JP2002523990A - パケット指向通信ネットワークを介したコネクションのルーティング方法 - Google Patents

パケット指向通信ネットワークを介したコネクションのルーティング方法

Info

Publication number
JP2002523990A
JP2002523990A JP2000567030A JP2000567030A JP2002523990A JP 2002523990 A JP2002523990 A JP 2002523990A JP 2000567030 A JP2000567030 A JP 2000567030A JP 2000567030 A JP2000567030 A JP 2000567030A JP 2002523990 A JP2002523990 A JP 2002523990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
packet
ipn
routing
mobile radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000567030A
Other languages
English (en)
Inventor
ニムフィウス クラウス
ベッヒャー ラインハルト
クレッペル ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002523990A publication Critical patent/JP2002523990A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/12Mobility data transfer between location registers or mobility servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、それぞれ少なくとも1つのネットワーク装置(GAK,GAW)を有する1つまたは複数のドメイン(HD、VD)の設けられたパケット指向通信ネットワーク(IPN)と、少なくとも1つの加入者データベース(HLR)をもちシグナリングプロトコル(CCS7)を利用する移動無線ネットワーク(PLMN)を前提としている。そして本発明によれば、パケット指向通信ネットワーク(IPN)のネットワーク装置(GAK,GAW)により、移動無線ネットワーク(PLMN)の加入者データベース(HLR)との共働のためにシグナリングプロトコル(CCS7)がサポートされ、パケット指向通信ネットワーク(IPN)からネットワーク装置(GAK,GAW)により、そのシグナリングプロトコル(CCS7)を利用することで移動無線ネットワーク(PLMN)に対し、コネクションルーティングをパケット指向通信ネットワーク(IPN)内で実行するのか移動無線ネットワーク(PLMN)内で実行するのかについて、問い合わせを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、パケット指向通信ネットワークを介したコネクションのルーティン
グ方法に関する。この場合、パケット指向通信ネットワークは1つまたは複数の
ドメインを有しており、該ドメインには、ドメイン内の通信端末機器の管理およ
び移動無線ネットワークとの通信のためにそれぞれ少なくとも1つのネットワー
ク装置が設けられており、前記移動無線ネットワークは、移動体加入者の移動局
を管理するための少なくとも1つの加入者データベースを有しており、移動無線
ネットワークの各ネットワーク装置間の通信のためにシグナリングプロトコルを
利用する。
【0002】 周知のように移動無線ネットワークは、たとえばGSM規格(Global System
for Mobile Communication)に準拠した移動無線ネットワークなどは、移動体加
入者の移動局を管理するために1つまたは複数の加入者データベースを有してお
り、それらの加入者データベースのうち少なくとも1つの中央データベースは、
加入者データおよびサービスデータをネットワークに登録されている間、常にも
ち続けているのに対し、移動無線ネットワークの無線範囲内に分布している分散
データベースは、個々の無線ゾーン内に滞留している期間だけ一時的に加入者デ
ータおよびサービスデータを記憶しているにすぎない。その際、移動無線ネット
ワークにおけるネットワーク装置相互間の通信のために、たとえば中央シグナリ
ングシステムNo.7(CCS7, Commmon Channel Signaling System No. 7)に即
したシグナリング方式から成るシグナリングプロトコルが利用される。
【0003】 移動無線ネットワークと他の通信ネットワークとの共働や相互接続について論
じられることが多くなってきた。このため、たとえばインターネットプロトコル
(IP, Internet Protocol)を用いたインターネットなどのパケット指向ネット
ワークなど、択一的なネットワークを介したコネクションのルーティング(経路
案内)の重要性が増している。コネクション処理のサポートのため、以下のコネ
クションコンフィグレーションを取り扱えるようにしなければならない: ・IPネットワーク対IPネットワーク ・移動無線ネットワーク対IPネットワーク ・IPネットワーク対移動無線ネットワーク ・通過ネットワークとしてIPネットワークを介した移動無線ネットワーク対移
動無線ネットワーク IPネットワークにおける通信コネクションの基礎として、ITU規格H.3
23(Visual telephone systems and equipment for local area networks whi
ch provide a non guaranteed quality of service)が普及している。この規格
で定義されているドメイン(ゾーン)内には、個々のドメイン内における通信機
器(端末)の管理や、他の通信ネットワークたとえば移動無線ネットワークなど
との通信のために、それぞれネットワーク装置(ゲートウェイ、ゲートキーパ)
が配置されている。
【0004】 一般に種々のネットワーク間の共働にあたって追求されているのは、個々のネ
ットワーク機能をできるかぎり直交的に構成することであり、つまり他のネット
ワークに関するネットワークの情報を最低限に抑えて依存性を回避し、煩雑な整
合を避けることである。
【0005】 本発明の課題は、コネクションルーティング方法において、パケット指向ネッ
トワークと移動無線ネットワークとの間でできるかぎり最適な共働を実現し、そ
れにもかかわらずパケット指向ネットワーク側から見た移動無線ネットワークに
関する情報を最低限に抑えられるようすることである。
【0006】 本発明によればこの課題は、請求項1の特徴部分に記載の構成により解決され
る。従属請求項には本発明の有利な実施形態が示されている。
【0007】 本発明によれば、それぞれ少なくとも1つのネットワーク装置を有する1つま
たは複数のドメインの設けられたパケット指向通信ネットワークと、少なくとも
1つの加入者データベースをもちシグナリングプロトコルを利用する移動無線ネ
ットワークを前提として、パケット指向通信ネットワークのネットワーク装置に
より、移動無線ネットワークの加入者データベースとの共働のためにシグナリン
グプロトコルがサポートされ、パケット指向通信ネットワークからネットワーク
装置により、そのシグナリングプロトコルを利用することで移動無線ネットワー
クに対し、コネクションルーティングをパケット指向通信ネットワーク内で実行
するのか移動無線ネットワーク内で実行するのかについて、問い合わせを行う。
本発明によれば、移動無線ネットワーク内の加入者データベースの問い合わせを
、煩雑な整合を必要とせずにパケット指向通信ネットワークからダイレクトに行
うことができる。移動無線ネットワークに関する情報および移動無線固有の機能
や装置は最低限に抑えられたままであり、このことで依存性が回避される。種々
のネットワークの共働と、あるネットワークまたは別のネットワークにおけるル
ーティング方式に関する判定との組み合わせにより、移動無線ネットワークの移
動体加入者にとってもパケット指向通信ネットワークの固定加入者にとっても、
コネクション確立および確立されたコネクションの課金においてフレキシビリテ
ィが高まる。
【0008】 本発明の1つの実施形態によれば、加入者データベースは少なくとも1つの情
報をパケット指向通信ネットワークへ送り戻すことで問い合わせに応答し、この
問い合わせに基づきネットワーク装置は、パケット指向通信ネットワーク内でコ
ネクションルーティングを行う決定を下す。このやり方の利点は、ルーティング
方式に関する決定つまりパケット指向通信ネットワークにおけるルーティングの
決定を下すために、1つの情報だけで十分なことである。
【0009】 有利にはこの情報は、移動体加入者の移動局に対し与えられる滞在呼出番号す
なわちローミングナンバーから成る。その際、このローミングナンバーは、パケ
ット指向通信ネットワーク内でのコネクションルーティング後、ドメインから移
動無線ネットワークへ送り戻され、移動局に対するコネクション確立のために利
用される。通常は移動無線ネットワーク内でしか用いられないローミングナンバ
ーを使用することで、ルーティング方式の評価や識別が簡単になるとともに、移
動体加入者もしくはその移動局の目下の滞在場所に依存して、移動無線ネットワ
ーク内で最終的なコネクション確立のためにルーティング情報をダイレクトに供
給することができる。
【0010】 本発明の別の実施形態によれば、加入者データベースはパケット指向通信ネッ
トワークに少なくとも1つの情報を送り戻すことで問い合わせに応答し、この情
報に基づきネットワーク装置は、移動無線ネットワーク内でコネクションのルー
ティングを行う決定を下す。やはりこの方法の利点は、ルーティング方式に関す
る決定つまり移動無線ネットワークでのルーティングの決定を下すために、1つ
の情報だけで十分なことである。有利にはこの情報は、移動無線ネットワーク固
有の情報またはエラー情報から成り、これによってルーティングの評価や識別が
簡単になるという利点が得られる。
【0011】 本発明の択一的な実施形態によれば加入者データベースは問い合わせに基づき
、コネクションのルーティングをパケット指向通信ネットワーク内で実行するの
か移動無線ネットワーク内で実行するのかの判定を下し、少なくとも1つの情報
をパケット指向通信ネットワークへ送り戻すことで問い合わせに応答し、パケッ
ト指向通信ネットワークはネットワーク装置へこの判定を通報する。したがって
この判定は移動無線ネットワーク内で行われ、判定結果だけをパケット指向通信
へ通報すればよい。
【0012】 本発明の別の実施形態によれば移動無線ネットワークにおいて、パケット指向
通信ネットワーク内でホームドメインとビジタードメインとの間でコネクション
のルーティングが許可されているか否かについてチェックされる。このような付
加的なチェックにより、移動中の移動体加入者に対し、たとえばその加入者のホ
ーム移動無線ネットワークとは異なる無線ゾーンへの最終的なコネクションルー
ティングへと至るパケット指向通信ネットワーク内でのルーティングが許可され
ているか否かについての全般的な問い合わせの利点が得られる。パケット指向通
信ネットワークを介したこの無線ゾーンへのルーティングは殊にコネクションの
課金の点で、ホーム移動無線ネットワークとこの無線ゾーンとの間のルーティン
グよりも不利となる可能性がある。
【0013】 本発明の別の有利な実施形態によれば加入者データベースは、ホームドメイン
のオペレータに関するオペレータ情報を、移動無線ネットワークにおける移動局
の目下のサービス無線ゾーンに属する別の加入者データベースへ送達する。この
別の加入者データベースはコネクションルーティングの以降の制御のために、パ
ケット指向通信ネットワークから移動無線ネットワークの無線ゾーンへのアクセ
スを可能にするビジタードメインのオペレータに関するオペレータ情報と、受け
取ったホームドメインのオペレータ情報とを評価する。
【0014】 本発明の択一的な有利な実施形態によれば別の加入者データベースは、ビジタ
ードメインのオペレータに関するオペレータ情報を記憶し、パケット指向通信ネ
ットワークから問い合わせを受け取った加入者データベースが利用できるように
する。その後、このオペレータ情報は、移動無線ネットワークまたはパケット指
向通信ネットワークにおけるコネクションルーティングの以降の制御のために評
価される。
【0015】 次に、図面を参照しながら本発明について詳しく説明する。
【0016】 図1は、本発明に従いコネクションをルーティングするための移動無線ネット
ワークとパケット指向通信ネットワークにおける各装置間の共働について示す図
である。
【0017】 図2は、パケット指向通信ネットワークにおけるコネクションルーティングの
ための図1による各ネットワーク装置間でのメッセージの流れについて示す図で
ある。
【0018】 図3は、移動無線ネットワークにおけるコネクションルーティングのための図
1による各ネットワーク装置間でのメッセージの流れについて示す図である。
【0019】 図1には、実例としてGSM規格による移動無線ネットワークPLMNのネッ
トワーク装置と、実例としてH.323規格によるパケット指向通信ネットワー
クIPNのネットワーク装置とが示されており、これらの装置間で本発明による
コネクションルーティングのために共働作業を行うことができる。なお、本発明
は、実例として挙げたネットワークやそれらの装置にも上述の規格にも限定され
るものではない。ここに示した実例において前提とするコネクションコンフィグ
レーションによれば、通信ネットワークIPN内の固定加入者から通信端末機器
Tによりコネクションが発せられ、移動無線ネットワークPLMN内における移
動体加入者の移動局MSへルーティングされるものとする。この場合、他のシナ
リオも想定可能であって、たとえば移動無線ネットワークPLMNの移動局MS
から通信ネットワークIPNの通信端末機器Tへのコネクションのルーティング
や、通過ネットワークとして通信ネットワークIPNを介した2つの移動無線ネ
ットワークMS間のコネクションルーティングも考えられ、それらについても本
発明による共働が同様に適用される。
【0020】 移動無線ネットワークの周知のネットワーク構造によれば、移動局MSは移動
体加入者の通信端末機器としてエアインタフェースを介して、固定基地局および
基地局制御装置をもつ基地局システムと無線でつながっている。基地局システム
は交換システムと接続されており、コネクションルーティングのためのそれらの
基本的なネットワーク装置が図1に描かれている。したがって交換システムは少
なくとも1つの加入者データベースHLR(ホーム・ロケーション・レジスタ、
Home Location Register)を利用することができ、このデータベースはネットワ
ークに登録されているすべての移動体加入者を管理するための中央装置として配
置されていて、その加入者データおよびサービスデータは加入者の登録期間にわ
たりずっと記憶されている。さらに交換システムは1つまたは複数の加入者デー
タベースVLR(ビジター・ロケーション・レジスタ)Visitor Location Regis
ter)を有しており、このデータベースはそれぞれ無線ゾーン内に目下存在して
いる登録された移動体加入者を管理するための分散形装置として配置されていて
、それらの加入者データおよびサービスデータは加入者が滞留している期間、一
時的に記憶している。
【0021】 この実施例の場合、移動局MS(この移動局の移動体加入者は通常はそのホー
ム移動無線ネットワークPLMN内に滞留している)の目下の滞留場所は、ビジ
ター移動無線ネットワークVPLMN(Visited Public Lnad Mobile Network)
内にあるものとする。移動体加入者の滞留場所がホーム移動無線ネットワークP
LMNの無線範囲内にあろうとビジター移動無線ネットワークVPLMNの無線
範囲内にあろうと、その移動体加入者は管轄の加入者データベースVLRによっ
て管理され、所属の移動交換局の担当となる。この移動交換局は、そのサービス
エリア内に存在している加入者もしくは移動局のためのルーティングやコネクシ
ョン確立を含めた交換技術的な機能を担っている。この実施例ではビジター移動
交換局VMSC(Visited Mobile Switching Center)は、コネクション確立に
係わる移動局MSを担当する。
【0022】 加入者データベースHLRはゲートウェイ移動交換局GMSC(Gateway Mobi
le Switching Center)と接続されており、これは他の通信ネットワークに対す
る移動無線ネットワークPLMNのインタフェースを成しており、到来するコネ
クションのルーティングを行う。さらに加入者データベースHLRはデータ、メ
ッセージおよびシグナリング情報を交換するため、他の加入者データベースVL
Rと結合されている。移動無線ネットワークのネットワーク装置を用いた通信に
より、移動無線固有のアプリケーションパートMAP(Mobile Application Par
t)を含むシグナリングプロトコルCCS7(Common Channel Signaling System No. 7)が実現される。
【0023】 通信ネットワークIPNにおける通信コネクションのベースとして、ITU規
格H.323が普及している。したがって各ネットワーク装置は相応の通信プロ
トコルIP(Internet Protocol)を介してデータ、メッセージならびにシグナ
リング情報を交換する。通信ネットワークIPNのためにH.323により定義
されているドメイン(Domain)のうち、実例としてホームドメインHD(Home D
omain)とビジタードメイン(Visited Domain)が描かれており、これらのドメ
インは場所に関して互いに分離して配置されている。ホームドメインHDとビジ
タードメインVDをただ1つのドメイン内に収めることもできる。各ドメインH
D,VDにはネットワーク装置GAW(ゲートウェイ)とネットワーク装置GA
K(ゲートキーパ)が配置されており、これらの装置は互いに接続されている。
この場合、ネットワーク装置GAKは、個々のドメインHD,VDに登録されて
いる通信端末機器T(端末)の管理および監視を引き受ける(移動無線ネットワ
ークにおける加入者データベースHLRの機能と対比できる)。ネットワーク装
置GAW(ゲートウェイ)は、他の通信ネットワーク(たとえば移動無線ネット
ワーク)との通信のために必要な機能を担い、たとえば内部の通信から外部の通
信への情報の変換、それらの情報やメッセージの送受信などを行う。この実施例
の場合、両方のネットワーク装置GAW,GAKは別個の装置として構成されて
いるが、これらの装置を両方の機能をもつただ1つの装置として統合してもよい
。本発明によれば、ネットワーク装置GAWと接続されている通信ネットワーク
IPNのネットワーク装置GAKにより、移動無線ネットワークPLMNの加入
者データベースHLRとの共働のためにシグナリングプロトコルCCS7がサポ
ートされ、通信ネットワークIPNから移動無線ネットワークPLMNの加入者
データベースHLRに対し問い合わせ(インタロゲーション、Interrogation)
が発せられる。この問い合わせの意図するところは、コネクションのルーティン
グを通信ネットワークIPにおいて実行するのか移動無線ネットワークPLMN
において実行するのかの判定を行うことである。これにより、パケット指向通信
ネットワークIPNからダイレクトに移動無線ネットワークPLMN内の加入者
データベースHLRの問い合わせを行うことができるようになり、そのために煩
雑な整合は不要である。また、移動無線ネットワークやその移動無線固有の機能
や装置に関する情報は最低限に抑えられたままであり、このことで依存性が回避
される。種々のネットワークの共働と(ネットワークIP内であるか他のネット
ワークPLMN内であるかという)ルーティング方式の判定との組み合わせによ
り、移動無線ネットワークPLMNの移動体加入者にとっても、通信ネットワー
クIPNの固定加入者にとっても、コネクション確立や確立されたコネクション
の課金にあたりフレキシビリティが高まる。
【0024】 通信ネットワークIPNを介したルーティングが許可された場合、この実施例
ではまずはじめにホームドメインHDとビジタードメインVDとの間でシグナリ
ングプロトコルIPに従いコネクションが確立され、ついでシグナリングプロト
コルCCS7に従いビジタードメインVDから移動無線局MSの無線ゾーンへ、
この実施例ではビジター移動無線ネットワークVPLMNの移動交換局VMSC
へ、ルーティングが行われる。その際、加入者データベースHLRは、移動無線
ネットワーク内で最終的なコネクション形成に使われる滞在呼出番号すなわちロ
ーミングナンバー(Mobile Subscriber Roaming Number MSRN、図2参照)
を送る。ここではシグナリングプロトコルCCS7には、ユーザパートISUP
(ISDN User Part)またはシグナリングシステムDSS.1(Digital Subscrib
er Signaling No.1)が含まれている。本発明によれば、ホーム移動無線ネット
ワークPLMNの加入者データベースHLRに対しIPネットワークからダイレ
クトに問い合わせを行うことができ、受け取ったローミングナンバーを用いてビ
ジター移動無線ネットワークへのコネクションを確立することができ、その際、
IPネットワーク内に移動無線固有のさらに別の機能を実装する必要がない。
【0025】 図2には、通信ネットワークIPを介したコネクションのルーティングが許可
された場合について、図1による各ネットワーク装置間のメッセージの流れが描
かれている。ルーティングに対する許可は、移動無線ネットワークPLMN内で
有利には加入者データベースHLRにより下される判定、あるいは通信ネットワ
ークIPN内で有利にはネットワーク装置GAKにより下される判定に依存する
。このメッセージの流れには複数のステップ(1)〜(8)が含まれており、そ
れらについて以下で説明する。
【0026】 (1):ネットワーク装置GAKは選択された呼出番号から、ホームドメインH
D内で管理されている通信端末機器Tを介して固定加入者(加入者A)からコネ
クションが発せられ、移動体加入者(加入者B)の移動局MSに対しそのコネク
ションを確立すべきであることを識別する。したがってこの実施例では、ネット
ワーク装置GAKはネットワーク装置GAWに対し、移動無線ネットワークPL
MNに対するダイレクトな問い合わせ(インタロゲーション)を開始するよう指
示する。しかしこのダイレクトな問い合わせをネットワーク装置GAKが実行し
てもよい。
【0027】 (2):その後、ネットワーク装置GAW(またはネットワーク装置GAK)は
、IPネットワークによりサポートされているシグナリングプロトコルCCS7
に従い、移動無線ネットワークPLMNの加入者データベースHLRへメッセー
ジSRI(Send Routing Info)を送出する。移動体加入者もしくはその移動局
MSについてメッセージSRIといっしょに伝送された識別子から識別可能であ
り、加入者データベースHLRはいずれの加入者データベースVLRにその加入
者が目下登録されているのかを、つまりいずれの無線ゾーン内にその加入者が滞
在しているのかをチェックする。
【0028】 (3),(4):加入者データベースHLRはメッセージPRN(Provide Roam
ing Number)を加入者データベースVLRへ送信し、加入者データベースHLR
は応答としてメッセージPRN−R(Provide Roaming Number Response)を受
け取り、これには加入者Bもしくはその移動局MSに対するコネクション確立の
ためのローミングナンバーMSRN(Mobile Station Roaming Number)が含ま
れている。
【0029】 (5):ローミングナンバーMSRNが伝達され、かつIPネットワーク内での
ルーティングを許可しないような他の情報(図3のメッセージの流れを参照)が
伝達されなければ、加入者データベースHLRはIPネットワークによりサポー
トされるシグナリングプロトコルCCS7に従いメッセージSRI−R(Send R
outing Info Response)内でそのローミングナンバーMSRNを、通信ネットワ
ークIPNにおける要求中のネットワーク装置GAW(またはネットワーク装置
GAK)へ送り戻す。
【0030】 (6):ネットワーク装置GAWにより受け取られた情報はネットワーク装置G
AKへ渡される。そしてネットワーク装置GAKは情報の評価により、それがロ
ーミングナンバーMSRNであることを識別し、通信ネットワークIPN内でコ
ネクションのルーティングを実行する決定を下す。
【0031】 ステップ(5)および(6)の代わりに、すでに加入者データベースHLRが
メッセージSRIによる問い合わせに基づき、コネクションルーティングをまず
はじめは通信ネットワークIPN内に留めるのか、あるいは移動無線ネットワー
クPLMNに移すのかについて判定を下すことができる。この場合、加入者デー
タベースHLRは、少なくとも1つの情報を通信ネットワークIPNへ送り戻す
ことで問い合わせに応答し、通信ネットワークIPNはネットワーク装置GAK
に該当する決定を通報する。情報として有利には、ルーティング方式を表す付加
的なパラメータ(たとえば routing allowed/not allowed など)がシグナリン
グプロトコルCCS7に取り入れられる。また、否定的な情報(たとえば routi
ng not allowed など)をもつパラメータの代わりに、移動無線ネットワークP
LMN内におけるルーティング実行を表すエラー情報を伝送することも可能であ
る。
【0032】 (7):ローミングナンバーMSRNによってホームドメインHDのネットワー
ク装置GAKに対し、移動無線ネットワークのどの無線ゾーンで最終的なルーテ
ィングを実行すべきであるかが通報される。ネットワーク装置GAKは個々のド
メインを識別するためのドメイン情報に基づき、ローミングナンバーMSRNと
無線ゾーンの近くに位置するビジタードメインVDとを相関づけ、H.323規
格に従いビジタードメインVDのネットワーク装置GAKに対するコネクション
を確立する。そのネットワーク装置GAKへローミングナンバーMSRNが通達
される。図2中、参照符号GGC(Gatekeeper Gatekeeper Communication)の
付されている両方のネットワーク装置GAK間の通信は、H.323規格に即し
て実現できる。
【0033】 (8):ビジタードメインVDのネットワーク装置GAKは到来したローミング
ナンバーMSRNから、コネクションを移動無線ネットワークへルーティングす
べきであることを識別し、ネットワーク装置GAWに指示を出して、シグナリン
グプロトコルCCS7に即してコネクション確立メッセージをローミングナンバ
ーMSRNから成る加入者Bの宛先アドレスCdPA(Called Party Address)
とともに、ビジター移動無線ネットワークVPLMNの移動交換局VMSCへ送
信させる。シグナリングプロトコルCCS7として、ISUOユーザパートまた
はDDS.1シグナリングシステムが用いられる。
【0034】 ついで移動交換局VMSCは移動体加入者Bの移動局MSに対するコネクショ
ンを、到来コネクション(Mobile Terminated Call)のための公知のGSM方式
に従い基地局システムを介して確立する。
【0035】 上述のやり方を基礎として加入者データベースHLR内に付加的に、ホームド
メインHDとビジタードメインVDとの間で通信ネットワークIPNを介して移
動無線局MSの目下の無線ゾーンへルーティングを行うことが、つまりこの実施
例ではビジター移動無線局VPLMNへのルーティングを行うことが、全般的に
ホーム移動無線局PLMNの視点から許可されるか否かについて格納することが
できる。ルーティング方式に関する決定にあたりこのような付加的なチェックを
行うために、加入者データベースHLR内または外部でルーティングテーブル(
IP Roaming Table)内に格納することのできるパラメータが用いられる。
【0036】 通信ネットワークIPNにおけるルーティングが許可されない判定基準の一例
は、ホームドメインZDのオペレータとそのドメインのネットワーク装置GAK
,GAWおよびビジタードメインVDとそのネットワーク装置GAK,GAWの
間に関係が存在しない場合であり、つまりコントロールの不可能なネットワーク
装置GAWを介してコネクションが案内されてしまうような場合である。IPル
ーティングが回避されるさらに別の実例は、ネットワークIPNを経由してネッ
トワークVPLMNへ至るときの課金がネットワークPLMを経由したときより
も不利な場合である。
【0037】 上述の方法に対し択一的に、ドメインのオペレータに関するオペレータ情報た
とえばホームドメインHDのオペレータに関する情報も、ネットワーク装置GA
Kによるダイレクトな問い合わせのメッセージにおいて加入者データベースHL
Rへいっしょに伝送することができる。加入者データベースHLRは、このオペ
レータ情報を加入者データベースVLRへ伝送する。加入者データベースVLR
はこの情報と、それぞれ通信ネットワークIPNから移動無線ネットワークVP
LMNの無線範囲へのアクセスを可能にするビジタードメインのオペレータに関
するオペレータ情報とによって、コネクションルーティングの以降の制御に作用
を与えることができる。この目的で加入者データベースVLRは、移動無線ネッ
トワークVPLMNによりアクセスの許可されるドメインオペレータのリストを
記憶して評価する。このチェックの結果はたとえば以下のようなものになる可能
性がある: ・2つのドメインオペレータ間の伝送に伴うネットワークIPNを介したコネク
ションルーティングのコストは、ダイレクトに移動無線ネットワークPLMNな
いしはVPLMNを介したルーティングよりも高い。
【0038】 ・各ドメインオペレータ間に信頼性の高い関係(Trusted Relationship)が存在
しない。この関係をデータベースに格納することができる。
【0039】 これに応じて加入者データベースVLRは上述のようにパラメータ(IP Routi
ng allowed/not allowed)またはエラーメッセージを送り戻すことができ、それ
によって以降のコネクション確立が制御される。これは既存のMAPプロトコル
の拡張を必要とする可能性がある。
【0040】 上述のやり方の場合のようにオペレータ情報を加入者データベースVLRへ送
ったりそこで処理したりすることとは無関係に、加入者データベースVLRは、
移動無線ネットワークVPLMNによりアクセスの許可されるオペレータのリス
トを送り戻すことができる。この情報を加入者データベースHLRにおいて処理
することもできる。さらに加入者データベースHLRは、問い合わせを行ってい
るドメインオペレータに対しオペレータ情報を送ることができ、ついでそのドメ
インオペレータは、リストに基づき相応に選択されたドメインオペレータを介し
てネットワークIPN内におけるルーティングを実行することができ、これはそ
の別のルートがネットワークIPN内で移動無線ネットワークPLMNにより許
可されるかぎり可能である(本発明による基本的なやり方を参照)。
【0041】 実例として挙げた機能については、GSMネットワークに基づき説明してきた
。また、加入者データベースの問い合わせについては、CCS7シグナリングプ
ロトコルもしくはMAPシグナリングプロトコルを実例として挙げて説明してき
た。しかし本発明による方法を、たとえばIS−41、CAP(CAMEL Applicat
ion PART)などデータベースアクセスを行う他のプロトコルのために適用するこ
ともできるし、および/またはたとえば将来のUMTSネットワーク(Universa
l Mobile Telecommunication Systems)など他の移動無線ネットワークにおける
類似の機能のために適用することもできる。
【0042】 図3には、コネクションルーティングが移動無線ネットワークPLMNを介し
てのみ許可されており、通信ネットワークIPNを介しては許可されていない場
合について、図1の各ネットワーク装置間のメッセージの流れが示されている。
このルートへの許可は、移動無線ネットワークPLMNにおいて有利には加入者
データベースHLRにより下される判定、または通信ネットワークIPNにおい
て有利にはネットワーク装置GAKにより下される判定に依存する。このメッセ
ージの流れには複数のステップ(1)〜(8)が含まれており、それらについて
以下で説明する。
【0043】 (1):ネットワーク装置GAKは選択された呼出番号から、ホームドメインH
D内で管理されている通信端末機器Tを介して固定加入者(加入者A)からコネ
クションが発せられ、移動体加入者(加入者B)の移動局MSへコネクションを
確立すべきであることを識別する。したがってこの実例では、ネットワーク装置
GAKはネットワーク装置GAWに対し、移動無線ネットワークPLMNへのダ
イレクトな問い合わせ(インタロゲーション)を開始するよう指示する。しかし
このダイレクトな問い合わせをネットワーク装置GAKが実行してもよい。
【0044】 (2):その後、ネットワーク装置GAW(またはネットワーク装置GAK)は
、IPネットワークによりサポートされているシグナリングプロトコルCCS7
に従い移動無線ネットワークPLMNの加入者データベースHLRへメッセージ
SRI(Send Routing Info)を送出する。移動体加入者もしくはその移動局M
SについてメッセージSRIといっしょに伝送される識別子から識別可能であり
、加入者データベースHLRは、その加入者が目下いずれの加入者データベース
VLRに登録されているのかについて、つまり加入者がいずれの無線範囲内に滞
在しているのかについてチェックする。選択された呼出番号がたとえばいかなる
移動体加入者にも割り当てられていなければ、加入者データベースHLRはエラ
ー情報(Error)を供給する(下記のステップ5参照)。この場合、移動無線ネ
ットワークPLMNにおいてコネクションを確立しなければならない。なぜなら
ばこれは、たとえばPBX番号、メールボックス番号、特別番号、サービス番号
など他のタイプの呼出番号だからである。ここでコネクション確立を中止してし
まうのは無意味であり、そうではなくルーティングは移動交換局GMSCによっ
て行われる(下記のステップ7参照) (3),(4):呼出番号に移動体加入者を割り当てることができるならば、加
入者データベースHLRは加入者データベースVLRへメッセージPRN(Prov
ide Roaming Number)を送信する。加入者データベースHLRは応答としてメッ
セージPRN−Rを受け取り、このメッセージにはローミングナンバーMSRN
を含めることができるが、必ずしもそれを入れる必要はない。ローミングナンバ
ーMSRNに加えてまたはローミングナンバーMSRNの代わりに、IPネット
ワーク内におけるルーティングを許可しない1つまたは複数の情報が存在してい
るとき、図2の場合とは異なるようにコネクションが確立される。それらの情報
はたとえばFTN(Forwarded To Number)、CSI(CAMEL Service Indicatio
n)、SCM(Service Class Mark)等であり、これらは加入者Bもしくはその
移動局MSに対するコネクション確立に関して加入者データベースHLR内に格
納される。
【0045】 情報FTNは、移動体加入者のために設定された呼転送に関するものであり、
転送の宛先番号を表している。たとえば加入者Bのために設定された制約された
呼転送であれば、情報FTNが加入者データベースVLRに格納されて伝達され
る。宛先番号FTNのタイプたとえばメールボックス、固定回線網番号、移動体
番号などは通信ネットワークIPN内ではわからず、種々のネットワークのサー
ビスの間で相互作用が生じる可能性があるため、このルーティングはアドレッシ
ングされた移動無線ネットワークPLMNの移動交換局GMSCによって行われ
る(下記のステップ7参照)。
【0046】 情報CSIは、移動体加入者とCAMEL/INサービス(Customized Appli
cation Mobile Enhanced Logic/Intelligent Network)との共働に関するもので
あり、これによればコネクションは対応するプロトコルCAP/INAPによっ
て制御される。そのためこの情報は通信ネットワークIPNのためには存在せず
、したがってルーティングはアドレッシングされた移動無線ネットワークPLM
Nの移動交換局GMSCによって行われる(下記のステップ7参照)。
【0047】 情報SCMは、INをベースとする移動無線ネットワークのオペレータ固有の
付加サービス(Supplementary Service)に関するものであり、これは通信ネッ
トワークIPNにおいてシミュレートされない。したがってルーティングはこの
場合も、アドレッシングされた移動有無線ネットワークPLMNの移動交換局G
MSCを介して行われる(下記のステップ7参照)。
【0048】 (5):ローミングナンバーMSRN(図2参照)とは異なる情報または付加的
な特別な情報(図3のメッセージの流れ参照)が存在している場合、加入者デー
タベースHLRは、IPネットワークによりサポートされているシグナリングプ
ロトコルCCS7に従いそれらの情報FTN,CSI,SCMを、要求を行って
いる通信ネットワークIPNのネットワーク装置GAWへメッセージSRI−R
(Send Rouging Info Response)内で送り戻す。同様に、エラー情報ERRをこ
の応答メッセージSRI−Rに含めることもできる。
【0049】 (6):ネットワーク装置GAWが受け取った情報はネットワーク装置GAKに
渡される。そしてネットワーク装置GAKは情報の評価から、それがローミング
ナンバーではなくそれとは異なる少なくとも1つの情報であることを識別し、コ
ネクションのルーティングを通信ネットワークIPN内で実行しないことを決め
る。
【0050】 ステップ(5)および(6)に対する代案として、すでに加入者データベース
HLRがメッセージSRIによる問い合わせに基づき、コネクションのルーティ
ングをまずはじめは通信ネットワークIPN内に留めるのか、あるいは移動無線
ネットワークに移すのかについて判定を下すことができる。この場合、加入者デ
ータベースHLRは、少なくとも1つの情報を通信ネットワークIPNへ送り戻
すことで問い合わせに応答し、通信ネットワークIPNはネットワーク装置GA
Kへ該当する決定を通報する。情報として有利には、ルーティング方式を表す付
加的なパラメータ(たとえば routing allowed/not allowed など)がシグナリ
ングプロトコルCCS7に取り入れられる。また、否定的な情報(たとえば rou
ting not allowed など)をもつパラメータの代わりに、移動無線ネットワーク
PLMN内におけるルーティング実行を表すエラー情報を伝送することも可能で
ある。
【0051】 (7),(8):実例として挙げた情報FTN,CSI,SCMを加入者データ
ベースHLRから受け取ったことに基づき、ネットワーク装置GAKはコネクシ
ョンをダイレクトにまたはネットワーク装置GAWを介して、あるいはさらに別
のネットワーク装置GAWを介して、アドレッシングされた移動無線ネットワー
クPLMNの移動交換局GMSCへルーティングする。この場合、ネットワーク
装置GAKもしくはGAWは、ユーザパートISUPによる初期化メッセージI
AM(Initial Address Message)を、あるいはシグナリングシステムDSS.
1による初期化メッセージSETUPを利用する。その際、加入者Bの宛先アド
レス(Called Party Address)もいっしょに送信される。移動無線ネットワーク
PLMNにおいてローミングナンバーMSRNについて再度、到来コネクション
(Mobile Terminated Call)における通常のコネクション確立に即して、加入者
データベースHLRならびに加入者データベースVLRの問い合わせが実行され
る。
【0052】 (9):アドレッシングされた移動無線ネットワークPLMNの移動交換局GM
SCはローミングナンバーMSRNの受け取り後、ビジター移動無線ネットワー
クVPLMN内で移動体加入者もしくはその移動局MSの管轄となる移動交換局
VMSCへコネクションをルーティングする。ついで移動交換局VMSCは移動
体加入者Bの移動局に対するコネクションを、到来コネクションのための公知の
GSM方式に従い基地局システムを介して確立する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従いコネクションをルーティングするための移動無線ネットワークと
パケット指向通信ネットワークにおける各装置間の共働について示す図である。
【図2】 パケット指向通信ネットワークにおけるコネクションルーティングのための図
1による各ネットワーク装置間でのメッセージの流れについて示す図である。
【図3】 移動無線ネットワークにおけるコネクションルーティングのための図1による
各ネットワーク装置間でのメッセージの流れについて示す図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年9月6日(2000.9.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】 移動無線ネットワークと他の通信ネットワークとの共働や相互接続について論
じられることが多くなってきた。このため、たとえばインターネットプロトコル
(IP, Internet Protocol)を用いたインターネットなどのパケット指向ネット
ワークなど、択一的なネットワークを介したコネクションのルーティング(経路
案内)の重要性が増している。コネクション処理のサポートのため、以下のコネ
クションコンフィグレーションを取り扱えるようにしなければならない: ・IPネットワーク対IPネットワーク ・移動無線ネットワーク対IPネットワーク ・IPネットワーク対移動無線ネットワーク ・通過ネットワークとしてIPネットワークを介した移動無線ネットワーク対移
動無線ネットワーク IPネットワークにおける通信コネクションの基礎として、ITU規格H.3
23(Visual telephone systems and equipment for local area networks whi
ch provide a non guaranteed quality of service)が普及している。この規格
で定義されているドメイン(ゾーン)内には、個々のドメイン内における通信機
器(端末)の管理や、他の通信ネットワークたとえば移動無線ネットワークなど
との通信のために、それぞれネットワーク装置(ゲートウェイ、ゲートキーパ)
が配置されている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】 一般に種々のネットワーク間の共働にあたって追求されているのは、個々のネ
ットワーク機能をできるかぎり直交的に構成することであり、つまり他のネット
ワークに関するネットワークの情報を最低限に抑えて依存性を回避し、煩雑な整
合を避けることである。 アメリカ合衆国特許 US-5, 793, 762 には、移動局および移動無線ネットワー
クにおいて慣用の音声機能にかかわる構成要素に依存せずに、インターネットパ
ケットデータネットワーク(IPDN)へのインターネットアクセスをサポート
することが開示されている。この場合、インターネットデータは移動無線ネット
ワークとインターネットの間においてインターネットアクセスノードを介して伝
送され、その際、インターネットデータおよび慣用の音声データのためにハンド
オーバー機能が設けられている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】 本発明の課題は、コネクションルーティング方法において、パケット指向ネッ
トワークと移動無線ネットワークとの間でできるかぎり最適な共働を実現し、そ
れにもかかわらずパケット指向ネットワーク側から見た移動無線ネットワークに
関する情報を最低限に抑えられるようすることである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】 本発明によればこの課題は、請求項1の特徴部分に記載の構成により解決され
る。従属請求項には本発明の有利な実施形態が示されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヤン クレッペル ドイツ連邦共和国 ペンツベルク ペンネ ンシュペルヒシュトラーセ 5 Fターム(参考) 5K030 GA11 HA08 HC09 HD05 JT09 KA07 LB05 5K051 AA03 BB00 CC02 CC07 DD13 DD15 FF07 FF11 FF16 GG03 HH18 HH27 5K067 BB01 BB21 EE04 EE10 EE16 GG01 GG11 HH05 HH11 HH22 HH23 JJ11 JJ71

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パケット指向通信ネットワーク(IPN)を介したコネクシ
    ョンのルーティング方法において、 パケット指向通信ネットワーク(IPN)は1つまたは複数のドメイン(HD
    ,VD)を有しており、該ドメインには、ドメイン内の通信端末機器(T)の管
    理および移動無線ネットワーク(PLMN)との通信のためにそれぞれ少なくと
    も1つのネットワーク装置(GAW,GAK)が設けられており、 前記移動無線ネットワークは、移動体加入者の移動局(MS)を管理するため
    の少なくとも1つの加入者データベース(HLR)を有しており、移動無線ネッ
    トワークの各ネットワーク装置間の通信のためにシグナリングプロトコル(CC
    SN7)を利用し、 パケット指向通信ネットワーク(IPN)のネットワーク装置(GAW,GA
    K)により、移動無線ネットワーク(PLMN)の加入者データベースとの共働
    のためのシグナリングプロトコル(CCSN7)をサポートし、 パケット指向通信ネットワーク(IPN)から前記ネットワーク装置(GAW
    ,GAK)により、前記シグナリングプロトコル(CCSN7)を利用して移動
    無線ネットワーク(PLMN)の加入者データベース(HLR)に対し、コネク
    ションのルーティングをパケット指向通信ネットワーク(IPN)内で実行する
    のか、移動無線ネットワーク(PLMN)内で実行するのかについて問い合わせ
    ることを特徴とする、 パケット指向通信ネットワーク(IPN)を介したコネクションのルーティン
    グ方法。
  2. 【請求項2】 前記問い合わせに対し加入者データベース(HLR)は、少
    なくとも1つの情報をパケット指向通信ネットワーク(IPN)へ送り戻すこと
    で応答し、該情報に基づきネットワーク装置(GAW,GAK)は、コネクショ
    ンのルーティングをパケット指向通信ネットワーク(IPN)内で行うことを決
    定する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記情報は、移動体加入者の移動局(MS)のために与えら
    れた滞在呼出番号すなわちローミングナンバー(MSRN)から成り、該ローミ
    ングナンバーをパケット指向ネットワーク(IPN)内でのコネクションのルー
    ティングの後、1つのドメインから移動無線ネットワーク(PLMN)へ送り戻
    し、移動局(MS)に対するコネクション確立のために使用する、請求項2記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 パケット指向通信ネットワーク(IPN)内においてホーム
    ドメイン(HD)とビジタードメイン(VD)との間でコネクションをルーティ
    ングし、前記ホームドメイン(HD)からコネクションが発せられて問い合わせ
    が開始され、前記ビジタードメイン(VD)が移動局のサービス無線範囲に近い
    ため該ビジタードメイン(VD)から移動無線ネットワーク(PLMN)へのコ
    ネクションが確立される、請求項2または3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記問い合わせに対し加入者データベース(HLR)は、少
    なくとも1つの情報をパケット指向通信ネットワーク(IPN)へ送り戻すこと
    で応答し、該情報に基づきネットワーク装置(GAW,GAK)は、コネクショ
    ンのルーティングを移動無線ネットワーク(PLMN)内で行うことを決定する
    、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記情報は移動無線ネットワーク固有の情報(たとえばFT
    N,CSI,SCM)またはエラー情報(ERR)から成る、請求項5記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 加入者データベース(HLR)は前記問い合わせに基づき、
    コネクションのルーティングをパケット指向通信ネットワーク(IPN)内で実
    行するのか移動無線ネットワーク(PLMN)内で実行するのかを決定し、前記
    問い合わせに対し加入者データベース(HLR)は、パケット指向通信ネットワ
    ーク(IPN)へ少なくとも1つの情報を送り戻すことで応答し、該情報により
    ネットワーク装置(GAW,GAK)に対し決定が通報される、請求項1記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 情報として、ルーティング方式を表す付加的なパラメータを
    シグナリングプロトコル(CCS7)に取り入れるかまたは、移動無線ネットワ
    ーク(PLMN)内のルーティングを表すエラー情報を伝送する、請求項7記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 前記移動無線ネットワーク(PLMN)内でルーティング方
    式に関する決定のため、コネクションのルーティングがパケット指向通信ネット
    ワーク(IPN)内においてホームドメイン(HD)とビジタードメイン(VD
    )との間で許可されているか否かについてチェックし、ここで前記ホームドメイ
    ン(HD)からコネクションが発せられて問い合わせが開始され、前記ビジター
    ドメイン(VD)が移動局の目下のサービス無線範囲に近いため該ビジタードメ
    イン(VD)から移動無線ネットワーク(PLMN)へのコネクションが確立さ
    れる、請求項7または8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記チェックのため移動無線ネットワーク(PLMN)内
    で、ホームドメイン(HD)とビジタードメイン(VD)との間のルーティング
    の可能性を表すパラメータを評価する、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 パケット指向通信ネットワーク(IPN)から問い合わせ
    を受け取った加入者データベース(HLR)内に、またはそのつどルーティング
    に利用可能なドメインに関する情報をもつルーティングテーブルに、前記パラメ
    ータを格納する、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 移動無線ネットワーク(PLMN)への問い合わせ内で、
    コネクションを発し該問い合わせを開始させたパケット指向通信ネットワーク(
    IPN)におけるホームドメイン(HD)のオペレータに関するオペレータ情報
    を伝送し、該オペレータ情報を加入者データベース(HLR)から、移動無線ネ
    ットワーク(PLMN)における移動局(MS)の目下のサービス無線範囲に属
    する別の加入者データベース(VLR)へ転送し、 該別の加入者データベース(VLR)は、パケット指向通信ネットワーク(I
    PN)から移動無線ネットワーク(PLMN)の無線範囲へのアクセスを可能に
    するビジタードメイン(VD)のオペレータに関するオペレータ情報ならびに受
    け取ったオペレータ情報を、コネクションルーティングの以降の制御のために評
    価する、 請求項7または8記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記別の加入者データベース(VLR)は受け取ったオペ
    レータ情報および記憶しているオペレータ情報に基づき、パケット指向通信ネッ
    トワーク(IPN)内においてホームドメイン(HD)とビジタードメイン(V
    D)の間でルーティングが可能か否かについてチェックし、該チェックの結果に
    依存して、ルーティング方式に関する決定のための対応する情報を加入者データ
    ベース(HLR)へ送信する、請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 移動無線ネットワーク(PLMN)における移動局(MS
    )の目下のサービス無線範囲に属する別の加入者データベース(VLR)内に、
    パケット指向通信ネットワーク(IPN)から移動無線ネットワーク(PLMN
    )の無線範囲へのアクセスを可能にするビジタードメイン(VD)のオペレータ
    に関するオペレータ情報を記憶し、パケット指向通信ネットワーク(IPN)か
    ら問い合わせを受け取った加入者データベース(HLR)が該オペレータ情報を
    利用できるようにし、 該オペレータ情報を、移動無線ネットワーク(PLMN)またはパケット指向
    通信ネットワーク(IPN)におけるコネクションルーティングの以降の制御の
    ために評価する、 請求項7または8記載の方法。
  15. 【請求項15】 加入者データベース(HLR)は受け取ったオペレータ情
    報に基づき、コネクションが発せられ問い合わせを開始させたホームドメイン(
    HD)とパケット指向通信ネットワーク(IPN)内のビジタードメイン(VD
    )との間でルーティングが可能であるか否かをチェックし、該チェックの結果に
    依存してルーティング方式に関する決定のための対応する情報をパケット指向通
    信ネットワーク(IPN)へ送信する、請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 加入者データベース(HLR)は受け取ったオペレータ情
    報をパケット指向通信ネットワークへ伝送し、 受け取ったオペレータ情報に基づき、コネクションが発せられ問い合わせを開
    始させたホームドメイン(HD)とパケット指向通信ネットワーク(IPN)内
    のビジター情報との間でルーティングが可能であるか否かについてチェックし、
    該チェックの結果に依存してルーティングを実行する、 請求項14記載の方法。
JP2000567030A 1998-08-19 1999-08-19 パケット指向通信ネットワークを介したコネクションのルーティング方法 Withdrawn JP2002523990A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19837641A DE19837641C2 (de) 1998-08-19 1998-08-19 Verfahren zum Routen von Verbindungen über ein paketorientiertes Kommunikationsnetz
DE19837641.3 1998-08-19
PCT/DE1999/002607 WO2000011881A2 (de) 1998-08-19 1999-08-19 Verfahren zum routen von verbindungen über ein paketorientiertes kommunikationsnetz

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002523990A true JP2002523990A (ja) 2002-07-30

Family

ID=7878038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000567030A Withdrawn JP2002523990A (ja) 1998-08-19 1999-08-19 パケット指向通信ネットワークを介したコネクションのルーティング方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6920126B2 (ja)
EP (1) EP1106019A2 (ja)
JP (1) JP2002523990A (ja)
CN (1) CN1133302C (ja)
DE (1) DE19837641C2 (ja)
WO (1) WO2000011881A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505206A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 オランジュ フランス 通信網から携帯端末へのアクセスを管理するシステムと方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2365678A (en) * 2000-03-10 2002-02-20 Ericsson Telefon Ab L M Call detail record generation in a telecommunications system
US6967941B2 (en) * 2000-05-02 2005-11-22 At&T Corp. System and method for inter-domain mobility management
GB0104281D0 (en) * 2001-02-21 2001-04-11 Nokia Networks Oy A communication system
EP1374552A2 (de) * 2001-04-02 2004-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum abrechnen von leistungen über ein guthabenkonto
CN1177508C (zh) * 2001-08-07 2004-11-24 华为技术有限公司 一种实现异地智能用户漫游呼叫的方法
FI114276B (fi) * 2002-01-11 2004-09-15 Nokia Corp Verkkovierailun järjestäminen
SE520992C2 (sv) 2001-11-22 2003-09-23 Telia Ab Metod och system för möjliggörande av roaming av en dataterminal mellan lokala kommunikationsnät anslutna till ett centralt kommunikationsnät
US20030224814A1 (en) 2002-05-29 2003-12-04 Hai Qu Method and apparatus for sending a message from a wireless device
US7257427B2 (en) * 2003-10-01 2007-08-14 Honda Motor Co., Ltd. System and method for managing mobile communications
CN100442918C (zh) * 2005-03-30 2008-12-10 华为技术有限公司 一种实现路由控制的方法和系统
CN100438513C (zh) * 2005-06-07 2008-11-26 华为技术有限公司 实现路由控制的系统和方法
TWI396419B (zh) * 2009-08-24 2013-05-11 Ind Tech Res Inst 用於行動虛擬私人網路的通話建立方法及其接取點裝置
WO2014086023A1 (zh) * 2012-12-06 2014-06-12 华为技术有限公司 跨服务区通信的方法、装置和数据中心网络

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2283198A (en) * 1940-11-01 1942-05-19 Colin G Fink Bromine process for gold ores
US2896930A (en) * 1954-06-10 1959-07-28 Nuclear Dev Corp Of America Method of recovering uranium from underground deposit
US3652433A (en) * 1968-10-09 1972-03-28 Nalco Chemical Co Electrolytic softening of water
US3736126A (en) * 1971-09-24 1973-05-29 Atomic Energy Commission Gold recovery from aqueous solutions
CA1055885A (en) * 1974-08-07 1979-06-05 Bernard Fleet Carbon fiber electrode
US3961941A (en) * 1975-05-19 1976-06-08 Hecla Mining Company Method of producing metallic lead and silver from their sulfides
US4024637A (en) * 1975-07-11 1977-05-24 Polythetics, Inc. Dentures and process for making the same
CA1073681A (en) * 1976-02-20 1980-03-18 Roman M. Genik-Sas-Berezowsky Recovery of precious metals from metal sulphides
IT1118243B (it) * 1978-07-27 1986-02-24 Elche Ltd Cella di elettrolisi monopolare
US4235850A (en) * 1978-08-07 1980-11-25 Mobil Oil Corporation Process for the recovery of uranium from a saline lixiviant
US4185872A (en) * 1978-08-18 1980-01-29 Mobil Oil Corporation In-situ leaching of uranium
US4258955A (en) * 1978-12-26 1981-03-31 Mobil Oil Corporation Process for in-situ leaching of uranium
US4342592A (en) * 1979-07-19 1982-08-03 Duval Corporation Non-polluting process for recovery of precious metal values from ores including those containing carbonate materials
US4292175A (en) * 1979-08-03 1981-09-29 Omnipure, Inc. Compact electrocatalytic sewage treatment unit for maritime use
DE2947789C2 (de) * 1979-11-28 1981-10-15 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren zur elektrolytischen Gewinnung von Wasserstoff und dafür geeignete Elektrolysezelle
US4476099A (en) * 1980-12-24 1984-10-09 Wyoming Mineral Corporation Method of recovering uranium
US4436601A (en) * 1981-07-24 1984-03-13 Diamond Shamrock Corporation Metal removal process
US4556469A (en) * 1981-11-12 1985-12-03 General Electric Environmental Services, Inc. Electrolytic reactor for cleaning wastewater
US4410497A (en) * 1982-01-26 1983-10-18 Mobil Oil Corporation Separation of uranium from carbonate containing solutions thereof by direct precipitation
FR2526446B1 (fr) * 1982-05-06 1986-02-21 Penarroya Miniere Metall Procede et appareil de preparation de metal par electrolyse, notamment de plomb, et demi-produit obtenu par leur mise en oeuvre
US4604175A (en) * 1982-12-07 1986-08-05 Naumov Jury I Process for regeneration of iron-copper chloride etching solution
US4439300A (en) * 1983-04-01 1984-03-27 General Dental, Inc. Vortex type metal collector
GB2143513B (en) * 1983-07-08 1987-03-18 Kalocsai Guy Imre Z Dissolution of gold
US4551213A (en) * 1984-05-07 1985-11-05 Duval Corporation Recovery of gold
US4662938A (en) * 1984-10-11 1987-05-05 Whitney John W Recovery of silver and gold
US4705564A (en) * 1985-09-13 1987-11-10 The Dow Chemical Company Flow-through electrolytic cell
US5232490A (en) * 1985-11-27 1993-08-03 Leadville Silver And Gold Oxidation/reduction process for recovery of precious metals from MnO2 ores, sulfidic ores and carbonaceous materials
US5344625A (en) * 1987-01-20 1994-09-06 Ensci, Inc. Precious metal recovery process from sulfide ores
CA1318791C (en) * 1987-11-20 1993-06-08 Bernard H. Lucas Leaching aid during a ferric chloride leach of a metal-sulphide bearing material
US5607619A (en) * 1988-03-07 1997-03-04 Great Lakes Chemical Corporation Inorganic perbromide compositions and methods of use thereof
BR9205643A (pt) * 1991-02-14 1994-06-21 Materials Research Pty Ltd Aparelho de recuperaçao mineral
US5147618A (en) * 1991-05-21 1992-09-15 Freeport-Mcmoran Inc. Process for recovery of gold from refractory gold ores using sulfurous acid as the leaching agent
US5376240A (en) * 1991-11-04 1994-12-27 Olin Corporation Process for the removal of oxynitrogen species for aqueous solutions
US5254226A (en) * 1992-05-05 1993-10-19 Ad Rem Manufacturing, Inc. Electrolytic cell assembly and process for production of bromine
AP538A (en) * 1992-06-26 1996-09-18 Intec Pty Ltd Production of metal from minerals
US5308381A (en) * 1993-04-15 1994-05-03 South Dakota School Of Mines & Techology Ammonia extraction of gold and silver from ores and other materials
GB9318794D0 (en) * 1993-09-10 1993-10-27 Ea Tech Ltd A high surface area cell for the recovery of metals from dilute solutions
AU701338B2 (en) * 1993-09-13 1999-01-28 David Reznik Apparatus and method for reducing the redox potential of substances
US5793762A (en) * 1994-04-12 1998-08-11 U S West Technologies, Inc. System and method for providing packet data and voice services to mobile subscribers
GB9408124D0 (en) * 1994-04-23 1994-06-15 Univ Waterloo Electrically-enhanced degradation of organic contaminants using zero-valent metals
EP0711730A4 (en) * 1994-05-31 1996-12-27 Toto Ltd ELECTROLYSIS APPARATUS AND METHOD FOR FLOWING WATER CONTAINING CHLORIDE IONS
US5529606A (en) * 1994-10-28 1996-06-25 Benjamin V. Knelson Oxidation process and the separation of metals from ore
US5569809A (en) * 1995-07-03 1996-10-29 General Electric Company Method for destruction of chlorinated hydrocarbons
US5862481A (en) * 1996-04-08 1999-01-19 Northern Telecom Limited Inter-technology roaming proxy
US6073015A (en) * 1996-07-11 2000-06-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method of providing services when the mobile is home registered in a microcellular network and receives support from a macrocellular network
FI103546B (fi) * 1996-09-16 1999-07-15 Nokia Telecommunications Oy Datapalvelu matkaviestinverkossa
US5744028A (en) * 1996-11-21 1998-04-28 Konica Corporation Water treating apparatus
US6022436A (en) * 1997-03-07 2000-02-08 Koslow Technologies Corporation Electrode manufacturing process and flow-through capacitor produced therefrom
US6198933B1 (en) * 1997-05-06 2001-03-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Communication system that communicates position information of roaming mobile stations
WO1999000178A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Electrosynthesis Company, Inc. Electrochemical methods for recovery of ascorbic acid
FI104837B (fi) * 1997-08-29 2000-04-14 Outokumpu Oy Menetelmä kuparin hydrometallurgiseksi valmistamiseksi
US6411632B2 (en) * 1997-09-16 2002-06-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network hub for interconnecting a wireless office environment with a public cellular telephone network
US6608832B2 (en) * 1997-09-25 2003-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Common access between a mobile communications network and an external network with selectable packet-switched and circuit-switched and circuit-switched services
US6311055B1 (en) * 1997-10-02 2001-10-30 Ericsson Inc System and method for providing restrictions on mobile-originated calls
US6222829B1 (en) * 1997-12-23 2001-04-24 Telefonaktieblaget L M Ericsson Internet protocol telephony for a mobile station on a packet data channel
US6519252B2 (en) * 1997-12-31 2003-02-11 Ericsson Inc. System and method for connecting a call to a mobile subscriber connected to the Internet
US6421339B1 (en) * 1998-06-12 2002-07-16 Nortel Networks Limited Methods and systems for call forwarding
DE19832290B4 (de) * 1998-07-17 2011-12-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Kommunikationssystem und Verfahren zum Aufbauen von Verbindungen zwischen Terminals eines ersten und eines zweiten Kommunikationsnetzes
US6342150B1 (en) * 1998-09-09 2002-01-29 Thomas Clay Sale Redox water treatment system
US6086733A (en) * 1998-10-27 2000-07-11 Eastman Kodak Company Electrochemical cell for metal recovery
US6446127B1 (en) * 1998-10-30 2002-09-03 3Com Corporation System and method for providing user mobility services on a telephony network
US6267871B1 (en) * 1999-02-10 2001-07-31 Edward C. Weakly Apparatus and process for recovering metals from aqueous solutions
GB2350311B (en) * 1999-05-26 2001-08-22 Fang Chung Lu Electro-chemical water treating apparatus
US6622016B1 (en) * 1999-10-04 2003-09-16 Sprint Spectrum L.P. System for controlled provisioning of telecommunications services
US6322690B1 (en) * 1999-11-26 2001-11-27 Akzo Nobel N.V. Chemical method
US6839421B2 (en) * 2001-10-29 2005-01-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus to carry out resolution of entity identifier in circuit-switched networks by using a domain name system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505206A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 オランジュ フランス 通信網から携帯端末へのアクセスを管理するシステムと方法
JP4807953B2 (ja) * 2002-10-31 2011-11-02 オランジュ フランス 通信網から携帯端末へのアクセスを管理するシステムと方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1314059A (zh) 2001-09-19
CN1133302C (zh) 2003-12-31
US20010028641A1 (en) 2001-10-11
US6920126B2 (en) 2005-07-19
WO2000011881A3 (de) 2000-05-18
WO2000011881A2 (de) 2000-03-02
DE19837641A1 (de) 2000-02-24
DE19837641C2 (de) 2000-11-02
EP1106019A2 (de) 2001-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4023631B2 (ja) コンパティブルでない移動ネットワーク内でローミングする移動局とのパケットデータ通信
US7023855B2 (en) Method and device for performing a packet data communication
US5832382A (en) Optimized routing of mobile calls within a telecommunications network
US6594253B1 (en) System and method for mobility management for an internet telephone call to a mobile terminal
JP4037456B2 (ja) 電気通信網内のルーティングアドレス変換
KR100297033B1 (ko) 셀룰러 이동 무선 네트워크에 등록된 이동체 가입자의 위치 결정 방법 및 시스템
US7039431B2 (en) System for providing subscriber features within a telecommunications network
US7616953B2 (en) System and a method of realizing subscriber's foreign roaming service through the router
US20050101321A1 (en) Mobility managing method and mobile terminal
EP1504554B1 (en) Technique for IP communication among wireless devices
JPH08505025A (ja) 通話を確立する方法
WO2000024212A1 (en) Ip roaming number gateway
JP2002523990A (ja) パケット指向通信ネットワークを介したコネクションのルーティング方法
US20090036122A1 (en) cdma intelligent network system and its method, device for realizing international roaming service
WO2001050781A2 (en) Mobile station supported private system roaming
EP1076462B1 (en) Architecture to support service features for wireless calls in a wireless telecommunication system
US20030119495A1 (en) Method and arrangement for controlling calls in a hybrid cellular telecommunication system
KR20040026339A (ko) 멀티 전화번호 서비스에서 지능형 착신전환 방법
EP1496718B1 (en) Method and system for virtual roaming and communication in cellular system
EP3820178B1 (en) Device and method for connecting a user device with a network via a telecommunication hub
EP3820177B1 (en) Device and method for connecting a user device with a network via a telecommunication hub
US7583680B1 (en) Method and arrangement for transmitting information between subsystems in hybrid cellular telecommunication systems
JP2003515999A (ja) ハイブリッド型セルラーテレコミュニケーションシステムにおいて移動ステーションを伴うセキュリティ手順を実行するための方法及び装置
KR101076201B1 (ko) 홈망의 가입자와 방문망의 가입자 간 호 처리 방법 및 이를위한 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071120