JP2002517965A - パケット交換通信システムにおける無線源の動的配置 - Google Patents

パケット交換通信システムにおける無線源の動的配置

Info

Publication number
JP2002517965A
JP2002517965A JP2000552863A JP2000552863A JP2002517965A JP 2002517965 A JP2002517965 A JP 2002517965A JP 2000552863 A JP2000552863 A JP 2000552863A JP 2000552863 A JP2000552863 A JP 2000552863A JP 2002517965 A JP2002517965 A JP 2002517965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
video
packet
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000552863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4358438B2 (ja
Inventor
マーティン スタッブス,
Original Assignee
オレンジ パーソナル コミュニケーションズ サーヴィシーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オレンジ パーソナル コミュニケーションズ サーヴィシーズ リミテッド filed Critical オレンジ パーソナル コミュニケーションズ サーヴィシーズ リミテッド
Publication of JP2002517965A publication Critical patent/JP2002517965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358438B2 publication Critical patent/JP4358438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/10Push-to-Talk [PTT] or Push-On-Call services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/148Interfacing a video terminal to a particular transmission medium, e.g. ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • H04W76/45Connection management for selective distribution or broadcast for Push-to-Talk [PTT] or Push-to-Talk over cellular [PoC] services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/567Multimedia conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0866Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 音声及び/又は、汎用パケット無線サービス(GPRS)データリンクを用いる映像データパケットを、GSM型移動通信システム内のユーザ局間でパケットハンドラーにより転送する。電話を制御する制御データをパケットハンドラーによりアクセス可能なデータ記憶装置に記憶する。制御データは電話参入者と、現に電話を占有している参入者の身元とを識別する。ビデオ会議の可能な移動局は、ビデオデータの間欠送信を送信ボタンを押すことで制御する半二重ビデオ会議モード内で動作できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、移動通信、例えばセルラ通信に関する。本発明は、特に、限定され
るものではないが、GSM型移動通信装置に適用可能である。
【0002】 音声発信サービスを提供するセルラ通信の例にはモトローラ(Motorol
a)(商標)統合ディジタル広域網、すなわちiDEN(商標)システムがある
。このシステムは、TDMA無線インタフェース経由で固定ネットワーク機器に
移動端末を連結し、且つ、基地局コントローラ(BSCs)を制御するように接
続されたセルサイトで広域ベーストランシーバ装置(EBTSs)を含む。BS
Csは、従来の回路交換に公衆サービス電話網(PSTN)を行わせる移動交換
局(MSC)と、発信サービス用の交換を行うメトロパケット交換(MPS)と
に連結する。発信アプリケーションプロセッサ(DAP)は、このシステム内の
移動端末の識別と位置を登録することにより発信通信を統合し、制御する。
【0003】 iDENシステムは音声発信サービス、回路交換コールサービス及び他のデー
タ通信サービス、例えば短いメッセージサービスを提供する。
【0004】 米国特許出願5,416,770は、オーディオデータパケットをフレームリ
レーリンク経由で輸送する音声発信セルラ通信装置について説明する。送信デー
タパケットを複製し、この複製パケットを識別標的基地局に分配することによっ
て複数の通信ユニット間に通信を確立する。
【0005】 米国特許出願5,448,620は、音声発信モードと電話相互接続モードの
両方で動作可能な移動端末について説明する。
【0006】 公衆地上移動網(PLMN)と呼ばれる周知のGSMネットワークを図1に概
略的に図示する。移動交換局(MSC)2を通信リンク経由で多数の基地局コン
トローラ(BSCs)4に接続する。BSCs4を移動交換局2により利用され
る領域上で地理的に分散させる。各BSC4は、BSCから遠隔地にあり、且つ
、別の通信リンクによりBSCに接続された一つ以上の基地トランシーバ局(B
TSs)6を制御する。各BTS6は無線信号を、そのBTSにより利用される
領域内にある移動局8に送信し、移動局8から無線信号を受信する。その領域を
“セル”と呼ぶ。GSMネットワークは、ネットワークテリトリ全体を連続サー
ビス領域にするように理想的には隣接する非常に多数のこのようなセルを具備す
る。
【0007】 移動通信局2を通信リンク経由で移動通信網10の残りの他の移動交換局と、
公衆サービス電話網(PSTN)(図示されない)のような他のネットワークと
に接続する。移動交換局2は、各移動局8に固有の国際移動加入者識別(IMS
I)を含む加入者認証データを蓄積するデータベースであるホームロケーション
レジスタ(HLR)12を具備する。IMSIも移動局において他の加入者特定
情報と共に加入者識別モジュール(SIM)内に記憶する。
【0008】 移動交換局も、その領域内で有効な移動局用の加入者認証データを一時的に記
憶するデータベースであるビジターロケーションレジスタ(VLR)14を具備
する。
【0009】 GSMは元来、全二重回路交換音声電話を支えるように設計された。
【0010】 新たな機能性の要素を先端音声コールアイテム(ASCI)と呼ばれるGSM
フェーズ2+技術仕様に加える。これはグループ内部のメンバに放送するグルー
プコールを行う。放送グループコールを確立するために、始発移動局はMSCに
要請グループ識別を含むサービス要請を送る。MSCはVLRにより加入者を認
証する。
【0011】 認証チェックが成功すると、MSCはグループコールレジスタからグループの
メンバ用の識別データを要請する。この情報により、MSCは受信移動局とグル
ープコール発信者との間の接続を設定する。受信移動局を置いた各セルは、被呼
グループの識別とグループコール放送用に割当てたチャンネルの記述を含む通知
をページングする。グループコール発信者はグループコールデータを配置チャン
ネル上の放送用にセルの各々に送信する。
【0012】 GSMフェーズ2+技術仕様内でGSMに付加される別の機能性の要素は汎用
パケット無線サービス(GPRS)である。
【0013】 GPRSはGSM無線網上で高速及び低速データを転送し、効率的に信号を送
るパケットモードサービスを提供する。GPRSは、間欠及びバースト的データ
転送から大容量データの偶発的転送までのデータ転送の種類の範囲を支持するよ
うに設計される。GPRSはインタネットサービス、eメール及び他のデータサ
ービスを思い描く。
【0014】 GPRSはポイント間(PTP)及びポイント−マルチポント間(PTM)デ
ータパケット転送両者用の機構を持つ。PTMデータパケット転送では、データ
パケットを所定の地理的領域内のセルの全てに放送する。各ケースでは、データ
パケットをその行き先で正しく確実に受信する以外に、ネットワークサイドでデ
ータパケットの中身の知識がない限り、GPRSはデータパケットを明らかにし
て送信する。
【0015】 GPRS無線インタフェースを回路交換トラヒックチャンネルと信号チャンネ
ル用に用いられるGSM機械的無線インタフェースの自在な数のTDMAタイム
スロット内に置く。同一GPRS無線源をセル内の全移動局により共有する。こ
の無線源はデータパケットが送られた場合にのみ移動局により、又は移動局用に
保有される。
【0016】 パケット指向ネットワーク基幹的電気通信設備は、GPRS基幹回線網により
相互接続されたGPRSサポートノード(GSNs)の形態でパケット交換を持
ち、TCP/IP,X25等のようなプロトコルを用いて外部パケットデータプ
ロトコル(PDP)網にデータパケットを出し入れするゲートウェイGPRSサ
ポートノード(GGSN)を含むパケットデータ網を持つ。
【0017】 本発明のある観点では、無線インタフェースを持つ移動通信システムによりユ
ーザ局間の通信を制御する方法を提供する。前記方法は; パケットデータ網に接続したデータパケットハンドラーを具備し; 第一ユーザ局と第二ユーザ局間の電話の状態を表示する制御データを保持し; 割当て無線源の量が電話における種々の点で転送されるコールデータ量により
変わるように、前記無線インタフェース上で前記電話用のコールデータを伝える
データパケットの転送用に無線源を動的に配置し; 前記制御データにより前記データパケットハンドラーを用いて前記第一及び第
二ユーザ局間のデータパケットの転送を制御するものである。
【0018】 電話の状態をネットワークサイドの記憶装置に保持し、移動局間の通信の制御
を可能にする。パケットデータ網により与えられた機能性及び無線源配置及び制
御の特性は、データの転送が間欠的である場合でさえも、ユーザ局間の継続中の
回路交換接続を必要としないで、電話中にデータ転送が可能であるようなもので
ある。転送されるデータは音声コールデータやビデオコールデータである。
【0019】 本発明の別の観点では、GSM型移動通信システムにおけるデータ転送を処理
する方法を提供する。前記方法は; 第一ユーザ局から受信人IDを含む第一データパケットを受信し; 前記受信人IDをパケット網プロトコルアドレスに写像し、それによってゲー
トウェイGPRSサポートノードにより識別される第二ユーザ局に送り; 前記ゲートウェイGPRSサポートノードに前記パケット網プロトコルアドレ
スを含む前記第二データパケットを送信するものである。
【0020】 この観点では、GPRSによりユーザ局間のデータパケットの転送を可能にす
る機能を提供する。ここでは、パケット網プロトコルアドレス(一時的にのみ配
置される)よりもむしろ周知の受信人IDを第一ユーザ局により用いて第二ユー
ザ局を識別する。
【0021】 本発明の別の観点では、移動通信システムによりユーザ局間で通信を行う方法
を提供する。各前記ユーザ局はユーザの映像を受信するカメラと遠隔当事者の映
像を表示するディスプレーから成り、前記方法は、前記ユーザ局間のデータ転送
接続を確立し、前記接続を半二重モードで制御して、ユーザ局が映像を形成する
映像データを送受信するのに十分な第一周期間に映像データを受信のみ、又は送
信のみのどちらか一方を行い、且つ、映像を形成する映像データを送受信するの
に十分な第一周期に続く第二周期間に映像データを受信のみ、又は送信のみのど
ちらかのもう一方を行うものである。
【0022】 本発明の別の観点では、映像通信を行うのに適応した移動局を提供する。前記
移動端末は、データプロセッサにより制御される半二重モード通信モードを持ち
、そのモードで映像データの受信中に映像データの送信を阻止し、且つ、ユーザ
により選択された周期中に映像データの送信を可能にする。
【0023】 これらの観点は通信方法と移動局を提供するもので、新規で有利な方式のビデ
オ会議用に使用される。この通信を半二重モードに限定することにより、電話に
必要な帯域幅と移動局パワーの仕様条件を減らせる。
【0024】 さらに、データの送受信双方を行う受信人のグループ間に映像データを分配す
る発信通信モードの動作が可能である。ある当事者は電話を捕えて、残りの関与
者により受信される映像データを送信する。次に、この電話を連続して異なる関
与者により捕える。
【0025】 本発明のさらに別の観点は添付の特許請求の範囲に明示され、その特徴は以下
の説明から明らかになる。
【0026】 本発明の実施形態を添付図面を引用して例によりここに説明する。
【0027】 図2で、本発明の実施形態によるGSM適合移動局8は送受話器であり、送受
信アンテナ16、無線周波トランシーバ18、パケタイザ/デパケタイザ及びバ
ッファ記憶装置を含むGPRSモジュール19、拡声器22とマイクロフォン2
4に接続したスピーチコーダ/デコーダ20、プロセッサ回路26とその関連メ
モリ28、LCDディスプレー30、手動入力ポート(キーパッド)32及びプ
ッシュ・トークボタン34から成る。この移動局を電気接点経由で取外し可能加
入者識別モジュール(SIM、図示されない)に接続する。
【0028】 図3は、本発明の実施形態により配備されたGSM型PLMNの概略図である
。PLMNは、一つ以上のサービングGPRSサポートノード(SGSNs)4
0を含むGPRSサポートノードとゲートウェイGPRSサポートノード(GG
SN)44を持つ。PLMNは図1に関連して説明した構成要素の全てを含む。
移動局8は、従来技術のようにサービングセルへのキャンピング直後にMSC経
由で回路交換電話を行うことができる。
【0029】 GGSN44は外部パケットデータ網46、例えばTCP/IP網とPLMN
をインタフェースするように具備したノードである。それはPLMN内の活性G
PRSユーザ用のルーティング情報を含み、パケットデータ網からPLMN内の
移動局の取付けの電流点にパケットデータプロトコル プロトコルデータユニッ
ト(PDP PDUs)に属するデータパケットを送信するのに用いられる。G
GSNはパケットデータプロトコル(PDP)アドレスを写像するためのマッピ
ング機能を提供し、それによって移動ユーザはパケットデータ網46内で移動局
の身元に識別され、移動ユーザをPLMN内で識別する。移動ユーザのPDPア
ドレスはパケットデータ網46内で使用されるそれぞれのネットワークレーヤサ
ービスの標準アドレススキーム、例えばIPバージョン4アドレス、IPバージ
ョン6アドレス又はX.121アドレスと一致する。
【0030】 移動ユーザは、移動局8及びHLR12に記憶される永久の、すなわち“静的
”PDPアドレスを配置されるか、要請によりGGSN44により配置される一
時的、すなわち“動的”PDPアドレスを要請して配置される。
【0031】 SGSNs40,42をサービングGPRSサポートノードと呼ぶ。これらの
ノードはそれらのルーティング領域内で移動局8を利用するノードであるから。
移動局のGPRSサービスにログオンすると、SGSNが移動局の移動性と安全
性に関係する情報を含む移動性管理環境を確立する。SGSNは移動局8により
パケットデータ網46にアクセスするために使用されるGGSN44を用いて、
“PDP環境”としてGPRS内で呼ばれるルーティング環境をも確立する。
【0032】 SGSNとGGSNの機能性を同一機械的ノード内で組合わせるか、又は異な
る機械的ノードにしておくことができる。
【0033】 パケットデータ網46は公衆インタネット、イントラネット接続すなわち専用
回線である。パケトデータ網46は他の構成要素、例えば他のPLMNsのGG
SN56又は固定端末58との接続を行う。
【0034】 それゆえ、PLMN内のSGSNs40とGGSN44と、移動局8内のGP
RSモジュール19の機能性を追加すると、移動網とユーザはGPRSを有効に
し、それにより移動ユーザはパケットモードデータを送受信できる。例えば、移
動ユーザは、公衆インタネット上で移動局8に取付けた端末機器を用いて、GG
SN44により与えられたゲートウェイ機能性と、SGSNs40、42、BS
Cs4、BTSs6、GPRS無線インタフェースを含むネットワークの残りに
与えられたパケットモード転送機能性とを経由して移動局8を用いてWebペー
ジにアクセスできる。
【0035】 GPRS無線インタフェースは、“デジタルセルラ通信システム(フェーズ2
+)”という名称のGSM03.64バージョン5.1.0;GPRS無線イン
タフェースの総合説明;欧州遠隔通信標準協会出版のステージ2に説明される。
これらの内容はここに参照して組込まれる。
【0036】 GPRSアーキテクチャと伝送機構、移動管理機能性、ネットワーク管理機能
性、無線源機能性、パケットルーティング転送機能性、GPRSによる伝送及び
情報記憶装置は、“デジタルセルラ遠隔通信システム(フェーズ2+)”という
名称のGSM03.60バージョン5.2.0;汎用パケット無線サービス(G
PRS);欧州遠隔通信標準協会出版のステージ2に説明される。これらの内容
はここに参照して組込まれる。
【0037】 標準GPRS基幹的電気通信設備に加えて、本発明の移動通信システムの実施
形態は発信パケットハンドラー48、パケット記憶装置50、パケットユーザデ
ータベース(PUD)52及びサービス管理端末54を持つ。
【0038】 パケットハンドラー48はPLMN内のGPRSユーザ間の仮想接続を設定し
、且つ、データパケットをユーザのグループに分配する場合にパケットを複製す
る役割がある。
【0039】 パケット記憶装置50は、パケットハンドラー48で接触不可能なユーザ用の
データパケットの受信時にGPRS経由で接触不可能なPLMN内部のGPRS
ユーザへの分配を意図したデータパケットを記憶する役目がある。
【0040】 パケットユーザデータベース52はパケットハンドラー48により使用される
サービスデータ記録を保持してPLMN内のGPRSユーザ間の仮想接続を設定
し、管理する。サービス管理端末54を用いてPUD52内のサービスデータを
更新する。
【0041】 PUD52はコールグループのメンバを識別するためにコールグループの記録
を保持する。図4は、代表的コールグループの記録を示す。単一コールグループ
のフィールドを、フィールド60を含むコールグループIDにより識別する。二
つ以上の移動局IDs、MSID1,MSID2・・・MSIDnはフィールド
62に含まれ、各移動局IDフィールド62は、関係移動局がコールグループを
現在捕えたことを示す合図をした関連電話占有(seize)フィールド64を持つ
【0042】 コールグループ記録に加えて、パケットユーザデータベース52は、本発明の
GPRS仮想接続サービスに対し有効なサブスクリプションを持つPLMN内の
各移動加入者用の識別記録を記憶する。図5で、各このような加入者は、永久移
動局ID66,現在であれば、配置PDPアドレスを含むためのフィールド68
、及びコールグループIDを含むための、現在であれば、問題の移動加入者用の
フィールド70とを含めたフィールド66を含む移動加入者記録を持つ。PDP
アドレスフィールド68が空であれば、これは、移動局が現在、GPRSサービ
スに取付けられていないことを示す。現在のコールグループIDフィールド70
が空であれば、これは、加入者がGPRS仮想接続コールに現在、参加していな
いことを示す。
【0043】 図6は、本発明のGPRS仮想接続サービスに参加するために移動局8で実行
される手順を図示する。GPRSサービスを利用するために、ユーザは移動局8
からGPRSログオン手順を初期化する(ステップ100)。
【0044】 GPRSログオン信号化手順は、参照のために特にここに部分的に組込まれた
“アタッチ機能”の名称のGSM03.60 V.5.2.0、パート6.5で
説明される。この部分も、ログオンでのPDP環境活性化手順を記述し、参照用
にここに特に組込まれた同じ書類の名称“活性化手順”のパート9.2.2に属
する。
【0045】 GPRSアタッチを実行した後、移動局は“準備状態”にあり、パケット転
送は移動局8とPLMN間のGPRS無線インタフェース経由で生じ、移動度管
理環境が移動局とSGSN40で確立される。次に、移動局は‘PDP環境を活
性化せよ’とのSGSN40への要請を送信することにより、そのPDP環境を
活性化する。移動局が静的PDPアドレスを使っている場合、移動局は‘PDP
環境を活性化せよ’の要請の内でその静的PDPアドレスを送信する。
【0046】 SGSN40は、移動局8が要請に含まれたPDPアドレスを活性化すること
を可能にされることをチェックするために、GPRSサブスクリプション情報が
加入者用に保持されたHLR12に照会する。可能であれば、SGSNは、GG
SN44のためにHLR12に保持されたPDP環境表に新しいエントリを作る
‘PDP環境を作れ’のGGSN44への要請を送信する。このPDP環境表は
移動局実体と移動局に割当てたPDPアドレスを持ち、GGSN44がこれらの
二つの実体間を写像でき、それによって、SGSN40とパケットデータ網46
間にデータパケットを送る。
【0047】 移動局8が静的PDPアドレスを使っていないと、SGSN40によりGGS
N44に送られた‘PDP環境を作れ’の要請は、SGSN40経由で移動局8
に信号を送られる動的PDPアドレスを配置したGGSNをもたらす。
【0048】 移動局が静的PDPアドレス、又は動的PDPアドレスを使っているとしても
、移動局8は各場合にPDPアドレスを備えており、それによってパケットデー
タ網46から届いたパケットに対するルーティングを識別する。PLMN内部の
ルーティングは、GGSN44と移動局8でのデータパケットからカプセル封入
を除去するGPRSデータパケットカプセル封入手順により作成される。カプセ
ル封入機能は、参照のためにここに部分的に特に組込んだ書類GSM 03.6
0 V.5.2.0のパート9.6に説明される。GPRSは明らかに外部ネッ
トワークと移動局間のPDP PDUsの転送を支持する。(ここではGSN−
GSNカプセル封入と呼ぶ)一つのカプセル封入スキームをPLMN内のGSN
s間でGPRSバックボーン用に使用し、(ここではSGSN−MSカプセル封
入と称する)一つをSGSN40と移動局8間のGPRS接続用に使用する。
【0049】 PDP環境エントリが新たにログオンしたGPRSユーザのためにGGSN4
4によりHLR12内に作られると、GGSN44がパケットハンドラーにログ
オンメッセージを送信し、PUD52に保持された移動局記録のフィールド66
内に保持された移動局実体間のマッピングをパケットハンドラー48に知らせ、
それによってユーザがPLMNと割当てPDPアドレス内に永久に識別されるよ
うにGGSN44を構成する。ログオンメッセージ受信時に、パケットハンドラ
ー48は問題の加入者用の移動加入者記録のフィールド68内に配置PDPアド
レスを入れる。
【0050】 GPRSサービスにログオンすると、移動局はデータパケットをパケットハン
ドラー48に送信し、データパケットをパケットハンドラー48から受信する。
【0051】 移動局8に発生したデータパケットを無線インタフェース上でBTS6とBS
C4経由でSGSN40に送信する。SGSN40がパケットを完全、且つ、正
確に受信すると、それはパケットをGGSN44に送られるGPRSバックボー
ンネットワークパケット内にGSN−GSNカプセル封入する。GGSN44は
パケットをカプセルから出し、データパケットのヘッダ部分のパケット開始アド
レスとして発信者に配置したPDPアドレスによりデータパケットをパケットハ
ンドラー48に送る。
【0052】 受信人用のPUD52内に保持される配置PDPアドレスをデータパケットの
ヘッダ部分にある行き先アドレスとしてデータパケットに取付けることによって
パケットハンドラー48内に発生したデータパケットを移動局8に送信する。デ
ータパケットをパケットデータ網46経由でGGSN44に送信する。GGSN
44内で、受信機のPDPアドレスを読取り、移動局を利用しているSGSNを
HLR12に保持されたルーティングデータから識別する。次に、データパケッ
トをGSN−GSNカプセル封入し、識別されたSGSNに送る。SGSNはG
PSバックボーンネットワークカプセル封入を取外し、元のデータパケットをS
GSN−MSカプセル封入し、BSC4,BTS6及びGPRS無線インタフェ
ース経由で移動局8に送信する。
【0053】 移動局8がパケットを受信すると、それはSGSN−MSカプセル封入を除去
し、データパケットを処理する。データパケットが音声データパケットであれば
、一連のパケットを再組み立てし、音声信号を移動端末内に発生する。
【0054】 ユーザは、移動局8のマンマシンインタフェイス、例えばキーパッド32経由
で、移動ユーザがメンバであるコールグループの記憶表から仮想接続が確立され
ているコールグループを選択することによって電話を設定できる。このような選
択は電話設定送信手順(ステップ102)の初期化の一部であり、図7に関連し
て以下に説明される。
【0055】 GPRSサービスにログオンすると、移動局8はパケットハンドラー48から
の電話設定受信要請を受信でき、図9に関連して以下に説明するように手順を初
期化する。電話に参入すると、移動局8は、図7と図8に関連して下に説明する
ようにコールデータパケットを受信し始め(ステップ106)、コールデータパ
ケットを送信し始める(ステップ108)こともできる。さらに、ユーザは、移
動局8のマンマシンインタフェイス、例えばキーパッド32との相互作用により
電話への参入を終わらせる(ステップ110)機能を持ち、移動局がパケットハ
ンドラー48に参入終了要請を送信でき(ステップ112)、且つ、その現在の
電話記録からコールグループIDを削除できる(ステップ114)。
【0056】 ユーザは所望ならばまたGPRSサービスをログオフでき(ステップ116)
、その結果、GGSN44により記憶されたHLR記録内の加入者用割当てPD
Pアドレスの削除を含むログオフ手順が移動局8により実行される(ステップ1
18)。SGSN40からログオフメッセージを受信すると、GGSN44がロ
グオフメッセージをパケットハンドラー48に送信し、その結果、PUD52内
の加入者用に保持された移動加入者記録内のPDPアドレスフィールド68から
先に配置したPDPアドレスを削除することになるようにGGSN44を構成す
る。
【0057】 図7で、移動局8のSIMに記憶されたコールグループ表からコールグループ
の選択後にPTTボタン34を押すことにより、ユーザが特定コールグループの
電話を設定するように移動局8に先ず指示すると、移動局8は一つ以上のGPR
Sデータパケットとして選択コールグループIDを含む設定要請をパケットハン
ドラー48に送信する(ステップ200)。コールハンドラーは図8に関連して
以下に説明する手順を行い、それらの電話設定手順の成功により、パケットハン
ドラー48が移動局8内のタイムアウト設定内で移動局に設定確認メッセージを
送信したり、しなかったりできる。電話設定確認が移動局でタイムアウト内に受
信されない場合(ステップ202)、移動局は一般的なGPRSログオン状態に
戻り、移動局8は別の電話設定要請を送信することにより再度試みる。
【0058】 設定確認メッセージをタイムアウト内にパケットハンドラー48から受信する
と、移動局8は仮想接続が確立されたことをユーザにオーディオビジュアルで表
示する(ステップ204)。さらに、移動局はユーザにより選択されたコールグ
ループIDを現在の電話記録に入れる(ステップ206)。
【0059】 この時点で、PTTボタン34が押されたままである限り、ユーザはマイクロ
フォン24に話すことによって音声データを送信できる。音声信号をコーデック
20により符号化し、音声データをパケット化し、バッファするGPRSモジュ
ール19に通され(ステップ208)、無線周波トランシーバ18によるGPR
S無線インタフェース上でパケットハンドラー48の前方への送信用にSGSN
−MSカプセル封入される(ステップ210)。
【0060】 PTTボタン34を放すや否や(ステップ212)、移動局8は送信終了メッ
セージをデータパケットの形態で作成し、パケットハンドラー48に送信する(
ステップ214)。
【0061】 図8で、電話設定要請を受信すると(ステップ300)、電話設定要請内に含
まれるコールグループIDにより、パケットハンドラー48はPUD52から、
電話設定メッセージの受信を現在利用可能な受信人を識別する受信人記録を検索
する(ステップ302)。コールグループ記録内の各移動局は、コールグループ
記録内に含まれた移動局IDにより識別される関連移動局を持つ。PDPアドレ
スと非現在コールグループIDを含む各移動局記録では、当該移動局用に検索さ
れたPDPアドレスにより設定メッセージをパケットハンドラーにより送信する
(ステップ304)。非配置PDPアドレスを含むか、又は現コールグループI
Dを含む移動局記録をPUD52内の電話控え表に入れ、同じコールグループ用
に連続して受信した音声データパケットを記憶用のパケット記憶装置50に送る
。潜在的受信人がGPRSサービスに未だログオンしていない場合、その後に受
信人がログオンしたという通知をパケットハンドラー48で受信すると、次に、
設定メッセージを送信して、所望すれば、先の未利用受信人がパケット記憶装置
50に保持されたデータを受信できる。同じ様に、受信人が異なる電話を掛けて
いるので、潜在的受信人が利用不可能な場合、パケットハンドラー48が先行電
話の潜在的受信人から参入終了メッセージを受信すると、パケットハンドラー4
8は設定メッセージを先行の利用不可能受信人に送信することにより応答して、
受信人が所望すればパケット記憶装置50に先に保持されたデータを受信できる
。 パケットハンドラーが、パケットハンドラー48のタイムアウト設定内で設定
メッセージを送られた利用可能受信人からの承認を受信しない場合(ステップ3
06)、電話設定が不成功に終わり、パケットハンドラーは、PUD52内か、
パケット記憶装置50内のどちらかで電話設定の試みの基準を記憶しないで手順
を終了する。
【0062】 さもないと、パケットハンドラー48は、電話設定要請発信人と承認電話設定
を持つ電話設定メッセージ受信人の双方に対するコールグループIDを現コール
グループフィールド70に入れる(ステップ308)。別の受信人が電話設定を
承認すると、追加された受信人の各々に対する現コールグループIDをコールグ
ループIDフィールド70内に入れる。
【0063】 さらに、パケットハンドラー48は、電話設定要請発信者の移動局IDに対応
するコールグループ記録のフィールド64に電話占有フラッグを設定し、発信者
が今、音声データを送信できることを表示する(ステップ310)設定確認メッ
セージを発信者に送信する(ステップ310)。
【0064】 発信者が設定確認メッセージを受信すると、図7に関連して説明するように、
発信者はPTTボタン34を押し、パケットハンドラー48で受信される音声デ
ータパケットの送信を始める(ステップ312)。電話に今、参入する受信人の
数が単一受信人を超えると(ステップ314)、パケットハンドラー48は各受
信人用に各パケットの内容を複製する(ステップ316)。
【0065】 その後、終了メッセージの時刻を音声パケット送信移動局8から受信する(ス
テップ320)まで、受信パケットを各参入受信人に送信する(ステップ318
)。終了メッセージを送信移動局8から受信すると、終了メッセージを各受信人
に送信し(ステップ322)、電話占有フラッグをPUD52内の発信者移動局
IDに対応するコールグループ記録内のフィールド64から除去する(ステップ
324)。
【0066】 図9で、移動局8がパケットハンドラー48から設定メッセージを受信する(
ステップ400)と、移動局8は、データパケットのヘッダ部分に含まれ、個々
の加入者のコールグループIDと名前を含む発信者の身元を表示する(ステップ
402)。応答時に、受信人は移動局のマンマシンインタフェイスとの対話で電
話を受入れる(ステップ404)。ユーザが受入れない場合、移動局は設定メッ
セージに応答しない。さもないと、移動局8はパケットハンドラー48に承認を
送信し、移動局メモリ28に保持された現電話記録にコールグループIDを入れ
る(ステップ406と408)。
【0067】 パケットハンドラー48で承認が受信された結果、音声データ発信者により後
で送信されたいかなるデータパケットも、パケットハンドラー48により作られ
た仮想接続を用いて、受信人移動局8に送信される(ステップ410)。受信人
移動局8で、終了メッセージの時刻をパケットハンドラー48から受信する(ス
テップ414)まで、データパケットを音声データに変換し、オーディオ信号と
して出力する(ステップ412)。
【0068】 終了メッセージを受信すると、受信人移動局はユーザに音声データパケットの
受信の終了をオーディオビジュアル表示で知らせ(ステップ416)、受信人に
より所望されれば、コールグループを今、占有できることを示す。
【0069】 電話設定に続いてコールグループを占有るために、休止期間中に、つまり、先
の受信移動局の場合にステップ214のように送信終了メッセージの受信と他の
当事者からの別の音声データパケットの先行受信の後に、また、先の送信受信移
動局の場合に、ユーザがトークボタンを放した後で、他の当事者からの音声デー
タパケットの受信前に、任意の参加者がPTTボタン44を押す。
【0070】 再び、図7で、移動局8がこの休止状態でPTTボタンを押したことを検出す
ると、移動局8は電話占有要請をパケットハンドラー48に送信する(ステップ
216)。移動局8内の現コールグループID記録に保持されたコールグループ
IDを移動局により自動的に電話占有要請メッセージ内に含める。それゆえ、ユ
ーザは、現に参加している電話のコールグループを再識別する必要はない。
【0071】 移動局8内に設定したタイムアウト期間内にパケットハンドラー48から電話
占有確認が受信されないと、移動局8は、別の電話占有要請の送信によって、後
の段階で電話を占有することを再度試みることになる。
【0072】 パケットハンドラー48から電話占有確認メッセージを受信する(ステップ2
18)と、成功を表すオーディオビジュアル表示をユーザに与え、その後に、P
TTボタンを押えたままで移動局8のマイクロフォン24に話しかけることによ
り、ユーザは彼の音声を現コールグループ参加者全てに送信できる。
【0073】 図10で、電話占有要請の受信時に(ステップ500)、電話の別の参加者が
コールグループ記録のフィールド64に保持した電話占有フラッグにより表示さ
れるように、コールグループの現占有を持つかどうかを決めるためにパケットハ
ンドラー48はPUD52に照会する(ステップ502)。コールグループ記録
に電話占有フラッグが現れない場合、パケットハンドラー48は電話占有確認メ
ッセージを電話占有要請の発信者に送信し(ステップ504)、PUD内に保持
されたコールグループ記録内の発信者に対応するフィールド64に電話占有フラ
ッグを加える(ステップ506)。
【0074】 図11で、電話に今、参入しているユーザの移動局からの参加終了要請を受信
する(ステップ600)と、パケットハンドラー48は、参加終了要請の発信者
に対しPUD52に保持された記録の現コールグループフィールド70からコー
ルグループIDを削除する(ステップ602)。
【0075】 その後で、唯一の参加者が電話に留まっている(ステップ604)場合、最後
の残りの参加者には電話終了メッセージが送られ(ステップ606)、コールグ
ループIDをPUD52に保持された最終参加者記録にある現コールグループフ
ィールドから削除する(ステップ608)。利用不可能受信人の記録もPUD内
の電話控え表から削除し、コールグループ用のパケット記録装置50に記憶され
た音声データパケットを削除する。
【0076】 図12は、本発明による移動局700の別の実施形態を図示する。移動局70
0は図2に示した移動局の実施形態に関連して説明した構成要素を持つ。これら
の構成要素は同一番号で引用され、移動局8に関連して述べた機能性を共有する
【0077】 それゆえ、移動局700は、ユーザがキーパッド32とPTTボタン34を操
作することにより、図2〜図11に関連して述べたようにGPRS仮想接続音声
通話を行うことができる。さらに、移動局700はビデオ会議モードで作動でき
る。
【0078】 移動局700は、移動局8の英数字ディスプレー30の代わりに静止及び映像
を表示できるLCD型ディスプレー702を持つ。さらに、移動局700は静止
及び/又は映像を撮影できるCCDカメラ704と、周知の静止及び/映像符号
化技術、例えばJpeg及び/又はMpeg4により静止及び/映像を符号化及
び復号化できる映像データコーデック706を持つ。
【0079】 映像データコーデック706はGPRSモジュール19と連動するので、映像
データをGPRS無線インタフェース経由でパケット化したり、脱パケット化し
たり、転送できる。
【0080】 移動局700は図2に関連して述べたシステム、特にパケットハンドラー48
と図6〜図11の各々に関連して述べたのと同じ方法で対話する。それゆえ、パ
ケットハンドラーは二者通話やグループ発信型通話用の仮想音声データ接続を形
成できるのみでなく、仮想映像データ接続をも形成できる。GPRSにより与え
られた動的帯域幅割当て機能性は、ビデオカメラ704により捕えられ、且つ、
GPRS無線インタフェース経由で映像データコーデック706内に符号化され
た映像データを送信するために十分なレートでのデータの送信を可能にする。
【0081】 図7で、ビデオ会議モードにおける移動局700を使う場合に、移動局がビデ
オ通話を設定し、捕え、PLMNへの一つ以上のコールグループ参加者での受信
用に映像及びオーディオデータを送信するように先述の手順を実行する。これに
関して、図7に関連して先述したステップ208には、マイクロフォン24での
オーディオデータのピックアップとそのデータのオーディオコーデック20への
変換に加えて、ビデオカメラ704での映像データの受信とそのデータのビデオ
コーデック706への変換がある。一方で、PTTボタン34が作動したままで
も、ステップ210には個別データパケット、又は同一データパケットどちらか
でのオーディオ及びビデオデータ双方の送信がある。これに関して、これは“P
TT”ボタンと呼ばれるが、“オーディオ及びビデオを送信するための押し”ボ
タンを含むものとする。
【0082】 別のモードにおいて、ステップ210でオーディオデータを伴う映像データは
カメラ704で撮影され、映像データコーデック706により符号化された静止
映像データである。
【0083】 さらに別のモードにおいて、移動局700は、ステップ210で映像又は静止
映像データである映像データを単独で送信するように構成される。
【0084】 移動局700内で用いられる特定モードは、マンマシンインタフェイス、例え
ばキーパッド32との対話により移動局のユーザにより選択可能である。
【0085】 図8で、パケットハンドラー48は、映像及び/又はオーディオ通話の電話設
定要請を受信し、応答するように先に述べた手順を実行できる。これに関して、
ステップ312において、パケットハンドラーは受信人による電話の占有中に映
像データパケット及び/又は音声データパケットを受信する。受信したデータパ
ケットの中身に関係なしに、パケットハンドラー48はパケットを明らかに処理
する。
【0086】 図9で、移動局700は映像及びオーディオ通話双方に対する電話設定メッセ
ージを受信でき、同じ物を許容できる。これに関して、ステップ410で、GP
RS無線インタフェース経由で受信されたデータパケットは映像及び/音声デー
タパケットを含み、ステップ412はそれらのデータパケットの映像データコー
デック及び/又は音声コーデックへの変換、映像及び/又はオーディオ信号のデ
ィスプレー702への及び/又は拡声器22による出力を伴う。
【0087】 それゆえ、本発明の実施形態は、半二重ビデオ会議通話を二者間で、又は電話
参加者のグループ間の発信モードのどちらかで行う方法と装置を提供する。比較
的多量の帯域幅を必要とする映像データを一時に一方向のみに送信し、システム
のユーザが映像データを送信したい場合にのみ間欠的であるという点で有利であ
る。さらに、移動局の電力仕様条件が比較的低い。これは、映像データを全二重
モードで絶えず送信する従来のビデオ会議通話の概念と対照的である。
【0088】 本発明の範囲から逸脱することはしに、種々の修正や同等のものを上述の実施
形態に関連して使用できることは当然である。
【0089】 上述の移動局700の実施形態はGPRS仮想接続モードと従来の回路交換モ
ードの双方で動作可能である。本発明の他の実施形態は、本発明のGPRS仮想
接続モードにおいてのみ動作可能な移動局を含む。
【0090】 本発明の二つの実施形態に関連して上述したGPRS仮想接続モードは、電話
への一方の当事者しか一時に音声及び/又は映像データを送信できない限り、本
来、半二重である。しかしながら、GPRSは無線インタフェース経由でデータ
パケットの送受信を同時に可能であり、それゆえ、二者通話の場合に、全二重仮
想接続を行うために、音声及び/映像データ転送は同時に起こる。この場合に、
当事者のどちらもがコールグループを“占有”されず、どちらの当事者もこのよ
うなデータを受信する場合に音声及び/又は映像データを送信するのを阻止され
ない。
【0091】 上述の実施形態で、GGSN44は、加入者がGPRSサービスを受けたり、
サービスをでる場合に、ログオン及びログオフメッセージをパケットハンドラー
48に送信する。他の信号送り手順も可能である。例えば、電話設定要請を受信
する場合に、パケットハンドラー48はHLR及び/又はGGSN44に照会し
て潜在的電話参加者の現在の状態を調べることができる。ログオン/ログオフメ
ッセージをGGSN44からの代わりに、HLR12からパケットハンドラー4
8に送信もできる。
【0092】 上述の実施形態において、移動局とパケットハンドラー48間を通る制御メッ
セージは、コールグループ記録に対比するものとみなされるコールグループID
を持つ。二者間通話の場合に、このようなコールグループIDをPUD52内の
単一受信人記録である単一受信人IDに置き換える。
【0093】 上述の場合、パケットデータ網46を外部パケットデータ網と呼ぶ。パケット
データ網46は、それがGGSN44を超える限り、‘外部’であるが、PLM
Nオペレータの所有権と管理下に置かれる。それゆえ、それ(パケットデータ網
)はイントラネット等の一部を形成でき、さらにGGSN44とパケットハンド
ラー48間で単一機械的リンクの形態をとることもできる。パケットハンドラー
48の機能をGGSN44の機能に統合することもできる。
【0094】 上述に説明において、同一PLMN内で動作する移動局間の仮想接続をパケッ
トハンドラーで制御する。図3に示すように、別のPLMNのGGSN56はパ
ケットハンドラーからパケットデータ網46経由でアクセスできる。それゆえ、
パケットハンドラーは、図示のPLMN内で動作する移動局とGPRS基幹的電
気通信設備を含む他のPLMNs内で動作する移動局間に仮想接続を設定するの
に使用される。さらに、パケットハンドラー48は、図示のPLMN内で動作す
る移動局と固定端末、例えばパケットデータ網46に接続される図3に示す固定
端末58との間の仮想接続を制御することもできる。
【0095】 上述の実施形態では、コールグループの占有、及び、移動局が音声及び/又は
映像データを送信する期間をPTTボタン36を手動で押すことで決める。他の
マンマシンインタフェイス対話も電話占有操作と移動端末が音声や映像データを
送信する期間を決めるのに用いられ、例えば、その操作と期間は音声駆動される
【0096】 上記実施形態では、パケット記憶装置50は潜在的電話受信人の仮想電話接続
中に受信したデータパケットを保持する。さらに、パケット記憶装置を用いてG
PRSサービス経由で受信した音声メールメッセージとデータメッセージを保持
し、GPRSサービス経由で先方に送信される。さらに、パケット記憶装置50
は要請に応じてGPRSサービス経由でユーザ局に伝達される情報、例えば、テ
キスト情報、静止画像情報、オーディオ及び/又は映像情報として提供される株
価情報やニュース及び天気等の情報を保持できる。
【0097】 説明した送受話器以外の移動端末の実施形態を考察する。例えば、移動端末は
、車両に設置したGPRSイネーブルハードウエアユニットと配線コード経由の
ハードウェアユニットに接続した手持ち式マイクロフォン/プッシュトークユニ
ットとで構成された自動車電話も可能である。
【0098】 上述の場合では、半二重通信モードでのオーディオ及び映像データの転送を説
明する。ユーザ局間のパケットハンドラー48により転送されたデータパケット
は、電話の環境内、又は電話に依存しない環境内で送信されるテキストメッセー
ジ(短いメッセージ)も形成する。
【0099】 好ましくは、テキストメッセージの転送はパケットハンドラー48に限定され
るものではなく、このパケットハンドラーは被転送テキストメッセージ用のPU
D52から利用可能な受信人と受信人アドレスを識別し、利用不可能受信人用の
パケット記憶装置50にメッセージを記憶するのに役立つ。
【0100】 ここに、GSM型システムについて述べる。このシステムは、欧州遠隔通信標
準協会(ETSI)により公表されたGSM技術仕様書に定義されたGSMシス
テムに少なくとも部分的に基づくシステム、例えば、DCS1800システム、
PCS1900システム及びGSMに少なくとも部分的に基づいた第三世代シス
テム(例えばUMTS)を含む。
【0101】 添付の特許請求の範囲に明示される本発明の範囲から逸脱しないで、上述の実
施形態に対する修正と変更が採用されることが考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 周知の公衆地上移動網の概略ブロック図である。
【図2】 本発明の第一実施形態による移動局の概略ブロック図である。
【図3】 本発明により配置された移動通信網の概略ブロック図である。
【図4】 本発明の実施形態と関連して用いる電話グループ記録の概要図である。
【図5】 本発明の実施形態と関連する移動加入者記録記憶装置の概要図である。
【図6】 本発明の実施形態による移動局により実行される手法を図示するフロー図であ
る。
【図7】 本発明の実施形態による移動局により実行される手法を図示するフロー図であ
る。
【図8】 本発明の実施形態によるデータパケットハンドラーにより実行される手法を図
示するフロー図である。
【図9】 本発明の実施形態による移動局により実行される手法を図示するフロー図であ
る。
【図10】 本発明の実施形態によるデータパケットハンドラーにより実行される手法を図
示するフロー図である。
【図11】 本発明の実施形態によるデータパケットハンドラーにより実行される手法を図
示するフロー図である。
【図12】 本発明による移動局の第二実施形態の概略ブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 スタッブス, マーティン スイス, ツェーハー−1000 ローザンヌ 30 グレイ, カーセ ポステール 476, アヴェニュー グラッタ−ペーユ 2 ワールド トレード センター オ レンジ コミュニケーションズ エス. エー. Fターム(参考) 5K067 AA21 BB04 BB21 CC04 CC08 DD17 DD52 DD53 EE02 EE10 EE16 GG01 HH22 KK15

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線インタフェースを持つ移動通信システムを用いてユーザ
    局間の通信を制御する方法において、 パケットデータ網に接続したデータパケットハンドラーを提供し; 第一ユーザ局と第二ユーザ局間の電話の状態を表示する制御データを保持し; 前記電話内の種々の点での被転送コールデータ量に従って、配置される無線源
    量が変化するように、前記無線インタフェース上で前記電話用コールデータを伝
    送するデータパケットの転送用に無線源を動的に割り当て; 前記データパケットハンドラーにより、前記制御データに従って前記第一及び
    第二ユーザ局間のデータパケットの転送を制御する、 無線インタフェースを持つ移動通信システムによるユーザ局間の通信制御方法。
  2. 【請求項2】 前記制御データが前記電話の存在を表示する 請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記制御データが前記電話の参入者の身元を表示する 請求項1又は2の何れか1項に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記制御データがユーザ局による前記電話の占有を表示する
    請求項1、2又は3の何れか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記パケットハンドラーで前記第一ユーザ局から電話設定要
    請を受信し、且つ、電話設定確認メッセージを前記第一ユーザ局に送信する請求
    項1〜4の何れか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 電話設定メッセージを前記パケットハンドラーから前記第二
    ユーザ局に送信し、且つ、前記第二ユーザ局から承認を受信した後に前記電話設
    定確認メッセージを送信する 請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記第二ユーザ局のアドレスを決めるために前記パケットハ
    ンドラーからデータ記憶装置にアクセスして、そこに送信されるデータパケット
    のアドレスを決める 請求項1〜6の何れか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記電話の前記第一ユーザ局による占有を含む 請求項1〜7の何れか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記第一ユーザ局が電話を占有したときに、データパケット
    の前記第一ユーザ局への転送を阻止するように前記転送を制御する 請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記第一ユーザ局がもはや電話を占有しないときに、電話
    占有を前記第二ユーザ局に認める 請求項8又は9の何れか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記第二ユーザ局を含む複数の電話参入者ユーザ局への送
    信用に、前記第一ユーザ局から受信したデータパケットを複製する 請求項1〜10の何れか1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記制御データが前記データパケットハンドラーによりア
    クセス可能なデータ記憶装置に保持される 請求項1〜11の何れか1項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記移動通信システムがGSM型移動通信システムであり
    、GPRSデータリンク経由で第一ユーザ局から前記データパケットハンドラー
    でデータパケットを受信する 請求項1〜12の何れか1項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記移動通信システムがGSM型移動通信システムであり
    、GPRSデータリンク経由で前記データパケットハンドラーから第二ユーザ局
    にデータパケットを送信する 請求項1〜13の何れか1項に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記データパケットハンドラーをGPRSサポートノード
    に接続する 請求項13又は14の何れか1項に記載の方法。
  16. 【請求項16】 GSM型移動通信システムにおけるデータ転送の処理方法
    において、 受信人IDを含む第一データパケットを第一ユーザ局から受信し; 前記受信人IDをパケットネットワークプロトコルアドレスに写像し、それに
    より第二ユーザ局へのルーティングをゲートウェイGPRSサポートノードによ
    り識別し; 前記パケットネットワークプロトコルアドレスを含む第二データパケットを前
    記ゲートウェイGPRSサポートノードに送信する GSM型移動通信システムにおけるデータ転送の処理方法。
  17. 【請求項17】 前記データパケットが音声データを含む 請求項1〜16の何れか1項に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記データパケットが静止又は映像データを含む 請求項1〜17の何れか1項に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前述の請求項に記載の方法においてデータパケット処理機
    能を行うように適応したデータパケットハンドラー。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載のデータパケットハンドラーと交信する
    ように適応した移動局において、 要請された無線源の量が前記電話の種々の点での被送信コールデータ量に従っ
    て変わるように、前記無線インタフェース上でコールデータを伝送するデータパ
    ケットの送信用の源を動的に要請する手段; 電話関連制御機能を信号化するために前記データパケットハンドラーに出し入
    れする制御データパケットを送受信する手段を含む 移動局。
  21. 【請求項21】 移動通信システムによりユーザ局間で通信を行う方法にお
    いて、各前記ユーザ局がユーザの映像を撮影するカメラと遠隔当事者の映像を表
    示するディスプレーを含むものであって、 前記ユーザ局間にデータ転送接続を確立し; ユーザ局が映像を形成する映像データを受信又は送信するのに十分な第一の期
    間に映像データを受信のみ、又は送信のみのどちらか一方を行い、且つ、映像を
    形成する映像データを送信又は受信するのに十分で前記第一の期間に続く第二の
    期間にビデオ映像データを受信のみ、又は送信のみのどちらかの別の方を行うよ
    うに前記接続を半二重モードで制御する 移動通信システムによりユーザ局間で通信を行う方法。
  22. 【請求項22】 第一及び第二期間中に送受信した映像データがユーザすな
    わち遠隔当事者の完全な映像を形成する 請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記映像データがビデオ映像データを含み、且つ、送信期
    間の長さがユーザ局のユーザにより変えられる 請求項21又は22の何れか1項に記載の方法。
  24. 【請求項24】 ビデオ映像通信を行うのに適応した移動局において、 データプロセッサにより制御される半二重通信モードを持つ移動端末であり、 このモードでビデオ映像データの受信中にビデオ映像データの送信を阻止し、且
    つ、ユーザにより選択された期間中にビデオ映像データの送信を可能にする 移動局。
  25. 【請求項25】 前記期間を前記移動局のスイッチをユーザが作動すること
    により選択する 請求項24に記載の移動局。
  26. 【請求項26】 前記スイッチをユーザにより手動で保持する期間により前
    記選択期間を形成する 請求項25に記載の移動局。
  27. 【請求項27】 ビデオ映像データを複数の受信人ユーザ局に送信できるよ
    うに、ビデオ映像データと共同して送信するためにグループ識別番号を記憶する
    データ記憶装置を含む 請求項25又は26の何れか1項に記載の移動局。
  28. 【請求項28】 グループ発信動作モードを持つ移動通信局において、 映像データ捕捉用のカメラと、前記グループ発信モードで前記映像データを送信
    する手段とを含む 移動通信局。
  29. 【請求項29】 GSM型移動通信システムによるユーザ局間の通信制御方
    法において、 データパケットハンドラーをGPRSサポートノードに接続して具備し; 前記データパケットハンドラーによりアクセス可能なデータ記憶装置において
    、第一ユーザ局と第二ユーザ局間の電話の状態を表示する制御データを保持し; 前記制御データに従って、GPRSデータリンク経由で前記第一及び第二ユー
    ザ局間のデータパケットの転送を前記データパケットハンドラーを用いて制御す
    る GSM型移動通信システムによるユーザ局間の通信制御方法。
JP2000552863A 1998-06-03 1999-06-03 パケット交換通信システムにおける無線源の動的配置 Expired - Fee Related JP4358438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9811966.2 1998-06-03
GB9811966A GB2338150B (en) 1998-06-03 1998-06-03 Mobile communications
PCT/GB1999/001767 WO1999063773A1 (en) 1998-06-03 1999-06-03 Dynamic allocation of radio resources in a packet switched communications-system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002517965A true JP2002517965A (ja) 2002-06-18
JP4358438B2 JP4358438B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=10833162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000552863A Expired - Fee Related JP4358438B2 (ja) 1998-06-03 1999-06-03 パケット交換通信システムにおける無線源の動的配置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6930994B1 (ja)
EP (4) EP1084584A1 (ja)
JP (1) JP4358438B2 (ja)
CN (1) CN100385967C (ja)
AU (1) AU767067B2 (ja)
CA (2) CA2333979C (ja)
GB (4) GB2383723B (ja)
WO (1) WO1999063773A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526276A (ja) * 2000-03-03 2003-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド グループ通信サービスを提供するシステムおよび方法
JP2006245934A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Nec Corp PoC/W通信システム、PoCサーバ、PoC/W通信方法及びPoC/W通信プログラム
JP2007514228A (ja) * 2003-12-11 2007-05-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチメディア・プッシュツートーク・アプリケーション用のフロア制御
CN100334875C (zh) * 2003-10-03 2007-08-29 日本电气株式会社 半双工的无线通信设备、无线通信系统和无线通信方法
JP2008505585A (ja) * 2004-06-29 2008-02-21 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 無線通信装置のための、プッシュ・ツー・トークプロトコルを利用した発呼者識別
US7343161B2 (en) 2000-09-22 2008-03-11 Lg Electronics Inc. Methods and system for setting up call in CDMA mobile communication system
US8411594B2 (en) 2002-09-20 2013-04-02 Qualcomm Incorporated Communication manager for providing multimedia in a group communication network

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9781257B2 (en) 2000-01-19 2017-10-03 Sony Mobile Communications Ab Technique for obtaining caller-originated alert signals in IP-based communication sessions
US6977909B2 (en) 2000-01-19 2005-12-20 Phonepages Of Sweden, Inc. Method and apparatus for exchange of information in a communication network
US6922721B1 (en) 2000-10-17 2005-07-26 The Phonepages Of Sweden Ab Exchange of information in a communication system
US6996072B1 (en) 2000-01-19 2006-02-07 The Phonepages Of Sweden Ab Method and apparatus for exchange of information in a communication network
US7248862B2 (en) 2000-01-19 2007-07-24 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for retrieving calling party information in a mobile communications system
US8548010B2 (en) 2000-01-19 2013-10-01 Sony Corporation Method and apparatus for event-based synchronization of information between communication devices
US8400946B2 (en) 2000-01-19 2013-03-19 Sony Corporation System and method for sharing common location-related information between communication devices
BR0108899A (pt) * 2000-03-03 2005-10-18 Qualcomm Inc Método e aparelho para participação em serviços de comunicação em grupo em um sistema de comunicação existente
CA2813536C (en) 2000-03-03 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for participating in group communication services in an existing communication system
US6678281B1 (en) * 2000-03-08 2004-01-13 Lucent Technologies Inc. Hardware configuration, support node and method for implementing general packet radio services over GSM
GB0008501D0 (en) * 2000-04-07 2000-05-24 Hunt Simon J Mixed video streaming and push technology distribution system for mobile users
US8295269B1 (en) * 2000-04-10 2012-10-23 Nokia Corporation Technique for informing network of voice traffic
DE10025270C2 (de) * 2000-05-22 2002-12-12 Siemens Ag Verfahren und System zum Anmelden einer Teilnehmer-Station an der Paketdienst-Dienstezustands-Steuerfunktion CSCF in einem Kommunikationssystem
KR100457899B1 (ko) * 2000-08-25 2004-11-18 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 복호 장치, 표시 장치, 전자 장치, 무선 통신 단말 장치및 복호 방법
US6826403B1 (en) * 2000-09-12 2004-11-30 Phonepages Of Sweden Ab Method and system for identifying a user
US7801953B1 (en) 2001-02-12 2010-09-21 Nortel Networks Limited Push-to-talk wireless telecommunications system utilizing an voice-over-IP network
FR2823038B1 (fr) * 2001-03-29 2003-07-04 Eads Defence & Security Ntwk Procede de gestion de l'alternat pour une communication en mode semi-duplex a travers un reseau de transport a commutation de paquets
US7408948B2 (en) 2001-04-17 2008-08-05 Nokia Corporation Packet mode speech communication
US7386000B2 (en) * 2001-04-17 2008-06-10 Nokia Corporation Packet mode speech communication
US7603126B2 (en) 2001-05-15 2009-10-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for avoiding simultaneous service origination and paging in a group communication network
US7890129B2 (en) 2001-05-15 2011-02-15 Eric Rosen Method and apparatus for delivering information to an idle mobile station in a group communication network
US7158502B2 (en) * 2001-06-14 2007-01-02 Motorola, Inc. Slot cycle assignment within a communication system
DE10130536B9 (de) * 2001-06-25 2013-08-14 Siemens Aktiengesellschaft Nachrichtenübermittlung an Gruppen von Empfängern
FI20011520A (fi) * 2001-07-11 2003-01-12 Nokia Corp Menetelmä yhteysresurssien hallitsemiseksi
SE0102729D0 (sv) 2001-08-15 2001-08-15 Phone Pages Sweden Ab Method and apparatus for exchange of information in a communication network
DE10158747B4 (de) * 2001-11-30 2013-06-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Übertragen von Multicast-Nachrichten sowie entsprechende Vorrichtungen
FR2837654B1 (fr) * 2002-03-25 2004-07-30 Sagem Methode d'etablissement d'un appel de groupe dans un systeme de telecommunication de type gprs
EP1508205A4 (en) * 2002-05-24 2010-09-29 Kodiak Networks Inc DISPATCH SERVICE ARCHITECTURE FRAMEWORK
US6693663B1 (en) * 2002-06-14 2004-02-17 Scott C. Harris Videoconferencing systems with recognition ability
US7640293B2 (en) * 2002-07-17 2009-12-29 Research In Motion Limited Method, system and apparatus for messaging between wireless mobile terminals and networked computers
US8150922B2 (en) 2002-07-17 2012-04-03 Research In Motion Limited Voice and text group chat display management techniques for wireless mobile terminals
DE10234644A1 (de) * 2002-07-29 2004-02-19 T-Mobile Deutschland Gmbh Verfahren zur Video-Objektüberwachung unter Verwendung eines Mobilkommunikationssystems
US20040047303A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-11 Fernandez Christopher Lawrence Apparatus, system and method for managing call requests in a communication network providing a plurality of communication services
US7130282B2 (en) * 2002-09-20 2006-10-31 Qualcomm Inc Communication device for providing multimedia in a group communication network
US7231223B2 (en) * 2002-12-18 2007-06-12 Motorola, Inc. Push-to-talk call setup for a mobile packet data dispatch network
US20040266418A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling an electronic device
US9185228B1 (en) 2003-09-25 2015-11-10 Smith Micro Software, Inc. Buffering voice data in network-based instant connect communication
US9439048B2 (en) * 2003-10-31 2016-09-06 Alcatel Lucent Method and apparatus for providing mobile-to-mobile video capability to a network
CN101147406B (zh) * 2003-11-19 2013-02-13 捷讯研究有限公司 便于基于分布式蜂窝网络的即时通信的系统及方法
EP1545129A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-22 Hutchison Whampoa Three G IP (Bahamas) Limited Push to watch : a video person-to-person streaming application
US20050135516A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Intel Corporation Dual antenna receiver for voice communications
US7644163B2 (en) * 2004-01-13 2010-01-05 Nokia Corporation Plug and play mobile services
US7809388B1 (en) 2004-02-26 2010-10-05 Core Mobility, Inc. Selectively replaying voice data during a voice communication session
US7933620B2 (en) * 2004-02-27 2011-04-26 Research In Motion Limited Transmit channel request messaging for half-duplex voice communications systems
GB2413730B (en) 2004-03-10 2009-03-18 Vodafone Plc Transmission of image data during communication sessions
KR20050114556A (ko) * 2004-06-01 2005-12-06 삼성전자주식회사 피티티 서비스 제공 시스템의 통화 호 설정 방법 및 장치
JP4479376B2 (ja) * 2004-06-29 2010-06-09 パナソニック株式会社 ネットワークカメラ及びネットワークシステム
US20060002373A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Michael Denny Terminals, methods, systems, and computer program products for providing video communications over a broadband connection based on a call via a PSTN
US7725119B2 (en) 2004-08-24 2010-05-25 Qualcomm Incorporated System and method for transmitting graphics data in a push-to-talk system
EP1631105A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-01 Sony Ericsson Mobile Communications AB Electronic equipment for a wireless communication system to transmit and receive information content during ongoing communication
WO2006021444A2 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Electronic equipment for a wireless communication system to transmit and receive information content during ongoing communication
EP1631102A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-01 Sony Ericsson Mobile Communications AB Electronic equipment for a wireless communication system to transmit and receive information content during ongoing communication
JP4029873B2 (ja) * 2004-09-02 2008-01-09 富士通株式会社 同報通話システムにおける通信帯域制御方法、同報通話システムに用いられるサーバ装置および利用者端末、プログラム
KR100662360B1 (ko) 2004-10-04 2007-01-02 엘지전자 주식회사 그룹 통신 기능을 갖는 이동 통신 단말기를 이용한 데이터 통신 방법
US20060080407A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Motorola, Inc. Multimedia session establishment in a user entity having audio floor control
US7692681B2 (en) * 2004-10-15 2010-04-06 Motorola, Inc. Image and audio controls for a communication device in push-to-video services
CN100361545C (zh) * 2004-10-29 2008-01-09 华为技术有限公司 一种基于gsm技术的数字集群系统ptt点对点呼叫的方法
US20060114314A1 (en) * 2004-11-19 2006-06-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Picture/video telephony for a push-to-talk wireless communications device
WO2015013434A2 (en) 2013-07-23 2015-01-29 Kodiak Networks, Inc. EFFECTIVE PRESENCE FOR PUSH-TO-TALK-OVER-CELLULAR (PoC) NETWORKS
US10116691B2 (en) 2004-11-23 2018-10-30 Kodiak Networks, Inc. VoIP denial-of-service protection mechanisms from attack
US9485787B2 (en) 2005-05-24 2016-11-01 Kodiak Networks, Inc. Method to achieve a fully acknowledged mode communication (FAMC) in push-to-talk-over-cellular (PoC)
US10367863B2 (en) 2004-11-23 2019-07-30 Kodiak Networks Inc. Method for providing dynamic quality of service for push-to-talk service
US10057105B2 (en) 2004-11-23 2018-08-21 Kodiak Networks, Inc. Architecture framework to realize push-to-X services using cloudbased storage services
US8036692B2 (en) 2005-08-08 2011-10-11 Kodiaks Networks, Inc. Brew platform enabling advanced voice services (AVS) including push-to-talk, push-to-conference and push-to-message on wireless handsets and networks
US9913300B2 (en) 2011-12-14 2018-03-06 Kodiak Networks, Inc. Push-to-talk-over-cellular (PoC)
US8369829B2 (en) 2010-03-03 2013-02-05 Kodiak Networks, Inc. Prepaid billing solutions for push-to-talk in a wireless communications network
US10111055B2 (en) 2004-11-23 2018-10-23 Kodiak Networks, Inc. Optimized methods for large group calling using unicast and multicast transport bearer for PoC
US10750327B2 (en) 2004-11-23 2020-08-18 Kodiak Networks Inc Method for multiplexing media streams to optimize network resource usage for push-to-talk-over-cellular service
US8670760B2 (en) 2008-01-24 2014-03-11 Kodiak Networks, Inc. Converged mobile-web communications solution
US9088876B2 (en) 2012-02-01 2015-07-21 Kodiak Networks, Inc. WiFi interworking solutions for push-to-talk-over-cellular (PoC)
US9137646B2 (en) 2004-11-23 2015-09-15 Kodiak Networks, Inc. Method and framework to detect service users in an insufficient wireless radio coverage network and to improve a service delivery experience by guaranteed presence
US10178513B2 (en) 2004-11-23 2019-01-08 Kodiak Networks, Inc. Relay-mode and direct-mode operations for push-to-talk-over-cellular (PoC) using WiFi-technologies
US7596149B2 (en) 2004-12-09 2009-09-29 Omnivision Technologies, Inc. Low bit rate video transmission over GSM network
FR2881314B1 (fr) * 2005-01-24 2007-03-30 Sagem Procede d'emission de donnees par un dispositif membre d'un groupe d'appel
EP1860907A4 (en) * 2005-03-14 2012-04-04 Nec Corp BROADCASTING SYSTEM AND DATA TRANSMISSION METHOD
DE102005040280A1 (de) * 2005-03-17 2006-09-28 T-Mobile International Ag & Co. Kg Data Group Call Service
US7577438B2 (en) 2005-04-25 2009-08-18 Interdigital Technology Corporation Method and system for efficient addressing and power savings in wireless systems
TWI583223B (zh) * 2005-04-25 2017-05-11 內數位科技公司 無線系統中效率定址及功率節省方法及系統
JP3927590B1 (ja) * 2006-01-23 2007-06-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末
US8345662B2 (en) * 2006-02-28 2013-01-01 Nokia Siemens Networks Oy Method, mobile terminal, system and computer program product for real time content attributing
JP2007329878A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Canon Inc リモートコントロールシステム
DE102006032088A1 (de) * 2006-07-11 2008-01-17 Infineon Technologies Ag Kommunikationsendgerät, Verfahren zum Versenden von Kommunikationsdaten, Konferenzservereinrichtung und Verfahren zum Weiterleiten von Kommunikationsdaten
US8199697B2 (en) * 2006-10-19 2012-06-12 At&T Mobility Ii Llc Sharing data with an emergency response service over a mobile network
US8130913B1 (en) * 2007-03-30 2012-03-06 Symantec Corporation Method and apparatus for archiving calls terminating at a computer
CN101682617B (zh) * 2007-05-11 2013-07-17 艾利森电话股份有限公司 确定多媒体能力的方法、多媒体应用服务器及系统
US8269817B2 (en) 2008-07-16 2012-09-18 Cisco Technology, Inc. Floor control in multi-point conference systems
WO2010117815A1 (en) 2009-03-30 2010-10-14 Kodiak Networks, Inc. Enhanced group calling features for connected portfolio services in a wireless communications network
ES2554929T3 (es) 2010-05-21 2015-12-28 Kodiak Networks, Inc. Reactivación predictiva para optimizaciones de establecimiento de llamada de pulsar para hablar a través de celular (PoC)
US10362074B2 (en) 2015-02-03 2019-07-23 Kodiak Networks, Inc Session management and notification mechanisms for push-to-talk (PTT)
EP3292485B1 (en) 2015-05-07 2021-02-17 Kodiak Networks, Inc. System and method for data synchronization
US10110342B2 (en) 2015-10-06 2018-10-23 Kodiak Networks Inc. System and method for tuning PTT over LTE according to QoS parameters
CA3000200C (en) 2015-10-06 2020-10-20 Kodiak Networks, Inc. Ptt network with radio condition aware media packet aggregation scheme
WO2017070551A1 (en) 2015-10-23 2017-04-27 Kodiak Networks Inc. System and method for content messaging
WO2017185032A1 (en) 2016-04-22 2017-10-26 Kodiak Networks, Inc. System and method for push-to-talk (ptt) key one-touch calling
US10555370B2 (en) 2016-09-28 2020-02-04 Kodiak Networks, Inc. System and method for push-to-talk (PTT) in high latency networks
US10630529B2 (en) 2016-12-29 2020-04-21 Kodiak Networks, Inc. System and method for push-to-talk (PTT) in mobile edge computing (MEC)
US10341823B2 (en) 2016-12-30 2019-07-02 Kodiak Networks Inc. System and method for direct mode push to talk communication protocols
US10341609B1 (en) * 2018-01-17 2019-07-02 Motorola Solutions, Inc. Group video synchronization

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4640986A (en) * 1983-09-16 1987-02-03 Nec Corporation Mobile radio communication system
US5726984A (en) 1989-01-31 1998-03-10 Norand Corporation Hierarchical data collection network supporting packetized voice communications among wireless terminals and telephones
GB8910085D0 (en) * 1989-05-03 1989-06-21 British Telecomm Mobile communications system
US6389010B1 (en) * 1995-10-05 2002-05-14 Intermec Ip Corp. Hierarchical data collection network supporting packetized voice communications among wireless terminals and telephones
US5103475A (en) * 1990-10-29 1992-04-07 At&T Bell Laboratories Processing of telecommunications call billing data
US5555351A (en) * 1992-05-08 1996-09-10 Monarch Marking Systems, Inc. Host communication message manager for a label printing system with data collection capabilities
GB2269500B (en) 1992-07-02 1996-02-07 Motorola Israel Ltd Radio communications device
US5568511A (en) * 1992-08-26 1996-10-22 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. System and method for radio disconnect and channel access for digitized speech trunked radio systems
US5416770A (en) 1993-09-15 1995-05-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for establishing dispatch audio communication in a communication system
SE9304119D0 (sv) * 1993-12-10 1993-12-10 Ericsson Ge Mobile Communicat Apparatuses and mobile stations for providing packet data communication in digital TDMA cellular systems
FI100075B (fi) * 1994-11-11 1997-09-15 Ericsson Telefon Ab L M Järjestelmä tilaajatiedon hallitsemiseksi puhelinverkossa
FI97511C (fi) * 1994-12-23 1996-12-27 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä puhelun hinnan laskentaperusteiden parantamiseksi matkapuhelinverkossa
FI114178B (fi) * 1995-01-09 2004-08-31 Nokia Corp Radiokapasiteetin dynaaminen jakaminen TDMA-järjestelmässä
FI98027C (fi) * 1995-01-10 1997-03-25 Nokia Telecommunications Oy Pakettiradiojärjestelmä ja päätelaitteisto pakettiradiojärjestelmää varten
FI98586C (fi) * 1995-01-10 1997-07-10 Nokia Telecommunications Oy Pakettiradiojärjestelmä ja menetelmiä datapaketin reitittämiseksi protokollariippumattomasti pakettiradioverkoissa
JPH08215158A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Hitachi Ltd 衛星通信機能を利用した医療支援システム
US5625877A (en) 1995-03-15 1997-04-29 International Business Machines Corporation Wireless variable bandwidth air-link system
DE19525363A1 (de) * 1995-07-12 1997-01-16 Sel Alcatel Ag Virtuelles privates Netz für Mobilfunkteilnehmer
US5666348A (en) * 1995-09-18 1997-09-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ.) Packet switched radio channel admission control in a cellular telecommunications system
US5742588A (en) * 1995-09-18 1998-04-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Packet switched traffic management in a cellular telecommunications system
US5828737A (en) * 1995-10-24 1998-10-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Communications service billing based on bandwidth use
FR2743245B1 (fr) * 1995-12-29 1998-01-23 Thomson Multimedia Sa Dispositif de demultiplexage
US5732127A (en) * 1995-12-21 1998-03-24 Erricson, Inc. Real-time network for distributed telecommunication accounting systems
US5875238A (en) * 1995-12-21 1999-02-23 Ericsson Inc. Transport mechanism for accounting messages within a telecommunications system
JP3703185B2 (ja) * 1995-12-28 2005-10-05 キヤノン株式会社 携帯端末装置及びその制御方法
US6111863A (en) * 1995-12-29 2000-08-29 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for the dynamic allocation of signal bandwidth between audio, video and data signals
FI102232B (fi) * 1996-01-15 1998-10-30 Nokia Telecommunications Oy Pakettiradioverkko
GB2313251B (en) * 1996-05-17 2000-06-07 Motorola Ltd Multimedia communications conferencing system and method of exchanging private communication
US5983099A (en) * 1996-06-11 1999-11-09 Qualcomm Incorporated Method/apparatus for an accelerated response to resource allocation requests in a CDMA push-to-talk system using a CDMA interconnect subsystem to route calls
US5708655A (en) * 1996-06-14 1998-01-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Publ Method and apparatus for addressing a wireless communication station with a dynamically-assigned address
US5729537A (en) * 1996-06-14 1998-03-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for providing anonymous data transfer in a communication system
US5983114A (en) * 1996-06-26 1999-11-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for monitoring link activity to prevent system deadlock in a dispatch system
US5873030A (en) * 1996-06-28 1999-02-16 Mci Communications Corporation Method and system for nationwide mobile telecommunications billing
EP0836324B1 (en) * 1996-10-09 2004-12-08 Polycom, Inc. Integrated portable videoconferencing
SE510664C2 (sv) * 1996-10-29 1999-06-14 Ericsson Telefon Ab L M Metoder och anordning för meddelandehantering i ett kommunikationssystem
AU4520197A (en) * 1996-11-27 1998-06-04 Motorola, Inc. Apparatus, method and system for wireless audio and video conferencing and telephony
US6359656B1 (en) * 1996-12-20 2002-03-19 Intel Corporation In-band synchronization of data streams with audio/video streams
US6937566B1 (en) * 1997-07-25 2005-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic quality of service reservation in a mobile communications network
US6608832B2 (en) * 1997-09-25 2003-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Common access between a mobile communications network and an external network with selectable packet-switched and circuit-switched and circuit-switched services
FI115747B (fi) 1998-02-12 2005-06-30 Nokia Corp Tiedonsiirtomenetelmä
FI105743B (fi) * 1998-05-27 2000-09-29 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä multimediaviestien välittämiseksi ja multimediaviestien välitysjärjestelmä
US7478065B1 (en) * 1999-12-23 2009-01-13 Swisscom Mobile Ag Payment transaction method and payment transaction system
FI115567B (fi) * 2000-12-29 2005-05-31 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä digitaalisten keräilykorttien hallitsemiseksi
US20030032428A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-13 Yinjun Zhu System, method, and apparatus for gatekeeper networking in communication system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526276A (ja) * 2000-03-03 2003-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド グループ通信サービスを提供するシステムおよび方法
JP2010246111A (ja) * 2000-03-03 2010-10-28 Qualcomm Inc グループ通信サービスを提供するシステムおよび方法
JP4672950B2 (ja) * 2000-03-03 2011-04-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド グループ通信サービスを提供するシステムおよび方法
US8077634B2 (en) 2000-03-03 2011-12-13 Qualcomm Incorporated System and method for providing group communication services
US7343161B2 (en) 2000-09-22 2008-03-11 Lg Electronics Inc. Methods and system for setting up call in CDMA mobile communication system
US8411594B2 (en) 2002-09-20 2013-04-02 Qualcomm Incorporated Communication manager for providing multimedia in a group communication network
CN100334875C (zh) * 2003-10-03 2007-08-29 日本电气株式会社 半双工的无线通信设备、无线通信系统和无线通信方法
JP2007514228A (ja) * 2003-12-11 2007-05-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチメディア・プッシュツートーク・アプリケーション用のフロア制御
JP2008505585A (ja) * 2004-06-29 2008-02-21 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 無線通信装置のための、プッシュ・ツー・トークプロトコルを利用した発呼者識別
JP4746039B2 (ja) * 2004-06-29 2011-08-10 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 無線通信装置のための、プッシュ・ツー・トークプロトコルを利用した発呼者識別
JP2006245934A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Nec Corp PoC/W通信システム、PoCサーバ、PoC/W通信方法及びPoC/W通信プログラム
JP4614127B2 (ja) * 2005-03-02 2011-01-19 日本電気株式会社 PoC/W通信システム、PoCサーバ、PoC/W通信方法及びPoC/W通信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050286473A1 (en) 2005-12-29
GB9811966D0 (en) 1998-07-29
CA2333979A1 (en) 1999-12-09
US8463707B2 (en) 2013-06-11
AU4276999A (en) 1999-12-20
GB2383504A (en) 2003-06-25
CA2677206A1 (en) 1999-12-09
GB0306450D0 (en) 2003-04-23
US6930994B1 (en) 2005-08-16
GB0306453D0 (en) 2003-04-23
GB2338150B (en) 2003-05-28
CA2333979C (en) 2009-08-25
EP1084584A1 (en) 2001-03-21
CA2677206C (en) 2015-10-06
JP4358438B2 (ja) 2009-11-04
EP2148532A1 (en) 2010-01-27
GB2383237A (en) 2003-06-18
CN1306727A (zh) 2001-08-01
GB2383723A (en) 2003-07-02
AU767067B2 (en) 2003-10-30
GB2383237B (en) 2003-10-22
CN100385967C (zh) 2008-04-30
EP2224759A1 (en) 2010-09-01
WO1999063773A1 (en) 1999-12-09
GB2338150A (en) 1999-12-08
GB2383723B (en) 2003-09-10
GB0306452D0 (en) 2003-04-23
EP2323428A1 (en) 2011-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358438B2 (ja) パケット交換通信システムにおける無線源の動的配置
US7738896B2 (en) Subscriber identity module (SIM) enabling advanced voice services (AVS) including push-to-talk, push-to-conference and push-to-message on wireless handsets and networks
US7403775B2 (en) Roaming gateway for support of advanced voice services while roaming in wireless communications systems
US8958348B2 (en) Hybrid push-to-talk for mobile phone networks
EP1749412B1 (en) System and method for providing group voice services in a wireless network
US8369829B2 (en) Prepaid billing solutions for push-to-talk in a wireless communications network
US20080064364A1 (en) Emergency group calling across multiple wireless networks
US20060189337A1 (en) Premium voice services for wireless communications systems
US20090149167A1 (en) Connected portfolio services for a wireless communications network
US20110183659A1 (en) Community group client and community auto discovery solutions in a wireless communications network
WO2005009006A2 (en) Premium voice services for wireless communications systems
JP2000512816A (ja) 動的に割り当てられるアドレスを無線通信局の宛て先とするための方法と装置
JP2002536928A (ja) 無線プッシュツートークインターネット放送
CN1332940A (zh) 用于给在h.323系统中漫游的移动站提供移动终接呼叫的系统和方法
EP1718077A2 (en) System and method for video teleconferencing via a video bridge
US20080057928A1 (en) Data group paging service
AU2004200355B2 (en) Mobile communications
KR100275474B1 (ko) 디지털 이동통신망에서의 음성 페이징 서비스 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees