JP2002526741A - 光透過面を有する光要素 - Google Patents

光透過面を有する光要素

Info

Publication number
JP2002526741A
JP2002526741A JP2000574878A JP2000574878A JP2002526741A JP 2002526741 A JP2002526741 A JP 2002526741A JP 2000574878 A JP2000574878 A JP 2000574878A JP 2000574878 A JP2000574878 A JP 2000574878A JP 2002526741 A JP2002526741 A JP 2002526741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical element
transmitting surface
energy
light transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000574878A
Other languages
English (en)
Inventor
クラインヴェヒター・ユルゲン
Original Assignee
パワーパルス・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パワーパルス・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical パワーパルス・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2002526741A publication Critical patent/JP2002526741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/14Greenhouses
    • A01G9/1438Covering materials therefor; Materials for protective coverings used for soil and plants, e.g. films, canopies, tunnels or cloches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • A01G9/243Collecting solar energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • A01G9/245Conduits for heating by means of liquids, e.g. used as frame members or for soil heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/60Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
    • F24S20/63Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of windows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/12Light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/30Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with lenses
    • F24S23/31Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with lenses having discontinuous faces, e.g. Fresnel lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0543Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the refractive type, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/12Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries using renewable energies, e.g. solar water pumping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、光透過面(2)とエネルギー変換器(3)とを有する光要素(1)に関するものである。光透過面(2)は、光透過面(2)に対して直接照射される放射光線のみをエネルギー変換器(3)に向けるように構成されている。エネルギー変換器(3)として好ましくは、太陽電池(3)、流体導体又は光導体(16) が使用される。光要素は、とりわけ拡散光による部屋の照明に好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、光透過面を備えた光要素に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
窓、ガラス間口及び屋根を通る太陽光の光束は、部屋の照明になる。しかし高
過ぎるエネルギーレベルのために、絞り効果、不均一な光分布及び室内の高すぎ
る温度上昇が生じる。ベネチュアブラインドは、度々建物の内部で人工的照明が
行われねばならない程著しく光束が遮られるという矛盾した状態に陥る。射し込
む光は、室外の直射日光と、殆ど均一に半球状に、即ち部屋の半分の全方向から
入射し、大気条件に応じて直射日光値の略10%までであるとされる拡散光とか
ら成る。
【0003】 必然的な影形成のために多くのオフィス内では多数の電灯及び室内の床部の照
明体に基づいて、電流消費体の主要部分は、一日中電力を消費する。人工光源は
、弱い発光効果の加熱体として特徴ずけられることができかつそのために空調に
よって室外に熱を搬出するために追加的な電気エネルギーを必要とする。
【0004】 種々のベネチュアブラインドが開発され、これらはベネチュアブラインドが阻
害する直射外光を反射し、かつ拡散光のみを透過させるように、太陽に対するそ
の相対位置によって透過し又は反射するように制御される。ここで特に、回転可
能なプリズムの市販のシステムが参照される。この際透過するプリズムシステム
が直射日光を反射し、かつプリズムシステムが直射日光に垂直に位置決めされる
場合、プリズムシステムは拡散光を透過させる。こうして選択的な透過を行うベ
ネチュアブラインドが可能になる。
【0005】 公知のシステムは、窓、ガラス間口又はガラス屋根を備えた部屋の照明技術的
調整が改善され得るが、公知のシステムは、基本的に、遮られる直射日光がーた
といエネルギー的価値が十分でもー、光反射によって外界に放出されるという弱
点を有する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
発明が解決しようとする課題は、技術分野の光要素を、直接光透過面に現れる
光線が利用され得るように構成することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、この課題は、光透過面を備え、エネルギー導体を有し、かつ
その際光透過面は、直接光透過面上に現れる光線のみをエネルギー導体に向ける
ように形成されることによって解決される。
【0008】 従って本発明による光要素ではエネルギーを大切にするために、直射日光によ
って形成される入射光の大部分がエネルギー導体上に向けられ、一方拡散光がこ
のエネルギー導体の傍らを通り過ぎて照明に利用されることができる。エネルギ
ー導体として例えばエネルギー変換器又は光導体が使用されることができる。
【0009】 地球表面の太陽光は、拡散部分が透過されそれによって例えば部屋の基本照明
が行われ、一方直射日光部分は本発明による光透過面を通過するが、室内に到達
する前に又は室内で焦線又は焦点に収束されるように選択的に取り扱われる。
【0010】 光透過面がフレネルレンズ、ホログラフレンズ又は屈折光学要素を有する場合
には有利である。これらの光学的手段は、直射日光をエネルギー導体上に集光さ
せかつ拡散光を透過させることを可能とする。
【0011】 焦線又は焦点に本発明によるシステムが配設されており、このシステムは収束
された光を熱(熱的ソーラコレクタ)又は電流(光電圧コレクタ)に変換し又は
しかし二次的光学系によって光束が所期の転向によって光要素の後方に位置する
部屋の床部に放射されるようにする。好適な実施形態はエネルギー導体が、その
熱がアクチブ又はパッシブに排出される太陽電池を有するように構成される。
【0012】 これに対して選択的にエネルギー導体は流体導体であり得、これに吸収される
熱は続いて熱力学的又は熱的利用システムに供給される。
【0013】 第3の選択は、エネルギー導体が1つの光導体を有することである。光導体は
、収束された光をさ更に先に送り又は複数の光導体の光を収束させる。
【0014】 好適な実施例では、光導体の入口端が焦平面の移動に倣いかつ出口端が位置固
定でエネルギー導体上に向けられることが行われる。
【0015】 風、天候及び汚れから光要素を保護するために、光要素が光透過面の後方に配
設されることが提案される。保護面は簡単に洗浄されるような個別的に形成され
たガラス板であり得、その結果後方に配設された光要素はその特別な光学的な構
造によって規則的な洗浄を必要としない。好ましくは、光要素は光要素の最適な
保護を提供する2つの二重ガラス板類似の光透過面の間に配設されている。
【0016】 一般に、エネルギー導体は、光透過面と他の1つの光透過面との間に配設され
ることができる。この際他の光透過面は、保護面として形成されることができ、
又は同様に直接光透過面上に現れる光のみをエネルギー導体上に向けることがで
きる。
【0017】 複数の光透過面又は1つの光透過面が1つの生活圏を区画する場合には有利で
ある。この生活圏は、そこに拡散光のみが確保されることによって特徴ずけられ
る、そのわけは直接光透過面上に現れる光線のみが、エネルギー導体上に向けら
れかつそれによってこの光線は生活圏への入射の前に吸収されるからである。
【0018】 光透過面を備えた光要素の本発明による種々の実施例は図面に表されておりか
つ次にこれを詳しく説明する。
【0019】
【実施例】
図1中に示された光要素1は、実質的に光透過面2とエネルギー導体3とから
成る。エネルギー導体3は、図示の実施例においてはフレネルレンズとして形成
された光透過面2と窓ガラス板4との間に配設されている光起電力要素として形
成されている。
【0020】 太陽5から出る光線6は、直射日光7及び拡散光8として光透過面1上に入射
する。光透過面2上に直接入射する光線7は、フレネルレンズによって光起電力
コレクタ3上に収束され、かつ拡散光8はフレネルレンズ及びその後方に配設さ
れた窓ガラス板4を透過する。
【0021】 フレネルレンズ2は、光線を点状又は線状のエネルギー導体上で相会させるた
めに、点状に又は線状に結像することができる。更にフレネルレンズ2は、焦線
又は焦点に直射日光の高い割合を引き込むために、太陽5を一軸的に又は二軸的
に倣うことが可能である。ここで放射エネルギーを電気エネルギーに変換するエ
ネルギー導体3が存在する。太陽5の拡散光部分8は、エネルギー変換器に現れ
ることなしに、レンズを通過し、従って窓ガラス板4の後方に位置する照明され
るべき部屋9に達する。
【0022】 本発明による構成は、一方では絞られない十分な光を後方に位置する部屋9を
透過させ、かつ他方では伝達されない直射日光部分7をエネルギー技術的に十分
に利用するという条件を充足する。
【0023】 ストリップ状又は円形の光起電力モジュール3は、冷却されねばならない、そ
のわけは該モジュールは収束光の下で運転されるからである。そのアクチブ冷却
サイクル(例えば水による)は重要であり、その結果全システムは、光の他に電
流及び低温度熱(代表的には、40〜50℃の水)を供給する。線形収束光学系
に対しては、とりわけシリコン太陽電池が考慮され、一方点状に集光する光学系
に対しては、ガリウム砒化物ー太陽電池が使用可能である。
【0024】 図1には水冷部の代わりに冷却リブ10,11が表されておりかつ太陽5に倣
わせるために、光起電力モジュール2は、軸線12の周りに回転可能である。
【0025】 図2は光起電力モジュールの代わりに流体導体部13が設けられる構造的に類
似のシステムを示す。この流体導体13は、熱エネルギーの追加的な取得を可能
にする。この流体導体は、外側の黒い中空の吸収管(線状に収束する光学系を使
用する場合)又は外側の黒い吸収球(点状に収束する光学系を使用する場合)で
ある。管又は球の内方にはガス又は液体であり得る加熱されるべき流体14が循
環する。相応する一次元的に収束する光学系の回転軸線は、吸収管13の中心軸
線に位置しかつ二次元的に収束する光学系の焦点はこれに類似して吸収球の中心
点に位置する。
【0026】 吸収体13の熱効率を改善するために、吸収体は透明な外被管又は外被球15
によって取り囲まれることができる。この際外被15と吸収体との間の空間は真
空にされることができかつ吸収表面の黒色化は、入射し、収束される光束のでき
る限り多くの部分が吸収されかつ吸収体の熱反射ができる限り小さくなるように
、実施されることができる。
【0027】 吸収体に吸収された熱エネルギーは、例えば本発明によるシステムを備えた建
物の加熱、使用水供給、又は冷却(吸収システム、スターリング冷却機械)のた
めに使用される。しかし基本的にはそれによって熱力学的な機械(蒸気タービン
又はスターリングエンジン)も運転されることができる。線形光学系の場合、こ
の際重要な利用可能な温度帯域は、略50℃と400℃の間であり、一方二次元
的に収束される光学系では1000℃以上まで上昇する。
【0028】 図3には、可撓性光導体を備えたシステムが表されている。焦線又は焦点に集
光する光7は、集光された平行光束の形で建物に床部に案内される。その際焦線
又は焦点に収斂する光線は、光が焦線領域又は焦点領域から大きすぎる発散なし
に所望の区間を経て所望の個所に送られることができる限りミラー及び又はレン
ズから成る好適なシステムを介して平行にされねばならない。太陽に倣って案内
される光学系に基づいて、焦線若しくは焦点の領域における入射角は常に変化す
るので、一般にそのように転向されて平行にされる追加の光学系は、光学的な入
射及び射出条件によって目標個所が常に照明されるという方法で倣い (従動)案
内されねばならない。本発明の実施例において、このことは可撓的な、ストリッ
プ状の(線状に収束される光学系の場合)又は円形(二次元光学系の場合)光導
体によって解決される。平行に入射する直射日光7は、フレネルレンズ2を介し
て角度17で収斂する光束に転向される。可撓の光導体16は、立体角からの光
線を角度17よりも大きいか又は等しい角度で受光しかつこれを全反射によって
その内方に送る。
【0029】 光導体16は可撓性であるので、その光入口端18は、入口端が一方では常に
入射光束の光軸に対して垂直に立ちかつ他方ではこの入口端を通って光学系の回
転軸線若しくは回転中心を通るように、太陽に倣って案内される光学系と接続し
ている。この方法で、各太陽位置で集光された直射日光が可撓性光導体に連結さ
れることが保証される。
【0030】 出口端19は、保持装置20によって、出口端が常に目標個所21の方向を指
すように位置決めされる。この際光導体出口端19から角度22で発散して射出
される光は好適な光学装置によって、光がそれぞれの照明の場合に必要な限り、
平行にされる。このことは、本発明では互いに向かい合って位置する2つの凹面
鏡23, 24の組み合わせによって達成される。しかし基本的には射出光束に位
置する純粋なレンズ系も可能である。
【0031】 記載のレンズ系は、拡散昼光を透過させ、直射昼光を空間的に明らかに特定さ
れた焦線領域に収束させる光学系の使用は、建物の想定される絞りのない内方照
明に利用されると同時に、この建物のために熱発生、冷却及び電流発生を行うこ
とができかつ離れた領域の照明を作用することができることを示す。重量及びコ
ストの理由から、記載の実施例ではフレネルレンズが使用される。しかし本発明
による原理は、基本的にホログラフレンズ又は屈折光学要素によっても実現され
ることができる。
【0032】 レンズ系は、建物窓、ガラス間口又はガラス屋根の前方又は後方に格納される
ことができる。窓ガラスの後方、即ち、建物の内方にレンズ系を設けた場合には
、焦線又は焦点における受光及び光転向から出発する不所望の熱負荷は、相応し
た断熱及び室外への流体流の排出によって最小に減少される。
【0033】 相応した窓、間口又は光屋根の後方に設置されるレンズ系は、基本的に有利で
ある、そのわけはレンズ系は、ここでその機能を充足するが、風雨によっては負
荷されないからである。このことは、必要な太陽倣い案内システムの本質的な簡
単化につながるからである、そのわけは窓の後方に保護されて配設される材料、
伝道装置及び機構は、本質的に安価で、軽くかつエネルギー節約的で並びに長い
寿命に形成されることができるからである。
【0034】 光透過面に後方の本発明による光要素30の絶縁部の実施例は、図4に表され
ている。結像された温室32は、光透過面31を形成する外方のガラス室壁を有
する。その下に位置するレンズ33は、一点鎖線で表されている。
【0035】 これらのレンズ33は、直射日光24を導管35上に集光する。導管35中を
蓄熱器36に集められる流体が流れる。例えば加熱される流体が、温室を導管系
を介して加熱するために夜に蓄熱器36からポンプ37によって取り出される。
温室32内方で育つ植物39は実質的に拡散光のみを受け、その光はレンズを通
りかつー必要な場合にはーレンズによって覆われていない屋根面を通る。レンズ
の間に入射するこの光をも拡散光に変換するために、この領域に高透過率の好ま
しくは、光学織物(Lichtgewebe)が配設されることができ、光学織
物は高い効率の前方散乱によって直射日光を拡散光に変換することができる。
【0036】 図5には、軽いモジュール要素40が表されている。このクッションでは本発
明によれば、光学レンズ系41及び集光系及び転向系が空気圧的に形成され、透
明なクッションシステム42の内方に配設されている。クッション42は、高透
過性で、機械的に丈夫でかつ天候に安定なフルオルポリマーフィルムから成る。
内部空気過圧によってクッション状に形成された2つのフィルムから形成され、
フィルムはその周囲に沿って機械的に安定な型材45によって保持されている。
この型材45によって直射日光47ができる限り上方のクッションスリーブ43
上に表われるように太陽46に追従する。
【0037】 図6において、複数の空気圧クッション要素50からどのようにして温室51
の外被が形成されることができるかが示される。温室51内の植物52は、それ
によって想定される温度で十分な光を受ける。レンズ系53は、導体54を介し
て熱力学的な機械55に供給される熱い流体を発生させる。この際流れ56が形
成されかつ冷却された流体は導体57を介して再びレンズ系53に供給される。
蓄熱器58の機能的な中間接続によって、エネルギー発生システム55は悪天候
周期を跨いでかつ基本的に昼夜作動する。
【0038】 そのような温室は、特に半乾燥及び乾燥気候地帯に有意義に使用可能である。
調整された内方空調は、最適の植物成長を行う。外被に発生するエネルギーはそ
のようなモジュールの複雑な「オアシス」に必要なエネルギーのエネルギー源に
利用される。
【0039】 しかし、流れの形成及びその分配のための完全に新しい型のソーラ発電所も構
成されることができる。この際必要な設置面は、失われず、むしろ反対部分に自
動的に評価されることができる、そのわけは設置面は、記載のように、植物及び
人のための最適な生活及び労働条件を創造するからである。
【0040】 図7は、エネルギー外被及び空調外被内外のエネルギー影響を図式的に示す。
入射する太陽光60は、スペクトル帯域A,B,C、から成る。Aは、短波長の
非可視UVスペクトル、Bは可視スペクトル、そしてCは長波長の、非可視赤外
スペクトルである。この太陽光は、空調外被及びエネルギー外被61の内方でレ
ンズ系及びエネルギー導体によって熱、冷気、電流及び方向を規制された収束さ
れる光62に変換される。その際記載のエネルギーの種類は、単独で又は他の種
類のエネルギーとの任意の組み合わせで発生されることができる。
【0041】 入射する太陽光からの拡散割合63は、レンズ系で収束されずかつ従って絞り
のない拡散光としてエネルギー空調外被の後方又は下方で部屋64に達する。
【0042】 本発明によるシステムは、多面的に使用可能なソーラ構成要素を示す。本発明
によるシステムは、従来の構造の窓要素、間口要素又は屋根要素としての使用か
ら完全に多形状の建物外被の構成までに利用されることができる。そのような建
物の内室は、熱技術及び光技術を考慮して空調されかつ外被自体は追加的に必要
なエネルギーを発生する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は光起電力モジュールを備えた本発明によるシステムの図式図である。
【図2】 流体導体を備えた本発明によるシステムの図式図である。
【図3】 光導体を備えた本発明によるシステムの図式図である。
【図4】 温室用に本発明によるシステムを使用する場合の図式図である。
【図5】 空調装置の図式図である。
【図6】 温室用空調装置に本発明によるシステムを使用する場合に図式図である。
【図7】 空調装置におけるエネルギーの影響を図式的に示す図である。
【符号の説明】
1 光要素 2 光透過面 3 エネルギー導体 4 窓ガラス板 5 太陽 6 太陽光線 7 直射日光 8 拡散光線 9 照明空間 10 冷却リブ 11 冷却リブ 12 軸線 13 流体導体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光透過面を有する光要素において、 光要素はエネルギー導体を有し、光透過面は、光透過面上に直接現れる光線の
    みをエネルギー導体上に向けるように形成されていることを特徴とする前記光要
    素。
  2. 【請求項2】 光透過面が、フレネルレンズ、ホログラフレンズ又は屈折光
    学要素を有することを特徴とする請求項1に記載の光要素。
  3. 【請求項3】 エネルギー導体が、太陽電池であることを特徴とする請求項
    1又は2に記載の光要素。
  4. 【請求項4】 エネルギー導体が、流体導体を有することを特徴とする請求
    項1又は2に記載の光要素。
  5. 【請求項5】 エネルギー導体が、光導体であることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の光要素。
  6. 【請求項6】 光導体が、可撓性であることを特徴とする請求項5に記載の
    光要素。
  7. 【請求項7】 光導体の入口端が、フォーカルプレーンの移動に従動しかつ
    出口端が位置固定でエネルギー導体上に向けられていることを特徴とする請求項
    5又は6に記載の光要素。
  8. 【請求項8】 光要素が、光透過保護面の後方に配設されていることを特徴
    とする請求項1から7までのうちのいずれか1つに記載の光要素。
  9. 【請求項9】 エネルギー導体が、光透過面と他の光透過面との間に配設さ
    れていることを特徴とする請求項1から8までのうちのいずれか1つに記載の光
    要素。
  10. 【請求項10】 光透過面が、生活圏を区画することを特徴とする請求項1
    から9までのうちのいずれか1つに記載の光要素。
JP2000574878A 1998-10-05 1999-10-01 光透過面を有する光要素 Pending JP2002526741A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19845656 1998-10-05
DE19845656.5 1998-10-05
PCT/DE1999/003164 WO2000020805A1 (de) 1998-10-05 1999-10-01 Lichtelement mit einer lichtdurchlässigen fläche

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002526741A true JP2002526741A (ja) 2002-08-20

Family

ID=7883339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000574878A Pending JP2002526741A (ja) 1998-10-05 1999-10-01 光透過面を有する光要素

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7227077B2 (ja)
EP (1) EP1121564A1 (ja)
JP (1) JP2002526741A (ja)
KR (1) KR20010089287A (ja)
CN (1) CN1329706A (ja)
AU (1) AU1262700A (ja)
BR (1) BR9914472A (ja)
DE (1) DE19982011D2 (ja)
TR (1) TR200100930T2 (ja)
WO (1) WO2000020805A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258436A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Toyota Motor Corp 太陽光発電装置
JP2010121908A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Shigeto Moriya 集熱装置、太陽熱発電装置、太陽熱給湯装置、及び太陽熱給湯冷暖房装置
JP2011127841A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Eiko:Kk 太陽光集光装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7190531B2 (en) * 2003-06-03 2007-03-13 Rensselaer Polytechnic Institute Concentrating type solar collection and daylighting system within glazed building envelopes
US20060179711A1 (en) * 2003-11-17 2006-08-17 Aerogrow International, Inc. Devices and methods for growing plants
DE102004005050A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-25 Detlef Schulz Verfahren zur Energieumwandlung solarer Strahlung in elektrischen Strom und Wärme mit farbselektiven Interferenzfilterspiegeln und eine Vorrichtung eines Konzentrator-Solarkollektors mit farbselektiven Spiegeln zur Anwendung des Verfahrens
EP1730457B1 (en) * 2004-03-08 2017-06-28 Arçelik Anonim Sirketi A cooling device and its control method
US8261486B2 (en) 2004-09-15 2012-09-11 Aerogrow International, Inc. Systems and methods for controlling liquid delivery and distribution to plants
US20080023062A1 (en) * 2005-01-04 2008-01-31 Arlen Barksdale Holographic imaging passive tracking solar energy filter, concentrator and converter with PV cell cooling means
GB2426778B (en) * 2005-06-03 2010-03-10 Barry Clive Solar concentrator for a window unit comprising rotatable elongate concave mirrors
US8426790B2 (en) * 2005-10-19 2013-04-23 Aluizio M. Cruz Method for concentrating and transmitting energy over an optical conduit
US20070155006A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Alexander Levin Photobioreactor
CA2643141A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Sunvention International Gmbh Greenhouse, greenhouse shell, filter device, illumination device, guiding device, use and charging device
DE102006044601A1 (de) * 2006-09-19 2008-03-27 Solar Dynamics Gmbh Kugeloptik
ITSV20060031A1 (it) 2006-11-17 2008-05-18 Giacomo Roccaforte Elemento di copertura per serre agricole o simili, mezzo riscaldatore per serre agricole o simili, sistema e impianto
US20080148630A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Institute For Technology Development Methods and systems for growing plants using diffuse scattering illumination
US20080295825A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Jurgen Kleinwachter Focal width correcting lens system for concentrating sunlight
US20100043778A1 (en) * 2007-09-17 2010-02-25 Cristian Penciu Modular and inflatable solar collector
US8209984B2 (en) * 2007-09-17 2012-07-03 Pulsar Energy, Inc. Closed-cycle thermodynamic engine for generating electrical energy from solar energy and associated method of operation
US7876028B2 (en) * 2007-09-17 2011-01-25 Pulsar Energy, Inc. Systems and methods for collecting solar energy for conversion to electrical energy with piezoelectric generators
US8397498B2 (en) * 2007-09-17 2013-03-19 Pulsar Energy, Inc. Heat removal systems and methods for thermodynamic engines
US8695341B2 (en) * 2007-09-17 2014-04-15 Pulsar Energy, Inc. Systems and methods for collecting solar energy for conversion to electrical energy
US20100218808A1 (en) * 2007-09-17 2010-09-02 Cristian Penciu Concentrated photovoltaic systems and methods with high cooling rates
US8112996B2 (en) * 2007-09-17 2012-02-14 Pulsar Energy, Inc. Systems and methods for collecting solar energy for conversion to electrical energy with multiple thermodynamic engines and piezoelectric generators
KR100908208B1 (ko) * 2007-11-09 2009-07-20 주식회사 디씨아이 진공 반사식 집열기
JP5003670B2 (ja) * 2007-12-27 2012-08-15 大成建設株式会社 建物の外被構造
WO2009127015A2 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Edith Cowan University Heat transfer fabric, system and method
US8153888B2 (en) * 2008-05-01 2012-04-10 Northrop Grumman Systems Corporation Lateral ultra-high efficiency solar cell
US20090316250A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-24 Lee Boman Window having wavelength selectivity and photovoltaic capability
GB0814032D0 (en) * 2008-08-01 2008-09-10 Solarstructure Ltd Active window blind and light collector
US8410351B1 (en) * 2008-09-04 2013-04-02 Bingwu Gu Concentrated photovoltaic and solar heating system
CN102216612B (zh) * 2008-09-17 2014-01-29 帕尔萨能源有限公司 用于收集太阳能以转换成电能的系统和方法
NO20090386L (no) * 2009-01-27 2010-07-28 Sinvent As Vindussystem med solceller
TW201034562A (en) * 2009-03-18 2010-10-01 Lite On Technology Corp Photovoltaic greenhouse structure
FR2949039B1 (fr) * 2009-08-12 2015-08-21 Matthieu Gastinne Serre a chapelles munies de panneaux solaires
EP2292087A1 (fr) * 2009-08-12 2011-03-09 M. Matthieu Gastinne Serre à chapelles munies de panneaux solaires
ES2659349T3 (es) * 2009-10-05 2018-03-14 Vaillant Gmbh Colector solar
US8296994B2 (en) * 2009-12-15 2012-10-30 Korea Institute Of Science And Technology Film sheet for area focusing of sun light and greenhouse provided with the same
WO2013034155A2 (en) 2011-09-06 2013-03-14 Vesborg v/Peter Christian Kjærgaard Vesborg Collapsible photovoltaic module for a large-scale solar power plant
DE102012102752A1 (de) * 2011-12-26 2013-06-27 Kaustik-Solar Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum photovoltaischen Absorbieren von einfallendem Licht
FR3019274B1 (fr) * 2014-03-26 2020-05-22 Sun'r Procede de production d'energie electrique adapte aux cultures
US9509247B1 (en) * 2015-08-07 2016-11-29 David Fredrick Hinson Greenhouse used as a solar panel support structure
CN105532313B (zh) * 2016-01-29 2018-07-27 福建农林大学 一种聚光型菲涅尔透镜植物培养箱及其使用方法
CN106602994A (zh) * 2017-02-22 2017-04-26 钟桂冰 具有高聚光率的双层太阳能光伏发电电池
CN106602995A (zh) * 2017-02-22 2017-04-26 钟桂冰 具有高聚光率的太阳能光伏发电电池
US10662703B2 (en) * 2017-03-30 2020-05-26 Mannan Ghanizadehgrayli Green kinetic device for balancing building temperature in different conditions
US11631778B2 (en) 2018-07-27 2023-04-18 Dwp Energy Solutions Llc High-efficiency translucent solar module assembly
US20220262972A1 (en) * 2019-07-12 2022-08-18 Christiana Honsberg Systems and methods for a multi-use rural land solar module
US10806100B1 (en) * 2019-10-18 2020-10-20 Mendel Systems, Inc. Grow cabinet and system for growing plants

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3125091A (en) * 1964-03-17 Inflatable solar energy collector
US4057048A (en) * 1975-11-12 1977-11-08 Maineline Sales Co., Inc. Solar heat collector
CH591090A5 (en) * 1976-03-29 1977-09-15 Wenger Jean Sebastien Thin-edged lens for focussing solar rays in heater - with liquid-filled transparent or translucent shell
US4051834A (en) * 1976-04-28 1977-10-04 Nasa Portable, linear-focused solar thermal energy collecting system
US4191594A (en) * 1976-07-09 1980-03-04 Virgil Stark Solar energy conversion
US4134393A (en) * 1976-07-09 1979-01-16 Virgil Stark Solar energy collection
GB1550488A (en) * 1977-11-10 1979-08-15 Marfani Agricultural Ltd Inflatable roof for greenhouses
US4389085A (en) * 1978-02-22 1983-06-21 Kei Mori Lighting system utilizing the sunlight
US4290416A (en) * 1978-09-13 1981-09-22 One Design, Inc. Phase change energy storage panel for environmentally driven heating and cooling system
GB2046016B (en) * 1979-03-30 1983-04-20 Fiat Ricerche Solar energy conversion unit
US4341201A (en) * 1980-02-29 1982-07-27 Ziemann Ronald W Solar energy collecting and utilization system
US4313650A (en) * 1980-06-27 1982-02-02 Ward Jack D Apparatus for controlling light and heat transference for greenhouses
US4326012A (en) * 1980-09-18 1982-04-20 Charlton Walter T Solar power building block
US4485804A (en) * 1981-01-30 1984-12-04 T. E. Sharpe Solar heat collector system
US4421097A (en) * 1981-09-16 1983-12-20 Milton Meckler Solar lighting space and water heating system
US4459970A (en) * 1981-12-14 1984-07-17 Douglas Clee Solar steam generating and distribution system
FR2552211A1 (fr) * 1983-09-19 1985-03-22 Lemasson Paul Capteur solaire
US4552126A (en) * 1984-04-10 1985-11-12 Boyd John O Radiation concentrator
US4723826A (en) * 1984-08-29 1988-02-09 Whitaker Ranald O Lens type solar collector requiring no orientation system
US4805984A (en) * 1985-11-21 1989-02-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Totally internally reflecting light conduit
US4765726A (en) * 1986-05-28 1988-08-23 Johnson Kenneth C Fresnel scroll solar tracking device
US4832755A (en) * 1987-08-11 1989-05-23 The Boeing Company Glass encapsulation of solar cell arrays to minimize voltage/plasma interaction effects in a space environment
US4874225A (en) * 1988-07-14 1989-10-17 Energy Innovations, Inc. Solar greenhouse roof
US5089055A (en) * 1989-12-12 1992-02-18 Takashi Nakamura Survivable solar power-generating systems for use with spacecraft
US5204777A (en) * 1992-01-23 1993-04-20 Sea Corporation Energy efficient skylight and blind
DE19614787A1 (de) * 1996-04-04 1997-10-09 Protekum Umweltinstitut Gmbh O Gebäudeklimatisierungssystem mit Einrichtungen zur Konzentration von Sonnenstrahlung
US6111190A (en) * 1998-03-18 2000-08-29 Entech, Inc. Inflatable fresnel lens solar concentrator for space power
BR9912966A (pt) * 1998-08-05 2004-08-03 Windbaum Forschungs Und Entwic Dispositivo fotovoltaico

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258436A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Toyota Motor Corp 太陽光発電装置
JP2010121908A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Shigeto Moriya 集熱装置、太陽熱発電装置、太陽熱給湯装置、及び太陽熱給湯冷暖房装置
JP2011127841A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Eiko:Kk 太陽光集光装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010089287A (ko) 2001-09-29
WO2000020805A1 (de) 2000-04-13
AU1262700A (en) 2000-04-26
EP1121564A1 (de) 2001-08-08
TR200100930T2 (tr) 2001-09-21
CN1329706A (zh) 2002-01-02
DE19982011D2 (de) 2001-09-27
US7227077B2 (en) 2007-06-05
US20010054252A1 (en) 2001-12-27
BR9914472A (pt) 2001-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002526741A (ja) 光透過面を有する光要素
JP5829708B2 (ja) 太陽エネルギー変換
US4401103A (en) Solar energy conversion apparatus
US4389085A (en) Lighting system utilizing the sunlight
US3841302A (en) Solar energy system for a building
CA2389277C (en) Solar energy concentrator and converter
US9882079B2 (en) Apparatus and method for collecting and distributing radiation
US20110209743A1 (en) Photovoltaic cell apparatus
Malet-Damour et al. Technological review of tubular daylight guide system from 1982 to 2020
Tripanagnostopoulos New designs of building integrated solar energy systems
RU2670360C1 (ru) Неподвижный каскадный линзовый концентратор солнечного излучения с оптическим способом наведения
KR101093773B1 (ko) 태양광 집광장치
CN105674587A (zh) 一种反射聚光太阳能发电站
KR101319288B1 (ko) 태양광 집광 장치 및 이를 이용한 하이브리드 조명 시스템
EP2426402A1 (en) Fibre illumination system
JP2003227661A (ja) 光ファイバーソーラーコレクタ
Mani et al. Energy saving hybrid solar lighting system model for small houses
RU2505887C2 (ru) Многофункциональная солнечноэнергетическая установка
RU2121632C1 (ru) Устройство, концентрирующее солнечное излучение
CN115046243B (zh) 一种用于住宅的智能温度控制系统
Henkel New solar thermal energy applications for commercial, industrial, and government facilities
CN115033041B (zh) 被动房环境调控系统及环境调控方法
JPH0158802B2 (ja)
JPS58136002A (ja) 太陽光利用照明装置
RU2252373C1 (ru) Солнечный модуль с концентратором

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727