JP2002522808A - ビブラート装置 - Google Patents

ビブラート装置

Info

Publication number
JP2002522808A
JP2002522808A JP2000564185A JP2000564185A JP2002522808A JP 2002522808 A JP2002522808 A JP 2002522808A JP 2000564185 A JP2000564185 A JP 2000564185A JP 2000564185 A JP2000564185 A JP 2000564185A JP 2002522808 A JP2002522808 A JP 2002522808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrato
lever
strings
string
tuning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000564185A
Other languages
English (en)
Inventor
シャーロック、ジョン
Original Assignee
シャーロック、ジョン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャーロック、ジョン filed Critical シャーロック、ジョン
Publication of JP2002522808A publication Critical patent/JP2002522808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D3/00Details of, or accessories for, stringed musical instruments, e.g. slide-bars
    • G10D3/14Tuning devices, e.g. pegs, pins, friction discs or worm gears
    • G10D3/147Devices for altering the string tension during playing
    • G10D3/153Tremolo devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 弦楽器(11)のビブラート装置(10)であって、楽器は本体(12)およびこの本体から延びたネック(13)を有し、装置は、弦の面および弦の面の縦方向に延在する弦の振動部分を画定するネック上の調律要素(16)および本体(12)上のブリッジ部材を備える。ビブラート装置(10)は固定され、弦の面に基本的に平行ではあるが、そこから距離をおき、縦方向に横断状態で配向された旋回軸を中心に旋回する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は概ね弦楽器に係わり、特にギターなどの楽器の初期調律を変更するこ
となく弦の任意の組合せを和音、メロディーまたは音階的に曲げるよう設計され
た装置に関する。さらに、フット・ペダルなどの遠隔アクティベータを使用する
ことにより容易に操作することができる上述の器具に関する。
【0002】 (背景技術) ビブラート器具は、長年、弦の振動中にピッチを迅速に上下させた結果として
ビブラート音を生成するため、弦楽器に広く使用されてきた。これまで、このた
めに多種多様な器具が提案され、実現されてきた。
【0003】 通常、このような器具はエレキギターに使用され、ギター・ブリッジ・アセン
ブリに組み込まれている。大部分のビブラートは、演奏家が弦楽器の全ての弦の
張力を同時に変更し、弦の振動中にピッチ変更を実行する必要がある。
【0004】 代表的な先行技術の実施形態は、楽器の本体に動く緒止め板(tailpiece)を含
み、この張力変化を実行する。このような器具では、旋回点が確立され、アセン
ブリの緒止め板がその点を中心に旋回する。通常は、カウンタばねを使用して、
緒止め板にかかる弦の引張り力を打ち消す。
【0005】 この様式の例がローズ氏(Rose)の米国特許第4,497,236号に開示され
、この特許は、緒止め板を旋回させるレバーを備えたギター用の器具を示す。演
奏家がレバーを動作させると、全体的なピッチが増減する。しかし、弦が一群と
なってこのように動作すると、均等な変位にさらされた異なる直径のギター弦に
固有の非線形ピッチ振動特徴のため、個々の弦ピッチが非常に不均等に振動して
しまう。
【0006】 したがって、既知のビブラート器具を使用すると、往々にして、苛立たしい調
子外れのビブラート音と弦形態になる。というのは、コード配置内のピッチ関係
が往々にして歪むからである。この問題に加えて、ナイフ刃タイプの弦支持機構
が、繰り返し使用に伴って鈍くなる傾向があり、そのためビブラート・レバーを
解放すると、弦が選択した初期調律形態に正確に復帰することを保証するのが困
難になり、その結果、調子外れの楽器になる。
【0007】 前述の問題に対して提示された1つの解決策が、ジョーンズ氏(Jones)の米国
特許第3,411,394号で示され、ここではビブラート・システムが、ビブ
ラート緒止め板の旋回点から異なる相対的距離に各弦の末端を固定し、したがっ
て各弦の端部を他の弦に対してより大きい、または小さい距離に変位することが
できる。各弦の端部は、旋回点に対して同じ角度で回転するが、旋回点から半径
方向の距離が大きい方の弦は、旋回点からの半径方向距離が短い方の弦より長い
距離だけ並進するので、この他と異なる変位が生じる。しかし、演奏家は、この
器具が適切に機能するように、特定の調律では特定の弦ゲージを使用する必要が
ある。
【0008】 先行技術のトレモロの多くに伴う追加の問題は、ギターの調律時に弦を比較的
バランスのとれた、または平衡した状態で支持することである。ステインバーガ
ー氏(Steinberger)の米国特許第4,632,005号に示されているように、
弦は1つのブリッジ・プレートに取り付ける。その結果、ギター弦の任意の1本
に作用する全張力は、部分的に、ギターの残りの弦に作用する張力によって決定
される。したがって、任意の1本の弦の張力または破壊を調節すると、他の弦の
張力が少なくとも多少変化してしまう。この傾向により、初期の調律と弦の復帰
との両方が、多少の音楽的経験を必要とする比較的面倒な手順となることがある
【0009】 弦間のピッチ関係を維持するという問題に加えて、既存の特許のトレモロは、
個々の弦または弦の組合せのピッチを選択的に変更することができない。つまり
弦の切替機能がない。従来のトレモロでは、使用者が、弦の元の調律を維持しな
がら、各弦が変化する速度を広く決定することもできない。
【0010】 さらに、弦を整列し案内し、弦の長さに沿って音調を設定するブリッジ・アセ
ンブリのサドル・ピースは、先行技術の多くでは、弦に垂直の浮遊ピンによって
所定の位置に保持される。この設計により、サドルが横方向に動作することがで
き、それに対応して弦の振動時に弦が調子外れに「ブンブンいう音」を生じ、そ
の結果、望ましくない騒音が発生し、音が持続しない。また、使用者が過度の応
力を加えて弦を破損してしまうことなく、弦のピッチを上げることができる内蔵
の安全装置、またはハンドルで弦のピッチを変更する速度を細かく制御する手段
がなく、代替調律でハンドルを簡単にロックする機構もない。
【0011】 最後に、大部分のトレモロは、ブリッジ・アセンブリに取り付けたレバーを手
で操作する必要があるので、使用者は往々にしてテンポから逸脱して手動操作で
ビブラート器具を使用する必要がある。
【0012】 (発明の開示) 既存のビブラートに固有の制約の結果、この分野には大いに改善の余地がある
。特に、選択された調律形態間で弦の張力を個々に独立して迅速に調節すること
に対応し、不協和の弦のブンブンいう音および音の持続不能を解消し、調律の不
安定性がなく使用することができるビブラート・アセンブリに対する要求が存在
する。
【0013】 本発明は、演奏家が1)どの弦または弦の組合せを上下させるか、或いは変化
させないか簡単、迅速かつ正確に予め設定し、2)弦が曲がる速度および変更先
のピッチを広く決定し、3)1本または複数の弦が別個に調子を外すか破損して
も、ビブラート付きの楽器を使用し続け、4)以前の発明で使用したブリッジの
不協和のブンブンいう音を低減する付属のブリッジ/サドルの設計により、より
快い音を生み出し、5)過度の応力による弦の破損を防止し、6)ハンドルでピ
ッチのテンションを細かく制御することができ、7)代替調律時にハンドルが弦
をロックすることができ、8)メロディを中断することなく、遠隔アクティベー
タを使用して装置を操作することができることによって、以前の発明の欠点を克
服する。
【0014】 速度の変化を迅速かつ簡単に調節することができる改良型のバック・プレート
、および様々な場所、つまりフット・ペダル、ギターの背後で臀部に当たる場所
、肘とギターの間などに使用することができるよう設けた遠隔起動ユニットも開
示される。
【0015】 したがって、弦楽器用のビブラート装置が提供され、楽器は本体および該本体
から延びたネック(棹)を有し、装置は、弦の面および弦の面の縦方向に延在す
る弦の振動部分を画定する本体上のブリッジ手段およびネック上の調律手段と、
旋回軸を中心に本体に対して選択した位置範囲内でバス・バーを旋回させる手段
を有する、本体に固定されたビブラート部材とを備えることが好ましい。旋回軸
は、基本的に弦の面に平行であるが、そこから距離があり、縦方向に横断状態で
配向され、複数の旋回ロッカー・アームが個々の弦の本体端部に押し当てられ、
ばね手段およびビブラート・ハウジングに対して抵抗性のある状態で押し当てら
れたレバー手段に押し当てられる。速度調節スラグ手段が、複数のロッカー・ア
ームおよびレバー手段に連絡する状態で連結され、これによってレバー手段のレ
バー動作を変更させることにより、複数のロッカー・アームをそれぞれ選択的に
動作させ、元の調律を変更することなく新しい想定的調律に弦のピッチを変更で
きるよう、複数のロッカー・アームを垂直に調節することができる。バス・バー
は、スイッチによって前記レバー手段に動作可能な状態で連結され、ロッカー・
アームを選択的に旋回させることにより、各弦の代替調律およびピッチを別個に
制御できるよう、レバー連結手段を設ける。
【0016】 添付図面は、明細書に組み込まれて、その一部を構成し、本発明の好ましい実
施形態を示し、以上の全体的説明および以下の好ましい実施形態に関する詳細な
説明とともに、本発明の原理を開示する働きをする。
【0017】 (本発明を実施する最適の方法) 次に、添付図面に示す本発明の現在好ましい実施形態を詳細に参照する。 本発明によると、弦楽器用のビブラート装置が提供され、楽器は本体とこの本
体から延在するネックとを有し、装置は、弦の面および弦の面の縦方向に延在す
る弦の振動部分を画定する本体上のブリッジ手段およびネック上の調律手段と、
本体に対して旋回軸を中心に選択した位置範囲内でビブラート装置のバス・バー
を旋回させる手段を有する、本体に固定されたビブラート部材とを備えることが
好ましい。旋回軸は、基本的に弦の面に平行であるが、そこから距離があり、縦
方向に横断状態で配向され、複数の旋回ロッカー・アームがそれぞれ、個々の弦
の本体端部に抵抗性のある状態で押し当てられ、ばね手段およびビブラート部材
に対して抵抗性のある状態で押し当てらたレバー手段に作動可能な状態で連結さ
れる。速度調節スラグ手段が、複数のロッカー・アームおよびレバー手段に連絡
する状態で連結され、これによってレバー手段のレバー・モーメントを変えるこ
とにより、複数のロッカー・アームをそれぞれ選択的に動作させ、弦の調律を変
更できるよう、複数のロッカー・アームを垂直に調節することができる。バス・
バーは、ハンドルを選択的に旋回させることによって、各弦の調律およびピッチ
を別個に制御できるよう、スイッチ連結手段によって作動可能な状態でレバー手
段に連結する。
【0018】 図1を参照すると、弦楽器11が、本体12、ネック13、弦ネック端部18
、および調律機16を有するギターとして図示されている。弦18はそれぞれ、
弦ネック端部14および弦本体端部15を有する。ネック上の調律器16などの
調律手段および本体12上のサドル・ハウジング30が、弦の面と、弦の面の縦
方向に延在する弦18の振動部分とを画定する。図1、図7、図8および図9に
示すビブラート装置10は本体12に固定され、本体に対して旋回軸を中心に選
択された位置範囲内でバス・バー22を旋回させる手段、好ましくはハンドル1
7を有する。バス・バー22は、ハウジング31に収容された軸受け23に載り
、復心ばね24の使用によって、バス・バー22またはレバー手段38の位置を
変更せずにバス・バー22が作動可能な状態でレバー連結部20に連結できる位
置として規定される中立位置に保持される。この実施形態では、復心ばね24の
一方の端をバス・バー22に固定し、復心ばね24の他方の端は、ハウジング3
1に組み込むことができる止めピン55と係合するまで、ハウジング31内で自
由に回転する。この軸受け23、復心ばね24、および止めピン55の構成は、
バス・バー22の両側に鏡像関係に対向配置し、止めねじ25によって所定の位
置に保持されて、ハンドル17を解放すると、バス・バー25を確実に中立位置
に復帰させる。ビブラート装置10は、金属で構成することが好ましいが、複合
材、プラスチックなど、他の耐久性の高い弾性材料を使用してもよい。旋回軸は
、基本的に弦の面に平行であるが、そこから距離をおくことが好ましく、縦方向
に横断状態で配向される。
【0019】 図5、図7および図8で示すように、個々の弦の弦本体端部15に抵抗性のあ
る状態でそれぞれ押し当てられた複数の垂直方向に旋回するロッカー・アーム3
4は、速度調節スラグ36を介して作動可能な状態でレバー手段38に連結され
、レバー手段38はレバー軸33上で旋回し、レバー連結部20を介して抵抗性
のある状態でばね手段、好ましくはカウンタばね41およびバス・バー22に押
し当てられる。ロッカー・アーム34、速度調節ねじ35、速度調節スラグ36
およびレバー連結部20は、2つの側部がレバー手段38に隣り合っている。レ
バー・ピン39は、レバー連結部20をレバー手段38に留め、捕捉ばね56に
よって所定の位置に保持され、捕捉ばねはレバー連結部20、レバー手段38お
よびレバー・ピン39をまとめて保持する働きをし、スイッチ手段19が中央位
置に復帰するとレバー連結部20を中立設定に復帰させる働きもする。レバー手
段38は、抵抗性のある状態でばね手段押し当てられ、ばね手段は、ばねホルダ
37に収容されたばね抵抗ねじ43に押し当ったカウンタばね41を袖状に巻き
付けたばねマンドレル44で構成される。速度変化調節手段、好ましくは速度調
節スラグ37は、速度調節ねじ35を介して連絡する状態でロッカー・アーム3
4に連結され、したがってレバー・モーメントすなわちバス・バー22の位置を
変更すると、複数のロッカー・アーム34を動作させ、これはそれぞれ選択的に
動作して、弦18の調律を変更する。
【0020】 図5および図8で最もよく分かるのは、それぞれが作動可能な状態で移動止め
ばね21に押し当てられた複数のスイッチ手段19であることが好ましい、各弦
の調律およびピッチ変化を別個に制御することができるスイッチ手段であり、前
記スイッチ手段は、レバー連結部20と係合するバス・バー22の周囲で旋回す
る。ビブラート装置10のロッカー・アーム34は、図5および図7の斜視図に
示したロッカー軸32、速度調節ねじ35に取り付けた速度調節スラグ36、お
よび抵抗性のある状態で弦本体端部15に押し当てられた張力ばね57を収容す
るロッカー・アーム34を含むことが好ましい。
【0021】 本発明によると、図1、図2および図4で最もよく分かる一体サドルも提供さ
れる。ハウジング31はサドル・ハウジング30を固定し、該ハウジングが複数
のサドル内部部材27を固定する。サドル・ハウジング30は、弦18に平行に
スロットを設け、これによってサドル内部部材27を保持し、軸受け29のアウ
ター・レースとして機能し、サドル・ハウジング30のスロット内の前方および
後方の両方向で、サドル・ハウジング30内の摺動係合によってころを位置決め
し、これは弦18に平行に配向されることが好ましい。止めねじ26を、サドル
内部部材27の底部にある孔に固定することが好ましい。サドル内部部材27は
、該部材内に穿孔された横方向の孔を含み、軸受け29を収容し、軸受け29の
間には、軸受け29と係合するための面取り側部を設けることが好ましいころ2
8が収容される。サドル内部部材27は、図示するように弦18と平行に、上面
にスロットを設けることが好ましい。止めねじ26は、作動可能な状態でサドル
内部部材27の孔と整合する孔に作動可能な状態に固定される。サドル・ハウジ
ング30は、これによって図1、図2、図8および図9に図示するように装着さ
れる。代替実施形態では、追加のサドル・ハウジング30を弦ネック端部14に
配置し、弦が比較的摩擦のない状態で弦の面上で動作できるようにすることがで
きる。
【0022】 図1、図2および図9を参照すると、様々な場所、つまりギターの背後で臀部
に当たる場所や、肘とギターの間などにフット・ペダルなどとして使用する遠隔
起動ユニットを設け、これは遠隔取付具47を含むことが好ましく、該取付具は
フック、リング、線、または他の機械的締付手段でよく、ビブラート装置のハン
ドルに留められて、ケーブル48のギター端部に接続される。ケーブル48は、
ケーブルを囲むケーブル・スリーブ50に包まれる。マウント49がギターの底
部に留められ、その底部にはストラップがスリーブ50を固定する。このような
設置の結果、ギターに既存の木ねじを使用する楽器に損傷または変更を加えない
。図1、図2および図9で最もよく分かるように、ケーブル48に張力を与える
ため、底プレート51および上プレート52を有するてこ手段を設ける。
【0023】 図2および図10では、使用者が所望に応じて楽器の代替調律または速度変化
をさらに簡単に変更できる代替調律アクセサリが示されている。この代替調律ア
センブリは、背板42、代替調律ねじ59、そして速度調節ねじ35と係合する
ための手段を一体に装備した代替調律ギア58を含むことが好ましい。複数の弦
本体端部15が弦プレート45に押し当たり、このプレートは器具の後部に配置
され、その剛性の故に調律の安定性のために使用され、テンショナ・マウント4
7とともに装着手段の一部としても作用する。
【0024】 操作および使用時には、ビブラート装置10が、弦楽器に調律の安定性を提供
しながら、個々の独立した弦の張力を調節することができる、単純かつ非常に効
率的な手段を提供する。本発明のビブラート装置により、使用者は、各弦18を
変更する個々の速度を決定することができる。使用者は、どの弦18または弦の
組合せのピッチを変更するか、簡単に変更することができる。さらに、本発明に
より、使用者は、単にハンドル17または遠隔レバーを動作することにより、任
意の弦18または弦の組合せの張力を、同時に上げるか、下げる、または変更せ
ずにおくことができる。
【0025】 ハンドル17は、2つの異なるモードで使用することができる。ハンドルをバ
ス・バーの一方端に挿入することにより、使用者はハンドルを操作し、したがっ
て従来通りの方法で装置を操作することができる。つまりハンドルを引くか押し
て、弦にかかる張力を効果的に変化させる。ハンドルの挿入される端部はカム状
に形成され、これはハウジング内でバス・バーの代替位置に対合する。バス・バ
ー内で軸線を中心にハンドルを回転すると、カムのローブ状表面がハウジングに
乗り上げ、バス・バーを効果的に回転させる。この実施形態では、ハンドルを9
0°回転すると、カムが完全に係合し、カムがさらに180°回転すると、バス
・バーは回転しない。バス・バーは効果的にロックされている。ハンドルが最後
の90°回転すると、バス・バーをゆるめて、元の位置へ戻す。したがって、複
数のローブおよび/または異なる程度の係合を使用する様々なカムの形状を用い
ることができる。ハンドルは、カム端部付近のハンドル周囲に溝をもって作られ
、これは移動止めばね63と移動止めボール64との組合せがハンドルをバス・
バー内に効果的にロックできるようにするものである。
【0026】 また、弦の一部、特に最も細い弦は、追加の大きい張力を加えると破損しやす
く、したがってこれらの弦には、ロッカー・アーム内に収容した歪み解放ばね6
7を装備する。歪み解放ばね56は、ロッカー・アーム内に設置すると、所定の
位置にカチッと填り、前方には動作するが、後方には動作できないように設計さ
れる。歪み解放ばね67は、ロッカー・アーム34および歪みばね57を固定す
るロッカー・シャフト32を備えたハウジング31を有することが好ましい。ば
ねは、通常、ばねが弦の通常の張力により曲がるのを防止するため、弦が加える
張力以上の大きい張力の下にある。弦に追加の張力を加えると、歪み解放ばね6
7が屈曲し、したがって弦に過剰な応力がかかるのを防止する。弦にかかるこの
作用を助長するため、ブロックをハウジング内でばねの背後に組み込み、ばねが
崩れる正確な位置を決定することができる。
【0027】 したがって、このような利点および他の変形が、当業者には容易に想起される
。したがって、本発明は、より広い態様にあって、記載された特定の例および詳
細に制限されない。したがって、本発明の精神および範囲から逸脱することなく
、このような例および詳細から逸脱することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による弦楽器における装置の斜視図を示す。
【図2】 本発明による、このようなビブラート装置用の、弦楽器とのサブ・アセンブリ
の斜視図を示す。
【図3】 本発明による、このようなビブラート装置のバス・バー構成要素、カム・エン
ドを有するハンドル、およびハウジングの斜視図を示す。
【図4】 本発明による、このようなビブラート装置用のサドルおよびハウジング構成要
素の斜視図を示す。
【図5】 本発明による、このようなビブラート装置用のレバー、レバー・ピン、捕捉ば
ね、スイッチ、スイッチ移動止めばね、レバー連結部、ロッカー・アーム、ロッ
カー・シャフト、速度調節スラグ、速度調節ねじおよびハウジング・ユニット構
成要素の斜視図を示す。
【図6】 本発明による、このようなビブラート装置用のばねバンク構成要素、弦プレー
ト、およびテンショナ・マウントの斜視図を示す。
【図7】 本発明による、このようなビブラート装置用のロッカー・アーム、張力ばねお
よびハウジング・ユニットの斜視図を示す。
【図8】 スイッチが前方位置にあり、作動可能な状態でレバーをバス・バーに連結する
状態の、本発明による図1の断面線による断面図を示す。
【図9】 本発明による、このようなビブラート装置用の遠隔起動器具の構成要素の斜視
図を示す。
【図10】 本発明による代替調律機付きバック・プレートの斜視図を示す。
【図11】 本発明による、カム端部が見える状態のハンドルの分解組立図を示す。
【図12】 本発明による複合レバー・システムの略図を示す。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体および該本体から延びたネックを有する弦楽器用の改良
    されたビブラート装置であって、 弦の面と、前記弦の面の縦方向に延在する複数の弦の振動部分とを画定するネ
    ック上の調律手段および本体上のブリッジ手段を有し、前記調律手段は移動およ
    び調節可能であり、さらに、 前記複数の弦の振動部分の末端をなす、前記複数の弦用のサドルと、本体に固
    定されたバス・バーであって、旋回軸を中心に本体に対して選択された位置範囲
    内でバス・バーを旋回させる手段を備えたバス・バーとを含むビブラート部材を
    有し、前記旋回軸は、基本的に弦の面に平行であるが、該弦の面とは距離をおき
    、縦方向に横断状態で配向され、さらに、 それぞれが個々の弦の本体端部を固定し、抵抗性のある状態でばねおよびビブ
    ラート装置に押し当たるよう、作動可能な状態でレバー手段に連結された、複数
    の垂直に旋回するロッカー・アームと、 前記複数のロッカー・アームを前記レバー手段に連絡状態で連結し、これによ
    って複数のロッカー・アームを調節することができ、したがってレバー手段のレ
    バー・モーメントを変更することにより、複数のロッカー・アームをそれぞれ選
    択的に動作させ、複数の弦の特定の調律を特に変更する速度調節スラグ手段と、 レバー手段を選択的に旋回させることにより、前記複数の弦の各弦のピッチを
    別個に制御できるように、スイッチおよび連結手段によって作動可能な状態で前
    記レバー手段に連結されたバス・バーとを有するビブラート装置。
  2. 【請求項2】 前記ロッカー・アームが、旋回可能な状態に複数のレバー・
    アームに連結された複数のロッカー・アームを有する、請求項1に記載のビブラ
    ート装置。
  3. 【請求項3】 前記ばね手段が、抵抗性のある状態で前記レバー手段に押し
    当てられた複数のカウンタばねを有する、請求項1に記載のビブラート装置。
  4. 【請求項4】 前記速度調節スラグ手段が、個々に作動可能な状態で速度調
    節ねじに結合する旋回ピンを含む前記複数の垂直に旋回するロッカー・アームを
    有する、請求項1に記載のビブラート装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の弦のそれぞれでピッチ変化を別個に制御できるよ
    うにする前記スイッチ手段が、それぞれ移動止めばねを含む複数の移動止めスイ
    ッチを含み、前記移動止めスイッチが、レバー連結手段によって作動可能な状態
    で前記バス・バーおよび前記レバー手段に連結される、請求項1に記載のビブラ
    ート装置。
  6. 【請求項6】 本体およびこの本体から延びたネックを有する弦楽器のビブ
    ラート装置であって、 本体の一部に延在する複数の弦を有し、前記複数の弦の各弦がネック端部、本
    体端部、および相互に対する別個のピッチおよびテンション属性を備え、さらに
    、 ネックおよび本体のブリッジ上に配置され、弦の面と、弦の面の縦方向に延在
    する前記複数の弦の振動部分とを画定する複数の調律要素と、 振動部分を画定する弦の複数のサドルを含むビブラート部材と、 個々の弦の本体端部を一方端で固定し、抵抗性のある状態でばねに押し当たり
    、ビブラート装置に固定するため、作動可能な状態でレバー手段に連結される、
    複数の垂直に旋回するロッカー・アーム手段と、 前記複数のロッカー・アームを前記レバー手段に連絡状態で連結し、これによ
    って複数のロッカー・アームを調節することができ、したがってレバー手段のレ
    バー位置を変更することにより、複数のロッカー・アーム手段をそれぞれ選択的
    に動作させ、前記複数の弦の調律を変更する速度調節手段と、 旋回軸を中心に本体に対して選択した位置範囲内でバス・バーを旋回させる手
    段を含む、本体に固定されたバス・バーとを有し、前記旋回軸は、弦の面と概ね
    平行であるが、それから距離をおき、縦方向に横断状態で配向され、前記バス・
    バーが、ビブラート部材を選択的に旋回させることにより、前記複数の弦の各弦
    の調律を別個に制御できるよう、スイッチ連結部によって前記レバー手段に固定
    されるビブラート装置。
  7. 【請求項7】 前記レバー手段が、それぞれ作動可能な状態で移動止めスイ
    ッチに連結された複数のレバー軸を有する、請求項6に記載のビブラート装置。
  8. 【請求項8】 前記ばね手段が、抵抗性のある状態で前記レバー手段に押し
    当てられたカウンタばねを有する、請求項6に記載のビブラート装置。
  9. 【請求項9】 前記速度調節手段が、速度調節ねじによって前記レバー手段
    に固定された速度調節スラグである、請求項6に記載のビブラート装置。
  10. 【請求項10】 前記スイッチ連結部が、それぞれ移動止めばねを含む複数
    の移動止めスイッチと、前記バー連結部および前記レバー手段に連結されたレバ
    ー連結要素とを含む、請求項6に記載のビブラート装置。
  11. 【請求項11】 前記バス・バーが、作動可能な状態でハンドルに連結され
    、前記ビブラート部材を選択的に調律することにより、前記複数の弦それぞれの
    調律およびピッチを選択的に制御するため、連絡状態で前記ロッカー・アームに
    連結される、請求項6に記載のビブラート装置。
  12. 【請求項12】 さらに、前端および後端それぞれで個々のサドル・アセン
    ブリを固定するハウジング手段を備え、それによってビブラート・ユニットのレ
    バーと係合するバス・バー・アセンブリを固定するサドル・ユニットと、 内部アセンブリを保持するために弦に平行なスロットを設け、それによって複
    数の軸受けのアウター・レースとして機能し、前記複数の弦に平行に配置された
    スロット内で前記サドル・アセンブリを前後に摺動させることにより、ころを位
    置決めすることができるハウジング部材とを含み、前記スロット付き部材は、止
    めねじを固定するためスロット付き部材の底面に孔を含み、さらに、 複数の軸受けを収容し、前記軸受けの近傍に配置され、軸受けと係合するため
    面取りした側部を有するころを収容する内部部材と、 前記サドル・アセンブリを前記ハウジングに固定する締付手段と、 作動可能な状態でハウジングに結合される複数のサドルとを含む、請求項6に
    記載のビブラート装置。
  13. 【請求項13】 さらに、遠隔起動ユニットを含み、遠隔起動ユニットが、 前記ビブラート装置をケーブルに締め付ける取付手段と、 作動可能な状態で前記ケーブルを包むケーブル・スリーブと、 前記ケーブル・スリーブを固定するためにストラップを装着する位置で、前記
    ギターの底側に取り付ける装着要素と、 前記ケーブルに張力を与えるてこ手段とを備える、請求項6に記載のビブラー
    ト装置。
  14. 【請求項14】 さらに歪み解放ばねを含み、この歪み解放ばねがハウジン
    グを備え、該ハウジング内で、ロックカー・シャフトがロッカー・アームと歪み
    ばねを固定する、請求項6に記載のビブラート装置。
  15. 【請求項15】 さらに、背板と、そして作動可能な状態でこの背板に連結
    された調律ギアとを含む代替調律アセンブリを含む、請求項6に記載のビブラー
    ト装置。
JP2000564185A 1998-08-06 1998-08-06 ビブラート装置 Pending JP2002522808A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1998/016540 WO2000008629A1 (en) 1998-08-06 1998-08-06 Vibrato apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002522808A true JP2002522808A (ja) 2002-07-23

Family

ID=22267649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000564185A Pending JP2002522808A (ja) 1998-08-06 1998-08-06 ビブラート装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2002522808A (ja)
AU (1) AU8775698A (ja)
DE (1) DE19883012B4 (ja)
WO (1) WO2000008629A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015536478A (ja) * 2012-10-24 2015-12-21 トルートレモロ スカンディナビア アクチエボラグTruetremolo Scandinavia Ab エレキギターのための締結装置
JP6421289B1 (ja) * 2018-07-21 2018-11-07 秀和 清水 音響特性を改善したエレクトリック・ギターのボディ構造

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005012043B4 (de) * 2005-03-16 2007-03-29 Gölsdorf, Dieter Tremolo für eine Elektrogitarre
WO2007081273A1 (en) * 2006-01-16 2007-07-19 Sonoinvent Ab Tremolo means
DE102008013822A1 (de) 2008-03-10 2009-09-17 Gölsdorf, Dieter Tremolo für Gitarren
CN113516959B (zh) * 2021-06-25 2023-12-01 深圳市佳音王科技股份有限公司 变调机构及箜篌

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2949806A (en) * 1958-09-08 1960-08-23 Thomas B Turman Individual string tone changer for guitars
US4656915A (en) * 1985-03-14 1987-04-14 Tamotsu Osuga Tremolo mechanism for guitar
US4686883A (en) * 1986-06-11 1987-08-18 Piche Roland J Guitar with improved vibrato and tuning adjustment assemblies
DE3843533A1 (de) * 1988-12-23 1990-06-28 Skc Wolfgang Staab Saiteninstrument mit einer vorrichtung zur voruebergehenden veraenderung der saitenspannung
US4944208A (en) * 1989-04-21 1990-07-31 Kusek Peter A Guitar with adjustable tremolo
WO1994005003A1 (en) * 1992-08-19 1994-03-03 Wolff Steven B String bearing and tremolo device method and apparatus for stringed musical instrument

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015536478A (ja) * 2012-10-24 2015-12-21 トルートレモロ スカンディナビア アクチエボラグTruetremolo Scandinavia Ab エレキギターのための締結装置
JP6421289B1 (ja) * 2018-07-21 2018-11-07 秀和 清水 音響特性を改善したエレクトリック・ギターのボディ構造
JP2020013093A (ja) * 2018-07-21 2020-01-23 秀和 清水 音響特性を改善したエレクトリック・ギターのボディ構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE19883012T1 (de) 2001-10-18
DE19883012B4 (de) 2007-05-03
WO2000008629A1 (en) 2000-02-17
AU8775698A (en) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940005037B1 (ko) 전음 및 조율 장치와 이 장치를 구비한 기타 조합체
US5198601A (en) Tuning means for stringed musical instrument
US5717150A (en) Tuning systems for stringed instruments
JPH0145076B2 (ja)
CA1295494C (en) Bilateral tremolo apparatus
US9076412B1 (en) Musical instrument string bender
US5945615A (en) Tuning systems for stringed instruments
US8288637B2 (en) Torsion oscillated spring corded contrabass guitar
US4892025A (en) Tremolo device having an adjustable counterspring and lock
US6420639B1 (en) Vibrato apparatus
US5567895A (en) Sound reverberator mounted in a sound box of a string musical instrument
US7247779B2 (en) Pitch changing arrangements for pedal steel guitar
US5705760A (en) Tuning systems for stringed instruments
US5684256A (en) Tuning systems for stringed instruments
US5537907A (en) Tuning systems for stringed instruments
US5689075A (en) Tuning systems for stringed instruments
US4869145A (en) Convertible tremolo apparatus for stringed musical instrument
US20110036228A1 (en) Stringed Instrument Improvement
US4100832A (en) Tremolo for a string instrument
US4175467A (en) String mounting apparatus
US20220223124A1 (en) Detachable, pitch changing accessory for lap-based stringed instrument
US6943284B2 (en) Stabilizer for tremolo bridge
JP2002522808A (ja) ビブラート装置
EP0620944B1 (en) Vibrato apparatus
JP2003186465A (ja) 弦楽器の弦張設機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203