JP2002519961A - Atmネットワークにおけるバースト輻輳制御のための方法及びシステム - Google Patents

Atmネットワークにおけるバースト輻輳制御のための方法及びシステム

Info

Publication number
JP2002519961A
JP2002519961A JP2000557632A JP2000557632A JP2002519961A JP 2002519961 A JP2002519961 A JP 2002519961A JP 2000557632 A JP2000557632 A JP 2000557632A JP 2000557632 A JP2000557632 A JP 2000557632A JP 2002519961 A JP2002519961 A JP 2002519961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burst
network
assigned
virtual path
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000557632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4263361B2 (ja
Inventor
ガーシュト アレグザンダー
パターク ギリッシュ
シャルマン アレグザンダー
Original Assignee
ベリゾン ラボラトリーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベリゾン ラボラトリーズ インコーポレイテッド filed Critical ベリゾン ラボラトリーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2002519961A publication Critical patent/JP2002519961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4263361B2 publication Critical patent/JP4263361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/20Traffic policing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/29Flow control; Congestion control using a combination of thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/72Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup
    • H04L47/724Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup at intermediate nodes, e.g. resource reservation protocol [RSVP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/78Architectures of resource allocation
    • H04L47/788Autonomous allocation of resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/822Collecting or measuring resource availability data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/826Involving periods of time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/829Topology based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • H04L2012/5624Path aspects, e.g. path bundling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5632Bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5636Monitoring or policing, e.g. compliance with allocated rate, corrective actions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5651Priority, marking, classes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5681Buffer or queue management
    • H04L2012/5682Threshold; Watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5684Characteristics of traffic flows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ATMネットワーク(160)の輻輳を制御するための方法及びシステムは、予め定められた時間間隔の間に、1組のバーストアクセスパラメータをATMネットワーク(160)の1組の発信ノード(100a〜100c)と宛先ノード(100a〜100c)のペアの間に予め割り当てられた1組の仮想パスに予め割り当てるステップと、トラフィックをバーストレベルで各発信ノードにおいて予め割り当てられたバーストパラメータの組に基づき、ATMネットワーク(160)の他のノードと通信することなく制御するステップから成る。特に、ネットワーク(160)は、予め定められた時間間隔の間に、1組の仮想パスをネットワーク(160)の各発信−宛先ノード(100a〜100c)のペアの間に予め割り当て、1組の最大許容レートを予め割り当てられた仮想パスの組にそれぞれ予め割り当て、1組のバーストアクセスしきい値を1組のサービスクラスにそれぞれ予め割り当てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の属する技術分野] 本発明は非同期転送モード(ATM)ネットワークに関し、更に詳細には、A
TMバックボーンネットワークにおける輻輳回避のための方法及びシステムに関
する。
【0002】 [背景技術] 一般に通信ネットワークは伝送リンク(又は「リンク」)により相互接続され
る複数のノードを含み、伝送リンクは特定のバンド幅(又は容量)により定めら
れる。ATMネットワークでは、発信ノードはデータを固定長セルの形態で宛先
ノードへ接続(仮想回線と呼ばれる)を通して送信し、接続は発信ノードと宛先
ノードの間で確立される。仮想回線は、発信ノードと宛先ノードの間のゼロ又は
1以上のノード(即ち、交換機)を通過できる。発信ノードと宛先ノードの間の
仮想回線のグループは仮想パスと呼ばれる。セルは音声、コンピュータのデータ
、映像、マルチメディア、インターネットのデータ等を含む如何なるタイプのデ
ィジタル化された情報も含むことができる。
【0003】 ATMバックボーンネットワークでは、発信ノードは1又は複数の外部アクセ
スネットワークからのトラフィックを受信する。ネットワークの輻輳を制御する
ために、ネットワークはトラフィックに関連する仮想回線のサービス品質(QO
S)要求を満たすことを要求されるリソースを決定し、もし決定されたリソース
が利用可能ならば、リソースを仮想回線用に確保するために接続受付制御(CA
C)法を使用する。
【0004】 発信ノードがトラフィックを外部アクセスネットワークから受信するとき、発
信ノードはトラフィックコントラクトをネットワークと取り決め、トラフィック
コントラクトはネットワークで仮想回線を確立することを要求されるリソースを
決定するために必要な情報を含む。特に、トラフィックコントラクトはトラフィ
ック記述子及びQOS要求を含む。更に、トラフィック記述子は、発信トラフィ
ック記述子及びセル遅延変動許容差(CDVT)を含む。一般に、発信トラフィ
ック記述子のパラメータはピークセル率(PCR)、平均又は持続可能なセル率
(SCR)、及び最大バーストサイズ(MBS)である。
【0005】 一般に、既存のATMネットワークは、ネットワークがトラフィックに関連す
る仮想回線のQOS要求を満たすために確保しなければならないバンド幅の量を
決定するために、(等価バンド幅法として知られる)色々な固有の方法を使用す
る。いったんネットワークが必要なバンド幅を決定したら、次にネットワークは
、ネットワークの仮想パスが仮想回線を収容するのに十分なバンド幅を有するか
どうかを決定する。もしネットワークがそのような仮想パスを識別したら、ネッ
トワークは仮想パスを支持するリンク上に決定されたバンド幅を確保する。もし
ネットワークがそのような仮想パスを識別できなければ、ネットワークはトラフ
ィックを拒絶する。
【0006】 一般に、ATMネットワークは、トラフィックストリームに関連する仮想回線
の全持続時間のために必要なバンド幅を確保する。仮想回線の持続時間はトラフ
ィックストリームの個々のバーストの持続時間の合計よりも実質的に長いので、
仮想回線は確保されたバンド幅をバースト間の沈黙時間の間には使用せず、従っ
て、バースト的なトラフィックに対するバンド幅の不十分な使用を招く。
【0007】 バースト的なトラフィックに対するバンド幅の不十分な使用への既知の解決法
は、仮想回線の持続時間の代わりに個々のバーストの持続時間に対してだけ必要
なバンド幅を確保することである。特に、「ITU-T Rec. 1.371, "Traffic Contr
ol And Congestion Control In B-ISDN", Perth, U. K. November 6-14,1995」
は、ABT法として既知のバーストレベル確保法を開示している。この方法では
、各バーストのセルブロックは(RMセルと呼ばれる)特別な管理セルに囲まれ
、管理セルは各バーストの始まりと終わりをそれぞれ識別する。RMセルは、ネ
ットワーク内部でバーストを移送するために必要なバンド幅を識別する。
【0008】 2つのタイプのABT法、即ち、遅延伝送を用いるABT(ABT/DT)及
び即時伝送を用いるABT(ABT/IT)が存在する。ABT/DT法を使用
するネットワークでは、発信ノードがバーストを外部アクセスネットワークから
受信するとき、発信ノードはRMセルをATMネットワークへ送信し、バースト
をネットワーク内部へ入れる許可を要求する。次に発信ノードは、ネットワーク
からの承認通知又は拒絶通知を待つ。ネットワークは、要求がバーストに関連す
る仮想回線のQOSを満たすために利用可能である必要なバンド幅を有するかど
うかを決定し、もしそうならば、ネットワークはその仮想回線のために必要なバ
ンド幅を確保し、承認通知を発信ノードへ送信する。承認通知を受信するとき、
発信ノードはバーストをネットワークの内部へ入れる。しかし、もしネットワー
クが要求は利用可能である必要なバンド幅を有さないと決定したら、ネットワー
クは拒絶通知を発信ノードへ送信する。
【0009】 ABT/IT法を使用するネットワークでは、発信ノードがバーストを外部ア
クセスネットワークから受信するとき、ネットワークでバーストを転送するため
に必要なバンド幅を確保することなく、発信ノードは直ちにバーストをネットワ
ークの内部に入れる。その結果、バーストをネットワークの内部へ入れた後、も
し入れられたバーストの仮想回線に関連するどのリンクもバーストを移送するた
めに利用可能である必要なバンド幅を有さなければ、ネットワークはバーストを
廃棄する。
【0010】 ABT/DT法の短所の1つは、広域ネットワークでは、ネットワークのノー
ド間の長い伝送遅延のために、各バーストに対して必要なバンド幅を決定し確保
するプロセスが、個々のバーストの持続時間及びバーストが到着する間の時間と
比較して極端に長いことである。他方、ABT/IT法は、ネットワークがバー
ストを移送するために必要なバンド幅を有さないとき、バーストをネットワーク
内部に入れることにより既に輻輳したネットワークの輻輳を悪化させる。
【0011】 従って、ATMネットワークのバースト的なトラフィックのための既存の輻輳
制御回避法の上記及び他の短所を処理するための方法及びシステムを有すること
が望ましい。
【0012】 [課題を解決するための手段] 本発明による方法及びシステムは、予め定められた時間間隔の間に1組のバー
ストアクセスパラメータをATMネットワークの1組の発信ノードと宛先ノード
のペアの間の1組の予め割り当てられた仮想パスに予め割り当てること、及びバ
ーストレベルで、トラフィックを、各発信ノードにおいて、予め割り当てられた
バーストアクセスパラメータの組に基いて、ATMネットワークの他のノードと
通信することなく制御することによりATMネットワークの輻輳を制御する。特
に、ネットワークはそれぞれ、予め定められた時間間隔の間に、ネットワークの
各発信−宛先ノードのペアの間の1組の仮想パスを予め割り当て、1組の最大許
容レートを予め割り当てられた仮想パスの組へ割り当て、1組のバーストアクセ
スしきい値を1組のサービスクラスへそれぞれ前もって割り当て、予め割り当て
られた仮想パスでは、前もって割り当てられたバーストアクセスしきい値は対応
する予め割り当てられた最大許容レート以下である。
【0013】 次に、ネットワークの各発信ノードは、バーストレベルで、発信ノードに向け
られたトラフィックを、予め割り当てられた最大許容レートの組及び前もって割
り当てられたバーストアクセスしきい値の組に基いて、ネットワークの他のノー
ドと通信することなく制御する。特に、各発信ノードは、発信ノードに向けられ
たトラフィックのバーストの始まりを検出する。発信−宛先ノードのペアの間に
予め割り当てられた仮想パスの組の中から、発信ノードは、検出されたバースト
に関連する予め割り当てられた仮想パスを識別する。次に発信ノードは、検出さ
れたバーストのサービスクラス、及び識別されたサービスクラスに対応するバー
ストアクセスしきい値を識別する。識別された予め割り当てられた仮想パスで進
行中の全バーストに対して確保されたピークセルレートの合計+検出されたバー
ストのピークセルレートが識別されたバーストアクセスしきい値より小さいとき
、発信ノードは検出されたバーストを識別された予め割り当てられた仮想パスに
入れる。さもなければ、発信ノードはネットワークから検出されたバーストを拒
絶する。
【0014】 本発明による方法及びシステムは、ネットワークのバースト拒絶の重み付けさ
れたレートの合計が最小になるように、ネットワーク容量、サービス要求のバー
スト拒絶品質、及びフロー制約条件維持を条件として、1組のバーストアクセス
パラメータを設計するための便宜を提供する。特に、ネットワークは、ネットワ
ークの予め割り当てられた各仮想パスに対する1組の最大許容レートを計算する
。計算された最大許容レートに基づいて、ネットワークは、予め割り当てられた
各仮想パスの各サービスクラスに関連する推定提供負荷を計算する。更に、計算
された最大許容レートの組及び計算された推定提供負荷の組に基づいて、ネット
ワークは1組のバーストアクセスしきい値を計算する。
【0015】 [発明の実施の形態] 以下の本発明の実施例の記載は関連する図面を参照する。異なる図面の同じ参
照番号は、同じ又は類似の構成要素を指す。
【0016】 予め定められた時間間隔の間に1組のバーストアクセスパラメータをATMネ
ットワークの1組の発信ノードと宛先ノードのペアの間の1組の予め割り当てら
れた仮想パスに予め割り当てバーストレベルで、トラフィックを、各発信ノード
において、予め割り当てられたバーストアクセスパラメータの組に基いて、AT
Mネットワークの他のノードと通信することなく制御する。特に、予め定められ
た時間間隔の間に、ネットワークはそれぞれ、ネットワークの各発信−宛先ノー
ドのペアの間の1組の仮想パスを予め割り当て、1組の最大許容レートを予め割
り当てられた仮想パスの組へ割り当て、1組のバーストアクセスしきい値を1組
のサービスクラスへそれぞれ前もって割り当て、予め割り当てられた仮想パスで
は、前もって割り当てられたバーストアクセスしきい値は対応する予め割り当て
られた最大許容レート以下である。ネットワーク制御装置は、予め割り当てられ
た仮想パス、最大許容レート、及びバーストアクセスしきい値を、例えば1時間
毎の間隔でトラフィック要求の変化に適応するように調節できる。
【0017】 次に、各発信ノードのバースト制御装置は、トラフィックをバーストレベルで
、予め割り当てられた最大許容レートの組及び前もって割り当てられたバースト
アクセスしきい値の組に基づいて、ネットワークの他のノードと通信することな
く制御する。特に、各バースト制御装置は、発信ノードに向けられたトラフィッ
クのバーストの始まりを検出し、検出されたバーストに関連する予め割り当てら
れた仮想パスを識別し、検出されたバーストのサービスクラス及び識別されたサ
ービスクラスに対応するバーストアクセスしきい値を識別する。もし、識別され
た予め割り当てられた仮想パスで進行中の全バーストに対して確保されたピーク
セルレートの合計+検出されたバーストのピークセルレートが識別されたバース
トアクセスしきい値より小さければ、バースト制御装置は検出されたバーストを
識別された予め割り当てられた仮想パスに入れる。さもなければ、バースト制御
装置はネットワークから検出されたバーストを拒絶する。
【0018】 本発明による方法及びシステムは、ネットワークのバースト拒絶の重み付けさ
れたレートの合計が最小になるように、ネットワーク容量、サービス要求のバー
スト拒絶品質、及びフロー制約条件維持を条件として、1組のバーストアクセス
パラメータを設計する。特に、ネットワークは、ネットワークの予め割り当てら
れた各仮想パスに対する1組の最大許容レートを計算する。計算された最大許容
レートに基づいて、ネットワークは、予め割り当てられた各仮想パスの各サービ
スクラスに関連する仮想負荷を計算する。更に、計算された最大許容レートの組
及び計算された仮想負荷の組に基づいて、ネットワークは1組のバーストアクセ
スしきい値を計算する。
【0019】 ここで、発信ノードは、外部ネットワーク(例えば、アクセスネットワーク)
からトラフィックを受信するATMネットワークのノードとして定義され、トラ
フィックをゼロ又は1以上のノードを通して予め割り当てられた仮想パスを経由
し、ATMネットワークの宛先ノードへルーティングする。ここで、宛先ノード
は、ここで定義された1又は複数の発信ノードからトラフィックを受信するAT
Mネットワークのノードとして定義され、トラフィックを外部ネットワーク(例
えば、アクセスネットワーク)又はエンドユーザへルーティングする。一般的か
つ概括的に、ここでバーストはトラフィックストリームの連続するセルのストリ
ームとして定義され、各セルはトラフィックストリームの沈黙時間よりも統計的
に著しく短い時間間隔により分離される。一般に、バースト的なトラフィックス
トリームは、連続するセルの1又は複数のストリームを含む。
【0020】 図1は、本発明の実施例によるATMバックボーンネットワーク160のブロ
ック線図である。ネットワーク160は、バックボーンノード100a、100
c、ネットワーク制御装置120、伝送リンク(又は「リンク」)110ab、
110ac、110ab、及びリンク125a〜125cから成る。ノード10
0a〜100cは、例えば、バックボーン交換機又はバックボーンルータを含む
【0021】 ノード100aは、ノード100b、100cに伝送リンク110ab、11
0acを経由してそれぞれ接続する。ノード100bは、ノード100cに伝送
リンク110bcを経由して接続する。ノード100a〜100cは、ネットワ
ーク制御装置120にリンク125a〜125cを経由してそれぞれ接続する。
ネットワーク制御装置120は、情報をリンク125a〜125cを経由してノ
ード100a〜100cにそれぞれ伝達する。
【0022】 また、ノード100a〜100cは、外部アクセスネットワーク130a〜1
30cに via 伝送リンク135a〜135cを経由してそれぞれ接続する。ア
クセスネットワーク130a〜130cは、サービスノード1401〜140N
1451〜145N、及び1501〜150Nにそれぞれ接続する。各サービスノー
ド1401〜140N、1451〜145N、及び1501〜150Nは、例えば、音
声、データ、及び/又は映像の形態のトラフィックを生成する装置を含む。
【0023】 図2は、本発明の実施例によるノード100aのネットワーク制御装置120
及びバーストレベル制御装置200のブロック線図である。バーストレベル制御
装置200は、ネットワーク制御装置120とリンク125aを経由して通信す
る。同様に、ノード100b、100cはまたバーストレベル制御装置を含み、
バーストレベル制御装置はネットワーク制御装置120とリンク125b、12
5cを経由してそれぞれ通信する。
【0024】 図2に示されるように、バーストレベル制御装置200は、トラフィックをア
クセスネットワーク130aからリンク135aを経由して受信する。次に、バ
ーストレベル制御装置200は、(図1に示される)リンク125aを経由して
バースト識別データ220をネットワーク制御装置120へ送信し、リンク12
5aを経由してバーストアクセスパラメータ230をネットワーク制御装置12
0から受信する。バースト識別データ220は、例えば、バーストが始まる時間
、バーストが終わる時間、ピークセルレート、サービスクラス、及びバーストに
関連する仮想パスを含む。
【0025】 図3は、本発明の実施例によりネットワーク制御装置120が実行するステッ
プのフローチャートである。ネットワーク制御装置120は提供負荷、及びネッ
トワーク160の各発信−宛先ノードのペアに対する各サービスクラスに関連す
るバーストパラメータを推定する(ステップ300)。推定提供負荷は、例えば
、アクセスネットワーク130a〜130cからネットワーク160へ向けられ
たセルの平均数を含む。各サービスクラスに対して、推定バーストパラメータは
、バーストの平均持続時間、及び推定提供負荷に対応するバーストのピークセル
レートを含む。
【0026】 また、ネットワーク制御装置120はネットワーク160の接続形態、及びリ
ンク110ab、110ac、110bcの容量(又はバンド幅)を識別し、1
組の仮想パスをネットワーク160の各発信−宛先ノードのペアに対して予め割
り当てる(ステップ310)。予め割り当てられた各仮想パスは、1又は複数の
リンクにわたる。例えば、ネットワーク160は、発信ノード100aと宛先ノ
ード100cの間に、リンク110ab、110bcから成る仮想パスを確立す
る。同様に、ネットワーク160は、発信ノード100aと宛先ノード100c
の間に、リンク110acから成る他の仮想パスを確立する。
【0027】 ネットワーク制御装置120は、各発信−宛先ノードのペアに対する推定提供
負荷に関連するQOS要求を識別する(ステップ320)。ネットワーク制御装
置120は、発信−宛先ノードのペアの間に予め割り当てられた各仮想パスに対
する識別されたQOS要求を満たす1組のバーストアクセスパラメータを計算す
る(ステップ330)。ネットワーク制御装置120は、計算されたバーストア
クセスパラメータを発信−宛先ノードのペアの間で予め割り当てられた各仮想パ
スに割り当てる(ステップ340)。次に、ネットワーク制御装置120は、割
り当てられたバーストアクセスパラメータをネットワーク160の各発信ノード
に分配する(ステップ350)。
【0028】 図4は、ネットワーク160のバースト拒絶の重み付けされたレートの合計が
本発明の実施例によって最小になるように、ネットワーク容量、サービスバース
ト拒絶要求の品質、及びフロー制約条件維持を条件として1組の バーストアク
セスパラメータを計算するためにネットワーク制御装置120が実行するステッ
プのフローチャートである。ネットワーク制御装置120は、各発信−宛先ノー
ドのペアに対する最大許容レート(MPR)の合計を計算する(ステップ400
)。次に、ネットワーク制御装置120は、(例えば、セル/秒の単位で)各発
信−宛先ノードのペアの間の最大許容レートを計算する(ステップ410)。ス
テップ410で計算された最大許容レートに基づいて、次にネットワーク制御装
置120は、予め割り当てられた各仮想パスの各サービスクラスに関連する推定
提供負荷を計算する(ステップ420)。ステップ410で計算された最大許容
レート及びステップ420で計算された推定トラフィック負荷に基づいて、次に
ネットワーク制御装置120は、(例えば、セル/秒の単位で)予め割り当てら
れた各仮想パスの各サービスクラスに対するバーストアクセスしきい値を計算す
る(ステップ430)。
【0029】 また、ネットワーク制御装置120は、ステップ400〜430で計算された
バーストアクセスパラメータが更に改良する必要があるかどうかを決定する(ス
テップ440)。もし、計算されたバーストアクセスパラメータが更に改良する
必要があれば(ステップ460)、ネットワーク制御装置120はバーストアク
セスパラメータの新しい組をステップ400〜430を繰り返すことにより計算
する。もし計算されたバーストアクセスパラメータが更に改良する必要がなけれ
ば(ステップ450)、ネットワーク制御装置120はバーストアクセスパラメ
ータの新しい組を計算しない(ステップ470)。
【0030】 図5は、本発明の実施例による発信ノード100aでトラフィックを制御する
ためにバーストレベル制御装置200が実行するステップのフローチャートであ
る。バーストレベル制御装置200は、新しく到着したバーストの始まりを検出
する(ステップ500)。例えば、無接続トラフィックに対して、バースト制御
装置200は、トラフィックストリームにおけるトークンの存在からバーストの
始まりを検出する。トラフィックを生成するサービスノード(例えば、顧客の構
内設置の機器(CPE)、又はATM適応レイヤ(AAL))が、トークンをバ
ースト的なトラフィックに挿入する。図1の実施例では、サービスノード140 1 〜140Nがトークンを各サービスノードにより生成されたトラフィックに挿入
する。或いは、アクセスネットワーク130aのATM適応レイヤがトークンを
挿入する。トークンはバーストの宛先、バーストのピークセルレート、及びバー
ストのQOSパラメータを含まなければならない。
【0031】 接続向きのトラフィックに対して、バーストレベル制御装置200は、バース
トの始まりを仮想回線上の新しいセルの到着から検出する。或いは、バーストレ
ベル制御装置200は、セルの始まりをトークンの存在から検出する。しかし、
接続向きのトラフィックに対して、トークンはバーストの宛先、バーストのピー
クセルレート、及びバーストのQOSパラメータを含む必要はない。
【0032】 バーストレベル制御装置200は、検出されたバーストに関連する予め割り当
てられた仮想パス(ステップ510)、サービスクラス(ステップ520)、及
びピークセルレート(ステップ530)を識別する。次に、バーストレベル制御
装置200は、識別された予め割り当てられた仮想パスで進行中の全バーストに
対して確保されたピークセルレートの合計+検出されたバーストのピークセルレ
ートが識別されたサービスクラスのバーストアクセスしきい値以下かどうかを決
定する(ステップ540)。もしバーストレベル制御装置200が、識別された
予め割り当てられた仮想パスで進行中の全バーストに対して確保されたピークセ
ルレートの合計+検出されたバーストのピークセルレートが識別されたサービス
クラスのバーストアクセスしきい値以下でないと決定したら(ステップ550)
、バーストレベル制御装置200はネットワーク160からのバーストを拒絶す
る(ステップ560)。
【0033】 もしバーストレベル制御装置200が、識別された予め割り当てられた仮想パ
スで進行中の全バーストに対して確保されたピークセルレートの合計+検出され
たバーストのピークセルレートが識別されたサービスクラスのバーストアクセス
しきい値以下であると決定したら(ステップ570)、バーストレベル制御装置
200は、検出されたバーストを識別された予め割り当てられた仮想パスに入れ
る(ステップ580)。次に、バーストレベル制御装置200は、識別された予
め割り当てられた仮想パスに、検出されたバーストのピークセルレートに等しい
バンド幅を確保する(ステップ590)。
【0034】 バーストレベル制御装置200が検出されたバーストの終わりを検出したとき
、バーストレベル制御装置200は、検出されたバーストのピークセルレートを
識別された予め割り当てられた仮想パスで進行中の全バーストに対して確保され
たピークセルレートの合計を引く。接続向きの トラフィック及び無接続トラフ
ィックに対して、バースト制御装置200は、バーストの終わりをトラフィック
ストリームのトークンの存在から検出する。或いは、接続向きのトラフィックに
対して、バースト制御装置200は、バーストの終わりをトラフィックストリー
ムの沈黙時間が予め定められたしきい値を越えたときに検出する。ネットワーク
オペレータは、このしきい値をバーストレベル制御装置200でバーストピーク
セルレートの逆以上に設定できる。
【0035】 トラフィックモデル 本発明の実施例により、ネットワーク160に向けられたトラフィックは沈黙
時間間隔により分離されたバーストを含むことができ、バーストはネットワーク
制御装置120でポアソン分布によりモデル化される。特に、各バーストのセル
は、統計的に沈黙時間間隔より非常に短い時間間隔により分離される。従って、
セル中間到着レートはバースト中間到着レートよりも非常に小さく、セル中間到
着時間が平均バースト中間到着時間を越える可能性は小さい。従って、最小セル
中間到着時間は、バーストピークセルレートの逆により制限される。
【0036】 バースト(又はバースト長)のセルの数は確率変数Lとして表され、Lは無限
分散(即ち、尾部が重い特性)を有する。Poreto分布は無限分散を有する確率分
布の例の1つであり、次のように表される。
【数1】 ここで、1>a>0であり、bは正規化された定数であり、
【数2】である。 パラメータaは平均バースト長の単調に増加する関数として表され、平均バース
ト長は次のように表される。
【数3】 更に、サービスの複数クラスを含むトラフィックの場合、パラメータa、b、及
びLはサービスクラスkの関数として次のように表される。 a=a(k),b=b(k),及びL=L(k) ここで、k=1,2,...
,K
【0037】 バースト拒絶確率 ネットワーク制御装置120は、次のパラメータに基づいてネットワーク16
0のバースト拒絶確率を計算する。 A(v,k) − 発信−宛先ノードのペアv(例えば、発信ノード100aと
宛先ノード100c)の発信ノードにおけるサービスクラスkの推定されたバー
スト到着レート。 u(v) − 発信−宛先ノードのペアvに提供されたバーストレベルに基づい
て推定された合計負荷。 u(v,k) − サービスクラスkが、発信−宛先ノードのペアvに対してバ
ーストレベルに基づいて提供された負荷を推定した。 u(v,k,s) − サービスクラスkが、発信−宛先ノードのペアvの間に
予め割り当てられた仮想パスsに対して提供されたバーストレベルに基づいて負
荷を推定した。 p(v,k,s) − 発信−宛先ノードのペアvの発信ノードに到着し、発信
−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた仮想パスs上でルーティングさ
れるクラスkバーストの割合であり、p(v,k,s)≧0に対してΣp(v,
k,s)=1である。 B(v,k,s) - 発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた仮想
パスsからバーストするサービスクラスkの拒絶の確率。 d(k) − 発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた仮想パスs
からバーストするサービスクラスkの拒絶レートを制限するQOS要求。 M(v,s) − 発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた仮想パ
スsに対する最大許容レート。 q(v,k,s) − サービスクラスkに関連するバーストアクセスしきい値
であり、0≦q(v,k,s)≦M(v,s)である。 R(v,s) − 発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた仮想パ
スsで進行中の全バーストに対して確保されたピークセルレートの合計。 R(v,k,s) − サービスクラスkが、発信−宛先ノードのペアvの間に
予め割り当てられた仮想パスsに提供されたセルレベルに基づいて負荷を推定し
た。 F(R,v,s) − R(v,s)がRに等しい確率であり、0≦R≦M(v
,s)である。 T(k) − 推定された平均バースト持続時間。 r(k) − サービスクラスkに関連するバーストのピークセルレート。
【0038】 ネットワーク制御装置120は、発信−宛先ノードのペアvに提供された負荷
u(v,k)を、発信−宛先ノードのペアvの発信ノードにおけるサービスクラ
スkのバースト到着レート(A(v,k))及び平均バースト持続時間(T(k
))の観点から次のように推定する。 u(v,k)=A(v,k)T(k)
【0039】 同様に、 ネットワーク制御装置120は、発信−宛先ノードのペアvの間に
予め割り当てられた仮想パスsに提供された負荷u(v,k,s)を、発信−宛
先ノードのペアvの発信ノードにおけるサービスクラスkのバースト到着レート
(A(v,k))、平均バースト持続時間(T(k))、及び発信−宛先ノードのペ
アvの発信ノードに到着し、発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられ
た仮想パスs上でルーティングされるクラスkバースト(p(v,k,s))の割
合の観点から次のように推定する。 u(v,k,s)=A(v,k)p(v,k,s)T(k) R(v,k,s)=u(v,k,s)r(k)
【0040】 ネットワーク制御装置120は、発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当
てられた仮想パスsで進行中の全バーストに対して確保されたピークセルレート
の合計確率分布を計算する。各q(v,k,s)がM(v,s)に対して予め設
定される実施例では、ネットワーク制御装置120は、F(R,v,s)及びB
(v,k,s)を次の式を使用して計算する。 RF(R,v,s)=Σu(v,k,s)r(k)F(R−r(k),v,s)
,全サービスクラスk=1,...,Kにわたって和が取られる。 (2) もしx<0なら、F(x,v,s)=0 ΣF(R,v,s)=1,R=0からM(v,s)まで和が取られる。 (3) B(v,k,s)=ΣF(R,v,s),RからM(v,s)−r(k)以上M
(v,s)まで和が取られる。 (4) 次に、ネットワーク制御装置120は、式(4)に基づいて発信−宛先ノードの
ペアvの間に予め割り当てられた仮想パスsからのサービスクラスkバーストの
拒絶の確率(B(v,k,s))を決定するために、再帰的に式(2)(3)を解
く。
【0041】 各q(v,k,s)がM(v,s)に対して予め設定されない実施例では、ネ
ットワーク制御装置120はF(R,v,s)及びB(v,k,s)を、例えば
、「A. Gersht, K. J. Lee, "Virtual-Circuit Load Control In Fast Packet-S
witch Broadband Networks", Proceedings of GLOBECOM '88, December 1988」
に開示された方法を使用して計算する。
【0042】 バーストアクセスパラメータ設計 本発明の実施例により、ネットワーク制御装置120は、図4(ステップ40
0〜470)に記載されたバーストアクセスパラメータを以下のように計算する
。ネットワーク制御装置120が、ネットワーク160の各発信−宛先ノードの
ペアvの間に予め割り当てられた各仮想パスs各サービスクラスkのQOSバー
スト拒絶要求(d(k))を満たすようにバーストアクセスパラメータを計算し
、ネットワーク160のバースト拒絶の重み付けされたレートの合計が、リンク
容量 (又は バンド幅)及びQOSバースト拒絶要求の特定の組に対して最小にさ
れる。
【0043】 ネットワーク制御装置120は、バーストアクセスパラメータを次のパラメー
タに基づいて計算する。 Ml − ネットワーク制御装置120によりリンクl(例えば、リンク110
ab)に割り当てられた最大許容レートの合計であって、Ml=ΣM(v,s)
であり、リンクlに予め割り当てられた全想パスにわたって和を取られる。 Cl − リンクlの容量(又はバンド幅)の合計。 w(k) − 例えば、サービスクラスkの優先権に基づいてサービスクラスk
に割り当てられた重み。 Q(v,s) − 発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた仮想パ
スs上のバースト拒絶の重み付けされたレート。 Q − ネットワーク160のバースト拒絶の重み付けされたレートの合計であ
って、Q=ΣQ(v,s)であり、ネットワーク160の発信−宛先ノードのペ
アvの間に予め割り当てられた全仮想パスsにわたって和が取られる。
【0044】 バーストアクセスパラメータを計算するために、ネットワーク制御装置120
は、発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた仮想パスs上でバース
ト拒絶Q(v,s)の重み付けされたレートを使用する。バースト拒絶Q(v,
s)の重み付けされたレートは、次のように定義される。
【数4】 次に、ネットワーク制御装置120は、バースト拒絶の重み付けされたレート
の合計QをパラメータM(v,s)、p(v,k,s)、及びq(v,k,s)
にわたって最小にする。特に、特定のA(v,k)、T(k)、w(k)、ネッ
トワーク接続形態、リンク容量、及び1組の 予め割り当てられた仮想パスに対
して、ネットワーク制御装置120は、QをM(v,s)、p(v,k,s)、
及びq(v,k,s)にわたり、次の制約を条件として最小にする。 QOSバースト拒絶制約: B(v,k,s)≦d(k) リンク容量制約: M≦Cl フロー制約条件維持: Σp(v,k,s)=1, p(v,k,s)≧0 バーストアクセスしきい値制約: 0≦q(v,k,s)≦M(v,s)
【0045】 QOSバースト拒絶制約の緩和 ネットワーク制御装置120は、QOSバースト拒絶制約を緩和するために損
失関数法を使用する。特に、ネットワーク制御装置120は、発信−宛先ノード
のペアvの間に予め割り当てられた仮想パスsのサービスクラスkに対するQO
Sバースト拒絶制約に従わない次のような損失関数G(v,k,s)を使用する
。 もしB(v,k,s)≧d(k)ならば、G(v,k,s)=g[{B(v,k
,s)/d(k)}−1] さもなければ、G(v,k,s)=0 (6) ここでgは、QOSバースト拒絶制約B(v,k,s)≦d(k)を破ることに
対する損失の強さを決定する正の乗算である。同様に、ネットワーク制御装置1
20は、発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた仮想パスsの全サ
ービスクラスに対するQOSバースト拒絶制約に従わない次のような損失関数G
(v,s)を使用する。 G(v,s)=ΣG(v,k,s)、k=1からk=Kまでの和を取られる。
【0046】 次に、ネットワーク制御装置120は、発信−宛先ノードのペアvの間に予め
割り当てられた仮想パスsのバースト拒絶の重み付けされたレートの合計を次の
ように表す。 Q*(v,s)=Q(v,s)+G(v,s) (7) G=ΣG(v,s)、ここでネットワーク160の発信−宛先ノードの全ペアv
の間に予め割り当てられた全仮想パスsにわたって和が取られる。 Q*=Q+G 次に、ネットワーク制御装置120は、Q*を以下の制約に従って最小にする。 リンク容量制約: Ml≦Cl フロー制約条件維持: Σp(v,k,s)=1, p(v,k,s)≧0 バーストアクセスしきい値制約: 0≦q(v,k,s)≦M(v,s)
【0047】 加えて、ネットワーク制御装置120は、バースト拒絶の重み付けされたレー
トの合計Q*を最小にするタスクを3つの関連するサブタスクに分解する。サブ
タスクは以下のようである。 サブタスク(1): 各発信−宛先のペアvの間に予め割り当てられた各仮想パ
スsに対する最大許容レートM(v,s)を計算する。 サブタスク(2): 発信−宛先ノードのペアvの発信ノードに到着し、発信−
宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた仮想パスs上でルーティングされ
るクラスkバーストの割合p(v,k,s)を計算する。 サブタスク(3): 発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた仮想
パスsの各サービスクラスkに対するバーストアクセスしきい値q(v,k,s
)を計算する。
【0048】 ネットワーク制御装置120は、サブタスク(1)〜(3)を順次実行する。
各サブタスクに対して、ネットワーク制御装置120は(以下で定義される)目
的関数を変数Mt(v,s)、pt(v,k,s)、及びqt(v,k,s)の各
組にわたってそれぞれ最適化し、他の2組の変数を固定したままにする。ここで
、tは特定の反復を表す。例えば、サブタスク(1)の反復tを完了した後、ネ
ットワーク制御装置120は、計算されたMt(v,s)をpt(v,k,s)を
計算するために使用する。同様に、サブタスク(2)の反復tを完了した後、ネ
ットワーク制御装置120は、計算されたMt(v,s)及びpt(v,k,s)
をqt(v,k,s)を計算するために使用する。もし必要なら、ネットワーク
制御装置は、サブタスク(1)〜(3)を各計算されたMt(v,s)、pt(v
,k,s)、及びqt(v,k,s)を改良するために使用できる。
【0049】 サブタスク(l): 最大許容レートの計算 ネットワーク制御装置120は、Mt(v)の推定、ネットワーク160の各
発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた全仮想パスsに対する最大
許容レートの合計を計算し、QOSバースト拒絶制約Bt(v,k,s)≦d(
k)、及びリンク容量制約Ml t≦Clが満たされるように、最大許容レートMt
v,s)を各発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた各仮想パスs
に割り当てる。特に、ネットワーク制御装置120は、反復手順をMt(v)の
推定を計算するために使用し、各Mt(v,s)を予め割り当てられた各仮想パ
スsに割り当てる。各反復tにおいて、ネットワーク制御装置120が反復t−
1において計算するpt-1(v,k,s)及びqt-1(v,k,s)に基づき、ネ
ットワーク制御装置120は各発信−宛先ノードのペアvに対して推定されたM t (v)を計算し、Mt(v,s)をネットワーク160の予め割り当てられた各
仮想パスsに割り当てる。
【0050】 ネットワーク制御装置120は、Mt(v)の初期推定として以下のMt(v)
に対する下限を使用する。
【数5】 初期反復t=0において、ネットワーク制御装置120はM(v)を次のように
初期化する。 M0(v)=ΣR(v,k,s)(1−d(k))、ここで全サービスクラスk
=1,...,K、及び発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた全
仮想パスsにわたって和を取られ、並びに M0(v)=ΣA(v,k)T(k)r(k)(1−d(k))、ここで全サー
ビスクラスk=1,...,Kに対して和が取られる。
【0051】 次に、ネットワーク制御装置120は、Mt(v,s)を各発信−宛先ノード
のペアvの間に予め割り当てられた各仮想パスに対して以下のように計算する。
ネットワーク制御装置120は、最大限のリンク仮想残存容量(Cl−Ml)がΣ
t(v,s)=Mt(v)に従って最小化されるように、Mt(v,s)を予め
割り当てられた各仮想パスsに対して計算する。ここで、ネットワーク160の
予め割り当てられた全仮想パスsにわたって和が取られ、0≦Mt(v,s)で
ある。ネットワーク制御装置120は、各Mt(v,s)を、フロー偏差法(例
えば、「A. Gersht, A. Shulman, "Optimal Routing In Circuit-Switched Comm
unication Networks," IEEE Transactions On Communications, Volume 37, No.
11, November 1989」で開示されるフロー偏差法)を使用することにより計算す
る。
【0052】 各反復tにおける初期反復の後、ネットワーク制御装置120は、Mt(v)
をネットワーク制御装置120が反復t−1において計算するMt-1(v)に基
づいて以下のように改良する。 Mt(v)=Mt-1(v)+bt-l(v) ここで、bt(v)はネットワーク制御装置120がMt(v)をインクリメント
するステップサイズであり、b0(v)は0に等しい。t≧1に対して、ネット
ワーク制御装置120はbt(v)を反復t−1で計算される{B(v,k,s
)/d(k)}−1の最大値に比例するように選択し、最大値は全サービスクラ
スk=1,...,K及び発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた
全仮想パスsにわたって取られる。これらの反復は、QOSバースト拒絶制約が
各発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた各仮想パスsの全クラス
に対して満たされるまで続く。次に、ネットワーク制御装置120は、リンク容
量制約Ml≦Clが満たされる限りQを減少させるようにbt(v)を修正する。
【0053】 サブタスク(2): 負荷割り当ての計算 ネットワーク制御装置120は、pt(v,k,s)、発信−宛先ノードのペ
アvの発信ノードに到着し発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた
仮想パスsへルーティングされるクラスkバーストの割合を次のように計算する
。予め割り当てられた仮想パスの組、反復tにおいて計算されるA(v,k)、
T(k)、r(k)、w(k)、Mt(v,s)、及び反復t−1において計算
されるしきい値qt-1(v,k,s)に基づいて、ネットワーク制御装置120
は、各p(v,k,s)をQ*が最小になるようにΣpt(v,k,s)=1,p t (v,k,s)≧0に従って計算する。初期反復t=0において、ネットワー
ク制御装置120は、q0(v,k,s)がM0(v,s)に等しいと仮定してM t (v,s)及びqt-1(v,k,s)の与えられた組に対してQ*を最適化する
t(v,k,s)の値を計算する。
【0054】 次に、ネットワーク制御装置120は、L(v,k,s)(サービスクラスk
に対して発信−宛先ノードのペアvの間に予め割り当てられた仮想パスsの長さ
)を計算する。ネットワーク制御装置120は、L(v,k,s)をp(v,k
,s)に対してQ*の偏導関数を取ることにより計算する。
【0055】 バーストアクセスしきい値制約0≦q(v,k,s)≦M(v,s)を満たす
如何なる与えられたM(v,s)及びq(v,k,s)に対しても、ネットワー
ク制御装置120は、1組のp(v,k,s)を各発信−宛先ノードのペアvに
対して独立に計算する。各計算されたp(v,k,s)は、対応する予め割り当
てられた仮想パスsが最小のL(v,k,s)を有するときだけ正の値を有する
。計算されたp(v,k,s)から、ネットワーク制御装置120は一意にQ*
(v,s)(従って、Q*)を決定する。もしネットワーク制御装置120がG
(v,s)=0と決定したら、QOSバースト拒絶制約は満たされる。換言すれ
ば、Q*(v,s)はQ(v,s)に等しく、ネットワーク制御装置120は、
M(v,s)及びq(v,k,s)の与えられた組に対して、p(v,k,s)
の値を、バースト拒絶の重み付けされたレートの合計QがQOSバースト拒絶制
約に従って最小化されるように計算した。
【0056】 予め割り当てられた仮想パスsの各組に対して、ネットワーク制御装置120
は長さL(v,k,s)を、p(v,k,s)に対してQ*(v,s)の偏導関
数を取ることにより計算する。ネットワーク制御装置120は、反復フロー偏差
法を、リンク容量制約に従って、提供負荷を最小の長さを有する予め割り当てら
れた仮想パスsにシフトするために使用する。
【0057】 式(4)(5)(6)及び(7)から、ネットワーク制御装置120は、予め
割り当てられた各仮想パスsの長さL(v,k,s)を次のように計算できる。
L(v,k,s)={∂Q*(v,s)}/{∂p(v,k,s)} =A(v,k)B(v,k,s)w(k)+{∂B(v,k,
s)/∂p(v,k,s)}[A(v,k,)p(v,k,s)w(k)+2g
Y(v,k,s)] (8) ここで、Y(v,k,s)={B(v,k,s)/s(k)}−1 さもなければ0であり、
【数6】
【0058】 全サービスクラスk及び予め割り当てられた仮想パスsに対して各q(v,k
,s)がM(v,s)に予め設定される実施例では、ネットワーク制御装置12
0は、導関数Z(R,v,k,s)={∂F(R,v,s)/∂p(v,k,s
)}をF(R,v,s)と共同して次のように計算する。R>0に対して、ネッ
トワーク制御装置120は、Z(R,v,k,s)を式(2)及び(3)に基づ
いて式(2)の両側から偏導関数をを取り式(1)を使用することにより計算す
る。
【数7】 次に、ネットワーク制御装置120は、Z(0,v,k,s)を計算するために
F(0,v,s)の偏導関数を次のように取る。 Z(0,v,k,s)=−A(v,k)T(k)(1−B(v,k,s))F(
0,v,s) (10)
【0059】 全サービスクラスk及び予め割り当てられた仮想パスsに対して各q(v,k
,s)がM(v,s)に予め設定されない実施例では、ネットワーク制御装置1
20は、F(R,v,s)(従って、Z(R,v,k,s))を、例えば、「A.
Gersht, K. J. Lee, "Virtual-Circuit Load Control In Fast Packet-Switch
Broadband Networks," Proceedings of GLOBECOM '88, December 1988」で開示
された方法を使用して計算する。
【0060】 ネットワーク制御装置120は、次のステップを実行することにより、式(2
)及び(3)を共同して、各サービスクラスに対して独立に式(9)及び(10
)を再帰的に解く(ネットワーク制御装置120は、L(v,k,s,i)及び
p(v,k,s,i)をi番目に反復中のL(v,k,s)及びp(v,k,s
)の値にそれぞれ予め設定するために使用する)。 ステップ0: ネットワーク制御装置120はp(v,k,s,i)を(l/n
(v))に等しく設定する。ここで、n(v)は、発信−宛先ノードのペアvの
間に予め割り当てられた仮想パスsの数であり、i=0である。 ステップ1: ネットワーク制御装置120は、L(v,k,s,i)を(8)
〜(10)から再帰的な式(2)〜(4)を使用してp(v,k,s,i)に対
して計算する。 ステップ2: ネットワーク制御装置120は、L(v,k,s,i)を式p(
v,k,s,i+1)=(1−γ(i))p(v,k,s,i)+γ(i)δ(
v,k,s,i)を使用して計算する。ここで、γ(i)はステップサイズを表
し、もしL(v,k,s,i)がL(v,k,m,i)の最小値に等しければ、
δ(v,k,s,i)は1に等しく、mは予め割り当てられた仮想パスsを表す
インデックスであり、予め割り当てられた全仮想パスmにわたって最小値が取ら
れ、さもなければδ(v,k,s,i)は0に等しい。 ステップ3: ネットワーク制御装置120は、ステップ1及び2を、予め割り
当てられた仮想パスの長さの最大値と予め割り当てられた仮想パスの長さの最小
値の差がεより小さくなるまで繰り返す。ここで、εは予め定められた パラメ
ータである。
【0061】 サブタスク(3): バーストアクセスしきい値の計算 Mt(v,s)、pt(v,k,s)、及びut(v,k,s)の与えられた組
に対して、ネットワーク制御装置120は、1組のバーストアクセスしきい値q t (v,k,s)をバーストアクセスしきい値制約0<qt(v,k,s)≦Mt
(v,s)に従ってバースト拒絶の重み付けされたレートの合計Q*が全qt(v
,k,s)にわたって最小化されるように計算する。各反復tにおいて、Mt
v,s)及びpt(v,k,s)の計算された値に基づき、ネットワーク制御装
置120は、Q*(v,s)を最小化するqt(v,k,s)の値を独立にかつ、
例えば、予め割り当てられた全仮想パスsと並行して計算する。
【0062】 ネットワーク制御装置は、qt(v,k,s)の値を計算するために例えば、
「A. Gersht, K. J. Lee,"Virtual-Circuit Load Control In Fast Packet-Swit
ch Broadband Networks", Proceedings of GLOBECOM '88, December 1988」で開
示された最適化法を使用する。
【0063】 本発明の好ましい実施例及び方法として現在考えられるものが図示され記載さ
れてきたが、種々の変更及び修正をなすことができ、本発明の範囲から逸脱する
ことなく等価物を本発明の実施例の構成要素と置換できることは、当業者により
理解されるであろう。
【0064】 加えて、多くの修正が、特定の構成要素、技術、又は本発明の教示に対する実
施を本発明の中心的範囲から逸脱することなく適合させるためになされる。従っ
て、本発明は本明細書で開示される特定の実施例及び方法に限定されず、添付さ
れた請求項の範囲内にある全実施例を含む。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例によるATMバックボーンネットワークのブロック線図である
【図2】 本発明の実施例によるATMバックボーンネットワークにおけるネットワーク
制御装置及びバーストレベル制御装置のブロック線図である。
【図3】 本発明の実施例によりネットワーク制御装置が実行するステップのフローチャ
ートである。
【図4】 本発明の実施例によりバーストアクセスパラメータを計算するためにネットワ
ーク制御装置が実行するステップのフローチャートである。
【図5】 本発明の実施例によりバースト的なトラフィックを制御するためにバーストレ
ベル制御装置が実行するステップのフローチャートである。
【符号の説明】
100a〜100c ノード 110ab、110ac、110bc リンク 120 ネットワーク制御装置 125a〜125c リンク 130a〜130c 外部アクセスネットワーク 135a〜135c 伝送リンク 1401〜140N、1451〜145N、1501〜150N サービスノード 160 ネットワーク 200 バースト制御装置 220 バースト識別データ 230 バーストアクセスパラメータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 ギリッシュ パターク アメリカ合衆国 01776 マサチューセッ ツ、サドバリー、マールバラ ロード 104 (72)発明者 アレグザンダー シャルマン アメリカ合衆国 02493 マサチューセッ ツ、ウェストン、ドラビントン ウェイ 44 Fターム(参考) 5K028 CC05 KK33 KK35 5K030 GA13 HB29 LC11 MB02 MB12

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークのための輻輳制御方法であって、 予め定められた時間間隔の間に、1組のバーストアクセスパラメータを、前記
    ネットワークの1組の発信ノード及び宛先ノードのペアの間に割り当てられた1
    組の仮想パスに割り当て、 トラフィックをバーストレベルで前記ネットワークの各発信ノードにおいて前
    記割り当てられたバーストアクセスパラメータの組に基づいて制御する諸ステッ
    プから成ることを特徴とする輻輳制御方法。
  2. 【請求項2】 ネットワークのための輻輳制御方法であって、 予め定められた時間間隔の間に、1組の仮想パスを前記ネットワークの1組の
    発信ノード及び宛先ノードのペアの間に割り当て、 前記予め定められた時間間隔の間に、1組の最大許容レートを前記割り当てら
    れた仮想パスの組にそれぞれ割り当て、 前記予め定められた時間間隔の間に、1組のバーストアクセスしきい値を1組
    のサービスクラスにそれぞれ割り当て、ここで、前記割り当てられたバーストア
    クセスしきい値は対応する前記割り当てられた最大許容レート以下であり、 トラフィックをバーストレベルで前記各発信ノードにおいて最大許容レートの
    前記割り当てられた組及びバーストアクセスしきい値の前記割り当てられた組に
    基づいて制御する諸ステップから成ることを特徴とする輻輳制御方法。
  3. 【請求項3】 請求項2の方法であって、前記制御するステップが、 前記発信ノードの1つで前記トラフィックのバーストの始まりを検出し、 前記割り当てられた仮想パスの組の中から、前記検出されたバーストに対応す
    る前記割り当てられた仮想パスを識別し、 前記サービスクラスの組の中から、前記検出されたバーストに対応する前記サ
    ービスクラスを識別し、 前記割り当てられたバーストアクセスしきい値の組の中から、前記識別された
    サービスクラスに対応する前記バーストアクセスしきい値を識別し、 前記識別された割り当てられた仮想パスで進行中の全バーストに対して確保さ
    れたピークセルレートの合計+前記検出されたバーストのピークセルレートが前
    記識別されたバーストアクセスしきい値以下の時、前記検出されたバーストを取
    り入れ、 前記識別された割り当てられた仮想パスで進行中の全バーストに対して確保さ
    れた前記ピークセルレートの合計+前記検出されたバーストのピークセルレート
    が前記識別されたバーストアクセスしきい値より大きいとき、前記検出されたバ
    ーストを拒絶する諸ステップから成ることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 請求項3の方法であって、前記取り入れるステップが更に、 前記識別された割り当てられた仮想パスに、前記検出されたバーストの前記ピ
    ークセルレートに等しいバンド幅を確保することを含むことを特徴とする、請求
    項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 請求項3の方法であって、 前記検出されたバーストの終わりを検出したとき、前記確保されたバンド幅を
    前記識別された割り当てられた仮想パスに開放するステップを更に含むことを特
    徴とする、請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 ネットワークで1組のバーストアクセスパラメータを決定す
    るための方法であって、 1組の割り当てられた仮想パスに対応する1組の最大許容レートをそれぞれ計
    算し、 各割り当てられた仮想パスの1組のサービスクラスに対応する1組の推定提供
    負荷を前記計算された最大許容レートに基づいて計算し、 ネットワークのバースト拒絶の重み付けされたレートの合計がネットワーク容
    量制約、サービスの品質制約、及びフロー制約の維持に従って最小化されるよう
    に、前記計算された最大許容レートの組及び前記計算された推定提供負荷の組に
    基づいて1組のバーストアクセスしきい値を計算する諸ステップから成る方法。
  7. 【請求項7】 ネットワークで輻輳を回避するための方法であって、 予め定められた時間間隔の間に、1組の仮想パスをネットワークの1組の発信
    ノード及び宛先ノードのペアの間に割り当て、 前記予め定められた時間間隔の間に、1組の最大許容レートを前記割り当てら
    れた仮想パスの組にそれぞれ割り当て、 トラフィックをバーストレベルで前記各発信ノードにおいて前記割り当てられ
    た最大許容レートの組に基づいて制御する諸ステップから成ることを特徴とする
    方法。
  8. 【請求項8】 請求項7の方法であって、前記制御するステップが、 前記発信ノードの1つで前記トラフィックのバーストの始まりを検出し、 前記割り当てられた仮想パスの組の中から、前記検出されたバーストに対応す
    る前記割り当てられた仮想パスを識別し、 前記識別された割り当てられた仮想パスで進行中の全バーストに対して確保さ
    れたピークセルレートの合計+前記検出されたバーストのピークセルレートが前
    記識別された割り当てられた仮想パスの前記最大許容レート以下の時、前記検出
    されたバーストを取り入れ、 前記識別された割り当てられた仮想パスで進行中の全バーストに対して確保さ
    れた前記ピークセルレートの合計+前記検出されたバーストのピークセルレート
    が前記識別された割り当てられた仮想パスの前記最大許容レートより大きいとき
    、前記検出されたバーストを拒絶する諸ステップから成ることを特徴とする請求
    項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 請求項8の方法であって、前記取り入れるステップが更に、 前記識別された割り当てられた仮想パスに、前記検出されたバーストの前記ピ
    ークセルレートに等しいバンド幅を確保することを含むことを特徴とする、請求
    項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項8の方法であって、 前記検出されたバーストの終わりを検出したとき、前記確保されたバンド幅を
    前記識別された割り当てられた仮想パスに開放するステップを更に含むことを特
    徴とする、請求項8に記載の方法。
  11. 【請求項11】 ネットワークで輻輳を制御するためのシステムであって、 予め定められた時間間隔の間に、1組のバーストアクセスパラメータを前記ネ
    ットワークの1組の発信ノード及び宛先ノードのペアの間に割り当てられた1組
    の仮想パスに割り当てるためのネットワーク制御装置、 トラフィックをバーストレベルで前記ネットワークの各発信ノードにおいて前
    記予め割り当てられたバーストアクセスパラメータの組に基づいて制御するため
    のバーストレベル制御装置から成ることを特徴とするシステム。
JP2000557632A 1998-06-26 1999-06-25 Atmネットワークにおけるバースト輻輳制御のための方法及びシステム Expired - Lifetime JP4263361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10590598A 1998-06-26 1998-06-26
US09/232,069 1999-01-14
US09/232,069 US6754177B1 (en) 1998-06-26 1999-01-14 Method and system for burst congestion control in an ATM network
US09/105,905 1999-01-14
PCT/US1999/014623 WO2000001168A2 (en) 1998-06-26 1999-06-25 Method and system for burst congestion control in an atm network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002519961A true JP2002519961A (ja) 2002-07-02
JP4263361B2 JP4263361B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=26803081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000557632A Expired - Lifetime JP4263361B2 (ja) 1998-06-26 1999-06-25 Atmネットワークにおけるバースト輻輳制御のための方法及びシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6754177B1 (ja)
EP (1) EP1090511B1 (ja)
JP (1) JP4263361B2 (ja)
AT (1) ATE422785T1 (ja)
AU (1) AU4840099A (ja)
CA (1) CA2336048C (ja)
MX (1) MXPA01000190A (ja)
WO (1) WO2000001168A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524318A (ja) * 2004-02-25 2007-08-23 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 通信ネットワークにおけるオーバーロード制御

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000079829A1 (en) 1999-06-18 2000-12-28 Nokia Corporation A measurement-based connection admission control (mbac) device for a packet data network
US6845106B2 (en) 2000-05-19 2005-01-18 Scientific Atlanta, Inc. Allocating access across a shared communications medium
US7499453B2 (en) * 2000-05-19 2009-03-03 Cisco Technology, Inc. Apparatus and methods for incorporating bandwidth forecasting and dynamic bandwidth allocation into a broadband communication system
US7111163B1 (en) 2000-07-10 2006-09-19 Alterwan, Inc. Wide area network using internet with quality of service
WO2002101939A2 (en) 2001-06-08 2002-12-19 Broadcom Corporation Robust burst detection and acquisition system and method
US7613167B2 (en) 2001-09-27 2009-11-03 Broadcom Corporation Method and system for upstream priority lookup at physical interface
DE10302060B4 (de) * 2003-01-21 2015-05-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
US7417951B2 (en) * 2003-12-17 2008-08-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for limiting bandwidths of burst aggregate flows
CN100347999C (zh) * 2005-10-28 2007-11-07 清华大学 到达业务处理与到达业务前处理衔接的网络业务处理方法
CN100376100C (zh) * 2005-10-28 2008-03-19 清华大学 控制业务接入时间间隔降低业务到达突发度的方法
US8077609B2 (en) * 2005-12-15 2011-12-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Method for providing quality-of-service based services in a packet network
US8654638B2 (en) * 2006-12-19 2014-02-18 Marcin Godlewski Dynamically adjusting bandwidth usage among subscriber streams
US8116337B2 (en) * 2007-07-27 2012-02-14 Marcin Godlewski Bandwidth requests transmitted according to priority in a centrally managed network
US10341245B2 (en) * 2014-03-24 2019-07-02 Vmware, Inc. Bursty data transmission in a congestion controlled network
US10778555B2 (en) * 2018-04-04 2020-09-15 Cable Television Laboratories, Inc. Network-traffic predictor and method
US10812315B2 (en) 2018-06-07 2020-10-20 Cisco Technology, Inc. Cross-domain network assurance

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100342A (ja) 1990-08-20 1992-04-02 Toshiba Corp トラヒック制御方式
JP3278865B2 (ja) * 1991-06-28 2002-04-30 日本電気株式会社 トラヒック制御方法
US5274625A (en) * 1992-09-10 1993-12-28 International Business Machines Corporation Traffic measurements in packet communications networks
JP3044983B2 (ja) 1993-08-25 2000-05-22 株式会社日立製作所 Atmスイッチングシステムのセル制御方法
US5359593A (en) 1993-08-26 1994-10-25 International Business Machines Corporation Dynamic bandwidth estimation and adaptation for packet communications networks
EP0702473A1 (en) 1994-09-19 1996-03-20 International Business Machines Corporation A method and an apparatus for shaping the output traffic in a fixed length cell switching network node
WO1997022224A1 (en) * 1995-12-13 1997-06-19 International Business Machines Corporation Connection admission control in high-speed packet switched networks
EP0851706A1 (en) * 1996-12-24 1998-07-01 International Business Machines Corporation Flow control for very bursty connections in high speed cell switching networks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524318A (ja) * 2004-02-25 2007-08-23 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 通信ネットワークにおけるオーバーロード制御

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA01000190A (es) 2002-10-17
WO2000001168A2 (en) 2000-01-06
EP1090511B1 (en) 2009-02-11
CA2336048A1 (en) 2001-01-06
AU4840099A (en) 2000-01-17
CA2336048C (en) 2009-09-01
EP1090511A2 (en) 2001-04-11
JP4263361B2 (ja) 2009-05-13
ATE422785T1 (de) 2009-02-15
WO2000001168A3 (en) 2000-05-04
EP1090511A4 (en) 2005-07-20
US6754177B1 (en) 2004-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002519961A (ja) Atmネットワークにおけるバースト輻輳制御のための方法及びシステム
Murphy et al. Distributed pricing for embedded ATM networks
CA2342180C (en) Method and system for burst congestion control in an internet protocol network
EP0999674B1 (en) Method for providing quality of service for delay sensitive traffic over IP networks
US6842463B1 (en) Automated and adaptive management of bandwidth capacity in telecommunications networks
JP2500097B2 (ja) パケット通信ネットワ―ク
JP3694231B2 (ja) パケット通信網に対する測定に基づいた管理方法
US5815492A (en) Dynamic bandwidth estimation and adaptation in high speed packet switching networks
Ma et al. On path selection for traffic with bandwidth guarantees
US6442138B1 (en) Method and apparatus for controlling admission of connection requests
EP0981261B1 (en) Load balanced UBR routing in ATM networks
US6822961B1 (en) Method and apparatus for reduction of call setup rate in an ATM network
JP2001515329A (ja) 接続指向ネットワークにおけるコネクション受け付け制御
CA2236084C (en) Traffic management in packet communication networks having service priorities and employing effective bandwidths
US6233223B1 (en) Control of distributed allocation of channels
JP2000512453A (ja) Atmネットワーク管理
EP0814585A2 (en) Dynamic bandwidth estimation and adaptation in high speed packet switching networks
US6771650B1 (en) Hybrid routed ATM paths
JP3059101B2 (ja) Atmスイッチ
JP2844746B2 (ja) 呼受付制御方法
Larsson et al. An adaptive local method for VPC capacity management
EP0814584A2 (en) Dynamic bandwidth estimation and adaptation in high speed packet switching networks
Ismail Bandwidth problems in high-speed networks
Hwang Adaptive routing in VP-based ATM networks
Ross et al. Multiservice Loss Systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081127

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20081127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4263361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term