JP2002518543A - ミクロ複製されたトポグラフ構造を有するクリングフィルムとその製造および使用方法 - Google Patents

ミクロ複製されたトポグラフ構造を有するクリングフィルムとその製造および使用方法

Info

Publication number
JP2002518543A
JP2002518543A JP2000554810A JP2000554810A JP2002518543A JP 2002518543 A JP2002518543 A JP 2002518543A JP 2000554810 A JP2000554810 A JP 2000554810A JP 2000554810 A JP2000554810 A JP 2000554810A JP 2002518543 A JP2002518543 A JP 2002518543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
microreplicated
pattern
film surface
micro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000554810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002518543A5 (ja
Inventor
ティー. シェア,フランク
ブイ.,ジュニア ロンカー,フランシス
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JP2002518543A publication Critical patent/JP2002518543A/ja
Publication of JP2002518543A5 publication Critical patent/JP2002518543A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/08Designs or pictures characterised by special or unusual light effects characterised by colour effects
    • B44F1/14Iridescent effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • B29C2059/023Microembossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/31Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive effect being based on a Gecko structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1023Surface deformation only [e.g., embossing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves
    • Y10T428/24587Oblique to longitudinal axis of web or sheet

Abstract

(57)【要約】 ミクロエンボス加工したパターンをフィルム層に接触させることにより、ミクロ複製されたトポグラフ構造を有するフィルムを製造する。そのフィルム層と支持基材との間に接着界面が形成されると、フィルム表面が有するそのトポグラフ構造がその接着界面の性能を制御する。ミクロチャネルを設けて有効期間の間流体を排出できる利点を備えた、ミクロ複製フィルム表面を有する物品も開示されている。複数のミクロエンボス加工パターンを用いると、流体排出用のミクロチャネルと改良されたフィルム性能用のぺグとを有するミクロ複製フィルム表面を製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、ミクロチャネルを含む制御されたトポグラフ構造表面を有するクリ
ングフィルムとその製造および使用方法とに関する。
【0002】 発明の背景 静電クリングフィルムとしても周知のクリングフィルム(cling fil
m)は、窓および平滑な表面に適用されて、標示(signage)あるいは、
日除けフィルムなどの他の機能的用途として一時的に使用されるものである。こ
の平滑な可撓性フィルムは、それ自体が有する接着力により十分な保持と同時に
容易な着脱とができるようになっている。適用時には、フィルム面を基材に接触
すれば瞬時に接着することができる。ただし平滑な表面全体に一様に接触させよ
うとしても、気泡や大きなエアロゾルポケットを取り込んでしまうことが多く、
これらは簡単には排除去できないものである。
【0003】 壁紙を貼る経験をしたことのある人であれば、フィルムの下に入り込んだ空気
をなかなか取出せない時の苛立たしさも理解できるであろう。この問題の解決法
として最も一般的なものは、フィルムを剥離して再度適用する、あるいはフィル
ムに穴を開けて貼り込んだ空気を逃すことである。ただし基材に同じフィルムを
何度も接着しようとすれば、フィルムの外観が損なわれる可能性がある、あるい
はその基材に対して平坦ではなくなるあるいは位置がずれる可能性も高くなり、
フィルムを穿孔すればその外観が損なわれる。気泡を除去することも面倒な作業
である。
【0004】 クリングフィルムについて、この問題に対するこれまでの一般的な対処法はフ
ィルムを剥離して再度適用することであるが、これはフィルムを汚す可能性があ
る。しかも気泡のいくつかを押出そうとしても、通常その効果には限度がある。
この問題の別の対処法として、適用前に基材あるいはフィルムを湿潤させること
が挙げられるが、これでは、適用の美観程度を許容範囲と認めるとしてもフィル
ムが表面を鉛直方向に摺動しがちである。基材にテクスチャを施し、適用の際に
流体を排出させることも考えられるが、テクスチャ表面では、その接触面積が十
分ではなく、クリングフィルムが所望期間の間粘着し続けられない可能性がある
。したがって、従来技術ではこの問題に対して良い解決法がない。
【0005】 発明の概要 クリングフィルムの構造および適用に関する従来技術における問題を、フィル
ムの一方の主面に工夫してトポグラフ構造(topography)を施すとい
う本発明により解決する。
【0006】 クリングフィルムの表面にトポグラフ構造を施す際、望ましくは以下の要素を
考慮に入れるべきである。 (1)クリングフィルムに溝を具備していないと、特にフィルムが流体に対し
て不透過性である場合、フィルムと基材との間の界面でのX−Y方向に流体を排
出する有効な経路が得られない。しかし、その溝が太すぎると、流体排出路が、
その流体あるいは他の流体に対して侵入路ともなる可能性がある。 (2)フィルムが含む溝の寸法を制限し、その形成方法にも制約を設ければ、
フィルム、特にその画像処理可能な外面が、選択したトポグラフ構造により悪影
響を受けることはないはずである。このフィルムには、画像処理および他の美観
上の理由から少なくとも1つの平坦かつ一様な表面が必要である。このフィルム
の反対側の主面に大型の溝を設けると、このフィルムの画像処理に使用する平坦
かつ一様な表面を乱すことになる。さらに、設けるトポグラフ構造の寸法が大き
すぎると、最終的に貼付した基材上におけるフィルムの外観に不当な起伏あるい
は他の不備が生じる。画像グラフィックにこのような起伏あるいは他の不備点が
あれば、大半の商業市場には、安価なクリングフィルム市場にさえも受け入れら
れないものとなってしまう。 (3)基材に実際に接触するクリングフィルムの面積とクリングフィルムの保
持力(例えば剪断及び剥離のクリング力)とが、基材に対するフィルムの接着性
能を左右する。保持力が低すぎるあるいはフィルムの接触面積が小さすぎる、ま
たはこれら2つの条件が重なっていれば、接着剤を使用せずにこのクリングフィ
ルムを接着しようとしても、その性能は全く不充分である。フィルムが基材に接
触する部分では、その接触状態は実質的に平坦でなければならない。
【0007】 大型グラフィックに気泡および流体排出問題が関わることは容易に理解できる
が、経済面あるいは製造面の観点から適用速度が重要である小型グラフィックお
よび転写物にもこれらの問題は存在する。
【0008】 Z軸方向での流体排出が事実上なされないフィルムの場合は、この流体排出問
題は一層深刻である。
【0009】 上記に列挙した3つの要素を鑑みて流体排出を制御する方法でクリングフィル
ムを簡便、迅速かつ均一に基材に適用できるようにする別の手法が、従来技術に
は明らかに必要である。従来技術には実際、フィルムの表面形状に設計を施して
、フィルムと基材との間の特定性能が必要な界面に、制御したトポグラフ構造を
設けることが必要である。さらに従来技術では、所望期間の間、基材に粘着する
フィルムの本質的な性能を損なうことなく流体の排出を制御できるクリングフィ
ルムを製造する必要がある。
【0010】 本発明は、クリングフィルムとガラスなどの基材との間に封入された空気の問
題を、クリングフィルムの装着面上に、ミクロチャネルを設けたトポグラフ構造
を組入れることにより解決する。このトポグラフ構造は、周知のエンボス加工、
成形方法あるいはコーティングミクロ複製方法により、製造中に付与することが
できる。比較的平坦なクリング面を基材に接触する場合、細い溝を設けると空気
あるいは他の流体を排出することができる。さらに、細い溝であれば、基材に粘
着するというクリングフィルムの本質的な性能に悪影響を及ぼすこともない。
【0011】 ミクロチャネルの形成に選択するパターンとして、正方形、ダイヤモンド、六
角形あるいは、丸、三角、台形あるいは長方形のいずれかである形状と平行なパ
ターンが可能である。パターンの寸法はクリングフィルムの厚さに依存し、幅約
0.1mm未満×深さ25μm未満まで細くして軟性能設計を提案することがで
きる。ミクロチャネルの合計面積は、実質的な粘着ビニル部分の削減量を比較的
少なくして十分な接着面を提供できるように調節することができる。
【0012】 本発明について、その具体的な性能として、画像処理を施すために平坦かつ一
様でなくてはならない画像処理可能な外面に所望する外観を損なうことなく、フ
ィルムと基材との間の界面のX−Y方向に流体排出を行うことを含む必要がある
。さらに、流体の排出性と「クリング(付着)する」接合強度とのバランスをと
りながら界面を保持する、すなわち確実にフィルムがガラスにクリングし続けら
れるようにしなければならない。
【0013】 本発明の一態様により、ミクロエンボス加工したパターンをクリングフィルム
の主面に接触させて複製表面を形成することにより、フィルムとそれを支持する
基材との間に界面が形成されるとき、そのフィルム表面のトポグラフ構造が、フ
ィルムとそれを支持する基材との間の界面の性能を制御することを含む、クリン
グフィルムのトポグラフ構造を制御する手段が得られる。
【0014】 「クリングフィルム(付着フィルム、cling film)」とは、支持す
る基材に適用すると、フィルムと基材との間に接着剤を適用せずとも、静電相互
作用によりその基材に付着する十分な性能を少なくとも1主面上に有するポリマ
ーフィルムのあらゆる形態を意味する。
【0015】 本発明の別の態様により、成形、コーティング、あるいは圧縮技術などの接触
技術のいずれかによりミクロ複製して形成されたミクロ複製フィルム表面が得ら
れる。ミクロ複製は、(1)ミクロエンボス加工したパターンを有する工具を使
用して成形あるいは押出すこと、(2)そのミクロエンボス加工したパターンを
有する剥離ライナ上にフィルムをコーティングすること、あるいは(3)ニップ
ロール内を通過させることにより、フィルムをそのエンボス加工したパターンを
有する剥離ライナに対して圧縮すること、の少なくともいずれかにより実施可能
である。所望のエンボス加工トポグラフ構造は、数多くの周知の手法のいずれか
を用いて工具に形成することができ、その手法は工具材料および所望するトポグ
ラフ構造の特徴などに依存して選択する。その例として、エッチング(例えば化
学エッチング、機械エッチング、あるいはレーザアブレーションあるいは反応イ
オンエッチングなどの他の剥離手段によるもの)、フォトリソグラフィ、ステレ
オリソグラフィ、ミクロ機械加工、ローレット法(例えばローレット切りあるい
は酸強化ローレット)、刻み目付けあるいは切断などが挙げられる。
【0016】 ミクロ複製したトポグラフ構造を、フィルムの少なくとも一方の主面上に設け
、任意に両方の主面上に設けることができる。フィルムの反対側に位置するそれ
ぞれの表面が界面(単数あるいは複数)の性能に与える作用は、当業者の所望に
応じて、同一でも異なっていてもよい。
【0017】 ミクロエンボス加工を施したライナを使用する場合、このライナには、剥離ラ
イナ(接着剤用の剥離自在な保管ライナあるいは、フィルムを異なる位置間に移
動する移転ライナなど)あるいは自動巻取りロール上のテープ支持体を使用する
ことができる。このテープ支持体もライナとして利用可能であり、テープが解か
れると、テープ支持体のミクロエンボス加工表面が、曝露されたフィルム表面に
ミクロ複製を施すようになっている。
【0018】 「ミクロエンボス加工」とは、連続フィルムの厚さ未満の深さの形成に有効な
立体パターンを有するライナあるいはキャスティング工具上のトポグラフ構造を
いう。このパターンは、相互連結されていても、あるいは連続的に平行状態であ
ってもよい。
【0019】 「相互連結」とは、ミクロエンボス加工パターンの少なくとも2つの立体的構
成部分が交差することにより、フィルム表面におけるそのような立体構成部分の
逆であるミクロ凹部が交差していることをいう。
【0020】 「ミクロ複製されたフィルム(microreplicated film)
」とは、少なくとも一方の主たる連続表面にトポグラフ構造を有し、それはフィ
ルム表面が接触され少なくとも約35%の接触面積を有するミクロエンボス加工
パターンの、完全である必要はないが本質的に裏返しのトポグラフ構造であるフ
ィルムをいう。
【0021】 「パターン」とは、ユークリッド幾何学およびフラクタル幾何学を含むがこれ
らに限定しないすべての幾何学の理論を利用可能なエンボス加工のあらゆる構成
をいう。
【0022】 任意に、ミクロエンボス加工パターンを複数にすることができる。「複数」と
は、2種類以上のエンボス加工パターンを工具あるいはライナ上に重ね合わせて
、エンボス加工による異なる深さあるいは高さを有する複合パターンを形成し、
異なる深さあるいは高さを含む複合パターンを有するミクロ複製フィルムを形成
することをいう。
【0023】 本発明による別の態様は、本発明によるミクロ複製クリングフィルムを有する
物品である。
【0024】 本発明によるミクロ複製フィルムの製造に使用するミクロエンボス加工を施し
たライナ、工具あるいはニップロールにより、多数のミクロエンボス加工パター
ン、多くのエンボス加工、およびさまざまな利用可能材料を利用した膨大な量の
ミクロ複製の組み合わせが得られる。
【0025】 本発明によるミクロ複製フィルムの1つの特徴は、エンボス加工されたパター
ンが、所期使用に際して有効期間の間ミクロ複製フィルム上に保持されることで
ある。このミクロ複製の保持期間は、選択したフィルムのレオロジーおよび適用
条件に依存して、分単位から年単位までの範囲で変化可能である。流体の排出は
、限定された時間にのみ所望可能である。
【0026】 本発明は、フィルムに立体的なトポグラフ構造を提供するのみでなく、クリン
グ性ビニル材料の特異な性能を有することから、その流動特性を設計することが
できる。したがって、本発明は、ポリマーの化学的性質および基材適用技術を有
効に利用して、第4の次元すなわち、基材適用後、フィルム表面の立体構造がど
れだけの時間継続するかを制御することも考慮している。そのトポグラフ構造は
永久的である必要はない。例えば、十分な流体排出が完了した後、フィルムと基
材との間の界面のいずれかの部分が崩壊すると望ましい場合もある。
【0027】 ミクロ複製による接着性トポグラフ構造の別の特徴は、大型画像グラフィック
からのエアブリード、プラスチック材料からの可塑剤移行経路および、接着剤表
面からのZ軸方向ではなく、界面のX−Y方向における流体の移送が必要である
他の用途など所望する使用向けに、界面の設計を制御できることである。言いか
えれば、フィルム界面の空気力学を所望に応じて設計することができる。
【0028】 複数のミクロエンボス加工パターンを利用する場合、このミクロ複製フィルム
の任意特徴の1つは、米国特許第5,296,277号および同第5,362,
516号(どちらもWilson他に付与)、同第5,141,790号(Ca
lhoun他に付与)および同第5,795,636号(Keller他に付与
)に開示されているような接着剤の位置決め能(positionabilit
y)など、複合フィルム使用向けにトポグラフ構造内の異なる深さを有する凹部
に投入する材料の種類を制御できることである。
【0029】 本発明の利点の1つは、別の材料に移動あるいは接着されると制御期間の間、
特定の所期使用に利用可能となるように設計したクリングフィルム表面を形成で
きることである。
【0030】 本発明のもう1つの利点は、このクリングフィルムが、基材にクリング(付着
)される際にその外観を損なうことなく効率良く流体を排出できるクリングフィ
ルムであることである。
【0031】 本発明の別の利点は、フィルムの具体的な組成物あるいは配合物とは無関係に
、付着表面の平面から、気体、封入された空気、可塑剤あるいは湿気などの流体
をフィルム表面(単数あるいは複数)が排出できることである。
【0032】 本発明の別の利点は、その性能上の理由、装飾上の理由、あるいはこれら双方
の理由から、フィルムの互いに反対側に位置する主面のそれぞれに同じあるいは
異なる接着性トポグラフ構造を形成できることである。例えば、一方のフィルム
界面では1設計トポグラフ構造により可塑剤を流入させ、反対側の主面では第2
の設計トポグラフ構造により流体を排出させることが可能である。
【0033】 本発明の別の利点は、所望時間にフィルム表面(単数あるいは複数)内に流体
を調節しながら流入することにより、これを着脱可能とする、その表面特徴を変
更する、矯正処理を追加することなど、界面(単数あるいは複数)に対して影響
を及ぼすことができるようになる点である。
【0034】 他の特徴および利点は、以下に図面を参照しながら説明する本発明の実施態様
により明白になるであろう。
【0035】 発明の実施態様 パターンをクリングフィルムの表面(単数あるいは複数)に適用するに際し、
国際特許出願第WO98/29516号および同第WO98/29231号の開
示内容を用いることができる。
【0036】 図1は、ライナあるいは工具上に形成可能な複合トポグラフ構造の一例を示し
たものである。この走査型電子顕微鏡写真は、エンボス加工による第1のパター
ン24および任意にエンボス加工による第2のパターン26を具備する表面22
を有する平面あるいは円柱状の工具20を示している。工具が平面状であればバ
ッチ式エンボス加工処理に使用可能であり、円柱状(例えばベルトあるいはドラ
ム)であれば連続式エンボス加工処理に使用可能である。フィルムをこの工具上
で注型することができる。別の方法として、このパターンの逆トポグラフ構造を
ライナ上に形成し、これを用いてフィルムを流延してもよい。どちらの場合も、
フィルム表面に設計および制御したトポグラフ構造を施すことができる。
【0037】 図1を注意して見ると、パターン24は、比較的平坦な陸部27、すなわち工
具20の初期表面22から一段低くなっている大きな正方形と、エンボス加工処
理により陸部27から移動した材料により形成された隆起部28とを含むことが
わかる。パターン26が陥没部29の配列を形成している。
【0038】 複数のエンボス加工パターンを所望する場合、製造処理ではエンボス加工の順
序を逆にして、必要となるパターン(単数あるいは複数)が最後にくるようにす
る。二重にエンボス加工する工具20の製造では実際に、第2のエンボスパター
ン26をまず形成した後、2番目に、必要とされている第1のエンボスパターン
24を形成しなくてはならない。この2種類のエンボスパターンを製造する合間
に、米国特許第5,296,277号(Wilson他に付与)に開示されてい
るような方法で、ガラスビーズなどの所望材料を任意の第2のエンボスパターン
26内に投入することができる。
【0039】 こうして得られる複合ミクロエンボス加工を施した工具20は、合計面積「T
」、パターン24のエンボス加工時に形成された陸部27の第1の面積「A」、
およびパターン24のエンボス加工時に形成された隆起部28の面積「B」を有
し、陥没部29の面積「C」は陸部27および隆起部28の双方に属している。
したがって、T=A+Bであり、かつ面積Cのすべてが面積AあるいはBまたは
これら双方の面積内に含まれる。
【0040】 複数のパターンは互いに重なり合うとの認識がある業界での要望にしたがって
、パターン24および26を変更することができる。例えば、図1では、パター
ン24を形成するための工具上の個々の突起部が互いに交差していないため、陸
部27は不連続状である。同様に、パターン26を形成するための工具上の個々
の突起部が互いに交差していないため、陥没部29は不連続状である。
【0041】 パターン24から得られるトポグラフ構造は互いに分離している陸部27であ
り、パターン26から得られるトポグラフ構造は互いに分離している陥没部29
である。相互連結している隆起部28は、分離された陸部27をエンボス加工し
たことによる副産物である。
【0042】 形成に使用する工具(単数あるいは複数)のトポグラフ構造は、ミクロ複製フ
ィルム表面が具備する最終トポグラフ構造を裏返した彫像であるため、工具20
を、工具(単数あるいは複数)の彫像をミクロ複製フィルムに転写するための逆
彫像として利用することができる。したがって、工具20をエンボス加工する工
具(単数あるいは複数)のトポグラフ構造(単数あるいは複数)は、本質的にミ
クロ複製フィルムのトポグラフ構造である。
【0043】 フィルムを直接エンボス加工する場合、エンボス加工工具(単数あるいは複数
)が含むトポグラフ構造は、フィルムのトポグラフ構造とは逆の彫像である。
【0044】 図1でわかるように、パターン24および26から製造されるフィルムの実施
態様について、陸部27の表面22に対する(Tに対するAの)面積比率として
は約35%〜約99%の範囲が可能である。この比率が約50%〜約98%であ
れば望ましく、約60%〜約97%であれば好ましい。この比率が約70%〜約
96%であればより好ましく、Tに対するAの比率を約85%〜約95%として
、支持基材に対する接着力に悪影響を及ぼさずに適切な流体排出が可能となれば
最も好ましい。言いかえれば、Tに対するAの比率が、支持基材に対するミクロ
複製フィルムの接触面積を本質的に特定する。相互連結した隆起部28の表面2
2に対する(Tに対するBの)面積比率はそれぞれ、それぞれの残りの比率であ
る。この段落に記載した比率内で操作する限り、クリングフィルムに用いるポリ
マーを適切に選択していればクリングフィルムの基材に対する粘着力を損なうこ
とはない。
【0045】 陥没部29の表面22に対する(Tに対するCの)面積比率としては、約1%
〜約70%の範囲が可能である。この比率が約2%〜約25%であれば好ましく
、Tに対するCの面積比率が約3%〜約15%であれば最も好ましい。
【0046】 工具20について記したこれらの比率により、ミクロ複製フィルムが具備する
逆のトポグラフ構造もおよそ同じ比率を有することになる。しかしながら、陥没
部29の容積あるいはこれらの陥没部を得るために用いる形状の形成に際して、
陥没部29の面積に関するこれらの比率は本発明を制限するものではない。言い
換えれば、陥没部29は、上記の面積比率内であれば、当業者が所望するいずれ
の立体幾何学形状であってもよい。
【0047】 パターン24をエンボス加工して陸部27を形成すると、材料が移動して隆起
部28が形成される。山の形成と同様に、大量の陸部材料の移動により、隆起部
28が表面22から盛上るのである。陸部のエンボス加工により得られる深さは
数マイクロメートルのみであるが、表面22から盛上る隆起部の高さは約3〜約
75μmであり、約5〜約50μmであれば好ましく、約6〜約40μmであれ
ば最も好ましい。
【0048】 エンボス加工により得られる任意パターン26の深さは約4〜約200μmで
あり、約8〜約100μmであれば好ましく、約10〜約30μmであれば最も
好ましい。パターン26のエンボス加工はパターン24のエンボス加工前である
ことから、ここで特定する深さは、双方のエンボス加工による累積結果であり、
必ずしもエンボス工具の高さであるとは限らない。
【0049】 さらに、エンボス加工を施す工具20に粘弾性性能があるため、必要なエンボ
ス加工工具の寸法は、所望のエンボス加工の深さを超えていてもよいことは当業
者には明白のはずである。
【0050】 パターン24、パターン26、あるいはこれらの組合わせに対するエンボス加
工の「側壁部」は、一定の極率半径から、パターン24あるいは26内に少なく
とも2表面を含む多角形まで所望通りいずれの形状でもよい。断面におけるエン
ボス加工形状の例として、湾曲、長方形、台形、三角形、複峰形などが挙げられ
るがこれらに限定するものではない。米国特許第5,296,277号(Wil
son他に付与)には、ミクロ複製フィルム内にぺグを設けるために陥没部29
の形成時に考えられるさまざまな形状の幾例かが記載されている。
【0051】 パターン24、パターン26あるいはこれらの組み合わせのいずれにおけるエ
ンボス加工においてもその幅は必要に応じて変更可能である。例えば、図1にお
いて、陸部27および陥没部29を形成するエンボス加工の幅は表面22では比
較的均一である。しかしながら、分水界の支流構造と同じように、流体を排出す
るように表面22全体にわたりパターンを変化させることができる。
【0052】 例えば、流体排出用にミクロチャネルを形成するには、パターン24を有する
工具20を使用して、その底部における最終的な幅が粘弾性が平衡点に達した後
約400μm未満、好ましくは約50〜200μmとなる隆起部28を形成すれ
ばよい。図1の隆起部28の幅は約100μmである。
【0053】 工具20が具備するトポグラフ構造の形成に際して、さまざまな機械加工技術
を利用することによりその精度を実現することができる。工作機械工業では、当
業者が所望するいずれのパターンを備えた工具も形成可能である。ステップ数に
関わらず、エンボス加工突起が備えるいずれのパターンの寸法、形状および深さ
を用いてユークリッド幾何学パターンを形成してもよい。
【0054】 所望するパターン付けステップの採り方により、工具類の種類は平面プレスか
ら円柱ドラムおよび他の曲線形状までにおよぶ。
【0055】 工具源の例として、フォトリソグラフィ印刷版およびシリンダ、精密写真印刷
版およびシリンダ、レーザ加工版およびシリンダなどの商業上の供給源が挙げら
れるがこれらに限定するものではない。
【0056】 フィルムをさまざまな従来のポリマーフィルム系から選択して、本発明による
所望トポグラフ構造を得ることができる。この利点により、電位記録法、インク
ジェット、スクリーン印刷、フレキソ印刷、電子切断、あるいは他の像処理ある
いは印刷技術などのいずれの商業技術を用いてもフィルムに画像処理を施すこと
ができる。
【0057】 フィルムの例として、ポリ塩化ビニルフィルム(可塑性あるいは可撓性を問わ
ず)、ポリウレタンフィルム、高密度ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフ
ィルム、二軸配向ポリプロピレンフィルム、粘着付与直線形低密度ポリエチレン
フィルム、アクリロニトリル/ブタジエン/イソプレンフィルム、アクリロニト
リル/ブタジエンコポリマー、スチレン/ブタジエンコポリマー(ランダムコポ
リマーあるいはブロックコポリマーを問わず)、スチレン/イソプレンコポリマ
ー(ランダムコポリマーあるいはブロックコポリマーを問わず)、スチレン/エ
チレンブチレンブロックコポリマー、およびこれらの組合わせ、ならびにクリン
グフィルムの製造に従来技術において周知の他のフィルムが挙げられるがこれら
に限定するものではない。このフィルムの化学的性質およびポリマー物性を利用
して、本発明による3次元を有するミクロ複製フィルムの第4の次元、すなわち
耐久期間を制御することができる。フィルムのクリープコンプライアンスなどの
レオロジーを理解しておくと、適用後にミクロチャネルが閉じる速度、あるいは
閉じるかどうかを制御しやすくなる。
【0058】 このフィルムに複合組成物を用いることができる。フィルムのパターンコーテ
ィングについては国際特許出願第WO96/15715号(Yasis他に付与
)に見られる。
【0059】 例えば、所与フィルムに対して複数の異なるレオロジー性能を具備したい場合
、例えば同心状にフィルム層をパターンコーティングして、ミクロチャネルの特
定部分を閉じる速度を制御することができる。支流型の形態では、パターンコー
ティングされたフィルム表面の比較的内部で、流動が迅速であり流体流入に対し
てミクロチャネルも閉鎖するが、表面の比較的周辺部におけるミクロチャネルは
、フィルム界面内部から周辺部に向けて流体を「排水」し続ける。
【0060】 工具20を使用する場合、これは、ミクロ複製パターンをエンボス加工する当
業者に周知の金属性あるいはポリマー製プレートあるいはシリンダ、あるいはベ
ルトであればいずれでもよい。
【0061】 ライナを使用する場合、このライナは、当業者に周知の、フィルムと併用でき
、ミクロエンボス加工が可能な剥離ライナあるいは転写ライナであればいずれで
もよい。ライナの例として、ミネソタ州セントポールの3Mから販売されている
さまざまな商業用材料および、イリノイ州OakbrookのRexam Re
lease Corporationあるいはイリノイ州Westcheste
rのDaubert Coated Productsなどの他の商業用製造業
者によるライナ製品が挙げられるがこれらに限定するものではない。これらのラ
イナは通常、商業用シリコーン剥離コーティングを施したポリエチレンコーティ
ング紙、商業用シリコーン剥離コーティングを施したポリエチレンコーティング
ポリ(エチレンテレフタレート)フィルム、あるいはフィルム製造時にパターン
(単数あるいは複数)をエンボス加工し、その後商業用シリコーン剥離コーティ
ングを施した成形ポリオレフィンフィルムである。他に有用なライナは、Cal
houm他およびWilson他に付与された特許で確認することができる。
【0062】 別の方法として、フィルムの両方の主面を、同一あるいは異なる工具(単数あ
るいは複数)20を用いてミクロ複製し、使用時の2つの異なるフィルム界面に
同一あるいは異なるフィルム性能特性を具備することもできる。
【0063】 例えば、異なるフィルム界面に異なる種類の流体排出を所望することができる
。すなわち、一方の界面では気体を排出し、もう一方の界面では液体を排出する
ことも可能である。
【0064】 発明の有用性 思いがけず、本発明のミクロ複製フィルム表面により、画像グラフィックフィ
ルムを改良することができる。本発明によるフィルム表面を有する画像グラフィ
ックフィルムを使用すると、フィルムのレオロジー(クリープコンプライアンス
、モジュラスなど)にしたがって予め定められた期間の間、確実に流体を排除す
ることができる。
【0065】 例えば、当業者であれば、(a)適したフィルムを選択し、(b)本発明によ
るトポグラフ構造を形成し、(c)そのフィルムを支持基材に適切に適用するこ
とにより、流体の排出を制御しつつ、流体の流入を最小限にとどめることができ
る。これにより設置時にエアブリードし、その後はフィルムと支持基材との間の
界面をシールすることができる。
【0066】 別の方法として、当業者であれば、異なるレオロジーのフィルムを選択するこ
とにより、そのフィルム表面のトポグラフ構造を最初の設置後もさらに長期間の
間保持させ、同一あるいは異なる支持体に複数回の設置を繰返す、あるいは流体
の排出に利用可能な経路を最大限にすることを可能にできる。
【0067】 本発明のフィルム表面により、製造コストの削減、設置時の労働コストの削減
、およびフィルム界面の問題に必要となる整備コストの最小限化を図ることがで
きるため経済価値が向上する。
【0068】 壁画類あるいはグラフィック類を支持基材に適用する際は通常、波面動作を用
いる。驚くべきことに、フィルムのミクロチャネルが、フィルムの基材への適用
時に流体排出を促進するだけでなく、一時的に高圧力を加える適用処理の後も継
続して存在して、残留するエアポケット用の流体排出経路となるため、これらの
グラフィックが本発明のフィルムトポグラフ構造を備えていると利点が得られる
【0069】 他の特徴、利点および実施態様を以下の実施例内にて記載する。
【0070】 実施例 1.100部のポリ塩化ビニル(オハイオ州BrecksvilleのGeo
n製)に対して約42部のプラスチゾルジウンデシルフタレート可塑剤を含むプ
ラスチゾル50gに、5gのSanticizer711−P可塑剤(ミズーリ
州セントルイスのMonsanto製)を添加した。この変性後のプラスチゾル
を、エッチングしたマグネシウム合金プレート上に厚い層として塗布した。この
プレート上には、2セットの平行な隆起部分が交差してダイヤモンド型格子パタ
ーンを形成している。この隆起部について、その中心間距離は1.27mmであ
り、その平坦な頂部(底部で丸みを帯びている)の幅は0.15mmであり、そ
の高さは名目上50μmであった。コーティングしたプレートを204℃のオー
ブン内に2分間配置し、冷却後、厚い半透明クリングフィルムをプレートから剥
離したところ、このクリングフィルムには、プレートの隆起部に対応して凹部と
なった溝のダイヤモンド型格子配列が形成されていた。このフィルムは部分的な
クリング性能を備えていた。このフィルムを手で窓ガラスに装着したところ、(
溝を介して横方向のエアブリードにより)気泡あるいはエアロゾルポケットを容
易に押出すことができた。
【0071】 2.47.6gのプラスチゾルに10.7gのSanticizer711−
P可塑剤を添加し、この変性後のプラスチゾルを、No.75Meyerコーテ
ィングロッドを用いて隆起部を備えたプレート上にコーティングした点を除き、
実施例1の手順にしたがったところ、良好なクリング性能を示す0.19mm(
7.5mil)厚さの半透明フィルムが得られた。そのトポグラフ構造をWYK
O RST干渉計(アリゾナ州TusconのWYKO Corporatio
n製)および光学顕微鏡を用いて調べた。その溝の幅はフィルム面において約0
.3mm、平坦な底部において約0.15mmであり、深さは約45〜47マイ
クロメートルであった。エアポケットができるように(ただしフィルムに大きく
皺が寄ることは避けた)緩く窓ガラスに適用したところ、フィルムの下から横方
向にエアブリードして、エアポケットを容易に押出すことができた。
【0072】 3.第1の溶解ステップの後にプラスチゾルの層をもう1層加えてフィルムに
コーティングおよび融和した点を除き、実施例2を繰返したところ、0.254
mm(10mil)厚さのフィルムを得た。同じようにフィルムを平坦な剥離ラ
イナ上で製造した。このミクロチャネルを備えたクリングフィルムを手でガラス
上に適用したところ、比較的容易に適用でき、ガラスに対して均一に接着できた
。このように接触させたフィルムの外観は、一様かつ滑らかで視覚的に許容され
るものであり、優れたクリング性能を有していた。比較例を適用したところ、そ
の適用は難しく、エアポケットが形成された。適用した比較例では多くの気泡を
取り込んでしまった。
【0073】 4.成形プレート上に、平行に連続して盛上っている2セットの隆起部を交差
して正方形格子パターンを設けた点を除き、実施例3を繰返した。中心間距離を
2.54mm(すなわち、先の実施例では20本であったのに比較して10本/
in)としたこれらの隆起部の幅は、その平坦な頂部で40μmであり、基部で
約85〜100μmに広がり、その高さは31μmであった。融合したクリング
フィルムの一方の平坦面にはミクロ構造を含まず、もう一方の平坦面には、10
本/inの割合で形成された、約30μmの深さ、約100μmの表面幅、約6
0μmの底部幅である平行な凹部トポグラフ構造の溝が2セット交差していた。
このフィルムを平滑なガラス上に緩くかぶせたところ、気泡を封入せずにガラス
表面上に容易に平らに密着させることができた。フィルムを不均等に適用した際
に最初に形成されたエアポケットのいずれも容易に押し潰すことができた。こう
して適用されたフィルムは良好な均一の外観と、鉛直面に対する適用について良
好なクリング力とを示した。排気性能を損なうことなく、このフィルムを着脱お
よび再使用することも可能であった。
【0074】 5.商標名Nipol DN−1201L(Zeon Chemical C
o.製)と同一である、アクリロニトリル35重量%、ブタジエン58重量%、
およびイソプレン7重量%を含むターポリマーを、25重量%固形物濃度でメチ
ルエチルケトン内に溶解した。この溶融物を、表面内に隆起部をエンボス加工し
て設けたミクロリッジライナ上にコーティングした。この隆起部は名目上、18
μmの高さおよび90μmの幅を有し、中心間距離は1270μmであった。こ
の溶液を湿潤状態のうちに名目上200μmの厚さでノッチバーコータを用いて
コーティングした後、65℃で10分間乾燥させた。得られたポリマーフィルム
は名目上50μmの厚さであり、ライナに接触するフィルム部分にミクロチャネ
ルを備えていた。このミクロチャネルは名目上、18μmの深さおよび90μm
の幅を有し、中心間距離は1270μmであった。このフィルムを、ガラス、金
属あるいは他のポリマーなどのさまざまな基材に接着することができた。ミクロ
チャネルを備えたことにより適用時に空気を逃すことができたため、フィルム下
に気泡を形成することがなかった。基材に依存して、このフィルムを永久的に接
着することも着脱自在とすることもできる。この現象については国際出願特許P
CT/US94/02231にさらに詳しく説明されている。従来技術に対する
改良点は、ミクロチャネルを付加したことにより、フィルムを取り扱うためにフ
ィルム内あるいはフィルムの片面に適用する担体ウェブが無くても、Nipol
DN1201−Lフィルムを直接適用できるようになったことである。これは
、原材料面および製造面の双方において大幅な費用削減が実現されたことを示し
ている。さらに、以上に記載してきた構造は従来技術に比較して薄く、追従性が
増しているため、広範囲の表面に適用可能となっている。
【0075】 6.実施例5で説明したフィルムを、米国ミネソタ州セントポールのMinn
esota Mining and Manufacturing Compa
nyが販売するScotchPrintTM転写方法により印刷した。実施例4に
よるライナ上のフィルム片およそ15cm×30cmに、ScotchPrin
TM Transfer Media 8601の印刷片を、その印刷側をNi
pol DN 1201−Lフィルムに向けて加熱積層した。この構造物を、4
5cm/分の給送速度にて96℃の3M Model C ホットラミナネータ
内を426kPa(64PSI)で給送したところ、良好な転写が得られた。こ
うして得られた印刷済みフィルムを、グラフィック表示用に基材に適用すること
ができた。このグラフィックの製造に、他のフィルムあるいはコーティングは必
要ではなかった。
【0076】 7.ラミネータ内への給送速度を300cm/分まで上昇した点を除き、実施
例6を繰返した。良好な転写が得られた。
【0077】 8.ScotchPrintTM Transfer Media 8603を
使用し、給送速度を150cm/分まで上昇した点を除き、実施例6を繰返した
。良好な転写が得られた。
【0078】 給送速度を380cm/分まで上昇した点を除き、実施例8を繰返した。良好
な転写が得られた。
【0079】 本発明は上記の実施態様により制限されるものではない。請求の範囲は別途記
載する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のフィルム表面の製造に使用した、二重のミクロエンボス加工を施した
ライナあるいは工具の走査型電子顕微鏡写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4F071 AA12X AA15 AA22X AA24 AA34X AA53 AA75 AA76 BB13 BC01 BC08 4J004 CA03 CA04 CA05 CC05 FA08

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互連結したミクロ複製表面を有するフィルム層を含む物品
  2. 【請求項2】 前記ミクロ複製されたフィルム表面が、異なる深さあるいは
    高さの複合パターンを有する請求項1に記載の物品。
  3. 【請求項3】 異なる種類の材料が前記ミクロ複製されたフィルム表面上に
    含まれる請求項1または2に記載の物品。
  4. 【請求項4】 前記フィルムのレオロジーにより、前記ミクロ複製されたフ
    ィルム表面が有効期間の間保持される請求項1〜3のいずれか1項に記載の物品
  5. 【請求項5】 支持基材と、該支持基材と前記ミクロ複製されたフィルム表
    面との間の界面とをさらに含み、該ミクロ複製されたフィルム表面が該界面から
    の流体排出を制御する請求項1〜4のいずれか1項に記載の物品。
  6. 【請求項6】 前記層が、ミクロ複製されたフィルム表面とは反対側の主面
    をさらに含む請求項1〜5のいずれか1項に記載の物品。
  7. 【請求項7】 前記ミクロ複製されたフィルム表面が、少なくとも2種類の
    ミクロエンボス加工パターンから形成される請求項1〜6のいずれか1項に記載
    の物品。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか1項に記載の物品のトポグラフ構造
    を制御する方法であって、 ミクロエンボス加工パターンを前記フィルムの主面に接触させかつミクロ複製
    された表面を形成し、該フィルムと支持基材との間に界面が形成されるとき、該
    フィルム表面の該トポグラフ構造が、そのフィルムと該支持基材との間の該界面
    の性能を制御するステップを含む方法。
  9. 【請求項9】 前記接触ステップが、成形技術、コーティング技術、および
    圧縮技術からなる群から選択される請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記ミクロエンボス加工パターンが、剥離ライナあるいは
    テープ支持体上に具備されている請求項8または9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記ミクロエンボス加工パターンが複合的なミクロエンボ
    ス加工パターンであり、異なる種類の材料が、該複合的なミクロエンボス加工パ
    ターンが含む異なる深さの凹部内に導入される請求項8〜10のいずれか1項に
    記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記ミクロ複製されたフィルム表面を前記支持基材に接触
    させることにより、該フィルム表面と該支持基材との間の前記界面からの流体排
    出を制御できるようにする請求項8〜11のいずれか1項に記載の方法。
JP2000554810A 1998-06-18 1999-02-17 ミクロ複製されたトポグラフ構造を有するクリングフィルムとその製造および使用方法 Withdrawn JP2002518543A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/098,961 US6203885B1 (en) 1998-06-18 1998-06-18 Cling films having a microreplicated topography and methods of making and using same
US09/098,961 1998-06-18
PCT/US1999/003414 WO1999065999A1 (en) 1998-06-18 1999-02-17 Cling films having a microreplicated topography and methods of making and using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002518543A true JP2002518543A (ja) 2002-06-25
JP2002518543A5 JP2002518543A5 (ja) 2006-04-06

Family

ID=22271749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000554810A Withdrawn JP2002518543A (ja) 1998-06-18 1999-02-17 ミクロ複製されたトポグラフ構造を有するクリングフィルムとその製造および使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6203885B1 (ja)
EP (1) EP1112331B1 (ja)
JP (1) JP2002518543A (ja)
KR (1) KR20010052951A (ja)
CN (1) CN1162493C (ja)
AU (1) AU747614B2 (ja)
BR (1) BR9911331A (ja)
DE (1) DE69911033T2 (ja)
WO (1) WO1999065999A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005113085A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Lintec Corp 粘着シートおよびその製造方法
JP2011148182A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Meiwa Gravure Co Ltd 脱気密着可能なシート

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440880B2 (en) * 1993-10-29 2002-08-27 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesives having microstructured surfaces
US6197397B1 (en) * 1996-12-31 2001-03-06 3M Innovative Properties Company Adhesives having a microreplicated topography and methods of making and using same
JP2002512911A (ja) 1998-04-29 2002-05-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー エンボス加工面を有するインクジェット印刷用受容シート
US6524675B1 (en) 1999-05-13 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Adhesive-back articles
ATE246096T1 (de) 1999-06-01 2003-08-15 3M Innovative Properties Co Zufällig mikrogeprägte aufnahmemedien
WO2000073083A1 (en) 1999-06-01 2000-12-07 3M Innovative Properties Company Optically transmissive microembossed receptor media
DE60113388T2 (de) 2000-02-08 2006-06-14 3M Innovative Properties Co Verbesserte verfahren für kalten bildtransfer
US6326698B1 (en) 2000-06-08 2001-12-04 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices having protective layers thereon through which contact pads are exposed and stereolithographic methods of fabricating such semiconductor devices
US6986931B2 (en) * 2000-10-02 2006-01-17 S.C. Johnson & Son, Inc. Disposable cutting sheet
US20020139498A1 (en) * 2001-01-05 2002-10-03 Jim Matheson Method of producing microcrystalline
US6660352B2 (en) 2001-01-09 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Adhesive electrostatic sheets
US6870670B2 (en) 2001-04-06 2005-03-22 3M Innovative Properties Company Screens and methods for displaying information
US20030082345A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Hamilton Peter Worthington Storage wrap material
US20030080005A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 The Procter & Gamble Company Flexible wrap kit and methods
NZ531690A (en) * 2001-10-26 2006-11-30 Procter & Gamble Container covering system
US6984427B2 (en) 2002-01-10 2006-01-10 3M Innovative Properties Company Microstructed release liner
ATE367424T1 (de) * 2002-03-05 2007-08-15 3M Innovative Properties Co Markierungsfolie, empfangendes bahnenmaterial sowie markierungsfolie für fahrzeuge
US6686026B2 (en) 2002-04-08 2004-02-03 3M Innovative Properties Company Micro-channeled protective film
US20030235677A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-25 3M Innovative Properties Company Complex microstructure film
US6755878B2 (en) 2002-08-02 2004-06-29 3M Innovative Properties Company Abrasive articles and methods of making and using the same
US6805048B2 (en) 2002-08-30 2004-10-19 3M Innovative Properties Company Method of marking a substrate using an electret stencil
US20040202820A1 (en) * 2002-08-30 2004-10-14 3M Innovative Properties Company Perforated electret articles and method of making the same
US20040040652A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 3M Innovative Properties Company Methods for electrostatically adhering an article to a substrate
EP1540678A2 (en) * 2002-08-30 2005-06-15 3M Innovative Properties Company Method of making writable erasable articles and articles therefrom
US20040043221A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 3M Innovative Properties Company Method of adhering a film and articles therefrom
EP1572466A1 (en) 2002-12-16 2005-09-14 3M Innovative Properties Company Marking film, receptor sheet and marking film for vehicles
US20040157042A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-12 Ackerman Bryan L. Sheet material manufacturing apparatus and method of producing a sheet material
US20040229018A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Graham Paul D Complex microstructure film
US7678443B2 (en) * 2003-05-16 2010-03-16 3M Innovative Properties Company Complex microstructure film
AU2003902527A0 (en) * 2003-05-22 2003-06-05 Macquarie University Method for fabricating microstructures
DE10338134A1 (de) * 2003-08-15 2005-03-17 Tesa Ag Verwendung von Adhäsionsfolien zum Befestigen und gleichzeitigem Abdecken und Schützen von op tischen Speichermedien
US20050074573A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Bowen Kurt Thomas Engineered structured release liner and processes for making the same
US9353294B2 (en) 2004-12-14 2016-05-31 3M Innovative Properties Company Microstructured release liners
FR2880540B1 (fr) * 2005-01-13 2008-07-11 Aventis Pharma Sa Utilisation de derives de la purine comme inhibiteurs de la proteine hsp90
JP2007520623A (ja) * 2005-01-28 2007-07-26 エルジー・ケム・リミテッド 多段階空気排出通路を備えた粘着シート
US20090029156A1 (en) * 2005-08-11 2009-01-29 Kruchko Steven N Substrate having polarized adhesive
WO2007021977A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-22 Stromberg Allen And Company Substrate having polarized adhesive
US20100003463A1 (en) * 2006-05-18 2010-01-07 Petoskey Plastics, Inc. Vapor dispersible plastic film with paint adherence & cling
US8778122B2 (en) * 2006-06-29 2014-07-15 3M Innovative Properties Company Adhering graphic films on irregular substrates
WO2008121784A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Adhesives with mechanical tunable adhesion
US8197927B2 (en) * 2007-06-15 2012-06-12 Berry Plastics Corporation Slip-cling stretch film
US7611768B2 (en) * 2007-06-15 2009-11-03 Berry Plastics Corporation Slip-cling stretch film
US20090041553A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 3M Innovative Properties Company Fly-cutting system and method, and related tooling and articles
WO2010020035A1 (en) * 2008-08-18 2010-02-25 Macro Engineering & Technology Inc. Heat treatment of thin polymer films
US9283642B2 (en) 2012-01-20 2016-03-15 Apple Inc. Three-dimensional structures and related methods of forming three-dimensional structures
US20140255622A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-11 Ruth Smith Customized building opening cover
US20160141187A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Infineon Technologies Ag Method of manufacturing an integrated circuit with imprint, integrated circuit with imprint, device for forming an integrated circuit with imprint and verification system for an integrated circuit with imprint
CN107849398B (zh) * 2015-08-06 2020-12-22 Dic株式会社 粘胶带、散热片、电子设备和粘胶带的制造方法
US10696089B2 (en) 2015-09-28 2020-06-30 Nike, Inc. Decals with dimensional offsets
CN113195604B (zh) * 2018-12-18 2024-04-26 3M创新有限公司 具有结构化表面的聚合物膜

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3423274A (en) * 1965-08-30 1969-01-21 Union Carbide Corp Thermoplastic wrapping materials having translucent areas and process therefor
US4023570A (en) 1976-04-21 1977-05-17 Personal Products Company Adhesively attached absorbent liners
DE7931547U1 (de) 1979-11-08 1980-02-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Klebeband
EP0058981B1 (en) 1981-02-25 1986-01-22 Hitachi, Ltd. Colorless liquid crystalline compounds
EP0279579B1 (en) * 1987-02-09 1993-04-21 Bridgestone Corporation Irregular section adhesive sheets
US4859519A (en) 1987-09-03 1989-08-22 Cabe Jr Alex W Method and apparatus for preparing textured apertured film
US4861635A (en) 1987-11-06 1989-08-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive closure for disposable diaper
US4994322A (en) 1989-09-18 1991-02-19 Minnesota Mining And Manufacturing Pressure-sensitive adhesive comprising hollow tacky microspheres and macromonomer-containing binder copolymer
US5141790A (en) 1989-11-20 1992-08-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Repositionable pressure-sensitive adhesive tape
US4968562A (en) 1990-02-27 1990-11-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hollow acid-free acrylate polymeric microspheres having multiple small voids
EP0459059B1 (en) 1990-05-03 1994-07-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tearable, continuous film medical PSA tape
US5522205A (en) * 1991-04-26 1996-06-04 The Family Trust U/T/A Method for transporting items in a carton
US5273805A (en) 1991-08-05 1993-12-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Structured flexible carrier web with recess areas bearing a layer of silicone on predetermined surfaces
US5213868A (en) 1991-08-13 1993-05-25 Chomerics, Inc. Thermally conductive interface materials and methods of using the same
EP0603208B1 (en) 1991-09-12 1998-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Patterned pressure sensitive adhesive transfer tape
US5437754A (en) 1992-01-13 1995-08-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having precise lateral spacing between abrasive composite members
DE4220029A1 (de) 1992-06-19 1993-12-23 Beiersdorf Ag Transfer-Selbstklebefolie
US5296277A (en) 1992-06-26 1994-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Positionable and repositionable adhesive articles
US5246571A (en) 1992-07-22 1993-09-21 Willinger Bros., Inc. Clogging indicator for an aquarium filter
US5268228A (en) 1992-09-21 1993-12-07 Norwood Industries, Inc. Grooved pressure-sensitive adhesive tape
JPH0790231A (ja) 1993-09-21 1995-04-04 Sekisui Chem Co Ltd 粘着シート
KR100314563B1 (ko) 1993-10-29 2002-04-24 스프레이그 로버트 월터 미세구조표면을갖는압감접착제
JPH07138541A (ja) 1993-11-15 1995-05-30 Nichiei Kako Kk 粘着加工フィルム
US5702753A (en) 1994-11-22 1997-12-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of manufacturing a diagnostic electrode
US5643668A (en) 1994-12-30 1997-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tape for rough surfaces
US5795636A (en) 1995-11-15 1998-08-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Positionable and repositionable adhesive article
WO1997031077A1 (en) 1996-02-26 1997-08-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesives
US5874143A (en) 1996-02-26 1999-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesives for use on low energy surfaces
US6197397B1 (en) 1996-12-31 2001-03-06 3M Innovative Properties Company Adhesives having a microreplicated topography and methods of making and using same
US5897930A (en) 1996-12-31 1999-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple embossed webs
US5888615A (en) * 1997-03-04 1999-03-30 Avery Dennison Corporation Cling films and articles
US6187537B1 (en) * 1998-04-27 2001-02-13 Donald E. Zinn, Jr. Process and apparatus for forming a dry DNA transfer film, a transfer film product formed thereby and an analyzing process using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005113085A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Lintec Corp 粘着シートおよびその製造方法
JP4540962B2 (ja) * 2003-10-10 2010-09-08 リンテック株式会社 粘着シートおよびその製造方法
JP2011148182A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Meiwa Gravure Co Ltd 脱気密着可能なシート

Also Published As

Publication number Publication date
AU747614B2 (en) 2002-05-16
DE69911033T2 (de) 2004-06-03
DE69911033D1 (de) 2003-10-09
US6436218B2 (en) 2002-08-20
KR20010052951A (ko) 2001-06-25
US20010004484A1 (en) 2001-06-21
WO1999065999A1 (en) 1999-12-23
BR9911331A (pt) 2001-04-03
CN1307623A (zh) 2001-08-08
AU3298199A (en) 2000-01-05
US6203885B1 (en) 2001-03-20
CN1162493C (zh) 2004-08-18
EP1112331A1 (en) 2001-07-04
EP1112331B1 (en) 2003-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002518543A (ja) ミクロ複製されたトポグラフ構造を有するクリングフィルムとその製造および使用方法
EP0951518B1 (en) Adhesives having a microreplicated topography and methods of making and using same
AU716683B2 (en) Multiple embossed webs
US7001475B2 (en) Film structures and methods of making film structures
JPH03181578A (ja) 位置調整性接着テープおよびその製造方法
JP2007520623A (ja) 多段階空気排出通路を備えた粘着シート
KR200285181Y1 (ko) 시공성이 우수한 패턴이 엠보된 이형지
WO1998000469A1 (en) Articles including microcellular foam materials and topographically modified adhesive layers as components thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070409

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070409