JP2002525282A - 不安治療および認知促進のためのトリアゾロピリダジン誘導体 - Google Patents

不安治療および認知促進のためのトリアゾロピリダジン誘導体

Info

Publication number
JP2002525282A
JP2002525282A JP2000571051A JP2000571051A JP2002525282A JP 2002525282 A JP2002525282 A JP 2002525282A JP 2000571051 A JP2000571051 A JP 2000571051A JP 2000571051 A JP2000571051 A JP 2000571051A JP 2002525282 A JP2002525282 A JP 2002525282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pyridazine
triazolo
triazol
methyloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000571051A
Other languages
English (en)
Inventor
ラデユワヘテイ,タマラ
マーチヤント,ケビン・ジヨン
スターンフエルト,フランシーヌ
ストリート,レズリー・ジヨージフ
Original Assignee
メルク シャープ エンド ドーム リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/140,948 external-priority patent/US6444666B1/en
Application filed by メルク シャープ エンド ドーム リミテッド filed Critical メルク シャープ エンド ドーム リミテッド
Publication of JP2002525282A publication Critical patent/JP2002525282A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【化1】 式Iの化合物、あるいはその塩またはプロドラッグ:(式中、Zは、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜7シクロアルケニル、アリール、C 3〜7ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ジ(C1〜6)アルキルアミノ、またはC6〜12ビシクロアルキルを表し、これらの基の任意のものは任意に置換されてもよく;Rは、任意に置換された、ピロール、オキサゾール、チアゾール、イソオキサゾール、イソチアゾール、イミダゾール、ピラゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、およびテトラゾールから選択される5員複素環式芳香環を表すか;あるいはRは、任意に置換された、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、およびピリダジンから選択される6員複素環式芳香環を表し;Rは、シアノ(C1〜6)アルキル、ヒドロキシ(C1〜6)アルキル、C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルキル、プロパルギル、C3〜7ヘテロシクロアルキルカルボニル(C1〜6)アルキル、アリール(C1〜6)アルキル、またはヘテロアリール(C1〜6)アルキルを表し、これらの基の任意のものは任意に置換されてもよい);該化合物の不安治療への使用および該化合物を含む医薬組成物;アルツハイマー病などの認知促進に有用な該化合物のサブクラスも開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ある種の置換トリアゾロピリダジン誘導体、および治療におけるそ
れらの使用に関する。特に、本発明は、GABA受容体のリガンドであり、そ
のため有害な心理状態の治療に有用である置換1,2,4−トリアゾロ[4,3
−b]ピリダジン誘導体に関する。
【0002】 主要な抑制性神経伝達物質であるγ−アミノ酪酸(GABA)の受容体は、大
きく2つの種類に分けられる:(1)リガンド作動性イオンチャネルスーパーフ
ァミリーに属するGABA受容体と、(2)Gタンパク質結合受容体スーパー
ファミリーに属しうるGABA受容体である。個々のGABA受容体サブユ
ニットをコードする最初のcDNAはクローニングされているので、哺乳類で発
見されたサブユニット数は13個になった(6個のαサブユニット、3個のβサ
ブユニット、3個のγサブユニット、および1個のδサブユニット)。さらなる
サブユニットが発見される可能性があるが、1993年以降には報告されていな
い。
【0003】 GABA受容体遺伝子ファミリーの多様性に対する知識は、このリガンド作
動性イオンチャネルに対する我々の理解への大きな一歩となるのであるが、サブ
タイプの多様性の程度への洞察はなお初期段階にある。cDNAの細胞への一時
的なトランスフェクションによって発現される完全に機能するGABA受容体
の形成において、αサブユニット、βサブユニット、およびγサブユニットが最
小限必要であることも示されている。上述のように、δサブユニットも存在する
が、GABA受容体集団には少量しか存在しない。
【0004】 受容体の大きさおよび電子顕微鏡観察による研究から、リガンド作動性イオン
チャネルファミリーの他のメンバーと同様に、天然のGABA受容体は5量体
形態で存在するとの結論が出されている。13種類のサブユニットから少なくと
も1つのαサブユニット、1つのβサブユニット、および1つのγサブユニット
を選択する場合、10,000を超える5量体サブユニットの組み合わせが存在
しうる、さらに、この計算ではイオンチャネルのまわりでサブユニットの制約が
ない場合のさらなる順列を考慮していない(すなわわち、5つの異なるサブユニ
ットで構成される受容体では120種類の可能な形態が存在しうる)。
【0005】 存在する受容体サブタイプの構造としては特に、α1β2γ2、α2β2/3
γ2、α3βγ2/3、α2βγ1、α5β3γ2/3、α6βγ2、α6βδ
、およびα4βδが挙げられる。α1サブユニットを含むサブタイプ構造は、脳
のほとんどの領域に存在しており、ラットのGABA受容体の40%を超える
と考えられている。α2サブユニットおよびα3サブタイプを含むサブタイプ構
造は、それぞれラットGABA受容体の約25%および17%を占めると考え
られている。α5サブユニットを含むサブタイプ構造は、海馬および皮質で最も
多く発現され、ラットGABA受容体の約4%を占めると考えられている。
【0006】 すべての既知のGABA受容体の特徴的な性質は、多数の調節部位の存在で
あり、その1つがベンゾジアゼピン(BZ)結合部位である。BZ結合部位は、
GABA受容体調節部位の最も研究されている部位であり、ジアゼパムおよび
テマゼパムなどの抗不安薬が作用する部位である。GABA受容体遺伝子ファ
ミリーのクローニングの前に、ベンゾジアゼピン結合部位は、放射性リガンド結
合試験に基づき、歴史的に2つのサブタイプBZ1およびBZ2に細分された。
BZ1サブタイプは、α1サブユニットをβサブユニットおよびγ2とともに含
むGABA受容体と薬理学上等価であることが示された。これは最も多いGA
BA受容体サブタイプであり、脳中の全GABA受容体ほぼ半分を占めると
考えられている。
【0007】 別の主要な集団を2つ挙げるとすると、α2βγ2サブタイプとα3βγ2/
3サブタイプが挙げられる。これらの構造を合わせると、全GABA受容体構
造のさらに約35%を占める。薬理学的にはこの組み合わせは、放射性リガンド
結合によって以前定義されたBZ2サブタイプと等価であることが分かったが、
BZ2サブタイプにはある種のα5含有サブタイプ構造も含まれることがある。
十分に選択的なアゴニストまたはアンタゴニストが知られていなかったため、こ
れらのサブタイプの生理学的な役割はこれまで不明瞭であった。
【0008】 α1βγ2サブユニット、α2βγ2サブユニト、またはα3βγ2サブユニ
ットにおいてBZアゴニストとして作用する物質は、望ましい抗不安特性を有す
ると現在では考えられている。BZアゴニストとして作用することによって、G
ABA受容体のベンゾジアゼピン結合部位のモジュレーターとなる化合物を、
以降「GABA受容体アゴニスト」と呼ぶ。α1選択的GABA受容体アゴ
ニストのアルピデムとゾルピデムは臨床的に催眠薬として処方されることから、
BZ1結合部位において作用する既知の抗不安薬の鎮静作用の少なくとも一部は
、α1サブユニットを含有するGABA受容体を媒介としていることが示唆さ
れる。従って、α1よりも、α2サブユニットおよび/またはα3サブユニット
に対してより効果的に結合するGABA受容体アゴニストは、鎮静作用の得ら
れる傾向が少ない不安治療に効果的となると考えられている。また、α1におけ
るアンタゴニストまたはインバースアゴニストである物質は、α1アゴニストに
よって引き起こされる鎮静または催眠の作用を逆転させるために使用することが
できる。
【0009】 従って、GABA受容体の選択的リガンドである本発明の化合物は、中枢神
経系の種々の疾患の治療および/または予防に使用される。このような疾患とし
ては、不安障害、例えば、広場恐怖症を伴うまたは伴わないパニック障害、パニ
ック障害の既往のない広場恐怖症、動物恐怖症および対人恐怖などその他の恐怖
症、強迫性障害、外傷後ストレス障害および急性ストレス障害などのストレス障
害、および汎発性または物質誘発性不安障害;神経症;痙攣;片頭痛;および抗
うつ障害または双極性障害、例えば、単一エピソードまたは反復性大うつ病性障
害、気分変調性障害、双極性I型および双極性II型躁病、および循環病が挙げ
られる。
【0010】 独国特許出願第2741763号、ならびに米国特許第4,260,755号
、第4,260,756号、および第4,654,343号には、抗不安薬とし
て有用となりうると主張される種々の1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピ
リダジン誘導体が記載されている。独国特許出願第2741763号、ならびに
米国特許第4,260,755号および第4,654,343号に記載される化
合物は、トリアゾロピリダジン環構造の6位にフェニル置換基を有する。一方、
米国特許第4,260,756号に記載される化合物は6位または8位にヘテロ
アリール部分を有する。しかし、これらの刊行物のいずれについても、直接結合
する酸素原子によって6位の置換基が結合する1,2,4−トリアゾロ[4,3
−b]ピリダジン誘導体に関しては全く開示されておらず示唆もされていない。
【0011】 欧州特許出願第0085840号および欧州特許出願第0134946号には
、抗不安活性を有すると述べられている関連性のある一連の1,2,4−トリア
ゾロ[3,4−a]フタラジン誘導体が記載されている。しかし、これらの刊行
物のいずれも、トリアゾロフタラジン環構造のベンゾ部分を他の任意の官能基で
置換することについては開示されていないし示唆もされていない。
【0012】 本発明は、種々のGABA受容体サブタイプにおいて望ましい結合特性を有
するある種のトリアゾロピリダジン誘導体を提供する。本発明による化合物は、
ヒトGABA受容体のα2サブユニットおよび/またはα3サブユニットのリ
ガンドとして良好な親和性を有する。本発明の化合物は、α1サブユニットより
も、α2サブユニットおよび/またはα3サブユニットに対してより効果的な結
合を示すことができる。望ましくは、本発明の化合物は、α1サブユニットと比
較すると、α2サブユニットおよび/またはα3サブユニットに対して選択有効
性に関する機能選択性を示す。
【0013】 本発明の化合物は、後述するアッセイによって測定したα2サブユニットおよ
び/またはα3サブユニットの結合親和性(K)が100nM以下、通常は5
0nM以下、そして理想的には10nM以下であるGABA受容体サブタイプ
リガンドである。本発明による化合物は、α2サブユニットおよび/またはα3
サブユニットに対する選択的親和性が、α1サブユニットに対する選択的親和性
の少なくとも2倍、好適には少なくとも5倍、そして有利には少なくとも10倍
となりうる。しかし、α1サブユニットと比較した場合のα2サブユニットおよ
び/またはα3サブユニットに対する結合親和性が非選択的である化合物も本発
明の範囲内に包含され、そのような化合物は、α1サブユニットと比較した場合
に、α2サブユニットおよび/またはα3サブユニットに対する選択的有効性と
いう機能選択性を示すことが望ましい。
【0014】 アルツハイマー病などの多数の痴呆傾向の疾患は、患者の認知の進行性低下を
特徴とする。痴呆傾向の疾患に悩まされる患者など、治療を望んでいる患者の認
知を促進することが望ましいのは明らかである。
【0015】 マクナマラ(McNamara)およびスケルトン(Skelton)はPs
ychobiology,21:101−108において、ベンゾジアゼピン受
容体インバースアゴニストβ−CCMによってモーリス水迷路における空間学習
能力が向上したと報告している。しかし、β−CCMおよび他の従来のベンゾジ
アゼピン受容体インバースアゴニストは前痙攣性または痙攣性であるため、ヒト
の認知促進薬としては使用できないことは明らかである。
【0016】 しかしながら、本発明者らは、ベンゾジアゼピン受容体部分または完全インバ
ースアゴニストに関して前述した前痙攣作用の危険性を低くすることができ、認
知促進効果を有する薬物を得ることが可能であることを発見した。
【0017】 α1および/またはα2および/またはα3受容体結合部位において比較的活
性のないα5受容体部分または完全インバースアゴニストの使用が、認知促進に
有用であるが前痙攣作用は軽減または解消される薬物の調製に使用することがで
きることを発見した。α1および/またはα2および/またはα3において活性
がないわけではないがα5において機能的に選択性であるα5のインバースアゴ
ニストも使用することができる。α5に対して選択的であり、さらにα1、α2
、およびα3受容体結合部位において比較的活性のないインバースアゴニストが
好ましい。
【0018】 欧州特許出願第0085840号および第0134946号には、抗不安活性
を有すると述べられている関連する一連の1,2,4−トリアゾロ[3,4−a
]フタラジン誘導体について記載されている。しかしながら、これらの刊行物で
はいずれも本発明の化合物に関して開示も示唆もしておらず、これらの出願に開
示される化合物は認知促進特性をもたない。
【0019】 本発明は、式Iの化合物、あるいはその塩またはプロドラッグを提供し:
【0020】
【化4】 式中、 Zは、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜7シクロアルケニ
ル、アリール、C3〜7ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ジ(C1〜6 )アルキルアミノ、またはC6〜12ビシクロアルキルを表し、これらの基の任
意のものは任意に置換されてもよく; Rは、任意に置換された、ピロール、オキサゾール、チアゾール、イソオキ
サゾール、イソチアゾール、イミダゾール、ピラゾール、オキサジアゾール、チ
アジアゾール、トリアゾール、およびテトラゾールから選択される5員複素環式
芳香環を表すか;あるいは Rは、任意に置換された、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、およびピリダ
ジンから選択される6員複素環式芳香環を表し; Rは、シアノ(C1〜6)アルキル、ヒドロキシ(C1〜6)アルキル、C 3〜7 シクロアルキル(C1〜6)アルキル、プロパルギル、C3〜7ヘテロシ
クロアルキルカルボニル(C1〜6)アルキル、アリール(C1〜6)アルキル
、またはヘテロアリール(C1〜6)アルキルを表し、これらの基の任意のもの
は任意に置換されてもよい。
【0021】 従って、 Zが、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜7シクロアルケニ
ル、アリール、C3〜7ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、またはジ(C 1〜6 )アルキルアミノを表し、これらの基の任意のものは任意に置換されても
よく; Rが、任意に置換された、オキサゾール、チアゾール、イソオキサゾール、
イソチアゾール、イミダゾール、ピラゾール、オキサジアゾール、チアジアゾー
ル、トリアゾール、およびテトラゾールから選択される5員複素環式芳香環を表
すか;あるいは Rが、任意に置換された、ピラジン、ピリミジン、およびピリダジンから選
択される6員複素環式芳香環を表し; Rが、シアノ(C1〜6)アルキル、ヒドロキシ(C1〜6)アルキル、C 3〜7 シクロアルキル(C1〜6)アルキル、プロパルギル、C3〜7ヘテロシ
クロアルキルカルボニル(C1〜6)アルキル、アリール(C1〜6)アルキル
、またはヘテロアリール(C1〜6)アルキルを表し、これらの基の任意のもの
は任意に置換されてもよい、式(I)の化合物も提供される。
【0022】 基Z、R、およびRは非置換であってもよいし、1つ以上の置換基、好適
には1または2個の置換基で置換されてもよい。一般に、基Z、R、およびR は、非置換であるか一置換されたものである。基Z、R、およびRの任意
の置換基の例としては、C1〜6アルキル、アリール(C1〜6)アルキル、ピ
リジル(C1〜6)アルキル、ハロゲン、ハロ(C1〜6)アルキル、シアノ、
シアノ(C1〜6)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、C1〜6アルコ
キシ、C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルコキシ、C3〜7シクロアルコ
キシ、アミノ(C1〜6)アルキル、ジ(C1〜6)アルキルアミノ(C1〜6 )アルキル、ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル(C1〜6)アルキル、
N−(C1〜6)アルキルピペリジニル、ピロリジニル(C1〜6)アルキル、
ピペラジニル(C1〜6)アルキル、モルホリニル(C1〜6)アルキル、ジ(
1〜6)アルキルモルホリニル(C1〜6)アルキル、およびイミダゾリル(
1〜6)アルキルが挙げられる。複素環内の窒素原子は酸化されてもよく、す
なわち窒素は酸素原子で置換されてもよい。
【0023】 本明細書で使用される、「C1〜6アルキル」という表現には、メチル基およ
びエチル基、ならびに直鎖または分岐鎖プロピル基、ブチル基、ペンチル基、お
よびヘキシル基が含まれる。特にアルキル基としては、メチル、エチル、n−プ
ロピル、イソプロピル、t−ブチル、および1,1−ジメチルプロピルが挙げら
れる。従って、「C1〜6アルコキシ」などの派生した表現が作られる。
【0024】 通常、C3〜7シクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、
シクロペンチル、およびシクロヘキシルが挙げられる。
【0025】 本明細書で使用される「C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルキル」とい
う表現には、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチ
ル、およびシクロヘキシルメチルが含まれる。
【0026】 代表的なC4〜7シクロアルケニル基としては、シクロブテニル、シクロペン
テニル、およびシクロヘキセニルが挙げられる。
【0027】 代表的なC6〜12ビシクロアルキルとしては、ビシクロ[2.1.1]ヘキ
シルが挙げられる。
【0028】 代表的なアリール基としては、フェニルおよびナフチルが挙げられ、好ましく
はフェニルである。
【0029】 本明細書で使用される「アリール(C1〜6)アルキル」という表現には、ベ
ンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル、およびナフチルメチルが含まれる
【0030】 好適なヘテロシクロアルキル基としては、アゼチジニル基、ピロリジニル基、
ピペリジニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、およびチオモルホリニル基
が挙げられる。
【0031】 好適なヘテロアリール基としては、ピリジニル基、キノリニル基、イソキノリ
ニル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、キノキサリニル基、
フリル基、ベンゾフリル基、ジベンゾフリル基、チエニル基、ベンズチエニル基
、ピロリル基、インドリル基、ピラゾリル基、インダゾリル基、オキサゾリル基
、イソオキサゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、イミダゾリル基、ベ
ンズイミダゾリル基、オキサジアゾリル基、チアジアゾリル基、トリアゾリル基
、およびテトラゾリル基が挙げられる。
【0032】 本明細書で使用される「ヘテロアリール(C1〜6)アルキル」という表現に
は、フリルメチル、フリルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピラゾリ
ルメチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル
、チアゾリルメチル、チアゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエ
チル、ベンゾイミダゾリルメチル、オキサジアゾリルメチル、オキサジアゾリル
エチル、チアジアゾリルメチル、チアジアゾリルエチル、トリアゾリルメチル、
トリアゾリルエチル、テトラゾリルメチル、テトラゾリルエチル、ピリジニルメ
チル、ピリジニルエチル、ピリダジニルメチル、ピリミジニルメチル、ピラジニ
ルメチル、キノリニルメチル、イソキノリルメチル、およびキノキサリニルメチ
ルが含まれる。
【0033】 本明細書で使用される「ハロゲン」という用語には、フッ素、塩素、臭素、お
よび要素が含まれ、特にフッ素または塩素が挙げられる。
【0034】 医薬品に使用する場合、式Iの化合物の塩は医薬上許容できる塩である。しか
し、他の塩も、本発明による化合物またはそれらの医薬上許容できる塩の調製に
有用となる場合もある。本発明の化合物の好適な医薬上許容できる塩としては、
酸付加塩が挙げられ、これらは例えば、塩酸、硫酸、メタンスルホン酸、フマル
酸、マレイン酸、コハク酸、酢酸、安息香酸、シュウ酸、クエン酸、酒石酸、炭
酸、またはリン酸などの医薬上許容できる酸の溶液と本発明による化合物とを混
合することによって生成することができる。さらに、本発明の化合物が酸性部分
を有する場合は、それらの好適な医薬上許容できる塩として、アルカリ金属塩、
例えばナトリウム塩またはカリウム塩;アルカリ土類金属塩、例えば、カルシウ
ム塩またはマグネシウム塩;および好適な有機配位子と形成される塩、例えば4
級アンモニウム塩を挙げることができる。
【0035】 前述の式Iの化合物のプロドラッグも本発明の範囲内に含まれる。一般に、こ
のようなプロドラッグは、必要な式Iの化合物に生体内で容易に転化可能な式I
の化合物の官能性誘導体である。好適なプロドラッグ誘導体の選択および調製の
ための従来手順は、例えば、Design of Prodrugs(プロドラ
ッグのデザイン)、H.バンドガード(Bundgaard)編著、エルゼビア
(Elsevier)、1985、に記載されている。
【0036】 本発明による化合物が少なくとも1つの不斉中心を有する場合、その化合物は
鏡像異性体として存在しうる。本発明による化合物が2つ以上の不斉中心を有す
る場合、その化合物はさらにジアステレオ異性体として存在しうる。このような
異性体およびそれらの任意の比率による混合物のすべてが本発明の範囲内に含ま
れることを理解されたい。
【0037】 好適な置換基Zの例としては、メチル、エチル、イソプロピル、t−ブチル、
1,1−ジメチルプロピル、メチル−シクロプロピル、シクロブチル、メチル−
シクロブチル、シクロペンチル、メチル−シクロペンチル、シクロヘキシル、シ
クロブテニル、フェニル、ピロリジニル、メチルピロリジニル、ピペリジニル、
モルホリニル、チオモルホリニル、ピリジニル、フリル、チエニル、クロロ−チ
エニル、およびジエチルアミノが挙げられる。特に好ましいZはフェニルである
。さらなる例としては、オキサゾリル、ピリダジニル、メチルシクロヘキシル、
アゼチジニル、2,2−ジメチルプロピル、およびビシクロ[2.1.1]ヘキ
シルが挙げられる。従ってZとして特に、オキサゾリル、フラニル、フラニル、
ピリダジニル、メチルシクロブチル、シクロペンチル、アゼチジニル、フェニル
、シクロヘキシル、モルホリニル、ピロリジニル、チオフェニル、メチルシクロ
ペンチル、エチル、2,2−ジメチルプロピル、メチルシクロプロピル、イソプ
ロピル、ビシクロ[2.1.1]ヘキシル、シクロブチル、メチルシクロブチル
、ピリジル、およびt−ブチルが挙げられる。
【0038】 好適な部分Rとしては、チアゾリル、イソオキサゾリル、およびピラジニル
が挙げられ、これらの基の任意のものは1つ以上の置換基で任意に置換されても
よい。好適には、Rは非置換であるか、あるいは1または2個の置換基で置換
される。一般に、Rは非置換であるか、または一置換される。特に挙げられる
部分Rの置換基は、C1〜6アルキルであり、特にメチルである。
【0039】 特にRとしては、メチルチアゾリル(特に4−メチル−チアゾール−2−イ
ル)、メチルイソオキサゾリル(特に5−メチルイソオキサゾール−3−イル)
、およびピラジニル(特にピラジン−2−イル)が挙げられる。
【0040】 従って、特に挙げられるRは、3−エチルオキサジアゾール−5−イル、N
−メチルピロール−2−イル、6−メトキシピリジン−2−イル、4−メチルチ
アゾール−2−イル、ピリド−3−イル、ピラジン−2−イル、4−エトキシイ
ソオキサゾール−3−イル、5−メチルイソオキサゾール−3−イル、5−クロ
ロイソオキサゾール−3−イル、おそオキサゾール−3−イル、5−メチル−1
,2,4−オキサジサゾール−3−イル、および5−エトキシイソオキサゾール
−3−イルである。
【0041】 本発明による化合物における好適な置換基Rとしては、シアノメチル、ヒド
ロキシブチル、シクロヘキシルメチル、プロパルギル、ピロリジニルカルボニル
メチル、ベンジル、ピラゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、チアゾリルメ
チル、チアゾリルエチル、イミダゾリルメチル、ベンゾイミダゾリルメチル、オ
キサゾリルメチル、トリアゾリルメチル、テトラゾリルメチル、ピリジニルメチ
ル、ピリダジニルメチル、ピリミジニルメチル、ピラジニルメチル、キノリニル
メチル、イソキノリニルメチル、およびキノキサリニルメチルが挙げられ、これ
らの基の任意のものは1つ以上の置換基で任意に置換されてもよい。代表的なR としては、トリアゾリルメチルおよびピラジニルメチルが挙げられ、いずれの
基も1つ以上の置換基で任意に置換されてもよい。
【0042】 基Rにおける好適な任意の置換基の例としては、C1〜6アルキル、アリー
ル(C1〜6)アルキル、ピリジル(C1〜6)アルキル、ハロゲン、ハロ(C 1〜6 )アルキル、シアノ、シアノ(C1〜6)アルキル、ヒドロキシメチル、
1〜6アルコキシ、C3〜7シクロアルキル(C1〜6)アルコキシ、アミノ
(C1〜6)アルキル、ジ(C1〜6)アルキルアミノ(C1〜6)アルキル、
ジ(C1〜6)アルキルアミノカルボニル(C1〜6)アルキル、N−(C1〜 )アルキルピペリジニル、ピロリジニル(C1〜6)アルキル、ピペラジニル
(C1〜6)アルキル、モルホリニル(C1〜6)アルキル、およびジ(C1〜 )アルキルモルホリニル(C1〜6)アルキルが挙げられ、特にC1〜6アル
キルが挙げられる。
【0043】 基Rにおける置換基として特に挙げられる具体例としては、メチル、エチル
、n−プロピル、ベンジル、ピリジニルメチル、クロロ、クロロメチル、シアノ
、シアノメチル、ヒドロキシメチル、エトキシ、シクロプロピルメトキシ、ジメ
チルアミノメチル、アミノエチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノカル
ボニルメチル、N−メチルピペリジニル、ピロリジニルエチル、ピペラジニルエ
チル、モルホリニルメチル、およびジメチルモルホリニルメチルが挙げられ、特
にメチルが挙げられる。
【0044】 代表的なRとしては、シアノメチル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシメチル
−シクロヘキシルメチル、プロパルギル、ジメチルアミノメチル−プロパルギル
、ジメチルモルホリニルメチルプロパルギル、ピロリジニルカルボニルメチル、
シアノベンジル、ヒドロキシメチル−ベンジル、ピラゾリルメチル、ジメチル−
ピラゾリルメチル、メチル−イソオキサゾリルメチル、チアゾリルメチル、メチ
ル−チアゾリルメチル、エチル−チアゾリルメチル、メチル−チアゾリルエチル
、イミダゾリルメチル、メチル−イミダゾリルメチル、エチル−イミダゾリルメ
チル、ベンジル−イミダゾリルメチル、ベンゾイミダゾリルメチル、メチル−オ
キサジアゾリルメチル、トリアゾリルメチル、メチル−トリアゾリルメチル、プ
ロピル−トリアゾリルメチル、ベンジル−トリアゾリルメチル、ピリジニルメチ
ル−トリアゾリルメチル、シアノメチル−トリアゾリルメチル、ジメチルアミノ
メチル−トリアゾリルメチル、アミノエチル−トリアゾリルメチル、ジメチルア
ミノエチル−トリアゾリルメチル、ジメチルアミノカルボニルメチル−トリアゾ
リルメチル、N−メチルピペリジニル−トリアゾリルメチル、ピロリジニルエチ
ル−トリアゾリルメチル、ピペラジニルエチル−トリアゾリルメチル、モルホリ
ニルエチル−トリアゾリルメチル、メチル−テトラゾリルメチル、ピリジニルメ
チル、メチル−ピリジニルメチル、ジメチル−ピリジニルメチル、エトキシ−ピ
リジニルメチル、シクロプロピルメトキシ−ピリジニルメチル、ピリダジニルメ
チル、クロロ−ピリダジニルメチル、ピリミジニルメチル、ピラジニルメチル、
キノリニルメチル、イソキノリニルメチル、およびキノキサリニルメチルが挙げ
られる。
【0045】 特に、Rとしては、トリアゾリルメチル、メチル−トリアゾリルメチル、お
よびピリジニルメチルが挙げられる。
【0046】 具体的なR基としては、2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル
、1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル、1−メチル−1,2,3
−トリアゾール−4−イル、1−メチル−1,2,3−トリアゾール−5−イル
、ピリド−2−イル、ピリド−3−イル、ピリド−4−イル、N−オキシピリド
−3−イル、N−オキシピリド−2−イル、ピリダジン−3−イル、1−メチル
イミダゾール−2−イル、3−メトキシピリド−2−イル、2−ブチル−1,2
,4−トリアゾール−3−イル、1−プロピル−1,2,4−トリアゾール−3
−イル、1−ベンジルイミダゾール−2−イル、および2−プロピル−1,2,
4−トリアゾール−3−イルが挙げられる。
【0047】 本発明による化合物の特定のサブクラスは、式IIAならびにそれらの塩およ
びプロドラッグで表され:
【0048】
【化5】 式中、Rは前述の定義の通りであり; ZはC1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキルあるいはアリールを表し; R12は任意に置換されたヘテロアリールを表す。
【0049】 R12における任意の置換基の例としては、C1〜6アルキルが好適であり、
特にメチルが挙げられる。
【0050】 特にR12としては、トリアゾリル、メチルトリアゾリル、およびピリジニル
が挙げられる。
【0051】 特にZとしては、t−ブチル、シクロブチル、シクロペンチル、およびフェ
ニルが挙げられ、特にフェニルである。
【0052】 本発明の範囲内にある具体的な化合物としては; 6−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イルメチルオキシ)
−7−フェニル−3−(ピラジン−2−イル)−1,2,4−トリアゾロ[4,
3−b]ピリダジン; 6−(2−メチル−2H−1,2,4−トリアゾール−3−イルメチルオキシ)
−7−フェニル−3−(ピラジン−2−イル)−1,2,4−トリアゾロ[4,
3−b]ピリダジン; 7−フェニル−3−(ピラジン−2−イル)−6−(1H−1,2,4−トリア
ゾール−3−イルメチルオキシ)−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリ
ダジン; 3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−7−フェニル−6−(ピリジン−2
−イルメトキシ)−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; ならびにそれらの塩およびプロドラッグが挙げられる。
【0053】 本発明による化合物のさらに特定的なサブクラスは、式IIBの化合物ならび
にそれらの塩およびプロドラッグで表され:
【0054】
【化6】 式中: RおよびRは前述の定義の通りであり; Zは、ピリジル、t−ブチル、シクロブチル、またはメチルシクロブチルで
ある。
【0055】 式(IIB)の化合物に関して、Rは、任意に置換された、オキサゾール、
チアゾール、イソオキサゾール、イソチアゾール、イミダゾール、ピラゾール、
オキサジアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、およびテトラゾールから選
択される5員複素環式芳香環が好ましく、ここで任意の置換基は、C1〜6アル
キル、C1〜6アルコキシ、ハロゲン、ハロ(C1〜6)アルキル、ヒドロキシ
、C3〜7シクロアルキル、およびC3〜7シクロアルコキシから選択される。
好ましくは、任意の置換基はC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、およびハ
ロゲンから選択され、より好ましくはメチルおよびクロロから選択され、特にメ
チルである。
【0056】 このサブクラスの化合物は、認知の促進に特に有用であり、特にアルツハイマ
ー病に悩まされる患者に有用である 好ましくはRは非置換または一置換体であり、より好ましくは一置換体であ
る。
【0057】 Rは任意に置換されたイソオキサゾールまたはオキサジアゾールが最も好ま
しく、例えばイソオキサゾール−3−イルまたは、1,2,4−オキサジサゾー
ル−3−イルが挙げられる。従ってRは、メチルイソオキサゾール、イソオキ
サゾール、クロロイソオキサゾール、またはメチルオキサジアゾールが好ましく
、特に5−メチルイソオキサゾール−3−イル基、5−クロロイソオキサゾール
−3−イル基、イソオキサゾール−3−イル基、または5−メチル−1,2,4
−オキサジサゾール−3−イル基である。Rは5−エトキシイソオキサゾール
−3−イルであってもよい。
【0058】 式(IIB)の化合物に関して、Rはヘテロアリール(C1〜6)アルキル
が好ましい。ヘテロアリール基は、酸素、窒素、および硫黄から独立に選択され
る1、2、3、または4個のヘテロ原子を含み、最大で1個のヘテロ原子が酸素
または硫黄である5員複素環式芳香環、または1、2、または3個の窒素原子を
含む6員複素環式芳香環が好ましく、該複素芳香環はC1〜6アルキル、C1〜 アルコキシ、ハロゲン、フェニルC1〜6アルキル、アミノ、およびヒドロキ
シから独立に選択される1、2、または3個の基によって任意に置換されてもよ
い。
【0059】 Rがピリジルである場合は、それがN−オキシドの形態であってもよい。
【0060】 Rは、ピリジン、トリアゾール、またはイミダゾールが好ましい。
【0061】 Rが置換される場合は、一置換されることが好ましい。
【0062】 R上の好ましい置換基は、メチルなどのC1〜6アルキル基である。従って
、メチルにより一置換されることが好ましい(特にRが5員複素環式芳香環で
ある場合)。Rが6員複素環式芳香環である場合は、非置換であることが好ま
しい。
【0063】 Rの具体例としては、ピリド−2−イル、1−メチル−1,2,3−トリア
ゾール−4−イル、1−ベンジルイミダゾール−2−イル、2−メチル−1,2
,4−トリアゾール−3−イル、1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−
イル、および3−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イルが挙げられる。
【0064】 他の例としては、1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル、および
1−メチル−1,2,3−トリアゾール−5−イルが挙げられる。
【0065】 Zは、t−ブチル、シクロブチル、またはメチルシクロブチルであってもよ
い。Zがピリジルである場合は、それがピリド−4−イルであることが好まし
い。
【0066】 従って式(IIB)の化合物の好ましいサブクラスでは、式中の: Zが前述の定義の通りであり; Rが、塩素またはメチルで任意に置換されたイソオキサゾールまたはオキサ
ジアゾールであり; Rが、ピリジンであるか;あるいはメチルまたはベンジルで任意に置換され
、好ましくはメチルで任意に置換されたイミダゾールまたはトリアゾールである
【0067】 Zがメチルシクロブチル基である場合は、1−メチルシクロブチルが特に好
ましい。特に、Zはt−ブチル基が好ましい。
【0068】 このサブクラスの範囲内にある具体的な化合物としては: 7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(2
−ピリジルメチルオキシ)−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン
; 7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(1
−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン;および 7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(1
−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; ならびにそれらの塩およびプロドラッグが挙げられる。
【0069】 このサブクラスの範囲内にあるさらに具体的な化合物としては: 7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(1
−ベンジルイミダゾール−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[
4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(2
−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−イソオキサゾール−3−イル−6−(2−メチル−1,
2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4
,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−イソオキサゾール−3−イル−6−(1−メチル−1,
2,4−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4
,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−イソオキサゾール−3−イル−6−(1−メチル−1,
2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4
,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−イソオキサゾール−3−イル−6−(3−メチル−1,
2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4
,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−イル)−6−(2
−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−c−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(1
−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−c−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(2
−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−(1−メチルシクロブチル)−3−イソオキサゾール−3−イル−6−(
1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−(1−メチルシクロブチル)−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−
イル)−6−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキ
シ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−(1−メチルシクロブチル)−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−
イル)−6−(2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキ
シ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−メチル−1,2,4−オキサジサゾール−3−イ
ル)−6−(2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ
−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−メチル−1,2,4−オキサジサゾール−3−イ
ル)−6−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ
−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン;および 7−t−ブチル−3−(5−メチル−1,2,4−オキサジサゾール−3−イ
ル)−6−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ
−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン;ならびにそれらの塩およ
びプロドラッグが挙げられる。
【0070】 このサブクラスの範囲内にあるさらに具体的な化合物としては: 7−(1−メチルシクロブチル)−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−
イル)−6−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキ
シ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−(1−メチルシクロブチル)−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−
イル)−6−(1−ベンジルイミダゾール−2−イル)メチルオキシ−1,2,
4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−(1−メチルシクロブチル)−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−
イル)−6−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メチルオキ
シ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−(1−メチルシクロブチル)−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−
イル)−6−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキ
シ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−(1−メチルシクロブチル)−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−
イル)−6−(2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキ
シ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−(1−メチルシクロブチル)−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−
イル)−6−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキ
シ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−(1−メチルシクロブチル)−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−
イル)−6−(1−ベンジルイミダゾール−2−イル)メチルオキシ−1,2,
4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−エトキシイソオキサゾール−3−イル)−6−(
1−メチル−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メチルオキシ−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−エトキシイソオキサゾール−3−イル)−6−(
1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−エトキシイソオキサゾール−3−イル)−6−(
1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−エトキシイソオキサゾール−3−イル)−6−(
1−ベンジルイミダゾール−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−イル)−6−(1
−メチル−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メチルオキシ)−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン: 7−t−ブチル−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−イル)−6−(1
−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ)−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−イル)−6−(1
−ベンジルイミダゾール−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[
4,3−b]ピリダジン; 7−ピリド−4−イル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6
−(2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2
,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ピリド−3−イル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6
−(2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2
,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ピリド−2−イル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6
−(2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2
,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ピリド−4−イル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6
−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メチルオキシ−1,2
,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ピリド−3−イル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6
−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メチルオキシ−1,2
,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ピリド−2−イル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6
−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メチルオキシ−1,2
,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ピリド−4−イル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6
−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2
,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ピリド−3−イル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6
−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2
,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ピリド−2−イル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6
−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2
,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ピリド−4−イル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6
−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2
,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン;および 7−ピリド−3−イル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6
−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2
,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; ならびにそれらの塩およびプロドラッグが挙げられる。
【0071】 さらに具体的な本発明の化合物は: 7−フェニル−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−6−(ピリド−2−
イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロヘキシル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−
(ピリド−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピ
リダジン; 7−フェニル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−(ピリ
ド−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジ
ン; 7−フェニル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−(1−
メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−b]ピリダジン: 7−フェニル−3−(チオフェン−2−イル)−6−(1−メチル−1,2,4
−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
b]ピリダジン; 7−フェニル−3−(チオフェン−3−イル)−6−(1−メチル−1,2,4
−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
b]ピリダジン; 7−N−モルホリニル−3−(チオフェン−2−イル)−6−(1−メチル−1
,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[
4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(チオフェン−2−イル)−6−(1−メチル−1,2,
4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3
−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(チオフェン−3−イル)−6−(1−メチル−1,2,
4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3
−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(1−クロロチオフェン−5−イル)−6−(1−メチル
−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾ
ロ[4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロペンチル−3−(3−ピリジル)−6−(2−メチル−1
,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[
4,3−b]ピリダジン; 7−フェニル−3−(2−ピラジニル)−6−(1−メチル−1,2,4−トリ
アゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピ
リダジン; 7−フェニル−3−(3−ピリジル)−6−(1−メチル−1,2,4−トリア
ゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリ
ダジン; 7−フェニル−3−(チオフェン−2−イル)−6−(2−メチル−1,2,4
−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−イル)−6−(1−
メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−エチル−1,2,4−オキサジサゾール−3−イル
)−6−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−エトキシイソオキサゾール−3−イル)−6−(2
−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(2−メチル−
1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(1−メチル−1
,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[
4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(1−メチル−
1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(3−メチル−
1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(1−メチル−
1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(1−ベンジル
イミダゾール−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b
]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−(
1−ベンジルイミダゾール−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−(
3−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−(
1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−イル)−6−(1
−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−イル)−6−(1
−ベンジルイミダゾール−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[
4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−イル)−6−(2
−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−イル)−6−(3
−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−イル)−6−(1
−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(5−エトキシイソオキサゾール−3−イル)−6−(
1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(5−エトキシイソオキサゾール−3−イル)−6−(
1−ベンジルイミダゾール−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(5−エトキシイソオキサゾール−3−イル)−6−(
2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(5−エトキシイソオキサゾール−3−イル)−6−(
3−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロブチル−3−(5−エトキシイソオキサゾール−3−イル)−6−(
1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(1−ベンジルイ
ミダゾール−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]
ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−(3
−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−メチル−1,2,4−オキサジサゾール−3−イル
)−6−(3−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−メチル−1,2,4−オキサジサゾール−3−イル
)−6−(1−ベンジルイミダゾール−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロブチル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(3
−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロブチル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(2
−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロブチル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(1
−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロブチル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(1
−ベンジルイミダゾール−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[
4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロブチル−3−(5−エトキシイソオキサゾール−3−イル
)−6−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロブチル−3−(5−エトキシイソオキサゾール−3−イル
)−6−(2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(チオフェン−2−イル)−6−(2−メチル−1,2,
4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3
−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(チオフェン−2−イル)−6−(2−エチル−1,2,
4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3
−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(チオフェン−2−イル)−6−(1−プロピル−1,2
,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,
3−b]ピリダジン; 7−エチル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−(2−メ
チル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリ
アゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチルメチル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(1−メチ
ル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリア
ゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−エチル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−(1−メ
チル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリ
アゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ピリド−4−イル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6
−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2
,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−クロロイソオキサゾール−3−イル)−6−(3−
メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロプロピル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イ
ル)−6−(3−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ
−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロプロピル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イ
ル)−6−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ
−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロプロピル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イ
ル)−6−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ
−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロプロピル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イ
ル)−6−(1−ベンジルイミダゾール−2−イル)メチルオキシ−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロプロピル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イ
ル)−6−(2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ
−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−イソプロピル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−(
1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−イソプロピル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−(
2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−イソプロピル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−(
1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−イソプロピル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−(
1−ベンジルイミダゾール−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−b]ピリダジン; 7−ビシクロ[2.1.1]ヘクス−1−イル−3−(5−メチル−イソオキサ
ゾール−3−イル)−6−(3−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル
)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ビシクロ[2.1.1]ヘクス−1−イル−3−(5−メチル−イソオキサ
ゾール−3−イル)−6−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル
)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ビシクロ[2.1.1]ヘクス−1−イル−3−(5−メチル−イソオキサ
ゾール−3−イル)−6−(2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル
)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ビシクロ[2.1.1]ヘクス−1−イル−3−(5−メチル−イソオキサ
ゾール−3−イル)−6−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル
)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ピリド−2−イル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(2−メチ
ル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリア
ゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ピリド−2−イル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(1−メチ
ル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリア
ゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−オキサゾール−2−イル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル
)−6−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ピリド−4−イル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(2−メチ
ル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリア
ゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−フラン−3−イル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6
−(2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2
,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ピリダジン−4−イル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)
−6−(2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1
,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロヘキサニル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−
イル)−6−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキ
シ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロヘキサニル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−
イル)−6−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキ
シ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロヘキサニル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−
イル)−6−(3−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキ
シ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−1−メチルシクロヘキサニル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−
イル)−6−(2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキ
シ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−シクロペンチル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−
(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,
4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−ピロリジン−1−イル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)
−6−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1
,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−アゼチジン−1−イル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)
−6−(ピリド−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
b]ピリダジン; 7−アゼチジン−1−イル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)
−6−(ピリジン−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3
−b]ピリダジン; 7−アゼチジン−1−イル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)
−6−(1−オキソピリジン−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾ
ロ[4,3−b]ピリダジン; 7−アゼチジン−1−イル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)
−6−(1−オキソピリジン−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾ
ロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−(ピ
リダジン−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピ
リダジン; 7−t−ブチル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6−(1
−メチルイミダゾール−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4
,3−b]ピリダジン; 7−フラン−3−イル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6
−(ピリド−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]
ピリダジン; 7−フラン−3−イル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6
−(ピリジン−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b
]ピリダジン; 7−フラン−2−イル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)−6
−(ピリド−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]
ピリダジン; 7−チオフェン−2−イル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)
−6−(ピリド−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(フラン−2−イル)−6−(1−メチル−1,2,4−
トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b
]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(フラン−2−イル)−6−(2−メチル−1,2,4−
トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b
]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(フラン−2−イル)−6−(1−メチル−1,2,3−
トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b
]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)−6−(1−
メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)−6−(2−
メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)−6−(1−
メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(フラン−3−イル)−6−(1−メチル−1,2,4−
トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b
]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(フラン−3−イル)−6−(2−メチル−1,2,4−
トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b
]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(フラン−3−イル)−6−(1−メチル−1,2,3−
トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b
]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(3−エチル−1,2,4−オキサジサゾール−5−イル
)−6−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(3−エチル−1,2,4−オキサジサゾール−5−イル
)−6−(2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−
1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−チオフェン−2−イル−3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イル)
−6−(2−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1
,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−フラン−3−イル−3−(チオフェン−2−イル)−6−(ピリド−2−イ
ル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(1−メチルピロール−2−イル)−6−(1−メチル−
1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(1−メチルピロール−2−イル)−6−(2−メチル−
1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(1−メチルピロール−2−イル)−6−(3−メトキシ
ピリジン−2−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピ
リダジン; 7−t−ブチル−3−(6−メトキシピリジン−2−イル)−6−(1−メチル
−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾ
ロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(6−メトキシピリジン−2−イル)−6−(3−メチル
−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾ
ロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(6−メトキシピリジン−2−イル)−6−(1−メチル
−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾ
ロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(2−
ブチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(2,5−ジクロロチオフェン−3−イル)−6−(2−
メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(フラン−3−イル)−6−(1−プロピル−1,2,4
−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−
b]ピリダジン; ならびにそれらの医薬上許容できる塩およびプロドラッグである。
【0072】 本発明は、前出の定義の式Iの化合物またはそれらの医薬上許容できる塩また
はプロドラッグの有効量を、治療の必要な患者に投与することを含む、不安の治
療および/または予防方法も提供する。
【0073】 さらに、本発明は、前出の定義の式Iの化合物またはそれらの医薬上許容でき
る塩またはプロドラッグの有効量を、治療の必要な患者に投与することを含む、
痙攣(例えば、てんかんまたは関連の疾患に罹患している患者の場合)の治療お
よび/または予防方法を提供する。
【0074】 ヒトGABA受容体のα3サブユニットに対する本発明による化合物の結合
親和性(K)は、後述のアッセイによって測定すると好都合である。本発明に
よる化合物のα3サブユニット結合親和性(Ki)は、理論上は10nM以下で
あり、好ましくは2nM以下、より好ましくは1nM以下である。
【0075】 本発明による化合物によって、ヒトGABA受容体のα3サブユニットを発
現する安定に形質転換した組み換え細胞系におけるGABA EC20応答の増
強作用が、理論的には少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、より好
ましくは少なくとも60%誘発される。さらに、本発明の化合物によって、ヒト
GABA受容体のα1サブユニットを発現する安定に形質転換した組み換え細
胞系におけるGABA EC20応答の増強作用が、理論的には最大30%、好
ましくは最大20%、より好ましくは最大10%誘発される。
【0076】 ヒトGABA受容体のα3サブユニットおよびα1サブユニットを発現する
安定に形質転換した組み換え細胞系におけるGABA EC20応答の増強作用
は、ワーホールド(Wafford)ら、Mol.Pharmacol.,19
96,50,670−678に記載される手順と同様の手順によって好都合に測
定することができる。この手順は、安定に形質転換した真核細胞、通常は安定に
形質転換したマウスLtk繊維芽細胞の培養株を使用して行うのが好適である。
【0077】 本発明による化合物は、高架式十字迷路および飲水の条件付き抑制試験におけ
る正の応答によって抗不安活性が示される(参照、ドーソン(Dawson)ら
、Psychopharmacology,1995,121,109−117
)。さらに、本発明の化合物は、実質的に非鎮静性であり、このことは応答感受
性(鎖牽引)試験(参照、ベイリー(Bayley)ら、J.Psychoph
armacol.,1996,10,206−213)によって得られる適切な
結果によって確認されている。
【0078】 本発明による化合物は抗痙攣活性も示す。この活性は、ブリストー(Bris
tow)らによるJ.Pharmacol.Exp.Ther.,1996,2
79,492−501に記載のものと類似の手順によって調べられる、ラットお
よびマウスのペンチレンテトラゾール誘発性発作を阻止する能力によって示され
る。
【0079】 行動性効果を誘発するために、本発明の化合物は浸透剤であり、言い換えると
、これらの化合物はいわゆる「血管脳関門」を通過することができる。本発明の
化合物は、経口経路によって投与した後に有益な治療効果を得ることができるこ
とが好ましい。
【0080】 本発明は、本発明の化合物1種類以上と医薬上許容できる担体とともに含む医
薬組成物も提供する。好ましくは、これらの組成物は錠剤、丸剤、カプセル剤、
散剤、顆粒剤、滅菌非経口的溶液または懸濁液、定量エアロゾルまたは液体スプ
レー、滴剤、アンプル、自動注入装置または坐剤などの単位剤形であり、経口投
与、非経口投与、鼻腔内投与、舌下投与、または直腸投与に使用されるか、ある
いは吸引または吸入によって投与される。錠剤などの固体組成物を作製する場合
、例えばコーンスターチ、ラクトース、ショ糖、ソルビトール、タルク、ステア
リン酸、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウムまたはゴムなどの従来
の錠剤化成分、または水などの他の医薬用希釈剤などの医薬担体と主作用成分を
混合して、本発明の化合物またはその医薬上許容できる塩の均質混合物を含む固
体予備処方組成物が形成される。これらの予備処方組成物が均質であると言う場
合は、有効成分が組成物全体に均等に分散し、そのため錠剤、丸剤、およびカプ
セル剤などの効果が同等の単位剤形に組成物を容易に分割できることを意味する
。次に、この固体予備処方組成物は、本発明有効成分が0.1〜約500mg含
まれる上述の種類の単位剤形に分割される。通常、単位剤形は1〜100mgの
有効成分を含み、例えば1mg、2mg、5mg、10mg、25mg、50m
g、または100mgの有効成分を含む。新規組成物の錠剤または丸剤は、コー
ティングしたりその他の調合を行うことによって、作用を持続させるために好都
合な剤形にすることができる。例えば、錠剤または丸剤は内部投薬成分と外部投
薬成分を含むことができ、後者は前者を包み込む形態にすることができる。この
2つの成分は、腸溶性層によって分離することによって、胃における消化に抵抗
し内部成分をそのままの状態で十二指腸まで到達するようにしたり、あるいは放
出を遅らせたりすることができる。このような腸溶性層またはコーティングとし
ては多様な材料を使用することができ、そのような材料としては、多数のポリマ
ー酸、ならびにポリマー酸と、セラック、セチルアルコール、および酢酸セルロ
ースなどの材料との混合物が挙げられる。
【0081】 経口投与または注射用の本発明の新規組成物が含まれる液体剤形としては、水
溶液、適宜風味付けされたシロップ、水性または油性懸濁液、および綿実油、ゴ
マ油、ヤシ油、またはラッカセイ油などの食用油で風味付けされた乳剤、ならび
にエリキシル剤、および同様の医薬用賦形剤を含む。水性懸濁剤に適した分散ま
たは懸濁剤としては、トラガカントゴム、アラビアゴム、アルギン酸塩、デキス
トラン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ポリビニ
ルピロリドン、またはゼラチンなどの合成および天然ゴムが挙げられる。
【0082】 不安の治療の場合、好適な投与量は1日当り約0.01〜250mg/kgで
あり、好ましくは1日当り約0.05〜100mg/kgであり、特に1日当り
約0.05〜5mg/kgである。本発明の化合物は1日当り1〜4回の投与計
画で投与することができる。
【0083】 本発明の化合物は、α5サブユニットに対して良好な結合親和性(K)を有
する。好ましい実施態様では、本発明の化合物は、α1サブユニット、α2サブ
ユニット、およびα3サブユニットと比較すると、α5サブユニットに対して結
合選択的である。別の好ましい実施態様では、本発明の化合物は、部分または完
全インバースアゴニストとしてα5サブユニットに機能選択的であるが、α1サ
ブユニット、α2サブユニット、およびα3サブユニットに対しては実質的にア
ンタゴニストである。特に、式IIBの化合物は一般にはα5サブユニットのイ
ンバースアゴニストである。
【0084】 認知促進は、マクナマラ(McNamara)およびスケルトン(Skelt
on),Psychobiology,21:101−108に報告されるよう
に、モーリス水迷路で化合物を試験することによって示すことができる。種々の
受容体サブタイプにおける機能有効性は、国際特許出願第9625948号に開
示される方法を使用して計算することができる。
【0085】 本発明は、人体の治療法に使用する本発明の化合物も提供する。治療は、α5
サブユニットを含むGABA受容体と関連する症状および/または認知の促進
に治療であることが好ましい。好ましくは、症状は、関連する認識障害を伴う神
経性欠陥であり、アルツハイマー病などの痴呆性疾患などである。治療が行われ
る他の症状としては、外傷、卒中、パーキンソン病、ダウン症候群、加齢記憶欠
陥、注意欠陥障害などによる認知欠陥が挙げられる。
【0086】 従って、例えば本発明の化合物は、中枢神経系の種々の疾患に使用することが
できる。そのような疾患としては、譫妄、痴呆、ならびに健忘性および認知性疾
患が挙げられる。譫妄の例は、薬物中毒または薬物禁断症状による譫妄、多重病
因による譫妄、および譫妄NOS(他に特定されない)である。痴呆の例は、無
併発性、あるいは譫妄、妄想、または憂うつ気分を伴う早発性アルツハイマー型
痴呆;無併発性、あるいは譫妄、妄想、または憂うつ気分を伴う遅発性アルツハ
イマー型痴呆;無併発性、あるいは譫妄、妄想、または憂うつ気分を伴う血管性
痴呆;HIV症による痴呆;頭部外傷による痴呆;パーキンソン病による痴呆;
ハンチントン病による痴呆;ピック病による痴呆;クロイツフェルト−ヤコブ病
による痴呆;薬物誘発性持続または多重病因による痴呆;および痴呆NOSであ
る。健忘性障害の例は、特定の医学上条件による健忘性障害、または薬物誘発持
続性健忘性障害、または健忘性障害NOSである。
【0087】 α5サブタイプにおいてインバースアゴニストではない化合物は、アルコール
アンタゴニストとして使用したり、肥満の治療に使用したりすることができる。
【0088】 さらに本発明は、認知促進のための医薬品の製造への本発明の化合物の使用法
を提供し、好ましくはアルツハイマー病などの痴呆性疾患に罹患したヒトの場合
に使用される。
【0089】 アルツハイマー病などの痴呆性疾患によるものなどの認知欠陥に罹患した患者
の治療法も開示され、該治療法は本発明による化合物の有効量を患者に投与する
ことを含む。
【0090】 認知促進の場合、好適な投与量は1日当り約0.01〜250mg/kg体重
であり、好ましくは1日当り約0.01〜100mg/kg体重であり、特に1
日当り約0.01〜5mg/kg体重である。本発明の化合物は1日当り1〜4
回の投与計画で投与することができる。しかし場合によっては、これらの範囲外
の投与量を使用することもできる。
【0091】 本発明の化合物は、乳棒と乳鉢あるいは工業的な同等物などを使用して粒径1
〜10μMの間、好ましくは5μM未満に粉砕してから、調剤することが好まし
い。本発明の化合物は、当技術分野において既知の方法によって微粉化または超
音波することができるし、あるいは米国特許第5145684号に開示される方
法などによって微粉化することもできる。
【0092】 本発明による化合物は、式IIIの化合物を式IVの化合物と反応させること
を含む方法によって調製することができ:
【0093】
【化7】 式中、Z、R、およびRは前述の定義の通りであり、Lは好適な脱離基を
表す。
【0094】 脱離基Lは、典型的にはハロゲン原子であり、特に塩素である。
【0095】 化合物IIIとIVの間の反応は、水素化ナトリウム、リチウムビス(トリメ
チルシリル)アミド、またはリチウムヘキサメチルジシラザンなどの強塩基の存
在下で、反応物を好適な溶媒(代表的にはN,N−ジメチルホルムアミド)中で
撹拌することによって行うと好都合である。
【0096】 上記式IIIの中間体は、式Vの化合物を、実質的に等モル量の式VIのヒド
ラジン誘導体と反応させ:
【0097】
【化8】 (式中、Z、R、およびLは前述の通りであり、Lは好適な脱離基を表す
);必要であれば後で、従来手段によって異性体混合物を分離することによって
調製することができる。
【0098】 脱離基Lは典型的にはハロゲン原子であり、特に塩素である。式Vの中間体
において、脱離基LとLは同種でも異種でもよいが、好適には同種であり、
好ましくは両方が塩素である。
【0099】 化合物VとVIの間の反応は、トリエチルアミンなどの塩基の存在下、キシレ
ンや1,4−ジオキサンなどの不活性溶媒中で、通常還流温度で反応物を加熱す
ることによって行うと好都合である。
【0100】 前述の化合物VとVIの間の反応では、ヒドラジン誘導体VIの脱離基L
たはLのどちらが脱離するかによって異性体生成物の混合物が通常は生成する
。従って、式IIIの必須生成物以外に、通常は、Z部分が隣接位置にある異性
体化合物がある程度生成する。このため、一般にはクロマトグラフィーなどの従
来方法によって得られた異性体混合物を分離する必要がある。
【0101】 別の手順では、本発明による化合物は、式VIIの化合物を式VIIIの化合
物と反応させることを含む方法によって調製することができる:
【0102】
【化9】 式中、Z、R、およびRは前述の定義の通りであり、Lは好適な脱離基を
表す。
【0103】 脱離基Lはハロゲン原子が好適であり、典型的には塩素または臭素である。
【0104】 化合物VIIとVIIIの間の反応は、好適な溶媒(代表的にはN,N−ジメ
チルホルムアミド)中、水素化ナトリウムなどの強塩基の存在下で反応物を撹拌
することによって行うと好都合である。
【0105】 上記式VIIの中間体は、前出の定義の式IIIの化合物を、水酸化ナトリウ
ムなどのアルカリ金属水酸化物と反応させることによって好都合に調製すること
ができる。この反応は、1,4−ジオキサン水溶液などの不活性溶媒中、理想的
には溶媒の還流温度で行うと好都合である。
【0106】 さらなる手順では、本発明による化合物は、式Z−COHの化合物を式IX
【0107】
【化10】 (式中、Z、R、およびRは前述の定義の通りである)の化合物と、硝酸銀
および過硫酸アンモニウムの存在下で反応させることを含む方法によって調製す
ることができる。
【0108】 この反応は、好適な溶媒中酸性条件下(例えばアセトニトリル水溶液中で硫酸
を使用)、典型的には高温、例えば溶媒の還流温度で行うと好都合である。
【0109】 式IXの中間体は、前述の定義の式Iの化合物のZが水素である場合に対応し
、従ってこれらの中間体は、式Iの対応する化合物に関して前述した方法と同様
にして調製することができる。
【0110】 前出の式Vの中間体は、式Z−COHの化合物と化合物IXの間の反応に関
して前述したものと同様の手順で、式Z−COHの化合物を式X:
【0111】
【化11】 (式中、LおよびLは前述の定義の通りである)の化合物と反応させること
によって適宜調製することができる。
【0112】 さらなる手順では、前述の定義の式Iの化合物は、式XIの化合物を式XII
の化合物:
【0113】
【化12】 (式中、Z、R、およびRは前述の通りであり、AlkはC1〜6アルキル
基、通常はn−ブチルを表し、Lは好適な脱離基を表す)と遷移金属触媒の存
在下で反応させることを含む方法によって調製することができる。
【0114】 脱離基Lはハロゲン原子が好適であり、例えば臭素である。
【0115】 化合物XIとXIIの間の反応に使用される好適な遷移金属触媒には、ジクロ
ロビス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(II)が含まれる。
【0116】 化合物XIとXIIの間の反応は、N,N−ジメチルホルムアミドなどの不活
性溶媒中、通常は高温で行うと好都合である。
【0117】 式XIの中間体は、化合物IIIとIVの間の反応に関して前述した条件と同
様の条件で、前述の定義の式IVの化合物を式XIII:
【0118】
【化13】 (式中、Z、L、およびLは前述の定義の通りである)の化合物と反応させ
ることによって調製することができる。
【0119】 さらに別の手順では、前述の式Iの化合物は、式XVIIIの化合物を式XI
Xの化合物:
【0120】
【化14】 (式中、R、R、L、Z、およびAlkは前述の定義の通りであるが、A
lkは通常メチルである)と反応させることを含む方法によって調製することが
できる。
【0121】 化合物XVIIIとXIXの間の反応に使用される好適な遷移金属触媒として
は、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)が含まれる。
【0122】 化合物XVIIIとXIXの反応は、N,N−ジメチルホルムアミドなどの溶
媒中ヨウ化銅の存在下で行うと好都合である。
【0123】 式XVIIIの中間体は、化合物IIIとIVの間の反応に関して前述した条
件と同様の条件下で、前述の定義の式IVの化合物を式XXの化合物:
【0124】
【化15】 (式中、R、L、およびLは前述の定義の通りである)と反応させること
によって調製することができる。
【0125】 式XXの中間体は、式XXIの化合物を実質的に等モル量の前述の定義の式X
Vの化合物と反応させることによって調製することができる:
【0126】
【化16】 式中、Lは前述の定義の通りであり、Pはトリメチルシリル基などの保護基で
ある。
【0127】 この反応は一般に、下記の化合物XIVとXVの反応と同様にして行われる。
例えば、THFなどの溶媒中トリフェニルジフルオロスズ酸テトラブチルアンモ
ニウムの存在下で(CClBr)と反応させることによって、保護基は実質
的に脱離して、前述の定義の基Lによって置換される。
【0128】 式IV、VI、VIII、X、XII、XIII、XIX、およびXXIの出
発物質が市販されていない場合は、添付の実施例に記載される方法と同様の方法
、あるいは当技術分野において既知の標準的方法によって調製することができる
【0129】 さらに別の方法によると、式(III)の中間体は、式(XIV)の化合物を
式(XV)の化合物:
【0130】
【化17】 (式中、Z、L、およびRは前述の定義の通りであり、WはC1〜6アルコ
キシ、塩素またはヒドロキシなどの好適な脱離基を表す)と反応させることによ
って調製することができる。
【0131】 この反応は、不活性有機溶媒中、通常は有機窒素塩基の存在下、好ましくは窒
素などの不活性雰囲気下で行うことが好都合である。好適な溶媒としては、キシ
レン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、および低級脂肪族ハロゲン化炭化水素
および芳香族炭化水素が挙げられる。使用可能である好適な有機窒素塩基として
は、トリアルキルアミンおよびピリジンが挙げられる。反応は一般に、−20℃
から反応混合物の還流温度までの温度範囲で、使用する反応物と反応が行われる
温度に依存した時間で行われる。式(XV)の化合物は、ビス−(2−オキソ−
3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸塩化物または1,1’−ジカルボニルジイ
ミダゾールなどの化合物と反応させることによって活性化してから、ヒドラジン
と反応させることができる。
【0132】 あるいは、Rが非置換イソオキサゾール−3−イル基、またはメチル、クロ
ロ、またはエトキシで置換されたイソオキサゾール−3−イル基である式(II
I)の中間体は、式(XVI)のクロロオキシム:
【0133】
【化18】 を適当な不飽和化合物と反応させて環化反応を起こさせることによって調製する
ことができる。一般に、この反応は、トリエチルアミンなどの塩基の存在下、ジ
クロロメタンなどの好適な溶媒中で行われる。
【0134】 従って、例えばRが5−メチルイソオキサゾール−3−イル基である場合、
式(XVI)の化合物は、2−アセトキシプロペン;または2−(t−ブチルジ
メチルシリルオキシ)プロペン;またはプロピンと反応させられる。Rが非置
換イソオキサゾール−3−イル基である場合は、還流温度のキシレン中で酢酸ビ
ニルを使用することができる。Rが5−クロロイソオキサゾール−3−イル基
である場合は、塩化ビニリジンを使用することができる。Rが5−エトキシイ
ソオキサゾール−3−イル基である場合は、エチルエチニルエーテルを使用する
ことができる。イソオキサゾリル基上の他の置換基も同様の方法で導入すること
ができる。
【0135】 式(XVI)の化合物は、例えば、DMFなどの溶媒中でN−クロロスクシン
イミドを使用する塩素化反応によって対応するオキシムから調製すると好都合で
ある。
【0136】 このオキシムは、トルエンなどの溶媒中において式(XIV)の化合物をジク
ロロ酢酸と還流温度で反応させた後、トリフルフルオロ酢酸などの酸の存在下で
還流温度にてヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させることによる2段階反応によ
って調製することができる。
【0137】 式(XIV)の化合物は、エタノールなどの溶媒中で式(V)の化合物をヒド
ラジン一水和物と還流温度で反応させることによって調製することができる。
【0138】 別の方法では、Rが1,2,4−オキサジアゾリル基である式(III)の
中間体は、イソオキサゾリル誘導体に関して前述した方法と同様な方法で、式(
XVII):
【0139】
【化19】 の化合物を使用して調製することができる。
【0140】 従って、例えば、Rが5−メチル−1,2,4−オキサジサゾール−3−イ
ル基である場合の式(III)の化合物を調製するためには、式(XVII)の
化合物を、ピリジン中で塩化アセチルと反応させるか、酢酸を加えて加熱還流す
ることができる。オキサジアゾリル基上の他の置換基は、適当な塩化アシルまた
は適当な酸を使用するか、あるいは当業者には既知である他の方法によって導入
することができる。
【0141】 式(XVII)の化合物は、エタノールなどの溶媒中で式(XVI)の化合物
を水酸化アンモニウムと反応させることによって調製することができる。
【0142】 式(XV)の化合物が市販されていない場合は、添付の実施例に記載の方法と
同様の方法、あるいは当技術分野において既知である標準的方法によって調製す
ることができる。
【0143】 上記方法のいずれかで最初に得られた任意の式Iの化合物は、適切であれば、
当技術分野で既知の技術によって反応させてさらに別の式Iの化合物を得ること
が可能であることは理解できるであろう。例えば、最初得た式Iの化合物におい
てRが非置換である場合、Rが置換されたものである対応する化合物に転化
させることができ、これは典型的には標準的なアルキル化手順によって行われ、
例えば、水素化ナトリウムおよびN,N−ジメチルホルムアミドの存在下でハロ
アルキル誘導体で処理するか、トリフェニルホスフィンとアゾジカルボン酸ジエ
チルの存在下でヒドロキシアルキル誘導体で処理するかによって行われる。さら
に、最初に得た式Iの化合物のRがシアノ(C1〜6)アルキルを表す場合は
、ナトリウムメトキシドなどの塩基の存在下で適当なアシルヒドラジン誘導体で
処理することによって、対応する3−置換1,2,4−トリアゾール−5−イル
(C1〜6)アルキル類似物に転化させることができる。同様に、最初に得た式
Iの化合物のRが任意に置換されたプロパルギル部分を表す場合は、アジド陰
イオンで処理することによって、対応する1,2,3−トリアゾリルメチル類似
物に転化させることができる。最初に得た式Iの化合物のR置換基が、ハロゲ
ン原子、例えば塩素で置換されている場合は、封管中において1,4−ジオキサ
ンなどの溶媒中で通常加熱しながら適当なジ(C1〜6)アルキルアミンで処理
することによって、R置換基がジ(C1〜6)アルキルアミノ部分で置換され
た対応する化合物に転化させることができる。
【0144】 本発明による化合物の調製に関する前述の方法で立体異性体が生成する場合は
、これらの異性体は、分取クロマトグラフィーなどの従来技術によって分離する
ことができる。本発明の新規化合物はラセミ形態で調製することができるし、あ
るいは個々の鏡像異性体を、エナンチオ特異的合成または分割のいずれかによっ
て調製することもできる。新規化合物は、例えば、分取HPLCなどの標準的技
術によって、あるいは(−)−ジ−p−トルオイル−d−酒石酸および/または
(+)−ジ−p−トルオイル−l−酒石酸などの光学活性の酸と塩を形成した後
に分別結晶および遊離塩基の再生を行うことによってジアステレオマー対を生成
することによって、それぞれの成分の鏡像異性体に分割することができる。新規
化合物は、ジアステレオマーのエステルまたはアミドを生成した後にクロマトグ
ラフィーで分離して不要な鏡像異性体を除去することによっても分割することが
できる。
【0145】 任意の上記合成手順の間に、関心のある任意の分子上の感受性または反応性基
の保護が必要および/または望ましい場合がある。このことは、Protect
ive Groups in Organic Chemistry(有機化学
における保護基)、J.F.W.マコーミー(McOmie)編著、Plenu
m Press,1973;およびT.W.グリーン(Greene)およびP
.G.M.ウッツ(Wuts),Protective Groups in
Organic Synthesis(有機合成における保護基),John
Wiley & Sons,1991、に記載されるような従来の保護基によっ
て行うことができる。保護基は、当技術分野で既知の方法によって後の好都合な
段階で除去することができる。
【0146】 以下の実施例によって、本発明による化合物の調製を説明する。
【0147】 本発明による化合物は、Ltk細胞で安定に発現されるα2サブユニットまた
はα3サブユニットを含むヒトGABA受容体のベンゾジアゼピン結合部位へ
の[H]フルマゼニルの結合を強力に阻害する。
【0148】 試薬 ・リン酸緩衝食塩水(PBS)。
【0149】 ・アッセイ緩衝液:10mMのKHPO、100mMのKCl、室温でp
H7.4。
【0150】 ・[H]−フルマゼニル(α1β3γ2細胞の場合18nM;α2β3γ2
細胞の場合18nM;α3β3γ2細胞の場合10nM)を含むアッセイ緩衝液
【0151】 ・フルニトラゼパム100μMを含むアッセイ緩衝液。
【0152】 ・細胞を再懸濁させたアッセイ緩衝液(1トレイを10mlに)。
【0153】 細胞の回収 上澄液を細胞から除去する。PBS(約20ml)を加える。細胞をこすり取
り、50ml遠心管に移す。さらに10mlのPBSでこの手順を繰返し、大部
分の細胞を取り出す。3000rpmで20分間、実験台用遠心機にかけて細胞
をペレット化し、所望なら凍結させる。ペレットを細胞のトレイ(25cm×2
5cm)1つ当り緩衝液10mlに再懸濁させる。
【0154】 アッセイ 深い96ウェルプレートまたは試験管中で実施可能である。各管は以下のもの
を含む: ・300μlのアッセイ緩衝液。
【0155】 ・50μlの[H]−フルマゼニル(最終濃度は、α1β3γ2の場合1.
8nM;α2β3γ2の場合1.8nM;α3β3γ2の場合1.0nM)。
【0156】 ・化合物が10%DMSO(全量)に溶解する場合50μlの緩衝液または溶
媒担体(例えば10%DMSO);試験化合物またはフルニトラゼパム(非特異
的結合を調べるため)、最終濃度10μM。
【0157】 ・100μlの細胞。
【0158】 アッセイは40℃で1時間インキュベートの後、GF/Bフィルター上でTo
mtecまたはBrandelセルハーベスターのいずれかを使用してろ過し、
続いて氷冷したアッセイ緩衝液3×3mlで洗浄する。フィルターを乾燥し、液
体シンチレーション計数でカウントする。全体の結合に対して予測される値は、
液体シンチレーション計数を使用した場合は全カウントが3000〜4000d
pm、非特異的結合が200dpm未満であり、メルティレックス(melti
lex)固体シンチラントを使用してカウントした場合は全カウントが1500
〜2000dpm、非特異的結合が200dpm未満である。結合パラメーター
は非線形最小自乗回帰分析によって求められ、これより各試験化合物の阻害定数
を計算することができる。
【0159】 添付の実施例の化合物を上記アッセイで試験すると、そのすべてについてヒト
GABA受容体のα2サブユニットおよび/またはα3サブユニットからの[ H]−フルマゼニルの置換のK値が100nM以下であることが分かった。
【0160】 さらに、実施例5〜7の化合物について、α5サブユニットに対する結合の上
記アッセイを実施すると(α5β3γ2細胞に試薬を10nM使用し、最終濃度
1.0nMとなった)、α5サブユニットのK値が100nM以下であること
が分かった。
【0161】 実施例1 6−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イルメトキシ)−
7−フェニル−3−(ピラジン−2−イル)−1,2,4−トリアゾロ[4,3
−b]ピリダジン a)4−フェニルピラジン−3,6−ジオン 無水フェニルマレイン酸(20g、115mmol)、酢酸ナトリウム三水和
物(18.75g、138mmol)、ヒドラジン一水和物(6.68ml、1
33mmol)、および40%酢酸水溶液(400ml)を15時間加熱還流し
、続いて冷却した。反応混合物を冷蔵庫で1時間冷却した。生成した固体をろ過
し、水とジエチルエーテルで洗浄した後、40℃の減圧オーブンで乾燥して、求
める生成物(7.26g)を得た。H NMR(250MHz,DMSO)δ
3.43(2H,ブロードピーク)、7.17(1H,s)、7.44(3H,
m)、7.81(2H,m);MS(ES)m/e189[MH]。
【0162】 b)3,6−ジクロロ−4−フェニルピリダジン 実施例1の段階a)の生成物(7.26g、38mmol)をオキシ塩化リン
(145ml、155mmol)に溶解し、5.5時間加熱還流した。減圧下で
溶媒を除去し、残留物をトルエン(2×50ml)と共沸させた。その残留物を
ジクロロメタン(200ml)に溶解し、その溶液に固体および水溶液の炭酸水
素ナトリウムを(注意深く)加えて中和させた。気泡が発生しなくなってから、
有機層を分離し、水層をジクロロメタン(2×200ml)で抽出した。有機層
を合わせたものを乾燥(MgSO)し、ろ過し、蒸発させて、求める生成物(
8.92g)を得た。H NMR(250MHz,DMSO)δ7.54(5
H,m)、8.14(1H,s);MS(ES)m/e225[MH]。
【0163】 c)2−ピラジンカルボン酸メチル 塩化アセチル(50ml)をメタノール(500ml)に非常にゆっくりと加
え、その混合物を冷却してから、ピラジン−2−カルボン酸(15g、124m
mol)を含むメタノール(15ml)を加えた。反応混合物を終夜室温で静置
した。メタノールを減圧下で除去して求める生成物(22g)を得た。H N
MR(250MHz,DMSO)δ3.95(3H,s)、8.82(1H,m
)、8.90(1H,d,J=2.5Hz)、9.21(1H,d,J=2.5
Hz);MS(ES)m/e153[MH]。
【0164】 d)ピラジン−2−ヒドラジド 実施例1の段階c)の生成物(22g、159mmol)のメタノール(25
0ml)溶液に、ヒドラジン一水和物(36.6ml、710mmol)をゆっ
くりと加えた。その反応混合物を1.5時間撹拌した。生成した沈殿物をろ過し
、ジエチルエーテルで洗浄し、80℃のオーブンで乾燥させて求める生成物(3
0g)を得た。H NMR(250MHz,DMSO)δ4.66(2H,ブ
ロードピーク)、8.66(1H,m)、8.84(1H,d,J=2.5Hz
)、9.13(1H,d,J=2.5Hz)、10.15(1H,ブロードピー
ク);MS(ES)m/e139[MH]。
【0165】 e)6−クロロ−7−フェニル−3−(ピラジン−2−イル)−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン 実施例1の段階b)の生成物(1g、4.46mmol)をピラジン−2−ヒ
ドラジド(0.74g、5.35mmol)とトリエチルアミン塩酸塩(0.6
1g、4.46mmol)を含むキシレン(25ml)に懸濁させ、その反応混
合物を2日間加熱還流した。高真空下で溶媒を除去し、その残留物をジクロロメ
タンに溶解し、重炭酸ナトリウムを加えて塩基性にし、その水層をジクロロメタ
ン(2×150ml)で抽出した。有機層を合わせたものをブラインで洗浄し、
乾燥(MgSO)し、ろ過し。蒸発させた。その残留物を、シリカゲルクロマ
トグラフィーに0〜40%酢酸エチルを含むジクロロメタンを溶離液として使用
して精製し、求める生成物(0.249g)を得た。H NMR(250MH
z,DMSO)δ7.56(5H,m)、8.43(1H,s)、8.87(1
H,d,J=2.5Hz)、8.96(1H,d,J=2.5Hz)、9.49
(1H,d,J=2.5Hz);MS(ES)m/e309[MH]。
【0166】 f)6−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イルメトキシ
)−7−フェニル−3−(ピラジン−2−イル)−1,2,4−トリアゾロ[4
,3−b]ピリダジン (1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メタノール(欧
州特許出願第421210号に記載の条件を使用して調製した;0.044g、
0.39mmol)のジメチルホルムアミド(10ml)溶液に、水素化ナトリ
ウム(60%油分散液0.016g、0.390mmol)を加え、その反応混
合物を窒素雰囲気下で室温において0.5時間撹拌した。撹拌終了後、実施例1
の段階e)の生成物(0.1g、0.325mmol)を加え、その反応混合物
を2.5時間撹拌した。高真空下で溶媒を除去した。水(5ml)を残留物に加
え、生成した固形分をろ取した。その固形分を酢酸エチル/エタノールから再結
晶させ求める生成物(0.049g、融点256.9〜257.8℃)を得た。 H NMR(360MHz,CDCl)δ3.94(3H,s)、5.62
(2H,s)、7.47(3H,m)、7.67(2H,m)、8.04(1H
,s)、8.10(1H,s)、8.70(1H,s)、8.84(1H,s)
、9.80(1H,s);MS(ES)m/e386[MH]。
【0167】 実施例2 6−(2−メチル−2H−1,2,4−トリアゾール−3−イルメトキシ)−
7−フェニル−3−(ピラジン−2−イル)−1,2,4−トリアゾロ[4.3
−b]ピリダジン 実施例1f)に記載の手順を使用し、(2−メチル−2H−1,2,4−トリ
アゾール−3−イル)メタノール(欧州特許出願第421210号に記載の条件
で調製した)を、段階f)の(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−
3−イル)メタノールの代わりに使用して、この化合物を調製した。融点264
℃。H NMR(360MHz,CDCl)δ3.83(3H,s)、5.
72(2H,s)、7.50(3H,m)、7.58(2H,m)、7.88(
1H,s)、8.13(1H,s)、8.75(1H,s)、8.83(1H,
s)、9.69(1H,s);MS(ES)m/e386[MH]。分析測
定値C59.21;H3.92;N32.71。C1915Oの計算値C
59.36;H3.70;N32.69%。
【0168】 実施例3 7−フェニル−3−(ピラジン−2−イル)−6−(1H−1,2,4−トリ
アゾール−3−イルメトキシ)−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダ
ジン a)[2−(2−(トリメチルシリル)エトキシメチル)−2H−1,2,4
−トリアゾール−3−イル]メタノール 1−(2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル−1H−1,2,4−トリ
アゾール(6.57g)(フギナ(Fugina)ら、Heterocycle
s,1992,303−314、の記述に従って調製した)をTHF(110m
l)に溶解して−70℃に冷却し、続いて温度を−70℃に維持しながらブチル
リチウム(ofa1.6Mヘキサン溶液23.12ml)を15分間かけて滴下
した。1時間後DMF(2.4ml、1mol当量)を加え、その反応混合物を
30分間かけて0℃まで温めた。飽和塩化アンモニウム溶液(300ml)を加
え、その混合物を酢酸エチル(2×300ml)で抽出した。その有機層を乾燥
し(NaSO)、ろ過し、減圧下で濃縮して、透明油状物質(6.5g)を
得た。この油状物質をメタノール(120ml)に溶解し、ホウ化水素ナトリウ
ム(1.08ml、1mol当量)を20分間かけて数回に分けて加えた。1時
間後減圧下で溶媒を除去し、その残留物を水(50ml)とジクロロメタン(2
×100ml)の間で分配させた。有機層を合わせたものをブライン(1×30
ml)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、減圧下で濃縮して、得られ
た透明油状物質を、0〜4%メタノールを含むジクロロメタンを溶離液としたシ
リカゲルのクロマトグラフィーで精製して、求める化合物(5g)を透明油状物
質として得た。H NMR(250MHz,CDCl)δ0.00(9H,
s)、0.93(2H,t,J=8.2Hz)、3.63(2H,t,J=8.
2Hz)、4.87(2H,s)、4.11(1H,brs)、5.28(2H
,s)、7.85(1H,s)。
【0169】 b)7−フェニル−3−(ピラジン−2−イル)−6−[2−(2−(トリメ
チルシリル)エトキシメチル)−2H−1,2,4−トリアゾール−3−イルメ
トキシ]−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン 実施例1f)に記載の手順を使用し、[2−2−(トリメチルシリル)エトキ
シメチル)−2H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]メタノールを(1−
メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メタノールの代わりに使
用して、この化合物を調製した。1H NMR(250MHz,CDCl)δ
0.00(9H,s)、0.84(2H,t,J=8.2Hz)、3.57(2
H,t,J=8.2Hz)、5.55(2H,s)、5.83(2H,s)、7
.55〜7.68(5H,m)、7.99(1H,s)、8.20(1H,s)
、8.80(1H,s)、8.90(1H,s)、8.76(1H,s)。
【0170】 c)7−フェニル−3−(ピラジン−2−イル)−6−(1H−1,2,4−
トリアゾール−3−イルメトキシ)−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピ
リダジン 実施例3の段階b)の生成物(0.3g)を、2N塩酸(21ml)を含むエ
タノール(10ml)に懸濁させ、65℃で5.5時間加熱した。固形物が沈殿
するまで飽和炭酸ナトリウム溶液を滴下し、これをろ取し、焼結漏斗中において
数回水洗した。得られた固形分をメタノールから再結晶させ、求める生成物(0
.115g、融点255℃)を得た。H NMR(360MHz,DMSO)
δ5.64(2H,s)、7.50(3H,m)、7.62(2H,m)、8.
08(1H,s)、8.16(1H,s)、8.84(1H,s)、8.90(
1H,s)、9.85(1H,s);MS(ES)m/e372[MH]
分析測定値C58.21;H3.53;N33.95。C1813Oの計
算値C58.16;H3.26;N33.39%。
【0171】 実施例4 3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−7−フェニル−6−(ピリジン−
2−イルメトキシ)−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン a)4−メチル−2−チアゾールカルボン酸メチル 4−メチルチアゾール(10g)の無水テトラヒドロフラン(200ml)溶
液に、n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.6M溶液34.65ml)を−
78℃で滴下した。得られた溶液を−78℃で1時間撹拌し、−78℃で20分
間溶液に二酸化炭素ガスを送り込んだ。次に溶液を2時間かけて室温まで温め、
沈殿物をろ取し、メタノール(200ml)に溶解し、メタノール性塩化水素(
200ml)に加えた。得られた溶液を室温で終夜撹拌した。減圧下で溶媒を除
去し、残留物にジエチルエーテルを加えた。得られた固形分をろ取して、白色固
体の表題化合物(2.2g)を得た。H NMR(250MHz,DMSO)
δ2.44(3H,s)、3.89(3H,s)、7.74(1H,s)。
【0172】 b)4−メチル−2−チアゾールヒドラジド 4−メチル−2−チアゾールカルボン酸メチル(段階a、2.1g)のメタノ
ール(20ml)溶液にヒドラジン水和物(3.2ml)を30分間かけて滴下
した。その反応混合物を1.5時間撹拌し、沈殿物をろ取して、白色固体の表題
化合物(1.6g)を得た。H NMR(250MHz,DMSO)δ2.6
4(3H,s)、4.82(2H,bs)、7.79(1H,s)、10.25
(1H,bs)。
【0173】 c)3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−7−フェニル−6−(ピリジ
ン−2−イルメトキシ)−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン 実施例1のe)、f)に記載の手順を使用し、段階e)で4−メチル−2−チ
アゾールヒドラジドを2−ピラジンヒドラジドの代わりに使用し、段階f)で2
−ピリジルカルビノールを(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3
−イル)メタノールを使用してこの化合物を調製した。H NMR(360M
Hz,CDCl)δ2.56(3H,s)、5.69(2H,s)、7.30
(1H,m)、7.50〜7.59(5H,m)、7.77(3H,m)、8.
39(1H,s)、8.58(1H,m);NOE実験によって構造決定;MS
(ESm/e401[MH]。分析測定値C62.85;H3.84;N2
0.50。C2116OS+0.1%HOの計算値C62.70;H4
.06;N20.89%。
【0174】 実施例5 7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(2
−ピリジルメチルオキシ)−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン
a)4−t−ブチル−3−クロロ−6−ヒドラジノピリダジン 4−t−ブチル−3,6−ジクロロピリダジン(サマリトーニ(Samari
toni),J.G.;Org.Prep.&Proc.Intl.,1988
,20(2)、117−121)(16g、78mmol)とヒドラジン一水和
物(24.7ml、780mmol)を加えたエタノール(250ml)を16
時間加熱還流した。溶媒を除去して塩酸(5M)を加え、得られた混合物をジク
ロロメタンで洗浄した。その水層を氷に注ぎ、混合物が塩基性になるまで水酸化
アンモニウムを加えた。その混合物をジクロロメタンで抽出し、乾燥し(MgS
)、ろ過し、蒸発させて、黄色固体(9.5g、61%)を得た。H N
MR(360MHz,CDCl)δ1.46(9H,s,tBu)、3.78
(2H,brs,NH)、6.84(1H,brs,NH)、7.10(1H
,s,ArH);MS(ES)m/e201[MH]
【0175】 b)7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−
クロロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン 5−メチルイソオキサゾール−3−カルボン酸(318mg、2.5mmol
)、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸塩化物(637m
g、2.5mmol)、およびトリエチルアミン(505mg、5.0mmol
)を、前段階で得たヒドラジノピリダジン(500mg、2.5mmol)およ
びジクロロメタン(20ml)の混合物に連続して加えた。反応混合物を16時
間撹拌した後、ブタノールと炭酸ナトリウム溶液の間で分配させた。そのブタノ
ール抽出物を水洗し、蒸発させて得られた残留物をキシレンに懸濁させた。トリ
エチルアミン塩酸塩(386mg)を加え、その反応混合物を16時間還流した
。キシレンを蒸発させて除去し、その残留物をジクロロメタンに溶解し、水洗し
、乾燥し(MgSO)、ろ過し、蒸発させた。その残留物を、シリカゲルのカ
ラムクロマトグラフィーを使用しメタノール/ジクロロメタン(0.5%→1.
5%メタノール/ジクロロメタン)で勾配溶離して精製し、表題化合物(265
mg)を得た。H NMR(250MHz,CDCl)δ1.56(9H,
s,t−Bu)、2.59(3H,s,Me)、6.86(1H,s,ArH)
;MS[ES]m/e292[MH]
【0176】 c)7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−
(2−ピリジルメチルオキシ)−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダ
ジン ピリジン−2−メタノール(224mg、2mmol)のN,N−ジメチルホ
ルムアミド(15ml)溶液に水素化ナトリウム(60%油分散液、80mg、
2mmol)を加えて2時間撹拌した。前段階で得たイミノクロリド(265m
g、0.91mmol)を加えて、その混合物を2時間撹拌した後、溶媒を蒸発
させて除去した。その残留物をジクロロメタンに溶解し、水洗し、乾燥し(Mg
SO)、ろ過し、蒸発させた。その残留物を、シリカゲルのカラムクロマトグ
ラフィーを使用した勾配溶離(0.5〜2%メタノール/ジクロロメタン)によ
って精製し、表題化合物(150mg、50%)を得た。H NMR(360
MHz,CDCl)δ1.47(9H,s,t−Bu)、2.46(3H,s
,Me)、5.68(2H,s,CH)、6.79(1H,s,ArH)、7
.28(1H,m,ArH)、7.67(1H,d,J=7.7Hz,ArH)
、7.76(1H,m,ArH)、7.98(1H,s,ArH)、8.66(
1H,m,ArH);MS[ES]m/e365[MH];分析測定値:C
62.41;H5.42;N22.52。C1920の計算値C62
.23;H5.57;N22.91%。
【0177】 実施例6 7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(1
−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン a)7−t−ブチル−6−クロロ−3−ジクロロメチル−1,2,4−トリア
ゾロ[4,3−b]ピリダジン 4−t−ブチル−3−クロロ−6−ヒドラジノピリダジン(9.5g、48m
mol)とジクロロ酢酸(20ml)をトルエン(130ml)に加えてディー
ン・スターク(Dean Stark)条件で2.5時間加熱した。トルエンを
除去し、その残留物を水に注ぐと、褐色固体の生成物が沈殿した。その生成物を
、10%酢酸エチル/ジクロロメタンを溶離液としたシリカゲルのクロマトグラ
フィーによって精製し、黄色固体(10.4g、74%)を得た。H NMR
(250MHz,CDCl)δ1.59(9H,s,t−Bu)、6.01(
1H,s,CH)、8.37(1H,s,ArH);MS(ES)m/e29
3[MH]。
【0178】 b)7−t−ブチル−3−カルボキサミドオキシム−6−クロロ−1,2,4
−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン 前段階の生成物(10.4g、36mmol)を、トリフルオロ酢酸(110
ml)と水(100ml)の混合物中のヒドロキシルアミン塩酸塩(24.8g
、360mmol)で、24時間還流して処理した。トリフルオロ酢酸を蒸発さ
せて、得られた固形残留物をろ取し、水洗し、エタノールから再結晶させて、白
色固体(4.7g、52%)を得た。H NMR(250MHz,d−DM
SO)δ1.50(9H,s,t−Bu)、8.35(1H,s,CH)、8.
49(1H,s,CH)、12.40(1H,s,OH);MS(ES)m/
e254[MH]
【0179】 c)7−t−ブチル−3−カルボキサミドクロロオキシム−6−クロロ−1,
2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン 前段階で得たアルドキシム(4.7g、18.6mmol)をN,N−ジメチ
ルホルムアミドに懸濁させた。塩化水素で飽和した空気10mlを反応混合物に
吹込み、N−クロロスクシンイミド(2.72g、20.4mmol)を加えた
。その反応混合物を50℃に加熱し、次に冷却して、2時間撹拌した。その反応
混合物を水に注ぐと、白色固体生成物(3.9g、72%)が沈殿した。
NMR(250MHz,d−DMSO)δ1.50(9H,s,t−Bu)、
8.41(1H,s,ArH)、13.44(1H,s,OH);MS(ES )m/e288[MH]
【0180】 d)7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−
クロロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン プロピン(約2ml)をジクロロメタン(100ml)中に圧縮し、前段階で
得たクロロオキシム(1.0g、3.5mmol)を加え、さらにトリエチルア
ミン(0.5ml)のジクロロメタン(100ml)溶液を0.5時間かけて加
えた。その反応混合物を水洗し、乾燥させ、蒸発させて得られた固体を、酢酸エ
チル/ジクロロメタン(3:7)で溶離させるシリカゲルのクロマトグラフィー
で精製し、クリーム色固体(0.88g、86%)を得た。H NMR(25
0MHz,CDCl)δ1.57(9H,s,t−Bu)、2.58(3H,
s,Me)、6.86(1H,s,ArH)、8.20(1H,s,ArH)。
MS(Es)m/e292[MH]
【0181】 e)7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−
(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メトキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン 3−ヒドロキシメチル−1−メチル−1,2,4−トリアゾールを使用して、
実施例5(c)に記載の方法と同様にして調製した。融点221〜223℃; H NMR(250MHz,CDCl)δ1.43(9H,s,t−Bu)、
2.58(3H,s,Me)、3.96(3H,s,Me)、5.62(2H,
s,CH)、6.94(1H,s,ArH)、7.97(1H,s,ArH)
、8.07(1H,s,ArH);MS(ES)m/e369[MH]。分
析測定値:C55.21;H5.18;N30.04。C1720
計算値C55.43;H5.47;N30.42%。
【0182】 実施例7 7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(1
−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−
トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン a)7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−
クロロ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン スルホン酸t−ブチルジメチルシリルトリフルオロメタン(7.8ml、34
mmol)、トリエチルアミン(4.7ml、34mmol)、およびアセトン
(2.5ml、34mmol)を20℃で1時間互いに撹拌した。実施例6(c
)のクロロオキシム(5g、17mmol)を加え、トリエチルアミン(12m
l)のジクロロメタン(120ml)溶液を1時間かけて加えた。溶媒を除去し
て、その残留物をメタノール(120ml)に溶解し、濃塩酸(36ml)を加
え、その混合物を2時間撹拌した。メタノールを除去して、その残留物をジクロ
ロメタンで水洗し、乾燥し(MgSO)、ろ過し、蒸発させた。その残留物を
、酢酸エチル/ジクロロメタンを溶離液として使用したシリカゲルのクロマトグ
ラフィーで精製して、白色固体(4.2g、85%)を得た。H NMR(2
50MHz,CDCl)δ1.57(9H,s,t−Bu)、2.58(3H
,s,Me)6.86(1H,s,ArH)、8.20(1H,s,ArH)。
MS(ES)m/e292[MH]
【0183】 b)7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−
(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,
4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン 4−ヒドロキシメチル−1−メチル−1,2,3−トリアゾールを使用して、
実施例5(c)と同様の方法で調製した。融点219〜221℃;H NMR
(250MHz,CDCl)δ1.41(9H,s,t−Bu)、2.60(
3H,s,Me)、4.09(3H,s,Me)、5.69(2H,s,CH )、6.87(1H,s,ArH)、7.94(1H,s,ArH)、8.62
(1H,s,ArH);MS(ES)m/e369[MH]
【0184】 適切な出発物質を使用して、同様の方法で、以下の二つの化合物を調製した。
【0185】 7−t−ブチル−3−(イソオキサゾール−3−イル)−6−(1−メチル−
1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−トリアゾロ
[4,3−b]ピリダジン H NMR(250MHz,CDCl)δ1.44(s,9H,tBu)
、3.95(s,3H,Me)、5.63(s,2H,CH)、7.35(d
,1H,ArH)、7.98(s,1H,ArH)、8.10(s,1H,Ar
H)、8.64(d,1H,ArH)。融点222〜224℃。
【0186】 7−(1−メチルシクロブト−1−イル)−3−(5−メチルイソオキサゾー
ル−3−イル)−6−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メ
チルオキシ−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン H NMR(500MHz,DMSO)δ1.45(s,3H,CH)、1
.72〜1.74(m,1H,CH)、1.98〜2.02(m,2H,CH )、2.06〜2.10(m,1H,CH)、2.35〜2.40(m,2H,
CH)、2.58(s,3H,CH)、4.07(s,3H,CH)、5
.55(s,2H,CH)、7.15(s,1H,ArH)、7.90(s,
1H,ArH)、8.28(s,H,ArH)。融点246〜248℃。
【0187】 実施例8 3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(1−メチル−1,2
,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ−7−(ピリジン−4−イル)[1,
2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン a)3,6−ジクロロ−4−(トリメチルシリル)ピリダジン n−ブチルリチウム(1.6M/ヘキサン)(200ml、0.32mol)
を、2,2,6,6−テトラメチルピペラジン(54ml、0.32mol)を
含有するテトラヒドロフラン(800ml)に0℃で加えた。この反応混合物を
0.25時間撹拌した後、−78℃に冷却した。クロロメチルシラン(25ml
、0.20mol)を一度に加えた。内部温度が−65℃より高温にならないよ
うにしながら、3,6−ジクロロピリダジン(24.0g、0.16mol)の
THF(150ml)溶液を滴下した。その反応混合物を1時間撹拌した後、氷
/酢酸(60ml)に注いだ。その混合物を水(500ml)で希釈し、酢酸エ
チル(300ml)で抽出し、乾燥し(MgSO)、減圧下で溶媒を除去した
。得られた褐色油状物質を、シリカゲルのクロマトグラフィーを使用し5%酢酸
エチル/ヘキサンで溶離して精製し、表題化合物(30.2g、78%)を得た
【0188】 H NMR(250MHz,CDCl)δ0.00(9H,s,3つのC
)、7.05(1H,s,Ar−H)。
【0189】 b)(3−クロロ−4−トリメチルシリル−6−ヒドラジノ)ピリダジン 前段階で得たピリダジン(30.2g、0.137mol)を、1Mヒドラジ
ンのTHF溶液(409ml、0.409mol)とジイソプロピルエチルアミ
ン(17.7g、0.137mol)(使用前に活性アルミナに通して精製した
)の混合物に溶解した。その反応混合物3日間加熱還流した。減圧下で溶媒を除
去し、水に溶解して、ジクロロメタン(3×)で抽出した。その有機抽出物を合
わせたものを乾燥し(MgSO)、減圧下で蒸発させた。得られた粗生成物を
、シリカゲルのクロマトグラフィーを使用して2.5%MeOH/DCMで溶離
させて精製し、表題化合物(18.1g、61%)を得た。
【0190】 H NMR(250MHz、CDCl)δ0.00(9H,s,3つのC
)、3.10(2H,brs,NHz)、6.08(1H,brs,NH)
、6.75(1H,s,Ar−H)。
【0191】 c)1−[(3−クロロ−4−トリメチルシリルピリダズ−6−イルヒドラジ
ン−2−イル)](5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキシレート) 前段階で得たヒドラジン(12.0g、0.056mol)を、無水ジクロロ
メタン(300ml)に溶解し、トリエチルアミン(15.48ml、0.11
mol)を加えた。その混合物を0℃に冷却し、3.25時間撹拌した。5−メ
チルイソオキサゾール−3−カルボン酸(7.05g、0.056mol)とビ
ス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸塩化物(14.11g、
0.056mol)を数回に分けて加え、その混合物を16時間かけて室温まで
温めた。水を加え、生成した沈殿物をろ過した。その混合物を、水(3×)、ジ
エチルエーテル(2×)、およびイソヘキサン(2×)で洗浄し、減圧下で終夜
乾燥して、白色固体の表題化合物(11.4g、63%)を得た。H NMR
(360MHz,dDMSO)δ0.36(9H,s,3つのCH)、2.
50(3H,s,CH);6.62(1H,s,Ar−H);7.07(1H
,s,Ar−H)、9.25(1H,s,NH)、10.8(1H,s,NH)
【0192】 d)3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−クロロ−7−(ト
リメチルシリル)[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン 前段階で得たヒドラジド(11.3g、0.035mol)をキシレン(15
0ml)に加え、ディーン・スターク条件で16時間加熱還流した。減圧下で溶
媒を蒸発させ、得られた粗生成物を、シリカゲルのクロマトグラフィーを使用し
40%酢酸エチル/ヘキサンで溶離させて精製し、褐色固体の表題化合物(6.
9g、65%)を得た。
【0193】 H NMR(250MHz,CDCl)δ0.47(9H,s,3つのC
)、2.58(3H,d,J=0.8Hz,CH)、6.87(1H,d
,J=0.9Hz,Ar−H)、8.31(1H,s,Ar−H)。
【0194】 e)3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−クロロ−7−ブロ
モ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン テトラブチルアンモニウムトリフェニルジフルオロスズ酸塩(14.45g、
0.022mol)を、6−クロロ−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−
イル)−7−トリメチルシリル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダ
ジン(6.90g、0.022mol)と1,2−ジブロモテトラフルオロエタ
ン(13.42ml、0.112mol)の無水テトラヒドロフラン(70ml
)溶液に、窒素雰囲気下の室温で加えた。その反応混合物を18時間撹拌し、ジ
クロロメタンを加えて希釈し、ろ過した。そのろ液を減圧下で蒸発させて、残留
物をアセトニトリルに溶解し、ヘキサン(3×)で洗浄し、減圧下で溶媒を蒸発
させた。得られた粗生成物を、シリカゲルのクロマトグラフィーを使用し30%
→100%酢酸エチル/ヘキサン(勾配溶離)で溶離させて精製した。得られた
黄色固体を熱ジクロロメタンに溶解し、ヘキサンを加えて沈殿させて、表題化合
物(5.10g、80%)を得た。
【0195】 H NMR(250MHz,CDCl)δ2.59(3H,d,J=0.
7Hz,CH);6.85(1H,d,J=0.8Hz,Ar−H);8.4
7(1H,s,Ar−H)。
【0196】 f)3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(1−メチル−1
,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ−7−ブロモ[1,2,4]トリ
アゾロ[4,3−b]ピリダジン 4−ヒドロキシメチル−1−メチル−1,2,3−トリアゾール(0.36g
、3.2mmol)を、テトラヒドロフランとN,N−ジメチルホルムアミドの
(3:1)混合物(56ml)に溶解し、窒素雰囲気下で−78℃に冷却した。
リチウムヘキサメチルジシラザン(1.0Mヘキサン溶液)(3.74ml、3
.74mmol)を加え、その反応混合物を−78℃で0.5時間撹拌した。前
段階で得たクロロピリダジン(0.83g、2.7mmol)を一度に加え、4
〜5時間かけてその反応混合物を室温まで温めた。減圧下で溶媒を除去して、そ
の残留物を、シリカゲルのクロマトグラフィーを使用し3%メタノール/ジクロ
ロメタンで溶離させて精製し、白色固体の表題化合物(0.75g、75%)を
得た。
【0197】 H NMR(360MHz,CDCl)δ2.60(3H,s,CH
、4.10(3H,s,CH)、5.68(2H,s,CH)、6.88(
1H,s,Ar−H)、8.35(1H,s,Ar−H)、8.65(1H,s
,Ar−H)。
【0198】 g)3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(1−メチル−1
,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ−7−(ピリジン−4−イル)[
1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン 前段階で得た化合物(250mg、0.64mmol)および4−トリメチル
スタニルピリジン(6.50mg、2.6mmol)(ヤマモト(Yamamo
to)ら、Annu.Rep.Tohoku.Coll.Pharm.1981
,28,71、に従って調製した)をN,N−ジメチルホルムアミド(15ml
)に懸濁させ、その混合物に窒素を0.25時間パージした。テトラキス(トリ
フェニルホスフィン)パラジウム(0)(70mg)とヨウ化銅(5mg)を加
え、その反応混合物を100℃で1時間加熱した。減圧下で溶媒を蒸発させ、キ
シレン(×2)と共沸させた。その残留物を、シリカゲルのクロマトグラフィー
を使用し3→8%メタノール/ジクロロメタンで溶離させて精製した。得られた
淡黄色固体を酢酸エチル/ジクロロメタン/メタノールから再結晶させて、表題
化合物(150mg、60%)を得た。融点215〜217℃。
【0199】 H NMR(360MHz,CDCl)δ2.62(3H,s,CH
、4.09(3H,s,CH)、5.67(2H,s,CH)、6.91(
1H,d,J=0.7Hz,Ar−H)、7.49〜7.51(2H,m,2つ
のAr−H)、8.11(1H,s,Ar−H)、8.70(1H,s,Ar−
H)、8.75〜8.78(2H,m,2つのAr−H)、MS(ES)m/
e390[MH]
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZA,ZW (72)発明者 マーチヤント,ケビン・ジヨン イギリス国、エセツクス・シー・エム・ 20・2・キユー・アール、ハーロウ、イー ストウイツク・ロード、ターリングス・パ ーク(番地なし) (72)発明者 スターンフエルト,フランシーヌ イギリス国、エセツクス・シー・エム・ 20・2・キユー・アール、ハーロウ、イー ストウイツク・ロード、ターリングス・パ ーク(番地なし) (72)発明者 ストリート,レズリー・ジヨージフ イギリス国、エセツクス・シー・エム・ 20・2・キユー・アール、ハーロウ、イー ストウイツク・ロード、ターリングス・パ ーク(番地なし) Fターム(参考) 4C050 AA01 BB06 CC08 EE04 FF04 GG03 HH04 4C086 AA01 AA03 CB05 GA06 GA09 MA04 NA14 ZA05 ZA16

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式Iの化合物、あるいはその塩またはプロドラッグ: 【化1】 (式中、 Zは、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、C4〜7シクロアルケニ
    ル、アリール、C3〜7ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ジ(C1〜6 )アルキルアミノ、またはC6〜12ビシクロアルキルを表し、これらの基の任
    意のものは任意に置換されてもよく; Rは、任意に置換された、ピロール、オキサゾール、チアゾール、イソオキ
    サゾール、イソチアゾール、イミダゾール、ピラゾール、オキサジアゾール、チ
    アジアゾール、トリアゾール、およびテトラゾールから選択される5員複素環式
    芳香環を表すか;あるいは Rは、任意に置換された、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、およびピリダ
    ジンから選択される6員複素環式芳香環を表し; Rは、シアノ(C1〜6)アルキル、ヒドロキシ(C1〜6)アルキル、C 3〜7 シクロアルキル(C1〜6)アルキル、プロパルギル、C3〜7ヘテロシ
    クロアルキルカルボニル(C1〜6)アルキル、アリール(C1〜6)アルキル
    、またはヘテロアリール(C1〜6)アルキルを表し、これらの基の任意のもの
    は任意に置換されてもよい)。
  2. 【請求項2】 式IIAの化合物、あるいはその塩またはプロドラッグ: 【化2】 (式中、Rは請求項1に記載の定義の通りであり; Zは、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、またはアリールを表し; R12は任意に置換されたヘテロアリールを表す)。
  3. 【請求項3】 6−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−
    イルメトキシ)−7−フェニル−3−(ピラジン−2−イル)−1,2,4−ト
    リアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 6−(2−メチル−2H−1,2,4−トリアゾール−3−イルメトキシ)−
    7−フェニル−3−(ピラジン−2−イル)−1,2,4−トリアゾロ[4,3
    −b]ピリダジン; 7−フェニル−3−(ピラジン−2−イル)−6−(1H−1,2,4−トリ
    アゾール−3−イルメトキシ)−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダ
    ジン; 3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−7−フェニル−6−(ピリジン−
    2−イルメトキシ)−1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン;の化
    合物、 あるいはそれらの塩またはプロドラッグ。
  4. 【請求項4】 式IIBの化合物、あるいはその塩またはプロドラッグ: 【化3】 (式中: RおよびRは前出の定義の通りであり; Zは、ピリジル、t−ブチル、シクロブチル、またはメチルシクロブチルで
    ある)。
  5. 【請求項5】 Rが、塩素またはメチルで任意に置換された、イソオキサ
    ゾールまたはオキサジアゾールであり; Rが、ピリジン;あるいはメチルまたはベンジルで任意に置換された、イミ
    ダゾールまたはトリアゾールである、請求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−
    イル)−6−(2−ピリジルメチルオキシ)−1,2,4−トリアゾロ[4,3
    −b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(1
    −メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルオキシ−1,2,4−
    トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン; 7−t−ブチル−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−6−(1
    −メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチルオキシ−1,2,4−
    トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン;の化合物、 あるいはそれらの塩またはプロドラッグ。
  7. 【請求項7】 請求項1から6のいずれか1項に記載の化合物あるいはそれ
    らの医薬上許容できる塩またはプロドラッグの治療的有効量と、医薬上許容でき
    る賦形剤とを含む、不安治療のための医薬組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1から6のいずれか1項に記載の化合物あるいはそれ
    らの医薬上許容できる塩またはプロドラッグの治療的有効量と、医薬上許容でき
    る賦形剤とを含む、認知促進のための医薬組成物。
  9. 【請求項9】 請求項1から6のいずれか1項に記載の化合物あるいはそれ
    らの医薬上許容できる塩またはプロドラッグの治療的有効量を患者に投与するこ
    とを含む、不安に罹患した患者の不安治療方法。
  10. 【請求項10】 請求項1から6のいずれか1項に記載の化合物あるいはそ
    れらの医薬上許容できる塩またはプロドラッグの治療的有効量を患者に投与する
    ことを含む、認知欠陥に罹患した患者の認知促進方法。
  11. 【請求項11】 請求項1から6のいずれか1項に記載の化合物あるいはそ
    れらの医薬上許容できる塩またはプロドラッグの治療的有効量を投与することを
    含む、アルツハイマー病に罹患した患者のアルツハイマー病の治療方法。
  12. 【請求項12】 人体または動物体の治療方法に使用するための請求項1か
    ら6のいずれか1項に記載の化合物あるいはそれらの医薬上許容できる塩または
    プロドラッグ。
  13. 【請求項13】 不安治療または認知促進用医薬品の製造のための請求項1
    から6のいずれか1項に記載の化合物あるいはそれらの医薬上許容できる塩また
    はプロドラッグの使用。
JP2000571051A 1998-08-27 1999-08-20 不安治療および認知促進のためのトリアゾロピリダジン誘導体 Withdrawn JP2002525282A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/140,948 US6444666B1 (en) 1997-08-28 1998-08-27 Triazolopyridazine Derivatives for treating anxiety and enhancing cognition
US09/140,948 1998-11-12
US09/190,751 US6297235B1 (en) 1997-08-28 1998-11-12 Triazolopyridazine derivatives for treating anxiety and enhancing cognition
US09/190,751 1998-11-12
PCT/GB1999/002737 WO2000012505A2 (en) 1998-08-27 1999-08-20 Triazolopyridazine derivatives for treating anxiety and enhancing cognition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002525282A true JP2002525282A (ja) 2002-08-13

Family

ID=26838633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000571051A Withdrawn JP2002525282A (ja) 1998-08-27 1999-08-20 不安治療および認知促進のためのトリアゾロピリダジン誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6297235B1 (ja)
EP (1) EP1107967B1 (ja)
JP (1) JP2002525282A (ja)
AT (1) ATE240333T1 (ja)
AU (1) AU759728B2 (ja)
CA (1) CA2341452A1 (ja)
DE (1) DE69907923T2 (ja)
ES (1) ES2198146T3 (ja)
WO (1) WO2000012505A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505402A (ja) * 2007-12-04 2011-02-24 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー イソオキサゾロ−ピリダジン誘導体
JP2018537480A (ja) * 2015-12-08 2018-12-20 シャンハイ エスアイエムアール バイオテク カンパニー リミテッド フタラジン誘導体、その製造方法、医薬組成物および使用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9718254D0 (en) * 1997-08-28 1997-11-05 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
ATE236158T1 (de) 1999-11-12 2003-04-15 Neurogen Corp Bicyclische und tricyclische heteroaromatische verbindungen
GB0008696D0 (en) 2000-04-07 2000-05-31 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB0017543D0 (en) * 2000-07-17 2000-09-06 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB0210127D0 (en) * 2002-05-02 2002-06-12 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
AP3433A (en) * 2005-12-21 2015-10-31 Janssen Pharmaceutica Nv Triazolopyridazines as tyrosine kinase modultors
US20150374705A1 (en) 2012-02-14 2015-12-31 Shanghai Institues for Biological Sciences Substances for treatment or relief of pain
CN107344936B (zh) * 2016-05-06 2022-06-03 上海赛默罗生物科技有限公司 三唑哒嗪类衍生物、其制备方法、药物组合物和用途

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4260756A (en) * 1979-11-15 1981-04-07 American Cyanamid Company 6- And 8-heteroaryl-1,2,4-triazolo[4,3-b]pyridazines
US4654343A (en) * 1985-10-31 1987-03-31 American Cyanamid Company N-substituted-N[3-(1,2,4-triazolo[4,3-b]pyridazin-6-yl)phenyl]alkanamides, carbamates and ureas
GB9507348D0 (en) * 1995-04-08 1995-05-31 Knoll Ag Therapeutic agents
US6255305B1 (en) 1996-07-25 2001-07-03 Merck Sharp & Dohme Limited Substituted triazolo-pyridazine derivatives as ligands for GABA receptors
AU724076B2 (en) 1996-07-25 2000-09-14 Merck Sharp & Dohme Limited Substituted triazolo pyridazine derivatives as inverse agonists of the GABAAalpha5 receptor subtype
GB9801210D0 (en) * 1998-01-21 1998-03-18 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9801397D0 (en) * 1998-01-22 1998-03-18 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505402A (ja) * 2007-12-04 2011-02-24 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー イソオキサゾロ−ピリダジン誘導体
JP2018537480A (ja) * 2015-12-08 2018-12-20 シャンハイ エスアイエムアール バイオテク カンパニー リミテッド フタラジン誘導体、その製造方法、医薬組成物および使用
US11220503B2 (en) 2015-12-08 2022-01-11 Shanghai Simr Biotech Co., Ltd. Phthalazine derivatives, preparation method, pharmaceutical composition and usage thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US6297235B1 (en) 2001-10-02
DE69907923D1 (de) 2003-06-18
CA2341452A1 (en) 2000-03-09
EP1107967B1 (en) 2003-05-14
ATE240333T1 (de) 2003-05-15
WO2000012505A2 (en) 2000-03-09
ES2198146T3 (es) 2004-01-16
AU5435599A (en) 2000-03-21
AU759728B2 (en) 2003-04-17
DE69907923T2 (de) 2004-02-12
EP1107967A2 (en) 2001-06-20
WO2000012505A3 (en) 2000-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6200975B1 (en) Substituted 1,2,4-triazolo[3,4-a]phthalazine derivatives as GABA alpha 5 ligands
JP4216905B2 (ja) Gaba受容体に対するリガンドとしての置換トリアゾローピリダジン誘導体
JP2000515851A (ja) GABA▲下Aα5▼レセプターサブタイプの逆アゴニストとしての置換のあるトリアゾロピリダジン誘導体
US6313125B1 (en) Therapeutically active 1,2,4-triazolo[4.,3-B] pyridazine derivatives as ligands for GABA receptors
JP2004501109A (ja) Gaba受容体に対するリガンドとしての3−フェニル−イミダゾ−ピリミジン誘導体
JP2002518391A (ja) Gaba受容体のリガンドとしてのトリアゾロ−ピリジン誘導体
US6297235B1 (en) Triazolopyridazine derivatives for treating anxiety and enhancing cognition
JP2002501071A (ja) Gaba受容体のリガンドとしてのトリアゾロ−ピリダジン誘導体
US6949549B2 (en) Imidazolophthalazine derivatives as ligands for GABAA receptors
JP2003516994A (ja) 認知能力を向上させるための置換1,2,3−トリアゾロ[1,5−a]キナゾリン
JP2002501069A (ja) Gaba受容体のためのリガンドとしてのトリアゾロ−ピリダジン誘導体
US6613766B1 (en) Pentaaza-cyclopental[a]naphthalene derivatives as ligands for GABAa α5 receptors
JP2002501068A (ja) Gaba受容体のリガンドとしてのトリアゾロピリダジン誘導体
US6355638B1 (en) Pyrazolo[1,5-d][1,2,4] triazines for enhancing cognition
US6444666B1 (en) Triazolopyridazine Derivatives for treating anxiety and enhancing cognition
US20030153562A1 (en) Imidazolophthalazine derivatives as ligands for gabaa receptors

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107