JP2002526604A - 油井等をセメント化するセメンティング組成物およびそのような組成物の使用 - Google Patents

油井等をセメント化するセメンティング組成物およびそのような組成物の使用

Info

Publication number
JP2002526604A
JP2002526604A JP2000574473A JP2000574473A JP2002526604A JP 2002526604 A JP2002526604 A JP 2002526604A JP 2000574473 A JP2000574473 A JP 2000574473A JP 2000574473 A JP2000574473 A JP 2000574473A JP 2002526604 A JP2002526604 A JP 2002526604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
cementing
rubber particles
slurry
modulus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000574473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4017823B2 (ja
Inventor
シルベール、ル、ロワ‐ドラージュ
ベルナール、ダルゴー
ジャン‐フランソワ、バレ
マルク、チェルスラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sofitech NV
Original Assignee
Sofitech NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sofitech NV filed Critical Sofitech NV
Publication of JP2002526604A publication Critical patent/JP2002526604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4017823B2 publication Critical patent/JP4017823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/18Waste materials; Refuse organic
    • C04B18/20Waste materials; Refuse organic from macromolecular compounds
    • C04B18/22Rubber, e.g. ground waste tires
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/42Compositions for cementing, e.g. for cementing casings into boreholes; Compositions for plugging, e.g. for killing wells
    • C09K8/46Compositions for cementing, e.g. for cementing casings into boreholes; Compositions for plugging, e.g. for killing wells containing inorganic binders, e.g. Portland cement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 油井などのためのセメンティング組成物は、40〜60メッシュ範囲の粒度を有する(セメントの重量に基づいて)30〜100%のゴム粒子を包含する。本発明にしたがってゴム粒子を添加すると、セメントの透過率を低く保ちながら低密度のスラリーが得られる。本発明の組成物は、穿孔領域および多側道井の分岐線の接合部などの極限動応力を受けるセメンティング領域に特に有利である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、油、ガス、水、地熱または同様な井戸の穿孔技術に関するものであ
る。さらに、明確に言えば、厳しい動的応力を受ける領域のセメント化に適切な
セメンティング組成物に関するものである。
【0002】 一般的に、何百メートルを超える深さの井戸にはケーシングが施され、地下地
質とケーシングの間の環状空間は、その深さの全部または一部にわたりセメント
化される。セメント化の不可欠な機能は、穿孔される異なった地質層間での流体
交換を防止し、また井戸への流体の侵入を制御し、特に水の侵入を制限すること
である。産出領域において、ケーシング、セメントおよび地質層は数センチの深
さにわたって全て穿孔される。
【0003】 油井に於ける環状空間にあるセメントは、油井の寿命の間に多くのストレスを
受ける。流体充填の変化により、またはボーリング用流体が完成時の流体と、ま
たは模擬操作時に使用される流体と置き換わる時のように、付加的な圧力が井戸
に加えられる場合、ケーシングの中の圧力は、増加したり減少したりする。また
、少なくとも鋼鉄およびセメントの温度が平衡になる前の期間中、温度の変化が
セメントにストレスを与える。ただ、上記の大部分の場合、このストレスを与え
る工程は十分に遅く、静的工程として処理可能なほどである。
【0004】 しかしながら、セメントは、動的な性質の他の幾つかのストレスを受ける。な
ぜならばこれらストレスは非常に短期間にわたって起こり、または多かれ少なか
れ周期的または反復的に起こるからである。穿孔の際、井戸内に何百バールの過
剰な圧力を引き起こすことはなく、この圧力は衝撃波の形で分散される。さらに
、穿孔の際、推進体がセメントを貫通する時に衝撃を発生し、この衝撃により穴
を包囲する領域は、数メートルの長さにわたって大きな力を受ける。 セメント中に動的ストレスを作り出し、かつ油井の操作において非常に一般的
な他の工程は、側道を作るためにセメント化されたケーシングに窓を切込み形成
する場合である。側道の穿孔に続き、数メートルの深さにわたって鋼鉄を切削す
ることは、セメントに衝撃および振動を与え、取り返しがつかない程にセメント
を損傷することがしばしばある。
【0005】 本発明の目的は、特に穿孔領域および側道の分枝用の連結点のような極端な動
的ストレスを受ける油井または同様な井戸のセメントの領域のために新規な処方
を提供することである。
【0006】 1977年のSPE(Society of Petroleum Engi
neers)の年会議および公演1997(SPE38598、5−8、 Oc
tober 1997)並びにフランス特許出願(FR97 11812、23 rd September 1997)に発表された論文に於いて、Marc
Thiercelin等は、セメント被覆管の破壊の危険性はケーシングの熱弾
性特性、セメントおよび井戸を包囲する地質層に依存していることを示している
。セメント被覆管の破壊を引起こすメカニズムの詳細な分析結果によれば、井戸
内の圧力および/または温度の上昇にともなうセメント被覆管の破壊の危険性は
、セメントの引張強度に直接関連すること、およびセメントのヤング率Eに対す
る引張強度Rの比率が増加したときに減少することが判明した。
【0007】 ヤング率は、物質の柔軟性を示す特徴を示すものとして知られている。従って
/Eの比率を上昇させるためには、低いヤング率を有する物質、言い替えれば
高い柔軟性のある物質を選択すべきである。
【0008】 固化したセメントの柔軟性を上昇させる1つの公知の方法は、セメントスラリ
ーを水で希釈して密度を減少させることである。しかしながら、この場合には、
スラリーの安定性の低下、特に液体および固体相の分離を招くことになる。その
ような現象は、もちろんケイ酸ナトリウムのような物質を加えることにより部分
的に制御できるが、固化したセメントの浸透性は依然として大変高く、このこと
は、各領域を隔離して流体の移動を防ぐ主たる機能、または少なくともそのよう
な隔離の耐久性を保証する機能を満足することができないことを意味している。
さらに、軽量セメントは、機械特性、特に耐衝撃性が低く、穿孔領域のような極
端な機械的ストレスを受ける領域のために意図されるセメントとしては明らかに
不十分なものである。
【0009】 本発明の目的は、再生ゴムで強化した軽量油井用セメントを提供することであ
る。粉砕したゴム粒子はスラリーの密度を低下させ、それゆえ二次的に、その系
の柔軟性に影響を与える。本来的に、ゴム粒子はセメントの機械的特性を改良す
るものではない。
【0010】 建築業界に於いて、コンクリートにゴム粒子を含有させることにより、強靭性
、耐久性および回復性を改善させることが知られている[例えば、N.N.El
din andA.B.Sinouci,コンクリート骨剤としてのゴムタイヤ
粒子。Journal of Materials in Civil Eng
ineering、5、4、478−497(1993)を参照]。ゴム粒子を
含め調合したコンクリートには、例えば次の如き応用例がある。すなわち衝撃を
吸収する自動車道路の建築、音吸収材としての騒音防止壁、地震の際地震波吸収
用ビルデイング建築材等である。従って、これら応用例では、ゴム粒子の目的は
コンクリートの機械特性を主に改善するためである。
【0011】 衝撃強さおよび曲げ強さを改良するために、(4〜20メッシュ範囲の粒度を
有する)粉砕ゴム粒子を添加することは、油井セメント工業において公知である
(Well cementing 1990,E.B.Nelson,Schlu
mberger Educaitonal Services)。そのような機械
的性質の改良は、ロシア特許US−1384724号および同SU−13236
99号にも示唆されている。極く最近、米国特許US−A5779787号は、
硬化セメントの機械的性質、特に、レジリエンス、延性および膨脹性を改良する
ために、12/20メッシュまたは20/30メッシュの粒度を有するリサイク
ル自動車タイヤ由来の粒子の使用を提案した。この米国特許で開示されたスラリ
ーの密度は、1.72〜2.28g/cmの範囲であったことに留意されたい
【0012】 従来技術の開示とは対照的に、本発明は、1.70g/cm以下の密度、例
えば、1.44g/cmもの低さであってよい密度を有するスラリーを提供す
ることを目的とする。言いかえれば、本発明は、混合水の一部を水の密度に近い
密度(1.2g/cm)のゴム粒子と取り換えることにより低密度スラリーを
製造することにある。このようにして、低透過率および改良された衝撃強さを有
するセメントが生産される。また、ゴム粒子は、二次的に、系のヤング率を低下
させることにより系に柔軟性を付与する。これによって、本来、ゴム粒子はセメ
ントの機械的性質を改善しないにしても、透過率が低下し、系の圧縮性が低下し
、かつ耐衝撃性が増大する。 本発明のセメントスラリーは、事実上、セメントと、水と、例えば、リサイク
ル自動車タイヤを粉砕して得た40〜60メッシュ(250〜425μm)の範
囲の粒度を有する(セメントの重量に基づいて)30〜100%のゴム粒子とか
らなる。使用されるゴム粒子は、自動車工業からリサイクルされたタイヤから得
たものである。ゴム粒子は、タイヤを粉砕または低温砕解して得る。250〜4
00μmの範囲の直径を有する粒子が特に好ましい。そのような粒度のものから
、適当なレオロジーを有するポンプ圧送可能なスラリーが得られる。
【0013】 本発明の調合品はアメリカの石油協会(API)の規格のセクション10に規
定されているクラスA、B、C、Gおよび、Hのポートランドセメントに基づく
ものが好ましい。クラスGのポートランドセメントが特に好ましいが、この分野
で知られる他のセメントも同様に、有益に使用できる。低温での応用品には、ア
ルミナセメントが、特に好ましい。同様に、ポートランド/石膏の混合物は、低
い温度の井戸(例えば、深い水の井戸)向けに、特に適しており、またセメント
/シリカの混合物は、例えば、温度が120℃以上の井戸向けに特に好ましい。
スラリーを構成するために使用する水は、好ましくは、例えば水道水の如く低ミ
ネラル水である。他の水、例えば海水は選択的には用いられるが、一般的には好
ましくない。
【0014】 本発明の組成物は、大多数のセメンティング組成物に日常的に用いられている
添加剤、例えば、分散剤、泡止め剤、沈殿防止剤、セメント遅延剤または促進剤
、および流体損失抑制剤(fluid loss control agents
)をさらに含んでいてよい。
【0015】 変形例において、セメンティング組成物は、鋳造非晶質金属繊維を添加するこ
とによりさらに強化される。鋳造非晶質金属繊維は、例えば、US−A−452
0859号から公知であり、常温ドラム上に溶融金属の薄いリボンを鋳造するこ
とにより得られる。急速冷却して結晶化を阻止し、金属を非晶質材料形態で固化
する。用いられる繊維、すなわち、より正確に言えば、ストリップの長さは、典
型的には、10mmのオーダー、好ましくは5〜15mmの範囲である。
【0016】 鋳造非晶質金属繊維は、本発明のセメントスラリーに、セメントの重量に関し
て1〜25重量%の量で、典型的には50〜200kg/mのオーダーの繊維
濃度で添加する。
【0017】 鋳造非晶質金属繊維を添加することにより、ゴム粒子の添加に起因する圧縮強
さの低下が有利に補償されると同時に、曲げ破壊係数および破壊係数対ヤング率
比を増大させることができる。
【0018】
【実施例】
本発明を以下の実施例で説明する。
【0019】 実施例1 本発明の基本原理を示すために、最適化されていない配合物を用いた。これら
の配合物は、分散剤を例外として、セメンティング添加剤を含んでいなかった。
この実施例において、リサイクルゴムは、米国、ジャクソンビル所在のアメリカ
ン タイヤ リサイクラーズ社(American Tire Recyclers
,Inc.,Jacksonville,United States of A
merica)から得た。このリサイクルゴムの商品名はGround Rub
ber 40 meshである。その密度は、1.2g/cmであり、粒度測定
は40メッシュである。 セメントスラリーは、クラスGのポルトランド ディッカーホフ ノース(Po
rtland Dyckerhoff North)セメントと、リサイクルゴム
粒子と、水と、分散剤とからなるものであった。これらの配合物を表1に示す。
これらの配合物はすべて同じ温度(170°F、すなわち、76.7℃)で研究
した。分散剤は、液体ポリナフタレンスルホネートであった。
【0020】
【表1】
【0021】 セメントスラリーおよび遊離水の粘性の測定には、API 10で推奨されて
いる方法を用いた。粘性は、混合した直後に測定し、その後研究室の温度で条件
温度に達した20分後に測定された。測定結果を第2表に示す。PVは塑性粘度
を、TYは降伏点を示す。
【0022】
【表2】
【0023】 曲げ試験は、76.7℃で、20.68MPa(300psi)の圧力下で3
日間保持して得られた3cm×3cm×12cmの柱状セメント泥状体を用いて
行われた。圧縮試験は、76.7℃で、20.68MPaの圧力下で3日間保持
して得られた1辺5cmの立方体を用いて行われた。
【0024】 曲げ強度(破壊係数Mrと曲げに於けるヤング率Ef)および圧縮強度(圧縮
強度Csと圧縮に於けるヤング率)に対する結果を第3表にしめす。 曲げ強度は引張強度より容易に測定できる。経験的には、曲げ強度は引張強度の
2倍であると推定される。
【0025】
【表3】
【0026】 前述の結果は、セメント泥状体に於けるゴム粒子の濃度の増加は、同時に下記
のことを生じることを示している。 − 破壊係数の減少 − 圧縮強度の減少 − 曲げおよび圧縮に於けるヤング率の減少 − 曲げ時の破壊係数の曲げ時のヤング率に対する比率の減少 これら異なった系を比較するために、たわみ性判定法が定められた(MTの記
号で示したもの)。曲げ時の破壊係数の、曲げ時のヤング率に対する比率が高い
程、そのセメントは良いと考えられる。たわみ性判定法は、例えば第1図に示さ
れており、そこではセメントの曲げ時のヤング率を関数として、セメントの引張
強度が示されている。この図は次の仮定の基に得られたものである。即ち、ケー
シングは、外径8.5インチ(21.6cm)、内径7インチ(17.8cm)
であり、鋼鉄のグレードは35lb/ft(52Kg/m)である。尚、井戸の
中の圧力は5000psi(34.5MPa)迄上がると仮定された。
【0027】 この図は三つのタイプの岩(硬い岩、中間の岩、固まりの弱い岩)に対して要
求される最低条件を示している。得られた各曲線は、幾何配置に対しての良好な
セメント強度およびこれらサンプルに対して選ばれた圧力上昇についての最低条
件を示している。与えられた岩に対して、セメントの特性(引張強度、曲げ時の
ヤング率)が曲線の上部に位置するなら、セメントは満足できるものと思われる
。AからEの調合品は、どのような岩に拘わらず、たわみ性判定基準を満足させ
ている。
【0028】 しかしながら、これらの傾向は、ゴム粒子濃度の上昇、即ちこの配合系の多孔
度の上昇からくる密度の減少に直接繋がって来ている。76.7℃、20.68
MPa(3000psi)で、3日間固定した後に得られた、異なった調合組成
のセメントサンプルの多孔度が測定された。
【0029】 多孔度測定の原理は次の通りである。定められた温度と圧力の下で固められた
セメントから12.7mm(1/2inch)径で長さが1cmのシリンダーが
、切り取られた。これらは凍結乾燥器で約2週間乾燥された。またこの間、重量
損失が時間を関数として測定された。サンプルが、時間に対し一定重量になるま
で乾燥された時、その真の体積または骨格の体積Vsが、ヘリウムピクノメータ
を用いて測定された。平均体積Vbは、シリンダー外部寸法から得られた。二つ
の体積の差(Vb−Vs)は空げき容積、即ちヘリウムを受け入れる材料の多孔
度Φを与えるものである。スラリーの多孔度Φは、調合組成に於ける水と液体添
加物の体積%である。各々の調合組成について、ゴムの容積%が計算された、ま
た有効多孔度Φは材料の多孔度にゴムの容積%を加えたものと、定義された。そ
の結果を第4表に示す。
【0030】
【表4】
【0031】 図2および図3は、曲げヤング率と曲げ破壊係数が有効多孔度の関数としてど
のように変動するかを示している。ヤング率が、70%多孔度後の飽和しきい値
に対応して、有効多孔度の関数としてほぼ線形に低下することがわかる(図2)
。同じことが曲げ破壊係数についても言える(図3)。
【0032】 結論として、粉砕ゴム粒子は、スラリー密度を低下させ、それによって、二次
的に系の柔軟度に影響を与え得るようである。本来、ゴム粒子はセメントの機械
的性質を改善しない。
【0033】 実施例2 完全配合物の実施例を示す。セメントスラリーは、クラスGのポルトランド
ディッカーホフ ノース セメントと、リサイクルゴム粒子と、水と、種々の添加
剤(泡止め剤および遅延剤;遅延剤は、温度に応じて異なっていた)とからなる
ものであった。表5に配合物を列挙する。配合物1および7は、ゴム粒子を含ん
でいなかった。配合物2および5は、先行実施例のものと同じ40メッシュゴム
を含んでいた。配合物6は、オランダ、マストリヒト所在のフレデンシュタイン
ラバー リソーシス(Vredenstein Rubber Resource
s,Maastricht,Netherlands)からECORR RNM
45として入手可能な45メッシュのゴムを用いた(密度1.2g/cm)。
スラリー密度および最適化温度などのパラメータの影響を研究した。120℃以
上の温度の場合、後屈強さ問題のためにシリカ粉末を用いた。
【0034】
【表5】
【0035】 「他の添加剤」の詳細な組成を以下の表に示す。
【表6】
【0036】 配合物1および5の場合、増量剤はベントナイトであった。配合物7の場合に
は、ケイ酸ナトリウムを用いた。配合物はすべて、2〜6時間の範囲の増粘時間
を得るように最適化したことに留意されたい。セメントスラリーと自由水のレオ
ロジーは、API 10〔米国石油協会(American Petroleum
Institute)〕で推奨されている方法を用いた。結果を表6に示す。
【0037】
【表7】 配合物3および4の場合、技術的な理由で、レオロジーは、表5に示されて
いるような温度Tmではなく85℃で測定した。
【0038】 実施例3 32メッシュ(500μm)の粒度の粉砕ゴム粒子を試験した。
【0039】 この実施例では、既に先行実施例に記載した2種のスラリー配合物:実施例1
の配合物Dおよび実施例2の配合物2を用いた。これらの配合物はどちらも、4
5%のスラリー多孔度で14ppgに配合され、31bwoc%のゴム粒子を含
んでいた。唯一異なっていたのは、ゴム粒子の製造業者および粒度であり、40
メッシュサイズの粒子を32メッシュサイズの粒子に取り換えた。
【0040】 新規ゴム供給源を有する配合物DはAPI混合性ではなく、ゴムの一部が表面
に残った。この現象は、例えば、分散剤(ポリナフタレンスルフェート)の添加
濃度を2倍にしても存続した。
【0041】 配合物2に関しては、スラリーが不良API混合物であり、状態調整後のセメ
ントスラリーは、極めて濃厚であり、かつ鋳造に不都合であることが観測された
。沈殿防止剤を除去し、遅延剤を残してスラリーの粘度を低下させるためには、
ブレンド時に、粒子が表面に全く認められなくなるまで12000rpm(毎分
回転数)で10分間混合する必要があり、混合し、温度下に状態調整した後に得
られた流体は、極めて濃厚であり、かつ鋳造に不都合であった。
【0042】 実施例4 リサイクルされ、粉砕されたゴム粒子を含有するセメントスラリーの曲げおよ
び圧縮機械的性質を測定した。実施例1に正確な配合物が示されている。さらに
、先の配合物と比較するために、1.89g/cmの密度を有し、唯一の添加
剤として4.01 l/mの泡止め剤を含み、ゴム粒子は含んでいないNET
(配合物8)を加えた。
【0043】 油井で遭遇する条件をシミュレートするために、高圧・高温チャンバ内の圧力
・温度下に数日間維持した系で、硬化セメントの機械的性質に及ぼす粉砕ゴム粒
子の影響を研究した。
【0044】 実施例1と同じ条件下に、以下の表5に示されている状態調整温度で曲げ試験
および圧縮試験を実施した。以下の表7には同じ略語が用いられている。曲げ試
験および圧縮試験から、荷重の0から(破断時に対応する)最大変位までの範囲
の変位にわたる荷重-変位曲線を積算して、破断時に放出されるエネルギー量を
得た。
【0045】
【表8】
【0046】 1.68g/cm(14 ppg)の密度を有する配合物の場合、ゴム粒子
を添加すると、曲げ破壊係数だけでなくヤング率も低下した。しかし、曲げ破壊
係数対ヤング率比は高率に維持され、先に定義した柔軟度基準を満足した。ゴム
粒子を添加した系を遅延させることは可能であり、研究した全温度範囲で、得ら
れたセメントは柔軟度基準を満足した。
【0047】 ゴム粒子を添加すると、圧縮強さは低下したが、その値は許容可能な範囲内に
留まった。
【0048】 種々のセメントスラリー配合物について硬化材料の多孔度を測定した。材料の
多孔度測定原理は実施例1で定義した。多孔度結果を表8に示す。予測したよう
に、これらの結果は、(例えば、配合物1と配合物2を比較すると)ゴム粒子を
添加することにより、最終材料の多孔度Φが低下することを示している。実施例
1におけるように、曲げヤング率は、76.76℃で最適化した配合物すべてに
関して70%多孔度後の飽和しきい値に対応して有効多孔度の関数としてほぼ線
形に低下することが観測された(図4)。同じことが曲げ破壊係数にもあてはま
る(図5)。
【0049】 最適化配合物に関して、実施例1の結論が立証される:粉砕ゴム粒子はスラリ
ーの密度を低下させ、それによって、二次的に系の柔軟度に影響を与える。本来
、ゴム粒子はセメントの機械的性質を改善しない。
【0050】
【表9】
【0051】 実施例5 14ppgの密度を有するベーススラリーは、ポルトランドセメントと、ゴム
粒子と、水とからなっていた(先行実施例の配合物2)。このベーススラリーに
、フランス、シャロン=シュール=ソーヌ所在(Chalon−sur−Sao
ne,France)のSEVAから商標名Fibraflex 5mmとして
入手可能な非晶質金属鋳造繊維すなわちストリップを加えた。種々の濃度の繊維
を研究した。
【0052】 先行実施例と同じ条件を用い、170℃で曲げ試験を実施した。結果を表9お
よび表10に示す。表9は、曲げ強さ(破壊係数Mrおよび曲げヤング率Ef)
に関する。表10は、圧縮強さ(圧縮強さCsおよび曲げヤング率Ec)に関す
る。
【0053】
【表10】
【0054】
【表11】
【0055】 繊維を添加すると、曲げ破壊係数および破壊係数対ヤング率比が増大すること
がわかる。同じ傾向が、曲げ試験から得られた破断エネルギーについても観測さ
れた。ゴム粒子と繊維との混合物を配合したセメントで良好な圧縮強さが得られ
た。
【0056】 さらに、図6は、曲げ試験中に及ぼされた荷重の関数としての変位のグラフで
ある。ゴム粒子を添加しなかったセメントと粉砕ゴム粒子を添加したセメントと
の間に荷重の増大は認められなかった。しかし、ゴム粒子を添加したセメントで
は、破断後挙動がゴム粒子を含有していないセメントとは極めて異なっていた。
粉砕ゴム粒子を添加すると、セメントの破断応力が向上し、この破断後挙動は、
ゴムと繊維との混合物を添加するとさらに向上した。
【0057】 破断応力は多側道井においては重要なパラメータである。
【0058】 実施例6 曲げ試験および圧縮試験に用いたものと同じ条件下に、同じ時間、圧力(30
00psi)および温度(170°F)下にセメント試料を生産した。得られた
硬化材料を以下の寸法に穿孔した:直径51.4mm、長さ25mm。
【0059】 湿り試料をハスラー型(Hassler type)セルに入れ、試料に10
〜100バールの閉じ込め圧力を加えた。クロマトグラフィーポンプを用いて試
料全体に(0.010〜0.80ml/分の範囲の)小定流量の水をかけた。試
料の側面における差圧を測定し、記録した。記録された値は平衡に相当するもの
であった。
【0060】 ダルシーの法則: Qμl K=14700 AP (ここで、Qはml/秒で表される流量、μはmPa.sで表される水の粘度、
Lはcmで表される試料の長さ、Aはcmで表される試料の表面積、Pはps
iで表される差圧である) を用い、透過率Kをミリダルシー(mDa)で計算した。
【0061】 種々の配合物に関する結果が表17に示されており、これらの結果は、ゴム粒
子を添加すると、セメントの透過率が低下することを示している。
【0062】
【表12】
【0063】 実施例7 セメント試料に関して衝撃試験を行った。これらの試験は、長さ1mの投射物
を硬化セメントディスク上に落下させるものであった。ディスクは、円形で、直
径70mm、厚さ10mmのものであった。経時的に動荷重を測定、記録した。
【0064】 ゴム粒子を含まないセメント(配合物1および7)は、脆性材料として挙動し
、この試料によって吸収されたエネルギーは、10ジュール未満であると予測さ
れた。表11に示されているように、ゴム粒子配合セメントにより吸収されたエ
ネルギーははるかに高かった。
【0065】
【表13】
【0066】 この良好な衝撃挙動は、多側道井をセメンティングする場合に特に重要である
【0067】 実施例8 輪形膨脹鋳型(annular expansion mold)中で井条件を
シミュレートする温度下に硬化時のセメントスラリーの線膨脹を測定した。この
鋳型は、端に2つのピンを有する伸縮性リングの両側に配置された2つの平円板
からなっていた。このアンサンブルは、薄い(22mm)直径100mmのシリ
ンダーを構成していた。2つのディスクはスクリューで互いに固定されていた。
研究すべきセメントスラリーを鋳型に注入し、鋳型を76.76℃のサーモスタ
ット式水浴に入れた。試験中、スラリーと水とを接触状態に保った。
【0068】 硬化時に、セメントが膨脹すると、伸縮性リングの外径も拡大し、リングの2
ピン間の距離も増大した。
【0069】 以下の関係式: L=(D2-D1)×10.95 (ここで、Lは百分率で表され、D1はインチで表される硬化開始前の測微法測
定値、D2はインチで表される硬化後の側微法測定値、10.95は鋳型の形状
寸法を勘定に入れた定数である) を用いて、セメントスラリーの線膨脹Lを得た。
【0070】 膨脹結果が表12に示されており、これらの結果は、ゴム粒子を含有するスラ
リーが有利な膨脹性を有することを示している。
【0071】
【表14】
【0072】 実施例9 密度1.67g/cmを有し、31bwoc%のゴム粒子を含有する配合物
2を含むスラリーを用いて、混合性およびポンパビリティー試験を行った。
【0073】 ゴムをセメントとドライブレンドし、次いで混合水が入っているタンクに加え
た。得られた混合物は均一であり、油田で日常的に問題なく用いられているTr
iplex型ポンプで循環させた。
【0074】 ゴムを後添加した他の試験では混合問題が観測された。したがって、ゴム粒子
を油田でセメントスラリーに混和するためには、ドライブレンドが好ましい方法
である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年11月29日(2000.11.29)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】 衝撃強さおよび曲げ強さを改良するために、(4〜20メッシュ範囲の粒度を
有する)粉砕ゴム粒子を添加することは、油井セメント工業において公知である
(Well cementing 1990,E.B.Nelson,Schlu
mberger Educaitonal Services)。そのような機械
的性質の改良は、ロシア特許US−1384724号および同SU−13236
99号にも示唆されている。極く最近、米国特許US−A5779787号は、
硬化セメントの機械的性質、特に、レジリエンス、延性および膨脹性を改良する
ために、12/20メッシュ(850〜2000μm)または20/30メッシ
ュ(600〜850μm)の粒度を有するリサイクル自動車タイヤ由来の粒子の
使用を提案した。この米国特許で開示されたスラリーの密度は、1.72〜2.
28g/cmの範囲であったことに留意されたい。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】 実施例1 本発明の基本原理を示すために、最適化されていない配合物を用いた。これら
の配合物は、分散剤を例外として、セメンティング添加剤を含んでいなかった。
この実施例において、リサイクルゴムは、米国、ジャクソンビル所在のアメリカ
ン タイヤ リサイクラーズ社(American Tire Recyclers
,Inc.,Jacksonville,United States of A
merica)から得た。このリサイクルゴムの商品名はGround Rub
ber 40 meshである。その密度は、1.2g/cmであり、粒度測定
は40メッシュ(425μm)である。 セメントスラリーは、クラスGのポルトランド ディッカーホフ ノース(Po
rtland Dyckerhoff North)セメントと、リサイクルゴム
粒子と、水と、分散剤とからなるものであった。これらの配合物を表1に示す。
これらの配合物はすべて同じ温度(170°F、すなわち、76.7℃)で研究
した。分散剤は、液体ポリナフタレンスルホネートであった。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】 実施例2 完全配合物の実施例を示す。セメントスラリーは、クラスGのポルトランド
ディッカーホフ ノース セメントと、リサイクルゴム粒子と、水と、種々の添加
剤(泡止め剤および遅延剤;遅延剤は、温度に応じて異なっていた)とからなる
ものであった。表5に配合物を列挙する。配合物1および7は、ゴム粒子を含ん
でいなかった。配合物2および5は、先行実施例のものと同じ40メッシュゴム
を含んでいた。配合物6は、オランダ、マストリヒト所在のフレデンシュタイン
ラバー リソーシス(Vredenstein Rubber Resource
s,Maastricht,Netherlands)からECORR RNM
45として入手可能な45メッシュ(355μm)のゴムを用いた(密度1.2
g/cm)。スラリー密度および最適化温度などのパラメータの影響を研究し
た。120℃以上の温度の場合、後屈強さ問題のためにシリカ粉末を用いた。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】 この実施例では、既に先行実施例に記載した2種のスラリー配合物:実施例1
の配合物Dと実施例2の配合物2を用いた。これらの配合物はどちらも、45%
のスラリー多孔度で14ppg(1.68g/cm)に配合され、31bwo
c%のゴム粒子を含んでいた。唯一異なっていたのは、ゴム粒子の製造業者と粒
度であり、40(425μm)メッシュサイズの粒子を32(500μm)メッ
シュサイズの粒子に取り換えた。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0058
【補正方法】変更
【補正内容】
【0058】 実施例6 曲げ試験および圧縮試験に用いたものと同じ条件下に、同じ時間、圧力(30
00psi、20.68MPa)および温度(170°F、76.76℃)下に
セメント試料を生産した。得られた硬化材料を以下の寸法に穿孔した:直径51
.4mm、長さ25mm。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0060
【補正方法】変更
【補正内容】
【0060】 ダルシーの法則: QμL K=14700 ____ AP 〔ここで、Qはml/秒で表される流量、μはmPa.sで表される水の粘度、
Lはcmで表される試料の長さ、Aはcmで表される試料の表面積、Pはps
i(1psi=6.89kPa)で表される差圧である〕 を用い、透過率Kをミリダルシー(mDa)で計算した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA, BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,C Z,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE ,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS, JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,L R,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN ,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,T R,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ジャン‐フランソワ、バレ フランス国パリ、リュ、ポール、ド、コッ ク、7 (72)発明者 マルク、チェルスラン フランス国ビル、ダブレイ、リュ、ド、マ ルヌ、34 Fターム(参考) 4G012 PA32 PB24

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメントと、水と、40〜60メッシュ範囲の粒度を有する(セメントの重量
    に基づいて)30〜100%のゴム粒子とを含んでなり、1.70g/cm
    満のスラリー密度を有する、油井などのためのセメンティングスラリー組成物。
  2. 【請求項2】 前記ゴム粒子の直径が250〜400μmの範囲である、請求項1に記載のセ
    メンティング組成物。
  3. 【請求項3】 前記ゴム粒子が、自動車工業由来のタイヤをリサイクルすることにより得られ
    るものである、請求項1または2に記載のセメンティング組成物。
  4. 【請求項4】 セメントの重量に関して1〜25重量%の割合の鋳造非晶質金属繊維をさらに
    含んでなる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のセメンティング組成物。
  5. 【請求項5】 以下のタイプの添加剤:沈殿防止剤、分散剤、泡止め剤、遅延剤、セメント硬
    化促進剤、および流体損失抑制剤の1種以上をさらに含んでなる、請求項1〜4
    のいずれか一項に記載のセメンティング組成物。
  6. 【請求項6】 穿孔領域および多側道井の分岐線の接合部などの極限動応力を受けるセメンテ
    ィング領域に対する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のセメンティング組成
    物の使用。
JP2000574473A 1998-10-06 1999-10-04 油井等をセメント化するセメンティング組成物およびそのような組成物の使用 Expired - Fee Related JP4017823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/12538 1998-10-06
FR9812538A FR2784095B1 (fr) 1998-10-06 1998-10-06 Compositions de cimentation et application de ces compositions pour la cimentation des puits petroliers ou analogues
PCT/EP1999/007789 WO2000020350A1 (en) 1998-10-06 1999-10-04 Cementing compositions and the use of such compositions for cementing oil wells or the like

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002526604A true JP2002526604A (ja) 2002-08-20
JP4017823B2 JP4017823B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=9531281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000574473A Expired - Fee Related JP4017823B2 (ja) 1998-10-06 1999-10-04 油井等をセメント化するセメンティング組成物およびそのような組成物の使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6907929B2 (ja)
EP (1) EP1129047B1 (ja)
JP (1) JP4017823B2 (ja)
CN (1) CN1103752C (ja)
AT (1) ATE228104T1 (ja)
AU (1) AU6472599A (ja)
CA (1) CA2346169C (ja)
DE (1) DE69904076D1 (ja)
FR (1) FR2784095B1 (ja)
ID (1) ID29045A (ja)
NO (1) NO324622B1 (ja)
WO (1) WO2000020350A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522188A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ハルリブルトン エネルギ セルビセス インコーポレーテッド 粒子状カルボキシル化エラストマーを含むセメント組成物及び関連方法
JP2020526653A (ja) * 2017-07-14 2020-08-31 サウジ アラビアン オイル カンパニー 逸泥防止剤としての使用済み自動車タイヤ

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2316059A1 (en) 1999-08-24 2001-02-24 Virgilio C. Go Boncan Methods and compositions for use in cementing in cold environments
CA2318703A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-16 Bj Services Company Compositions and methods for cementing using elastic particles
US6729405B2 (en) 2001-02-15 2004-05-04 Bj Services Company High temperature flexible cementing compositions and methods for using same
EP1284248B1 (en) * 2001-08-06 2008-08-13 Services Petroliers Schlumberger Low density, fibre-reinforced cement composition
GB2392682B (en) * 2002-09-05 2005-10-26 Schlumberger Holdings Cement slurries containing fibers
NO20034964L (no) * 2002-11-08 2004-05-10 Bj Services Co Sementsammensetning egnet for olje- og gassbronner
DE10354179B4 (de) * 2002-11-21 2006-04-27 Vollenschaar, Dieter, Prof. Betonmischung aus einer Grundmischung aus Zement, Zuschlägen und Wasser und aus ausvulkanisiertem Gummimehl
US6989057B2 (en) * 2002-12-10 2006-01-24 Halliburton Energy Services, Inc. Zeolite-containing cement composition
US7048053B2 (en) * 2002-12-10 2006-05-23 Halliburton Energy Services, Inc. Zeolite compositions having enhanced compressive strength
US7140439B2 (en) * 2002-12-10 2006-11-28 Halliburton Energy Services, Inc. Zeolite-containing remedial compositions
US20040171499A1 (en) * 2003-01-24 2004-09-02 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions with improved mechanical properties and methods of cementing in a subterranean formation
US7543642B2 (en) * 2003-01-24 2009-06-09 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions containing flexible, compressible beads and methods of cementing in subterranean formations
US7482309B2 (en) 2003-11-24 2009-01-27 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of drilling wellbores using variable density fluids comprising coated elastic particles
FR2850647B1 (fr) * 2003-01-30 2007-03-02 Rhodia Chimie Sa Composition comprenant un liant hydraulique et un latex possedant un groupement foncitonnel sulfonate, sulfonique ou sulfobetaine
GB2399083B (en) * 2003-03-07 2007-09-19 Schlumberger Holdings flexible cementing compositions and methods for high-temperature wells
US7147055B2 (en) 2003-04-24 2006-12-12 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions with improved corrosion resistance and methods of cementing in subterranean formations
US6904971B2 (en) 2003-04-24 2005-06-14 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions with improved corrosion resistance and methods of cementing in subterranean formations
US8469095B2 (en) 2003-05-14 2013-06-25 Schlumberger Technology Corporation Self adaptive cement systems
EP1625280A2 (en) 2003-05-14 2006-02-15 Services Petroliers Schlumberger Compositions and methods for treating lost circulation
US7178597B2 (en) * 2004-07-02 2007-02-20 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions comprising high aspect ratio materials and methods of use in subterranean formations
US20050096412A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Vilem Petr Rubberized concrete composition and method of making the same
US7073584B2 (en) 2003-11-12 2006-07-11 Halliburton Energy Services, Inc. Processes for incorporating inert gas in a cement composition containing spherical beads
US7448450B2 (en) * 2003-12-04 2008-11-11 Halliburton Energy Services, Inc. Drilling and cementing with fluids containing zeolite
US7376148B1 (en) * 2004-01-26 2008-05-20 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for improving voice quality in a packet based network
US7607482B2 (en) 2005-09-09 2009-10-27 Halliburton Energy Services, Inc. Settable compositions comprising cement kiln dust and swellable particles
US6902002B1 (en) * 2004-03-17 2005-06-07 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions comprising improved lost circulation materials and methods of use in subterranean formations
CA2461524C (en) * 2004-03-18 2013-05-28 Wayne L. Bennett Method of sealing subterranean zones
US7607483B2 (en) * 2004-04-19 2009-10-27 Halliburton Energy Services, Inc. Sealant compositions comprising colloidally stabilized latex and methods of using the same
WO2007145735A2 (en) * 2006-06-07 2007-12-21 Exxonmobil Upstream Research Company Method for fabricating compressible objects for a variable density drilling mud
US8088716B2 (en) * 2004-06-17 2012-01-03 Exxonmobil Upstream Research Company Compressible objects having a predetermined internal pressure combined with a drilling fluid to form a variable density drilling mud
US7537054B2 (en) * 2004-07-02 2009-05-26 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions comprising high aspect ratio materials and methods of use in subterranean formations
US20060157244A1 (en) * 2004-07-02 2006-07-20 Halliburton Energy Services, Inc. Compositions comprising melt-processed inorganic fibers and methods of using such compositions
US7284611B2 (en) 2004-11-05 2007-10-23 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and compositions for controlling lost circulation in subterranean operations
US7488705B2 (en) * 2004-12-08 2009-02-10 Halliburton Energy Services, Inc. Oilwell sealant compositions comprising alkali swellable latex
US20070111900A1 (en) * 2005-11-11 2007-05-17 Reddy B R Sealant compositions comprising solid latex
US20070111901A1 (en) * 2005-11-11 2007-05-17 Reddy B R Method of servicing a wellbore with a sealant composition comprising solid latex
US7341106B2 (en) * 2005-07-21 2008-03-11 Halliburton Energy Services, Inc. Methods for wellbore strengthening and controlling fluid circulation loss
US8609595B2 (en) 2005-09-09 2013-12-17 Halliburton Energy Services, Inc. Methods for determining reactive index for cement kiln dust, associated compositions, and methods of use
US9809737B2 (en) 2005-09-09 2017-11-07 Halliburton Energy Services, Inc. Compositions containing kiln dust and/or biowaste ash and methods of use
US7617870B1 (en) 2008-05-14 2009-11-17 Halliburton Energy Services, Inc. Extended cement compositions comprising oil-swellable particles and associated methods
US7607484B2 (en) 2005-09-09 2009-10-27 Halliburton Energy Services, Inc. Foamed cement compositions comprising oil-swellable particles and methods of use
US8672028B2 (en) 2010-12-21 2014-03-18 Halliburton Energy Services, Inc. Settable compositions comprising interground perlite and hydraulic cement
US8505630B2 (en) 2005-09-09 2013-08-13 Halliburton Energy Services, Inc. Consolidating spacer fluids and methods of use
US9676989B2 (en) * 2005-09-09 2017-06-13 Halliburton Energy Services, Inc. Sealant compositions comprising cement kiln dust and tire-rubber particles and method of use
US7913757B2 (en) * 2005-09-16 2011-03-29 Halliburton Energy Services. Inc. Methods of formulating a cement composition
US7296626B2 (en) * 2005-11-08 2007-11-20 Halliburton Energy Services, Inc. Liquid additive for reducing water-soluble chromate
CN1326798C (zh) * 2006-03-09 2007-07-18 上海交通大学 道路吸音高弹性混凝土材料
EP2038364A2 (en) * 2006-06-07 2009-03-25 ExxonMobil Upstream Research Company Compressible objects having partial foam interiors combined with a drilling fluid to form a variable density drilling mud
EP2041235B1 (en) * 2006-06-07 2013-02-13 ExxonMobil Upstream Research Company Compressible objects combined with a drilling fluid to form a variable density drilling mud
MX2009002959A (es) 2006-09-20 2009-04-02 Schlumberger Technology Bv Composicion de cementacion que comprende dentro cemento sin reaccionar.
US8586512B2 (en) 2007-05-10 2013-11-19 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions and methods utilizing nano-clay
US8476203B2 (en) 2007-05-10 2013-07-02 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions comprising sub-micron alumina and associated methods
US9512351B2 (en) 2007-05-10 2016-12-06 Halliburton Energy Services, Inc. Well treatment fluids and methods utilizing nano-particles
US8685903B2 (en) 2007-05-10 2014-04-01 Halliburton Energy Services, Inc. Lost circulation compositions and associated methods
US9206344B2 (en) 2007-05-10 2015-12-08 Halliburton Energy Services, Inc. Sealant compositions and methods utilizing nano-particles
US9199879B2 (en) 2007-05-10 2015-12-01 Halliburton Energy Serives, Inc. Well treatment compositions and methods utilizing nano-particles
US7473311B2 (en) * 2007-05-21 2009-01-06 Summa-Magna 1 Corporation Cementitious composition
US7878245B2 (en) 2007-10-10 2011-02-01 Halliburton Energy Services Inc. Cement compositions comprising a high-density particulate elastomer and associated methods
US20090094934A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Kamyar Esmaeili Method for Making Non-linearly Elastic Composite Systems
EP2128215B1 (en) 2008-05-27 2016-12-14 Schlumberger Holdings Limited Cement compositions including polymer particles
US7740070B2 (en) * 2008-06-16 2010-06-22 Halliburton Energy Services, Inc. Wellbore servicing compositions comprising a density segregation inhibiting composite and methods of making and using same
US7934554B2 (en) * 2009-02-03 2011-05-03 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and compositions comprising a dual oil/water-swellable particle
US20100212892A1 (en) * 2009-02-26 2010-08-26 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of formulating a cement composition
CN101696352B (zh) * 2009-09-29 2012-09-26 北京中煤矿山工程有限公司 一种用钻井废弃泥浆配制的地面预注浆材料
EP2404975A1 (en) 2010-04-20 2012-01-11 Services Pétroliers Schlumberger Composition for well cementing comprising a compounded elastomer swelling additive
EP2404884A1 (en) 2010-05-19 2012-01-11 Services Pétroliers Schlumberger Compositions and methods for well treatment
EP2450417B1 (en) 2010-08-17 2016-05-18 Services Pétroliers Schlumberger Self-repairing cements
BR112013003533A2 (pt) 2010-08-18 2016-06-28 Prad Res & Dev Ltd método para ajustar as propriedades de expansão térmica linear de uma pasta de cimento para a colocação em um poço subterrâneo tendo pelo menos uma coluna de revestimento, uso de um material carbonáceo e método para controlar tensões térmicas e mecânicas em um revestimento de cimento em um poço subterrâneo
CA2758514A1 (en) 2010-12-08 2012-06-08 Schlumberger Canada Limited Compositions and methods for well completions
US8490707B2 (en) 2011-01-11 2013-07-23 Schlumberger Technology Corporation Oilfield apparatus and method comprising swellable elastomers
EP2487141B1 (en) 2011-02-11 2015-08-05 Services Pétroliers Schlumberger Self-adaptive cements
EP2518034B1 (en) 2011-02-11 2015-01-07 Services Pétroliers Schlumberger Use of asphaltite-mineral particles in self-adaptive cement for cementing well bores in subterranean formations
US20140161534A1 (en) * 2012-10-25 2014-06-12 Hanson Pipe & Precast Llc Fiber-reinforced concrete and compositions for forming concrete
US20140238676A1 (en) * 2013-02-26 2014-08-28 Schlumberger Technology Corporation Cement slurry compositions and methods
US9284477B2 (en) 2013-12-16 2016-03-15 Schlumberger Technology Corporation Compositions and methods for maintaining zonal isolation in a subterranean well
RU2705638C2 (ru) * 2015-08-05 2019-11-11 Шлюмбергер Текнолоджи Б.В. Композиции и способы заканчивания скважин
US11187057B2 (en) 2015-08-05 2021-11-30 Schlumberger Technology Corporation Compositions and methods for well completions
CN105973661A (zh) * 2016-04-27 2016-09-28 中国科学院地质与地球物理研究所 一种预压应力人造岩心的制备方法
WO2019090188A1 (en) 2017-11-03 2019-05-09 The Texas A & M University System Application of polyelectrolyte complex nanoparticles to fluid loss control of oil well cementing
US11447425B2 (en) 2020-07-08 2022-09-20 Halliburton Energy Services, Inc. Method for designing low portland liquid cement with long shelf life
US20220251436A1 (en) * 2021-02-09 2022-08-11 Kevin Foody Compressible Cementitious Compositions, Subterranean Systems, And Methods Of Incorporating Cementitious Compositions Into Such Systems
CN115234193B (zh) * 2022-08-04 2023-05-26 紫金矿业集团股份有限公司 钻孔突水的动水固管封堵装置的封堵方法
US12077709B2 (en) 2022-12-02 2024-09-03 Schlumberger Technology Corporation Cement slurry compositions comprising pozzolanic cement additives and methods for improving development of compressive strengths in the cement slurry compositions

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3042608A (en) * 1961-04-17 1962-07-03 George R Morris Additive for a well servicing composition
FR2349549A1 (fr) * 1976-04-27 1977-11-25 Laing & Son Ltd John Perfectionnements aux compositions durcissables a l'eau, notamment pour betons ou mortiers, et a leur fabrication
FR2486838A1 (fr) * 1980-07-18 1982-01-22 Saint Gobain Rech Procede et dispositif de fabrication de rubans minces trempes par coulee sur un substrat defilant en continu et produits obtenus
SU1323699A1 (ru) 1985-11-19 1987-07-15 Актюбинское отделение Казахского научно-исследовательского геологоразведочного нефтяного института Ут желенный тампонажный состав
SU1384724A1 (ru) 1985-12-16 1988-03-30 Актюбинское отделение Казахского научно-исследовательского геологоразведочного нефтяного института Облегченный тампонажный состав
SU1447775A1 (ru) 1986-07-04 1988-12-30 Литовский Научно-Исследовательский Институт Строительства И Архитектуры Гипсобетонна смесь
EP0413072A1 (fr) * 1989-08-18 1991-02-20 Pieri S.A. Procédé de protection du béton contre les effets du gel et du dégel
CA2093485A1 (en) * 1992-04-14 1993-10-15 Volkhart Rudert Deep-drilling cement and process for the preparation thereof
US5391226A (en) * 1992-04-23 1995-02-21 Tiremix Corporation Rubber-crumb-reinforced cement concrete
US5456751A (en) * 1993-09-03 1995-10-10 Trustees Of The University Of Pennsylvania Particulate rubber included concrete compositions
FR2710334B1 (fr) * 1993-09-20 1995-12-08 Seva Produit composite à base d'un matériau à liant hydraulique et de fibres métalliques, procédé d'obtention et utilisations d'un tel produit.
BE1008040A3 (fr) * 1994-02-02 1996-01-03 Ronveaux E Ets Sa Nouvelle composition de beton.
FR2735465B1 (fr) * 1995-06-13 1997-08-29 Schlumberger Cie Dowell Compositions de cimentation et application de ces compositions pour la cimentation des puits petroliers ou analogues
US5688844A (en) * 1996-07-01 1997-11-18 Halliburton Company Resilient well cement compositions and methods
US5900053A (en) * 1997-08-15 1999-05-04 Halliburton Energy Services, Inc. Light weight high temperature well cement compositions and methods
US5779787A (en) * 1997-08-15 1998-07-14 Halliburton Energy Services, Inc. Well cement compositions containing rubber particles and methods of cementing subterranean zones
FR2768768B1 (fr) 1997-09-23 1999-12-03 Schlumberger Cie Dowell Procede pour maintenir l'integrite d'une gaine formant joint d'etancheite, en particulier d'une gaine cimentaire de puits
US6197106B1 (en) * 1997-10-07 2001-03-06 Robert H. Tieckelmann Ferrophosphorus alloys and their use in cement composites

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522188A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ハルリブルトン エネルギ セルビセス インコーポレーテッド 粒子状カルボキシル化エラストマーを含むセメント組成物及び関連方法
JP2020526653A (ja) * 2017-07-14 2020-08-31 サウジ アラビアン オイル カンパニー 逸泥防止剤としての使用済み自動車タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1129047B1 (en) 2002-11-20
NO20011688D0 (no) 2001-04-04
ID29045A (id) 2001-07-26
CN1103752C (zh) 2003-03-26
CN1326428A (zh) 2001-12-12
WO2000020350A1 (en) 2000-04-13
EP1129047A1 (en) 2001-09-05
FR2784095A1 (fr) 2000-04-07
CA2346169A1 (en) 2000-04-13
NO20011688L (no) 2001-06-05
JP4017823B2 (ja) 2007-12-05
ATE228104T1 (de) 2002-12-15
NO324622B1 (no) 2007-11-26
AU6472599A (en) 2000-04-26
FR2784095B1 (fr) 2001-09-21
DE69904076D1 (de) 2003-01-02
US6907929B2 (en) 2005-06-21
US20040007360A1 (en) 2004-01-15
CA2346169C (en) 2010-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002526604A (ja) 油井等をセメント化するセメンティング組成物およびそのような組成物の使用
US6742592B1 (en) Cementing compositions and applications of such compositions for cementing oil wells or the like
US6645288B1 (en) Cementing compositions and application of such compositions for cementing oil wells or the like
US6902001B2 (en) Cementing compositions and application of such compositions for cementing oil wells or the like
JP2993942B2 (ja) 軽量の高温井戸用セメント組成物及びセメンチング方法
CA2350545C (en) Cementation product and use for cementing oil wells or the like
US6145591A (en) Method and compositions for use in cementing
EP1086057B1 (en) Cementing compositions and use of such compositions for cementing oil wells or the like
US7147705B2 (en) Methods, cement compositions and oil suspensions of powder
US3754953A (en) Aqueous hydraulic cement composition having improved r etardation to set and use thereof in high temperature environments
US3753748A (en) Hydraulic cement retarder composition
CA2635925C (en) Cement blend
CA2576927C (en) Stable and biodegradable foamed cement slurries, additives and methods
JPH0699171B2 (ja) 地熱井用セメント組成物
MXPA01003481A (en) Cementing compositions and the use of such compositions for cementing oil wells or the like
JP3198643B2 (ja) 逸水防止用セメント組成物
CA2490523C (en) Well cementing compositions and methods
MXPA01005664A (es) Composiciones de cementacion y aplicacion de tales composiciones para cementar pozos petroleros o similares

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees