JP2002527664A - 内燃機関の燃焼プロセスを監視するための装置 - Google Patents

内燃機関の燃焼プロセスを監視するための装置

Info

Publication number
JP2002527664A
JP2002527664A JP2000576165A JP2000576165A JP2002527664A JP 2002527664 A JP2002527664 A JP 2002527664A JP 2000576165 A JP2000576165 A JP 2000576165A JP 2000576165 A JP2000576165 A JP 2000576165A JP 2002527664 A JP2002527664 A JP 2002527664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
light waveguide
light
combustion chamber
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000576165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4456761B2 (ja
Inventor
クグリン エッカルト
ガイシンガー アルブレヒト
リンデマン ゲルト
ロハー ヨハネス
ドレスラー ヴォルフガング
リントナー フリーデリケ
ロートアッカー フォルカー
ケルン クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002527664A publication Critical patent/JP2002527664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4456761B2 publication Critical patent/JP4456761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • F02P19/028Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs the glow plug being combined with or used as a sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/022Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using an optical sensor, e.g. in-cylinder light probe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P13/00Sparking plugs structurally combined with other parts of internal-combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 内燃機関の燃焼プロセスを監視するための装置において、個々の燃焼プロセス、特に個々の燃焼室に関連した直接的な監視が可能である。このことは、燃焼室内に突入する構成要素(2)内に統合された光波導体(6,12)によって得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 従来の技術 内燃機関においては、特にディーゼル機関においてはかなり以前から、良好な
機関特性を得るために燃焼ダイナミック(Verbrennungsdyanamik)が極めて重要
である。この場合、最良の点火時点のできるだけ正確な制御並びに噴射装置によ
って噴射される燃料量のできるだけ正確な調量が利点として挙げられる。最近の
機関開発においては、制御して燃焼ダイナミックに影響を及ぼすという可能性が
一層改善されている。
【0002】 従来燃焼プロセスの監視は、排ガス値のコントロールによって行われた。特に
調整された触媒コンバータと関連して流通し始めたラムダセンサ(O・センサ
)は、排ガスの組成を検出し、このことから燃焼プロセスについて逆推論された
。この情報をベースに調整されて機関制御手段に影響が及ぼされた。
【0003】 前記の燃焼監視形式の欠点は、燃焼監視が燃焼室内で直接行われないというこ
とにある。これによって、その都度行われる燃焼プロセスと、排ガス分析からの
所要の情報の検出と、次いで行われる機関制御手段への調整作用との間にある程
度の遅れ時間が生ずる。更に排ガス検査の欠点は、異なる燃焼室内、つまり従来
の内燃機関の場合異なるシリンダ内で行われる燃焼プロセスに関し排ガス分析の
際に平均化されることにある。個々の燃焼プロセス、特に個々のシリンダの区分
化された考察は、従来の排ガス検査によっては不可能である。
【0004】 本発明の利点 従って本発明の課題は、燃焼を監視する装置を改良して、上述の遅れ時間を短
縮しかつ個々の燃焼プロセスを、特に個々の燃焼室に従って区分化して監視でき
るようにすることにある。
【0005】 前記課題は、冒頭に述べた形式の従来技術から出発して、請求項1の特徴部分
に記載の本発明の構成によって解決された。
【0006】 その他の請求項に記載の特徴によって、本発明の有利な構成及び改良が得られ
る。
【0007】 それ故本発明による監視装置は、電磁ビーム用の光波導体が、内燃機関の燃焼
室内に案内される構成要素内に統合されることを特徴としている。前記構成によ
って、燃焼中に生ずる電磁ビームが燃焼室外部で監視できかつこれに相応して燃
焼プロセスのダイナミックに関する情報を得ることができる。
【0008】 この場合有利には、可視領域又は赤外線領域で生ずるビームが分析されかつこ
れに対応して光波導体が波長の前記領域に適合される。燃焼時には極めて高い温
度が発生するので、燃焼室内で熱い圧縮されたガスによって放出されるビームス
ペクトルの主要成分が前記の波長範囲を占める。
【0009】 従って前記波長範囲では、光波導体の出口部のセンサによって検出される放出
されたビームの最大の強さが存在する。放出されたビームの強さは、時間分解し
て受け取ることができ、これによるだけで燃焼ダイナミックに関する重要な逆推
論を行うことができる。特にこのことから例えば点火時点並びに燃料噴射時期を
検出できる。噴射される燃料量に関してもこのような強さ分布に基づき証明する
ことができる。
【0010】 本発明の別の構成では、周波数分析のために適したセンサが光波導体の出口部
に配置されている。燃焼室内部での発光ペクトル(Emissionsspektrums)の周波
数分析によって、そこで支配する温度について正確に証明することができる。従
来の高温計は同様に前記原理に従って作業する。従って、本発明による光波導体
と関連したこのようなセンサ装置によって、燃焼室内部の温度経過を時間的に分
解して検出できる。
【0011】 有利には光波導体は、公知の機関においていずれにせよ設けられる、燃焼室内
に案内された構成部材内に統合される。この場合、オット機関の場合例えば点火
プラグが使用され又はディーゼル機関の場合グロープラグ(Gluehkerze)が使用
される。
【0012】 有利には光波導体の材料は、ほぼ隣接する材料の場合と同じ熱膨張係数が得ら
れるように、選択される。内燃機関の内部では少なくとも短時間極めて高い温度
、ディーゼル機関の場合900℃乃至1000℃の温度が支配するので、前記の
材料選択により、材料限界で生ずる応力が最小であることが保証され、これによ
り、光波導体と隣接する材料との間の持続的な最良の結合が保証される。良好な
材料結合は、構成要素の密封性(Dichtheit)、例えばグロープラグの密封性を
保証するために、絶対必要である。
【0013】 本発明の別の構成では、構成要素はセラミック製の材料から製作される。グロ
ープラグの場合特に、最新の開発は既にセラミック製の材料から成る構造を選択
するように推移している。それというのも、これによって高い耐熱性以外に迅速
な反応時間及び長い耐用寿命を有するグロープラグも実現できるからである。
【0014】 セラミック製の材料の使用は、本発明による光波導体を実現する場合でも有利
である。それというのも、光波導体として適する多くのガラスが類似の熱膨張を
有するからであり、従って、適当な構成要素内への光波導体の統合が容易になる
【0015】 本発明の特別な構成では、従来の光波導体がグロープラグの材料内に埋め込ま
れる。このようなケーブル又はロッド状の光波導体は、市販されていてひいては
難なく使用可能である。光ファイバー又は光ファイバー束も使用される。あらゆ
るケースにおいて、ウエーブガイド機能は可変な屈折率を有する材料配置によっ
て保証されるので、光り偏向は光波導体の長手方向で行われる。
【0016】 この場合、光波導体の埋め込みはグロープラグの場合に電流案内層内に又は絶
縁層内にも行われる。このことは有利には、それぞれのグロープラグにおいて提
示される材料に応じて並びに光波導体の材料に応じてユーザ固有に決定され、従
って、埋め込みは前記材料特性に基づき全く問題なく可能である。
【0017】 既に何度も述べたように、燃焼室内部では高温度が支配する。少なくとも燃焼
室内部に突入する光波導体端部は、前記温度に耐える必要がある。このことは、
現在市販の光波導体においては場合によっては問題を生ぜしめる。この場合例え
ば、光波導体前端、即ち燃焼室内に突入する光波導体端部は、グロープラグの先
端領域で終わるように配置されるのではなく、一層後方で終わるように配置され
る。グロープラグの温度負荷は内向きに突入する先端から後方端部に向けて減少
する。
【0018】 更に、光波導体は有利な構成では、異なる屈折率を有する可視領域又は赤外線
領域で透明な種々の層の周面側の積層体によって構成できる。前記構造のために
既に、熱膨張特性に関しグロープラグにおいて使用されるセラミックに最適に適
合した所要の光学特性を有する高耐熱性のガラスが使用される。
【0019】 有利には、本発明による監視装置によって得られる情報は内燃機関をアクチブ
に調整するために使用される。このために、種々の機関制御パラメータを調整す
るための調整ユニットが設けられている。従って例えば、光波導体の出口部にお
いて受け取られるセンサ信号をベースとして点火時点を得ることができる。更に
、例えば燃料の時間的な噴射経過及び/又は噴射量を前記センサ信号をベースと
して制御できる。
【0020】 更に、空気吸込み装置の制御をこのようなセンサ信号をベースとして調整ユニ
ットによって行うこともできる。
【0021】 機関特性に影響を及ぼすための周知の又は今後の全ての制御パラメータは、最
終的には本発明による監視装置によって最良に調整される。
【0022】 更に、監視装置は機関構成要素、例えば燃料噴射弁の機能をもコントロールで
きる。燃料噴射弁の申し分のない機能は機関の耐用寿命のために極めて重要であ
る。極めて長い燃料噴射又は不当な時点で行われる燃料噴射は、機関の過熱ひい
ては機関故障を招来する。従って、本発明による監視装置によって、適時に燃料
噴射弁のミス機能を検出できかつ燃料噴射弁を交換するか又は修理できる。
【0023】 基本的には全てのコントロールプロセスは、検出された情報に基づきアクセス
可能である本発明による監視装置によって行うことができる。例えば、燃焼室内
の検出された内部温度に基づき機関圧縮の監視を行うこともできる。
【0024】 実施例 第1図による監視装置1は、2つの伝導性の層3,4並びに間挿された絶縁層
5から成るグロープラグ2内に統合されている。光波導体6は伝導性の層3内に
埋め込まれている。光波導体はグロープラグ先端領域に達している。
【0025】 グロープラグケーシング8は、グロープラグ2の後方領域に位置しかつ絶縁層
9によって伝導性の層4に対して絶縁されている。
【0026】 2つのコンタクト面10,11を介して伝導性の層3,4は接触接続され、こ
の場合、伝導性の層3はコンタクト面11を介して機関のアースに接続されてい
る。
【0027】 第3図による構造は、ほぼ前述の実施例に相応している。この場合、光波導体
6は絶縁層5の内部に埋め込まれている。
【0028】 これに対して第4図による実施例では、光波導体12は周面側で層構造体13
によって取り付けられている。層構造体13は、第5図で拡大図で例示されてい
てかつ3つのガラス層14,15,16から形成されている。ガラスはそれぞれ
、内側のガラス層14に対する外側のガラス層15,16の間の境界面が全反射
を行うように、選択されている。このようにして、第4図による図示に関連して
ガラス層14内部で光がグロープラグの後方端部に向けて左方向(矢印参照)に
案内される。本実施例では光波導体は、いわば外管としてグロープラグ2の周り
に配置されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による監視装置を有するグロープラグの概略的な縦断面図。
【図2】 第1図のグロープラグを後方から見た図。
【図3】 本発明によるグロープラグの別の実施例図。
【図4】 本発明によるグロープラグの第3実施例図。
【図5】 第4図Vで示した区分の部分拡大図。
【符号の説明】
1 監視装置、 2 グロープラグ、 3,4 伝導性の層、 5 絶縁層、
6 光波導体、 7 グロープラグ先端、 8 グロープラグケーシング、
9 絶縁体、 10,11 コンタクト面、 12 光波導体、 13 層構造
体、 14,15,16 ガラス層
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年7月18日(2000.7.18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項16
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AU,BR,C A,CN,CZ,HR,HU,ID,IN,JP,KR ,MX,PL,RU,SG,SI,SK,TR,US, ZA (72)発明者 ゲルト リンデマン ドイツ連邦共和国 リヒテンシュタイン レルヒェンヴェーク 10 (72)発明者 ヨハネス ロハー 大韓民国 ソウル シー ピー オー ボ ックス 4703 (72)発明者 ヴォルフガング ドレスラー ドイツ連邦共和国 ファイヒンゲン/エン ツ シュタインハルデンヴェーク 7 (72)発明者 フリーデリケ リントナー ドイツ連邦共和国 ゲアリンゲン インメ ルマンシュトラーセ 24 (72)発明者 フォルカー ロートアッカー ドイツ連邦共和国 ビーティヒハイム−ビ ッシンゲン ブロムベルガーシュトラーセ 24 (72)発明者 クリストフ ケルン ドイツ連邦共和国 アスパッハ ヴィルヘ ルムシュトラーセ 5 Fターム(参考) 2G087 AA01 BB11 CC17 3G084 AA01 BA00 DA05 EA04 FA23

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の燃焼プロセスを監視するための装置であって、燃
    焼室内に案内された構成要素が設けられている形式のものにおいて、燃焼室内に
    案内された構成要素(2)が、電磁ビーム用の光波導体(6,12)を有してい
    ることを特徴とする、内燃機関の燃焼プロセスを監視するための装置。
  2. 【請求項2】 光波導体(6,12)が、可視領域又は赤外線領域で伝導性
    である、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 光波導体(6,12)の出口部に、到達するビームの強さを
    検出するためのセンサが設けられている、請求項1又は2記載の装置。
  4. 【請求項4】 光波導体(6,12)の出口部に、到達するビームの周波数
    分析のために適したセンサが設けられている、請求項1から3までのいずれか1
    項記載の装置。
  5. 【請求項5】 燃焼室内に案内された構成要素が、グロープラグ又は点火プ
    ラグである、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 【請求項6】 光波導体(6,12)の材料が、隣接する材料の熱膨張係数
    に適合した熱膨張係数を有している、請求項1から5までのいずれか1項記載の
    装置。
  7. 【請求項7】 燃焼室内に突入する構成要素(2)が、セラミック材料を有
    している、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 光波導体(6,12)が、燃焼室内に突入する構成要素(2
    )の材料内に埋め込まれている、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置
  9. 【請求項9】 光波導体(6,12)が、グロープラグ(2)の絶縁層及び
    /又は伝導性の層(3,4)内に埋め込まれている、請求項1から8までのいず
    れか1項記載の装置。
  10. 【請求項10】 光波導体(12)が、異なる屈折率を有する可視波長領域
    及び/又は赤外線波長領域で透明な種々の層(14,15,16)の周面側の積
    層体(13)によって形成されている、請求項1から9までのいずれか1項記載
    の装置。
  11. 【請求項11】 光波導体(6,12)の出口側で受け取られるセンサ信号
    をベースとして点火時点を調整するための調整ユニットが設けられている、請求
    項1から10までのいずれか1項記載の装置。
  12. 【請求項12】 光波導体(6,12)の出口側で受け取られるセンサ信号
    をベースとして燃料の時間的な噴射経過及び/又は噴射量を調整するための調整
    ユニットが設けられている、請求項1から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. 【請求項13】 光波導体(6,12)の出口側で受け取られるセンサ信号
    をベースとして空気吸込み装置を調整するための調整ユニットが設けられている
    、請求項1から12までのいずれか1項記載の装置。
  14. 【請求項14】 光波導体(6,12)の出口側で受け取られるセンサ信号
    をベースとして機関構成要素を監視するための監視ユニットが設けられている、
    請求項1から11までのいずれか1項記載の装置。
  15. 【請求項15】 燃料噴射弁の機能を監視するための監視ユニットが設けら
    れている、請求項1から14までのいずれか1項記載の装置。
  16. 【請求項16】 請求項1から15までのいずれか1項記載の監視装置を有
    していることを特徴とする、内燃機関用のグロープラグ。
  17. 【請求項17】 請求項1から15までのいずれか1項記載の監視装置を有
    していることを特徴とする、内燃機関用の点火プラグ。
JP2000576165A 1998-10-08 1999-09-11 内燃機関の燃焼プロセスを監視するための装置を備えたグロープラグ Expired - Fee Related JP4456761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19846356A DE19846356A1 (de) 1998-10-08 1998-10-08 Vorrichtung zur Überwachung des Verbrennungsvorgangs in Verbrennungsmotoren
DE19846356.1 1998-10-08
PCT/DE1999/002895 WO2000022288A1 (de) 1998-10-08 1999-09-11 Vorrichtung zur überwachung des verbrennungsvorgangs in verbrennungsmotoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002527664A true JP2002527664A (ja) 2002-08-27
JP4456761B2 JP4456761B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=7883801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000576165A Expired - Fee Related JP4456761B2 (ja) 1998-10-08 1999-09-11 内燃機関の燃焼プロセスを監視するための装置を備えたグロープラグ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6668630B1 (ja)
EP (1) EP1119696B1 (ja)
JP (1) JP4456761B2 (ja)
KR (1) KR20010085888A (ja)
AU (1) AU1149900A (ja)
DE (2) DE19846356A1 (ja)
ES (1) ES2233103T3 (ja)
WO (1) WO2000022288A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT3845U1 (de) * 1999-09-28 2000-08-25 Avl List Gmbh Optoelektronische messeinrichtung
JP2003515736A (ja) * 1999-12-02 2003-05-07 エフカーエフエス フォルシュングスインスティトゥート フュア クラフトファールヴェーゼン ウント ファールツォイクモトーレン 内燃機関の燃焼室内で実行される燃焼過程を監視するための装置
US7696679B2 (en) * 2004-10-06 2010-04-13 Kistler Holding, Ag Spark plug with optical sensor
US20070152557A1 (en) * 2005-12-31 2007-07-05 Packard Thomas G Light transmitting sparkplug
US7619742B2 (en) 2007-06-28 2009-11-17 Wisconsin Alumni Research Foundation High-speed spectrographic sensor for internal combustion engines
US8413634B2 (en) 2008-01-07 2013-04-09 Mcalister Technologies, Llc Integrated fuel injector igniters with conductive cable assemblies
WO2011025512A1 (en) 2009-08-27 2011-03-03 Mcallister Technologies, Llc Integrated fuel injectors and igniters and associated methods of use and manufacture
US8365700B2 (en) 2008-01-07 2013-02-05 Mcalister Technologies, Llc Shaping a fuel charge in a combustion chamber with multiple drivers and/or ionization control
US8074625B2 (en) 2008-01-07 2011-12-13 Mcalister Technologies, Llc Fuel injector actuator assemblies and associated methods of use and manufacture
US8561598B2 (en) 2008-01-07 2013-10-22 Mcalister Technologies, Llc Method and system of thermochemical regeneration to provide oxygenated fuel, for example, with fuel-cooled fuel injectors
US8387599B2 (en) 2008-01-07 2013-03-05 Mcalister Technologies, Llc Methods and systems for reducing the formation of oxides of nitrogen during combustion in engines
US7628137B1 (en) 2008-01-07 2009-12-08 Mcalister Roy E Multifuel storage, metering and ignition system
DE102009004059B4 (de) * 2009-01-08 2010-09-30 Giese, Erhard, Dr. Glühkerze
US8267063B2 (en) 2009-08-27 2012-09-18 Mcalister Technologies, Llc Shaping a fuel charge in a combustion chamber with multiple drivers and/or ionization control
KR20120086375A (ko) 2009-12-07 2012-08-02 맥알리스터 테크놀로지즈 엘엘씨 연료 인젝터 및 점화기를 위한 적응 제어 시스템
CN102906403B (zh) 2009-12-07 2015-08-26 麦卡利斯特技术有限责任公司 用于燃料喷射器和点火器的适应性控制系统
RU2544401C2 (ru) * 2009-12-07 2015-03-20 МАКЭЛИСТЭР ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Адаптивная управляющая система для топливных инжекторов и воспламенителей
US20110297753A1 (en) 2010-12-06 2011-12-08 Mcalister Roy E Integrated fuel injector igniters configured to inject multiple fuels and/or coolants and associated methods of use and manufacture
WO2011100717A2 (en) 2010-02-13 2011-08-18 Mcalister Roy E Methods and systems for adaptively cooling combustion chambers in engines
KR101245398B1 (ko) 2010-02-13 2013-03-19 맥알리스터 테크놀로지즈 엘엘씨 음파 변경기를 갖는 연료 분사기 조립체 및 관련 사용 및 제조 방법
US8528519B2 (en) 2010-10-27 2013-09-10 Mcalister Technologies, Llc Integrated fuel injector igniters suitable for large engine applications and associated methods of use and manufacture
US8091528B2 (en) 2010-12-06 2012-01-10 Mcalister Technologies, Llc Integrated fuel injector igniters having force generating assemblies for injecting and igniting fuel and associated methods of use and manufacture
US8820275B2 (en) 2011-02-14 2014-09-02 Mcalister Technologies, Llc Torque multiplier engines
WO2013025626A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Mcalister Technologies, Llc Acoustically actuated flow valve assembly including a plurality of reed valves
US9169821B2 (en) 2012-11-02 2015-10-27 Mcalister Technologies, Llc Fuel injection systems with enhanced corona burst
US8752524B2 (en) 2012-11-02 2014-06-17 Mcalister Technologies, Llc Fuel injection systems with enhanced thrust
US9169814B2 (en) 2012-11-02 2015-10-27 Mcalister Technologies, Llc Systems, methods, and devices with enhanced lorentz thrust
US9200561B2 (en) 2012-11-12 2015-12-01 Mcalister Technologies, Llc Chemical fuel conditioning and activation
US20140136085A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-15 Ford Global Technologies, Llc Laser ignition and misfire monitor
US20160040644A1 (en) * 2012-11-15 2016-02-11 Ford Global Technologies, Llc Engine with laser ignition
US9194337B2 (en) 2013-03-14 2015-11-24 Advanced Green Innovations, LLC High pressure direct injected gaseous fuel system and retrofit kit incorporating the same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3703825A (en) * 1968-10-02 1972-11-28 Merlo Angelo L Combustion microwave diagnostic system
DE3110996A1 (de) * 1980-01-18 1982-09-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Sensoranordnung
JPS5882039A (ja) 1981-11-11 1983-05-17 Hitachi Ltd 内燃機関用空気燃料比制御装置
US4665740A (en) * 1984-08-22 1987-05-19 Nippondenso Co., Ltd. Combustion process sensor
JPH0684939B2 (ja) * 1986-08-13 1994-10-26 株式会社日立製作所 空燃比検出式燃焼センサ
GB8622723D0 (en) * 1986-09-20 1986-10-29 Lucas Ind Plc Engine sensors
US4806289A (en) 1987-01-16 1989-02-21 The Dow Chemical Company Method of making a hollow light pipe
DE3705972A1 (de) * 1987-02-25 1988-09-08 Audi Ag Steuereinrichtung fuer eine diesel-brennkraftmaschine
GB8705905D0 (en) * 1987-03-12 1987-04-15 Lucas Ind Plc Combustion monitoring
DE4042025C2 (de) * 1990-12-28 2001-04-26 Hitachi Ltd Vorrichtung und Verfahren zur Auswertung des Verbrennungszustands in einer Brennkraftmaschine
US5922948A (en) * 1995-01-09 1999-07-13 Colorado Seminary Dba University Of Denver Thermal imaging system for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
EP1119696B1 (de) 2004-12-01
US6668630B1 (en) 2003-12-30
WO2000022288A1 (de) 2000-04-20
DE59911204D1 (de) 2005-01-05
DE19846356A1 (de) 2000-04-13
JP4456761B2 (ja) 2010-04-28
ES2233103T3 (es) 2005-06-01
KR20010085888A (ko) 2001-09-07
AU1149900A (en) 2000-05-01
EP1119696A1 (de) 2001-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002527664A (ja) 内燃機関の燃焼プロセスを監視するための装置
KR101286332B1 (ko) 가스 엔진 및 가스 엔진용 점화 장치
Bakenhus et al. Two-color combustion visualization of single and split injections in a single-cylinder heavy-duty DI diesel engine using an endoscope-based imaging system
US6053140A (en) Internal combustion engine with externally supplied ignition
US4397283A (en) Ignition onset sensor for internal combustion engines
Panagiotou et al. Measurements of particle flame temperatures using three-color optical pyrometry
Hampson et al. Two-color imaging of in-cylinder soot concentration and temperature in a heavy-duty DI diesel engine with comparison to multidimensional modeling for single and split injections
US5186146A (en) Combustion evaluation apparatus and combustion controller
US4665740A (en) Combustion process sensor
Kashdan et al. Laser-induced phosphorescence measurements of combustion chamber surface temperature on a single-cylinder diesel engine
KR100697543B1 (ko) 세라믹 글로우 플러그
CN110121637B (zh) 内燃机的发动机部件中的燃烧压力传感器及其组件
US6882418B1 (en) Device for monitoring the combustion processes occurring in the combustion chamber of an internal combustion engine
GB2098756A (en) Fibre optic vehicle control arrangements and methods
JPH07508582A (ja) 内燃機関用発光状態検出装置、エンジンの運転方法及び温度検出方法
JP3784768B2 (ja) ガス濃度センサ
WLoDARCZyK Fiber optic-based in-cylinder pressure sensor for advanced engine control and monitoring
EP0230692A1 (fr) Dispositif utilisable pour détecter la richesse des gaz de combustion d'un moteur à explosion
KR101433954B1 (ko) 가스 엔진, 가스 오토 엔진 또는 디젤 엔진 내의 기체 연료-공기 혼합물용 점화 장치
JP3250491B2 (ja) 内燃機関の空燃比検出装置
RU2052881C1 (ru) Лазерно-электрическая свеча зажигания курихина в.и.
JPH03110781A (ja) 光センサ内蔵型スパークプラグ
WO1991013248A1 (en) Engine condition determining and operating method
Ohyama et al. Study on Optical Combustion Sensor for Spark Ignition Engine
JPH04136455A (ja) 内燃機関のノッキング検出方法及び制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees