JP2002522444A - 重合触媒の製造 - Google Patents

重合触媒の製造

Info

Publication number
JP2002522444A
JP2002522444A JP2000563667A JP2000563667A JP2002522444A JP 2002522444 A JP2002522444 A JP 2002522444A JP 2000563667 A JP2000563667 A JP 2000563667A JP 2000563667 A JP2000563667 A JP 2000563667A JP 2002522444 A JP2002522444 A JP 2002522444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbyl
heterohydrocarbyl
substituted
iii
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000563667A
Other languages
English (en)
Inventor
ギブスン,バーノン,チャールズ
マクタビッシュ,スチュアート,ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Chemicals Ltd
Original Assignee
BP Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP Chemicals Ltd filed Critical BP Chemicals Ltd
Publication of JP2002522444A publication Critical patent/JP2002522444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F13/00Compounds containing elements of Groups 7 or 17 of the Periodic System
    • C07F13/005Compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System compounds of the platinum group
    • C07F15/0046Ruthenium compounds
    • C07F15/0053Ruthenium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/02Iron compounds
    • C07F15/025Iron compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/04Nickel compounds
    • C07F15/045Nickel compounds without a metal-carbon linkage

Abstract

(57)【要約】 【化1】 【化2】 式(B)[式中、MはFe[II]、Fe[III]、Co[I]、Co[II]、Co[III]、Mn[I]、Mn[II]、Mn[III]、Mn[IV]、Ru[II]、Ru[III]もしくはRu[IV]であり;Xは遷移金属Mに共有結合もしくはイオン結合した原子もしくは基を示し;Tは遷移金属Mの酸化状態であると共にbは原子もしくは基Xの原子価であり;R、R、R 、R、R、RおよびRは独立して水素、ハロゲン、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルから選択され;R〜Rの2つもしくはそれ以上がヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルであれば前記2つもしくはそれ以上は結合して1個もしくはそれ以上の環式置換基を形成することができる]の遷移金属錯体の製造方法につき開示し、この方法は単一段階の反応にて、(1)リガンド(B)を形成しうる先駆体および(2)式M[T]−(T/b)Xの化合物からなる成分を互いに反応させることを特徴とする。この錯体は1−オレフィンを重合させる触媒としての用途を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、重合触媒として使用される遷移金属化合物の新規な製造方法に関す
るものである。
【0002】 1−オレフィン(たとえばエチレン)を重合させるための或る種の遷移金属化
合物の使用は従来技術にて充分確立されている。チーグラー・ナッタ触媒、たと
えばハロゲン化チタンを有機金属化合物(たとえばトリエチルアルミニウム)で
活性化させることにより製造される触媒の使用は、ポリオレフィンを製造するた
めの多くの産業的方法に基本的である。近年、或る種のメタロセン触媒(たとえ
ばアルモキサンで活性化されたビスシクロペンタジエニルジルコニウムジクロラ
イド)の使用は、極めて高い活性を有すると共に向上したコモノマー単位の分布
を可能にする触媒を与えている。極く最近、WO98/27124号はエチレン
を選択2,6−ピリジンカルボキシアルデヒドビス(イミン)および2,6−ジ
アシルピリジンビス(イミン)の或る種の鉄もしくはコバルト錯体と接触させて
エチレンを重合させうることを開示している。さらに本出願人自身によるWO9
9/12981号は、式B:
【化7】 [式中、MはFe[II]、Fe[III]、Co[I]、Co[II]、Co
[III]、Mn[I]、Mn[II]、Mn[III]、Mn[IV]、Ru
[II]、Ru[III]もしくはRu[IV]であり;Xは遷移金属Mに共有
結合もしくはイオン結合した原子もしくは基を示し;Tは遷移金属Mの酸化状態
であると共にbは原子もしくは基Xの原子価であり;R、R、R、R
、RおよびRは独立して水素、ハロゲン、ヒドロカルビル、置換ヒドロ
カルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルから選択さ
れ;R〜Rの2つもしくはそれ以上がヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル
、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルであれば前記2つも
しくはそれ以上は結合して1個もしくはそれ以上の環式置換基を形成することが
できる] に示される骨格単位を含む新規な窒素含有遷移金属化合物を開示している。
【0003】 上記遷移金属錯体は、先ず最初にリガンド(たとえばWO98/27124号
の例1〜6)を形成させ、次いで別々にリガンドをたとえばFeClもしくは
CoClのような所望の金属塩と反応させて(たとえばWO98/27124
号の例7〜17)錯体を形成させることにより作成されると開示されている。こ
のルートは、たとえば2,6−ジアセチルピリジンビス(2,6−ジイソプロピ
ルアニル)FeCl(下式D)の合成にてWO99/12981号にも例示さ
れており、ここでは反応式は次の通りである:
【化8】 従来、中間体BとCとの間の反応を完結させて中間体A(リガンド)を形成させ
ると共に、中間体Aを遷移金属化合物との反応前に中間体BおよびCから単離し
て遷移金属錯体化合物(式B)を形成させることが必要であると考えられていた
。しかしながら今回、この2工程法は実際には単一段階の反応として、たとえば
単一の反応容器を用いて実施しうることが突き止められた。これは相当なプロセ
ス上および経済上の利点を与える。
【0004】 従って本発明の第1面は、式
【化9】 [式中、MはFe[II]、Fe[III]、Co[I]、Co[II]、Co
[III]、Mn[I]、Mn[II]、Mn[III]、Mn[IV]、Ru
[II]、Ru[III]もしくはRu[IV]であり;Xは遷移金属Mに共有
結合もしくはイオン結合した原子もしくは基を示し;Tは遷移金属Mの酸化状態
であると共にbは原子もしくは基Xの原子価であり;R、R、R、R
、RおよびRは独立して水素、ハロゲン、ヒドロカルビル、置換ヒドロ
カルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルから選択さ
れ;R〜Rの2つもしくはそれ以上がヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル
、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルであれば前記2つも
しくはそれ以上は結合して1個もしくはそれ以上の環式置換基を形成することが
できる] の遷移金属錯体の製造方法を提供し、この方法は(1)リガンドB
【化10】 を形成しうる先駆体および(2)式M[T]−(T/b)Xの化合物からなる成
分を単一段階の反応にて互いに反応させることを特徴とする。
【0005】 反応は、好ましくは単一の反応容器にて行われる。
【0006】 本発明の方法において、最終生成物は単一段階の反応にて直接得られ、追加工
程を必要としない。しかしながら、分子レベルにて反応は2工程以上を介して行
いうることも勿論である。
【0007】 本発明の方法により作成するのに好適な遷移金属錯体は式Z:
【化11】 [式中、MはFe[II]、Fe[III]、Co[I]、Co[II]、Co
[III]、Mn[I]、Mn[II]、Mn[III]、Mn[IV]、Ru
[II]、Ru[III]もしくはRu[IV]であり;Xは遷移金属Mに共有
結合もしくはイオン結合した原子もしくは基を示し;Tは遷移金属Mの酸化状態
であると共にbは原子もしくは基Xの原子価であり;R〜R、RおよびR 19 〜R28は独立して水素、ハロゲン、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル
、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルから選択され;R 〜R、RおよびR19〜R28の2つもしくはそれ以上がヒドロカルビル、
置換ヒドロカルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビル
であれば前記2つもしくはそれ以上は結合して1個もしくはそれ以上の環式置換
基を形成することができ;ただしR19、R20、R21およびR22の少なく
とも1つは環系PおよびQのいずれもポリ芳香族融合環系の部分を形成しなけれ
ばヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘ
テロヒドロカルビルである] に示される骨格単位を含む。本発明のこの特定面において、環系PおよびQのい
ずれもポリ芳香族の環系の部分を形成しない場合はR19およびR20の少なく
とも1つ並びにR21およびR22の少なくとも1つはヒドロカルビル、置換ヒ
ドロカルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルから選
択されることが好ましく、特に好ましくはR19、R20、R21およびR22 のそれぞれはヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ヘテロヒドロカルビルもし
くは置換ヘテロヒドロカルビルから選択される。Xにより示される原子もしくは
基は好ましくはハライド、サルフェート、ナイトレート、チオレート、チオカル
ボキシレート、BF 、PF 、ハイドライド、ヒドロカルビルオキサイド
、カルボキシレート、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビルおよびヘテロヒドロ
カルビルである。この種の原子もしくは基の例はクロライド、ブロマイド、メチ
ル、エチル、プロピル、ブチル、オクチル、デシル、フェニル、ベンジル、メト
キシド、エトキシド、イソプロポキシド、トシレート、トリフレート、ホルメー
ト、アセテート、フェノキシドおよびベンゾエートである。
【0008】 式ZにおけるR19、R20、R21およびR22に関する但し書きに従い、
本発明の式BおよびZに示した化合物におけるR〜R、RおよびR19
28は好ましくは独立して水素およびC〜Cヒドロカルビル、たとえばメ
チル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ヘキシルおよびn−オクチルか
ら選択される。式BにおいてRおよびRは好ましくは独立して置換もしくは
未置換の非環式、複素環式もしくは芳香族の各基、たとえばフェニル、1−ナフ
チル、2−ナフチル、2−メチルフェニル、2−エチルフェニル、2,6−ジイ
ソプロピルフェニル、2,3−ジイソプロピルフェニル、2,4−ジイソプロピ
ルフェニル、2,6−ジ−n−ブチルフェニル、2,6−ジメチルフェニル、2
,3−ジメチルフェニル、2,4−ジメチルフェニル、2−t−ブチルフェニル
、2,6−ジフェニルフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、2,6−ト
リフルオロメチルフェニル、4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル、3,5−
ジクロル−2,6−ジエチルフェニルおよび2,6−ビス(2,6−ジメチルフ
ェニル)フェニル、シクロヘキシルおよびピリジニルから選択される。
【0009】 式Zにおける環系PおよびQは好ましくは独立して2,6−ヒドロカルビルフ
ェニルもしくは融合環ポリ芳香族、たとえば1−ナフチル、2−ナフチル、1−
フェナンスレニルおよび8−キノリニルである。
【0010】 他面において本発明は、遷移金属錯体が式T:
【化12】 [式中、MはFe[II]、Fe[III]、Co[I]、Co[II]、Co
[III]、Mn[I]、Mn[II]、Mn[III]、Mn[IV]、Ru
[II]、Ru[III]もしくはRu[IV]であり;Xは遷移金属Mに共有
結合もしくはイオン結合した原子もしくは基を示し;Tは遷移金属Mの酸化状態
であると共にbは原子もしくは基Xの原子価であり;R〜R、RおよびR 29 〜R32は独立して水素、ハロゲン、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル
、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルから選択され;R 〜R、RおよびR29〜R32の2つもしくはそれ以上がヒドロカルビル、
置換ヒドロカルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビル
であれば前記2つもしくはそれ以上は結合して1個もしくはそれ以上の環式置換
基を形成することができる] を有する遷移金属錯体の製造方法を提供し、この方法は単一段階の反応にて(1
)リガンドT
【化13】 を形成しうる先駆体および(2)式M[T]−(T/b)Xの化合物からなる成
分を互いに反応させることを特徴とする。
【0011】 本発明の方法により作成しうる錯体の例は2,6−ジアセチルピリジンビス(
2,6−ジイソプロピルアニル)FeCl、2,6−ジアセチルピリジンビス
(2,4,6−トリメチルアニル)FeCl、2,6−ジアセチルピリジン(
2,6−ジイソプロピルアニル)CoCl、2,6−ジアセチルピリジンビス
(2,4,6−トリメチルアニル)FeCl、2,6−ジアセチルピリジンビ
ス(2,6−ジメチルアニル)FeClおよび2,6−ジアセチルピリジンビ
ス(2,4−ジメチルアニル)FeClを包含する。
【0012】 本発明の方法においては、反応の成分(1)および(2)をほぼ同時に合体さ
せることが好ましい。しかしながら所望ならば、これらを任意の順序で急速連続
的に合体させることもできる。
【0013】 好ましくは成分(1)と(2)との間の反応は酸性触媒の存在下に行われる。
酸性触媒の例は氷酢酸、p−トルエンスルホン酸および蟻酸を包含する。
【0014】 反応は液体希釈剤の存在下に行うのが好ましい。特に好ましくは、希釈剤は反
応における1種もしくはそれ以上の成分のための溶剤である。適する液体希釈剤
の例は液体炭化水素、たとえばトルエン、キシレン、ヘキサンおよびシクロヘキ
サンまたはアルコール、たとえばエタノール、イソプロパノールもしくは1−ブ
タノールである。
【0015】 反応は好ましくは0〜150℃の温度にて行われる。好ましくは反応物を典型
的には50〜130℃、より一般には70〜110℃の温度まで加熱する。
【0016】 反応時間はたとえば5分間〜72時間としうるが、12〜48時間、典型的に
は18〜36時間とするのがより一般的である。
【0017】 「リガンドB」を作成すべく本発明の反応過程で用いるリガンドと先駆体は好
ましくは式Kの化合物
【化14】 と化合物HNRおよびHNRとからなり、ここでR〜Rは上記の意
味を有する。RおよびRが同じであれば、2当量の同じアミン化合物が勿論
使用される。RおよびRが異なると共に2種のアミンを使用すれば生成物の
混合物が得られ、ここでRおよびRは個々の分子にて同一もしくは異なるも
のである。「リガンドT」を作成する反応にて用いられるリガンド先駆体は好ま
しくは式Kの化合物
【化15】 と化合物HN−NR2930およびHN−NR3132とからなり、こ
こでR〜R、R、R29、R30、R31、およびR32は上記の意味を
有する。HN−NR2930およびHN−NR3132は同じであれば
、2当量の同じアミン化合物を使用する。HN−NR2930およびH
−NR3132が異なるものであれば生成物の混合物が得られ、−NR29 30 および−NR3132は個々の分子にて同一または異なるものである。
【0018】 本発明の方法において、式M[T]−(T/b)Xの化合物[成分(2)]に
おけるMおよびXは上記した式B、ZおよびTに規定した通りである。式M[T
]−(T/b)Xの化合物の例はFeCl、MnCl、CoCl、FeB
、CoBrおよびFeClである。好適金属M[T]はFe[II]、
Fe[III]、Co[II]およびCo[III]である。
【0019】 本発明の方法は2種もしくはそれ以上の異なる遷移金属を含有する錯体の混合
物を製造すべく使用することができ、それにはたとえば式M[T]−(T/b)
Xの2種もしくはそれ以上の異なる遷移金属化合物を成分(2)として用いる。
【0020】 本発明の方法により作成される錯体は重合触媒として直接使用することができ
る。代案として、これらは活性化剤と組み合わせることもできる。活性化剤化合
物は好適には有機アルミニウム化合物およびヒドロカルビル硼素化合物から選択
される。適する有機アルミニウム化合物はトリアルキルアルミニウム化合物、た
とえばトリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリブチルアルミニ
ウム、トリ−n−オクチルアルミニウム、エチルアルミニウムジクロライド、ジ
エチルアルミニウムクロライドおよびアルモキサンを包含する。アルモキサンは
、典型的にはアルキルアルミニウム化合物(たとえばトリメチルアルミニウム)
への水の調節添加により作成しうるオリゴマー化合物として当業界で周知されて
いる。この種の化合物は線状、環式もしくはその混合物とすることができる。市
販入手しうるアルモキサンは一般に線状化合物と環式化合物との混合物であると
思われる。環式アルモキサンは式[R16AlO]により示すことができ、線
状アルモキサンは式R17(R18AlO)により示され、ここでsは約2〜
50の数であり、R16、R17およびR18はヒドロカルビル基、好ましくは
〜Cアルキル基、たとえばメチル、エチルもしくはブチル基を示す。
【0021】 適するヒドロカルビル硼素化合物の例はジメチルフェニルアンモニウムテトラ
(フェニル)ボレート、トリチルテトラ(フェニル)ボレート、トリフェニル硼
素、ジメチルフェニルアンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボレート
、ナトリウムテトラキス[(ビス−3,5−トリフルオロメチル)フェニル]ボ
レート、H(OEt)[(ビス−3,5−トリフルオロメチル)フェニル]
ボレート、トリチルテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボレートおよびトリス(
ペンタフルオロフェニル)硼素である。
【0022】 重合触媒の製造方法につき有機アルミニウム化合物およびヒドロカルビル硼素
化合物から選択される活性化用化合物の量は、たとえば少量のモノマーを重合さ
せると共に生成触媒の活性を測定すべく使用しうる小試験試料の作成により簡単
な試験で容易に決定される。一般に、使用量は式Bの化合物におけるFe、Co
、MnもしくはRu金属原子1個当たり0.1〜20,000原子、好ましくは
1〜2000原子のアルミニウムもしくは硼素を与えれば充分であることが判明
した。
【0023】 所望ならば、重合触媒の作成は本発明の方法による遷移金属錯体の作成と同じ
容器にて行うことができる。
【0024】 本発明により作成される錯体で作成された触媒は未支持または支持材料、たと
えばシリカ、アルミナもしくはジルコニアに或いはポリマーもしくはプレポリマ
ー、たとえばポリエチレン、ポリスチレンもしくはポリ(アミノスチレン)に支
持することができる。所望ならば、触媒は支持材料の存在下にその場で形成させ
ることができ、或いは支持材料を触媒成分の1種もしくはそれ以上で同時的また
は順次に予備含浸または予備混合することができる。触媒は所望ならば不均質触
媒、たとえばハロゲン化マグネシウム支持チーグラー・ナッタ触媒、フィリップ
ス型(酸化クロム)支持触媒または支持メタロセン触媒に支持することもできる
。支持触媒の形成は、たとえば本発明の遷移金属化合物を適する不活性希釈剤(
たとえば揮発性炭化水素)中にてアルモキサンで処理し、微粒子支持材料を生成
物でスラリー化させ、次いで揮発性希釈剤を蒸発させて達成することができる。
用いる支持材料の量は広範囲に変化することができ、たとえば遷移金属化合物に
存在する金属1g当たり100,000〜1gとすることができる。
【0025】 支持材料における触媒を使用することが望ましければ(下記参照)、これはた
とえば遷移金属錯体と活性化剤とからなる触媒系を予備形成させると共に支持材
料に好ましくはその溶液を含浸させ、或いは支持材料に各成分の1種もしくはそ
れ以上を同時的または順次に導入することにより達成することができる。
【0026】実施例 錯体の作成 下式の2,6−ピリジルジイミン鉄(II)ジクロライド錯体を本発明の方法
により製造した。
【化16】
【0027】実施例1 1−[2,6−ジアルジミンピリジンビス(2,4,6−トリメチルアニル)F
eCl]の作成 シュレンクチューブに窒素雰囲気下で2,6−ピリジンジカルボキシアルデヒ
ド(1.2当量、0.054g、0.397ミリモル)と無水二塩化鉄(II)
(1当量、0.042g、0.331ミリモル)と2,4,6−トリメチルアニ
リン(2.5当量、0.12ml、0.828ミリモル)とを添加し、次いでn
−ブタノール(40ml、乾燥)を添加して黄色懸濁物を形成させた。この反応
混合物を80℃で20時間にわたり加熱して褐色沈殿物を生ぜしめた。溶剤をポ
ンプ除去し、残留物をエーテル(6x30ml)で洗浄して褐色固体(0.10
1g、62%)を得た。 1.FABMSm/z495[M]、460[M−Cl]、422[M −2Cl]、368[M−FeCl]。 IR ν(C=N)1632cm−1。他のC=NピークはIRにて観察されな
かった。
【0028】実施例2 2−[2,6−ジアセチルピリジンビス(2,4,6−トリメチルアニル)Fe
Cl]の作成 シュレンクチューブに窒素雰囲気下で2,6−ジアセチルピリジン(1.2当
量、0.054g、0.397ミリモル)と無水二塩化鉄(II)(1当量、0
.042g、0.331ミリモル)と2,4,6−トリメチルアニリン(2.5
当量、0.12ml、0.828ミリモル)と氷酢酸(3滴、触媒)とを添加し
、次いでn−ブタノール(40ml、乾燥)を添加した。この反応混合物を80
℃で24時間にわたり加熱して暗青色沈殿物を得た。溶剤をポンプ除去すると共
に、残留物をエーテル(4x30ml)で洗浄して暗青色固体(0.137g、
83%)を得た。 2.FABMSm/z523[M]、488[M−Cl]、453[M −2Cl]。
【0029】実施例3 3−[2,6−ジアセチルピリジンビス(2,6−ジエチルアニル)FeCl ]の作成 無水二塩化鉄(II)(0.095g、0.750ミリモル)と2,6−ピリ
ジンジカルボキシアルデヒド(1.2当量、0.122g、0.900ミリモル
)と2,6−ジエチルアニリン(2.5当量、0.310ml、1.875ミリ
モル)とをシュレンクチューブに添加し、次いでn−ブタノール(40ml)を
添加し、80℃にて48時間にわたり加熱した。緑色沈殿物が10分間後に出現
した。溶剤をポンプ除去してエーテル(4x40ml)で洗浄した後に緑青色固
体を得た。 FABMSm/z523[M]、488[M−Cl]、453[M−2
Cl]。
【0030】上記で作成した錯体を用いる重合 シュレンクチューブに触媒(0.01ミリモル)とトルエン(40ml、乾燥
)とを添加し、次いでメチルアルモキサン(トルエン中10%w/w、100当
量、0.65ml、1.00ミリモル)を添加して橙色溶液を形成させた。この
シュレンクチューブを室温の水浴中に入れた。エチレン雰囲気(1バール)を溶
液上に30分間にわたり通した。次いで反応を希HCl(40ml)の添加によ
り停止させ、得られたポリマーを濾過すると共にメタノール(3x50ml)で
洗浄し、減圧オーブン内で乾燥して固体ポリエチレンを得た。
【0031】実施例4 1−[2,6−ジアルジミンピリジンビス(2,4,6−トリメチルアニル)F
eCl]を用いる重合 錯体1(0.01ミリモル、4.96mg)は、1240gミリモル−1 バール−1の活性を示す6.20gのポリエチレンを生成した。 PE、M=46000、PDI=18.0、MPK=1400。
【0032】実施例5 2−[2,6−ジアセチルピリジンビス(2,4,6−トリメチルアニル)Fe
Cl]を用いる重合 錯体2(0.01ミリモル、5.24mg)は、870gミリモル−1−1 バール−1の活性を示す4.35gのポリエチレンを生成した。 PE、M=80 000、PDI=21.0、MPK=70 000。
【0033】 これらの結果は、本発明の方法が公知の2段階法により製造されるものと同程
度に効果的な触媒を与えることを示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年7月19日(2000.7.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 [式中、MはFe[II]、Fe[III]、Co[I]、Co[II]、Co
[III]、Mn[I]、Mn[II]、Mn[III]、Mn[IV]、Ru
[II]、Ru[III]もしくはRu[IV]であり;Xは遷移金属Mに共有
結合もしくはイオン結合した原子もしくは基を示し;Tは遷移金属Mの酸化状態
であると共にbは原子もしくは基Xの原子価であり;R、R、R、R
、RおよびRは独立して水素、ハロゲン、ヒドロカルビル、置換ヒドロ
カルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルから選択さ
れ;R〜Rの2つもしくはそれ以上がヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル
、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルであれば前記2つも
しくはそれ以上は結合して1個もしくはそれ以上の環式置換基を形成することが
できる] の遷移金属錯体の製造方法において (1)リガンドB
【化2】 を形成しうる先駆体および(2)式M[T]−(T/b)Xの化合物からなる成
分を単一の反応段階にて互いに反応させることを特徴とする式Bの遷移金属錯体
の製造方法。
【化3】 [式中、MはFe[II]、Fe[III]、Co[I]、Co[II]、Co
[III]、Mn[I]、Mn[II]、Mn[III]、Mn[IV]、Ru
[II]、Ru[III]もしくはRu[IV]であり;Xは遷移金属Mに共有
結合もしくはイオン結合した原子もしくは基を示し;Tは遷移金属Mの酸化状態
であると共にbは原子もしくは基Xの原子価であり;R〜R、RおよびR 19 〜R28は独立して水素、ハロゲン、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル
、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルから選択され;R 〜R、RおよびR19〜R28の2つもしくはそれ以上がヒドロカルビル、
置換ヒドロカルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビル
であれば前記2つもしくはそれ以上は結合して1個もしくはそれ以上の環式置換
基を形成することができ;ただしR19、R20、R21およびR22の少なく
とも1つは環系PおよびQのいずれもポリ芳香族融合環系の部分を形成しなけれ
ばヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘ
テロヒドロカルビルである] で示される骨格単位を有する請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
【化4】 の化合物 (1b)式HNRおよびHNRを有する化合物、および (2)式M[T]−(T/b)Xの化合物 からなる請求項9に記載の方法。
【化5】 [式中、R29〜R32は独立して水素、ハロゲン、ヒドロカルビル、置換ヒド
ロカルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルから選択
され;その2つもしくはそれ以上がヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ヘテ
ロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルであれば前記2つもしくは
それ以上は結合して1個もしくはそれ以上の環式置換基を形成することができる
] に示される骨格単位を有する請求項1に記載の方法。
【化6】 の化合物 (1b)式HN−NR2930およびHN−NR3132を有する化合
物、および (2)式M[T]−(T/b)Xの化合物 からなる請求項12に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07F 15/06 C07F 15/06 (72)発明者 マクタビッシュ,スチュアート,ジェーム ズ イギリス国、エスダブリュー6 1エイチ エル、ロンドン、フラム ロード 475、 メゾネット フラット Fターム(参考) 4C055 AA01 BA03 BA18 BA30 BB04 CA01 DA01 GA02 4H050 AB40 BB11 BB14 WB14

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 [式中、MはFe[II]、Fe[III]、Co[I]、Co[II]、Co
    [III]、Mn[I]、Mn[II]、Mn[III]、Mn[IV]、Ru
    [II]、Ru[III]もしくはRu[IV]であり;Xは遷移金属Mに共有
    結合もしくはイオン結合した原子もしくは基を示し;Tは遷移金属Mの酸化状態
    であると共にbは原子もしくは基Xの原子価であり;R、R、R、R
    、RおよびRは独立して水素、ハロゲン、ヒドロカルビル、置換ヒドロ
    カルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルから選択さ
    れ;R〜Rの2つもしくはそれ以上がヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル
    、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルであれば前記2つも
    しくはそれ以上は結合して1個もしくはそれ以上の環式置換基を形成することが
    できる] の遷移金属錯体の製造方法において (1)リガンドB 【化2】 を形成しうる先駆体および(2)式M[T]−(T/b)Xの化合物からなる成
    分を単一の反応段階にて互いに反応させることを特徴とする式Bの遷移金属錯体
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 単一の反応容器にて行う請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 反応の成分(1)および(2)を実質的に同時に合体させる
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 成分(1)と(2)との間の反応を酸性触媒の存在下に行う
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 酸性触媒が氷酢酸、p−トルエンスルホン酸もしくは蟻酸か
    らなる請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 反応を液体希釈剤の存在下に行う請求項1〜5のいずれか一
    項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 希釈剤がトルエン、キシレン、ヘキサン、シクロヘキサン、
    エタノール、イソプロパノールもしくは1−ブタノールからなる請求項6に記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 反応を50〜130℃の温度にて行う請求項1〜7のいずれ
    か一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 遷移金属錯体が式Z: 【化3】 [式中、MはFe[II]、Fe[III]、Co[I]、Co[II]、Co
    [III]、Mn[I]、Mn[II]、Mn[III]、Mn[IV]、Ru
    [II]、Ru[III]もしくはRu[IV]であり;Xは遷移金属Mに共有
    結合もしくはイオン結合した原子もしくは基を示し;Tは遷移金属Mの酸化状態
    であると共にbは原子もしくは基Xの原子価であり;R〜R、RおよびR 19 〜R28は独立して水素、ハロゲン、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル
    、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルから選択され;R 〜R、RおよびR19〜R28の2つもしくはそれ以上がヒドロカルビル、
    置換ヒドロカルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビル
    であれば前記2つもしくはそれ以上は結合して1個もしくはそれ以上の環式置換
    基を形成することができ;ただしR19、R20、R21およびR22の少なく
    とも1つは環系PおよびQのいずれもポリ芳香族融合環系の部分を形成しなけれ
    ばヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘ
    テロヒドロカルビルである] で示される骨格単位を有する請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 反応体が (1a)式K 【化4】 の化合物 (1b)式HNRおよびHNRを有する化合物、および (2)式M[T]−(T/b)Xの化合物 からなる請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 RおよびRが独立してフェニル、1−ナフチル、2−
    ナフチル、2−メチルフェニル、2−エチルフェニル、2,6−ジイソプロピル
    フェニル、2,3−ジイソプロピルフェニル、2,4−ジイソプロピルフェニル
    、2,6−ジ−n−ブチルフェニル、2,6−ジメチルフェニル、2,3−ジメ
    チルフェニル、2,4−ジメチルフェニル、2−t−ブチルフェニル、2,6−
    ジフェニルフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、2,6−トリフルオロ
    メチルフェニル、4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル、3,5−ジクロル−
    2,6−ジエチルフェニルおよび2,6−ビス(2,6−ジメチルフェニル)フ
    ェニル、シクロヘキシルおよびピリジニルから選択される請求項1〜10のいず
    れか一項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 遷移金属錯体が式T: 【化5】 [式中、R29〜R32は独立して水素、ハロゲン、ヒドロカルビル、置換ヒド
    ロカルビル、ヘテロヒドロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルであり;
    その2つもしくはそれ以上がヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ヘテロヒド
    ロカルビルもしくは置換ヘテロヒドロカルビルであれば前記2つもしくはそれ以
    上は結合して1個もしくはそれ以上の環式置換基を形成することができる] に示される骨格単位を有する請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 反応体が式K 【化6】 の化合物 (1b)式HN−NR2930およびHN−NR3132を有する化合
    物、および (2)式M[T]−(T/b)Xの化合物 からなる請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 Xがハライド、サルフェート、ナイトレート、チオレート
    、チオカルボキシレート、BF 、PF 、ハイドライド、ヒドロカルビル
    オキサイド、カルボキシレート、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビルもしくは
    ヘテロヒドルカルビルからなる請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
JP2000563667A 1998-08-06 1999-07-30 重合触媒の製造 Pending JP2002522444A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9817004.6A GB9817004D0 (en) 1998-08-06 1998-08-06 Preparation of polymerisation catalysts
GB9817004.6 1998-08-06
PCT/GB1999/002498 WO2000008034A1 (en) 1998-08-06 1999-07-30 Preparation of polymerisation catalysts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002522444A true JP2002522444A (ja) 2002-07-23

Family

ID=10836720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000563667A Pending JP2002522444A (ja) 1998-08-06 1999-07-30 重合触媒の製造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6548672B1 (ja)
EP (1) EP1102777B1 (ja)
JP (1) JP2002522444A (ja)
AT (1) ATE229965T1 (ja)
DE (1) DE69904601T2 (ja)
GB (1) GB9817004D0 (ja)
WO (1) WO2000008034A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511437A (ja) * 2000-08-03 2004-04-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー α−オレフィンの連続製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710006B2 (en) 2000-02-09 2004-03-23 Shell Oil Company Non-symmetrical ligands and catalyst systems thereof for ethylene oligomerization to linear alpha olefins
US7037988B2 (en) 2000-10-03 2006-05-02 Shell Oil Company Process for the co-oligomerisation of ethylene and alpha olefins
CA2455853A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-13 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Ligands and catalyst systems thereof for ethylene oligomerisation to linear alpha olefins
US7087686B2 (en) * 2001-08-06 2006-08-08 Bp Chemicals Limited Chain growth reaction process
US7053259B2 (en) 2002-09-17 2006-05-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of producing α-olefins
AU2003293320A1 (en) 2002-09-25 2004-05-13 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Catalyst systems for ethylene oligomerisation to linear alpha olefins
US20050014983A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-20 De Boer Eric Johannes Maria Process for producing linear alpha olefins
US20050187418A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Small Brooke L. Olefin oligomerization
US7384886B2 (en) * 2004-02-20 2008-06-10 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US9550841B2 (en) 2004-02-20 2017-01-24 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US20070043181A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Knudsen Ronald D Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US20050187098A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Knudsen Ronald D. Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
CN1934121A (zh) * 2004-03-24 2007-03-21 国际壳牌研究有限公司 过渡金属配合物
AR049714A1 (es) 2004-07-13 2006-08-30 Shell Int Research Proceso de preparacion de alfa olefinas lineales
US7456284B2 (en) * 2004-12-10 2008-11-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for producing a hexadentate bimetallic complex
US7268096B2 (en) * 2005-07-21 2007-09-11 Chevron Phillips Chemical Company Lp Diimine metal complexes, methods of synthesis, and methods of using in oligomerization and polymerization
US7271121B2 (en) * 2005-07-21 2007-09-18 Chevron Phillips Chemical Company Lp Diimine metal complexes, methods of synthesis, and methods of using in oligomerization and polymerization
US7727926B2 (en) * 2005-07-21 2010-06-01 Chevron Phillips Chemical Company Lp Diimine metal complexes, methods of synthesis, and method of using in oligomerization and polymerization
DE102005057559A1 (de) * 2005-11-30 2007-05-31 Basell Polyolefine Gmbh Übergangsmetallverbindung, Ligandsystem, Katalysatorsystem und Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen
US7378537B2 (en) * 2006-07-25 2008-05-27 Chevron Phillips Chemical Company Lp Olefin oligomerization catalysts and methods of using same
US7902415B2 (en) 2007-12-21 2011-03-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Processes for dimerizing or isomerizing olefins
US8487153B2 (en) * 2009-07-01 2013-07-16 Phillips 66 Company Selective olefin dimerization with supported metal complexes activated by alkylaluminum compounds or ionic liquids
US9586872B2 (en) 2011-12-30 2017-03-07 Chevron Phillips Chemical Company Lp Olefin oligomerization methods
US9944661B2 (en) 2016-08-09 2018-04-17 Chevron Phillips Chemical Company Lp Olefin hydroboration
WO2019122016A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Borealis Ag Process for the preparation of solid catalyst
JP7249349B2 (ja) 2017-12-27 2023-03-30 ボレアリス エージー チーグラー・ナッタ触媒及びその調製
CA3086639A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Borealis Ag Catalyst and preparation thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506326A (en) * 1991-03-06 1996-04-09 Loctite (Ireland) Limited Air-activatable polymerizable compositions containing onium salts
IL129929A0 (en) * 1996-12-17 2000-02-29 Du Pont Polymerization of ethylene with specific iron or cobalt complexes novel pyridinebis (imines) and novel complexes of pyridinebis(imines) with iron and cobalt
US6063881A (en) * 1998-04-02 2000-05-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oligomerization of propylene
US6350916B1 (en) * 1998-04-17 2002-02-26 Symyx Technologies, Inc. Selective oxidation of alcohols to aldehydes or ketones
GB9819847D0 (en) * 1998-09-12 1998-11-04 Bp Chem Int Ltd Novel compounds
EP1159307B1 (en) * 1998-11-30 2004-09-08 BP Chemicals Limited Polymerisation process
DE19931873A1 (de) * 1999-04-14 2000-10-19 Bayer Ag Katalysatorsystem zur Olefinpolymerisation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511437A (ja) * 2000-08-03 2004-04-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー α−オレフィンの連続製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6548672B1 (en) 2003-04-15
DE69904601D1 (de) 2003-01-30
WO2000008034A1 (en) 2000-02-17
EP1102777A1 (en) 2001-05-30
DE69904601T2 (de) 2003-07-31
ATE229965T1 (de) 2003-01-15
EP1102777B1 (en) 2002-12-18
GB9817004D0 (en) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002522444A (ja) 重合触媒の製造
AU754941B2 (en) Polymerisation catalysts
US6683141B1 (en) Polymerization catalysts
EP0952998B1 (en) Polymerization of ethylene
US6333292B1 (en) Catalysts for olefin polymerization
US20030100441A1 (en) Polymerization of olefin
JP2002521538A (ja) オレフィン重合
WO1999019335A1 (en) Novel polymerisation catalysts
JP2003506494A (ja) オレフィン重合のための触媒組成物におけるイミドクロム化合物
EP1000074A1 (en) Compositions and metal complexes having ancillary ligands
EP1925623A1 (en) Polymerisation of ethylene and alpha-olefins with pyrrol-iminophenol complexes.
US6562973B1 (en) Method for making late transition metal catalysts for olefin polymerization
JP2002540260A (ja) オレフィンの重合
US20030104929A1 (en) Polymerisation catalyst
JP2003527403A (ja) オレフィンの重合
CN114395056B (zh) 一种nno-配位的铬金属催化剂的制备及其烯烃聚合的应用
CA2726532C (en) Sterically encumbered bidentate and tridentate naphthoxy-imine metallic complexes
US6492293B1 (en) Polymerisation catalyst
Zaher et al. Titanium complexes bearing bidentate benzimidazole-containing ligands and their behavior in ethylene polymerization
CZ2000673A3 (cs) Polymerační katalyzátory
Pelletier From mono-to poly-nuclear late-transition metal catalysts for the polymerisation of ethylene