JP2002516966A - 車両変速パワートレイン - Google Patents

車両変速パワートレイン

Info

Publication number
JP2002516966A
JP2002516966A JP2000551178A JP2000551178A JP2002516966A JP 2002516966 A JP2002516966 A JP 2002516966A JP 2000551178 A JP2000551178 A JP 2000551178A JP 2000551178 A JP2000551178 A JP 2000551178A JP 2002516966 A JP2002516966 A JP 2002516966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
rotation
rotating element
output
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000551178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4833405B2 (ja
Inventor
アラン ウィリアムズ,ジェフリー
Original Assignee
アラン ウィリアムズ,ジェフリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アラン ウィリアムズ,ジェフリー filed Critical アラン ウィリアムズ,ジェフリー
Publication of JP2002516966A publication Critical patent/JP2002516966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833405B2 publication Critical patent/JP4833405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H47/00Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing
    • F16H47/02Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type
    • F16H47/04Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type the mechanical gearing being of the type with members having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/10Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of fluid gearing
    • B60K17/105Units comprising at least a part of the gearing and a torque-transmitting axle, e.g. transaxles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/36Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving tandem wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H39/00Rotary fluid gearing using pumps and motors of the volumetric type, i.e. passing a predetermined volume of fluid per revolution
    • F16H39/04Rotary fluid gearing using pumps and motors of the volumetric type, i.e. passing a predetermined volume of fluid per revolution with liquid motor and pump combined in one unit
    • F16H39/06Rotary fluid gearing using pumps and motors of the volumetric type, i.e. passing a predetermined volume of fluid per revolution with liquid motor and pump combined in one unit pump and motor being of the same type
    • F16H39/08Rotary fluid gearing using pumps and motors of the volumetric type, i.e. passing a predetermined volume of fluid per revolution with liquid motor and pump combined in one unit pump and motor being of the same type each with one main shaft and provided with pistons reciprocating in cylinders
    • F16H39/10Rotary fluid gearing using pumps and motors of the volumetric type, i.e. passing a predetermined volume of fluid per revolution with liquid motor and pump combined in one unit pump and motor being of the same type each with one main shaft and provided with pistons reciprocating in cylinders with cylinders arranged around, and parallel or approximately parallel to the main axis of the gearing
    • F16H39/14Rotary fluid gearing using pumps and motors of the volumetric type, i.e. passing a predetermined volume of fluid per revolution with liquid motor and pump combined in one unit pump and motor being of the same type each with one main shaft and provided with pistons reciprocating in cylinders with cylinders arranged around, and parallel or approximately parallel to the main axis of the gearing with cylinders carried in rotary cylinder blocks or cylinder-bearing members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/088Power split variators with summing differentials, with the input of the CVT connected or connectable to the input shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 単一回転入力(20)からの可変回転相対速度を有する2つの回転出力(27、30)を提供するための車両トランスミッション用の動力分割装置(21)。この装置(21)は、回転軸の回りを回転駆動する第1回転エレメント(22)と第1回転出力(27)を含む。第2回転エレメント(28)は第1エレメント(22)の内部に収まっていて、第2回転出力(30)を駆動する同じ軸の回りを回転可能である。第1流体チャンバ(31)は、第1回転エレメント(22)および第1レギュレーティング手段(35)と関連し、第1回転エレメント(22)の回転に応じて第1チャンバ(31)の容積を変える。第2流体チャンバ(32)は、第2回転エレメント(28)および第2レギュレーティング手段(36)と関連して第2回転エレメント(28)の回転に応じて第2チャンバ(32)の容積を変える。コミュテータ(33)は、第1および第2回転エレメント(22、28)の回転中に第1および第2チャンバ(31、32)の間の閉じた流体流れの伝達を少なくとも規則正しく確立する。第1および第2チャンバ(31、32)の容積変化の相対的タイミングは、該第1回転エレメント(22)の回転に応じて第2回転エレメント(28)の回転速度を決める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の属する技術分野 本発明は、車両パワートレインに関する。
【0002】 従来の技術 車両パワートレインは通常、動力源がクラッチ機構を介して接続された手動ま
たは一連のクラッチとブレーキによって歯車式トランスミッションを制御し、こ
の両方は通常3若しくはそれ以上の異なる駆動比を提供する。ほとんどの車両は
動力源としてまだ内燃機関を使用している。内燃機関は、通常、最大燃料効率と
最小汚染を提供する「スイートスポット」としてそのトルクまたは駆動力に適合
する狭い幅の運転回転数(r.p.m)を持っている。
【0003】 段階式トランスミッションの影響は、各ギヤまたは変速段においてエンジンが
最初に低回転を必要とする高トルクを受けて、ピストンが燃焼行程において燃焼
のフレームフロントよりも遅く動く、ラグ(あえぎ)を引き起こすことである。
エンジン回転数が増加するにつれて、バランスした運転のスイートスポットの回
転数を通過し、およびフレームフロントと膨張空気の速度で動くピストンによる
トルクを生じる。エンジン回転数はその後、回転数とトルク要求のバランスを超
え、次の歯車段に噛合うまでオーバースピード状態に入り、そして上記のことが
再び繰り返され、次の引き続く歯車段にシフトする。
【0004】 広々としたハイウエーでは、オーバードライブギヤを有することによってさら
なる効率が得られ、もう一度、エンジン回転数とトルク要求がぴったりとバラン
スする。これは通常固定歯車比であり、一般的に平坦若しくは適度にうねる地形
を運転するためのほとんどエンジンの最大容量である。傾斜地に遭遇すると、ほ
とんどの自動トランスミッションでは運転手ドライバーが結果として生じる非効
率に比較的大きく調和するより低いギヤ比にマニュアルボタンまたは自動的にキ
ックダウンを操作することを必要とする。ミッドトップギヤ/オーバドライブレ
ンジで負荷に遭遇した場合、トランスミッションはしばしば、比較的急なサイク
ルでアップおよびダウンシフトを繰り返し、その結果、運転手および乗客の両方
に明らかな加速と減速が感じられる。
【0005】 燃焼サイクルのフレームフロントと膨張ガスがバランスした必要なトルクとピ
ストン速度でバランスしたエンジン回転数のスイートスポットでエンジンをコン
スタントで調和して運転するためには、従来技術では可変速度入力を要求する種
々の歯車駆動システムを組み合せる試みがある。一般的に、摩擦駆動円錐プーリ
またはローラがテーパ付き円錐を互いに相対的にスライドさせることによって速
度変動を達成するのに使用されている。この手段によって伝達することができる
トルク量は最小であり、このオプションで生じる摩耗によって結果として作動不
能になる。V形プーリおよび広いVベルトを使うマッチング拡張式V形プーリは
低馬力領域において限定された成功を収めている。
【0006】 従来技術の油圧ポンプとモータを使用する可変速度トランスミッションでは、出
力の回転数が増大するにつれて作動油の流量も増加し、流量増大のためにさらな
る摩擦損失を引き起こすように設計されている。この損失を最小にする試みには
、より高い圧力とより低い流量が使用されている。これによって非常に貧弱な低
速トルク特性がもたらされる。エネルギー損失、熱を生成し、追加の回路および
冷却器を介した冷却消散のための必要性を伴う効率と性能の結果として生じる損
失によって、この形式のトランスミッションは高速度車両の応用のためには実行
不可能であり、ただ低速度車両や移動機械にのみ適用されていることを意味する
【0007】 本出願人の国際特許出願PCT/AU97/00714号では、二つの回転入力
によって制御されるアウタートランスミッションとインナー差動装置アセンブリ
によって設定運転範囲にわたって連続的に制御することができる車両パワートラ
ンスミッションおよびパワートレインを開示する。マイクロプロセッサからの入
力はすべての重要な入力と出力は連続的にモニターされ、連続したリアルタイム
・マイクロアジャストメントを行うことでドライバーおよび乗客に容易で円滑さ
、燃料効率および汚染の減少を保証する。単一動力源でも、例えば油圧駆動シス
テムを介して、二つの入力を駆動するためにを使用することができ、この国際出
願では、主にスプリット・エンジンまたは二つの動力源、つまり一つのパワーユ
ニットが最大燃料と汚染効率のためのスイートスポットで連続的に運転され、第
2の動力源が可変入力の力をバランスするために使用されている。この国際出願
PCT/AU97/00714の開示では、この中に相互参照によって組み込ま
れ、これ以降で「出願人の以前の出願」として参照される。
【0008】 発明の開示 大量の自動車製造のために、主要なツーリング・コストを最小化するために、
これは既存の高容積エンジン製造に使用することが有利である。これはまた、完
全に単一動力源を最大バランスした回転数とトルクで、コンスタントに最大燃料
効率と最小汚染のスイートスポットにおいて連続運転の利点を得るために、並び
に当該運転を車両の全駆動範囲において正確に維持するために望ましいものであ
る。
【0009】 この発明の一つの観点の目的は、単一回転入力からの可変相対回転速度を有す
る二つの回転出力を備えた動力分割装置を提供することである。本発明の別の観
点の目的は、設定された運転範囲にわたって連続的に制御することができる車両
パワートレインとパワートランスミッションを提供することである。
【0010】 第1の観点から本発明は、単一回転入力からの可変相対回転速度を有する二つ
の回転出力を備えた動力分割装置を提供し、該装置は、回転軸の回りを回転駆動
され第1回転出力を有する第1回転エレメントと、該回転軸の回りを回転可能で
第2回転出力を有する第2回転エレメントと、該第1回転エレメントと関連する
第1流体チャンバと、該第1回転エレメントの回転に応じて該第1チャンバの容
積を変えるための第1レギュレーティング手段と、該第2回転エレメントと関連
する第2流体チャンバと、該第2回転エレメントの回転に応じて該第2チャンバ
の容積を変えるための第2レギュレーティング手段と、第1および第2回転エレ
メントの回転中に第1および第2チャンバの間の閉じた流体流れの伝達を少なく
とも規則正しく確立するためのコミュテータ手段とを含み、該第1および第2チ
ャンバの容積の変化の相対タイミングは該第1回転エレメントの回転に応じて該
第2回転エレメントの回転速度を決める。
【0011】 別の観点から本発明は、動力分割装置、アウターメイントランスミッションおよ
びインナー差動歯車アセンブリを含むパワートランスミッションユニットを提供
し、 動力分割装置は可変相対回転速度を有する二つの回転出力を備え、該装置は、
パワーユニットによって回転軸の回りを駆動され第1回転出力を有する第1回転
エレメントと、該回転軸の回りを回転可能で第2回転出力を有する第2回転エレ
メントと、該第1回転エレメントと関連する第1流体チャンバと、該第1回転エ
レメントの回転に応じて該第1チャンバの容積を変えるための第1レギュレーテ
ィング手段と、該第2回転エレメントと関連する第2流体チャンバと、該第2回
転エレメントの回転に応じて該第2チャンバの容積を変えるための第2レギュレ
ーティング手段と、第1および第2回転エレメントの回転中に第1および第2チ
ャンバの間の閉じた流体流れの伝達を少なくとも規則正しく確立するためのコミ
ュテータ手段とを含み、該第1および第2チャンバの容積の変化の相対タイミン
グは、該第1回転エレメントの回転に応じて該第2回転エレメントの回転速度を
決め、 メイントランスミッションは該動力分割装置の第1回転出力と第2回転出力に
よってそれぞれ駆動される二つの回転入力手段を有し、二つの入力手段は回転出
力手段に回転可能に接続され、それによって出力手段の回転速度が二つの入力手
段の回転速度の代数手段に比例して変化し、 差動歯車アセンブリはメイントランスミッションの内部に配置されていて、二
つの差動回転出力手段に作動可能に接続された回転入力手段を有し、その際、メ
イントランスミッションの出力手段と差動歯車アセンブリの入力手段は作動可能
に接続されている。
【0012】 別の観点において、本発明は、単一パワーユニットと、 動力分割装置と、アウターメイントランスミッションと、インナー差動歯車ア
センブリを含むパワートランスミッションユニットとを含む設定された作動範囲
にわたって連続的に制御できる車両パワートレインにおいて、 動力分割装置は、可変相対回転速度を有する二つの回転出力を提供し、該パワ
ーユニットによって回転軸の回りを駆動され第1回転出力を有する第1回転エレ
メントと、該回転軸の回りを回転可能で第2回転出力を有する第2回転エレメン
トと、該第1回転エレメントと関連する第1流体チャンバと、該第1回転エレメ
ントの回転に応じて該第1チャンバの容積を変えるための第1レギュレーティン
グ手段と、該第2回転エレメントと関連する第2流体チャンバと、該第2回転エ
レメントの回転に応じて該第2チャンバの容積を変えるための第2レギュレーテ
ィング手段と、第1および第2回転エレメントの回転中に第1および第2チャン
バの間の閉じた流体流れの伝達を少なくとも規則正しく確立するためのコミュテ
ータ手段とを含み、該第1および第2チャンバの容積の変化の相対タイミングは
、該第1回転エレメントの回転に応じて該第2回転エレメントの回転速度を決め
、 メイントランスミッションは、該動力分割装置の第1回転出力と第2回転出力
によってそれぞれ対応して駆動される二つの回転入力手段を有し、二つの入力手
段が回転出力手段に作動可能に接続されていて、その結果、出力手段の回転速度
が二つの入力手段の回転速度の代数手段に比例して変化し、 差動歯車アセンブリは、メイントランスミッションの内部に配置されていて、
二つの異なる回転出力手段に作動可能に接続されている回転入力手段を有し、そ
の際、メイントランスミッションの出力手段と差動歯車アセンブリの入力手段が
作動可能に接続されている、車両パワートレインを提供する。
【0013】 本発明に従って、単一パワーユニットは定速度である動力源回転数でトランス
ミッションの一つの駆動ライン、および流体の閉じ込め容積またはロッド、好適
には作動油による同じパワーユニットから第2駆動ラインに供給し、トランスミ
ッションの力をバランスしながらエネルギーの損失のない反動力が直接動力源に
作用できる。
【0014】 好適には、第2駆動ラインはトラップしたオイルの量を機械的に変えトランス
ミッションへの二つの入力の速度の変化が以下の式に従う出力の回転数の変化を
引き起こす。 Vout=2×Vsecondary−Vprimary ここで、Voutは出力速度、Vsecondaryは動力分割装置の第2回転
出力によって提供されるセカンダリ入力の速度であり、Vprimaryは動力
分割装置の第1回転出力によって提供されるプライマリ入力速度である。
【0015】 本発明に従う、動力分割装置は閉じ込めたオイルの比例制御のユニークな方法
を使い、その結果、第2回転出力は、好適には常に、 第1回転出力と同じ方向に回り、 前進および後進で同じ速度が要求されるマシーン、この場合、第2回転出力はゼ
ロ回転数に減少できる、において使用される場合を除いて、トランスミッション
出力が後進のとき、第1回転出力の速度の3分の1未満で回転しない、 ニュートラル・ダイナミックロックのとき、第1回転出力の速度の半分で回り、
フル前進運動のとき、第1回転出力と同じ速度で回る。
【0016】 差動歯車アセンブリはメイントランスミッションの内部に配置されていて、二
つの異なる回転出力手段に作動可能に接続されている回転入力手段を有し、その
際、メイントランスミッションの出力手段と差動歯車アセンブリの入力手段が作
動可能に接続されている。
【0017】 制御手段は、コマンド入力を受け取るための手段およびパワートレインの作動
に関連する性能パラメータを決定するための手段を提供しまた含んでいる。性能
パラメータには、アウタートランスミッションの力を閉じ込めるセカンダリ駆動
ラインの作動油の閉じ込められたロッドの圧力であるパワーユニットの負荷と、
メイントランスミッションの第1プライマリ駆動ラインとセカンダリ駆動ライン
の回転速度と、差動歯車アセンブリのそれぞれ二つの出力手段の負荷と、および
差動歯車アセンブリのそれぞれ二つの出力手段の回転速度とを含む。
【0018】 制御手段は、コマンド入力に応じて性能パラメータを連続的にモニターし、分
析しおよび調整する閉ループフィードバック制御を提供する。
【0019】 パワーユニットは、任意の範囲の在来の内燃機関形式−ガソリン(定容サイク
ル)エンジン、ディーゼルエンジン、圧縮膨張サイクル付き調整されたバランス
ド・ロータリエンジンを含むロータリエンジンまたはガスタービンエンジンと同
様に在来の電気モータ形式のものから構成できる。ガソリンおよびディーゼル内
燃機関は、比較的低生産コストで大量生産技術が確立されているので好ましい。
【0020】 好適には、プライマリおよびセカンダリ駆動ラインの回転動力出力手段はパワ
ートランスミッションユニットに対して同じ方向に回転する。
【0021】 好適には二つの動力駆動ラインの少なくとも一つの回転動力出力手段が、クラ
ッチ出力によってパワートランスミッションユニットのメイントランスミッショ
ンの入力手段に選択的に作動可能に接続されている。代替的には、停止ゼロ入力
を検出するマイクロプロセッサが、作動油の閉じ込められたロッドのための制御
機構がトランスミッション内のプライマリ駆動入力の回転速度の半分のセカンダ
リ駆動ライン回転速度を決めるように位置し、したがって2:1入力比がゼロ出
力位置でダイナミックロックによってゼロ出力回転を引き起こすコマンドを出力
する。
【0022】 作動可能接続によってまた、歯車、チェーン、ベルト、電気、油圧または直接
エンジン駆動軸接続手段を含むこともできる。
【0023】 パワーユニット、プライマリとセカンダリドライブ、アウタートランスミッシ
ョンおよびインターナル差動装置は、便利なように共通ハウジングによって囲む
か、若しくはパワーユニットからアセンブリとして便利なように脱着できるよう
にすることもできる。
【0024】 本発明のパワートレインは、異なる応用のために最適化したパワーユニット構
成にできる。例えば、制動および減速をエネルギー再生するための発電機として
使用できるように備わった定速電動モータである。一定の最大効率で運転してい
る任意の形式のパワーユニットは、直接または真空のケースに入った高速フライ
ホイール若しくは極度に低汚染ハイブリッドを提供する市中運転のような大きく
変化するパワー要求および再生的な制動を供給するために使用される電磁ベアリ
ングを介するいずれかである。
【0025】 パワートランスミッションユニットのメイントランスミッションは有利なよう
に、歯車列から構成される。好適には、メイントランスミッションの二つの入力
手段は第1軸の回りを回転するように同軸に配置された第1傘歯車と遊星歯車ア
センブリから成る。好適には、遊星歯車アセンブリは第1軸に対して垂直の軸を
有する内部配置された遊星傘ピニオンを回転可能に担持する環状ピニオンキャリ
ヤから成る。便利なように、第1傘歯車および環状ピニオンキャリヤは、単一動
力源からのプライマリおよびセカンダリ駆動ラインまたはプライマリおよびセカ
ンダリ駆動ラインの両方を介してトランスミッションユニットに動力を提供する
単一出力軸付きの組合せハイブリッド動力源のように、それぞれ独立して作動可
能に回転動力源に接続可能である。好適には、メイントランスミッションの出力
手段は、第1軸の回りを回転するために両方の第1傘歯車および遊星歯車アセン
ブリと同軸に配置された第2課さ歯車から成る。有利なように、遊星歯車アセン
ブリは、第1および第2傘歯車両方が遊星傘ピニオン歯車と噛合う第1および第
2傘歯車の間に配置されている。既述したように、メイントランスミッションは
、連続的に可変のトランスミッションから構成され、その際、出力手段の速度は
下記の式に従う入力手段の速度に従って変る。 Vout=2×Vsecondary−Vprimary ここで、Voutは出力速度、Vsecondaryはセカンダリ入力の速度(
遊星歯車アセンブリ)であり、Vprimaryはプライマリ入力速度である。
【0026】 好適には、パワートランスミッションユニットの差動歯車アセンブリの入力手
段は、第1軸に対して垂直の軸の回りを回転するメイントランスミッションの半
径方向内側に配置された差動傘ピニオン歯車から成る。好適には、差動歯車アセ
ンブリの出力手段は、第1軸の回りを回転する差動ピニオン歯車と噛合うように
同軸に配置された二つの差動傘サイド歯車から成る。
【0027】 好適には、メイントランスミッションの第1および第2傘歯車はそれぞれ中央
に形成され、軸方向に延びる穴を持っている。好適には、差動歯車アセンブリの
二つの差動傘サイド歯車は、メイントランスミッションの第1および第2傘歯車
内の穴を通して軸方向外側に伸び、好適には駆動ホイールに作動可能に接続可能
のハーフアクスルのように、二つの同軸に整列したパワー出力メンバーの対向す
る端部の中央に装着されている。
【0028】 好適には、メイントランスミッションは、メイントランスミッションの第2傘
歯車に接続されている差動装置フレームによって差動歯車アセンブリに作動可能
に接続されていて、差動装置フレームは差動歯車アセンブリの差動ピニオン歯車
を担持する。既述したように、差動歯車アセンブリは、在来の自動車の差動歯車
の機能性を持っている。この構成形態は、共通のパワーユニットと単一またはハ
イブリッド動力供給源からのプライマリおよびセカンダリ駆動ラインの間の無効
エネルギーを制御するために中空軸付き「パンケーキ」形式の調整済みのロータ
リエンジン若しくはタービンまたは歯車、スプロケット若しくは軸方向および半
径方向ピストン、油圧拘束および動力供給手段から成る中空軸付きプライマリお
よびセカンダリ駆動ラインのようなプライマリおよびセカンダリ・パワーユニッ
トおよび/または駆動ラインを使用するために特に有利である。
【0029】 駆動ラインは、それぞれ対応するプライマリおよびセカンダリ駆動ラインを通
って出る出力とともにトランスミッションのいずれかの側に便利なように配置す
ることができ、極度に簡単、コンパクトで軽量のパワートレインを提供する。
【0030】 パワーユニットがガソリンまたはディーゼルエンジンから成る場合、パワート
ランスミッションユニットは都合のよいように中央、パワーユニットの真下若し
くは同じ側に位置し、プライマリおよびセカンダリ駆動ラインは、既述したよう
に、中空歯車、スプロケットまたは中空センター付き半径方向若しくは軸方向油
圧装置を介して入力する。
【0031】 トランス軸前輪駆動アプリケーションの場合、パワートランスミッションユニ
ットは、現在の大量生産車両に要求された位置およびスペースに適合するように
フロントホイールアセンブリの間に位置するパワーユニットと駆動ラインとの関
係で都合のよい位置に配置される。
【0032】 4輪駆動の自動車、トラクタ若しくはトラックの場合、パワートランスミッシ
ョンユニットは、それぞれ対応するプライマリおよびセカンダリ駆動ラインを通
しおよびメイントランスミッションの第1位および第2傘歯車の軸方向に伸びる
穴を通した出力とパワートランスミッションを配置するように一直線にパワーユ
ニットと駆動ラインを位置させる関係で都合のよい位置に配置され、したがって
、差動歯車アセンブリの前部および後方に伸びるハーフアクスルのような動力出
力部材を整列させ、次にはすべての4輪に対して前部および後部からフロントお
よびリヤ差動およびアクスルにユニバーサルおよびトルク管を通して回転パワー
を提供する。
【0033】 2輪駆動トラック若しくは後輪駆動トラックの場合には、パワーユニットは通
常の伝統的な方法で縦方向位置したままにすることができ、プライマリおよびセ
カンダリ駆動ラインは標準差動装置の通常の位置にあるパワートランスミッショ
ンに直接動力を供給する。これによって、通常10から12変速ギヤボックスを
必要とする重負荷高トルクのトラックおよびトラクタを広範な運転条件にわたっ
て要求される重負荷と高トルクの下でエンジン回転数とトルクを最適化するには
、アウタートランスミッション部材の環状サポート内部に自由に回転できるピニ
オンを備えることによって、ギヤボックスに単純に追加のクラウン歯車とピニオ
ンを標準クラウン歯車とピニオンに追加することが排除できることを意味する。
これによって、プライマリおよびセカンダリ駆動ラインの間の比を単純に変える
ことによって後進からオーバードライブまでにわたって無段変速を提供する。
【0034】 パワーユニットがロータリ、調整済みのロータリ、ガスタービンまたは電気エ
ンジンである場合、パワートランスミッションユニットは、パワーユニット部材
が中空のロータ若しくはタービンシャフトの中心を通って、またはトランスミッ
ションユニットの反対側の中空セカンダリ駆動システムを通って伸びるように、
プライマリ駆動ライン入力として一方の側のパワーユニットと既述したように反
対側のセカンダリ駆動ラインの間の中央に都合のよいように搭載することもでき
る。さらに、パワートランスミッションユニットのハウジングはパワーユニット
およびセカンダリ駆動ラインの共通ケーシングと一体にすることもできる。
【0035】 好適には、内燃機関はプライマリ直接駆動ラインとセカンダリ変速駆動ライン
に二つの変速駆動ラインを構成する共通軸から供給することもできる。
【0036】 この配置の利点は、標準の大量生産エンジンが単一動力源として使用すること
ができまたはある応用ではフライホイール配置が機械エネルギーを保存する手段
として備えることができる。フライホイールはパワーユニットに関連させたり、
または関連させないこともできる。フライホイール配置は、ピークデマンド時に
おける動力を補完する入力としておよび/または、再生ブレーキングを提供する
ものとして使用することができる。フライホイールは、エンジンとフライホイー
ルの間の固定歯車装置およびオーバーラン・スプラグクラッチを使って、単一動
力源または再生ブレーキングによる直接被動として使用することもでき、フライ
ホイールはその後、共通出力軸を介してプライマリおよびセカンダリ駆動ライン
に動力を供給する。代替的には、フライホイールはプライマリ若しくはセカンダ
リ駆動ラインの高速歯車位置として配置することができ、トランスミッションユ
ニットプライマリまたはセカンダリ駆動入力まで適切な歯車装置によって下げる
ことができる。
【0037】 パワートランスミッションユニットは上述のように、単一動力源を一定の速度
とトルクで運転中に最大燃料効率、最小汚染および円滑な車両性能を提供する入
力回転動力を連続的に可変出力速度で二つの回転動力出力を差動伝達できるよう
に、メイントランスミッションおよび差動歯車アセンブリの機能性を都合のよい
ように一体に組み合せている。
【0038】 制御手段は好適には、例えば車両操縦者からの、コマンド入力を受け取るため
の入力装置を有するマイクロプロセッシング制御ユニット、および車両パワート
レインの性能パラメータの閉ループフィードバック制御を提供するための複数の
入力/出力インターフェース装置から構成される。複数の入力/出力インターフ
ェース装置は、好適にはパワートレインの性能パラメータのデータをモニターし
、分析しおよび送信するための複数の高性能センサから構成される。好適には、
性能パラメータはマイクロプロセッシング制御ユニットによって連続的に制御さ
れ、さらに可変セカンダリ駆動ライン油圧と相互作用力および車両パワートレイ
ンを構成する制御装置を含むパワーユニット形式に特有の性能パラメータを含ん
でいる。例えば、パワーユニットが一つの内燃機関ピストンエンジンから構成さ
れる場合、マイクロプロセッシング制御ユニットによって連続的に制御される性
能パラメータは、さらにマニホールド圧力および/またはブースト圧力のような
最大効率燃料燃焼および最小汚染、エンジントルク、エンジン回転数、燃料空気
混合気、燃料流れ、スプロケットタイミング、バルブタイミング、可変吸気マニ
ホールド形状、可変圧縮、間接点火ディーゼルエンジンの場合の可変予燃焼室圧
縮、燃焼室コンデション、圧縮比および排気ガスの化学的性質および温度に特有
の性能パラメータを含む。
【0039】 使用の際、マイクロプロセッシング制御ユニットは、好適にはドライバーから
のコマンド入力に応じて性能パラメータを連続的にモニターし、分析しおよび相
互依存して調整をする自己診断閉ループフィードバック制御を提供する。特に、
マイクロプロセッシング制御ユニットは、好適にはコマンド入力および/または
性能パラメータのデータの分析に適応応答してパワーユニットの速度とトルクお
よび他のパワーユニット変数を連続的に制御し、燃料燃焼効率および最小汚染物
質を維持し、一方、動力入力手段の相対速度およびプライマリ駆動ラインとセカ
ンダリ可変駆動ライン油圧圧力と速度並びに変速機と二つの駆動ラインとパワー
ユニットの間の反応負荷分担を含む性能パラメータを相互依存して調整すること
によって運用要求に合致するパワートレインの最終出力速度とパワーを連続的に
制御する。
【0040】 好適には、マイクロプロセッシング制御ユニットは、性能アルゴリズムでプロ
グラム可能であり、そのためパワートレイン性能を最適化するアルゴリズムに従
って制御された性能パラメータを連続的に調整する。例えば、マイクロプロセッ
シング制御ユニットは、パワートレイン効率を最適化するためにプログラムする
こともできる。その場合、車両ドライバーからのコマンド入力に応じて、マイク
ロプロセッシング制御ユニットは、単一パワーユニットからの二つのパワー駆動
ラインのそれぞれの性能パラメータを連続的にモニターし、分析し、および相互
依存的に調整され、ピーク範囲内でパワーユニットの効率を維持するために、パ
ワーユニットとプライマリ駆動ラインの間の負荷分担および油圧圧力と閉じ込め
られたオイルのロッドの長さを変えることによってトランスミッションから伝達
される反作用負荷に従って減少するセカンダリ駆動ラインの駆動速度の減少の許
容量を同時に連続的にモニターし、調整することによって、運用要求に合致する
トランスミッションの最終出力速度とパワーを相互依存的に制御するであろう。
そのような機能において、総合的なパワーユニット効率は異なる運転状態の広範
な範囲にわたって達成されるであろう。
【0041】 パワーユニットが内燃機関形式のものである場合、燃料経済の大幅な改良およ
びこれに対応する排気ガス放出の大幅な減少が達成されるであろうということが
理解されるであろう。さらに、総合パワーユニット効率を最適化するために、パ
ワーユニットはロータリエンジン、圧縮と膨張サイクルについて調整済みのロー
タリエンジン、ガスタービンエンジン、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン
、電動機、またはパワーユニットとエネルギー保存と再生ブレーキングシステム
のハイブリッド組合せを包含することもできるということが理解されるであろう
。これによって、例えば、内燃機関と高エネルギー低重量の効果的なバッテリ蓄
電装置付きの発電機および電動モータパワーユニット、または組合せフライホイ
ール再生ブレーキングパワーユニット付き内燃機関、発電機と組合せ電動機/発
電機フライホイール付き内燃機関という一つのパワーユニットとしてエネルギー
貯蔵と再生ブレーキングのための形式をとることもできる。さらなる例として、
好適にはハイブリッドパワーユニット技術の組合せを本発明に使うことによって
、燃料電池のようなものを使用することができ、燃料電池はメタノールを水素に
変換し、水素は陽子交換膜を通して燃料電池に供給でき、燃料電池は大気中の酸
素と結び付いて電動機の電力を提供し、次にこれは貯蔵エネルギーおよび再生ブ
レーキングのために電動機/発電機フライホイールに給電される。このパワーユ
ニットは既述したように先進トランスミッションにパワーを供給し、パワーの使
用および最適効率のための再生をリアルタイム相互作用精密制御する手段を提供
し、汚染は水蒸気の排出だけに排除することもできるであろう。代替的に燃料電
池および再生ブレーキングは直接若しくは既述したように先進トランスミッショ
ンへのエネルギー貯蔵フライホイールを介してのいずれかで接続される電気モー
タに電力を提供する有効なエネルギー貯蔵電池にエネルギーを供給することがで
きるであろう。トランスミッション・マイクロプロセッサ制御によって、外部の
大きく変化する負荷要求に対してシステムのオーバーロードを防止し、しかも最
適パワー出力性能を与えるためにパワーユニットに適合した最適入力パワーを引
き出すために即時に調整できるであろう。
【0042】 セカンダリ駆動ラインのトランスミッションの反作用力のために圧力がかかっ
てくる閉じ込めオイルの別の好適な使用では、エネルギー貯蔵および再生ブレー
キングエネルギーは、市街地走行での停止/発進のような短いピーク値を要求す
るエネルギーを提供する窒素充填アキュムレータ内にオイル圧縮窒素によって貯
蔵することもできる。
【0043】 内燃機関において、点火された燃料空気混合物はシリンダの閉込め範囲の周辺
部まで続くフレームフロント内で燃焼する。発生した膨張ガスは、ピストンをシ
リンダヘッドから押し離しそれによってクランクシャフトが回り、パワーストロ
ークを提供する。ピストンが膨張ガスから離れるにつれて、シリンダ容積が増え
る。当初のシリンダ圧縮比が高いほど燃焼速度と対応する膨張率が速くなり、よ
り高いエンジン回転数に匹敵するより速いピストン速度が必要となる。固定圧縮
エンジンでは、ガスが最適シリンダ圧力で膨張する速さに適合するピストン速度
を持つことが望ましく、その結果、最適な燃料効率と最低の汚染レベルとなる。
本発明の好適実施例の狙いは、共通動力源からのプライマリおよびセカンダリ駆
動の間の比を変えるためにトランスミッション反作用力の割合を変化できるオイ
ルの可変ロッドの制御を利用することである。このように行うことによって、反
作用力は共通駆動軸からの初期駆動によって釣り合い、可変負荷要求に適合する
とともにまた望ましい車両速度を維持するために必要なエネルギーレベルと一致
する最大効率の回転数とトルクの最適バランス状態を維持するために、プライマ
リおよびセカンダリ駆動ラインの速度変動はアウタートランスミッションにかか
り、入力動力源を連続的に調整する。既述したようにステップレス変速コンスタ
ントメッシュ・トランスミッションの機能を有することによって、例えエンジン
回転数の変化および圧縮比と燃料空気混合比が変化しても最適燃料空気燃焼比を
維持し、要求された精確な車両速度を提供し、最適運転状態は車両速度をエネル
ギー要求の全範囲にわたってリアルタイムで維持することができ、最小の汚染と
最大の燃料効率を提供する。フレームフロントの速度のさらなる制御は、特に、
ディーゼルエンジンに関連するが、可変容積予燃焼室および/またはメイン燃料
室を持つことである。マイクロプロセッシングからの入力および出力の相互作用
によって、エンジン速度、燃焼室圧縮比および/または予燃焼室ディスプレース
メントの最適設定が可能となり、ピストンまたはロータリエンジンの拘束部材の
対応する機械的運動および速度とともに燃料空気燃焼速度(フレームフロント)
まで滑らかになる。
【0044】 発明を実施する最適な態様 本発明の実施例は、添付の図面を参照して例示だけの方法で説明されるであろ
う。本発明の一部を形成するトランスミッションの作用原理について、第4図か
ら第9図を参照して最初に説明されるであろう。
【0045】 差動比および反作用力: 入力の3:1比: 図解によって第4図からわかるように、ラック1が矢印Aの方向に30歯だけ
前方に動くとき、および歯車のスピンドル4が矢印Bの方向にパワー入力比3:
1に等しいラック1の10歯に等しい距離を前方に動くとき、歯車2は時計方向
に20歯だけ回転を引き起こし、その結果、歯車ラック3が矢印Cの方向に20
歯だけ動くことになる。一方、歯車2が矢印Bの方向に10歯の距離だけ前方に
動くにつれて、ラック3は矢印Cの方向に距離10歯だけ動くことになる。総合
した効果は、プライマリ駆動移動ラック1は前方に、そしてセカンダリ駆動移動
歯車2のピボット4はプライマリ駆動ラック1での3:1の比で1/3の速度で
前方に動く。ラック3はプライマリ駆動ラック1の1/3の入力速度で反対方向
に動く。
【0046】 3:1比に関連する反作用力によってラック1は矢印Aの方向に力を必要とし
、歯車2のスピンドル4は矢印Bの逆方向の力で拘束されねばならず、歯車4を
軸2の回りに回転させ、またラック3に掛かる力を引き起こし、つまり矢印Cの
方向に力が作用する。ラック1と歯車スピンドル4の両方が3:1の比で同じ方
向に動き、しかし歯車スピンドル4を矢印Bに対して逆方向にそして矢印Cの方
向に逆に行われる作用と同じ方向に拘束したときだけ、ラック3が逆方向に作用
することがわかる。
【0047】 入力の2:1比 第5図において、ラック1が距離30歯だけ矢印Aの方向に前方に動くとき、
また歯車スピンドル4がラック1の15歯に等しい距離だけ矢印Bの方向に前方
に動くとき、これはプライマリおよびセカンダリパワー入力の間に2:1比を与
えることになる。歯車スピンドル4がラック1の半分の距離だけ動いた場合、こ
の場合、歯車は時計方向にスピンドル4の回りを15歯回るが、しかし歯車スピ
ンドル4が15歯に等しい距離だけ前方に動くにつれて、ラック3はCに静止し
たままであるということがわかるであろう。これはプライマリ駆動ラック1とセ
カンダリ駆動ライン歯車スピンドル4の両方が同じ方向に2:1の比で動くこと
によって、歯車ラック3がダイナミックニュートラルロック位置に静止したまま
になることがわかる。
【0048】 プライマリ駆動ラック1とセカンダリ駆動ラインから歯車スピンドル4の間の
2:1比についての反作用力は、生起する摩擦以外には必要な反作用力はなく、
Cで静止している出力ラック3のいずれの方向にも負荷が掛からない。
【0049】 ラック3に矢印Bの方向に負荷がかかる場合、Cにかかる力をバランスするた
めに、反作用力がBに対して逆方向に歯車スピンドルBに等しい力が必要になる
であろうし、またラック1に矢印A方向に負荷がかかるとCにあるラック3に作
用する力から伝達されまたラック3に作用する力に等しいスピンドル4の周りの
歯車2に作用する逆回転力は等しくなる必要があるであろう。総合した効果は矢
印A方向の歯車ラック1に必要な力は、等しくなる必要があり、またスピンドル
4の周りを回転運動する歯車2を介して歯車ラック3に矢印B方向に歯車ラック
3にかかる力に等しい力が伝達されるであろう、したがって、スピンドル4はラ
ック1とラック3にかかる両方の力の合計を受け、矢印Bに対して反対方向に拘
束する必要があるであろう。これがCにある出力ラック3にかかる負荷に対して
スピンドルBに必要な拘束力が2倍になることである。
【0050】 逆方向負荷がCにあるパワー出力歯車ラック3に矢印Bの逆方向にかかると、
その場合はスピンドル4には矢印B方向に2倍の力が必要となり、ラック1は矢
印Aに対して反対方向に反作用力がかかる。
【0051】 プライマリおよびセカンダリパワー駆動ラインの2:1比によってラック3は
静止したままであるがしかし歯車ラック3にかかる負荷の方向によって決まり、
たとえプライマリおよびセカンダリパワー駆動ラインの両方が同じ方向に回り出
力ラック3にかかる負荷の反作用エネルギーが逆になったとしても、プライマリ
駆動ラインラック1およびセカンダリ駆動ライン歯車スピンドル4に反対方向の
直接反作用力を引き起こし、その結果、前方駆動する拘束をオフにする負荷が逆
になり、Cにおけるパワー出力ラック3にかかる負荷の方向がそれぞれ交互に変
化する。
【0052】 入力の1:1比 第6図において、プライマリパワー駆動ライン入力ラック1が矢印Aの方向に
30歯だけ前方に動いたとき、およびセカンダリパワー駆動ラインがスピンドル
4を矢印Bの方向に動かしたとき、スプロケット2がラック1によって同じ距離
だけ移動することによって回転が拘束され、歯車スピンドル4と歯車2および歯
車2の歯がラック1の歯と噛合って回転を防いでいる。その結果、歯車ラック1
とスプロケット2は両方とも固定質量として同じ速度で矢印AとBの方向に移動
する。歯車2の歯がラック3と噛合った状態で、また矢印Cの方向に同じ速度で
移動する。
【0053】 ほとんどの車両の運転では、1:1の比であり、トランスミッションは第6図
のラック3の矢印Cの方向の逆スラストを断続的に受けるだけである。このよう
な場合は、車両がブレーキとしてエンジンの圧縮を使って、若しくは排気ブレー
キの手段によって減速されている。他のすべての場合、ラック3は矢印Cに対し
て反対方向に移動し反対方向の大きさが変化する力を受けるであろう。この力は
ラック3の歯と噛合う歯車2の歯の噛合いによって拘束される。矢印Cに対して
反対方向にラック3によって歯車2にかかる力は、時計方向にスピンドル4の周
りを歯車2を回転させるようにし、これは1:1の比で矢印Aに対して反対方向
に必要となる拘束力で歯車ラック1によって拘束されるであろう。矢印Bの方向
にスピンドル4に必要な力は、矢印Cに対して反対であるラックの動きに対して
反対方向にラック3の車両駆動負荷と運動の方向に反対方向にまた矢印Aに対し
て反対方向にラック1にかかる拘束力としてスピンドル4の周りの回転から歯車
2を拘束するのに必要な力との合計となるであろう。
【0054】 1:1の比でスピンドル4においてセカンダリ駆動ラインに必要な力は矢印B
の方向になるであろう、また矢印Cに対して反対方向にパワー出力ラックCに作
用する力の2倍に等しいであろうことと、プライマリ駆動ライン1の力が矢印C
およびAの反対方向のパワー出力ラック3に対して作用する力と同じ方向で等し
いであろうということがわかる。
【0055】 1:1.5比 1:1比を超えるすべての比はオーバードライブとして選択することができる
が1:1.5の比の図解の目的についても選択されている。第6図に示したよう
にこの比を使うと、プライマリ駆動ラインラック1が矢印Aの方向に30歯の距
離だけ前方に動くとき、およびスピンドル4がラック1の移動距離よりも1.5
倍の距離、これは合計45歯に等しい距離だけ前方に動くとき、歯車2のスピン
ドル4がラック1よりさらに15歯だけ動くにつれて、歯車2は反時計方向に1
5歯だけ回る。総合した作用力は、パワー出力ラック3がプライマリ駆動ラック
1によって移動するのと同じ30歯の距離を動き、これにプラスして、スプロケ
ット2の反時計方向によって引き起こされる追加の30歯の距離と合計60歯の
距離をラック3は矢印Cの方向に動き、したがってプライマリ駆動ライン速度の
ものより2倍のオーバードライブを引き起こすことになるであろう。
【0056】 図解目的のための第7図はプライマリパワー入力駆動ラインを直線ラック1と
して、プライマリ駆動ラインをAとして表示されるように示している。セカンダ
リパワー入力駆動ラインはスピンドル4と歯車2として示され、このスピンドル
4と歯車2はスピンドル4の周りを自由に回転でき、セカンダリ駆動ラインBと
して表示されている。比および反作用力を組み合せた合成結果は、第4、5、お
よび6図を参照して既に説明されていて、その結果の合成パワー出力は第7図に
おいてラック3にCとして示される。ラックと歯車の平坦線形形状は図解目的の
ために使用されるものであり、ラック1と3がクラウン歯車5と6の形状に取り
換わりまた歯車とスピンドル4がピニオン7と軸受8に取り換えられた場合でも
、同じ比と反作用力がかかることが容易に理解されるであろう。
【0057】 ラック1が矢印Aの方向に前方に動き、クラウン歯車5が上部表面から見てラ
ックと同じ方向に動くにつれて、クラウン歯車はクラウン歯車5で矢印の方向に
反時計方向に回る。ピニオン7は平坦輪郭歯車2と同じ作用を有しトップから見
て時計方向に回る結果となり、ピニオン7はCでパワー出力クラウン歯車の矢印
の方向にクラウン歯車6を回す。
【0058】 第4、5、および6図で説明したように、第7図に示したようにセカンダリパ
ワー入力駆動ラインは、スピンドル4と、したがって歯車2を矢印Bの方向に動
かす。同じ作用は、軸受けアセンブル8を完備したピニオン7を軸A−Cの周り
を回るクラウン歯車5と6の中心軸のまわりを回すことによって受ける。
【0059】 比および反作用力について3:1、2:1、1:1および1:1.5の比につ
いてだけ説明したが、出力速度変動および反作用力は以下の式に従って入力手段
に比例するということがわかる。 Vout=2×Vsecondary−Vprimary ここで、Voutは出力速度であり、Vsecondaryはセカンダリ入力の
速度(遊星歯車アセンブリ)およびVprimaryはプライマリ入力の速度で
あり、二つの入力手段の反作用力のベクトル分析に対応する出力をともなう。
【0060】 本発明は後進から静止ダイナミックロックを通してフルスピードまでそしてオ
ーバードライブまでの間の無限の無段変速を提供する。生成された反作用力はA
で表されるプライマリパワー入力駆動ラインとBで表されるセカンダリパワー入
力駆動ラインの間で拘束されねばならず、その結果、これらは共通駆動軸に対し
て反作用を与え、したがってエネルギー損失を回避している。これを達成するた
めに本発明は、パワー入力駆動ラインAと駆動ラインBの間の速度変動に対して
閉じ込められたオイルのロッドの突出量の差動変動若しくは回転アセンブリ内の
そのような適切な流体によって制御できるようにし、逆の差動油圧作用を与えて
軸受8を自由に回転するピニオン7および第7図に示したように軸A−Cの周り
を回るクラウン歯車5と6の軸の周りピニオン軸受アセンブリ8の回転によって
生成する反作用力の変速と制御を提供する。
【0061】 これは第8図にさらに詳しく示してある。プライマリパワー入力駆動ラインは
矢印Aで示す傘歯車5に作動可能に接続されている。セカンダリパワー入力駆動
ラインは差動可変速度手段によって制御されおよび可変反作用トルクは閉じ込め
られたオイルのダイナミック差動リバース油圧制御若しくは適切な流体によって
制御され、軸受8に対して反作用力に応じて決まる回転可能または拘束するよう
に作用する、軸受8の中をピニオン歯車7は軸A−Aの周りを回転するBとして
表される反作用対向回転力として自由に回転する。さらなる観点から本発明に関
連して、出願者の以前の出願で開示された差動装置9がアウタートランスミッシ
ョン10の内部に含まれている。出力速度および力は以下の式に従って入力手段
の速度に対応する。 Vout=2×Vsecondary−Vprimary ここで、Voutは出力速度であり、Vsecondaryはセカンダリ入力の
速度(遊星歯車アセンブリ)およびVprimaryはプライマリ入力の速度で
あり、プライマリ駆動ラインAとセカンダリ駆動ラインBの反作用力のベクトル
分析に対応する出力について傘歯車6に伝達される出力は出力パワーCとして表
示されている。傘歯車6は回転力を中央差動装置に回転キャリヤ20によって伝
え、Dとして表される。
【0062】 本発明は、車両、トラックおよびトラクタの広範な範囲で実証され使用された
クラウン歯車、ピニオンおよび差動構成品を実証された有利な組み合せにしたも
のであるが、速度および反作用力を制御するための手段にユニークで斬新な組合
せを使用している。
【0063】 第9図は、本発明の際所の観点の好適実施例に基づくパワートランスミッショ
ン10を示し、一般的に回転可能出力手段に作動可能に接続された二つの回転可
能入力手段を有するアウターメイントランスミッション11と、二つの差動回転
可能出力手段に作動可能に接続された回転可能入力手段を有する内部差動歯車ア
センブリ9から構成される。これらの構成品については、種々の好適実施例につ
いての説明とともにさらに詳細に説明されるであろう。
【0064】 パワートランスミッション10のメイントランスミッション11は好適には歯
車列から成る。メイントランスミッション11の二つの入力手段は第1傘歯車5
と第1軸A−Aの周りを回転するように同軸に配置された遊星歯車アセンブリ1
2から成る。遊星歯車アセンブリ12は環状ピニオンキャリヤ13と環状ピニオ
ンキャリヤ13が回転可能に担持する内部に配置された遊星傘ピニオン歯車7か
ら成り、遊星傘ピニオン歯車7は第1軸A−Aに対して垂直な軸を有する。第9
図において、文字AとBで示したように、第1傘歯車5と環状ピニオンキャリヤ
13は、在来の手段である歯車、ベルト、チェーンによってまたは直接パワー入
力プライマリおよびセカンダリ駆動ラインにそれぞれ独自に作動可能に接続可能
である。メイントランスミッション11の出力手段は、第1傘歯車5と遊星歯車
アセンブリ12の両方と同軸に配置された第2傘歯車14から成り、第1軸A−
Aの周りを回転する。メイントランスミッション11の第1および第2傘歯車5
、14はそれぞれ中央に形成された軸方向に伸びる穴を有している。遊星歯車ア
センブリ12は第1および第2傘歯車5、14の間に配置され、第1および第2
傘歯車5、14の両方と噛合う遊星傘ピニオン歯車7を伴う。
【0065】 差動歯車アセンブリ9はメイントランスミッション11の内部に配置されてい
る。パワートランスミッション10の差動歯車アセンブリ9の入力手段は、メイ
ントランスミッション11の内側に半径方向に配置されている差動傘ピニオン歯
車15から成り、第1軸A−Aに対して垂直な軸の周りを回転する。差動歯車ア
センブリ9の出力手段は、差動傘ピニオン歯車15と噛合うように同軸に配置さ
れた二つの差動傘サイド歯車16、17から成り、第1軸A−Aの周りを回転す
る。二つの差動傘サイド歯車16、17は二つの同軸に整列したハーフ・アクス
ルのようなパワー出力部材18、19の向い合った端部の中央に装着されていて
、これはメイントランスミッション11の第1および第2傘歯車5、14内の穴
を通って軸方向外側に伸びる。駆動輪(図示していない)または4輪駆動の場合
にはパワートランスミッションユニットに作動可能に接続されているハーフ・ア
クスル18、19は、中心に装着することもでき、その場合、ハーフ・アクスル
18、19はフロントおよびリヤ差動装置に作動可能に接続される。メイントラ
ンスミッション11は差動フレーム20によって差動歯車アセンブリ9に作動可
能に接続され、差動フレーム20はメイントランスミッション11の第2傘歯車
14に接続されていて、これは差動歯車アセンブリ9の差動ピニオン歯車15を
担持する。
【0066】 第10図は、単一動力源からトランスミッションにパワー入力プライマリおよ
びセカンダリ駆動ラインを提供するために使用される本発明に基づくパワー分割
装置の実際の実施例を示す。この装置は、可変回転数の差動ディスプレイスメン
トおよびダイナミック機械/油圧式制御並びにパワー入力プライマリおよびセカ
ンダリ駆動ラインの間の反作用力の制御を提供する。単一パワー入力を有する共
通軸に対して反作用することによって動力損失のないように制御されている反作
用力が、直接単一動力源に接続されるか、または歯車、Vベルト、マルチVパワ
ーベルト(共通接続用フラットアウターベルト付き)、歯付きベルト、ローラま
たは特別な高速若しくはサイレント・チェーン若しくは油圧出力によるような在
来の手段によって接続されるかのいずれかである。
【0067】 第10図は図解目的のものであり、一つの好適実施例においてガソリン内燃機
関またはディーゼルエンジンのようなパワーユニットが歯車20によって作動可
能に接続されていて、バランスドアセンブリ21を回し、歯車20はハウジング
22に固定されていて、ハウジング22は回転可能ハウジングを介してプライマ
リ入力パワーラインを歯車23に伝達する。歯車23はハウジングに固定されて
いる。ハウジングは、固定具26によって回転が拘束されている固定軸25上の
軸受24によって担持されている。ハウジングはさらに軸受27によって反対側
端部で担持されている。この手段によってパワーはプライマリ駆動ラインを介し
てパワーユニットから歯車20を介してハウジング22を通してA点の歯車23
に直接伝達される。出力速度は、エンジンまたはパワーユニットとアセンブリ2
2の間の歯車装置によって決まり、入力パワーユニットの回転数の変化は直接A
点の歯車20によって決まる。
【0068】 別々に回転可能であり軸25から独立している第2軸28は、軸受29によっ
て担持され、B点でパワー入力セカンダリ駆動ラインを提供する歯車30を通し
た油圧/機械式差動パワーを伝える歯車30に直接接続されている。
【0069】 固定軸25は静止円周ピストングループ31を有し、静止円周ピストングルー
プ31は固定軸25のスプラインによって回転が拘束されている。軸受29によ
って担持されている回転可能軸28は回転可能ピストングループ32にスプライ
ンによって装着されていて、したがってピストングループ32に軸28およびセ
カンダリ駆動ライン歯車若しくはスプロケット30と作動可能に接続され、B点
で反作用力を提供する。回転可能ハウジング22はそれ自体にピストングループ
31、32の間に共通ポーテイングおよびコミュテータプレート33が装着され
ている。共通ポーテイングおよびコミュテータプレートアセンブリ33はハウジ
ング22に固定され、またはハウジング22と回転可能になっている。これによ
って、高圧および低圧のインゲン豆形状のポーティングがアセンブリ33の円周
上の各側に常に存在し、回転ハウジング22に関連して両方の反作用ディスプレ
イスメント回転グループ31、スワッシュプレート制御スワッシュプレート35
、および固定ディスプレイスメントスワッシュプレート36の固定ピボット点3
4と整列する。
【0070】 本発明は、プライマリパワー入力固定駆動ラインAとセカンダリ可変パワー駆
動ラインBの間に差動油圧/機械式可変速度およびトルク力反作用制御を提供す
る。これは、ハウジング22に固定されている入力Aでプライマリ駆動ライン入
力歯車若しくはスプロケット20によって達成され、そして回転可能および作動
可能にAでプライマリパワー供給のためにプライマリ駆動ラインスプロケット若
しくは歯車23に直接接続され、Aで歯車若しくはスプロケット20への入力パ
ワーユニットの速度およびトルクによって直接制御されているトルク力および回
転数はAで歯車若しくはスプロケット23に直接伝達される。セカンダリパワー
入力Bから伝達される反作用力は第4,5、6、7および8図で説明したように
第10図に示すようにBでスプロケット若しくは歯車30に対して直接作用する
。歯車30は軸28と回転グループ32によって回転が拘束され、これは次に、
固定角度スワッシュプレート36に関連して反作用力がピストングループ32を
回すにつれて固定角度スワッシュプレート36と接触するピストン38によって
ディスプレイスされているシリンダ37内の閉じ込めオイルの制御によって回転
が拘束され、オイル37の閉じ込めロッドはピストンがシリンダ位置35に向か
って回転するにつれてピストン38によってディスプレイスされる。許容回転量
はスワッシュプレート35の可変角度によって決まり、ディスプレイスされるオ
イルはコミュテータアセンブリ33の円周上の各側のインゲン豆形状のポーティ
ングを介して自由に移動し、コミュテータアセンブリ33は固定されたままで、
スワッシュプレートピボット点34に対応して、ハウジング22とともに回転す
る。シリンダ37に閉じ込められたオイルのロッドは円周上にほとんど180°
伸びているインゲン豆形状の部分を通して自由に移送でき、回転ピストンアセン
ブリ31が静止していて、スワッシュプレート35がハウジング22の回転によ
って駆動されるにつれて、オイルがコミュテータアセンブリ33を介してシリン
ダ40と41に移送されるということがわかる。スワッシュプレートがシリンダ
位置41に動くにつれて、シリンダ40のディスプレイスメント空間は増加し、
したがってシリンダ37から31、41の間の膨張シリンダに閉じ込めオイルの
移送の制御が可能となる。プライマリ入力歯車20がハウジング22を回すと、
次に、ハウジング22に応じて固定スワッシュプレートピボット点34への通路
を介してスワッシュプレート35を駆動し、またスワッシュプレート制御角がス
ワッシュプレート36の固定角に等しい位置1にセットされる場合、回転ピスト
ンアセンブリ32内の閉じ込めオイルのロッドのディスプレイスメントが固定回
転ピストンアセンブリ31の膨張するディスプレイスメントチャンバと等しくな
るであろう、したがってアウタートランスミッションからの反作用力がBで歯車
30に対して作用し、軸28を介して後方にプライマリスプロケット20とハウ
ジング22に応じて回転するということがわかるであろう。これはA点で歯車2
0へのフルスピード入力およびフルパワー入力の下で、歯車30の出力速度はゼ
ロになるであろう、そして反作用力は、回転する機械的ハウジング22内部で相
互に機械的に作用する直接油圧/機械式可変制御によって、エネルギー損失なし
に完全に拘束されることを意味する。
【0071】 第11図は第10図のものと同じ一般的配置を示すが、しかし作動位置4にあ
る調整可能手段によって軸34の周りに制御されるスワッシュプレート35が付
いている。入力プライマリ駆動ラインAでパワーが入るにつれて歯車20とハウ
ジング22が回り、これはまたスワッシュプレート35の角度の位置にかかわら
ず1:1の同じ比でスワッシュプレート35を作動させる。スワッシュプレート
35の角度が位置4で軸25の中心線に対して90°である状態にセットされた
場合、次にピストンチャンバ40,41の間にディスプレイスメントの変化がな
く、シリンダ37、39からの閉じ込めオイルのすべての流れがゼロになるであ
ろう。パワーがプライマリ駆動ラインに入力されるにしたがって、Aで歯車20
を通してハウジング22と歯車23を介して第7、8、9図に示すようにアウタ
ー機械式トランスミッションプライマリ駆動ライン内の入力1に伝達され、第4
、5、6、7および9図に記載した反作用力が第11図に示すようにBで歯車3
0に対して作用する。歯車30は軸28によって拘束され、固定ピストンアセン
ブリ31内のゼロ・ディスプレイスメント変化によって、回転ピストングループ
32はピストン38とともにシリン37内の閉じ込めオイルのロッドをコミュテ
ータアセンブリ33を通して移送することはできない。総合した効果は全体アセ
ンブリ21がプライマリパワー入力および出力スプロケット20、23とともに
一体となって回転し、セカンダリ反作用パワー制御スプロケット30はBですべ
てが1:1の比で一致して回転する。
【0072】 第12図は、また第10および11図と同様のものであるが、しかしスワッシ
ュプレート35の5個の作動位置を図解のためにさらに示してある。位置1では
出力歯車若しくはスプロケット23がプライマリ駆動ラインを介して第10およ
び11図で説明したようにパワーユニットによって提供された速度とトルクと直
接相関関係を持ってAのアウタートランスミッションスプロケット42にパワー
を供給する。スワッシュプレート35の制御角が制御位置1に位置していれば、
次に第10図で説明したような機能が生起し、反作用力についてBで環状ピニオ
ンキャリヤ13を通して伝達され、スプロケット若しくは歯車43に接続され、
入力および出力負荷の変動、並びに力の方向と直接相関関係をもって変化する反
作用力を制御し、第4、5、6および7図で説明したようにその間依然としてゼ
ロ回転を維持する。
【0073】 スワッシュプレート35制御角が位置2に変化したとき、次にディスプレイス
メントによって歯車若しくはスプロケット30にかかる反作用力をB点のセカン
ダリパワー駆動ラインで制御され、A点でプライマリパワー駆動ラインの1/3
になる。これは3:1比を生み出し、メイントランスミッション11内に入力し
、傘ピニオン歯車7を介してCの傘歯車14に伝達される速度とエネルギーの移
送を介して逆転出力で入力回転数の1/3を与える。
【0074】 第12図は位置3にワッシュプレート角度をセットし、ディスプレイスメント
がBでセカンダリパワー駆動ラインをプライマリパワー駆動ラインAの半分の速
度で回転することを示している。この反作用力の効果は第4,5、6および7図
で説明したように2:1の比でメイントランスミッション11内に入り、メイン
トランスミッション11からのゼロ出力でダイナミックロック中立位置を生み出
し、第12図に示すようにスワッシュプレート35を位置4にセットし、ここで
軸25に対して90°であることを示している。反作用の効果は、第11図に完
全に説明されているように、1:1の比でプライマリパワー駆動ラインAとセカ
ンダリ反作用パワー制御駆動ラインBの間に入力される。したがって、入力の1
:1の比はメイントランスミッションの速度と相互作用するトルク力の相関関係
を制御し、トランスミッションからCの第2傘歯車14を介して1:1フルフォ
ワード出力を作り出し、総合した効果は第12図に示したピストン回転グループ
からのオイル移送流れが、シリンダ37でゼロになるであろう。ピストン回転グ
ループ32のハウジングに対する動きがなくなり、作動ディスプレイスメント油
圧/機械式反作用パワー制御ユニット21内のすべての構成品が固定軸25を除
いて一致して回転し、そして固定ピストングループ31は常に静止したままであ
る。
【0075】 プライマリ駆動ラインAおよびBでの1:1の等しい回転数の供給およびパワ
ー制御駆動ラインBによる反作用エネルギーの制御によってメイントランスミッ
ション11のすべての構成品は動きがゼロになる。したがって、車両、トラック
若しくはトラクタへの応用のためにゼロ速度ではただ2:1のバリエーションだ
けであり、プライマリおよびセカンダリパワー駆動ラインはセカンダリ駆動ライ
ンBとの速度がプライマリパワー駆動ラインの回転数の半分で行い、また1:1
の比への円滑な移行によって、可変負荷に適合する最大効率を瞬時にまた精確に
行うことができる。
【0076】 第12図に示すように、スワッシュプレート35の制御位置が位置5まで進ん
だ場合、次に1:1.5の比が実行でき、その結果、Cのメイントランスミッシ
ョンからのオーバードライブ出力は第6図で既に説明したように1.5倍に等し
いプライマリ・パワー入力駆動ライン回転速度になる。
【0077】 第12図に示す本発明のさらなる観点は、油圧作動油で充填された回転ハウジ
ング22が回転するとき遠心力によって回転ハウジング22の外周に向かってオ
イルの圧力と閉じ込められたオイル質量を作り出すということにある。この圧力
は本発明の一つの実施例では、充填圧力として作用し半径方向に配置されたシリ
ンダ40、41、37、39およびこれらの間の半径方向に配置されたシリンダ
を充填し、これらのシリンダはまたピストングループ31、32の外周で高圧油
圧作動油のゾーンに配置されている。高圧および低圧チェックバルブの通常の使
用は使用することができ、また一体組み込む充填ポンプのある種の応用に使用す
ることもできる。
【0078】 本発明のさらなる実施例(図示していない)では、回転ハウジング22が伸張
した冷却フィンおよび/またはロータリシールを有し、濾過および冷却のために
油圧作動油をハウジング22に出し入れできるように備えている。
【0079】 別の実施例では、回転ピストングループおよび/またはコミュテータプレート
は、高速、高圧、低潤滑性および高い有効性能のためにセラミック材料から作ら
れるであろう。
【0080】 可変角度スワッシュプレート35は適切なアームおよびスラスト軸受若しくは
適切な穴付き圧力制御装置または遠隔無線若しくは赤外線制御装置によって制御
することができ、回転ハウジング22の内部でスワッシュプレートの角度を制御
できる。
【0081】 第13図は第9および10図の一体に配置された実際の実施例を示し、軸受、
シールおよびアセンブリを作動させるのに必要な取り付け構成形態を含んでいる
。これらの構成品は実際には変更することもでき、またたとえその機能が当該技
術分野の専門家には容易に理解できるであろうにしても、説明は本発明を理解す
るためには必要ないであろう。
【0082】 使用に際して、上述のメイントランスミッション11は連続可変トランスミッ
ションから成り、その際、出力速度(第2傘歯車14の回転速度)が一体組み込
みアセンブリ21から供給される二つの入力速度の和または差に比例し、AとB
で表されるプライマリおよびセカンダリ可変速度およびトルク駆動ラインを備え
る(第1傘歯車5および遊星歯車アセンブリ12の回転速度を制御)。したがっ
て、第1傘歯車5と遊星歯車アセンブリ12の速度が制御される場合、第2傘歯
車14の速度が、設計最大値から回転の第1方向でゼロを通り回転の第2反対方
向である設計最大値まで連続的に変えることもできるということが理解されるで
あろう。また上述したように、差動歯車アセンブリ9は従来の自動車用の差動歯
車の方法で作動する。パワートランスミッションユニット10は上述したように
メイントランスミッション11および差動歯車アセンブリ9を機能的に便利なよ
うに一体に組み合せ、その結果、入力回転パワーは連続可変出力速度で二つのハ
ーフアクスル18、19に差動的に伝達することもできる。
【0083】 上述したパワートランスミッションユニット10の作動は、第9図において例
示的な実施例を参照してさらに理解することもでき、その際、メイントランスミ
ッション11の第1傘歯車5と第2傘歯車14がそれぞれ30歯を有し、またメ
イントランスミッション11の遊星傘ピニオン歯車7もそれぞれ10歯を持って
いる。
【0084】 第9図に図解した例示的実施例の軸A−Aの周りの同じ回転方向の入力の差の
比の影響について以下に説明する。
【0085】 油圧/機械式反作用パワー制御ユニット20を形成するために一体に接続したプ
ライマリおよびセカンダリパワー駆動ラインAおよびBからの入力の1:1比 第9図に示す第1傘歯車5が前方に1回転すると、傘歯車5の30枚の歯が前
方に回る。同時に環状ピニオンキャリヤ13が前方に1回転同じ方向にA−A軸
の周りを回ると、各遊星傘ピニオン歯車7は静止したままとなる。その結果、第
2傘歯車20と歯を噛合わせた非回転傘ピニオン歯車7は傘歯車14と差動フレ
ーム20をA−A軸の周りに前方に完全に1回転回す。差動フレーム20に担持
された差動ピニオン歯車15は、それぞれハーフアクスル18、19に作動可能
に接続されている差動サイド歯車16、17によってのみ拘束され、これによっ
て二つの駆動ホイール(図示していない)の間で通常の自動車差動装置の作用を
行うことができる。
【0086】 第13図に示した結果は、第13図に示した差動油圧/機械式反作用パワー制
御ユニット21によって提供される入力の比によって第1傘歯車5と環状ピニオ
ンキャリヤ13の間で1:1であり、パワートランスミッションユニット10を
通り差動フレーム20までの速度比は1:1である。
【0087】 差動パワー制御ユニット21とパワートランスミッションユニット10を統合し
た入力比2:1 第9図の第1傘歯車5が前方に1回転すると、前方に30歯動き、環状ピニオ
ンキャリヤ13が同じ方向にA−A軸の周りを前方に半回転(2:1)すると、
各遊星傘ピニオン7はA−A軸に対して垂直の軸の周りを逆方向に15歯回り、
第2傘歯車14と噛合う点から15歯だけ半回転して動く。第2傘歯車14は3
0枚の歯を持っているので、環状ピニオンキャリヤ13と傘歯車7は半回転動き
、したがって、30歯の第2傘歯車14と差動フレーム20は静止したままにな
る。
【0088】 その結果、第13図に示したようにパワー制御ユニット21によって提供され
る入力の比は第1傘歯車5と環状ピニオンキャリヤ13の間で2:1であり、第
2傘歯車14と差動サイド歯車16、17はパワートランスミッションユニット
10からのゼロ出力で効果的にロックされた静止位置のままである。
【0089】 入力の3:1比 第1傘歯車5が前方に30歯分1回転すると、また環状ピニオンキャリヤ13
が同じ方向にA−A軸の周りを前方に1/3回転すると、各遊星傘ピニオン歯車
7は20歯だけ後方に逆回転し、その間第2傘歯車14の周りを10歯に等しい
距離を動く。このため、第2傘歯車14と差動フレーム20は逆方向に10歯、
または逆方向に1/3回る。上記のように、差動歯車アセンブリ9は二つの駆動
ホイール(図示していない)の間で通常の自動車差動装置の作用を行うことがで
きる。
【0090】 その結果、第1傘歯車5と環状ピニオンキャリヤ13の間の入力の比は3:1
であり、第2傘歯車14と差動フレーム20はA−A軸の周りを逆方向に1/3
回転する。
【0091】 オーバードライブは1未満の入力比によって得られるということが理解される
であろう。上記の観点から、本発明の統合パワートランスミッションユニットの
実施によって、コンパクトで一体組込みの連続可変トランスミッションを在来の
自動車差動装置付きで提供し、これは特に、排他的ではないが、また前輪駆動車
、4輪駆動車用のミッドマウント、トラックおよびトラクタの車両パワートレイ
ン、本発明による後輪駆動差動アセンブリの換装によるギヤボックスの不要化を
もたらし、本発明を車両、トラックおよびトラクタの車両パワートレインの使用
に適したものであるということが理解されるであろう。特に、本発明のトランス
ミッションの実施例によって二つの車両駆動輪を連続的に可変速度で回転させて
差動駆動し、またはフロントおよびリヤアクスルを差動駆動できる。
【0092】 添付の図面第8、9および、13図に示すように、本発明の第2の観点の好適
実施例に従う一般的に差動油圧/機械式反作用パワー制御ユニット21およびパ
ワートランスミッションユニット10と接続した単一パワー入力ユニット一体組
立品から構成され、これらの一体組立については上述した。
【0093】 第14図に、パワーユニット44、差動ディスプレイスメント油圧/機械式可
変速度トルク反作用セカンダリパワー駆動ラインユニット21、トランスミッシ
ョンユニット10および買いCloseプロセッシング制御ユニット5が示して
ある。これらの構成品はここでさらに詳細に各種の好適実施例について説明する
【0094】 パワートランスミッションユニット10の種々の構成品の構造、配置および作
動についてのこれまでの詳細説明は以下の説明に参照されるであろう。
【0095】 第14図に図示した実施例において、パワーユニット44は内燃機関であり代
替的にはすべての形式の内燃機関形式−ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン
、ロータリエンジン、真のロータリバランスドエンジンガスタービンエンジン、
または通常の電気モータ係止、燃料電池動力電気モータ、電気および/または機
械的フライホイールも使用することができる任意の類似または非類似の組合せの
ものから構成される。ガソリンおよびディーゼル内燃機関が比較的低い生産コス
トで確立された技術をもつため好適である。第14図に示す実施例において、パ
ワーユニット44はガソリンまたはディーゼルエンジンパワーユニットである。
【0096】 作動油圧/機械式パワー制御ユニット21は、エンジンの後部のクランクシャ
フトからギヤまたはスプロケット20に適合するギヤ、チェーン、またはベルト
を介して伝達し、プライマリおよびセカンダリパワー入力駆動ラインをエンジン
/パワーユニット44の中心まで歯車またはチェーンまたはベルトを介してパワ
ー制御ユニット21のプライマリおよびセカンダリ駆動A、Bからパワートラン
スミッションユニット10の駆動ギヤまたはスプロケット42、43まで伝達す
るために有利なように配置され、パワートランスミッションユニット10は前輪
駆動応用についてはもっとも適した位置である横置きエンジン44に関連して中
央に配置され、ハーフアクスル18、19については標準前輪駆動軸から前輪ま
でに接続する適切な位置に配置されるであろう。
【0097】 パワー制御ユニット21およびパワートランスミッションユニット10のハウ
ジングはまたエンジン44から容易に着脱ができるように有利なように配置され
る。
【0098】 第15図は、第9および10図に示した車両パワートレイン46の単純化した
実施例を示し、ここではパワートランスミッションユニット10の第2傘歯車1
4が内部差動歯車アセンブリに作動可能に接続されていない、つまり、パワート
ランスミッションユニット10だけはメイントランスミッション11を含むが、
しかしその代わりに駆動軸47に作動可能に接続されている。第15図に示す車
両パワートレイン46の単純化された実施例は好適にはガソリン、ディーゼル、
ロータリ、真ノバランスドロータリまたはガスタービンエンジンを利用し、前輪
および/または後輪駆動車両で使用するように適合し、駆動軸47が単一在来自
動車用差動歯車アセンブリに作動可能に接続されている。代替的には、第15図
に示す車両パワートレイン47はミッドマウント式の4輪駆動車両にすることも
でき、その際、駆動軸47は在来の前輪および後輪4輪駆動差動歯車アセンブリ
に作動可能に接続される。
【0099】 第14図に示すマイクロプロセッシング制御ユニット45は、車両ドライバか
らのコマンド入力を受信するための入力装置と車両パワートレインの性能パラメ
ータの閉ループフィードバック制御を提供するための複数の入力/出力インター
フェース装置(図示していない)を含んでいる。好適には、複数の入力/出力イ
ンターフェース装置(図示していない)は、パワートレインの性能パラメータの
データをモニターし、分析しおよび伝送するための複数の高性能センサから構成
される。性能パラメータは好適には、エンジン44の負荷、二つのプライマリお
よびセカンダリパワー出力歯車またはスプロケット42、43のそれぞれの回転
速度、油圧および回転数を含むパワー制御ユニットの負荷、二つのハーフアクス
ル18、19のそれぞれの負荷および二つのハーフアクスル18、19のそれぞ
れの回転速度を含む。好適には、性能パラメータはマイクロプロセッシング制御
ユニット45によって連続的に制御され、さらに車両パワートレインを構成する
パワーユニットの形式に固有置または形式に関する性能パラメータを含む。
【0100】 使用に際して、マイクロプロセッシング制御ユニット45は、好適にはドライ
バからのコマンド入力に応じて性能パラメータを連続的にモニターし、分析しお
よび相互に調整するための閉ループフィードバック制御を備えている。エンジン
44の始動の間、マイクロプロセッシング制御ユニット45は第12図に示すデ
ィスエンゲージ・セーフティクラッチおよび/またはスワッシュプレート35の
角度整列を都合のよいように制御し、それによってセカンダリパワー入力駆動ラ
インがプライマリ駆動ラインに対して2:1の比において、メイントランスミッ
ション11の出力傘歯車14が始動時または駐車セーフティク位置で静止ダイナ
ミックロック位置に止める。
【0101】 すなわち、始動時マイクロプロセッシング制御ユニット45は、パワー出力歯
車42と43の間の回転速度の比が2:1のときだけ、制御ユニット21の第1
歯車20にエンジン44の対応するパワー出力軸を接続する。
【0102】 パワートランスミッションユニット21および10の作動についての上記の説
明から、パワートランスミッションユニット10の各差動サイド歯車16と17
は、したがって、ゼロ速度において安全静止位置に確実にロックされるであろう
ことが理解されるであろう。大部分の応用において、手動オーバーライド・クラ
ッチはセーフティレベルを増大するために備わっているということが明らかにな
るであろう。パワートランスミッションユニット21および10の作動について
の上記の説明から、その後に続く、例えば車両ドライバからのコマンド入力に応
じてマイクロプロセッシング制御ユニット45はパワー出力歯車23と30の相
対速度を調整するためにエンジン44とパワー制御ユニット21の作動を都合の
よいように制御し、それによって、パワートランスミッションユニット10の差
動サイド歯車5と14および、したがって二つのハーフアクスル18と19並び
に二つの駆動輪(図示していない)は必要な方向に、必要な速度で回転するとい
うこともまた理解されるであろう。車両パワートレイン21と10の運転中、マ
イクロプロセッシング制御ユニット45は、コマンド入力および/または性能パ
ラメータのデータの分析に適応応答し、また二つのプライマリおよびセカンダリ
パワー駆動ラインAとBの相対速度およびAとBでの二つの駆動ライン23と3
0の間の反作用負荷制御を含む性能パラメータを相互対話式に調整することによ
って運用要求に合致する車両パワートレイン48の最終出力速度とパワーを連続
的に制御する。
【0103】 好適には、マイクロプロセッシング制御ユニット45は、性能アルゴリズムに
よってプログラム可能であり、その結果、車両パワートレイン48の性能を最適
化するアルゴリズムに従って制御された性能パラメータを連続的に相互対話式に
調整する。例えば、マイクロプロセッシング制御ユニット45は、車両パワート
レイン48を効率的に最適化するためにプログラムすることもでき、その場合、
コマンド入力に応じてマイクロプロセッシング制御ユニット45は、ピーク値の
範囲内でエンジン44の効率を維持するために各プライマリおよびセカンダリパ
ワー駆動ラインの性能パラメータを連続的にモニター、分析および相互対話式に
調整し、一方では、運用供給に適合するためにパワートランスミッションユニッ
ト10の最終出力速度とパワーを相互対話式に制御するパワー制御ユニット21
のプライマリおよびセカンダリ駆動ラインの間の負荷分担を瞬時に連続的にモニ
ターし調整するであろう。そのような機能において、総エンジン効率は異なる運
転条件の広範な範囲にわたって達成されるであろう。したがって、内燃機関に適
用する実施例において、燃料経済の大幅な改良および対応する排気ガス放出の大
幅な減少を達成することもできるということが理解されるであろう。
【0104】 例えば、パワーユニットが内燃ピストンエンジン(第14図に示した実施例の
ように)であるとき、性能パラメータはマイクロプロセッシング制御ユニットに
よって連続的に制御され、好適にはさらに内燃ピストンエンジンに特有のマニホ
ールド・ブースト圧、エンジントルク、エンジン回転数、燃料混合気、スパーク
タイミング、バルブタイミング、可変インテークマニホールド形状、燃焼室状態
、圧縮比および排気ガス化学的性質のようなパラメータを含む。
【0105】 無段変速トランスミッションの機能を有することによって、要求された精密な
車速を提供し、一方。エンジン回転数および相互に関連するパワー制御ユニット
21のプライマリおよびセカンダリパワー出力速度を変化させることによって、
並びに燃料空気混合比を変化させることによって最適燃料空気燃焼率を維持し、
最適運転条件を車両、トラックおよびトラクタについて速度とエネルギー要求条
件の全範囲にわたってリアルタイムに維持することができ、最小汚染と最大燃料
効率を提供する。
【0106】 上述の観点から、本発明の車両パワートレインの実施例はコンパクトな適応制
御された車両パワートレインを提供し、特に重量とサイズが緊要である小型およ
び中型の前輪駆動車両への応用に適したものであるということが理解されるであ
ろう。
【0107】 第16図は、第9図で説明した同じ原理の実施例であり、メイントランスミッ
ション11と差動歯車アセンブリ9の二つの入力手段を組合せてパワートランス
ミッションユニット10を形成するものに関する。プライマリパワー入力駆動ラ
インから直接パワーの入る傘歯車5と環状ピニオンキャリヤ13の間の速度変化
が要求され、第4、5、6および7図に説明したように同じ反作用力を生成し制
御する。
【0108】 第16図は、本発明のパワー制御ユニットとパワートランスミッションユニッ
ト10をコンパクトに一体に組合せたものを示し、これは上記のように速度変化
と反作用力の両方を差動ディスプレイスメントによって制御する。カムとラック
49(a)はプライマリパワー入力歯車スプロケットまたはプーリ42に固定さ
れ、環状カムとラックはコミュテータプレート50に固定され、コミュテータプ
レート50は二つのインゲン豆形状のコミュテータスロット51と52を有し、
ほとんど180°に円形コミュテータプレートのいずれかの側に広がり、対向す
るセミサーキュラコミュテータスロットの間を十分にセパレートし、油圧作動油
が高圧側から低圧側に移動しないように防止する、この圧力は第4、5、6およ
び7図で説明した交互に作用する力である。第16図に示す各コミュテータスロ
ット51と52は、カムプレート49(a)、49(b)と整列して恒久的に固
定され、それによってサーキュラカムトラック49(b)の最高部位が二つのコ
ミュテータセミサーキュラスロット51と52の分割点である。この手段によっ
て、プライマリ入力スプロケットまたは歯車の回転にかかわらずカムトラック4
9(a)、49(b)がコミュテータバルブプレート50に固定され、コミュテ
ータスロット51と52はまたカムトラックとともに回転し、カムトラックとコ
ミュテータプレートの恒久的な整列を確実にし、油圧作動油またはオイルがシリ
ンダ55のピストン54の後部にトラップされたとき、この手段によってピスト
ンローテーティンググループ54が差動的に回転するにつれて油圧作動油を受け
入れおよび解放する。カムトラック49(a)、49(b)にかかる反作用力に
よって、ピストンローテーティンググループがプライマリパワー入力歯車または
スプロケット42と一致して回転する。ピストンローテーティンググループは環
状ピニオンキャリヤ13に装着され、環状ピニオンキャリヤ13は内部に配置さ
れた遊星傘ピニオン歯車7を回転可能に担持している。これによって、出力速度
の変化とトルク力を生じ、これはローテーティングピストングループ53によっ
て既述したような方法で拘束される。
【0109】 狭いセンタースロットとまた相互連結している湾曲経路にある一つのスロット
または一連のサーキュラホールのいずれかである二つのセミサーキュラコミュテ
ータスロットを制御するために、高圧コミュテータスロットを低圧側から分離す
る必要があり、またコミュテータスロット51と52は差動回転するので、ステ
ーショナリコミュテータギャラリ56をポートAでギャラリ57をポートBで互
いにA−A軸に対してオフセットする必要がある。この手段によって、コミュテ
ータプレートスロット51と52を介して差動回転するピストンローテーティン
ググループシリンダオイルギャラリ51と52は、常にそれぞれ対応する高圧お
よび低圧ポートに隣接している。
【0110】 第16図で説明したように本発明の利点は、プライマリおよびセカンダリパワ
ー入力駆動ラインの間の差動的なパワー入力速度の要求された変化の制御並びに
相互作用力の制御は、すべての車両、トラックおよびトラクタ若しくは通常前進
および後進、変速および差動作用並びにさらにギヤボックスの削除を必要とする
任意の当該機械の現行の位置に差動装置の換装のために適したコンパクトな一体
ユニットに完成されている。
【0111】 第16図で説明したように完全一体ユニットは、この実施例で示した差動反作
用油圧/機械式パワートランスミッション58であり、セカンダリパワー入力駆
動ラインで作用力を制御するための反作用機構はサーキュラコンケーブカムトラ
ックを走るボールを備えたピストンである。これはまた、軸受とシャフトによっ
てピストンの端部に取り付けられたピストンリングとローラを装着することもで
き、ローラは複数のローラの周りを自由に回ることができ、適切な形状のカムト
ラックに当接することができるピストンを使用する別の実施例を使用することも
できる。このアセンブリはまた高トルクがピストンに伝達されるのを防止するた
めにサイドローラを装着することもできる。一つの実施例を後で第23図に示し
、さらなる実施例は第24図に示す。
【0112】 第16図で説明したように本発明は、ミッド・メインパワートランスミッショ
ンユニット11と内部駆動差動装置9を備えたアウター油圧制御差動パワー制御
ユニットを包含する。
【0113】 車両に適用する差動キャリヤは通常のエンジン回転数に対して約4:1の比で
回転するということがさらに理解されるであろう。この理由から本発明で使用す
る差動反作用油圧/機械式パワートランスミッション58では、全速エンジン回
転数であるいわゆる4、000rpmはすべての構成品のロングライフおよび耐
久性のためにただ1,000rpmで回転する。
【0114】 外周にローテーティングピストングループ53を設置することによって、低速
での高トルクを保証し、またハーフアクスル18、19の間の幅が前輪駆動車両
のフロントホイールの間のマウンティングを最小に保持することを保証し、また
はハーフアクスルなしの標準スペースおよび標準アクスル内に車両、トラックお
よびトラクタの標準差動装置を換装するために保証し、また無段反作用トランス
ミッションに説明したようなマイクロプロセッサコントローラの一体組み込みを
含む。
【0115】 第16図において、速度および反作用力はポートA56とポートB57の油圧
作動油圧力および流量によって制御が影響されるということで説明を完結するも
のとする。第17図において、パワーユニットからのプライマリパワー入力はス
プロケットまたは歯車20と噛合い、スプロケットまたは歯車20は次にスプロ
ケットまたは歯車42と噛合い、歯車20は軸62に装着されていて、軸62は
軸受63によって担持され、次に曲がり軸可変吐出ポンプ69を駆動し、可変吐
出ポンプ69は次にポートA60とポートB61を介して油圧作動油を供給およ
び受入れる。
【0116】 曲がり軸可変吐出ポンプのレンズ64は、制御スクリュー65の回転によって
ゼロから最大流量まで制御され、次に第14図に示すマイクロプロセッシング制
御ユニットからのコマンドを介して動かされるモータ66によって連続的に制御
される。曲がり軸可変吐出アキシャルピストンポンプのポート60、61につい
てはユニット化された差動反作用油圧/機械式パワートランスミッション58の
ポート67、68とほぼ相互接続され、ピストンローテーティンググループ53
の反作用力と速度の制御を既述したように作用で行うことができる。
【0117】 第17図で説明したように本発明は、コミュテータプレート51に固定され、
カムプレート49に関して差動回転できるようにピストングループ53と軸A−
Aのシャフトの周りを回転するように担持されたカムトラック40の同様の配置
に作動可能に接続された曲がり軸可変吐出ポンプユニット69とともに使用する
こともでき、そのサポーティング部材はまた上述のようにオフセットポートを介
して曲がり軸ポンプアセンブリ69に接続されたユニット58とともに軸A−A
の周りを回転するが、しかし両方のユニットはパワートランスミッションユニッ
ト10から独立した存在として第13図で説明したような同じ方法でパワートラ
ンスミッションユニット10に作動可能に接続される。また本発明のさらなる実
施例では、ローテーティングピストングループを備えるために、上述の方法を使
用したとき、記述したような同じ効果を得るためにアキシャルまたはラジアルピ
ストンの形状でカムプレートに当接して作用するように位置させ、フラットサイ
デッドローラ付き、アクスルカーブドサイデッドローラ付き、アクスルまたはボ
ールまたはローラ付き、またはアクスルなしで(当該実施例の一つについて後で
第23、24図で示す)アキシャルまたはラジアル位置のいずれかでマッチング
クローズドカムトラックに当接して作用する。
【0118】 本発明は、すべての形式の車両、トラックおよびトラクタ用の種々の実施例に
適している。トラクタおよびトラックの場合には、要求条件および本発明の適用
について理解するために、トラックおよびトラクタの両方に対する例外的なトル
クの要求および外部の大幅に変動するエネルギー需要の極端さを受ける。高負荷
および極度に変動するトルク要求条件に適合する現在利用でき最も進歩した技術
および方法を探究することは、トラクタ、トラックおよび他の重負荷運搬および
各種機械のモードに本発明の機能と適用をよりよく理解するためには有益なこと
である。第18図は24段ギヤトランスミッションのスタート時の1段ギヤを6
9で示し、3.4km/hの前進速度が得られ、変速段が進むにつれて各変速段
のギヤにおいてエンジンは各変速段のサイクルをそれぞれ繰り返していく、各サ
イクルはエンジンが低回転速度で始まり、高トルク負荷要求はエンジンが低速の
間である。これはまたローパワーを作り出す点では結果として高い燃料消費を引
き起こし、燃料空気混合気のパワーへの変換は低効率となる。エンジン回転数が
増加するにつれて、エンジン回転数とトルクがバランスするまで、パワー出力が
増加する。この点は通常各ギヤの中央部(ミッドレンジ)にあり、燃料消費が最
も効率的な点である。エンジンが引き続いて回転数を増加すると、特別な変速ギ
ヤにおいて、燃料消費が増加し、パワーに対する燃料変換効率が減少する。第1
8図において、このサイクルは24段ギヤを通してグラフで表されるように繰り
返され、上記のようにエンジンがサイクルする。曲線70は望ましい平均ギヤ比
を表し、変数として、エンジンがエンジン回転数とトルク負荷の間でコンスタン
トにバランスして作動し、この点で燃料消費が最低であり、エンジン効率は燃料
をパワーに変換するのが最大になる。エンジンを常にこのバランスした状態で運
転し最大効率を得ることが本発明の目的である。
【0119】 第19図は、第18図に示した24段変速ギヤを達成するために必要な複合パ
ワートレインの線図である。
【0120】 第19図のパワートレインの線図は、エンジン71で始まる。エンジントルク
および馬力(パワー)は、ギヤチェンジおよびクラッチの手動または自動のいず
れかでの切り換え時に発生する衝撃負荷を滑らかにするためにトルクコンバータ
72を通して伝達され、またトルクコンバータは特に低速、高負荷始動時に使用
される。トルクコンバータのエネルギー伝達の効率的な観点についてはさらにエ
ネルギーのスリップによる熱として放散されるパワー損失を引き起こすことであ
る。第19図に示すようにトラクタについては、24段の前進ギヤのほかにパワ
ーシフト後進セット73、ドライビングクラッチ74、6段走行ギヤ75および
クローラギヤ/ワーキングギヤ76を必要とする。
【0121】 第20図は、24段ギヤトランスミッションの図解切断図であり、許容レベル
までパワー性能曲線を滑らかにする24段またはギヤ比を有するように達成され
た複雑で高価なトランスミッションを示している。最小作動部品を使用し、低コ
ストで一方パワートレインの効率を増大し、衝撃負荷を減少し、エンジンのあえ
ぎまたはオーバースピードを排除し同時に燃料経済の改善および汚染の減少を備
えた無段ギヤ比変換を達成することが本発明の目的である。
【0122】 第20図はターボクラッチ/トルクコンバータ76、パワーシフト後進セット
77、ドライブクラッチ78、6段走行ギヤ79、クローラギヤ/ワーキングギ
ヤ80、フロントアクスルへの4輪駆動出力81を示す。
【0123】 第21図は、ターボクラッチ/トルクコンバータ76の図解切断図である。
【0124】 第22図は、燃料効率の観点からエンジンのバランスした回転数およびトルク
の効果のグラフである。ベースライン82はトラクタの応用で使用されるような
ディーゼルエンジンの実際の回転数範囲を示す。トルクレベルはニュートン・メ
ータ(Nm)83の単位で示し、トルクのグラフを84で示している。パワーは
キロワット(KW)85の単位で示し、パワー曲線は86で示される。燃料消費
に対するエンジンの回転数とトルクの影響はグラフ上に燃料消費曲線87として
みることができる。エンジンが1,000rpmの低回転数88のとき640N
mの高トルクで、燃料消費が215g/kwhであることが注目されるであろう
。エンジン回転数が1,400rpmと1,600rpmの間89のときに、ト
ルクが650Nmであり、燃料消費が92で最低の195g/kwhであり、エ
ンジン回転数が90で2,200rpmに増加すると、トルクは91で85Nm
に減少する。燃料消費は92で225g/kwhに増加する。
【0125】 本発明の目的は、常に大きく変動する負荷およびパワー要求にかかわらず最大
効率範囲でエンジンを運転すること、これはグラフに示すように1,450rp
mでトルクが640Nmで燃料消費が195g/kwhである当該特定のエンジ
ンについて回転数およびトルクがバランスした点であることがわかる。
【0126】 第22図のグラフは、本発明が提供する高度に変動する回転数とトルク範囲で
最適に選択され反作用的に連続的に入力を変化させ、既述したように第14図に
示したマイクロプロセッシング制御ユニットから出力を制御することについての
図解説明だけに使用するものである。
【0127】 第23図は、高トルク高負荷の車両、特にトラックによる重牽引並びにトラク
タの前進および後進での高トルク作業負荷に適した本発明の実施例である。
【0128】 メイントランスミッション11は高負荷およびトルク要求に従う大きさになっ
ているが第9図で説明した同じ原理を具現し、メイントランスミッション11と
差動歯車アセンブリ9の二つの入力に関してパワートランスミッションユニット
10を形成するために組み合わされる。傘歯車5の間に要求される速度変動はプ
ライマリパワー入力駆動ラインと環状ピニオンキャリヤ13から機械的にパワー
が供給され、第4、5、6および7図で説明したように同じ反作用力が生起して
制御する。
【0129】 第23図は、本発明の一部として油圧/機械式差動パワー制御ユニットのコン
パクトな一体組合せを示し、第16図での説明と同じパワートランスミッション
10を一体化し、既述したように速度変動と反作用力を制御する。
【0130】 第23図は本発明のこの実施例のコンパクトな特徴と高トルク特性を特に表現
している。プライマリパワー入力駆動ライン42は環状支持部材92に装着され
、環状支持部材92は次に環状内部コンボリュートカム93を支持し固定してい
る。カムトラックおよびアキシャルピストンアセンブリの部分切断端面図は第2
5図に示す。第23図において、カム93はポーテッドバルブボデー94に固定
されていて、カム93と一緒に回転し、したがって回転位置にかかわらず油圧作
動油ギャラリ95と96を正しく整列させて、高圧を供給しオイルの流れをリタ
ーンさせ、そして第25図に示すカムホール97に対して正しく位置させる。
【0131】 第23図において、静止ハウジング98はバルブボデー99の非回転部分に装
着されていて、部品100、101によって該当するセパレート内部ギャラリに
相互接続され、ローテーティングピストングループ102と連通し、それによっ
て高圧およびリターンオイルがシリンダチャンバ103(a)、103(b)内
部に正しい時点に送り込み、ピストン104(a)、104(b)を伸張し、ロ
ーラ105(a)、105(b)がカムトラックの適切な位置で当接するように
噛合い、ピストン104(a)、104(b)の直線スラストを回転運動に接続
しおよび/または傘歯車5に対する環状ピニオンキャリヤ13の回転速度を制御
するために拘束ユニットとして作用させる。これは直線状および放射状に分離し
ている、対応するシリンダチャンバ103(a)、103(b)と連通している
直線ギャラリを含み、ギャラリ95、96によって達成され、他のシリンダは半
径方向に配置されローテーティングピストングループ内に均一に配置され、この
部分の断面図は第25図に示す。
【0132】 内部に配置された遊星傘ピニオン歯車7を回転可能に担持する環状ピニオンキ
ャリヤ13に直接装着されているローテーティングピストングループ102の作
用によって、出力速度の変化とトルク力を引き起こし、これはローテーティング
ピストングループ102によって拘束され、既述したように油圧差動方法でカム
トラック93に対して作用し合う。
【0133】 第23図において、油圧差動速度制御はアキシャルピストンローラ105(a
)、105(b)によって、最大効率と最大トルク適用のためにパワートランス
ミッションパワートレインアセンブリ106の外周でカムトラック93に対して
作用し合う。
【0134】 ダイナミック油圧差動パワー制御は環状ピニオンキャリヤ13の片側に位置し
ていて、パワートランスミッションユニット10とコンパクトに統合され一体ア
センブリに形成される
【0135】 第23図は、記述したすべての適用のために特に車両、トラックおよびトラク
タに差動装置を直接換装するために適したコンパクト高トルクで効率的な形状で
、後進からオーバドライブまでを無限小に可変できる無段トランスミッションと
一方また差動エネルギーを両アクスル18、19に提供することの両方の作用を
する本発明を示す。一つの実施例(図示していない)において、差動装置9は限
定されたスリップまたは制御可能の差動ロックアセンブリを組み込んだものにす
ることもできる。本発明は第23図で説明したように、第26図に示すように4
輪駆動車またはトラクタのユニバーサルおよびプロペラシャフトをフロントおよ
びリヤ差動装置とアクスルアセンブリに接続されていてハーフアクスル18、1
9付きの4輪駆動トラクタのミッドポイントに有利なように位置させることもで
きる。
【0136】 第24図は、ピニオン107および傘歯車108を通して傘歯車5に伝達され
また歯車およびスプロケット42を介して歯車またはスプロケット20に伝達さ
れこれは次に曲がり軸可変吐出ポンプ69に装着され、これは次にポート60と
61を介して油圧作動油を供給および受け取り、第23図に説明したように一体
化差動反作用油圧/機械式パワートランスミッション106内のポート100、
101と適切に接続されているポート60と61に適切に接続され、プライマリ
機械式駆動ラインを備えた第23図で説明した本発明の実施例である。第24図
で説明したように本発明はトランスミッションおよび差動装置の換装に特に適し
たものであり、車両および特にトラックおよびトラクタの差動装置の標準位置に
位置していて、内蔵されていてA点で入力する高速テイルシャフトのみを必要と
し、A点はピニオン107に接続され、他の外部入力は第17図で説明したよう
にモータエナージャイズドリードスクリュウ66上の第14図で説明したマイク
ロプロセッシング制御ユニット45からの入力による制御装置である。
【0137】 既述したすべての差動油圧/機械式パワー制御ユニットについてはすべての図
面において本発明との関連で説明したように、反作用力の逆転を受けるであろう
、そして適切な箇所で、キャビテーションを防止するために油圧回路の低圧側に
油圧作動油を引き込み可能なチェック弁が装着されるであろう。エネルギーの逆
転が起きると、回路の両側のチェック弁は、回路の交互に低圧になる側に低圧油
圧作動油を供給するために、圧力レリーフ弁および/または充填ポンプと一体化
することもできる。
【0138】 第25図は第23図で既述したように機能する。第25図においてカムトラッ
ク93の扇形部分には、端面から見て、ローテーティングピストングループ10
2、シリンダチャンバ103(a)、103(b)、103(c)、ピストン1
04(a)、104(b)、104(c)、ローラ105(a)、105(b)
、105(c)が示してある。カムトラック93には対向する波形形状のトラッ
クがあり、これは対称になっていてこのためバランスが得られる。ピストン10
4(a)、104(b)、104(c)および他のピストンは半径方向に配置さ
れ、回転のバランスを維持するように作動される。ラジアルピストンローテーテ
ィンググループ102のシリンダおよびピストンの半径方向配置によって、カム
トラック93の波形形状に対応するように位置し、一方でピストン104(c)
とローラ105(c)はカムトラック93の波方形状にまたは波方形状からのい
ずれかでエネルギーの伝送の位置に入り、ローラ105(b)とピストン104
(b)はサイクルを完了し、シリンダチャンバ103(b)は最大吐出である。
この作用はアセンブリの完全な円周の周りに複数のピストンと波形形状の上に段
階的な方法で均一に占めるようにして、回転からオイルロッドの往復運動にスム
ースに移行し、第24図に示す曲がり軸可変吐出アキシャルピストンポンプ69
によって連続的に移送され制御される。
【0139】 第26図は第17図で説明したように本発明106の一つの実施例についての
4輪駆動トラクタの図解切断図を示し、これは好適には、フロントおよびリヤア
クスル108と109に差動パワーを提供するために好都合なように装着されて
いる。
【0140】 第27図は、第23および24図で説明したように、本発明111の一つの実
施例についてメイントランスミッション/ギヤボックスおよびプライマリ駆動差
動装置を換装するタンデムドライブアセンブリ110の図解切断図を示す。
【0141】 直列設置エンジンからの機械的プログラムシャフトはパワーを提供し、109
で接続され、エンジン機械的入力パワーが矢印112の方向である。トランスミ
ッションアセンブリとともに取り付けられた差動装置デファレンシャル・ハウジ
ングは矢印113で表示され、トランスミッション・デファレンシャル・フルア
クスルは114と115で接続され、所定の位置にあれば両アクスル116、1
17にパワー出力を提供したであろう。一体組込みパワーユニット111は第2
7図で説明されるようにタンデムおよび/または単一アクスル機械として使用す
ることができるということが理解されるであろう。
【0142】 第28図は本発明の実施例を示し、第9図で説明されるようにアウターメイン
トランスミッション11には、遊星傘ピニオン歯車7を回転可能に担持する外部
に配置した環状ピニオンキャリヤ13を備えたアウターメイントランスミッショ
ン11の片側に装着された差動装置歯車アセンブリ9を有することもできる。こ
の手段によって非常に高トルクパワーのトランスミッションユニット10を第1
軸A−Aの周りを回転するように同軸に配置した第1傘歯車5と遊星アセンブリ
12を含むメイントランスミッション11の最大直径を受け入れできる外径に減
少して備えることができる。遊星歯車アセンブリ12は内部に装着され、内部環
状ピニオンキャリヤ13上に担持されている。スピンドル4は放射状に出ていて
、中空環状ピニオンキャリヤ13に固定されている。スピンドル4は傘ピニオン
歯車7を担持し、傘ピニオン歯車7は軸受8によってスピンドル4の周りを自由
に回転する。スピンドル4の外側端部には歯車またはスプロケット43が取り付
けられる。トランスミッションユニット10の機能は第8、9図で説明されてい
て、Aとして第28図で示すプライマリ駆動ライン、Bとして示すセカンダリ可
変駆動ライン43を備え、およびCとして示す第2傘歯車6を介するパワー出力
は次にDで差動キャリヤ20に直接固定される。
【0143】 これによって、メイントランスミッション11の第2傘歯車6を介する出力駆
動はメイントランスミッション11の片側に伝達され片側に装着されている大き
な直径の差動歯車アセンブリ9に伝達され、傘歯車5、6と等しい直径にするこ
とができ、非常に高トルクパワーの標準デファレンシャル・トランスミッション
を受入れできる。
【0144】 標準差動装置(デファレンシャル)機能はパワーをサイド歯車17を介してア
クスル19にサイド歯車16を介して中空傘歯車6、キャリヤアセンブリ118
および傘歯車5を通してアクスル18によってパワーが供給する。
【0145】 差動装置は左または右に配置することができ、原則的には第9、12、13、
14、15、16、17、23、24、26図に示し説明したように各種の実施
例に組み込むこともできることが理解されるであろう。第28図に説明した本発
明は、特に第24および27図で説明した実施例の応用に適していて、特に標準
デファレンシャルの直接換装のために適し、第27図に示すようにトラクタ、ト
ラックおよび高負荷荷重車両のような極端に高トルク応用に使用するとき、それ
によってギヤボックスとデファレンシャルの機能の両方を狭い半径方向スペース
内にグランドクリアランスのために直径の減少を受け入れている。第28図で説
明したように同じ技術を使用するためのスケールの問題だけであり、一体組込み
先進パワートレインとしてすべての形式の車両、トラックおよびトラクタにデフ
ァレンシャルと同様の無段変速切替えを提供するメインパワートランスミッショ
ンユニットおよびサイド搭載デファレンシャルを備えた油圧制御油圧/機械式差
動パワー制御ユニットの既述した実施例を組合せるということが理解できるであ
ろう。
【0146】 さて本発明について好適実施例を特に参照して説明してきたが、本発明は種々
の変更および改修について、先行する明細書に記載する事項から特に異なるもの
でも具現することを受け入れ可能である。これらの変更および改訂は本発明の範
囲を逸脱しない限り可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 トルクおよびエンジン回転数の変化に関連する内燃機関の効率のグラフである
【図2】 パワー入力と車速のステップを示す車両用自動変速機のパワーパターンである
シフト一覧表である。
【図3】 従来の多段歯車付き機械式トランスミッションとセカンダリ駆動ラインのリバ
ース油圧トランスミッションの形式の閉じ込めオイルによって制御する反作用力
を使用する本発明のパワートレイントランスミッションの間の比較を示したグラ
フである。
【図4】 プライマリおよびセカンダリ入力パワー駆動ライン並びにアウタートランスミ
ッションのパワー出力に関連する比と反作用力の線図である。
【図5】 プライマリおよびセカンダリ入力パワー駆動ライン並びにアウタートランスミ
ッションのパワー出力に関連する比と反作用力の線図である。
【図6】 プライマリおよびセカンダリ入力パワー駆動ライン並びにアウタートランスミ
ッションのパワー出力に関連する比と反作用力の線図である。
【図7】 直線形状からアウタートランスミッションのロータリ形状に変換された示す線
図と部分断面概略図である。
【図8】 アウターおよびインナートランスミッション並びにプライマリおよびセカンダ
リパワー入力駆動ラインの関係と効果を含む本発明の第1の観点に従うパワート
ランスミッションユニットの実施例の部分断面概略図である。
【図9】 単一パワーユニットからのプライマリ・パワー駆動ラインとセカンダリ可変パ
ワー駆動ラインとの関係を第8図に示したパワートランスミッションユニットの
実際の実施例の断面図である。
【図10】 最大吐出位置を示すアウターパワートランスミッションに反作用的に接続され
制御される差動ディスプレイスメント油圧/機械式可変セカンダリ動力駆動ライ
ンの実施例の部分断面概略図である。
【図11】 第10図に示したセカンダリパワー駆動ラインのゼロディスプレイスメント位
置における部分断面図である。
【図12】 吐出のフルレンジおよびプライマリおよびセカンダリパワー駆動ラインをアウ
ターパワートランスミッションに直接接続された比および反作用力の合成制御お
よび合成出力を示す第10図および第11図に示したセカンダリパワー駆動ライ
ンの部分断面図である。
【図13】 第12図に部分的に図示したパワートランスミッションの実際の実施例の切断
図であり、在来位置に配置されている場合の差動装置およびギヤボックスの直接
取換えを含む前輪駆動、後輪駆動および4WD車両、トラクタ、並びにトラック
の一般的配置および応用に適した第10、11、および12図に示した差動ディ
スプレイスメントダイナミック油圧/機械式可変セカンダリパワー駆動ラインお
よびプライマリパワー駆動ラインの一つの実施例の相互関係が、フロントおよび
リヤアクスル駆動車両、トラックおよびトラクタで差動装置。
【図14】 第12図に図示したガソリンまたはディーゼルエンジン、プライマリおよびセ
カンダリパワーライン制御、および第13図に図示したパワートランスミッショ
ンの前輪駆動車両に搭載する横置きエンジンに最適な配置のエンジンと関連する
パワー出力付き好適実施例における相互関係を示す本発明の第2の観点に従うパ
ワートレインのガソリンおよびディーゼルエンジン実施例の部分断面線図である
【図15】 車両、トラックおよびトラクタで伝統的な直線エンジン配置のリヤパワー出力
に適した第14図に示したパワートレインの単純化された実施例の部分断面線図
である。
【図16】 アウタートランスミッションとインナー差動装置を一体にしたダイナミック油
圧/機械式可変セカンダリパワー駆動ラインおよびプライマリ駆動ラインの差動
ディスプレイスメントの一つの実施例を組み合せる第13図に図示したパワート
ランスミッションユニットの実際の実施例の断面図である。
【図17】 プライマリおよびセカンダリ駆動ラインを一体にした第16図に図示したパワ
ートランスミッションの実施例の部分断面線図である。
【図18】 従来技術の24段歯車トランスミッションのための前進速度に対する選択歯車
のグラフである。
【図19】 第18図に示した24段歯車比を達成するために必要な従来技術のパワートレ
インの線図である。
【図20】 第19図に示した種類の24段歯車トランスミッションの一部をカットした図
である。
【図21】 第20図のトランスミッションで使用した種類のトルクコンバータの一部カッ
トした図である。
【図22】 代表的なディーゼルエンジンについてエンジン回転数に対する燃料消費、トル
クおよびパワーの変化を示したグラフである。
【図23】 高トルク負荷に適した本発明のパワートレインの実施例を示す。
【図24】 第23図に示した本発明の実施例の適用を示す。
【図25】 第23および24図に示した構成配置の作動部分を示す。
【図26】 本発明の実施例に従うパワートレインを組み込んだ4輪駆動トラクタの一部カ
ットした図を示す。
【図27】 本発明に従うパワートレインを組み込んだタンデム駆動アセンブリの一部カッ
トした図を示す。
【図28】 本発明に従うパワートレインのさらなる実施例を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW 【要約の続き】 容積変化の相対的タイミングは、該第1回転エレメント (22)の回転に応じて第2回転エレメント(28)の 回転速度を決める。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単一回転入力からの可変相対回転速度を有する二つの回転出
    力を備えた動力分割装置において、該装置は、回転軸の回りを回転駆動され第1
    回転出力を有する第1回転エレメントと、該回転軸の回りを回転可能で第2回転
    出力を有する第2回転エレメントと、該第1回転エレメントと関連する第1流体
    チャンバと、該第1回転エレメントの回転に応じて該第1チャンバの容積を変え
    るための第1レギュレーティング手段と、該第2回転エレメントと関連する第2
    流体チャンバと、該第2回転エレメントの回転に応じて該第2チャンバの容積を
    変えるための第2レギュレーティング手段と、第1および第2回転エレメントの
    回転中に第1および第2チャンバの間の閉じた流体流れの伝達を少なくとも規則
    正しく確立するためのコミュテータ手段とを含み、該第1および第2チャンバの
    容積の変化の相対タイミングが該第1回転エレメントの回転に応じて該第2回転
    エレメントの回転速度を決める、動力分割装置。
  2. 【請求項2】 該第1または第2レギュレーティング手段の一つが該第2回
    転エレメントの回転速度を調整するために選択的に調整可能である請求項1に記
    載の装置。
  3. 【請求項3】 該第1および第2レギュレーティング手段が、チャンバの対
    応する容積を変えるためにそれぞれ該第1および第2流体チャンバ内で可動でき
    る対応する第1および第2ピストンを含む請求項1又は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 該第1回転エレメントに関係する第3流体チャンバと、該第
    3チャンバの容積を該第1回転エレメントの回転に応じて変える第3レギュレー
    ティング手段と、該第2回転エレメントに関係する第4流体チャンバと、該第2
    回転エレメントの回転に応じて該第4チャンバの容積を変える第4レギュレーテ
    ィング手段と、およびその際、該第1および第3チャンバの組と該第2および第
    4チャンバの間の閉じた流体流れの伝達を選択的に確立する該コミュテータ手段
    とをさらに含む請求項1〜3のいずれか1つに記載の装置。
  5. 【請求項5】 該第1および第3チャンバが該回転軸を横切って実質的に半
    径方向に向い合っていて、また該第2および第4チャンバが該回転軸を横切って
    実質的に半径方向に向い合っている請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 該ピストンが該回転軸に対して通常平行な方向に可動でき、
    さらに該ピストンを操作する第1および第2スワッシュプレートを含む請求項3
    に記載の装置。
  7. 【請求項7】 該スワッシュプレートの少なくとも一つが該第1または第2
    チャンバの対応する一つの容積の変化を制御するために選択的に調整可能である
    請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 該コミュテータ手段が該回転軸を実質的に円周方向に取り巻
    いている一つまたはそれ以上の開口を含む請求項1〜7のいずれか一つに記載の
    装置。
  9. 【請求項9】 該開口がインゲン豆形状である請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 該第1回転エレメントが該第2回転エレメントを少なくと
    も部分的に取り巻く中空円筒ハウジングを含む請求項1〜9のいずれか一つに記
    載の装置。
  11. 【請求項11】 該第1流体チャンバ、該コミュテータ手段および該第2流
    体チャンバが該ハウジングの内部に収まっている請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 該第1流体チャンバが回転しないように固定され、該コミ
    ュテータ手段が該ハウジングとともに回転し、および該第2流体チャンバが該第
    2回転エレメントとともに回転する請求項11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 複数の該チャンバの容積の変化の該タイミングが、該第1
    および第2回転エレメントが互いに結合して回転するために調整できる請求項1
    〜12のいずれか一つに記載の装置。
  14. 【請求項14】 複数の該チャンバの容積の変化の該タイミングが、該第1
    回転エレメントの回転速度の半分で該第2回転エレメントが回転するように調整
    できる請求項1〜13のいずれか一つに記載の装置。
  15. 【請求項15】 該流体チャンバがオイルで充填されている請求項1〜14
    のいずれか一つに記載の装置。
  16. 【請求項16】 動力分割装置、アウターメイントランスミッションおよび
    インナー差動歯車アセンブリを含み、動力分割装置は可変相対回転速度を有する
    二つの回転出力を備え、該装置は、パワーユニットによって回転軸の回りを駆動
    され第1回転出力を有する第1回転エレメントと、該回転軸の回りを回転可能で
    第2回転出力を有する第2回転エレメントと、該第1回転エレメントと関連する
    第1流体チャンバと、該第1回転エレメントの回転に応じて該第1チャンバの容
    積を変えるための第1レギュレーティング手段と、該第2回転エレメントと関連
    する第2流体チャンバと、該第2回転エレメントの回転に応じて該第2チャンバ
    の容積を変えるための第2レギュレーティング手段と、第1および第2回転エレ
    メントの回転中に第1および第2チャンバの間の閉じた流体流れの伝達を少なく
    とも規則正しく確立するためのコミュテータ手段とを含み、該第1および第2チ
    ャンバの容積の変化の相対タイミングが、該第1回転エレメントの回転に応じて
    該第2回転エレメントの回転速度を決める、パワートランスミッションユニット
    において、 メイントランスミッションは該動力分割装置の第1回転出力と第2回転出力に
    よってそれぞれ駆動される二つの回転入力手段を有し、二つの入力手段は回転出
    力手段に回転可能に接続され、それによって出力手段の回転速度が二つの入力手
    段の回転速度の代数手段に比例して変化し、 差動歯車アセンブリはメイントランスミッションの内部に配置されていて、二
    つの差動回転出力手段に作動可能に接続された回転入力手段を有し、その際、メ
    イントランスミッションの出力手段と差動歯車アセンブリの入力手段は作動可能
    に接続されている、パワートランスミッションユニット。
  17. 【請求項17】 単一パワーユニットと、 動力分割装置と、アウターメイントランスミッションと、インナー差動歯車ア
    センブリを含むパワートランスミッションユニットとを含む、設定された作動範
    囲にわたって連続的に制御できる車両パワートレインにおいて、 前記動力分割装置は、可変相対回転速度を有する二つの回転出力を提供し、前
    記動力分割装置は、該パワーユニットによって回転軸の回りを駆動され第1回転
    出力を有する第1回転エレメントと、該回転軸の回りを回転可能で第2回転出力
    を有する第2回転エレメントと、該第1回転エレメントと関連する第1流体チャ
    ンバと、該第1回転エレメントの回転に応じて該第1チャンバの容積を変えるた
    めの第1レギュレーティング手段と、該第2回転エレメントと関連する第2流体
    チャンバと、該第2回転エレメントの回転に応じて該第2チャンバの容積を変え
    るための第2レギュレーティング手段と、第1および第2回転エレメントの回転
    中に第1および第2チャンバの間の閉じた流体流れの伝達を少なくとも規則正し
    く確立するためのコミュテータ手段とを含み、該第1および第2チャンバの容積
    の変化の相対タイミングは該第1回転エレメントの回転に応じて該第2回転エレ
    メントの回転速度を決め、 前記メイントランスミッションは、該動力分割装置の第1回転出力と第2回転
    出力によってそれぞれ対応して駆動される二つの回転入力手段を有し、二つの入
    力手段が回転出力手段に作動可能に接続されていて、その結果、出力手段の回転
    速度が二つの入力手段の回転速度の代数手段に比例して変化し、 前記差動歯車アセンブリは、メイントランスミッションの内部に配置されてい
    て、二つの異なる回転出力手段に作動可能に接続されている回転入力手段を有し
    、その際、メイントランスミッションの出力手段と差動歯車アセンブリの入力手
    段が作動可能に接続されている、車両パワートレイン。
JP2000551178A 1998-05-27 1999-05-27 車両変速パワートレイン Expired - Fee Related JP4833405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPP3737A AUPP373798A0 (en) 1998-05-27 1998-05-27 Vehicle powertrains
AU3737 1998-05-27
AUPP3737 1998-05-27
PCT/AU1999/000411 WO1999061820A1 (en) 1998-05-27 1999-05-27 Variable speed vehicle powertrains

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009294941A Division JP2010101497A (ja) 1998-05-27 2009-12-25 車両変速パワートレイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002516966A true JP2002516966A (ja) 2002-06-11
JP4833405B2 JP4833405B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=3807984

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000551178A Expired - Fee Related JP4833405B2 (ja) 1998-05-27 1999-05-27 車両変速パワートレイン
JP2009294941A Pending JP2010101497A (ja) 1998-05-27 2009-12-25 車両変速パワートレイン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009294941A Pending JP2010101497A (ja) 1998-05-27 2009-12-25 車両変速パワートレイン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6773368B1 (ja)
EP (1) EP1082556B1 (ja)
JP (2) JP4833405B2 (ja)
AT (1) ATE284499T1 (ja)
AU (1) AUPP373798A0 (ja)
CA (1) CA2333112C (ja)
DE (1) DE69922504T2 (ja)
WO (1) WO1999061820A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518167A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 アラン ウィリアムズ,ジェフリー 油圧機械式変速トランスミッション
JP2012188112A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Tai-Her Yang クラッチ装置の動力混合システム
JP2013087621A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Wirtgen Gmbh 自走式建設機械

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004058550A2 (en) * 2002-12-16 2004-07-15 Walker Frank H Hydraulic regenerative braking system for a vehicle
JP3858890B2 (ja) * 2003-12-18 2006-12-20 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機のモード切り替え制御装置
CN1696503A (zh) * 2004-05-10 2005-11-16 刘本荣 惯性能源发电装置
WO2006066156A2 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Walker Frank H Hydraulic regenerative braking system and method for a vehicle
WO2006122241A2 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Walker Frank H Hydraulic regenerative braking system for a vehicle
DE102005043370B3 (de) * 2005-09-12 2007-05-31 Siemens Ag Verfahren zur Verzögerungsregelung eines Kraftfahrzeugs
DE102006048821A1 (de) * 2006-10-09 2008-04-10 Bitzer Kühlmaschinenbau Gmbh Kühlsystem
WO2008100953A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-21 Walker Frank H Hydraulic machine arrangement
US8162621B2 (en) * 2007-02-12 2012-04-24 Walker Frank H Hydraulic machine arrangement
CA2683157A1 (en) * 2007-04-26 2008-11-06 Antony Richard Esplin A continuous variable transmission assembly
US7992666B2 (en) * 2007-05-11 2011-08-09 Gemini Energy Technologies, Inc. System and method to reduce the aerodynamic force on a vehicle
US7650214B2 (en) * 2007-10-22 2010-01-19 Ford Global Technologies, Llc Avoiding drift engagement of a hydraulic clutch
US8306707B2 (en) 2007-11-08 2012-11-06 Parker-Hannifin Corporation Transmission shifting with speed dither and torque dither
EP2123884B1 (en) * 2008-05-13 2015-03-04 Rolls-Royce Corporation Dual clutch arrangement
US7966924B1 (en) 2008-09-11 2011-06-28 Sauer-Danfoss Inc. Non-linear feedback in a dual yoke hydromodule
DE102008042783A1 (de) * 2008-10-13 2010-04-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Antriebseinheit
US8447491B2 (en) * 2009-07-07 2013-05-21 Volvo Lastvagnar Ab Method and controller for controlling output torque of a propulsion unit
US20110314963A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-29 Hamilton Sundstrand Corporation Controllable constant speed gearbox
BR112015014713B1 (pt) 2012-12-20 2021-10-13 Cnh Industrial America Llc Método e sistema para reduzir o consumo de combustível de um veículo de trabalho
EP3120046A4 (en) * 2014-03-18 2017-12-20 Raja Ramanujam Rajendran Continuous variable transmission with uniform input-to-output ratio that is non-dependent on friction
KR102181294B1 (ko) * 2014-05-27 2020-11-20 두산인프라코어 주식회사 건설기계를 위한 휠 구동 시스템
US9562462B2 (en) 2014-11-10 2017-02-07 Allison Transmission, Inc. System and method for powertrain waste heat recovery
US9494085B2 (en) * 2015-01-19 2016-11-15 United Technologies Corporation System and method for load power management in a turboshaft gas turbine engine
US10487940B2 (en) * 2016-08-19 2019-11-26 Eaton Intelligent Power Limited Hydraulic mechanical transmission with increased efficiency
JP2021138309A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 本田技研工業株式会社 車両

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR532471A (fr) * 1920-09-24 1922-02-04 Dispositif de changement de vitesse et de marche pour véhicules automobiles et autres applications
DE1171276B (de) * 1960-08-27 1964-05-27 Kopat Ges Fuer Konstruktion Fahrzeuggetriebe, insbesondere fuer Ackerschlepper in Geraetetraegerbauform
US3132534A (en) * 1961-01-16 1964-05-12 Ford Motor Co Hydrostatic-mechanical power transmission mechanism
US3204486A (en) * 1963-03-06 1965-09-07 Lalio George M De Infinitely variable power transmission
GB1161508A (en) * 1965-09-17 1969-08-13 Bosch Gmbh Robert Improvements in Variable Ratio Transmission Systems
USRE27307E (en) * 1969-02-27 1972-03-14 Extended range hydraulic transmission
US3698189A (en) * 1971-04-09 1972-10-17 Cessna Aircraft Co Neutral control for hydraulic transmission
DE2306053A1 (de) * 1973-02-08 1974-08-15 Kopat Ges Fuer Konstruktion En Fahrzeuggetriebe, insbesondere fuer hubstapler oder dgl. mit einem hydrostatischen drehmomentwandler
US3897697A (en) * 1974-02-01 1975-08-05 Caterpillar Tractor Co Infinitely variable drive ratio hydro-mechanical transmission for vehicles or the like
EP0417283B1 (en) * 1988-05-31 1997-08-06 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Mechanical-hydraulic transmission gear and method of controlling same
JPH0392658A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Isuzu Motors Ltd 車両用無段変速機
GB9213703D0 (en) * 1992-06-27 1992-08-12 Massey Ferguson Sa Transmissions
AUPO319796A0 (en) * 1996-10-24 1996-11-14 Williames, Geoffrey Allan Vehicle powertrains

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518167A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 アラン ウィリアムズ,ジェフリー 油圧機械式変速トランスミッション
JP2012188112A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Tai-Her Yang クラッチ装置の動力混合システム
JP2013087621A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Wirtgen Gmbh 自走式建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010101497A (ja) 2010-05-06
EP1082556A1 (en) 2001-03-14
AUPP373798A0 (en) 1998-06-18
ATE284499T1 (de) 2004-12-15
EP1082556B1 (en) 2004-12-08
JP4833405B2 (ja) 2011-12-07
CA2333112C (en) 2007-09-18
EP1082556A4 (en) 2001-07-18
CA2333112A1 (en) 1999-12-02
DE69922504D1 (de) 2005-01-13
US6773368B1 (en) 2004-08-10
DE69922504T2 (de) 2005-12-15
WO1999061820A1 (en) 1999-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833405B2 (ja) 車両変速パワートレイン
JP6378697B2 (ja) 固定または可変排出量を使用する油圧モータポンプ
US7416045B2 (en) Dual hydraulic machine transmission
US20030166430A1 (en) Parallel hydromechanical underdrive transmission
WO2003035422A1 (en) Output power split hybrid electric drive system
EP1306256B1 (en) Hybrid vehicle power transmission
JP5001162B2 (ja) 油圧機械式変速トランスミッション
EP0932776B1 (en) Vehicle powertrains
CN111692300B (zh) 一种适用重型车辆的机械液压复合传动装置
WO2008045368A2 (en) Hydromechanical continuously variable transaxle transmissions
AU2006259387B2 (en) Dual hydraulic machine transmission
AU765021B2 (en) Variable speed vehicle powertrains
WO1999024736A1 (fr) Transmission a changement de vitesses continu et boite de vitesses pour vehicules utilisant cette transmission
CN111114307A (zh) 驱动桥和车辆及其驱动方法
JPH0874964A (ja) 無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees