JP2002519404A - 新規蛍光ランタニドキレート - Google Patents

新規蛍光ランタニドキレート

Info

Publication number
JP2002519404A
JP2002519404A JP2000558068A JP2000558068A JP2002519404A JP 2002519404 A JP2002519404 A JP 2002519404A JP 2000558068 A JP2000558068 A JP 2000558068A JP 2000558068 A JP2000558068 A JP 2000558068A JP 2002519404 A JP2002519404 A JP 2002519404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
dtpa
iii
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000558068A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョージ・ウェイ−キン・チャン
ロバート・ピー・ハーツバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2002519404A publication Critical patent/JP2002519404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • A61K49/0026Acridine dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • A61K49/0041Xanthene dyes, used in vivo, e.g. administered to a mice, e.g. rhodamines, rose Bengal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • A61K49/0052Small organic molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C331/00Derivatives of thiocyanic acid or of isothiocyanic acid
    • C07C331/16Isothiocyanates
    • C07C331/28Isothiocyanates having isothiocyanate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings

Abstract

(57)【要約】 本発明は、新規光増感剤を含む式(I)の複合体形成剤に関し、該複合体形成剤はバイオアフィニティーアッセイ、特にHTRF(均一時間分解蛍光、homogeneous time-resolved fluorescence)アッセイに使用される長寿命蛍光を発生しうるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、ランタニドカチオンとの複合体を形成しうる有機作用剤の同定およ
び製造に関する。詳細には本発明は、新規光増感剤を含む複合体形成剤に関し、
該複合体形成剤はバイオアフィニティーアッセイ、特にHTRF(均一時間分解
蛍光、homogeneous time-resolved fluorescence)アッセイに使用される長寿命
蛍光を発生しうるものである。
【0002】 発明の背景 製薬工業において、薬剤開発の候補化合物を同定するために広範なバイオアッ
セイが使用されている。コンビナトリアル化学のごとき方法を用いて新たな化合
物が続々と登場している状況下での薬理学的標的の同定における最近の進歩は、
目的物を発見するためにバイオアッセイの処理量(単位時間あたり測定される試
料数)を劇的に増加させることを必要としている。ロボット工学、小型化および
均一アッセイフォーマットがすべて高処理量スクリーニング(HTS)アッセイ
中に組み込まれて処理量を増加させている。理想的には、小型化および均一アッ
セイフォーマットに適した分析方法により最高の検出感度およびin situ相互作
用が得られなくてはならないが、その一方では最短のアッセイ時間および液体の
取り扱いが要求される(例えば、分離および濾過において)。放射性標識を用い
るような現在の分析方法はHTS用途には満足のいくものではない。なぜなら、
それらは感度不足で、大きな試料サイズおよび手動の液体取り扱いを必要とする
からである。 伝統的な放射性標識と比較すると、蛍光標識はHTSアッセイに使用するため
のより望ましい寿命、溶解度および感度特性を有している。蛍光標識のユニーク
な寿命特性は、高分子におけるゆっくりとした回転および並進の変化を調べる際
の蛍光分極(FP)および蛍光相関スペクトル法(FCS)の要求に合致する。 例えば、フルオレセインおよびローダミンのような有機色素のごとき伝統的な
蛍光標識はイムノアッセイにおいて生物学的分析の道具として長年使用されてい
る。より最近になって、バイオアッセイ分野で使用される蛍光剤としてランタニ
ドキレートが開発された。これらのランタニドキレートは概説されている。例え
ば、Dickson, J. Photochemistry and Photobiology, 27 (1995) 3-19; および
Mathis, J. Clinical Ligand Assay 20 (1997) 141-145参照。
【0003】 ランタニドキレートは長寿命のものを製造でき、励起されると長波長蛍光を発
光しうる。時間遅延測定法において、それらは慣用的な蛍光標識に優る明らかな
利点、詳細には、消光しにくくバックグラウンドの妨害が少ないことを示し、な
おかつ検出感度の向上を示した。これらの利点に加えて、多くのランタニドキレ
ートは優れた溶解特性を示し、エネルギーをその励起状態から隣接受容体分子に
効率的に転移させることができる。これらの利点により、ランタニドキレートは
HTRF用途の理想的な作用剤となったおり、特に、イムノアッセイ、DNAハ
イブリダイゼーションアッセイ、受容体結合アッセイ、酵素アッセイ、細胞に基
づくアッセイ、免疫細胞化学または免疫組織学的アッセイを包含する高処理量の
自動化かつ小型化結合アッセイの開発にとり理想的なものとなっている。 多くのランタニド(例えば、テルビウム、ユーロピウム)複合体が知られてい
るが、下表Iに示される化合物により例示されるわずか3つのクラスのランタニ
ドキレートがHTRFにおいて有用であると見なされているにすぎない。
【表1】
【0004】 これらのキレートは、化学的安定性、バイオコンジュゲーション後の長寿命蛍
光(0.1msより長い寿命)、および特異的バイオアッセイにおける有意なエ
ネルギー転移を有するものとして記載されている。1992年11月10日にLe
hnらに付与された米国特許第5162508号には二ピリジンクリプテートが開
示されている。TEKESタイプの光増感剤を伴うポリカルボキシレートキレー
ター(EP 0203047 A1)およびテルピリジンタイプの光増感剤を伴うポリカルボ
キシレートキレーター(EP 0649020 A1)が知られている。国際出願日が199
6年1月11日であるSelvinらの国際出願公開WO 96/00901には、増感剤として
カルボスチリルを用いるジエチレントリアミン5酢酸(DTPA)キレートが開
示されている。Bailey, et al., Analyst, 109, (1984) 1449; Ando, et al. Bi
ochim. Biophys. Acta, 1102, (1992) 186; および Heyduk et al., Anal. Bioc
hemistry, 248, (1997) 216にも、異なる増感剤を含むDTPAランタニドキレ
ートが記載されている。診断またはイメージング用途の、他の増感剤および他の
トレーサー金属を伴ったさらなるDTPAキレートも知られている(例えば、EP
0450742 A1)。
【0005】 本発明により提供されるランタニドキレートは、カルボスチリルおよび他のキ
レートとは異なる新規増感剤を含む。より詳細には、これらの新規増感剤はホン
キレートに有利な物理化学的特性を与え、励起波長、寿命、量子収量、消光効果
、複合体安定性、光安定性、電荷、非特異的蛋白相互作用、生体カップリング効
率ならびに調製しやすさを有する。かかる利点は、HTRFアッセイに使用され
、HTRFを開発するための多様な新規蛍光プローブを提供することにとり望ま
しいものである。
【0006】 発明の概要 本発明の目的は、新規ランタニドキレート化合物、ならびに蛍光検出に基づく
方法またはバイオアッセイにおいてかかる化合物を用いる方法を提供することで
ある。 したがって、第1の態様において、本発明は、式Iで示される化合物を提供す
る。 さらにもう1つの態様において、本発明は、蛍光検出に基づく方法またはバイ
オアッセイにおける式Iの化合物の使用方法を提供する。 さらなる態様において、本発明は、シグナル検出および測定のためのバイアス
として式Iの化合物を使用する蛍光検出に基づく方法またはバイオアッセイのた
めのキットを提供する。
【0007】 発明の詳細な説明 本発明の各化合物は4つの機能的部分を含む。それらはランタニド金属カチオ
ン(例えば、Tb III、Eu III、Sm III、Dy III)、ランタニド金属のた
めのキレーター、光励起およびエネルギー転移のための光増感剤、ならびに標的
生体分子(すなわち、生体分子は蛍光検出に基づく分光学的方法またはバイオア
ッセイを用いて測定される)へのバイオコンジュゲーションのためのリンカーを
含む。 本発明は、式I:
【化5】 [式中、[\N/\]nはジエチレントリアミン5酢酸(DTPA)(n=1)
またはトリエチレンテトラアミン6酢酸(TTHA)(n=2)またはDTPA
もしくはTTHAの、好ましくはDTPAのポリアミノカルボキシレート誘導体
からなる群より選択されるキレーターであり、ランタニド金属カチオンを、好ま
しくはTb III、Eu III、Sm IIIおよびDy IIIからなる群より選択される
ランタニド金属カチオンをキレートする]で示される化合物を提供する。
【0008】 通常には、増感剤R1は芳香族またはヘテロ芳香族アミンに関連しており、そ
の発色基は励起およびエネルギー転移において重要な役割を果たす。通常には、
優れた増感剤は高度に抱合体化したシステムを有し、ランタニド複合体化のため
の付加された能力を有している。我々は、2つの構造クラス、すなわちフェノー
ルおよびキノリンに属する数種の増感剤を見出した。それらは非常に蛍光を発す
る式Iの化合物を提供する。より好ましくは、R1はアミノアセトフェノン(A
AP)、アミノベンゾフェノン(ABP)、アミノフルオロフェノン(AF)、
アミノキサントン(AX)、アミノアザキサントン(AAX)、アミノアントラ
キノン(AAQ)およびアミノアクリドン(AAC)からなる群から選択される
【化6】 式中、それぞれの核に関して、フェニル環上のいずれかの可能な位置の1つに
アミノ基NH2が結合していてもよい。同様に、式I中のキレーター[\N/\
nへのアミド結合ポイントがフェニル環上のいずれかの可能な位置の1つに結
合していてもよい。R3およびR4はH、OH、NH2、COCH3、COPh、
OPh、NHPh、CN、NO2、CO2H、CO2CH3、I、BrおよびClか
らなる群より独立して選択される。 キノリンクラスに属する本発明の増感剤はさらに3−アミノキノリン(3AQ
)および6−アミノキノリン(6AQ)に分類することができる。好ましくは、
本発明のキノリン化合物において、R1は
【化7】 からなる群より選択され、ここにR3およびR4は上記定義と同じである。 リンカーR2はアミンであるか、あるいは生体分子とバイオコンジュゲートで
きるかまたは誘導体化されて生体分子とカップリングできる官能基を有する他の
部分である。本発明の好ましい具体例において、R2はOH、NH(CH2n
H、NH(CH2nNH2、NH(CH2nPhNH2、NH(CH2nPhOH
、NHCH(CO2H)CH2PhNH2、NH(CH2nPhNCSからなる群
より選択され、ここにnは1〜12である。また本発明は、当該分野で知られた
カップリング用の他のリンカーの使用も企図する。
【0009】 本発明の特に好ましい化合物は下表IIに示されるDTPAキレートを包含す
る。
【表2】 本発明のさらに特に好ましい化合物は下記のDTPAキレートを包含する。
【化8】
【0010】 定義 増感剤およびキレーター部分の略号は上表IIに定義したとおりである。 用語「バイオコンジュゲート」および「バイオコンジュゲート可能」は、生体
分子と共有結合を形成する化学部分上の官能基(単数または複数)の能力を意味
する。 用語「DTPAまたはTTHAのポリカルボキシレート誘導体」は、N−酢酸
単位の長さを変化させることにより、あるいは該単位を直鎖状から環状に並べ換
えることにより、DTPAおよびTTHAとは異なっている化合物を意味する。 用語「バイオアッセイ」はイムノアッセイ、DNAハイブリダイゼーションア
ッセイ、受容体結合アッセイ、酵素アッセイ、細胞に基づくアッセイ、免疫細胞
化学または免疫組織学的アッセイ等を包含する。
【0011】 調製方法 上記構造を有する増感剤およびスペースリンカーをスキームIおよび実施例に
示すように使用する。合成経路の第1工程は、トリエチルアミンの存在下におい
て増感剤アミン(例えば、3−アミノアセトフェノン)を等モルまたはそれより
多いモル比のDTPAA(ジエチレン−トリアミン−五酢酸無水物)と反応させ
ることを含む。得られた生成物を単離せずに、等モルまたはわずかに多いモル比
のリンカーアミン(例えば、4−アミノフェネチルアミン)と反応させる。次い
で、二置換誘導体を単離し、HPLCにより精製し、次いで、リンカーアミノ基
をバイオコンジュゲート可能な官能基とする。最終工程は、わずかに酸性条件下
で生成物(化合物5)をチオホスゲンと反応させてイソチオシアネート(化合物
6)を得ることである。別法として、反応性アミノ基での標的分子の標識を容易
化するために、イソチオシアネートのかわりにクロロチラジン誘導体を化合物5
から調製することもできる。
【化9】 a) DTPAA, DMSO, Et3N; b) 4APEA, DMSO, Et3N; c) CSCl2, MeCl2-H2O
【0012】 発明の有用性 イムノアッセイ、DNAハイブリダイゼーションアッセイ、受容体結合アッセ
イ、酵素アッセイ、細胞に基づくアッセイ、免疫細胞化学または免疫組織学的ア
ッセイ等において本発明の化合物を用いて、供与体ペプチド、蛋白、DNA、酵
素基質、リガンド分子を標識することができる。これらのバイオアッセイを超高
感度高処理量スクリーニングアッセイ用にフォーマットすることもできる。バイ
オアッセイにおいて、蛍光装置中でランタニドキレートが励起され、定量のため
に所望の長寿命蛍光を発生させることのできる有機色素(例えば、アロフィコシ
アニン(APC)、またはインドジカルボシアニン(CY−5))のごとき受容
体分子にエネルギーが転移される。 また本発明は、蛍光検出に基づく方法またはバイオアッセイにおいて式Iの化
合物を用いる方法も提供する。本発明の方法は下記工程: 1.リンカーR2との連結反応により、ペプチド、蛋白、デオキシリボ核酸(
DNA)、リボ核酸(RNA)、酵素基質およびリガンド分子からなる群より選
択される供与体生体分子を含む部分試料を式Iの化合物で標識して、標識生体分
子アッセイ試料を用意すること; 2.適当量の適当な有機色素、好ましくはアロフィコシアニン(APC)およ
びインドジカルボシアニン(CY−5)からなる群より選択される有機色素を標
識生体分子アッセイ試料に添加すること; 3.適当な蛍光装置中で標識生体分子アッセイ試料を励起して定量用の蛍光を
発生させること を含む。 本発明の方法における使用に適した蛍光装置はPhoton Technology Internatio
nal, Model LS-100, Luminescence Systemを包含する。 さらに本発明は、シグナル検出および測定の基礎として式Iの化合物を使用す
る蛍光検出に基づく方法またはバイオアッセイのためのキットを提供し、該キッ
トは 1.適当量の式Iの化合物 2.適当量の有機色素、好ましくは、アロフィコシアニン(APC)、インド
ジカルボシアニン(CY−5)およびローダミンからなる群より選択される有機
色素 を含む。 個々のバイオアッセイ試料分子のタイプおよびサイズに応じて適当量の式Iの
化合物および有機色素を適切に使用するための説明書をかかるキットに付す。
【0013】 一般的事項 Bruker AMX 400スペクトル計を用いて400MHzにおいてプロトンNMRス
ペクトルを記録した。CDCl3はジュウテリオクロロホルム、DMSO−d6
ヘキサジュウテリオジメチルスルホキシド、CD3ODはテトラジュウテリオメ
タノールである。内部標準テトラメチルシランから低磁場方向への化学シフトを
百万分率(d)で示す。NMRデータに関する略号は以下のごとし:s=一重線
、d=二重線、t=三重線、q=四重線、m=多重線、dd=二重線の二重線、
dt=三重線の二重線、app=見かけ、br=広い。Jはヘルツ単位で測定さ
れたNMR結合定数を示す。Nicolet Impact 400 D赤外スペクトル計によりフー
リエ変換赤外スペクトルを記録した。IRおおびFTIRスペクトルをトランス
ミッションモードで記録し、バンド位置を波数の逆数で示す。高速原子衝撃(F
AB)またはエレクトロスプレイ(ES)イオン化法を用いて、VG 70 FE、PE S
yx API III、またはVG ZAB HF装置のいずれかで質量スペクトルを取った。
【0014】 実施例 以下の合成の実施例において、温度はセ氏(℃)である。特記しないかぎり、
すべての出発物質は市販品である。さらなる努力をしなくても、当業者は上記の
説明を用いて本発明を最大限に利用できるものと確信する。これらの実施例は本
発明を説明するためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。本
発明者に保有される権利に関して請求の範囲が参照される。 以下において表IIおよび調製方法のセクションが参照される。
【0015】 実施例1 3AAP−DTPA(1)および3AAP−DTPA−4APEA(5)の調製 10mLの乾DMSOおよび2mLの乾トリエチルアミン中のDTPAA(1
43mg,0.4mmol)の溶液に、5mLのDMSO中の3−アミノアセト
フェノン(3AAP,54mg,0.4mmol)の溶液を添加した。混合物を
室温で0.5時間撹拌し、次いで、5mLのDMSO中の4−アミノフェネチル
アミン(4APEA,53mg,0.4mmol)の溶液で処理した。混合物を
室温でさらに3時間撹拌し、次いで、蒸発乾固させた。油状残渣を逆相C18h
plcによるクロマトグラフィー(0.1% TFAバッファー中0から60%
までのアセトニトリルのステップグラジエントを用いる)に供して凍結乾燥後、
1をクリーム色固体として、5をうす黄色固体として得た。化合物1の収量は5
9mgであった。1H-NMR (CD3OD) : d 2.60 (3H, s), 3.1-3.5 (10H, m), 3.6
(2H, s), 3.65 (2H, s), 3.71 (2H, s), 4.42 (2H, s), 7.42 (1H, dd), 7.75 (
1H, dd), 7.83 (1H, dd), 8.31 (1H, d); MS: m/z 511 (M-H)。 化合物5の収
量は16mgであった。 1H-NMR (CD3OD): d 2.62 (3H, s), 2.73 (2H, t),
3.21 (2H, t), 3.3-3.55 (12H, m), 3.65 (2H, s), 3.74 (2H, s), 4.35 (2H,
s), 7.13 (4H, s), 7.41 (1H, dd), 7.75 (1H, dd), 7.83 (1H, dd), 8.32 (1H,
d); MS: m/z 682 (M+ 3NH4), 683 (MH+ 3NH4)。
【0016】 実施例2 4AAP−DTPA−APEA−ITC(6)の調製 10mLの0.5N HCl中の4AAP−DTPA−APEA(3、12m
g,0.019mmol)の溶液に、4mLのチオホスゲン(CCl4中85%
)を添加した。二相反応系を1時間激しく撹拌した。混合物を分液漏斗中で分離
し、さらに塩化メチレンを添加することにより水溶液を洗浄し、小型の逆相C1
8カラムによるクロマトグラフィーに供し、凍結乾燥後、チオイソシアネート生
成物(6)をわずかに灰色がかった白色の固体として10mgの収量で得た。1H
-NMR (CD3OD): 2.60 (3H, s), 2.72 (2H, t), 3.20 (2H, t), 3.3-3.5 (12H, m
), 3.65 (2H, s), 3.74 (2H, s), 4.34 (2H, s), 7.12 (4H, s), 7.41 (1H, ss)
, 7.74 (1H, dd), 7.84 (1H, dd), 8.20 (1H,d); MS: m/z 724 (M+3NH4), 725 (
MH+ 3NH4); IR: 2108 cm-1 (S=C=N 伸長)。
【0017】 実施例3 4ABP−DTPA(4)および4ABP−DTPA−4APEA(12)の調
製 5mLの乾DMSOおよび3mLの乾トリエチルアミン中のDTPAA(17
9mg,0.5mmol)の溶液に、5mLのDMSO中の4−アミノベンゾフ
ェノン(4ABP,99mg,0.5mmol)を添加した。混合物を0.5時
間撹拌し、5mLのDMSO中の4−アミノフェネチルアミン(4APEA,6
8mg,0.05mmol)の溶液で処理した。さらに3時間室温で撹拌後、混
合物を蒸発乾固させた。油状残渣を逆相C18hplcによるクロマトグラフィ
ー(0.1% TFAバッファー中0から60%までのアセトニトリルのステッ
プグラジエントを用いる)に供して、4をクリーム色固体として、12をうす黄
色固体として得た。化合物4の収量は57mgであった。1H-NMR (CD3OD): d
3.2-3.5 (10H, m), 3.60 (2H, s), 3.63 (2H, s), 3.74 (2H, s), 4.43 (2H, s)
, 7.53 (2H, m), 7.62 (1H, dd), 7.76 (2H, m), 7.8 (4H, s); MS: m/z 573 (
M+H)。 化合物12の収量は47mgであった。 1H-NMR (CD3OD): d 2.73 (2
H, t), 3.25 (2H, t), 3.3-3.5 (12H, m), 3.67 (2H, s), 3.73 (2H, s), 4.3 (
2H, s), 7.23 (4H, s), 7.55 (2H, m), 7.64 (1H, dd), 7.8 (2H, m), 7.83 (4H
, m); MS: m/z 691 (M+H)。
【0018】 上記説明および実施例は、本発明の化合物をいかにして製造し使用するのかを
十分に開示する。しかしながら、本発明は上記の特定の具体例に限定されず、下
記の請求の範囲内での本発明の修飾を包含する。本明細書で引用した雑誌、特許
および他の刊行物に関する種々の参照は当該分野の技術水準を包含し、参照する
ことにより本明細書に完全に記載されているものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート・ピー・ハーツバーグ アメリカ合衆国19335ペンシルベニア州ダ ウニントン、ロングフィールズ・ウェイ 121番 Fターム(参考) 4C034 BD20 4C050 AA01 BB04 CC18 DD10 EE01 FF01 FF02 HH01 4C062 HH25 4H006 AA01 AA03 AB81 BV34

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 [式中、[\N/\]nはDTPA(n=1)またはTTHA(n=2)、およ
    びDTPAもしくはTTHAのポリカルボキシレート誘導体からなる群より選択
    されるキレーターであり、ランタニド金属カチオンをキレートするものであり; R1はフェノールおよびキノリンからなる群より選択され; R2はOH、NH(CH2nOH、NH(CH2nNH2、NH(CH2n
    hNH2、NH(CH2nPhOH、NHCH(CO2H)CH2PhNH2、NH
    (CH2nPhNCSからなる群より選択され; nは1〜6である]で示される化合物。
  2. 【請求項2】 R1が下記群: アミノアセトフェノン(AAP)、アミノベンゾフェノン(ABP)、アミノフ
    ルオロフェノン(AF)、アミノキサントン(AX)、アミノアザキサントン(
    AAX)、アミノアントラキノン(AAQ)、アミノアクリドン(AAC)、お
    よびアミノキノリン(AQ): 【化2】 から選択され、R3およびR4がH、OH、NH2、COCH3、COPh、OP
    h、NHPh、CN、NO2、CO2H、およびCO2CH3からなる群より独立し
    て選択される請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1が下記の群: 【化3】 から選択される請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 [\N/\]nがDTPA(n=1)である請求項1記載の
    化合物。
  5. 【請求項5】 ランタニド金属カチオンがTb III、Eu III、Sm IIIお
    よびDy IIIからなる群より選択される請求項1の化合物。
  6. 【請求項6】 ランタニド金属カチオンがEu IIIまたはTb IIIからなる
    群より選択される請求項1の化合物。
  7. 【請求項7】 下記工程: a.リンカーR2との連結反応により、ペプチド、蛋白、デオキシリボ核酸(
    DNA)、リボ核酸(RNA)、酵素基質およびリガンド分子からなる群より選
    択される供与体生体分子を含む部分試料を式Iの化合物で標識して、標識生体分
    子アッセイ試料を用意すること; b.適当量の適当な有機色素を標識生体分子アッセイ試料に添加すること; c.適当な蛍光装置中で標識生体分子アッセイ試料を励起して定量用の蛍光を
    発生させること を含む蛍光検出に基づく方法またはバイオアッセイにおける式I: 【化4】 [式中、[\N/\]nはDTPA(n=1)またはTTHA(n=2)、およ
    びDTPAもしくはTTHAのポリカルボキシレート誘導体からなる群より選択
    されるキレーターであり、ランタニド金属カチオンをキレートするものであり; R1はフェノールおよびキノリンからなる群より選択され; R2はOH、NH(CH2nOH、NH(CH2nNH2、NH(CH2n
    hNH2、NH(CH2nPhOH、NHCH(CO2H)CH2PhNH2、NH
    (CH2nPhNCSからなる群より選択され; nは1〜6である]で示される化合物の使用方法。
  8. 【請求項8】 該有機色素がローダミン、アロフィコシアニン(APC)お
    よびインドジカルボシアニン(CY−5)からなる群より選択されるものである
    が、これらに限らないものである請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 a.適当量の式Iの化合物;および b.適当量の有機色素 を含む蛍光検出に基づく方法またはバイオアッセイのためのキット。
  10. 【請求項10】 該有機色素がローダミン、アロフィコシアニン(APC)
    およびインドジカルボシアニン(CY−5)からなる群より選択されるものであ
    るが、これらに限らないものである請求項9記載のキット。
JP2000558068A 1998-07-07 1999-07-07 新規蛍光ランタニドキレート Pending JP2002519404A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9194498P 1998-07-07 1998-07-07
US60/091,944 1998-07-07
PCT/US1999/015366 WO2000001663A1 (en) 1998-07-07 1999-07-07 Novel fluorescent lanthanide chelates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002519404A true JP2002519404A (ja) 2002-07-02

Family

ID=22230424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000558068A Pending JP2002519404A (ja) 1998-07-07 1999-07-07 新規蛍光ランタニドキレート

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1095011A4 (ja)
JP (1) JP2002519404A (ja)
CA (1) CA2336904A1 (ja)
WO (1) WO2000001663A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325118A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Lanxess Deutschland Gmbh ジフルオロベンゾ−[1,3]−ジオキソール
JP2008510806A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 マリンクロッド・インコーポレイテッド 腎機能監視用の発光金属錯体

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440389B1 (en) * 2000-07-19 2002-08-27 The General Hospital Corporation Fluorescent agents for real-time measurement of organ function
JP2004511632A (ja) 2000-10-19 2004-04-15 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク カチオン性第3族触媒システム
DE10163295B4 (de) 2001-12-21 2004-03-25 Honeywell Specialty Chemicals Seelze Gmbh Seltenerdmetall-Verbindungen und Gemische von diesen, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE102004022628A1 (de) * 2004-05-07 2005-12-15 Sensient Imaging Technologies Gmbh FRET-Bioassay
AU2005269819A1 (en) * 2004-07-23 2006-02-09 Amgen Inc. Generic probes for the detection of phosphorylated sequences
WO2006120444A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 University Of Durham Responsive luminescent lanthanide complexes
DK1885817T3 (en) 2005-05-11 2016-08-22 Univ Durham Luminescent lanthanide OF RESPONSE
EP1886685A1 (en) 2006-08-11 2008-02-13 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods, uses and compositions for modulating replication of hcv through the farnesoid x receptor (fxr) activation or inhibition
GB2451106A (en) * 2007-07-18 2009-01-21 Cis Bio Int Lanthanide (III) ion complexing pyrazoyl-aza(thio)xanthone comprising compounds, their complexes and their use as fluorescent labels
US8648044B2 (en) 2009-09-24 2014-02-11 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) FKBP52-tau interaction as a novel therapeutical target for treating the neurological disorders involving tau dysfunction
EP2521782B1 (en) 2010-01-05 2019-04-10 INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Flt3 receptor antagonists for the treatment or the prevention of pain disorders
DE102011001368B4 (de) 2011-03-17 2013-01-31 Bundesanstalt für Materialforschung und -Prüfung (BAM) Lanthanoid-Chelate enthaltende Partikel, deren Herstellung sowie deren Verwendung in der Bioanalytik
DE102011101207B3 (de) * 2011-05-11 2012-05-10 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Fluoreszenzfarbstoff für pH-Sensor
WO2012156476A2 (en) 2011-05-16 2012-11-22 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for screening substances capable of modulating the replication of an influenza virus
US20150276760A1 (en) 2012-10-04 2015-10-01 INSERM (Institut National de la Sante Et de la Recherche Medicate) Method for Screening a Compound Capable of Inhibiting the Notch1 Transcriptional Activity
JP6666848B2 (ja) 2014-02-18 2020-03-18 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル Nrp−1/obr複合体シグナル伝達経路により媒介される疾患の処置のための方法及び医薬組成物
EP3131922B1 (en) 2014-04-17 2020-05-13 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Polypeptides and uses thereof for reducing cd95-mediated cell motility
WO2020144324A1 (en) 2019-01-11 2020-07-16 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for screening inhibitors against chikungunya virus and for determining whether subjects are predisposed to infection by said virus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162508A (en) * 1987-12-18 1992-11-10 Compagnie Oris Industrie Rare earth cryptates, processes for their preparation, synthesis intermediates and application as fluorescent tracers
US5622821A (en) * 1994-06-29 1997-04-22 The Regents Of The University Of California Luminescent lanthanide chelates and methods of use
DE19505960A1 (de) * 1995-02-21 1996-08-22 Deutsches Krebsforsch Konjugat zur individuellen Dosierung von Arzneimitteln
GB9813776D0 (en) * 1998-06-25 1998-08-26 Smithkline Beecham Plc Novel compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325118A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Lanxess Deutschland Gmbh ジフルオロベンゾ−[1,3]−ジオキソール
JP2008510806A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 マリンクロッド・インコーポレイテッド 腎機能監視用の発光金属錯体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000001663A1 (en) 2000-01-13
EP1095011A4 (en) 2003-01-08
EP1095011A1 (en) 2001-05-02
CA2336904A1 (en) 2000-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002519404A (ja) 新規蛍光ランタニドキレート
US9714260B2 (en) Asymmetrical Si rhodamine and rhodol synthesis
US9127164B2 (en) Fluorescent dyes and uses thereof
EP1694775B1 (en) Reagent for detecting an analyte
US8003767B2 (en) Sulfonated [8,9]benzophenoxazine dyes and the use of their labelled conjugates
EP1441010A1 (en) Fluorinated xanthene derivatives
US20040106806A1 (en) Novel green and orange fluorescent labels and their uses
EP1489418A1 (en) Novel fluorescent label compounds
US6080839A (en) Labeling reactants and their use
US6740756B1 (en) Fluorescent lanthanide chelates
US6552199B1 (en) Fluorescence dyes and their use as fluorescence markers
US7297690B2 (en) Fluorescent lanthadine complex
US20170313936A1 (en) New chromophoric structures for macrocyclic lanthanide chelates
JP2001335574A (ja) 新規標識化合物
JP2000111480A (ja) 新規標識試薬
US6441167B1 (en) Cinoxacin lanthanide chelates and their use as biomolecular probes
Mihaela et al. Synthesis and biological application of a new 1, 2, 5-oxadiazolo [3, 4-c] pyridine moiety fluorescent marker

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091013