JP2002524285A - ドライバー・ビット並びにドライバー - Google Patents

ドライバー・ビット並びにドライバー

Info

Publication number
JP2002524285A
JP2002524285A JP2000568646A JP2000568646A JP2002524285A JP 2002524285 A JP2002524285 A JP 2002524285A JP 2000568646 A JP2000568646 A JP 2000568646A JP 2000568646 A JP2000568646 A JP 2000568646A JP 2002524285 A JP2002524285 A JP 2002524285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
driver
projections
socket
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000568646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002524285A5 (ja
JP4502163B2 (ja
Inventor
マイケル エル モウィンス
Original Assignee
フィリップス・スクリュー・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス・スクリュー・カンパニー filed Critical フィリップス・スクリュー・カンパニー
Publication of JP2002524285A publication Critical patent/JP2002524285A/ja
Publication of JP2002524285A5 publication Critical patent/JP2002524285A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4502163B2 publication Critical patent/JP4502163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B15/00Screwdrivers
    • B25B15/001Screwdrivers characterised by material or shape of the tool bit
    • B25B15/004Screwdrivers characterised by material or shape of the tool bit characterised by cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B15/00Screwdrivers
    • B25B15/001Screwdrivers characterised by material or shape of the tool bit
    • B25B15/004Screwdrivers characterised by material or shape of the tool bit characterised by cross-section
    • B25B15/005Screwdrivers characterised by material or shape of the tool bit characterised by cross-section with cross- or star-shaped cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B15/00Screwdrivers
    • B25B15/001Screwdrivers characterised by material or shape of the tool bit
    • B25B15/004Screwdrivers characterised by material or shape of the tool bit characterised by cross-section
    • B25B15/008Allen-type keys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ビット/工具(10)のシャンク部分/ドライバー部分の少なくとも1つの表面(12,24)上に形成される複数の突起(14,24,32)を有して、ビットをビット・ホルダーの中に保持し、或いはソケット等をドライバー工具上に保持するように成した、ドライバー・ビット並びにドライバー工具である。それらの突起は、ビットの幾何学的な包絡面(30)がビット・ホルダーの公差の範囲内であるようにして形成されるものであり、ビットは、標準的なホルダーと共に使用され得ることになる。ビットまたはドライバー工具に対してトルクが掛けられるとき、それらの突起(14,24,32)は、標準的なホルダー/ソケットの内側表面に係合し、それによって、ビット/ソケットを保持するのである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ドライバー・ビットに関するものであり、より詳細には、ビット・
ホルダーの表面に連接して、ビット・ホルダーから滑落するビットの傾向性を削
減するように成した、ビット・シャンク上における突起を備えたビットに関する
ものである。本発明は、更にドライバー工具に関するものでもあり、より詳細に
は、ソケットの内側表面に連接して、ドライバーから滑落するビットの傾向性を
削減するように成した、ソケットに係合するその部分上において突起を有するド
ライバーに関するものでもある。
【0002】 様々な締付け具を工作物の中に係合させて打ち込むための取外し可能なビット
を有する工具は、周知である。例えば、交換可能且つ取外し可能なビットを有す
るスクリュードライバーが周知である。先行技術は、様々な締付け具が適切に修
正したビット・ホルダーの中において使用されるようにして修正された六角形ド
ライバー・ビットによって普及している。ビットの挿入および交換を容易に許容
するために、ホルダーとドライバー・ビットの間には間隙が設けられる。例えば
、ゴム製のOリング、または機械的な係止機構(スナップ・リング等)、或いは
磁気的な吸着のような締り嵌め等に依拠する様々な保持方式が現在使用されてい
るが、それらは、部品の破損、損失、磁気的な劣化、およびビット・ホルダーの
内側表面に対する磨耗等に拠って故障し易いものである。
【0003】 シェルドン(Sheldon)に対して発行された米国特許明細書第4,20
9,182号は、スピンドルの廻りに配設されるポータブル・ロータリー・ハウ
ジングの内径の中に保持されて、スクリュードライバー・ビットを解放可能に保
持するボール・キーを係留するように成した、軸方向可動式のスリーブを開示し
ている。スリーブは、スプリング・リテーナ(等)によってハウジングの中に保
持されるものであり、それによって、ビット(およびリテーナ)は、スリーブの
軸方向変位によって取り外して交換することが可能になるのである。ヘイバーメ
ールその他(Habermehl et al)からの2件の特許である第5,
351,586号および第5,531,143号の米国特許明細書は、マンドレ
ルの端部におけるソケットの中において軸方向に摺動可能であるマンドレルに対
してビットが取り付けられるように成した、交換ビット・アセンブリを備えたス
クリュードライバーを開示している。これらの特許は、ビットをソケットの中に
保持すべく機能するように成した、ビット上のスプリング・リングを教示してい
るのである。
【0004】 当該分野では、ドライバー工具もまた周知である。例えば、変位可能なボール
ベアリング・リテーナ機構を採用して、複数のソケットをドライバー上に保持す
るように成した、ソケット・ドライバーが周知である。しかしながら、そのよう
な機構もまた、磨耗し易いものであり、磨耗は、リテーナ機構を無効化し得るこ
とになる。雄のドライバー部分(例えば、六角キー、Allen(登録商標)レ
ンチ等)および雌のドライバー部分(例えばソケット・レンチ等)の両者を有す
る同様なドライバー器具も周知であるが、それらの各々もまた、スクリュードラ
イバー・ビットに付随する上述の問題を欠点として有する。
【0005】 従って、その先行技術は、様々なビットおよびドライバーの保持機構を開示し
ているが、先行技術のいずれのものも、標準的なホルダーと共に使用され得るビ
ット保持機構を提供してはいない。更に、先行技術の器具は、破損したり、磨耗
したりし得るものであり、或いは製造に費用が掛かるものである複雑な保持機構
およびホルダーを形成する必要があるという欠点をも有する。
【0006】 従って、本発明は、ドライバー・ビットの標準的な幾何学的包絡面の中に形成
される複数の係合突起を備えたビットを設けることによって、ビットが標準的な
寸法に合うように製造され、且つ標準的なビット・ホルダーと共に使用されるこ
とを許容するように成して、上述の欠点を解決する。更に、本発明は、ドライバ
ーの標準的な幾何学的包絡面の中において係合表面上に形成される複数の係合突
起を備えたドライバー工具を設けることによって、工具が標準的な寸法に合うよ
うに製造され、且つ標準的なソケットと共に使用されることを許容するように成
して、上述の欠点を解決するものでもある。
【0007】 好適な実施例の中に包含されるものは、幾何学的な包絡面を備えた幾何学的な
形状を形成する複数の側面を有するシャンク部分と、それらの側面の少なくとも
1つの上に形成され、幾何学的包絡面の内部に位置するように成した複数の突起
とを含んで成り、それらの突起が、ビット・ホルダーの内側表面に係合して、ホ
ルダーの中におけるビットの滑落を防止するように成した、スクリュードライバ
ー・ビットである。好ましくは、それらの突起は、三角形または鋸歯型の形状を
有する。更に好ましくは、それらの突起は、表面を横断して変化する高さを有す
るものであり、それらの突起は、表面を横断して最小高さから最大高さまで徐々
に高さが変化する。
【0008】 好適には、本発明のスクリュードライバー・ビットは、トルクがビットに対し
て掛けられるときにビット・ホルダーの内側表面に係合する突起を設けるもので
あり、それによってビットの滑落を防止する。更に好適には、本発明のスクリュ
ードライバー・ビットは、ビット・ホルダーの公差に合うように製造されること
が可能であり、ビットは、任意の標準的なビット・ホルダーの中で使用され得る
ことになる。
【0009】 もう1つの実施例では、様々なソケットに係合して、ドライバーがソケットに
係合するその部分の上において(第1の実施例に関連して上述されたような)突
起を有するように成した、ドライバー工具が設けられる。好適には、本発明のド
ライバー工具は、ソケットの内側表面に連接して、ソケットがドライバーから滑
落する傾向を削減するように成した、突起を設けるものである。更に好適には、
本発明のドライバー工具は、標準的なソケットの公差に合うように製造されるこ
とが可能であり、ドライバー工具は、任意の標準的なソケットの中で使用され得
ることになる。
【0010】 当該分野の熟練者に拠れば、以下の詳細な説明は好適な実施例を参照して進行
することになるが、本発明がこれらの好適な実施例に対して限定されるものとし
ては意図されていないということが認識されるであろう。そうではなく、本発明
は、広い範囲のものであり、添付請求項において規定されたものとしてのみ限定
されるように意図されているのである。
【0011】 本発明のその他の特徴および利点は、以下の詳細な説明が進行するにつれて、
類似の参照番号が類似の部分を描写している図面を参照して、明らかになるであ
ろう。
【0012】 図1Aおよび図1Bは、本発明のドライバー・ビット10の立面図および断面
図をそれぞれに示している。好適には、ドライバー・ビットは、狭いヘッド或い
はPhilips(登録商標)ヘッドを備えたスクリュードライバー・ビットで
ある。しかしながら、ここでは、例えば、Allen(登録商標)ビット、To
rx(登録商標)ビット等のようなその他のドライバー・ビットもまた企図され
ている。図1Bにおいて示されたように、ビットのシャンク部分は、複数の表面
12によって、対応するビット・ホルダー(図示略)に対して整合するように成
した、幾何学的な形状(例えば、六角形、長方形等)を形成する。それらの表面
12の少なくとも1つの上に設けられるものは、表面12上において所定の深さ
16まで形成される1つまたはそれ以上の突起14である。それらの突起14は
、表面12の全体または一部を横断して設けられることが可能である。
【0013】 好適には、それらの突起14は、表面12上において0.0508から0.1
016mmの間の深さにまで形成されるものであるが、それらの突起の深さは、
本発明の範囲から離れることなく変更されることも可能である。例えば、それら
の突起14は、幾何学的な包絡面30の範囲内ではあるが、表面12の少し上に
まで延在することも可能である。更に好適には、図1Bにおいて示されたように
、それらの突起14は、表面12を横断して(角度18で示されたように)浮上
り高さが変化することも可能である。従って、それらの突起14は、締付け具が
ビット10によって打ち込まれているときに最大の捩れ負荷が発生するホルダー
係合可能な表面のエッジ上において最も高いものであることになる。本発明の主
要な1つの特徴は、標準的なビット・ホルダーと共に使用されることが可能であ
るビットを提供するということである。従って、本発明のビット10は、使用さ
れるべきホルダーの幾何学的包絡面30の範囲内にある適当な幾何学的形状に合
うようにして形成される。結果として、本発明のビット10は、ビット・ホルダ
ーの製造公差の範囲内にある幾何学的包絡面30(すなわち断面直径)を有する
のである。
【0014】 図2Aおよび図2Bにおいて示されたビット20は、それらの突起24が異な
った形状のものであることを除いて、図1Aおよび図1Bに関する上述の実施例
のものと同様である。図2Aにおいて示されたように、(少なくとも1つの表面
22上に形成される)突起24は、鋸歯形状のものである。従って、深さ26お
よび角度28は、深さ16および角度18に関連して上述した説明に従って、そ
れらの突起24の寸法に対して調節される。
【0015】 ビットに対して回転力が掛けられるとき、それらの突起14,24は、使用の
間におけるビットの滑落等を防止するような様式でホルダーの内側表面に係合す
る。ビットは、それを引き抜くことによってホルダーから簡単に取り出されるこ
とも可能である。
【0016】 もう1つの実施例において、図1Aおよび図2Aを参照すると、ドライバー・
ビットに関連して上述したような突起を係合端部(すなわち雄端部)に備えたド
ライバー工具が提供される。それらの突起は、ソケット(またはその他のドライ
バー・ピース)の内側表面に係合するものとして設けられる。好適には、ドライ
バー10および20は、例えばソケット・ドライバー工具であるドライバー工具
の中に組み込まれる。当然ながら、ソケット・ドライバーは、所定ゲージのソケ
ット・セット(例えば、6.35mmドライバー、12.7mmドライバー等)
のために適切に修正することが可能である。
【0017】 もう1つの実施例では、図3において示されたようなドライバー工具30が提
供される。前述の各実施例と同様にして、それらの突起32は、係合端部34、
すなわちソケット等を打ち込むために使用される端部の上において形成される。
これもまた前述の各実施例と同様にして、ドライバー工具30は、ソケットまた
はその他の部品の製造公差の範囲内にある幾何学的包絡面(断面直径)を有する
。更に、それらの突起32は、表面を横断して浮上り高さが変化すこともまた可
能である。図3では六角形のドライバー工具が示されているが、本発明は、その
ように限定されるものではないと留意されるべきである。実際に、本文において
記載されたそれらの原理は、ソケット・レンチ(すなわち、それに関する限りで
は、ソケットの内側(雌の)係合部分)、Allen(登録商標)レンチ、To
rx(登録商標)レンチ、或いはその他の同様な工具のドライバー部分に対して
も等しく適用されることが可能である。
【0018】 結果として、明らかに、これまでに規定された目的および目標の両者を十分に
満足させるドライバー・ビット並びにドライバー工具が提供されたのである。特
殊な実施例および使用方法が提示されたが、多くの変更、代案および同等物もま
た実行可能であると認識されるであろう。例えば、本発明のビット10は、ビッ
トの保持特性を更に高めるべく、その他の保持機構(例えば、磁気保持、Oリン
グ、クラスプ等)と共に使用されるようにして修正されることが可能である。そ
の他の変更もまた同様に実行可能である。例えば、それらの突起は、本発明の範
囲から離れることなく、スパイク、円形の凹み等のような種々の形状を有するこ
とも可能である。更に、図1Aおよび図2Aにおいて示されたように、それらの
突起は、表面に対して所定の角度を為して、例えばシャンクのドライバー部分か
ら離れる角度で(上述の浮上り角度18および28と混同されるべきでない)曲
げられるようにして、個別に形成される。当然ながら、本発明は、本発明の範囲
から離れることなく、その他の突起角度によって修正されることも可能である。
更に、上述のビットは六角形ビットを参照するものであったが、本発明のビット
は、任意の幾何学的な断面形状(例えば、正方形、長方形等)であることも可能
である。本発明は、本文において説明したような突起をソケットまたはその他の
ドライバー機構の内側表面(すなわち雌表面)上に組み込むようにして、修正さ
れることもまた可能である。
【0019】 その結果、好適には、本発明のビット並びにドライバー工具は、容易に製造さ
れることが可能になり、標準的な寸法のビット・ホルダー/ソケットと共に使用
されることも可能になる。本発明のいずれの特徴も、先行技術では、どこにも開
示されていないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 本発明のドライバー・ビットの立面図である。
【図1B】 図1Aの参照線1−1に沿って採られた本発明のドライバー・
ビットの断面図である。
【図2A】 本発明のもう1つのドライバー・ビットの立面図である。
【図2B】 図2Aの参照線2−2に沿って採られた本発明のドライバー・
ビットの断面図である。
【図3】 本発明の例示的なドライバー工具の側面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年8月18日(2000.8.18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZA,ZW

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 幾何学的な包絡面を有する幾何学的な形状を形成する複数の
    表面12,22を有して、1つまたはそれ以上の突起14,24,32が、前記
    表面の少なくとも1つの上に形成され、前記幾何学的な包絡面30の内部に位置
    するように成し、前記突起は、ビット・ホルダーの内側表面に係合して、前記ホ
    ルダーの中における前記ビットの滑落を防止するように成したシャンク部分によ
    って特徴付けられる、ドライバー・ビット。
  2. 【請求項2】 前記突起14,24,32は、三角形の形状または鋸歯型の
    形状を有するように成したことで特徴付けられる、請求項1に記載のドライバー
    ・ビット。
  3. 【請求項3】 前記幾何学的な形状は、(a)六角形であり、前記幾何学的
    な包絡面30が、製造公差をプラス・マイナスした前記六角形の断面直径である
    ように成し、或いは、(b)長方形であり、前記幾何学的な包絡面30が、製造
    公差をプラス・マイナスした前記長方形の断面直径であるように成したことで特
    徴付けられる、請求項1または2に記載のドライバー・ビット。
  4. 【請求項4】 前記突起24は、前記表面を横断して変化する高さを有し、
    前記突起24の前記高さの変動は、好ましくは、約0.0508から0.101
    6mmであるように成し、前記突起24は、好ましくは、前記表面を横断して最
    小高さから最大高さまで徐々に高さが変化するように成したことで特徴付けられ
    る、請求項1から3のいずれかに記載のドライバー・ビット。
  5. 【請求項5】 (a) 前記突起14,24,32は、トルクが前記ビット
    に対して掛けられるときに、前記ビット・ホルダーの前記内側表面に係合するよ
    うに成し; (b) 前記シャンク部分は、前記ビット・ホルダーの公差に合わせて製造さ
    れるように成し; (c) 前記突起14,24,32は、前記表面に対して所定の角度で形成さ
    れるように成し; (d) 前記ドライバー・ビット10は、スクリュードライバー・ビットを包
    含するように成し; (e) 前記ドライバー・ビット10は、Torx(登録商標)ドライバー・
    ビットを包含するように成し; (f) 前記ドライバー・ビット10は、Allen(登録商標)(六角形)
    ビットを包含するように成した各特徴の1つまたはそれ以上によって特徴付けら
    れる、 請求項1から4のいずれかに記載のドライバー・ビット。
  6. 【請求項6】 幾何学的な包絡面30を有する幾何学的な形状を形成する複
    数の表面12,24,32を有して、1つまたはそれ以上の突起12,24,3
    2が、前記表面12,22の少なくとも1つの上に形成され、前記幾何学的な包
    絡面30の内部に位置するように成し、前記突起12,24,32は、ソケット
    の内側表面に係合して、ドライバー部分からの前記ソケットの滑落を防止するよ
    うに成したドライバー部分によって特徴付けられる、ソケット等に係合するため
    のドライバー工具。
  7. 【請求項7】 前記突起14,24,32は、三角形の形状または鋸歯型の
    形状を有するように成したことで特徴付けられる、請求項6に記載のドライバー
    工具。
  8. 【請求項8】 前記幾何学的な形状は、(a)六角形であり、前記幾何学的
    な包絡面30が、製造公差をプラス・マイナスした前記六角形の断面直径である
    ように成し、或いは、(b)長方形であり、前記幾何学的な包絡面30が、製造
    公差をプラス・マイナスした前記長方形の断面直径であるように成したことで特
    徴付けられる、請求項6または7に記載のドライバー工具。
  9. 【請求項9】 前記突起24は、前記表面を横断して変化する高さを有し、
    前記突起24の前記高さの変動は、好ましくは、約0.0508から0.101
    6mmであるように成し、前記突起24は、好ましくは、前記表面を横断して最
    小高さから最大高さまで徐々に高さが変化するように成したことで特徴付けられ
    る、請求項6から8のいずれかに記載のドライバー工具。
  10. 【請求項10】 (a) 前記突起14,24,32は、トルクが前記ドラ
    イバー工具に対して掛けられるときに、前記ソケットの前記内側表面に係合する
    ように成し; (b) 前記ドライバー部分は、前記ソケットの公差に合わせて製造されるよ
    うに成し; (c) 前記突起は、前記表面に対して所定の角度で形成されるように成した
    各特徴の1つまたはそれ以上によって特徴付けられる、 請求項6から9のいずれかに記載のドライバー工具。
JP2000568646A 1998-09-08 1999-09-03 ドライバー・ビット並びにドライバー Expired - Fee Related JP4502163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/149,696 1998-09-08
US09/149,696 US6152000A (en) 1998-09-08 1998-09-08 Driver bit and driver
PCT/US1999/020264 WO2000013857A1 (en) 1998-09-08 1999-09-03 Driver bit and driver

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002524285A true JP2002524285A (ja) 2002-08-06
JP2002524285A5 JP2002524285A5 (ja) 2006-10-12
JP4502163B2 JP4502163B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=22531422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000568646A Expired - Fee Related JP4502163B2 (ja) 1998-09-08 1999-09-03 ドライバー・ビット並びにドライバー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6152000A (ja)
EP (1) EP1112152A1 (ja)
JP (1) JP4502163B2 (ja)
KR (1) KR100561176B1 (ja)
CN (2) CN1291817C (ja)
AU (1) AU5807399A (ja)
CA (1) CA2343269C (ja)
MX (1) MXPA01002399A (ja)
WO (1) WO2000013857A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6698315B1 (en) 1998-04-13 2004-03-02 Wright Tool Company High torque wrenching system
US6609862B2 (en) * 2001-04-03 2003-08-26 Phillips Screw Company Tool bit
US6588305B2 (en) * 2001-05-10 2003-07-08 Newfrey Llc Notch-forming extraction tool for helical inserts
US20040031360A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-19 Chien-Cheng Her Hex wrench
US7225710B2 (en) * 2005-05-27 2007-06-05 Synthes Gmbh Combination driver and combination fastener
US20080110305A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Cheng-Chien Tsai Hexagonal spanner
CN102092028B (zh) * 2009-12-09 2013-01-23 志拓有限公司 螺丝拆除器
US8302255B2 (en) * 2010-05-06 2012-11-06 Tsung-Ming Lin Hexagonal wrench
US8640575B2 (en) * 2011-08-24 2014-02-04 New Way Tools Co., Ltd Ball end hex wrench
US20130276596A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 Liang-Hui Lin Star-Type Wrench
US8955418B2 (en) 2013-03-08 2015-02-17 Black & Decker Inc. Threaded fastener driving tool
US20160193722A1 (en) * 2015-01-07 2016-07-07 Eklind Tool Company Double ball end fastener driver
CN104972425A (zh) * 2015-06-24 2015-10-14 李洁梅 一种螺丝刀刀头
US11541516B2 (en) 2019-09-25 2023-01-03 Snap-On Incorporated Fastener retention and anti-camout tool bit
TWI731476B (zh) * 2019-11-19 2021-06-21 林英模 驅動工具
US11518009B2 (en) 2020-10-23 2022-12-06 Bgd Unlimited, Llc Anti-slip hex allen tool
US11759923B2 (en) 2020-10-23 2023-09-19 Ruth Doroslovac Anti-slip hex allen tool

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121075U (ja) * 1986-01-27 1987-07-31
JPS62123874U (ja) * 1986-01-31 1987-08-06
JPS62156473U (ja) * 1986-03-25 1987-10-05

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112475C (ja) *
US1738405A (en) * 1929-03-28 1929-12-03 Bridgeport Hardware Mfg Corp Screw driver
AU2661930B (en) * 1930-05-10 1931-06-11 The Bridgeport Hardware Mfg Corporation Screwdriver
US1844241A (en) * 1930-12-19 1932-02-09 Greenfield Tap & Die Corp Screw extractor
US1899489A (en) * 1931-10-02 1933-02-28 Wickbergh Godfrey Screw driver
US2323018A (en) * 1941-06-19 1943-06-29 Vellier William A De Screw driver
US3894450A (en) * 1971-03-25 1975-07-15 Tore L Hill Combined screw driving and screw gripping tool
US4235269A (en) * 1978-07-31 1980-11-25 Hans Kraus Turning tool with tip storage and retractable lever
US4209182A (en) * 1978-10-05 1980-06-24 Cooper Industries, Inc. Bit retainer for screwdriver
US5295423A (en) * 1992-11-02 1994-03-22 Snap-On Tools Corporation Bit with frictional retention in drive socket
DE4300446C2 (de) * 1992-12-22 2002-12-19 Werner Hermann Wera Werke Schraubwerkzeug, insbesondere Schraubendrehereinsatz
WO1994014576A1 (de) * 1992-12-22 1994-07-07 Wera Werk Werkzeug, insbesondere schraubendrehereinsatz
US5351586A (en) * 1993-04-08 1994-10-04 G. Lyle Habermehl Screwdriver replacement bit assembly
US5335409A (en) * 1993-06-18 1994-08-09 Enderes Tool Co., Inc. Screwdriver including a handle with an O-ring therein for retaining a removable bit and method of assembly therefor
US5437212A (en) * 1993-12-02 1995-08-01 Snap-On Incorporated Ratcheting screwdriver
DE9400780U1 (de) * 1994-01-18 1994-03-10 Hahn Willi Gmbh Schraubendrehereinsatz für Kreuzschlitzschrauben
US5535648A (en) * 1995-02-27 1996-07-16 Snap-On Technologies, Inc. Ratcheting screwdriver
US5873290A (en) * 1997-06-06 1999-02-23 Hand Tool Design Corporation Hex head wrench

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121075U (ja) * 1986-01-27 1987-07-31
JPS62123874U (ja) * 1986-01-31 1987-08-06
JPS62156473U (ja) * 1986-03-25 1987-10-05

Also Published As

Publication number Publication date
CN1291817C (zh) 2006-12-27
AU5807399A (en) 2000-03-27
KR20010075008A (ko) 2001-08-09
JP4502163B2 (ja) 2010-07-14
CN1316942A (zh) 2001-10-10
CA2343269A1 (en) 2000-03-16
US6152000A (en) 2000-11-28
EP1112152A1 (en) 2001-07-04
WO2000013857A1 (en) 2000-03-16
KR100561176B1 (ko) 2006-03-15
CN1509844A (zh) 2004-07-07
CA2343269C (en) 2008-05-06
CN1131133C (zh) 2003-12-17
MXPA01002399A (es) 2003-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002524285A (ja) ドライバー・ビット並びにドライバー
US7441483B2 (en) Tamper-resistant fastener and method and tool for use with same
AU2021202775A1 (en) Socket drive improvement
US5025688A (en) Expandable drive tool tip for screw retention
US5140877A (en) Hexagonal wrench
EP0096067A1 (en) Socket drive
CA2437568A1 (en) Irregular-shank tools and drivers therefor
US7228767B2 (en) Tool connecting device
KR102432730B1 (ko) 테이퍼진 로브형 드라이버 및 패스너
US8215208B2 (en) Tool holder with pivoting bit
US4227429A (en) Spanner socket wrench
US4466315A (en) Combination tool including spanner wrench and screwdriver
CA1236082A (en) Tool
US6609862B2 (en) Tool bit
EP0143826A4 (en) IMPROVED HIGH TORQUE DRIVE AND TIGHTENING TOOL.
US4590825A (en) High torque fastener and driving tool
US4670927A (en) Method and apparatus for forming the head of a high torque fastener
US20070044602A1 (en) Drive bit holder and method of manufacturing
TWI824635B (zh) 防空程保持套筒
EP0322490B1 (en) A tool for removing a threaded fastener
CA2324623A1 (en) Toeing nosepiece for screwdrivers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees