JP2002520970A - ディジタル・ビデオ装置のユーザ・インタフェース - Google Patents

ディジタル・ビデオ装置のユーザ・インタフェース

Info

Publication number
JP2002520970A
JP2002520970A JP2000560576A JP2000560576A JP2002520970A JP 2002520970 A JP2002520970 A JP 2002520970A JP 2000560576 A JP2000560576 A JP 2000560576A JP 2000560576 A JP2000560576 A JP 2000560576A JP 2002520970 A JP2002520970 A JP 2002520970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback
modes
mode
user
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000560576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002520970A5 (ja
JP4359910B2 (ja
Inventor
インデイラ ルイス,デビー
ハワード ミラー,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2002520970A publication Critical patent/JP2002520970A/ja
Publication of JP2002520970A5 publication Critical patent/JP2002520970A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4359910B2 publication Critical patent/JP4359910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/16Manual control
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 蓄積メディアに蓄積された情報を処理するシステムを制御する方法に関する。そのシステムは、相異なる処理シーケンスをそれぞれ表す複数の再生モードを含む。その方法は次のステップを含んでいる。再生動作モードの期間に、複数の再生モードの中の1つによって表されるシーケンスが再生される。再生動作モードの期間に、複数の再生モードの中から1つの再生モードを選択する機会がユーザに与えられる。再生モードの期間に、その選択された再生モードによって表されるシーケンスが再生される。このような形態で情報を処理する装置は、再生動作モードの期間に、複数の再生モードの中の1つで、蓄積メディアから情報を取り出す再生回路を具えている。ユーザ制御装置はユーザ入力を受け取る。制御手段は、その再生回路を、再生動作モードを取り、再生動作モードの期間にユーザ入力に応答して複数の再生モードの中の1つを選択し、再生動作モードの期間に複数の再生モードの中のその選択された1つで情報を取り出すように変更するよう、条件付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ディジタル・ビデオ装置用のユーザ・インタフェースに関し、特に
、ユーザによって選択された再生モード(playmode)に従って複数のデ
ータ・ブロックを処理することができるディジタル・ビデオ装置用のユーザ・イ
ンタフェースに関する。
【0002】 ディジタル圧縮されたビデオおよびオーディオ情報が記録されている蓄積メデ
ィアを用いるビデオ信号処理システムは、そのようなメディアに蓄積されたビデ
オ・タイトル(video title:ビデオの名称)の再生を制御するため
の膨大な数のオプション(option:任意選択)をユーザに与えることがで
きる。急速に普及しつつあるそのような1つのシステムは、ディジタル・ビデオ
・ディスク(DVD)仕様に従って蓄積された情報を処理するように適合化され
たビデオ・ディスク・プレーヤからなる。DVDフォーマット化されたディスク
上の情報は、適用可能なビデオおよびオーディオ・データ圧縮標準に従って個別
のデータ・パケットとして記録されている。指定されたパケットは、例えば択一
的ビデオ・アングル(角度)、オーディオ・トラック、サブピクチャ・ストリー
ム、等のような種々のデータストリームに関連付けられたデータを担持する。D
VDフォーマット化されたディスクを読み取るビデオ・ディスク・プレーヤは、
或るデータ・パケットを表示しその他のパケットをスキップする(飛び越す)よ
うに制御されればよい。このようにして、DVDシステムを用いて、特定のディ
スク上の情報に無許可でアクセスすることを防止することができ、ユーザの命令
(コマンド)に従って、例えば複数のカメラ・アングルおよびストーリ・エンデ
ィングのようなビデオ・タイトルの多数の変形(バリエーション)を継ぎ目なく
与えることができる。
【0003】 DVDシステムの有用な1つの側面は、ユーザが、複数の再生モードのうちの
1つを用いてディスク・コンテンツ(content:内容)を再生することを
可能にすることである。DVDフォーマット化されたディスクは、一般的に、1
つ以上のビデオ・タイトルを含むように作成(制作)されまたは書かれて(au
thor)いる。各ビデオ・タイトルは、指定されたプログラム(番組)ユニッ
ト、例えば1つの映画またはテレビジョンの1エピソード(1回分)に対応する
。各ビデオ・タイトルは、チャプタ(chapter:章)ともいわれる1つ以
上のタイトルの部分のユニット(part of title unit:パー
トオブタイトル・ユニット)に分割されていてもよい。各チャプタは、ビデオ・
タイトルの所定の一部分に対応する。このフォーマットに従って、ディスク・プ
レーヤは、特定のビデオ・タイトルの複数のチャプタを複数の再生モードのうち
の1つで再生するよう構成(装置構成)してもよい。利用可能な再生モードは、
通常、1)標準、2)ランダム、および3)プログラムを含んでいる。標準では
、ディスク・プレーヤがデフォルト・シーケンスで、通常は開始点(始め)から
終了点(終わり)まで、そのディスクを再生する。ランダムでは、複数のチャプ
タがランダムな順序で再生される。プログラムでは、複数のチャプタがユーザに
よってプログラムされたシーケンスで再生される。
【0004】 ディスク・プレーヤの再生モード設定を変更するためには、ユーザは、通常、
ディスク再生を停止させ、適当なプレーヤ・セットアップ(設定)メニューを呼
び出し、所要の選択を行い、ディスク再生を再開しなければならない。ユーザが
ディスク再生を直接的に開始しおよび停止させるよう要求されることがたとえな
かったとしても、ディスク・プレーヤは、ユーザが再生モードを選択したときに
、ディスク再生を自動的に停止しディスク再生を再開する。ユーザが頻繁に再生
モードを変更したいと思う場合には、ディスク再生を停止させディスク再生セッ
トアップ・メニューをナビゲート(navigate:操縦、誘導)させる要求
は、直ぐに厄介になり得る。従って、ユーザがディスク再生の期間にディスク・
プレーヤの再生モード設定を動的に変更すること、即ち、ディスプレイ(dis
play:表示器)の一部においてビデオ・タイトルが再生を継続している状態
で再生モードを変更することを可能にすることが望ましい。
【0005】 (発明の概要) 本発明によれば、ユーザがディジタル・ビデオ装置、特にDVDプレーヤ、の
再生モードを動的に変更することを可能にするためのユーザ・インタフェース、
方法および装置が実現される。利点として、本発明によって、タイトルの再生を
停止させプレーヤ・セットアップ・メニューを呼び出してそのメニュー中をナビ
ゲートする必要もなく、そのプレーヤの再生モード設定をユーザが動的に変更す
ることが可能になる。
【0006】 (発明の実施の形態) 本発明を図面を参照して説明する。
【0007】 ディスクから圧縮されたビデオおよびオーディオ・データを読み取りDVD仕
様に従ってそのデータを処理するように適合化されたディジタル・ビデオ装置を
参照して、典型例の実施形態を説明するが、本発明は、ディジタル・ビデオおよ
びオーディオ・データを処理することのできる任意のディジタル・ビデオ装置に
使用してもよいと理解すべきである。そのデータは別々のデータ・ブロックの形
式で格納されまたは受け取られ、そのデータ・ブロックは特定の再生シーケンス
に従って再生される。
【0008】 図1は、本発明の動的再生モード選択機能(dynamic playmod
e selection feature)を実行するのに適した典型例のディ
ジタル・ビデオ・プレーヤの基本的構成要素を示すブロック図である。一般に、
その構成要素の組立(構成)および動作は、この分野の通常の専門家には知られ
ており、ここでは詳しくは説明しない。ディスク・プレーヤ24は、サーボ・プ
ロセッサ29の制御の下でディスクを回転させディスク上に蓄積された情報を読
み出すモータおよびピックアップ組立体(構体)26を含んでいる。プリアンプ
(前置増幅器)27およびDVDデータ処理ユニット28は、モータおよびピッ
クアップ組立体26からの電気的パルスを、ディジタル・オーディオ/ビデオ復
号器ユニット30によってさらに処理できるディジタル・データに変換する。D
VDデータ処理ユニット28は、典型的には、例えばディスクから読み出された
生データの復調、エラー訂正およびデスクランブルのような諸機能を実行して、
そのデータが復号器ユニット30に適したフォーマットになるようにする。
【0009】 復号器ユニット30は、復調され、エラー訂正され、デスクランブルされたデ
ータを受け取って、そのデータを処理し、適当なビデオおよびオーディオ信号を
例えばテレビジョン装置のような表示ユニットに供給する。復号器ユニット30
に含まれているデータストリーム・デマルチプレクサ(分離器)32は、データ
処理ユニット28からのデータを、ビデオ・ストリーム、オーディオ・ストリー
ムおよびサブピクチャ・ストリームを含んだ複数の個別のデータストリームに分
離して、その各データストリームをそれぞれのデータ復号器に供給する。ビデオ
復号器31はビデオ・ストリームを受け取り、ビデオ信号をミクサ33に供給す
る。サブピクチャ復号器34はサブピクチャ・ストリームを受け取り、データを
オンスクリーン表示(On−Screen Display:OSD)制御器3
5に供給し、その制御器35はOSDビデオ信号をミクサ33に供給する。ミク
サ33からの合成された(組み合わされた)ビデオ信号がNTSC/PAL符号
化器42に供給され、符号化器42は、適当なビデオ信号標準に準拠するビデオ
信号をビデオ表示装置に供給する。オーディオ復号器36は、データストリーム
・デマルチプレクサ32からオーディオ・ストリームを受け取り、適当なオーデ
ィオ信号をオーディオ・システムに供給する。
【0010】 マイクロコントローラ40はディスク・プレーヤ24の動作を制御する。マイ
クロコントローラ40はユーザ制御装置41に結合される。ユーザ制御装置41
は、IR(赤外線)遠隔制御装置、フロントパネル・ボタン、等からなり、ユー
ザ制御装置41からのデータを変換して、上述のディスク・プレーヤ24の種々
の構成要素の動作を制御する。典型的には、マイクロコントローラ40は、親権
者(パレンタル、教育上の、未成年者保護)ロックアウト、暗号形のディスクの
解読、および暗号化されたのDVDデータにアクセスするための遠隔の制御器へ
のダイヤリングを含めた、但しこれらに限定されない、ディスク・プレーヤ24
の種々のアクセス機能を制御するようにも構成される。マイクロコントローラ4
0は、専用集積回路、または復号器/制御器(コントローラ)ユニットの一部を
含めた、但しこれらに限定されない、種々の形態で実施構成してもよい。マイク
ロコントローラ40は、SGSトムソン社(Thomson)によって製造され
たSTI5500を含めた、但しこれらに限定されない、複数の適当な制御器ユ
ニットの中の1つで構成してもよい。
【0011】 図2は、プレーヤ領域(player domain)60とディスク領域6
2の間のナビゲーション方式(スキーム)を示している。図2に示されているよ
うに、プレーヤ領域60は、ユーザがそのプレーヤの或る動作条件(状態)を、
例えば親権者制御格付け(parental control rating)
を選択することを可能にするプレーヤ・メニュー61を含んでいる。また、DV
D領域62は、それぞれのビデオ・タイトル(video title)に関す
る情報を与えるためのタイトル・メニュー64を含んでいる。タイトル・メニュ
ー64からのオンスクリーン選択は、ユーザを、ルート(root)メニュー6
5用の手段を含んでいるタイトル再生ブロック63に移す。ルート・メニュー6
5は、ディスク上に作成され(書き込まれ)ていて、サブタイトル、オーディオ
・トラックおよびカメラ・アングルを含めた、但しこれらに限定されない、ディ
スク上の利用可能なオプションに関する情報を与える。
【0012】 そのディスクがその上に作成されたルート・メニュー65を含んでいない場合
は、ユーザに対する利用可能なオプションを識別し表示するディスク上に蓄積さ
れた実際のビデオおよびオーディオ情報から生成される情報表示を発生する手段
を含んでいることが望ましい。そのような手段を設けることが情報表示ブロック
66によって示されている。情報表示ブロック66がDVD領域62の内部に示
されているが、その情報表示は、そのディスク上に作成された情報に基づいてプ
レーヤ24によって発生される。その代替構成として、ディスク・プレーヤ24
は、DVD領域62にルート・メニュー65が存在したとしても、ルート・メニ
ュー65ではなくて情報表示ブロック66をユーザが選択することを可能にする
ように構成されていてもよい。
【0013】 図3は、DVD仕様に従った、ディスク・プレーヤ24と共に使用するのに適
したディスク上に蓄積されたプログラム・データおよび制御データの構成を示し
ている。そのデータ構成は階層的である。各データ・ブロックはコンポーネント
(成分)データ・ブロックに分割されており、そのコンポーネント・データ・ブ
ロックはさらに小さいコンポーネント・データ・ブロックに分割されている。各
ビデオ・タイトル・セット(組)は、例えば1つの映画またはテレビジョン番組
(show:ショー)の1エピソード(1回分)等の指定されたプログラム(p
rogram:番組)ユニットに対応し、複数のビデオ・オブジェクトからなる
ビデオ・オブジェクト・セット(video object set)で構成さ
れている。
【0014】 各ビデオ・オブジェクトは複数のセルで構成されており、それは例えばビデオ
、オーディオ、サブピクチャ等のような複数のデータ・ユニット・タイプを有す
るプレゼンテーション用のデータ・ユニットとみなしてもよく、また各ビデオ・
オブジェクトはプログラム・セグメントに対応する。各セルは複数のビデオ・オ
ブジェクト・ユニット(Video Object Unit:VOBU)で構
成されている。各VOBUは1つのナビゲーション・パック(Navigati
on Pack:NAV_PACK)および複数のパックで構成されている。そ
の各パックはさらに複数のパケットに細分割されている。VOBUは、一般的に
、関連する制御データ構成NAV_PACKを有するMPEG2グループ・オブ
・ピクチャ(Group of Picture:GOP)に対応する。各VO
BUのNAV_PACKは、現在のVOBUに対するVOBUのセクタ・アドレ
ス(時間的プレゼンテーション順序の順方向および逆方向の両方向のセクタ・ア
ドレス)のような情報と、現在のVOBUに対応するセル・プレゼンテーション
における経過時間の量(長さ)とを含んでいる。
【0015】 DVD仕様に従って蓄積されたデータは、データを提供(プリゼント)する形
態に柔軟性を与えるためにプレゼンテーション構成に論理的に編成されている。
図4は、DVD仕様に従った、ディスク・プレーヤ24と共に使用するのに適し
たプレゼンテーション構成を示している。このプレゼンテーション構成は図3に
示されたデータ構成の上にオーバレイ(overlay:重ね合わ)される。ベ
ース(基本)レベルでは、プレゼンテーション・シーケンスはプログラム(Pr
ogram:PG)96によって規定される。その各プログラムは、セルを指す
ポインタのリンクされたリスト(linked list:リンク・リスト)を
含んでいる。複数のPG96が組み合わされてプログラム・チェーン情報(Pr
ogram Chain Information:PGCI)94が形成され
、複数のプログラム・チェーン情報94が組み合わされてプログラム・チェーン
(Program Chain:PGC)92が形成される。
【0016】 ビデオ・タイトルのプレゼンテーション(出力、提供、上映)の期間において
、ディスク・プレーヤ24は、ユーザ選択のタイトルおよび親権者格付け選択(
好み)のような基準に基づいて、適当なPGCを選択して主要テーブルにロード
する。その後、ディスク・プレーヤ24は、PGに含まれているリンクされたポ
インタのリストに基づいてそのディスクに蓄積されているデータを読み出す。知
られているように、ディスク・プレーヤは、一般的に、そのディスクからデータ
を読み出すために種々のルック・アヘッド(look ahead:先読み)ア
ルゴリズムを用い、継ぎ目なしプレゼンテーションを行うために実際のプレゼン
テーションの前にシステム・バッファにデータを格納する。
【0017】 前述のように、蓄積メディアは、再生モードと呼ばれるユーザ選択可能な相異
なる順序で再生され得る、しばしばチャプタ(chapter)と呼ばれる複数
のプログラム部分を含んでいてもよい。また、前述のように、ユーザは、メニュ
ーを動的に(dynamically)呼び出してディスク・プレーヤ24の再
生モード(playmode:PM)を変更することができる。このようにして
、ディスク・プレーヤを通して蓄積メディアから再生中のプログラムをビデオ表
示器上で見ている間に、ユーザは、ユーザが変更したいと思う度にディスク再生
を停止させてビデオ再生を再開しようとする不便さを経験する(経る)ことなく
、メニューを呼び出してこれら相異なる再生モード(playmode:PM)
を変更することができる。
【0018】 利用可能な相異なる再生モード(PM)は、(1)標準PM、(2)ランダム
PM、および(3)プログラム可能な(programmable)PMである
。標準PMによって、ディスク上の複数のチャプタを、通常は開始点から終了点
までのデフォルト・シーケンス(default sequence)で再生す
ることが可能になる。ランダム(random)PMは複数のチャプタをランダ
ムな順序で再生する。プログラム可能なPMは、ユーザによって指定されたシー
ケンスで複数のチャプタを再生する。ディスク・プレーヤ24は、ユーザ入力に
応答して、全ての可能なPMを判定し、どのPMが実際に作動(actuati
on)に利用可能かを判定する。例えば、ディスク・プレーヤ24は、蓄積メデ
ィアがビデオ・タイトル・セット(Video Title Set)の中に1
つより多い(2つ以上の)チャプタを含んでいるかどうかを判定する。それが1
つより多いチャプタを含んでいない場合には、そのプレーヤはPMをランダムに
またはプログラム可能に変更することはできない。さらに、ディスク・プレーヤ
24は、そのディスク上の複数のチャプタが再生に用いることができるかどうか
を判定する。例えば、全てのチャプタがR格付けで、親権者(パレンタル)制御
格付けがG格付け(G−rated)のチャプタの再生だけを許容する場合には
、そのプレーヤはそのPMをランダムにまたはプログラム可能に変更することは
できない。
【0019】 どようなPMが可能かを判定しおよび実際に利用可能なPMを判定した後、メ
ニューが発生される(図5の表示110に示されているもの)。ユーザがPMを
変更する場合には、ディスク・プレーヤは、ユーザに、その変更が現在のタイト
ルだけに影響を与えるのかまたは全ての将来(その後)のタイトルに影響を与え
るのかを尋ねる。次いで、ユーザは制御装置41を用いて、ユーザ選択を行う。
そのプレーヤが現在のビデオ・タイトルに対してだけPMを変更することを選択
する場合には、ディスク・プレーヤ24は、現在のタイトルの再生が完了したと
きに前のPMに復帰し(戻り)、それ以外の場合には選択されたPMはユーザに
よって変更されるまでその効力(効果)を維持する。
【0020】 ディスク・プレーヤ24において種々の再生モードが次のように実行される。
標準モードでは、ディスク・プレーヤ24はディスク上に規定されたプレゼンテ
ーション・シーケンスに従う。プレゼンテーション・シーケンスは、上述のよう
な制御ブロックに含まれているプログラム・チェーン情報におけるテーブルによ
って規定されている。ランダム・モードでは、ディスク・プレーヤ24は、各チ
ャプタをマップ(map)するプライベート(private:秘密)テーブル
を発生し、その再生順序に基づいて各チャプタに特定の値を割り当てる。各チャ
プタに対するボーダ(border:境界)は、そのディスク中から前にロード
されたプログラム・チェーン情報に基づいて知られる。その後、乱数(rand
om number:ランダム数)発生器を用いてプレゼンテーション用のチャ
プタをランダムに選択し、任意の1つのチャプタが反復される少なくとも1つ前
に各チャプタが提示されることを保証するためにチェック・アルゴリズム(ch
ecking algorithm)を実行すればよい。プログラム可能モード
では、ディスク・プレーヤ24は、ユーザから所望のシーケンスを受け入れ、シ
ーケンス中の複数のチャプタの各々に対する境界(boundary)情報をリ
スト(list:列挙)するプライベート・テーブルを生成する。その後、ディ
スク・プレーヤ24は、そのプライベート・テーブル中のそのリストに従って複
数のチャプタを提示する。ディスク・プレーヤ24はプレゼンテーション・シー
ケンスを変えるためにそのディスクから既にロードされていたチャプタ境界情報
から補足(補助)テーブルを生成するということが分かる。
【0021】 再生モードの動的選択(dynamic selection)をイネーブル
(enable)およびディスエーブル(disable)することが可能であ
る。PMの表示および動的選択を実行する方法のイネーブル/ディスエーブルは
、セットアップ動作モードの期間にそのシステムのオンスクリーン表示プロセッ
サによって生成されたセットアップ・オプション表示上で所望のモードを選択す
ることによって生じる。セットアップ動作モードは、PM選択イネーブル/ディ
スエーブルに加えて、例えば、ビデオ処理特性、音声特性、クローズド・キャプ
ション(closed caption)等のような種々の機能を制御すること
を可能にするものであって、例えば遠隔制御装置上の制御ボタンを押下すること
によって付勢されればよい。所望の機能/モード/設定は、全て公知の形態で遠
隔制御器上のボタンを用いることによって、表示されたセットアップ・メニュー
中から選択される。
【0022】 図6は、DVDプレーヤ上で複数のPMの中の特定のものを表示してその中か
ら動的に選択することを実現するための諸ステップを例示するフローチャートを
示している。ステップ127において、ディスク・プレーヤ24は、ユーザが再
生(PLAY)命令を送るのを待ち、再生命令を受け取ったときに複数のPMを
求めてそのディスクまたはビデオ・タイトル・セットをサーチ(search:
検索)する。ステップ128において、ユーザは、再生モードを変更する機会を
ユーザに与えるための或る指定されたボタンを押下することができる。ステップ
130において、ディスク・プレーヤ24は全ての可能なPMを決定する。ステ
ップ132において、ディスク・プレーヤ24は、どのPMが利用可能なのかを
決定し、即ち親権者ブロックでブロックされないPMまたはイネーブルされない
PMを決定する。ステップ134において、オンスクリーン表示110は、ディ
スク・プレーヤ24によって発生されたビデオ表示上に公知の形態でオーバーレ
イされ、ユーザがビデオ表示の背景部分においてタイトル再生を見続けながら、
ユーザがPMを変更することを可能にする。オンスクリーン表示110は、存在
しかつ利用可能なPMと、存在するが利用できないPMとの間の区別を行う。ス
テップ136において、ユーザは利用可能なPMを選択することが可能になる。
そのメニュー表示は、利用可能なPMのユーザ変更をトラック(追従)する。ス
テップ138において、ディスク・プレーヤ24は、そのPMを新しいPMに切
り換えてそれを再生する。ステップ140において、ディスク・プレーヤ24が
新しいPMに切り換えてそれを再生した後は、オンスクリーン表示110は、も
はやディスク・プレーヤ24によって発生されたビデオ表示の上にオーバーレイ
(overlay)されることはなくなり、ビデオ信号処理システムは通常の表
示に戻る。
【0023】 図7は、本発明の原理に従ってDVDプレーヤ上でDVDディスク上の複数の
PMを表示し、その中から動的に選択することを実現するための方法の別の実施
形態をフローチャート形式で示している。図6に示した諸ステップと同じ図7の
諸ステップは、図6における参照番号と同じ参照番号を持っており、上述のよう
に図6における対応する諸ステップと同様の形態で動作し、ここで再び説明する
ことはしない。図7には、ユーザが複数の相異なるPMの中の1つを選択する動
作モードを選択的にイネーブルする構成が示されている。具体的には、図7に含
まれているステップ128に続くステップ144は、PMへのアクセスがイネー
ブルされたかどうかを判定するテストを行う。PMを動的に変更するためのアク
セスがディスエーブルされた場合は(ステップ146における“NO”という結
果)、ステップ144の後にステップ142が続き、ステップ142において、
そのPMを変更する機会をユーザに与えることなく、そのルーチンを出る。この
場合、ユーザが希望する場合は上述の通常のセットアップ・メニューをナビゲー
トすることによってその再生モードの起動の前にPMの変更が発生しなければな
らない。それ以外の場合は、ステップ130およびその後のステップが実行され
て、ユーザが再生モードを選択することが可能になる。
【0024】 本発明を典型例の実施形態について説明したが、本発明の本質を逸脱すること
なく開示された実施形態に変形および変更を加えてもよいことはこの分野の専門
家には明らかである。また、本明細書において、再生モード選択機能は、例えば
マイクロコントローラにおいて組み込まれたソフトウェアを用いることによって
、上述のディスク・プレーヤ24の各構成要素を制御するための多数の通常の公
知の方法またはその方法の組合せの中の任意の1つを用いて実行してもよいとい
う認識がある。従って、本発明は本発明の真の範囲および精神の範囲内の全ての
変形形態をカバーするよう意図されていると理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の動的再生モード選択機能を実現するのに適したディジタル・
ビデオ・ディスク・プレーヤのブロック図である。
【図2】 図2は、ディスク・プレーヤ領域とDVD領域の間のナビゲーションを示すブ
ロック図である。
【図3】 図3は、DVD仕様に従うデータ構成のブロック図である。
【図4】 図4は、DVD仕様に従うプレゼンテーション構成のブロック図である。
【図5】 図5は、本発明の動的再生モード選択機能と共に用いるのに適したオンスクリ
ーン表示である。
【図6】 図6は、DVDプレーヤ上の複数のPMの中の特定のものを表示しその中から
動的選択を行うための諸ステップを示すフローチャートである。
【図7】 図7は、本発明の原理に従う、DVDプレーヤ上のDVDディスク上の複数の
PMの中から表示および動的選択を実行するための方法の別の実施形態をフロー
チャート形式で示している。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年8月29日(2000.8.29)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】 ディジタル圧縮されたビデオおよびオーディオ情報が記録されている蓄積メデ
ィアを用いるビデオ信号処理システムは、そのようなメディアに蓄積されたビデ
オ・タイトル(video title:ビデオの名称)の再生を制御するため
の膨大な数のオプション(option:任意選択)をユーザに与えることがで
きる。急速に普及しつつあるそのような1つのシステムは、ディジタル・ビデオ
・ディスク(DVD)仕様に従って蓄積された情報を処理するように適合化され
たビデオ・ディスク・プレーヤからなる。DVDフォーマット化されたディスク
上の情報は、適用可能なビデオおよびオーディオ・データ圧縮標準に従って個別
のデータ・パケットとして記録されている。指定されたパケットは、例えば択一
的ビデオ・アングル(角度)、オーディオ・トラック、サブピクチャ・ストリー
ム、等のような種々のデータストリームに関連付けられたデータを担持する。D
VDフォーマット化されたディスクを読み取るビデオ・ディスク・プレーヤは、
或るデータ・パケットを表示しその他のパケットをスキップする(飛び越す)よ
うに制御されればよい。このようにして、DVDシステムを用いて、特定のディ
スク上の情報に無許可でアクセスすることを防止することができ、ユーザの命令
(コマンド)に従って、例えば複数のカメラ・アングルおよびストーリ・エンデ
ィングのようなビデオ・タイトルの多数の変形(バリエーション)を継ぎ目なく
与えることができる。 EPO(欧州特許庁)第0847197A号には、非連続的システム時間情報
を含むビットストリームを継ぎ目なしに生成する装置が記載されている。特に、
EPO第0847197A号には、複数のシナリオから選択された1つのシナリ
オに従って生成できるマルチメディア・ビットストリームを符号化する作成シス
テムが記載されている。そのシナリオは再生中に変更でき、即ち、ユーザによる
新しいシナリオの選択に応答して最も新しく選択されたシナリオに従って新しい
マルチメディア・シナリオが動的に生成される。所望のシナリオに従ってタイト
ル・コンテンツを再生しながら、その複数のシナリオの中の任意の1つを動的に
選択して再生することもできる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (71)出願人 46,Quai A, Le Gallo F−92648 Boulogne Cede x France (72)発明者 ミラー,ロバート ハワード アメリカ合衆国 カンザス州 リーウツド ウエスト・ナインテイ−サード・ストリ ート 2900 Fターム(参考) 5C052 AA02 AB04 AC08 AC10 CC06 DD08 EE03 5C053 FA24 GB38 HA30 HA40 JA16 LA04 LA06 5D077 AA23 BA14 CB06 CB09 DC01 HC12

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄積メディアに蓄積された情報を処理するシステムを制御す
    る方法であって、 上記システムは、相異なる処理シーケンスをそれぞれ表す複数の再生モードを
    含むものであり、 (A)再生動作モードの期間に、上記複数の再生モードの中の1つによって表さ
    れるシーケンスを再生するステップと、 (B)再生動作モードの期間に、ユーザ入力に応答して上記複数の再生モードの
    中から1つの再生モードを選択する機会をユーザに与えるステップと、 (C)再生モードの期間に、上記選択された再生モードによって表されるシーケ
    ンスを再生するように変更するステップと、 を含む方法。
  2. 【請求項2】 ステップ(B)は、ビデオ表示の背景部分におけるプログラ
    ム再生を見続けながら、ユーザが複数の再生モードの中の1つを選択することを
    可能にする、ビデオ表示の上にオーバーレイされるオンスクリーン表示、を発生
    するステップを含むものである、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ステップ(C)は上記ビデオ表示の上にオーバーレイされる
    オンスクリーン表示を取り除くステップを含むものである、請求項2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 ステップ(B)の前に、再生動作モードの期間に上記複数の
    再生モードの中の1つの選択をイネーブルする動作モードがイネーブルされたか
    どうかを判定するステップが来て、 再生動作モードの期間に上記複数の再生モードの変更(修正、変化)をイネー
    ブルする上記動作モードがイネーブルされた場合にだけステップ(B)および(
    C)を実行する請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 再生モードのユーザによる変更がイネーブルされたかどうか
    を判定するステップの前に、上記システムが再生動作モードであるかどうかを判
    定するステップが来る、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 上記システムはDVDプレーヤからなり、上記蓄積メディア
    はDVDディスクからなり、 上記DVDディスクは複数のチャプタを含み、 上記複数の再生モードは、チャプタの相異なるシーケンスをそれぞれ表すもの
    である、 請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 ステップ(B)は、 上記蓄積メディアを用いて実行し得る上記複数の再生モードの最大数を決定す
    るステップと、 上記最大数の上記複数の再生モードの数の中の何れが上記蓄積メディアを用い
    て実際に可能かを決定するステップと、 上記最大数の上記複数の再生モードと、上記最大数の上記複数の再生モードの
    中の何れが実際に可能かとを表示するオンスクリーン・メニューを発生するステ
    ップと、 を含むものである、 請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ステップ(B)は、さらに、上記発生するステップの後に、
    上記蓄積メディア上で実際に可能な上記複数の再生モードの中からユーザが選択
    することを可能にするステップを含むものである、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 ステップ(C)の前に、上記選択された再生モードが全ての
    将来の再生に影響を与えるかまたは現在の再生だけに影響を与えるかをユーザが
    選択することを可能にするステップが来るものである、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 上記再生モードは、デフォルト・シーケンスを表す標準再
    生モードからなるものである、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 上記再生モードは、ランダム・シーケンスを表すランダム
    再生モードからなるものである、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 上記再生モードは、ユーザによって指定されたシーケンス
    を表すプログラム可能な再生モードからなるものである、請求項11に記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 蓄積メディアに蓄積された情報を処理する装置であって、 この装置の再生動作モードの期間に、相異なる再生シーケンスをそれぞれ表す
    複数の再生モードの中の1つで、上記蓄積メディアに蓄積された情報にアクセス
    する蓄積メディア・データ処理ユニットと、制御器とを具え、 上記制御器は、上記蓄積メディア・データ処理ユニットを、 再生動作モードを起動し、 ビデオ表示の背景部分において上記再生シーケンスを見続けながら、ユーザが
    再生モードを選択することを可能にする上記ビデオ表示の上にオーバーレイされ
    たオンスクリーン表示によって、再生動作モードの期間に上記複数の再生モード
    の中から選択する機会を、ユーザに与え、 タイトルの再生が完了したあとで、上記装置を再生モードに戻し、ビデオおよ
    びオーディオ表示の上にオーバーレイされたオンスクリーン表示を取り除くよう
    、 条件付けるものである、 装置。
  14. 【請求項14】 相異なる再生シーケンスをそれぞれ表す複数の再生モード
    を含む、情報を処理する装置であって、 再生動作モードの期間に、複数の再生モードの中の1つで、蓄積メディアから
    情報を取り出す再生回路と、 再生回路に結合されて、ユーザ入力を受け取るユーザ制御装置と、 ユーザ制御装置と再生回路に結合されて、再生回路を制御する制御回路と、を
    具え、 上記制御回路は、再生動作モードを取り、再生動作モードの期間にユーザ入力
    に応答して上記複数の再生モードの中の1つを選択し、再生動作モードの期間に
    複数の再生モードの中の上記選択された1つで情報を取り出すように変更させて
    、再生回路を制御するものである、 装置。
  15. 【請求項15】 上記制御回路に結合されるオンスクリーン表示制御器をさ
    らに具え、 上記制御回路は、上記複数の再生モードの中の1つを選択する前に上記複数の
    再生モードを表すメニューを表示するよう上記オンスクリーン表示制御器を条件
    付けるものである、請求項14に記載の装置。
JP2000560576A 1998-07-20 1999-07-20 蓄積メディアに蓄積された複数のデータ・ユニットを処理するシステムを制御する方法 Expired - Lifetime JP4359910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9342498P 1998-07-20 1998-07-20
US60/093,424 1998-07-20
PCT/US1999/016228 WO2000004538A2 (en) 1998-07-20 1999-07-20 Digital video apparatus user interface

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002520970A true JP2002520970A (ja) 2002-07-09
JP2002520970A5 JP2002520970A5 (ja) 2006-07-27
JP4359910B2 JP4359910B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=22238868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000560576A Expired - Lifetime JP4359910B2 (ja) 1998-07-20 1999-07-20 蓄積メディアに蓄積された複数のデータ・ユニットを処理するシステムを制御する方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1145239B1 (ja)
JP (1) JP4359910B2 (ja)
KR (1) KR100568086B1 (ja)
CN (1) CN1294752C (ja)
AU (1) AU5002599A (ja)
CA (1) CA2336589C (ja)
DE (1) DE69906806T2 (ja)
MX (1) MXPA01000708A (ja)
WO (1) WO2000004538A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100454417C (zh) * 2004-04-16 2009-01-21 威盛电子股份有限公司 媒体播放控制系统及方法
GB2428329A (en) * 2005-07-09 2007-01-24 Zootech Ltd Interactive switching between different versions of the same audiovisual event or production
CN106418911A (zh) * 2016-11-29 2017-02-22 成都聚智工业设计有限公司 便于盲人使用的可穿戴式别针

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148571A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Uingu:Kk 情報提供方法
CA2168327C (en) * 1995-01-30 2000-04-11 Shinichi Kikuchi A recording medium on which a data containing navigation data is recorded, a method and apparatus for reproducing a data according to navigationdata, a method and apparatus for recording a data containing navigation data on a recording medium.
JPH0937198A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオcdプレーヤー
TW436777B (en) * 1995-09-29 2001-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd A method and an apparatus for reproducing bitstream having non-sequential system clock data seamlessly therebetween
JP2956569B2 (ja) * 1996-02-26 1999-10-04 ヤマハ株式会社 カラオケ装置

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA01000708A (es) 2002-04-08
EP1145239A2 (en) 2001-10-17
CN1294752C (zh) 2007-01-10
KR100568086B1 (ko) 2006-04-07
JP4359910B2 (ja) 2009-11-11
CA2336589A1 (en) 2000-01-27
AU5002599A (en) 2000-02-07
WO2000004538A3 (en) 2001-09-20
DE69906806T2 (de) 2003-11-13
DE69906806D1 (de) 2003-05-15
EP1145239B1 (en) 2003-04-09
WO2000004538A2 (en) 2000-01-27
CN1406380A (zh) 2003-03-26
CA2336589C (en) 2006-12-12
KR20010053526A (ko) 2001-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684416B2 (ja) ディジタル・ビデオ装置のユーザ・インタフェース
JP4392644B2 (ja) ディジタル・ビデオ装置のシステム制御方法
JP2002521900A (ja) ディジタル・ビデオ装置のユーザ・インタフェース
JP2002521924A (ja) ディジタル・ビデオ装置のユーザ・インタフェース
US7286747B1 (en) Digital video apparatus user interface
US7076149B1 (en) Digital video apparatus user interface
JP2001016550A (ja) プレゼンテーション・データ・ユニットのプレゼンテーションを制御する方法、ディジタル・ビデオ・システム、およびディジタル符号化ビデオ・データ・ユニットのシーケンスを提供する方法
JP2002520971A (ja) ディジタル・ビデオ装置のユーザ・インタフェース
JP2002520970A (ja) ディジタル・ビデオ装置のユーザ・インタフェース
US7474835B2 (en) Disc playback apparatus and disc playback method
JP2002218372A (ja) マルチメディアプレーヤ
JP2005071419A (ja) Dvd再生装置およびディスク再生装置
EP1049098A2 (en) Method and apparatus for controlling presentation of digital video data
JP3781301B2 (ja) Dvdプレーヤ、及び映像再生装置
JP2004095100A (ja) ビデオディスクプレーヤ
MXPA01000700A (en) Digital video apparatus user interface
JP2003333503A (ja) 映像再生装置
JP2001016535A (ja) ビデオディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060601

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060720

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060810

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20060919

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061115

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4359910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term