JP2002519145A - 吸収部材を封止するための方法 - Google Patents

吸収部材を封止するための方法

Info

Publication number
JP2002519145A
JP2002519145A JP2000557784A JP2000557784A JP2002519145A JP 2002519145 A JP2002519145 A JP 2002519145A JP 2000557784 A JP2000557784 A JP 2000557784A JP 2000557784 A JP2000557784 A JP 2000557784A JP 2002519145 A JP2002519145 A JP 2002519145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superabsorbent material
web
side edge
absorbent
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000557784A
Other languages
English (en)
Inventor
シュミット、ジョン・クリスティアン
リンドナー、トルステン
コルツァーニ、イタロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002519145A publication Critical patent/JP2002519145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15739Sealing, e.g. involving cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15658Forming continuous, e.g. composite, fibrous webs, e.g. involving the application of pulverulent material on parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0044Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for shaping edges or extremities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0081Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2313/00Use of textile products or fabrics as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4871Underwear
    • B29L2031/4878Diapers, napkins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 繊維状材料と超吸収材料とを含んでいるウェブ(110)はナイフ(120)に供給される。ウェブ(110)は第1表面と第2表面と第1側縁と第2側縁とを有している。ナイフ(120)はウェブ(110)を1対の対向している切断端を有した個別の吸収部材に切り分ける。個別の吸収部材は第1表面と第2表面と第1側縁と第2側縁と第1端縁と第2端縁とを有しており、第1及び第2端縁は切断端に対応している。超吸収材料運動妨害薬剤(122)は第1及び第2端縁に適用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は吸収部材を封止するための方法に関し、特に詳細には使い捨て吸収体
の吸収コアとして用いるのに適する吸収部材を封止するための方法に関する。
【0002】 (発明の背景) 繊維、例えば繊維ウェブの質量を備えた吸収ウェブは周知である。このような
ウェブは、液体が繊維材料によりそれ自体に吸い上げられる吸収機構と、繊維間
の毛管の隙間を通って分配され、ここに蓄えられることにより液体が獲得される
排出機構との両方により、例えば放出された体液のような液体を吸い取ることが
できる。このような繊維ウェブ構造の吸収性特性を改善するための1つの手段は
、例えば液体を吸い取るための重合体ゲル化材料(polymeric gel
ling material)(ヒドロゲル成形材料超吸収ポリマー(hydr
ogel−forming material superabsorbent
polymer)等としても参照されている)のような超吸収材料をここに含
めることである。この超吸収材料は、例えば放出体液のような液体を保持するの
に役立つ。粒子状のヒドロゲル成形材料が繊維ウェブに含められたこのタイプの
吸収構造は、1986年9月9日に発行されたWeismanとGoldman
米国特許第4,610,678号に開示されている。
【0003】 吸収ゲル化材料を含ませることにより達成される吸収性の改善は、比較的薄い
吸収コアを採用し、これにより比較的薄い製品である使い捨ておむつのような吸
収体の実現を可能とする。
【0004】 上記のような吸収コアが存在しているのにもかかわらず、ゲルオンスキン(g
el−on−skin)として参照される現象を抑制、好ましくはなくす吸収コ
アを提供する必要性が残されている。ゲルオンスキンは、吸収コアから逃げ、着
用者の皮膚に接触することになる吸収体のボディーライナー又はトップシートを
通って移動する状態である。
【0005】 従来技術の連続裁置操作(continuous lay down ope
ration)では、繊維と超吸収材料は連続ウェブでともに混合される。この
連続ウェブは次に個別の吸収部材又は吸収コアに裁断される。この個別の吸収部
材は液体透過性トップシートと液体不透過性バックシートとの間に置かれ、吸収
体を形成する。残念ながら、この構成は満足のいく製品を提供しなかった。これ
は、吸収ゲル化材料が受容しがたい程度のゲルオンスキンを生じさせるトップシ
ートを簡単に通過したからである。
【0006】 上記連続裁置操作に対する1つの解決策は、連続ウェブの上に、例えばティシ
ュ又は不織布ウェブのような別のウェブを置き、次にティシュと連続ウェブとを
裁断してコアとティシュとを備えた個別の部材に分ける。個別の部材は次にティ
シュを備えた製品に置かれ、このティシュはトップシートと吸収コアとの間に配
置され、吸収ゲル化材料が吸収コアの最も上の表面から逃げることを防止し、こ
れによりゲルオンスキンの程度が抑制される。
【0007】 残念なことに、例えば、ティシュと連続ウェブが個別の部材に切り分けられる
ときに、吸収コアの端は開いたままに放置される。即ち、吸収コアの端はティシ
ュで覆われず、吸収ゲル化材料が吸収コアの端を通って逃げることを許す。
【0008】 本発明の目的は、ゲルオンスキン問題を回避する、連続裁置操作を経る吸収コ
アの封止に関する方法を提供することである。
【0009】 (発明の概要) 本発明は吸収部材を封止するための方法である。吸収部材を形成するために、
繊維状材料と超吸収材料とを備えたウェブがナイフに供給される。ウェブは第1
表面と第2表面と第1側縁と第2側縁とを備えている。ナイフはウェブを対向す
る切断端を有している個別の吸収部材に切り分ける。個別の吸収部材は第1表面
と第2表面と第1側縁と第2側縁と第1端縁と第2端縁とを有しており、第1端
縁と第2端縁とは切断端に対応している。超吸収材料運動妨害薬剤は第1端縁と
第2端縁に適用される。
【0010】 超吸収材料運動妨害薬剤は、好ましくは個別の吸収部材の第1縁端から第2縁
端まで、かつ第1表面から第2表面まで延びている。
【0011】 個別の吸収部材は、好ましくは使い捨て吸収体の吸収コアを形成し、液体透過
性トップシートと液体不透過性バックシートとの間に配置される。
【0012】 本明細書で用いられる場合、用語「超吸収材料運動妨害薬剤(superab
sorbent material movement obstructio
n)」は、繊維状材料と超吸収材料とを備えたウェブに適用され、ウェブの切断
端を通る超吸収性材料の運動を妨げる外用薬剤のことをいう。
【0013】 (詳細な説明) 本明細書は、本発明を指摘し明確に請求する請求項をともなうが、同様なもの
は、同等な構成要件が同様な参照符号を付されているこの明細書を参考にした図
面により、より良く理解されるであろう。
【0014】 本発明の方法は特に使い捨て吸収体に用いるための吸収コアを製造するのに適
している。本明細書で用いられる場合、用語「吸収体(absorbent a
rticle)」は、身体分泌物を吸収し閉じ込める機器のことをいい、さらに
詳細には着用者の身体に対峙するか、又は近接して置かれ、身体から放出された
様々な分泌物を吸収し閉じ込める機器のことをいう。用語「使い捨て(disp
osable)」は本明細書では、洗濯されたり、又は吸収体として復元もしく
は再使用されたりすることを意図していない吸収体について説明するために用い
られている(即ち、これらはただ1回の使用後に捨てられることを意図しており
、好ましくはリサイクルされるか、堆肥にされるか、又は環境に優しいやり方で
処分されることを意図している)。「一体型の(unitary)」吸収体とは
、互いに統合された分離部品から形成されており、調和した、主体的なものを形
成し、これによってこれらが分離したホルダー及びライナーのような分離した簡
単に扱える部品(separate manipulative parts)
を必要としない吸収体のことをいう。
【0015】 本発明の方法により製造された吸収コアを備えた一体型の吸収体の好まし実施
の形態は、図1に示されている、一体型の吸収体、おむつ20である。本明細書
で用いられる場合、用語「おむつ(diaper)」は、一般的には幼児及び成
人失禁者により着用される吸収体のことをいい、着用者の胴体下部周りに着用さ
れる。しかしながら、本発明はまた、例えば失禁ブリーフ、失禁下着、吸収挿入
物、おむつホルダー及びライナー、女性用衛生衣服等のようなその他の吸収体に
も適用できることが理解されるべきである。
【0016】 図を参照して、例えばおむつ20のような吸収体は一般に液体透過性トップシ
ート22と、このトップシート22と接合されている液体不透過性バックシート
24と、トップシート22とバックシート24との中間の吸収コア26とを備え
ている。おむつ20は好ましくは、前腰部領域36と、後腰部領域38と、前腰
部領域36と後腰部領域38との間に位置している股間領域37と、弾性化レッ
グカフス28と、イヤーフラップ30と、弾性腰部フィーチャー32と、少なく
とも1つのテープタブ40を備えた留め具システム34とをさらに備えている。
本発明の吸収コアが挿入されてもよい適切な吸収体の例は、1992年9月29
日にBuellらに発行された米国特許第5,151,092号で、より十分に
かつ完全に説明されている。
【0017】 本発明の吸収コア26は、図2に示されているような装置100で生産するこ
とができる。好ましい実施の形態では、装置100は使い捨て吸収体製造ライン
へ組み合わされ、これにより本発明の吸収コア26は「オンライン」で製造する
ことができる(本明細書で用いられる場合、用語「組み合わす(integra
ted)」は、同時に動作し、原材料から完成品を生産する複数の相互接続プロ
セスモジュールを意味する。用語「オンライン(on−line)」は、テープ
タブが接合される使い捨て吸収体を生産する製造ラインと組み合わされる装置で
本発明の吸収コアを製造するプロセスのことをいうために用いられている。)。 装置100を精査して、ウェブ110が提供される。ウェブ110は繊維状材
料と超吸収材料とを備えている。繊維状材料は、羽毛状のセルロース繊維;例え
ば剛化セルロース繊維のような改質セルロース繊維;例えばセルロースアセテー
ト、ポリフッ化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、アクリル系誘導体、ポリ酢酸ビニ
ル、不溶性ポリビニルアルコール、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド
(例えばナイロン)、ポリエステル、二成分繊維(bi−component
fibers)、三成分繊維(tri−component fibers)か
ら作られている繊維ような合成繊維、これらの混合物等を含んでもよい。好まし
くは合成繊維は、単位フィラメント当たり約3デニールから単位フィラメント当
たり約25デニール、より好ましくは単位フィラメント当たり約5デニールから
単位フィラメント当たり約15デニールのデニールをもつ。また好ましくは、繊
維表面は親水性であるか、又は処理されて親水性となる。
【0018】 適切な超吸収材料は、例えばアクリル酸グラフト繊維(acrylate g
rafted fibers)及び超吸収改質繊維のような超吸収繊維状材料及
び吸収ゲル化材料の離散化した粒子を含んでいるが、これらに限定されない。超
吸収材料は可撓性を有しているウェブ又はシートに含ませることができ、ウェブ
110を形成する任意の状態にあってもよい。超吸収材料は、例えば水又は体液
のような液体と接するとき、このような液体を吸収する。超吸収材料は典型的に
は吸収ゲル化材料の離散化した粒子の状態にある。
【0019】 連続ウェブ110は図2で示されている矢印により指示されている方向に、ナ
イフ120へ供給される。ウェブ110は、第1又は最上表面146と、反対側
の第2又は最下表面148と、第1側縁140(図2に示されていない)と、反
対側の第2側縁142とを有している。ナイフ120はウェブを対向する1対の
切断端を有している個別の吸収部材26に切り分ける。個別の吸収部材26は、
次に超吸収材料運動妨害薬剤122を個別の吸収部材26に適用するアプリケー
タ130へ供給される。
【0020】 当然のことながら、その他のウェブにはナイフ120に向かう連続ウェブ11
0が供給される。例えば、ティシュ又は不織布ウェブが第1表面146及び/又
は第2表面148に近接して配置されてもよく、この後この複合物がナイフ12
0に供給される。しかしながら、簡単なので、ただ1つの連続ウェブ110が図
2に示されている。ナイフ120を用いる裁断操作に代わるものとして、個別の
吸収部材をアプリケータ130に提供する任意のプロセスを用いることができる
。例えば、離散化吸収部材成形プロセスを用いてもよい。
【0021】 図3及び図4を参照して、個別の吸収部材26は、連続ウェブ110の切断端
に対応する第1端縁163及び第2端縁165と、第1側縁160と、第2側縁
162と、第1又は最上表面246と、第2又は最下表面248とを有している
【0022】 超吸収材料運動妨害薬剤122は個別の吸収部材26の端にのみ適用される。
好ましくは、超吸収材料運動妨害薬剤122は端縁163,165に直接適用さ
れる。尚、超吸収材料運動妨害薬剤122は縁端163,165間に渡って直接
最上表面246に適用されてもよく、このとき、部材26を通って第1表面24
6から第2表面248に移行することが許される。また、超吸収材料運動妨害薬
剤122は縁端163,165と最上表面246との両方に適用されてもよい。
【0023】 好ましくは、十分な量の超吸収材料運動妨害薬剤122は個別の吸収部材26
の端に適用され、完全にこの端を封止し、これにより吸収ゲル化材料が個別の吸
収部材26の端を通って逃げることを防止する。
【0024】 超吸収材料運動妨害薬剤122の縁端163,165への適用により、各々の
個別の吸収部材26は1対の個別であり離間された封止ゾーン243,245を
有する。ゾーン243は第1縁端163に近接して位置されており、ゾーン14
5は縁端165に近接して位置されている。
【0025】 好ましくは、超吸収材料妨害薬剤122の薄膜がウェブに適用されるので、各
ゾーン243,245は比較的薄い。尚、超吸収材料運動妨害薬剤122は縁端
163から縁端165へ、内側に移行してもよい。好ましくは超吸収材料運動妨
害薬剤122の移行量は少量である。即ち、ゾーン243,245は約10cm
未満、好ましくは約5cm未満、より好ましくは約1cm未満の長さ寸法270
をもつ。
【0026】 図3に見られるように、超吸収材料運動妨害薬剤は、縁端163,165にそ
って、吸収部材26全体を通って第1表面246から第2表面248へ延びてい
る。
【0027】 ゾーン243,245は好ましくは吸収部材26の体積の30%未満、より好
ましくは吸収部材26の体積の20%未満、最も好ましくは吸収部材26の体積
の10%未満を占める。
【0028】 超吸収材料運動妨害薬剤に適した薬剤は、高分子溶液又は高分子乳液(pol
ymeric solution or emulsion)、天然物(例えば
天然ラテックスゴム)と合成物との両方を含んでいるが、これらに限定されない
。ここで、液体は水又はその他適切な液体又は液体の混合物である。飲料水乳液
(waterborne emulsion)は好ましく、アクリル又はビニル
接着剤ポリマー(acrylic or vinylic adhesive
polymer)の飲料水乳液がより好ましい。
【0029】 また、超吸収材料運動妨害薬剤に適するその他の薬剤は、ASTM法E28「
リングとボール」(ASTM Method E 28“Ring and B
all”)により決定され、50℃と300℃との間の範囲の軟化点をもつ高分
子配合物(polymeric composition)又は熱可塑性ポリマ
ーを含んでいる。好ましくはこのような熱可塑性ポリマー又は高分子配合物は、
ワックス又はワックスの重さで少なくとも50%を含んでいる配合物(comp
osition)であり、このようなワックス又は配合物は好ましくは約180
℃未満の軟化点をもつ。より好ましくはこのような熱可塑性薬剤(これはポリマ
ー、ワックス又はこれらから誘導された配合物(composition))は
、少なくともコモノマーとして、アクリル酸、アクリルアミド、アクリル酸エス
テル及び/又はこれらからの誘導体を有しているコポリマーの重さで少なくとも
50%を含んでいるか、又は少なくとも50%である。
【0030】 超吸収材料運動妨害薬剤は好ましくはウェブ全体に適用されるのではなく、個
別であり離間されたゾーンにのみ適用される。超吸収材料運動妨害薬剤はウェブ
の切断端を通る超吸収材料の運動を妨害するという利点を提供する一方で、ウェ
ブ全体に適用される場合、あるマイナスの効果を有することがある。例えば、薬
剤はウェブの全体に適用される場合、着用者に対して不快となるような、ウェブ
の剛性を増加させることがある。薬剤はウェブの吸収特性のいくつかを抑制し、
これにより、ウェブの全体に適用された薬剤を有しているウェブを採用した吸収
体に消極的に影響する。従って、このウェブ及びこのようなウェブを採用した吸
収体の機能、快適さ又はその他の特性及び性質に消極的に影響することなしに、
ウェブの切断端を通る超吸収材料の運動の妨害の所望の効果を達成するために、
超吸収材料運動妨害薬剤は個別であり離間されたゾーンのみにおいてウェブに適
用されている。
【0031】 図1に示されたおむつ20のような吸収体に含ませるとき、個別の吸収部材2
6のゾーン243,245は、好ましくは前腰部領域36及び後腰部領域38以
内に夫々配置される。ゾーン243,245は、股間領域37まで延びるような
寸法を有しても良いが、好ましくない。
【0032】 本発明の特定の実施の形態が図示され説明されてきたが、様々な変更と修正が
本発明の精神と範囲とを逸脱しない限りにおいて可能であることは、当業者には
明確であろう。従って、本発明の範囲内の変更と修正全てをここにともなわれて
いる請求項に含めることが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法に従って製造された吸収コアを備えた吸収体の平面図である。
【図2】 本発明の吸収コアを封止するための連続裁置方法の簡略化された概略図である
【図3】 超吸収材料運動妨害薬剤の個別の吸収部材への適用の拡大された断面図である
【図4】 超吸収材料運動妨害薬剤の適用後の個別の吸収部材の平面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (71)出願人 ONE PROCTER & GANBL E PLAZA,CINCINNATI, OHIO,UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 リンドナー、トルステン ドイツ連邦共和国、デー − 61476 ク ロンベルク、イム・ビーゼンタル 17 (72)発明者 コルツァーニ、イタロ イタリア国、アイ − 66100 キエティ、 ビア・フォンテベッキア 40 Fターム(参考) 3B029 BA01 BF03 4C098 AA09 CC02 CC10 CC12 CC15 DD05 DD06 DD10 DD12 DD20 DD27

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)繊維状材料と超吸収材料とを備えているウェブ(11
    0)を供給する工程であって、前記ウェブは第1側縁(140)と第2側縁(1
    42)とを有している工程と、 (b)前記ウェブを1対の対向している切断端を有した個別の吸収部材(26)
    に切り分ける工程と、 (c)超吸収材料運動妨害薬剤(122)を前記個別の吸収部材の前記切断端の
    各々に適用する工程と を具備している吸収部材(26)を封止するための方法。
  2. 【請求項2】 前記個別の部材は、第1表面(246)と、第2表面(24
    8)と、第1側縁(160)と、第2側縁(162)と、第1端縁(163)と
    、第2端縁(165)と、個別であり離間された封止ゾーン(243,245)
    とを有しており、前記第1及び第2端縁は前記切断端に対応している請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 ゾーンは、前記第1側縁から前記第2側縁に、かつ前記第1
    表面から前記第2表面に延びている請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 超吸収材料運動妨害薬剤の前記ゾーンは、約10cm未満の
    幅をもっている請求項2又は3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 超吸収材料運動妨害薬剤の前記ゾーンは、約5cm未満の幅
    をもっている請求項2又は3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 超吸収材料運動妨害薬剤の前記ゾーンは、約1cm未満の幅
    をもっている請求項2又は3に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記超吸収材料運動妨害薬剤は、高分子溶液又は高分子乳液
    からなる群から選択された材料である請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 前記超吸収材料運動妨害薬剤は、50℃と300℃との間の
    範囲の軟化点をもっている高分子配合物又は熱可塑性ポリマーである請求項1乃
    至6のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記熱可塑性ポリマー又は高分子配合物は、ワックス又はワ
    ックスの重さで少なくとも50%を含んでいる配合物である請求項8に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 前記高分子溶液又は高分子乳液は、天然物か又は合成物か
    のいずれか一方である請求項7に記載の方法。
JP2000557784A 1998-07-07 1999-07-07 吸収部材を封止するための方法 Pending JP2002519145A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98112549A EP0970676A1 (en) 1998-07-07 1998-07-07 A method for sealing an absorbent member
EP98112549.5 1998-07-07
PCT/US1999/015286 WO2000001336A1 (en) 1998-07-07 1999-07-07 A method for sealing an absorbent member

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002519145A true JP2002519145A (ja) 2002-07-02

Family

ID=8232232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000557784A Pending JP2002519145A (ja) 1998-07-07 1999-07-07 吸収部材を封止するための方法

Country Status (8)

Country Link
EP (2) EP0970676A1 (ja)
JP (1) JP2002519145A (ja)
AT (1) ATE233076T1 (ja)
AU (1) AU5208499A (ja)
CA (1) CA2336334C (ja)
DE (1) DE69905576T2 (ja)
ES (1) ES2193733T3 (ja)
WO (1) WO2000001336A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014193207A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Daio Paper Corp 吸収性物品及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3748207A (en) * 1971-08-26 1973-07-24 Kimberly Clark Co Mechanism for heat sealing
US4610678A (en) * 1983-06-24 1986-09-09 Weisman Paul T High-density absorbent structures
US5151092A (en) * 1991-06-13 1992-09-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge
AU2447392A (en) * 1991-08-01 1993-03-02 Packaging Concepts And Technologies International, Incorporated Machine and method for heat seal lamination of textile fabric
DE69619992T2 (de) * 1996-12-04 2002-11-21 Procter & Gamble Verfahren zur Herstellung von geschichteten und teilchenförmiges Material enthaltenden Strukturen, sowie nach dem Verfahren hergestellte Struktur

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014193207A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Daio Paper Corp 吸収性物品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1094774A1 (en) 2001-05-02
AU5208499A (en) 2000-01-24
EP1094774B1 (en) 2003-02-26
CA2336334A1 (en) 2000-01-13
ES2193733T3 (es) 2003-11-01
DE69905576T2 (de) 2003-09-04
DE69905576D1 (de) 2003-04-03
ATE233076T1 (de) 2003-03-15
EP0970676A1 (en) 2000-01-12
WO2000001336A1 (en) 2000-01-13
CA2336334C (en) 2005-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6562168B1 (en) Method for cutting and sealing an absorbent member
JPH11500936A (ja) 複数の起立した脚用カフを備えたおむつ
JP2002516716A (ja) 選択的に開閉可能な開口部を含むトップシートを有する吸収体
JP2000505688A (ja) 使用前には高められた剛性を有する柔軟性吸収体
JPH11500950A (ja) 開孔されたバックシートを有する吸収製品および繊維性超吸収性材料
JPH09512465A (ja) 吸収性製品中に使用される弾性流体搬送網状組織
MXPA04005494A (es) Articulos absorbentes con separacion de almohadilla absorbente.
EP1113771B1 (en) A method for cutting and sealing an absorbent member
US6610899B1 (en) Absorbent member and a method for forming the same
JP4356239B2 (ja) 吸収性部材およびその製造方法
JP4407869B2 (ja) 吸収性部材を切断並びに密閉するための方法
US6391389B1 (en) Method for sealing an absorbent member
JP2002519145A (ja) 吸収部材を封止するための方法
KR100774562B1 (ko) 뭉침방지 특성이 향상된 일회용 흡수제품
SE518409C2 (sv) Absorberande struktur, framställning därav och användning i olika former av hygienartiklar
KR100822629B1 (ko) 뭉침방지 특성이 향상된 일회용 흡수제품의 제조방법
MXPA01001767A (en) A method for cutting and sealing an absorbent member
MXPA01000166A (en) A method for sealing an absorbent member
KR20030004888A (ko) 흡수확산층을 갖는 일회용 흡수제품
MXPA02006280A (es) Articulos absorbentes que tienen una superficie de contacto con la piel que exhibe una afinidad reducida respecto de los irritantes de la piel.
MXPA01000164A (en) A method for cutting and sealing an absorbent member
KR20060018689A (ko) 흡수체에 바디라인을 갖는 일회용 기저귀

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006