JP2002520202A - 長い中空空間の内壁を照射する放射源 - Google Patents

長い中空空間の内壁を照射する放射源

Info

Publication number
JP2002520202A
JP2002520202A JP2000559989A JP2000559989A JP2002520202A JP 2002520202 A JP2002520202 A JP 2002520202A JP 2000559989 A JP2000559989 A JP 2000559989A JP 2000559989 A JP2000559989 A JP 2000559989A JP 2002520202 A JP2002520202 A JP 2002520202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation source
chassis
lamp
threaded spindle
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000559989A
Other languages
English (en)
Inventor
ボイテマン,トーマス
Original Assignee
ウーフアオ レリネ.テツク ゲゼルシヤフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウーフアオ レリネ.テツク ゲゼルシヤフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー filed Critical ウーフアオ レリネ.テツク ゲゼルシヤフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー
Publication of JP2002520202A publication Critical patent/JP2002520202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/26Pigs or moles, i.e. devices movable in a pipe or conduit with or without self-contained propulsion means
    • F16L55/28Constructional aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/10Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation for articles of indefinite length
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/26Pigs or moles, i.e. devices movable in a pipe or conduit with or without self-contained propulsion means
    • F16L55/28Constructional aspects
    • F16L55/40Constructional aspects of the body
    • F16L55/44Constructional aspects of the body expandable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2101/00Uses or applications of pigs or moles
    • F16L2101/10Treating the inside of pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明による放射源は、長い中空空間(1)の内壁(2)を照射するランプ(3)を備え、放射が空間(1)の軸線(4)に沿って連続的に移動し、特に紫外線を使用して、パイプ及び下水管を内部修復する間、放射−硬化可能な人工樹脂ラミネートを硬化させるものである。また放射源は、シャーシを備え、その上に幾つかの円形ランプ(3)が配置される。前記シャーシは、軸線方向に、衝撃吸収支柱(7)上に延び且つ、案内ホイール(5、6)によって、中空空間(1)の内壁(2)に対して押される中心支持部を有する。更にシャーシは、軸線方向中心にネジ切りスピンドル(8)を有し、ランプ(3)及び温度センサー(9)と共に案内ホイール(5、6)が、シャーシフレームに固定される。衝撃吸収支柱(7)の一端は、回動手段で、案内ホイール(5、6)に固定され、他端は回動手段で、ネジ切りスピンドル(8)上を走る配置ブロック(11)に固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、配管及び下水管を紫外線で内部修復する場合に、中空空間(Hohlra
eume)の軸線に沿って連続する放射が移動することにより、長く延びた中空空間
の内壁を照射する、特に放射硬化可能な人工ラミネートを硬化(Aushaertung)
する、照明と、シャーシとを備えた放射源に関するものであり、シャーシの周囲
には幾つかのランプが配置されており、シャーシが軸線方向に走る中心支持部を
備え、支持部は、衝撃吸収脚における案内ホイールによって、中空空間の内壁に
支えられる。
【0002】 (背景技術) これらの特徴を有する放射源は、既に知られており(ドイツ国特許発明明細書
DE 4205113 C1)、そここでは中心部で、軸線方向に延びる支持部に、案内ホイ
ールがリンクに回動可能に配置されており、リンクに対して垂直に、案内ホイー
ルが衝撃吸収脚に、または緩衝器が支持部に支えられている。各ランプ面は、案
内ホイールに組み込まれている。
【0003】 既知の実施形態には、異なる中空空間の直径または、配管の直径に簡単に適合
することが不可能であり、むしろ幾つかの部分、すなわち支持ローラーとその軸
受ブラケットを交換し、支持部と配管との間の放射状の間隔を大きく或いは小さ
くできる運転要素に、取り替えなければならないという欠点がある。各ランプ面
は、単に緩衝器を備えた走行ホイールに組み込まれており、それでは配管の内壁
の平坦でない部分が均一にならない。
【0004】 本発明の課題は、従来技術による放射源を、構成部分を取り替えることなく、
簡単な取付方法によって、異なる配管の直径に装置を適合させることである。
【0005】 この課題は、シャーシが軸線方向の中心に配置したネジ切りスピンドルを備え
、案内ホイールがランプ及び温度センサーと共に、シャーシフレームに装着され
、衝撃吸収脚の一端を案内ホイールに、他端をネジ切りスピンドル上を走る受容
ブロックに、関節結合することによって解決される。
【0006】 (発明の開示) 本発明による有利な実施形態は、下記の記載により明らかになる。
【0007】 本発明は特に、手動または電気的に動作可能なネジ切りスピンドルの駆動によ
り、硬化すべき人工ラミネートの内壁に対して、ランプ及びホイール間隔を様々
に適合させるという利点を持っている。一つのランプ面において二つの案内ホイ
ールを使用すると、ラミネート表面の平坦でない部分が、きちんと均一化される
。また、それによって各ランプがラミネートの間隔を結合する。このことは、ま
た二つ以上の等しく構成されたシャーシ構成部分または、構成部分ごとにランプ
を前後に配置することは有利である。各構成部分は更に、例えば軸線方向に相対
して位置し、また有利には同じ高さに配置された、一つまたは二つのランプを具
備した六個のシャーシフレームを有する。
【0008】 放射源の本発明による実施形態によって、面倒な操作なしに、通常の直径が例
えば200〜800mm、特に300〜550mmの異なる配管を、一つの装置で修復にできる。
【0009】 二つ以上の構成部分または構成部分ごとのランプが、前後に配置している場合
、小さな電力をその定格負荷として有する任意の数のUVAランプを組み込んで、
既に配置した構成部分が、引く方向に移動される。スペクトルのずれは、負荷の
減少によっては起こらない。このことは特別な利点を有しており、樹脂の重合及
びそれによる自由分子の連鎖が幾分かゆっくりと前方へ動き、先ず第二の直接続
く構成部分が、ラミネートに充分な出力を放射する。
【0010】 (発明を実施するための最良の形態) 図面に示されている放射源は、特に配管及び下水管の内部内部修復のために作
用し、紫外線ランプ3を備え付けている。図面では配管が空間1として示されて
おり、その内壁2が、そこに配置された浸透性繊維管の硬化によって修復され得
る。
【0011】 ネジ切りスピンドル8は、中空空間1の長手軸線4と一致しており、軸受ブラ
ケット13または14の両側に対して軸受けされている。ネジ切りスピンドル8
の中心位置での支えは、軸線4に対し平行に延びる、単独シャーシフレーム10
の補助によって、行われる。これらのシャーシフレーム10は、両側にブラケッ
ト15を具備し、その衝撃吸収脚または緩衝器7に関節結合されている。それら
緩衝器7の別の端部は個々に、ネジ切りスピンドル8に取り付けられた受容ブロ
ック11に関節結合されており、ネジ切りスピンドル8の回転によって、長手軸
に対して垂直に変位させることができる。緩衝器7は、ネジ切りスピンドルによ
って各位置で、鋭角を成してとめられ、その際は二つの隣接した緩衝器7が、互
いに外側へ離れる方向に向けられる。
【0012】 各シャーシフレーム10は、二つの案内ホイール5または6の間に、固定部材
16に配置されたUVAランプ3を備え且つ、受台17を備えている。図1に示さ
れているランプ3は、配管が延びる軸線方向へ、正確に長手方向に据え付けられ
るだけでなく、軸線方向に対して45°までの角度を成しても取り付けることがで
きる。それによって、ランプの放射面をより良好に利用できる。更にシャーシフ
レーム10には、放射源が配管を介して移動される速度の制御を可能にするため
、温度センサー9が備えられている。個別の緩衝器7は、修復すべき中空空間1
の内部または配管に、放射状に延びる。シャーシフレーム10の揺動に関して、
普通は緩衝器7がこれまで、案内ホイール5または6で充分であったが、前記の
様な緩衝器7を、案内ホイールの両側に取り付けることができる。
【0013】 図2に示されているように、シャーシに六個の前記の様なシャーシフレームを
備えているが、その際は配管の直径に対応して、四個または八個のフレームを備
えることもできる。個々のランプ3は、各シャーシフレーム10を側方に配置さ
れた緩衝器7の間に位置している。
【0014】 図1には、緩衝器7の二つの位置が示されており、つまり図面の上半分が小さ
な直径の場合、図面の下半分が大きな直径の場合である。ネジ切りスピンドル8
は、その中間部から始まる逆方向のネジを有しており、各受容ブロック11は、
ネジ切りスピンドル8の回転によって、逆方向へ移動する。受容ブロック11を
案内するため、ねじ切るスピンドル8と平行に走行し且つ、軸受ブラケット13
、14で保持されている軸線方向のシャフト12が作動する。ネジ切りスピンド
ル8の回転は、ギザギザ付ナット19の補助によって行われるが、また電動モー
ターの補助によっても駆動することができる。軸受ブラケット13には、電子機
器用の末端ブッシュ18を、それと反対側の軸受ブラケット14には、カメラ2
0が配置されている。
【0015】 図3に示されている放射源の実施形態の場合、各シャーシフレーム10が、別
のランプ3´を備え、二つの案内ホイール5、6の間に、一列につながった二つ
の前記の様なランプ3、3´が位置している。各ランプ3、3´は、受台17有
している。更にランプ3、3´は、共通の固定部材16´を有し、その中央固定
部材16´から、対置する方向に配置している。それによって引く方向21すな
わち前方に配置したランプ3´が、別の強度または別のスペクトルで作動するこ
とができ、後続のランプ3よりも重合を良好にするという利点をもたらす。
【図面の簡単な説明】
【図1】 支持部当たりに一つのランプを具備した一構成部分を備えた、放射源の縦断面
【図2】 図1の横断面図
【図3】 支持部当たりに二つのランプを具備した一構成部分を備えた、別の実施形態に
よる放射源の縦断面図
【手続補正書】
【提出日】平成13年6月1日(2001.6.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、配管及び下水管を紫外線で内部修復する場合に、中空空間(Hohlra
eume)の軸線に沿って連続する放射線が移動することにより、長く延びた中空空
間の内壁を照射する、特に放射硬化可能な人工ラミネートを硬化(Aushaertung
)する、照明と、シャーシとを備えた放射源に関するものであり、シャーシの周
囲には幾つかのランプが配置されており、シャーシが軸線方向に走る中心支持部
を備え、支持部は、衝撃吸収脚における案内ホイールによって、中空空間の内壁
に支えられる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 本発明は特に、手動または電気的に動作可能なネジ切りスピンドルの駆動によ
り、硬化すべき人工ラミネートの内壁に対して、ランプ及びホイール間隔を様々
に適合させるという利点を持っている。一つのランプ面において二つの案内ホイ
ールを使用すると、ラミネート表面の平坦でない部分が、きちんと均一化される
。また、それによって各ランプがラミネートの間隔に関連する。このことは、ま
た二つ以上の等しく構成されたシャーシ構成部分または、構成部分ごとにランプ
を前後に配置することは有利である。各構成部分は更に、例えば軸線方向に相対
して位置し、また有利には同じ高さに配置された、一つまたは二つのランプを具
備した六個のシャーシフレームを有する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】 二つ以上の構成部分または構成部分ごとのランプが、前後に配置している場合
、小さな電力をその定格負荷として有する任意の数のUVAランプを組み込んで、
既に配置した構成部分が、進行方向に移動される。スペクトルのずれは、負荷の
減少によっては起こらない。このことは特別な利点を有しており、樹脂の重合及
びそれによる自由分子の連鎖が幾分かゆっくりと前方へ動き、先ず第二の直接続
く構成部分が、ラミネートに充分な出力を放射する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 (発明を実施するための最良の形態) 図面に示されている放射源は、特に配管及び下水管の内部修復のために作用す
る、紫外線ランプ3を備え付けている。図面では配管が空間1として示されてお
り、その内壁2が、そこに配置された浸透性繊維管の硬化によって修復され得る
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】 図3に示されている放射源の実施形態の場合、各シャーシフレーム10が、別
のランプ3´を備え、二つの案内ホイール5、6の間に、一列につながった二つ
の前記の様なランプ3、3´が位置している。各ランプ3、3´は、受台17有
している。更にランプ3、3´は、共通の固定部材16´を有し、その中央固定
部材16´から、対置する方向に配置している。それによって進行方向21すな
わち前方に配置したランプ3´が、別の強度または別のスペクトルで作動するこ
とができ、それによって後続のランプ3よりも重合を良好に行えるという利点を
もたらす。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3H025 EA01 EB23 ED02 EE05 4F203 AG03 AG08 AH43 AK03 AP05 DA12 DB01 DC08 DC09 DC21 DM14 4F211 AD12 AD32 AG03 AG08 AH43 AK03 AK04 SA13 SC03 SD04 SD23 SN04 SP27

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射源であり、紫外線によって配管及び下水管を内部修復す
    る場合に、中空空間(1)の軸線(4)に沿った放射の連続した動きにより、長
    く延びた中空空間(1)の内壁を照射する、特に放射硬化可能な人工ラミネート
    を硬化する、ランプ(3)と、シャーシとを備え、その周囲に幾つかのランプ(
    3)が配置され、シャーシが、衝撃吸収脚(7)における案内ホイール(5、6
    )により、中空空間(1)の内壁(2)を支え、軸方向に走行する中心に位置し
    た支持部を備え、 シャーシが、軸中心に配置されたネジ切りスピンドル(8)を備え、ランプ(5
    、6)及び温度センサー(9)を具備した案内ホイール(5、6)が、シャーシ
    フレーム(10)に取り付けられ、一端が案内ホイール(5、6)の衝撃吸収脚
    (7)に、他端がネジ切りスピンドル(8)上を走行する受容ブロック(11)
    に関節結合されることを特徴とする放射源。
  2. 【請求項2】 幾つかのシャーシフレーム(10)が、案内ホイール(5、
    6)と共に、ネジ切りスピンドル(8)に対し放射方向に配置されることを特徴
    とする請求項1に記載の放射源。
  3. 【請求項3】 各シャーシフレーム(10)が、衝撃吸収脚(7)に支持さ
    れた二つの案内ホイール(5、6)を備えることを特徴とする請求項1または2
    に記載の放射源。
  4. 【請求項4】 ネジ切りスピンドル(8)と平行に、案内シャフト(12)
    が配置されており、その上を複数の受容ブロック(11)が案内されることを特
    徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の放射源。
  5. 【請求項5】 各シャーシフレーム(10)が、もう一つ他のランプ(3´
    )を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の放射源。
  6. 【請求項6】 他のランプ(3´)が、第一ランプ(3)と共に、共通の固
    定部材(16´)に配置されることを特徴とする請求項5に記載の放射源。
  7. 【請求項7】 ランプ(3、3´)が、二つの案内ホイール(5、6)の間
    で軸線方向に、そして各シャーシフレーム(10)の案内ホイール(5または6
    )の緩衝器(7)の間に、配置されることを特徴とする請求項1から6のいずれ
    か一項に記載の放射源。
JP2000559989A 1998-07-18 1999-06-17 長い中空空間の内壁を照射する放射源 Pending JP2002520202A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29812835U DE29812835U1 (de) 1998-07-18 1998-07-18 Strahlungsquelle für die Bestrahlung von Innenwänden langgestreckter Hohlräume
DE29812835.7 1998-07-18
PCT/EP1999/004211 WO2000003863A1 (de) 1998-07-18 1999-06-17 Strahlungsquelle für die bestrahlung von innenwänden langgestreckter hohlräume

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002520202A true JP2002520202A (ja) 2002-07-09

Family

ID=8060071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000559989A Pending JP2002520202A (ja) 1998-07-18 1999-06-17 長い中空空間の内壁を照射する放射源

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6371631B1 (ja)
EP (1) EP1105279B1 (ja)
JP (1) JP2002520202A (ja)
AT (1) ATE230340T1 (ja)
CA (1) CA2337239A1 (ja)
DE (2) DE29812835U1 (ja)
HU (1) HUP0104924A3 (ja)
NO (1) NO20010173L (ja)
WO (1) WO2000003863A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1166894A3 (de) * 2000-06-23 2003-12-10 UV Reline-tec GmbH & Co. UV Strahlungsquelle
EP1371939A1 (en) * 2002-05-15 2003-12-17 Icos Vision Systems N.V. A device for measuring in three dimensions a topographical shape of an object
DE102004059892A1 (de) * 2004-12-11 2006-06-14 Brandenburger Patentverwertung Gbr (Vertretungsberechtigte Gesellschafter Herr Joachim Brandenburger Strahlungsquelle zur Bestrahlung von Innenwänden langgestreckter Hohlräume, sowie Verfahren zum Einbringen einer Strahlungsquelle in einen langgestreckten Hohlraum
DE202005020431U1 (de) * 2005-11-16 2007-03-29 Brandenburger Patentverwertung Gbr (Vertretungsberechtigte Gesellschafter Herr Joachim Brandenburger Anordnung zur Bestrahlung von Innenwänden langgestreckter Hohlräume mit einer eine UV-Licht erzeugende Metall-Halogenidlampe umfassenden Strahlungsquelle
DE102005054970A1 (de) * 2005-11-16 2007-05-31 Brandenburger Patentverwertung Gbr (Vertretungsberechtigte Gesellschafter Herr Joachim Brandenburger Strahlungsquelle zur Bestrahlung von Innenwänden langgestreckter Hohlräume
GB0617823D0 (en) * 2006-09-11 2006-10-18 Knex Pipelines & Cables Ltd Methods of lining a conduit and devices for same
EP1959183A1 (en) * 2007-02-19 2008-08-20 Per Aarsleff A/S An apparatus and a method for curing a liner of a pipeline
DE102008022003A1 (de) * 2008-05-02 2009-11-05 Prokasro Mechatronik Gmbh Kanalsanierungsvorrichtung
DE102009025829A1 (de) * 2009-05-18 2010-11-25 Thomas Reutemann Vorrichtung zum Aushärten von Kunststofflinern
US8946921B2 (en) 2011-04-12 2015-02-03 Plexaire, Llc Pressure powered impeller system and related method of use
DE102011109386B3 (de) * 2011-08-04 2013-01-17 Heraeus Noblelight Gmbh Vorrichtung zum Aushärten von Beschichtungen oder Kunststofflinern auf der Innenwandung langgestreckter Hohlräume
US20140130888A1 (en) 2012-11-13 2014-05-15 Plexaire Llc Condensate management system and methods
EP2948706A1 (de) 2013-01-23 2015-12-02 SML Verwaltungs GmbH Vorrichtung und verfahren zum sanieren von rohrleitungen
US11142470B2 (en) 2013-07-15 2021-10-12 American Water Works Company, Inc. Disinfection of water mains using ultraviolet light and oxidizing agents
US9586837B2 (en) * 2013-07-15 2017-03-07 American Water Works Company, Inc. Disinfection of water mains using ultraviolet light
DE102015117206A1 (de) * 2015-10-08 2017-04-13 I.S.T. Innovative Sewer Technologies Gmbh Aushärtevorrichtung mit einer UV-Licht erzeugenden Lampe
DE102015117372B4 (de) * 2015-10-13 2020-05-14 RelineEurope AG Vorrichtung zum Aushärten eines Auskleidungsschlauchs
DE102016105722A1 (de) * 2016-03-29 2017-10-05 Sml Verwaltungs Gmbh Längenveränderbare Vorrichtung zum Aushärten eines Auskleidungsschlauchs
EP3346175A1 (en) 2017-01-06 2018-07-11 Per Aarsleff A/S Assembly for relining a junction between a branch pipeline and a main pipeline, and for relining a part of or the whole branch pipeline
CA3053961A1 (en) 2017-01-06 2018-07-12 Earth Tool Company Llc Assembly for relining a junction between a branch pipeline and a main pipeline, and for relining a part of or the whole branch pipeline
US11118716B2 (en) 2017-03-03 2021-09-14 Ina Acquisition Corp. Curing device for curing a pipe liner
CN108253227B (zh) * 2018-01-03 2020-05-05 浙江理工大学 一种应用于水库涵管的管道机器人
US11293581B2 (en) * 2019-06-13 2022-04-05 San Diego County Water Authority Pipeline inspection system
US11560977B2 (en) * 2019-07-23 2023-01-24 General Electric Company Systems and methods for maintaining pipes
WO2021096918A1 (en) 2019-11-11 2021-05-20 The Charles Machine Works, Inc. System and method for repairing an underground pipeline
CN112431997B (zh) * 2020-11-20 2022-11-08 郑州铁路职业技术学院 一种管道错位修复装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123101A (en) * 1964-03-03 Method and structure for repairing pipelines
US3984726A (en) * 1975-04-25 1976-10-05 Ppg Industries, Inc. Ultraviolet light system having means for maintaining constant intensity light profile
CH610999A5 (ja) * 1975-06-18 1979-05-15 Ppg Industries Inc
SE435866B (sv) * 1983-04-06 1984-10-22 Vj System Ab Forfarande och anordning for infodring av rorledningar, med en flexibel, herdbar plast innehallande slang
US4578880A (en) * 1984-10-26 1986-04-01 American Screen Printing Equipment Company Curing apparatus with ejector mechanism
US4535549A (en) * 1983-11-02 1985-08-20 American Screen Printing Equipment Company Curing apparatus
CH676493A5 (en) * 1986-12-30 1991-01-31 Ferenz Szabo Refurbishing underground pipes - by drawing through existing pipe two-ply plastic film with hard-setting resin core, inflating to size and hard setting resin
JPH0698628B2 (ja) * 1989-09-01 1994-12-07 株式会社総合歯科医療研究所 可視光重合型レジンの連続硬化方法及び装置
SE9100870D0 (sv) 1991-03-22 1991-03-22 Inpipe Sweden Ab Foerfarande och anordning foer infodring av en helt eller delvis vaeggomsluten passage
US5211558A (en) * 1991-11-29 1993-05-18 International Equipment & Supply Corp. Portable dental workstation
DE4205113C1 (en) * 1992-02-20 1993-04-29 Softlining Ag Systems For Relining, Thun, Ch Radiation source for irradiating inner walls of long hollow chambers - has framework contg. central, carrier in which 1st set of lamps are arranged equidistantly and 2nd set are displaced w.r.t. 1st set
DE4206035C1 (en) * 1992-02-27 1993-04-29 Softlining Ag Systems For Relining, Thun, Ch Device for hardening synthetic resins - has radiation source for internal walls of longitudinal hollow areas which is operable at high speed

Also Published As

Publication number Publication date
DE29812835U1 (de) 1998-09-24
HUP0104924A2 (hu) 2002-04-29
DE59903918D1 (de) 2003-02-06
EP1105279A1 (de) 2001-06-13
US6371631B1 (en) 2002-04-16
CA2337239A1 (en) 2000-01-27
NO20010173D0 (no) 2001-01-11
WO2000003863A1 (de) 2000-01-27
HUP0104924A3 (en) 2002-06-28
ATE230340T1 (de) 2003-01-15
EP1105279B1 (de) 2003-01-02
NO20010173L (no) 2001-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002520202A (ja) 長い中空空間の内壁を照射する放射源
JP2008175381A (ja) Ledを備えた硬化更生装置
CN1968875A (zh) 用于容器处理设备的传送系统
CN1884906A (zh) 车辆用灯具
JPH05307905A (ja) 照明装置
CN113551101A (zh) 一种用于管道修复的紫外灯灯架及使用其的管道修复方法
US20040070984A1 (en) Automated luminaire with light beam position adjustment
CN114190185B (zh) 一种植物照明用环向照射装置
ATE361217T1 (de) Kfz-scheinwerfer
TWM539595U (zh) 管道用的光固化燈
CN108826111A (zh) 一种led植物生长灯调节装置及调节方法
CN109114449A (zh) 一种led照明装置
CN101398141A (zh) 具有多灯丝灯炮的曲束头灯
CN100389285C (zh) 移动式升降照明灯
CN207849182U (zh) 一种智能型新能源广告路灯安装架
CN110513635A (zh) 一种便于使用的led灯具
CN210171861U (zh) 一种摄像头固化装置
CN219405526U (zh) 一种光固化灯架
CN206988693U (zh) 一种紫外光固化机器人
CN210484990U (zh) 一种市政排水管道光固化支撑装置
CN219739770U (zh) 一种电力施工用线路检修装置
CN109780474A (zh) 一种广播电视传媒工程用三维移动式灯
JP7152620B1 (ja) 配管補修装置
CN218951084U (zh) 用于污水处理的管道式紫外线消毒装置
CN103133999A (zh) 用于机动车前大灯的转向光模块

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201