格
納手段を備えているので、ユーザ情報に基づいて、コン
テンツの情報を選択することができるので、ユーザ毎に
カスタマイズした評価基準によってコンテンツの情報を
選択できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係る情報提示システムを示すブロッ
ク図である。
【図2】コンテンツ情報DBに格納されたデータの例を
示す図である。
【図3】ユーザ情報DBに格納されたデータの例を示す
図である。
【図4】情報提示システムの動作を示すフローチャート
である。
【図5】各評価項目の優先度合の例を示す図である。
【図6】評価項目の優先度合に基づいてコンテンツ情報
を選択する例を示す図である。
【図7】コンテンツ情報が提示された例を示す図であ
る。
【符号の説明】
10・・・情報提示システム、12・・・インターネット、2
0・・・情報提示手段、21・・・コンテンツ情報DB、22
・・・ユーザ情報DB、23・・・コンテンツ情報抽出手段、
24・・・コンテンツ情報選択手段、25・・・送受信手段、
30・・・ユーザ端末、40・・・コンテンツ提供者端末。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菱川 善文 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 牧 久雄 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 松田 裕男 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 柿井 俊昭 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 Fターム(参考) 5B075 PP02 PP03 PQ02 PQ05 PQ75 PR08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のコンテンツ提供者が提供するコン
    テンツに関する情報をユーザが有するユーザ端末に提示
    するための装置であって、 同一種類の前記コンテンツについて共通の評価項目を複
    数有すると共に、前記各評価項目についての評価情報を
    含む前記コンテンツに関する情報をコンテンツ情報とし
    て格納するコンテンツ情報格納手段と、 前記ユーザ端末から送信される、前記ユーザが情報提示
    を希望するコンテンツを特定するコンテンツ特定情報及
    び前記ユーザが前記コンテンツのそれぞれの評価項目に
    ついて付した前記各評価項目の優先度合を示す評価項目
    優先度情報を受信する提示希望コンテンツ情報受信手段
    と、 前記提示希望コンテンツ情報受信手段によって受信した
    前記コンテンツ特定情報に基づいて、前記コンテンツ情
    報格納手段から前記コンテンツ情報を抽出するコンテン
    ツ情報抽出手段と、 前記提示希望コンテンツ情報受信手段によって受信した
    前記評価項目優先度情報と前記評価情報とに基づいて、
    前記コンテンツ情報抽出手段によって抽出されたコンテ
    ンツ情報から前記ユーザに提示する前記コンテンツ情報
    を選択するコンテンツ情報選択手段と、 前記コンテンツ情報選択手段によって選択された前記コ
    ンテンツ情報を前記ユーザ端末に送信するコンテンツ情
    報送信手段と、 を備えることを特徴とする情報提示装置。
  2. 【請求項2】 前記ユーザに関する情報をユーザ情報と
    して格納したユーザ情報格納手段をさらに備え、 前記コンテンツ情報選択手段は、さらに前記ユーザ情報
    格納手段に格納された前記ユーザ情報に基づいて前記コ
    ンテンツ情報を選択することを特徴とする請求項1に記
    載の情報提示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の情報提示装置
    と、 前記情報提示装置とネットワークによって接続された前
    記ユーザ端末と、 を備えることを特徴とする情報提示システム。
  4. 【請求項4】 複数のコンテンツ提供者が提供するコン
    テンツに関する情報を情報提示装置によってユーザが有
    するユーザ端末に提示する方法であって、 前記ユーザ端末から前記情報提示装置に、前記ユーザが
    情報提示を希望するコンテンツを特定するコンテンツ特
    定情報及び前記ユーザが前記コンテンツのそれぞれの評
    価項目について付した各評価項目の優先度合を示す評価
    項目優先度情報を送信する提示希望コンテンツ情報送信
    ステップと、 前記提示希望コンテンツ情報送信ステップにおいて送信
    された前記コンテンツ特定情報に基づいて、コンテンツ
    情報格納手段からコンテンツ情報を抽出するコンテンツ
    情報抽出ステップと、 前記提示希望コンテンツ情報送信ステップにおいて送信
    された前記評価項目優先度情報と前記コンテンツ情報抽
    出ステップにおいて抽出された前記コンテンツ情報のそ
    れぞれの前記各評価項目についての評価情報とに基づい
    て、抽出された前記コンテンツ情報から前記ユーザに提
    示する前記コンテンツ情報を選択するコンテンツ情報選
    択ステップと、 前記コンテンツ情報選択ステップにおいて選択された前
    記コンテンツ情報を前記情報提示装置から前記ユーザ端
    末に送信するコンテンツ情報送信ステップと、 を備えることを特徴とする情報提示方法。
  5. 【請求項5】 前記ユーザに関する情報とユーザ情報と
    して入力するユーザ情報入力ステップと、 前記ユーザ情報入力ステップにおいて入力された前記ユ
    ーザ情報を前記情報提示装置に送信するユーザ情報送信
    ステップと、 前記ユーザ情報送信ステップにおいて送信された前記ユ
    ーザ情報をユーザ情報格納手段に格納するユーザ情報格
    納ステップと、 をさらに備え、 前記コンテンツ情報選択ステップは、さらに前記ユーザ
    情報格納手段に格納されたユーザ情報に基づいて前記コ
    ンテンツ情報を選択することを特徴とする請求項4に記
    載の情報提示方法。
JP2000259167A 2000-08-29 2000-08-29 情報提示装置、情報提示システム、及び情報提示方法 Pending JP2002073667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259167A JP2002073667A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 情報提示装置、情報提示システム、及び情報提示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259167A JP2002073667A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 情報提示装置、情報提示システム、及び情報提示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002073667A true JP2002073667A (ja) 2002-03-12

Family

ID=18747373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000259167A Pending JP2002073667A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 情報提示装置、情報提示システム、及び情報提示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002073667A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008107899A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Nec Corp 情報蓄積提供装置、情報蓄積提供方法、情報蓄積提供プログラム
JP2013114603A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Toyota Motor Corp 車内情報提供装置および方法
US10350744B2 (en) 2009-02-24 2019-07-16 Black & Decker Inc. Ergonomic handle for power tool

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008107899A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Nec Corp 情報蓄積提供装置、情報蓄積提供方法、情報蓄積提供プログラム
US10350744B2 (en) 2009-02-24 2019-07-16 Black & Decker Inc. Ergonomic handle for power tool
JP2013114603A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Toyota Motor Corp 車内情報提供装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3872432B2 (ja) 適応カタログ・ページ表示
US6078866A (en) Internet site searching and listing service based on monetary ranking of site listings
US8606770B2 (en) User-directed product recommendations
US8112403B2 (en) Providing a rating for a web site based on weighted user feedback
KR100692209B1 (ko) 맞춤형 상품 정보 제공 방법 및 그 시스템
US6629092B1 (en) Search engine
CN101262477B (zh) 用于检测多个ip地址的系统和方法
US20060129463A1 (en) Method and system for automatic product searching, and use thereof
US8423540B2 (en) Related information presentation system, related information presentation method, and information storage medium
EP1695232A1 (en) Methods and systems for information extraction
JP2010009315A (ja) 推薦店舗提示システム
WO2012147374A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び情報記録媒体
CN112035744B (zh) 一种页面推荐方法、装置、设备及存储介质
US8195663B1 (en) Identifying alternative products
JP6170261B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US7647300B2 (en) Methods and systems for output of search results
JP2000242663A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
JP2008027358A (ja) レコメンド装置、レコメンド方法、及びプログラム
US20060007477A1 (en) Storage medium storing computer program for presenting document registrant, document registrant presenting method, and document management apparatus
JP2002297620A (ja) 商品情報検索システム、商品情報提供側端末装置、商品情報提供方法、記録媒体及びプログラム
JP5596101B2 (ja) 商品検索支援サーバ、商品検索支援方法、商品検索支援プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007148476A (ja) 情報検索支援システム、情報検索支援方法、検索支援モジュールプログラムおよび情報検索支援プログラム
JP2004078689A (ja) 検索システム及び検索プログラム並びに検索方法
JP2002073667A (ja) 情報提示装置、情報提示システム、及び情報提示方法
JP3547338B2 (ja) 情報検索方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091104