JP2002519823A - サブモジュールを具備するモジュール形保護継電器 - Google Patents

サブモジュールを具備するモジュール形保護継電器

Info

Publication number
JP2002519823A
JP2002519823A JP2000556429A JP2000556429A JP2002519823A JP 2002519823 A JP2002519823 A JP 2002519823A JP 2000556429 A JP2000556429 A JP 2000556429A JP 2000556429 A JP2000556429 A JP 2000556429A JP 2002519823 A JP2002519823 A JP 2002519823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
sub
protective relay
relay
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000556429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4439117B2 (ja
Inventor
ディアス,クリーブ
ポズオリ,マージオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2002519823A publication Critical patent/JP2002519823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4439117B2 publication Critical patent/JP4439117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/20Interlocking, locking, or latching mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/123Automatic release mechanisms with or without manual release using a solid-state trip unit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H2071/006Provisions for user interfaces for electrical protection devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/02Housings; Casings; Bases; Mountings
    • H01H71/0207Mounting or assembling the different parts of the circuit breaker
    • H01H71/0228Mounting or assembling the different parts of the circuit breaker having provisions for interchangeable or replaceable parts

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Distribution Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 着脱自在で交換可能なモジュールによって構成された内部処理回路をもつ保護継電器。各々のモジュールが共通の回路をもつメイン回路ボードを含むとともに、メイン回路ボードと電気接続されて特定の機能を遂行する着脱自在で交換可能なサブモジュールをも含む。保護継電器は、1又はそれ以上のモジュール又はサブモジュールを交換することにより、その機能を変えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】
本発明は保護継電器に関する。更に具体的には、本発明は交換可能な部品を含
む保護継電器に関する。
【0002】
【発明の背景】
保護継電器装置は、種々の保護及び制御機能を果たすものとして、配電系統に
必要な素子である。保護継電器が配電系統内の状態を監視し、不利な状況を検出
したことに応答して遮断器を作動し、こうして配電系統の種々のセグメント及び
部品を損傷から保護する。
【0003】 旧式の保護継電器はアナログ形装置であって、その大半はデジタル形保護継電
器に置き換えられている。デジタル形保護継電器はデジタル処理回路を含んでお
り、デジタル処理回路はアナログ形継電器装置で利用できるよりも広い範囲の種
々の保護及び制御機能を果たすようにプログラミングできる。
【0004】 典型的には、デジタル形保護継電器は種々の保護制御機能を果たす為に継電器
処理回路を含む。継電器処理回路は種々の形の入力/出力(I/O)回路、変流
器、電圧変圧器等によって構成することができる。こういう形式は一般的に保護
継電器装置内で一定であって、継電器処理回路又はその一部分を修理又は交換す
るのが比較的困難で、時間がかかる。
【0005】 コンラッドの米国特許第4742428号には、ハウジングの正面にある開口
を介して絶縁ハウジングから引き出すことができる作動装置を含む保護継電器が
開示されている。保護継電器回路を引き出すことができることにより、配電系統
の乱れをごく小さくして、内部の継電器回路の日常的な試験、保守及び交換がで
きる。しかし、コンラッドの保護継電器は、引き出し可能な作動装置内で位置が
固定されている、その他の点では普通の継電器回路を含んでいる。
【0006】 保護継電器装置が、継電器処理回路の交換又は修理が比較的容易であるように
なることが望ましい。
【0007】
【発明の要約】
本発明は、各々特定の機能を遂行する着脱自在で交換可能なモジュールの形で
継電器処理回路を構成した保護継電器を提供することにより、上述の問題を解決
するとともに、その他の利点を達成する。各々のモジュールは、所期の全てのモ
ジュール機能に必要な基本回路をもつメイン制御ボードを含んでいるとともに、
特定の機能を遂行する為の特殊化した回路を含む着脱自在で交換可能なサブモジ
ュールをも含んでいる。これらのモジュールは、電源モジュールと、CPUモジ
ュールと、少なくとも1つのデジタル信号処理モジュールをと含んでいてよい。
サブモジュールはI/Oカード及び電圧変成器又は変流器カードを含んでいてよ
い。以下で説明する例示的な実施形態では、本発明は、1又はそれ以上のモジュ
ール又は1又はそれ以上のサブモジュールを交換することによって、保護継電器
の機能を変えることができるようにする。
【0008】 以下の好ましい実施形態についての詳細な説明を図面と共に参照することで本
発明の理解を深めることができよう。図面中、類似の素子は同じ符号で示されて
いる。
【0009】
【詳細な説明】
図1には、モジュールを組み込んだ保護継電器装置を示した。保護継電器装置
10は、本願と同日に出願され、本願出願人に譲渡された「Modular Control Pa
nel for a Protective Relay(保護継電器のモジュール形制御パネル)」という
発明の名称の出願に記載されたパネルのように、内部保護継電器回路に接近可能
な蝶番結合パネルを有するものとして示してある。この出願の開示内容全体は文
献の援用によって本願明細書に取入れられる。保護継電器装置10の内部の保護
継電器回路はモジュール12の形で設けられる。各々のモジュールは、保護継電
器装置が守備範囲とする配電系統(図示せず)の保護及び制御に関する特定の機
能又は1セットの機能を遂行する。モジュールの例としては、電源モジュール、
変流器モジュール、中央処理装置(CPU)モジュール、デジタル信号プロセッ
サ(DSP)モジュール等がある。各々のモジュール12は(例えば保護継電器
ハウジング内のスロット又は案内部に摺動自在に係合させ又は離脱させることに
より)別々に取外し自在及び交換可能であり、1又はそれ以上のモジュールを単
に取外して交換することによって、継電器装置10をアップグレード又は修理で
きるようになる。
【0010】 図2には、個別のモジュール12を示した。モジュールは一端に接点14を備
えていて、モジュールを配電系統に接続する。モジュール12は他端にユーザ・
インターフェース(例えば、継電器装置10のパネル)と通信する為の接続部(
図示せず)を備えている。接点14は端子ブロックを介して配電系統に接続され
るのが好ましく、端子ブロックは普通の端子ブロックであってもよいし、或いは
本願と同日に出願され、本願出願人に譲渡された「Terminal Block for a Prote
ctive Relay(保護継電器の端子ブロック)」という発明の名称の出願に記載さ
れているようなモジュール式端子ブロックであってもよい。この出願の開示内容
全体も文献の援用によって本願明細書に取入れられる。
【0011】 図3a−3bには、それぞれモジュール12の部分的な切欠き図及び断面図を
示した。図3aに見られるように、モジュール12は、メイン制御ボード16及
び複数のサブモジュール・カード18で構成される。図3aでは、サブモジュー
ル・カードが入力/出力(I/O)カードとして示されているが、その代わりに
、サブモジュール・カードは電圧変圧器カード、変流器カード又はモジュール1
2がその所期の機能(1つ又は複数)を遂行することができるようにする他の任
意の形式のカードであってもよい。メイン制御ボード16は好ましくは全ての所
期のモジュール機能に共通の回路を含んでいて、モジュール・ハウジング20内
に固定されている。サブモジュール・カード18は、モジュールが特定の所期の
モジュール機能(例えば特定の電圧定格をもつ変圧器カード又は特定の形式の入
力/出力動作をモジュールが遂行することができるようにする為の機能)を遂行
することができるようにする特殊化した回路を含んでいる。サブモジュール・カ
ード18はメイン制御ボード16及びモジュール・ハウジング20から別々に取
外し自在及び交換可能である。接点14が雄の端子ブロックと対合するように設
計されていて、サブモジュール・カード18にはんだ付けされることが好ましい
【0012】 図3bに示す通り、サブモジュール・カード18はその片側に沿ってハウジン
グ20に機械的に接続され、反対側でメイン制御ボード16に電気的及び機械的
に接続されている。サブモジュール・カード18はメイン制御ボード16と摺動
自在に係合可能であって、適当な電気的及び機械的な接続を確立することが好ま
しい。適当な接続は多数の異なる形式があるから、ここではどれも具体的に説明
しない。
【0013】 本発明によるモジュールは、本願出願人に譲渡された「Terminal Block for a
Protective Relay(保護継電器の端子ブロック)」という発明の名称の係属中
の出願に図示され、かつ記載されているような雄の端子ブロックと対合する雌の
端子ブロックで構成されている、といえる。ハウジング20は、本発明によるモ
ジュールが、雄の端子ブロックが短絡フィンガを含むかどうかに関係なく、この
ような雄の端子ブロックを任意の形で有利に受容れるように形成されることが好
ましい。この目的の為、並びにモジュールが短絡フィンガをもつ雄の端子ブロッ
クと対合したときの短絡を防止するため、モジュール/雌ブロック・ハウジング
20は、雄の端子ブロック及び雌の端子ブロック/モジュールの接点の間に電気
的な接触が確立された後、短絡フィンガの接触を断つように位置決めされた適当
な長さをもつ延長部(図示せず)を備えている。
【0014】 雌の端子ブロック/モジュールの接点は約500アンペアの電流に約1秒間耐
えるように設計して、配電系統内で動作可能であることが好ましい。
【0015】 本発明によるサブモジュールをもつ組み立てられたモジュールは、保護継電器
の中に容易に挿入し、ブリキ・クリップ又はその他の適当な固定手段を使うこと
によって、固定することができる。
【0016】 上述の例で示すように、本発明によるモジュール式/サブモジュール式保護継
電器は、従来の保護継電器装置に比べて、多数の利点をもたらすことができる。
例えば、この保護継電器は、現場でモジュールを取外して交換し、保護継電器の
機能を高め、変更し又は容易に修理することができる。更に、上述の通り、モジ
ュールがサブモジュールを備えているから、個別のモジュールは現場でサブモジ
ュールを取外して交換し、関連するモジュールの機能を高め又は変更し又は容易
に修理することができる。本発明のこうした態様により、デジタル入力及び出力
回路が固定の形であるか、並びに/又は変流器及び電圧変圧器が固定の組合せを
もつ従来の保護継電器に比べて、意味のある利点を提供する。
【0017】 以上の説明は色々な細部及び仕様を含むが、これは例示のためであって、本発
明を制約するものではないことを承知されたい。特許請求の範囲並びにその法律
上の均等物によって定められたこの請求の範囲を逸脱することなく、上述の実施
形態の種々の変更を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明で計画されるモジュール式/サブモジュール式構
造を取入れた保護継電器装置を示す。
【図2】 図2は、図1の保護継電器装置から取外したモジュールである。
【図3】 図3a−bは、それぞれ図2のモジュールの部分的な切欠き図及
び断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ポズオリ,マージオ カナダ、オンタリオ州、エル6エー1ビー 4、メープル、マシューソン・ストリー ト、266 Fターム(参考) 5G016 CD26 CD33

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 継電器ハウジング、及び 電源モジュールと、CPUモジュールと、配電系統の保護制御を行う少なくと
    も1つのDSPモジュールとを含んだ複数の独立に取外し自在で交換可能なモジ
    ュールに電気的及び機械的な接続ができるバックプレーン を含んでなる保護継電器であって、 各々のモジュールはモジュール・ハウジング及び別々に取外し自在で交換可能
    な複数のサブモジュールを含んでいて、1又はそれ以上のサブモジュールを取換
    えることによってあるモジュールの機能を変更することができる、保護継電器。
  2. 【請求項2】 1又はそれ以上のサブモジュールが配電系統に接続される少
    なくとも1つの接点を含んでいる、請求項1記載の保護継電器。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも1つの接点が約500アンペアの電流に約1
    秒間耐えることができる、請求項2記載の保護継電器。
  4. 【請求項4】 前記モジュールは、端子ブロックが短絡フィンガを含んでい
    るか否かに関係なく、端子ブロックに接続することができる、請求項2記載の保
    護継電器。
  5. 【請求項5】 前記モジュールが前記端子ブロックと前記少なくとも1つの
    接点の間の電気的な接触の後にのみ短絡フィンガを切る、請求項4記載の保護継
    電器。
  6. 【請求項6】 前記サブモジュールが入力/出力サブモジュールである、請
    求項1記載の保護継電器。
  7. 【請求項7】 前記サブモジュールが変流器サブモジュールである、請求項
    1記載の保護継電器。
  8. 【請求項8】 前記サブモジュールが電圧変圧器サブモジュールである、請
    求項1記載の保護継電器。
  9. 【請求項9】 前記モジュールがブリキ・クリップを使って継電器ハウジン
    グに取付けられる、請求項1記載の保護継電器。
  10. 【請求項10】 モジュール・ハウジング、 該ハウジング内に収容されたメイン制御ボード、 前記ハウジング内に着脱自在に挿入された複数のサブモジュール を含んでなる、保護継電器で1セットの1又はそれ以上の機能を遂行するモジュ
    ールであって、 各々のサブモジュールはモジュールの機能の一部分を遂行するとともに、メイ
    ン制御ボードを介して他のサブモジュールと通信することができ、前記モジュー
    ルが保護継電器の継電器ハウジング内に着脱自在に挿入可能である、モジュール
  11. 【請求項11】 前記複数のサブモジュールの内の1又はそれ以上が配電系
    統に接続される少なくとも1つの接点を含んでいる、請求項10記載のモジュー
    ル。
  12. 【請求項12】 前記少なくとも1つの接点が約500アンペアの電流に約
    1秒間耐えることができる請求項10記載の保護継電器。
  13. 【請求項13】 前記モジュールが、前記継電器ハウジング内に挿入された
    とき、端子ブロックが短絡フィンガを含んでいるか否かに関係なく、端子ブロッ
    クと対合する、請求項10記載の保護継電器。
  14. 【請求項14】 前記モジュールが前記端子ブロックと少なくとも1つの接
    点の間の電気的な接触の後にのみ短絡フィンガを切る、請求項13記載の保護継
    電器。
  15. 【請求項15】 前記サブモジュールが入力/出力サブモジュールである、
    請求項10記載の保護継電器。
  16. 【請求項16】 前記サブモジュールが変流器サブモジュールである、請求
    項10記載の保護継電器。
  17. 【請求項17】 前記サブモジュールが電圧変圧器サブモジュールである、
    請求項10記載の保護継電器。
  18. 【請求項18】 前記モジュールがブリキ・クリップを使って継電器ハウジ
    ングに取付けできる、請求項10記載の保護継電器。
JP2000556429A 1998-06-23 1999-06-22 サブモジュールを具備するモジュール形保護継電器 Expired - Lifetime JP4439117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/102,632 1998-06-23
US09/102,632 US6259173B1 (en) 1998-06-23 1998-06-23 Modular protective relay with submodules
PCT/US1999/012826 WO1999067860A2 (en) 1998-06-23 1999-06-22 Modular protective relay with submodules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002519823A true JP2002519823A (ja) 2002-07-02
JP4439117B2 JP4439117B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=22290862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000556429A Expired - Lifetime JP4439117B2 (ja) 1998-06-23 1999-06-22 サブモジュールを具備するモジュール形保護継電器

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6259173B1 (ja)
EP (1) EP1034590B1 (ja)
JP (1) JP4439117B2 (ja)
KR (1) KR100623422B1 (ja)
CN (1) CN1251261C (ja)
AU (1) AU753222B2 (ja)
BR (1) BR9906556A (ja)
CA (1) CA2298642C (ja)
HU (1) HUP0003587A3 (ja)
NO (1) NO20000861D0 (ja)
PL (1) PL194285B1 (ja)
WO (1) WO1999067860A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6459707B1 (en) * 1998-12-22 2002-10-01 National Instruments Corporation Relay multiplexer system and method for prevention of shock hazard
US6790092B2 (en) 2002-08-13 2004-09-14 The Chamberlain Group, Inc. Modular terminal block with surge protection
US20040254687A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Whitehead David E. Analog signal input boards for protective relays with calibration for board components stored on the board
US20060126277A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 Glen Tomkowiak Modular power supply
KR200445146Y1 (ko) 2007-08-22 2009-07-02 한국전력공사 분리형 누전차단기
JP4920087B2 (ja) * 2008-02-14 2012-04-18 三菱電機株式会社 コントロールセンタ
EP2138913B1 (en) * 2008-06-25 2011-10-26 ABB Research Ltd. Flexible intelligent electronic device
CA2870672C (en) 2012-06-19 2017-07-18 AEP Transmission Holding Company, LLC Modular substation protection and control system
US9274150B2 (en) 2012-12-09 2016-03-01 General Electric Company Systems for synchrophasor data management
RU2615138C1 (ru) * 2015-11-23 2017-04-04 Закрытое акционерное общество "ТеконГруп" Устройство релейной защиты и автоматики (варианты)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4498119A (en) * 1980-11-03 1985-02-05 Lockheed Corporation Electronic circuit board and method and apparatus for thermal management thereof
US4790204A (en) * 1987-07-16 1988-12-13 Automotive Products, Plc Electric shift apparatus
US5021764A (en) * 1989-03-15 1991-06-04 Automotive Products (Usa) Inc. Diagnostics for electronic transmission control system
US5042133A (en) * 1989-03-15 1991-08-27 Automotive Products (Usa) Inc. Testing method for electric shift control apparatus
US5065135A (en) * 1989-03-15 1991-11-12 Automotive Products (Usa) Inc. Transmission logic controlling starter motor and backup light
US6014705A (en) * 1991-10-01 2000-01-11 Intermec Ip Corp. Modular portable data processing terminal having a higher layer and lower layer partitioned communication protocol stack for use in a radio frequency communications network
US5243522A (en) * 1990-12-19 1993-09-07 Automotive Products (Usa) Inc. Electrical control apparatus for control of an automatic transmission apparatus with remote motor controller circuit
US5237484A (en) * 1991-07-08 1993-08-17 Tandem Computers Incorporated Apparatus for cooling a plurality of electronic modules
US5207613A (en) * 1991-07-08 1993-05-04 Tandem Computers Incorporated Method and apparatus for mounting, cooling, interconnecting, and providing power and data to a plurality of electronic modules
US5752047A (en) * 1995-08-11 1998-05-12 Mcdonnell Douglas Corporation Modular solid state power controller with microcontroller
US5751536A (en) * 1996-02-29 1998-05-12 National Instruments Corporation Method and apparatus for providing isolation from hazardous voltage levels in a hybrid instrumentation system
US5811878A (en) * 1996-07-09 1998-09-22 Asea Brown Boveri Ag High-power semiconductor module
DE19643717A1 (de) * 1996-10-23 1998-04-30 Asea Brown Boveri Flüssigkeits-Kühlvorrichtung für ein Hochleistungshalbleitermodul
FR2756095B1 (fr) * 1996-11-15 1998-12-24 Schneider Electric Sa Disjoncteur avec un bloc disjoncteur et des modules de traitement, de calibrage et de communication
US5841634A (en) * 1997-03-12 1998-11-24 Delco Electronics Corporation Liquid-cooled baffle series/parallel heat sink

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999067860A2 (en) 1999-12-29
EP1034590A4 (en) 2004-03-17
AU4954999A (en) 2000-01-10
HUP0003587A3 (en) 2003-06-30
NO20000861L (no) 2000-02-22
EP1034590B1 (en) 2013-11-20
CA2298642C (en) 2008-09-16
EP1034590A2 (en) 2000-09-13
AU753222B2 (en) 2002-10-10
BR9906556A (pt) 2002-04-09
KR20010023037A (ko) 2001-03-26
CA2298642A1 (en) 1999-12-29
WO1999067860A9 (en) 2000-07-20
JP4439117B2 (ja) 2010-03-24
CN1251261C (zh) 2006-04-12
CN1272949A (zh) 2000-11-08
HUP0003587A2 (hu) 2001-02-28
WO1999067860A3 (en) 2000-04-13
PL339945A1 (en) 2001-01-15
US6259173B1 (en) 2001-07-10
KR100623422B1 (ko) 2006-09-22
PL194285B1 (pl) 2007-05-31
NO20000861D0 (no) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3768342B2 (ja) 回路遮断器ユニットと処理・較正・通信モジュールとを有する回路遮断器
JP2002519823A (ja) サブモジュールを具備するモジュール形保護継電器
US4786885A (en) Molded case circuit breaker shunt trip unit
EP1294068A2 (en) Module plug for an electronic trip unit
EP0957368A3 (en) RF coils for magnetic resonance imaging
US6406328B1 (en) Remote LCD adapter and method for electronic circuit breakers
US6939167B2 (en) Battery connecting member and method of mounting it to a battery
JP2008511224A (ja) 差込型サージ保安ユニット
JPH11177369A (ja) ノイズフィルタ
US5486667A (en) Rating module unit for high ampere-rated circuit breaker
MY123007A (en) Electrical connector
DE102004021835B4 (de) Geräteklemme
JP2002517892A (ja) 保護継電器の端子ブロック
HU9502052D0 (en) An auxiliary unit for indicating the state of circuit breakers
MXPA00001758A (en) Modular protective relay with submodules
JPH09121442A (ja) 保護継電器
CN219370944U (zh) 一种电力综合保护设备
JP3243518B2 (ja) 分電盤
CA2017917A1 (en) Ground fault electrical panel
US20050242908A1 (en) Light pole with integral circuit breaker
CN2163441Y (zh) 一种低压电路拉线开关
DE626933C (de) Abschlussplatte fuer Kabelabschlussgeraete fuer Fernmeldekabel
FR2594265B1 (fr) Mecanisme d'embrochage et de debrochage d'un disjoncteur electrique avec circuits principaux et auxiliaires.
CN110461075A (zh) 一种新型低压景观照明系统的控制器
JPS593670Y2 (ja) 遠隔切分け用接続子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090403

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090403

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4439117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term