JP2002515024A - 活性サイトフェクチン:ポリヌクレオチドトランスフェクション複合体を製造するための多官能価陽イオンサイトフェクチン、配合物及び方法 - Google Patents

活性サイトフェクチン:ポリヌクレオチドトランスフェクション複合体を製造するための多官能価陽イオンサイトフェクチン、配合物及び方法

Info

Publication number
JP2002515024A
JP2002515024A JP51361297A JP51361297A JP2002515024A JP 2002515024 A JP2002515024 A JP 2002515024A JP 51361297 A JP51361297 A JP 51361297A JP 51361297 A JP51361297 A JP 51361297A JP 2002515024 A JP2002515024 A JP 2002515024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
alkenyl
alkynyl
cytofectin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51361297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4346111B2 (ja
Inventor
ナンツ、マイケル、エイチ.
ベネット、マイケル、ジェイ.
バラスブラマニアム、ラジブ、ピー.
アバール、アルフレッド、エム.
マロン、ロバート、ダブリュー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Original Assignee
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/534,471 external-priority patent/US5869715A/en
Application filed by THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA filed Critical THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Publication of JP2002515024A publication Critical patent/JP2002515024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4346111B2 publication Critical patent/JP4346111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/543Lipids, e.g. triglycerides; Polyamines, e.g. spermine or spermidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/28Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having one amino group and at least two singly-bound oxygen atoms, with at least one being part of an etherified hydroxy group, bound to the carbon skeleton, e.g. ethers of polyhydroxy amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/42Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having etherified hydroxy groups and at least two amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/02Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C219/04Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C219/06Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the hydroxy groups esterified by carboxylic acids having the esterifying carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/02Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C219/04Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C219/08Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the hydroxy groups esterified by a carboxylic acid having the esterifying carboxyl group bound to an acyclic carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 細胞のトランスフェクション、配合物、対イオン、およびトランスフェクションを最大限にする反応条件のためのアミン含有化合物およびサイトフェクチン:ポリヌクレオチド複合体の生成におけるアミン含有化合物の利用は、一般式(I)を有する陽イオンアミン化合物を用いることを含む。 (式中、R4およびR5は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルカノイル、アルケノイル、またはアルキノイル基から選択される一対の同一または異なるリポイル部分であり、R1、R2、およびR3については、少なくも二つがヒドロキシル化エーテル含有、またはヒドロキシル化アシルオキシ含有アルキル、アルキニル、またはアルキニル基であるか、又はハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロゲン化アルキニル基からなる群から選択される少なくとも一つのアミンを結合させたハロゲン含有部分であるか、またはハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロゲン化アルキニル基からなる群から選択される少なくとも一つのハロゲン含有部分と、少なくとも一つのヒドロキシル化エーテル含有もしくはヒドロキシル化アシルオキシ含有アルキル、アルケニルもしくはアルキニル基との混合物であり、そしてX-はオキシアニオンまたはハロゲン化された対イオンである。)

Description

【発明の詳細な説明】 活性サイトフェクチン:ポリヌクレオチドトランスフェクション複合体を 製造するための多官能価陽イオンサイトフェクチン、配合物及び方法 発明の背景 1.発明の分野 サイトフェクチン(cytofectin)集団(サイトフェクチンは陽イオントランス フェクション両親和物である化学種と定義される)、またはポリヌクレオチド、 ポリペプチド、医薬物質および他の生物活性種に結合して膜障壁を通過させて運 ぶ陽イオン脂質集団を提供する。特に、選択された分子種と複合体を作り、これ らの選択種の、膜およびそれに相応する境界構造物中への移送およびそれらを通 過しての移送を促進する陽イオン脂質を開示する。 さらに、ポリヌクレオチドに結合し、膜障壁を経てそれらを運ぶサイトフェク チンまたは陽イオン脂質集団から、活性サイトフェクチン:ポリヌクレオチドト ランスフェリン複合体を製造するための配合物および方法を開示する。特に、ト ランスフェクションを向上させるサイトフェクチンにおける構造的特徴を選択し 、トランスフェクションを向上させるサイトフェクチンの対イオンを選択し、か つトランスフェクチン:ポリヌクレオチド複合体を形成する加熱/音波処理条件 を最大限にする。 2.背景技術の説明 遺伝子治療および類似する目標のための細胞トランスフェクション法が設計さ れ実施されているが、これらの方法の多くは組換えウイルスベクターを伴い、か つ多様な問題がこれらのウイルス遺伝子伝達系に存在する。ほとんどの人がベク ターとして選択されてきたものを含むアデノウイルス血清群の多くに対する抗体 を有しているため、一般的に有利なアデノウイルス技術でさえも困難に直面して いる。アデノウイルスベクターで処置された患者の野生型アデノウイルス重複感 染は、(稀な血清群を有するように選択された場合)意図しない多くの個体に感 染する能力を有する欠陥ウイルス粒子として組換えベクターの増殖をもたらすこ ともある。アデノウイルス汚染の機会はかなり低いが、有り得ないわけではない 。これらの遺伝材料をヒトに用いる安全性は依然として不明であり、よって危険 である。 人の健康を向上させるための遺伝子伝達に基づく研究の潜在性は、その向上方 法が細胞および組織に外来性遺伝材料をインビボ移送することについて開発され ていない場合、不幸にも限定されよう。最近用いられているウイルスおよび非ウ イルストランスフェクション剤は、1)伴う健康上の危険、2)免疫学的合併症 、3)インビボトランスフェクションの不十分な効率、および4)直接の細胞毒 性に関する一つ以上の問題により不十分とされてきた。安全で効果的なポリヌク レオチドに基づく医薬の開発はこれらの問題に取り組む改良溶液を必要とするだ ろう。したがって、トランスフェクションまたは遺伝子治療のための安全な非ウ イルスベクター法が必須である。 現在、陽イオン両性親和物はインビボにおけるポリヌクレオチド移送のための ウイルスベクター技術に代わるものとみなされている。陽イオン脂質系試薬によ りウイルスベクターに関連する多くの健康および免疫学的な懸念が避られる。実 用的な意味で、陽イオン両性親和物系移送剤は、使用するのに比較的簡単であり 、移送することのできる材料の性質において無類の柔軟性を提供する。典型的に は、陽イオン脂質複合体は、ウイルス由来の移送剤を作るために典型的に必要と される面倒な組換えDNAおよび細胞培養操作とは対照的に、活性粒子を作るため に、陽イオン脂質(サイトフェクチン)を所望のDNA(1)、RNA(2)、アンチセンス オリゴマー(3)、またはタンパク質(4)と混合することにより調製される。 膜境界を経てDNA、タンパク質、およびその他の化学的材料を移送するそのよ うな脂質移送システムがわずかに研究グループおよび企業により合成されている 。合成スキームのほとんどが比較的複雑であり、制限されたトランスフェクショ ン能のみを有する脂質系移送システムを作っている。生高分子輸送効率が高い陽 イオン脂質種の必要性が遺伝子治療の分野に存在する。非常に制限された数のあ る種の第四アンモニウム誘導化(陽イオン)リポソームがDNAと自発的に会合し 、細胞膜と融合し、そしてDNAを細胞質に移送することがここのところ知られて いる(既に注意したように、これらの種は「サイトフェクチン」と呼ばれている )。 リポフェクチン(商標)は陽イオンリポソーム配合開発の第一の生成を表してい る。リポフェクチン(商標)は、化合物DOTMAを含む第四アンモニウムとジオレ オイルホスファチジルエタノールアミンの、音波処理により水中で単層小球とし た1:1配合物からなる。リポフェクチン(商標)に関連する問題としては非代 謝性のエーテル結合、プロテインキナーゼC活性の阻害、および直接細胞毒性が ある。これらの問題に対して、多くの他の関連化合物が開発されてきている。本 発明のモノアンモニウム化合物は既存の陽イオンリポソームの能力に対して改善 され、生物活性薬品のための非常に効率的な移送システムとして役立つ。 等量のサイトフェクチンDOTMA(N-[1-(2,3-ジオレイルオキシ)プロピル]-N,N, N-トリメチルアンモニウム塩化物)と中性脂質DOPE(ジオレイルホスファチジル エタノールアミン)とからなるリポソームはDNAと自発的に会合して効率的なト ランスフェクチン複合体を形成するとの最初の報告(本開示で挙げられるすべて の文献と同じように文献の援用により本明細書に含まれるFelgner,P.L.,Gade k,T.R.,Holm,M.,Roman,R.,Chan,H.W.,Wenz,M.,Northrop,J.P.,R ingold,G.M.and Danielsen,M.1987.リポフェクチン:高く効率的な脂質仲 介DNAトランスフェクション法。Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.84(21):7413-7 )以来、その技術は徐々に向上している。原形剤DOTMAのインビボ活性に対して 改善された開発サイトフェクチンはほとんど存在していない。この進歩の欠如は 、サイトフェクチン仲介遺伝子移送を果たす原理に着目した研究よりも、むしろ 陽イオン脂質技術の生物学的問題への適用に着目した基金が出された優先事項を 反映するものだろう。具体的には、サイトフェクチン作用が伴う機構、サイトフ ェクチン仲介インビボ遺伝子移送に対する障壁、およびサイトフェクチン構造/ 活性の関係の明確化に着目した研究は、向上した陽イオン脂質系移送剤の発展を 促進するだろう。陽イオン両性親和物仲介遺伝子移送に関与する機構の研究が多 くの実験室で進行しているが(Sternberg,B.,Sorgi,F.L.and Huang,L.19 94.凍結破砕電子顕微鏡により可視化されたDNAと陽イオンリポソームとの複合 体形成における新しい構造。FEBS.Lett.356(2-3):361-6,Wrobel,I.and Col lins,D.1995.陽イオンリポソームの哺乳類細胞との融合はエンドシトーシス 後に生じる。Biochim.Biophys.Acta 1235(2):296-304,及びZabner,J., Fasbender,A.J.,Moninger,T.,Poellinger,K.A.and Welsh,M.J.1995 .陽イオン脂質による遺伝子移送に対する細胞および分子障壁。J.Biol.Chem .270(32):18997-9007)、サイトフェクチン作用の機構の最も基本的な特徴(直 接的な細胞質膜融合とエンドシトーシスの相対的寄与)でさえ未解決のままであ る。 最近、いくつかの陽イオン両性親和調製物が市販されており、新しい類似物が 発表された。しかし、これらの薬剤は既存の化合物と比較されることなくしばし ば報告されているために、ポリヌクレオチド翻訳に対する構造的部分の関連性に 関する洞察を得ることは困難である。この困難性は、1)最初の報告で利用され たトランスフェクトされた細胞の種類、2)トランスフェクションを特性付ける ために用いられたリポーター遺伝子、3)生物学的応答(典型的にはリポーター タンパク質の発現)を報告する方法、および4)特定の発現ベクターの設計にお ける多様性により悪化している。さらに、代用となる配合方法の効果を記載する 報告はほとんど存在しない。逆説的に、そのような基本的情報が相対的に欠如し ているのは、サイトフェクチン仲介遺伝子移送技術の著しい向上がさらに系統的 な研究により達成されることを暗示している。 既に示されたように、様々な陽イオン脂質が以前の文献で合成されている。特 許の範囲において、例えば、米国特許第4,812,449号は、影響を受けたくはない 環境よりはむしろ標的領域における生物活性剤のin situ活性化合物の集合物を 開示する。いくつかの荷電および非荷電アミン誘導体を記載している。 米国特許第5,171,678号にはリポポリアミンおよび真核細胞にトランスフェク トするためのそれらの使用が提示されている。ポリヌクレオチドを対象のリポポ リアミンと混合し、処理すべき細胞と接触させる。 米国特許第5,186,923号および同第5,277,897号は、膜内電位の低減による親油 性陽イオン有機金属化合物の細胞蓄積の促進に関する。テクネチウム含有化合物 を開示している。 親油性陽イオン化合物が米国特許第5,208,036号で紹介されている。非対称ア ミン化合物を合成し、DNAトランスフェクション法に用いられている。アミン類 は、本発明とは異なり、2つの水素またはアルキル、アリール、アラルキル、キ ヌクリジノ、ピペリジノ、ピロリジノ、またはモルホリン基により四級化される 。 米国特許第5,264,618号は生物活性分子の細胞内移送用の陽イオン脂質を開示 する。陽イオン脂質を含む非対称アンモニウムが、分子を膜封入系に輸送するた めに紹介されている。アミン類は本発明とは異なり二つの水素またはアルキル基 により四級化される。 中性脂質および陽イオン脂質による動物細胞への核酸のトランスフェクション が米国特許第5,279,833号で明らかにされている。核酸トランスフェクション活 性を有するリポソームは中性脂質およびアンモニウム塩を含む陽イオン脂質から 形成される。 米国特許第5,334,761号は、他のアミンを含む陽イオン脂質を記載する。陽イ オン脂質を用いて、高分子および他の化合物の細胞への移送のための凝集体を形 成する。これらのアミン類は、本発明とは異なり、二つの水素または非分鎖アル キル基により四級化される。 PCT/US94/13362のPCT公開公報に、ヘテロ環式ジアミンが開示されている。脂 質尾部を有する対称第四ジアミンがリポソームを形成するために述べられている 。 上記の特許と公開は出願人が気付いた最新技術を反映するものであり、本出願 の審査に関して関連性のあると思われる情報を開示する際に出願人の認知した公 正さの義務を果たす見解から述べられたものである。しかし、これらの特許のい ずれも、単独または組み合わせて考慮した場合に出願人の請求する発明を教示ま たは自明とするものではないと思われる。 発明の要約 本発明の目的は、膜構造物を経て生物活性化合物が移送されるのを大きく助け るアミン類の範疇から形成される脂質:ポリヌクレオチド複合体を製造する化合 物、配合物、対イオンおよび条件を開示するものである。 本発明の他の目的は、選択された高分子およびその他の物質の膜障壁への輸送 またはそれを通る輸送を助ける陽イオンアミン化合物群から形成された脂質:ポ リヌクレオチド複合体を作る配合物、対イオン、および条件を提示するものであ る。 本発明のさらに別の目的は、構造式: (式中、m=1〜10;R1、R2、およびR3は同一または異なり、水素、アルキル基 、アルケニル基、アルキニル基、ヒドロキシル化アルキル、ヒドロキシル化アル ケニルもしくはヒドロキシル化アルキニル基、エーテル含有アルキル、エーテル 含有アルケニルもしくはエーテル含有アルキニル基、またはハロゲン化アルキル 、ハロゲン化アルケニルもしくはハロゲン化アルキニル基であり;R4はアルキル 基、アルケニル基、アルキニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含 有アシル基もしくはアルキニル含有アシル基であり;R5はアルキル基、アルケニ ル基、アルキニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含有アシル基も しくはアルキニル含有アシル基であり;かつX-は選択された高分子および他の 物質の膜障壁中またはそれを経る輸送を助ける陰イオンである。)または (式中、a、b、またはdは同一または異なり、0〜10であり、通常は0〜3で あり、好ましくは0または1であり;R4およびR5は同一または異なり、各々がア ルキル基、アルケニル基もしくはアルキニル基であるか、またはアルキル含有ア シル基、アルケニル含有アシル基もしくはアルキニル含有アシル基であり;R。 、R9、またはR10は同一または異なり、各々がアルキル、アルケニル、アルキニ ル基であるか、または一つがハロゲンを含有する場合、ハロゲン化アルキル、ハ ロゲン化アルケニルもしくはハロゲン化アルキニル基であり;かつX-は選択さ れた高分子および他の物質の膜障壁中またはそれを経る移送を助ける陰イオンで ある。)を有する生物活性分子トランスポーター集団から形成されたサイトフェ クチン:ポリヌクレオチド複合体を得る化合物、配合物、対イオン、および条件 を述べることである。 本発明のさらにもう一つの目的は、トランスフェクション効率が、音波処理エ ネルギーの適用と周囲温度の関数となる複合体の有効サイズにより影響されるサ イトフェクチン:ポリヌクレオチド複合体を得る化合物、配合物、対イオン、お よび条件を記載することである。 本発明のさらに別の目的はトランスフェクション効率に影響を与えるサイトフ ェクチンの構造的性質およびその対イオンを開示することである。 ポリヌクレオチドの膜障壁または境界中への移送およびそれを越える移送を助 ける陽イオントランスポーター分子からのトランスフェクション活性のあるサイ トフェクチン:ポリヌクレオチド複合体を作るための新規な配合物、対イオン、 および加熱/音波処理条件を開示する。ポリヌクレオチド、ポリペプチド等の化 合物の膜壁中またはそれを越える移送を助けるモノアミン陽イオントランスポー ター分子(および一つのジアミン誘導体)を提示する。また、ポリヌクレオチド ;少なくとも一つの第四アミンであって、それが結合した炭素鎖に、アルキル、 アルケニル、アルキニル、アルカノイル、アルケノイルもしくはアルキノイル基 、及び少なくとも二つのアミンを結合したヒドロキシル化エーテル含有アルキル 、アルケニルもしくはアルキニル基、または少なくとも二つのアミンを結合した ヒドロキシル化アシルオキシ含有アルキル、アルケニルもしくはアルキニル基か らなる群から選択される同一または異なる少なくとも一対のリポイル部分が結合 しているか、又はハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロゲン 化アルキニル基、またはハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハ ロゲン化アルキニル基からなる群から選択される少なくとも一つのハロゲン含有 部分と、少なくとも一つがヒドロキシル化したエーテルを含むアルキル、アルケ ニルもしくはアルキニル基、または少なくとも一つがヒドロキシル化したアシル オキシを含むアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基との混合物からなる群 から選択される少なくとも一つのアミンを結合したハロゲン含有部分が結合して いる少なくとも一つの第四アミン:および第四アミンの対イオンからなるサイト フェクチン:ポリヌクレオチドが述べられる。 特に、本化合物は次の構造を有する。 式中、m=1〜10;R1、R2、およびR3は同一または異なり、水素、アルキル基、 アルケニル基、アルキニル基、ヒドロキシル化アルキル、ヒドロキシル化アルケ ニルもしくはヒドロキシル化アルキニル基、エーテル含有アルキル、エーテル含 有アルケニルもしくはエーテル含有アルキニル基、またはハロゲン化アルキル、 ハロゲン化アルケニルもしくはハロゲン化アルキニル基であり;R4はアルキル基 、アルケニル基、アルキニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含有 アシル基もしくはアルキニル含有アシル基であり;R5はアルキル基、アルケニル 基、アルキニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含有アシル基もし くはアルキニル含有アシル基であり;かつX-は対イオンである。通常、mは1 であり;R1、R2、およびR3はアルキル基であり、かつR4とR5はアルキル含有アシ ル基であり、さらに一般的にはm=1であり;R1とR3はメチルまたはそれと同等 な基であり;R2はエチルまたはそれと同等な基であり;R4とR5は−CO(CH2)12CH3 またはそれと同等な基である。または 式中、a、b、またはdは同一または異なり、0〜10であり、通常は0〜3であ り、好ましくは0または1であり;R4およびR5は同一または異なり、各々がアル キル基、アルケニル基、アルキニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニ ル含有アシル基もしくはアルキニル基含有アシル基であり;R8、R9、またはR10 は同一または異なり、各々がアルキル、アルケニル、アルキニル基であるか、ま たは一つがハロゲンを含有する場合、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニ ルもしくはハロゲン化アルキニル基であり;かつX-は対イオンである。 主題のサイトフェクチン:ポリヌクレオチド複合体は、ポリヌクレオチド、四 級化アミンを含むサイトフェクチン、および対イオンの混合物を所定の温度で選 択された時間音波処理することにより製造する。通常、音波処理のために選択さ れる時間は約30秒から約2分であり、所定の温度はサイトフェクチン内のリポイ ル部分の相転移温度以上であって約40℃〜約70℃であり、さらに一般的には約50 ℃〜約60℃であり、より好ましくは約56℃である。 トランスフェクションを向上させる対イオンはビスルフェート、トリフルオロ メタンスルホネート、およびハロゲン化物であり、特にヨウ化物であり、それよ りも低い程度では臭化物である。 トランスフェクション活性のあるサイトフェクチン:ポリヌクレオチド複合体 を生成するのに好ましい反応条件は、高温および複合体の形成の際に音波処理を 使用することが含まれる。 本発明の他の目的、利点、および新規な特徴は、添付図面と共に考慮すれば以 下の詳細な説明から明らかとなるであろう。 図面の簡単な説明 図1はNIH 3T3細胞を用いるサイトフェクチン仲介DNAトランスフェクションの 比較を示す。 図2はBalb-Cマウスにおけるサイトフェクチン仲介DNAトランスフェクション のインビボ比較を示す。 図3は多様なアミンサイトフェクチンに関するトランスフェクションのインビ ボデータを示す。 図4はサイトフェクチン構造領域の同定を示す。 図5は極性領域分析のための実験計画を示す。 図6はNIH 3T3細胞におけるトランスフェクション活性に対するサイトフェク チン極性領域構造の比較を示す。 図7はマウスへの二つの異なる疎水性側鎖の気管内注入に関してインビボでの トランスフェクション活性に対するサイトフェクチン極性領域構造の比較を示す 。 図8はNIH 3T3細胞におけるトランスフェクション活性に対するサイトフェク チンの対イオンの比較を示す。 図9はBalb-Cの肺におけるインビボトランスフェクション活性に対するサイト フェクチンの対イオンの比較を示す。 図10はNIH 3T3細胞におけるトランスフェクション活性に対するサイトフェク チン疎水構造の比較を示す。 図11はヒト気管支上皮細胞(16HBE14o-)におけるトランスフェクション活性 に対するサイトフェクチン疎水構造の比較を示す。 図12はネズミ肺におけるルシフェラーゼ発現に対する配合条件の効果を示す。 好適な実施態様の説明 陽イオン両性親和物(サイトフェクチン)は培養細胞のトランスフェクション に広く用いられており、遺伝子医薬の開発に有用となるだろう。生理化学的構造 /生物学的機能の関連性の明確化に着目した基本研究は限定されているが、サイ トフェクチン構造の最適化に関する一般原理が明らかとなり始めている。本明細 書で開示する配合研究は高濃度のサイトフェクチン:ポリヌクレオチド複合体の 沈殿する傾向に焦点をあてるものである。これらの観察から、熱力学的に安定な 生成物であると我々が考えていることが、サイトフェクチン:ポリヌクレオチド 複合体の加熱とともに音波処理することによって形成することができることを示 し、この方法が、現在多くのインビボ研究を困難にする反応速度的に起こる凝集 と析出を減少させることを示す。 ここで、以下の開示と図1〜11に紹介されるデータを参照すると、アルキル鎖 、アルケニル鎖、およびアルキルまたはアルケニルを含有するアシル鎖、例えば :(式中、m=1〜10;R1、R2、およびR3は同一または異なり、水素、アルキル基 、アルケニル基、アルキニル基、ヒドロキシル化アルキル、ヒドロキシル化アル ケニルもしくはヒドロキシル化アルキニル基、エーテル含有アルキル、エーテル 含有アルケニルもしくはエーテル含有アルキニル基、ハロゲン化アルキル、ハ ロゲン化アルケニルもしくはハロゲン化アルキニル基、またはアシル含有もしく はアシルオキシ含有アルキル、アルケニルもしくはアルキニル基であり;R4はア ルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケ ニル含有アシル基もしくはアルキニル含有アシル基であり;R5はアルキル基、ア ルケニル基、アルキニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含有アシ ル基もしくはアルキニル含有アシル基であり;かつX-は陰イオンである)から なる群から選択される少なくとも一対のリポイル部分を有する陽イオンモノアミ ン(および一つのジアミン化合物)から形成されるサイトフェクチン:ポリヌク レオチド複合体を生じる配合物と条件の好適な態様を記載する。1を超えるmを 有する余分な数のメチレンは、記載した本合成経路を補う標準的方法で導入され る。 第一の構造は以下の通りである: 式中、化合物Aに関して:n=1〜10、通常は1〜3であり、好ましくは1であ り;R3は水素、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはヒドロキシル 化アルキル、ヒドロキシル化アルケニル、ヒドロキシル化アルキニル基であり、 しばしば1〜10個の炭素のアルキル基、好ましくはメチル基であり;R4およびR5 は同一または異なり、それぞれがアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ま たはアルキル含有アシル基、アルケニル含有アシル基もしくはアルキニル含有ア シル基であり;かつX-は陰イオン、通常はオキシアニオンまたはハロゲン化物 対イオンである。化合物Aの一般化された合成スキーム 式中、合成スキームの略号Trは−C(Ph)3、n=1〜10、通常は1〜3であり、好 ましくは1であり;R3は水素、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、また はヒドロキシル化アルキル、ヒドロキシル化アルケニル、ヒドロキシル化アルキ ニル基であり、しばしば1〜10個の炭素のアルキル基、好ましくはメチル基であ り;R4およびR5は同一または異なり、それぞれがアルキル基、アルケニル基、ア ルキニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含有アシル基もしくはア ルキニル含有アシル基であり;かつX-は陰イオン、通常はオキシアニオンまた はハロゲン化物対イオンである。他の方法が本発明の範囲内にあることが意図さ れるが、この化合物中および下記の化合物中の異なるアシル含有R4およびR5基 を導入するための好適な方法は、ここで文献の援用により含まれるBennettらに よる「ポリヌクレオチドトランスフェクションのための合成脂質アンモニウム塩 への柔軟なアプローチ」に示された合成方法(Tetrahedron Letters,Vol.36, No.13,pp.2207-2210)であることが強調される。この方法において、アシル の移動を用いて混合エステル生成物を作る。 化合物A誘導体の一般的な合成スキームにおいて、最初の工程は、無水エタノ ール中、過塩素酸リチウムの存在下で、(ジヒドロキシエチル出発材料のCISiPh2 tBuとの反応により作られた)tert-ブチルジフェニルシリルオキシ誘導化材料 を(Bennett,M.J.,Malone,R.W.,and Nantz,M.H.Tetrahedron Lett.19 95,36,2207に記載された方法により合成された)(トリフェニルメトキシ)メ チルオキシランと反応させることを含む。ギ酸中のジエチルエーテルとの反応が 第二の工程を構成した。第三の工程は、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケ ニルもしくはハロゲン化アルキニル、またはアルキル含有ハロゲン化アシル、ア ルケニル含有ハロゲン化アシルもしくはアルキニル含有ハロゲン化アシルとの反 応である。第四の工程は、一般的な前駆体化合物を作るために、フッ化テトラブ チルアンモニウムとTHFにより開始されるtert-ブチルジフェニルシリルオキシ保 護基の除去である。次に、この一般的な前駆体化合物を選択されたハロゲン化ア ルキル、ハロゲン化アルケニル、ハロゲン化アルキニルまたはヒドロキシル化ア ルキル、ヒドロキシル化アルケニルもしくはヒドロキシル化アルキニルと反応さ せる。 第二の好ましい構造は以下の通りである:(式中、化合物Bについて:n=1〜10、通常は1〜3であり、好ましくは1で あり;R3は水素、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはヒドロキ シル化アルキル、ヒドロキシル化アルケニルもしくはヒドロキシル化アルキニル 基であり、しばしば1〜10個の炭素のアルキル基、好ましくはメチル基であり; R4およびR5は同一または異なり、それぞれがアルキル基、アルケニル基、アルキ ニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含有アシル基もしくはアルキ ニル含有アシル基であり;R6はすべてが1〜10個の炭素を有するアルキル基、ア ルケニル基もしくはアルキニル基、またはアシル含有基であり、好ましくはメチ ル基であり:R7はすべてが1〜10個の炭素を有するアルキル基、アルケニル基、 アルキニル基、またはアシル含有基であり、好ましくはメチル基であり;かつX- はアニオン、通常はオキシアニオンまたはハロゲン化物対イオンである。 化合物Bの一般化された合成スキーム 式中、n=1〜10、通常は1〜3であり、好ましくは1であり;R3は水素、アル キル基、アルケニル基、アルキニル基、またはヒドロキシル化アルキル、ヒドロ キシル化アルケニル、ヒドロキシル化アルキニル基であり、しばしば1〜10個の 炭素のアルキル基、好ましくはメチル基であり;R4およびR5は同一または異なり 、それぞれがアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはアルキル含 有アシル基、アルケニル含有アシル基もしくはアルキニル含有アシル基であり; R6は1〜10個の炭素のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、好ましくはメ チル基であり;R7は1〜10個の炭素のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基 、好ましくはメチル基であり;かつX-は陰イオン、通常はオキシアニオンまた はハロゲン化物対イオンである。 化合物Bの一般的な合成スキームにおいて、最初の工程は、無水エタノール中 、過塩素酸リチウムの存在下で、アミン出発材料を(トリフェニルメトキシ)メ チルオキシランと反応させる。ギ酸中のジエチルエーテルとの反応が第二の工程 を構成した。第三の工程は、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしく はハロゲン化アルキニル、またはアルキル含有ハロゲン化アシル、アルケニル含 有ハロゲン化アシルもしくはアルキニル含有ハロゲン化アシルとの反応である。 次に、この一般的な前駆体化合物を、選択されたアルキル、アルケニル、アルキ ニル、またはヒドロキシル化アルキル、ヒドロキシル化アルケニルもしくはヒド ロキシル化アルキニルと反応させる。 第三の好ましい構造は以下の通りである: 式中、化合物Cについて:a、b、またはdは同一または異なり、0〜10であり 、通常は0〜3で、好ましくは0または1であり;R4およびR5は同一または異な り、それぞれがアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはアルキル含有 アシル基、アルケニル含有アシル基もしくはアルキニル含有アシル基であり;R8 、R9またはR10は同一または異なり、各々がアルキル、アルケニルもしくはアル キニル基であるか、または一つがハロゲンを含有している場合、ハロゲン化アル キル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロゲン化アルキニル基であり;かつX- はアニオン、通常はオキシアニオンまたはハロゲン化物対イオンである。 より具体的には、化合物Cについて、好適な化合物は以下の通りである: 式中、化合物Cについて:a=0〜10、通常は0〜3であり、好ましくは1であ り;R4およびR5は同一または異なり、各々がアルキル基、アルケニル基、アルキ ニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含有アシル基もしくはアルキ ニル含有アシル基であり;R8はハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニル、ま たはハロゲン化アルキニル基であり、好ましくはトリフルオロメチル基であり; R11およびR12は同一または異なり、各々がアルキル、アルケニルもしくはアルキ ニル基であるか、またはハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハ ロゲン化アルキニル基であり:かつX-はアニオン、通常はオキシアニオンまた はハロゲン化物対イオンである。 化合物C-1の一般的な合成スキーム 式中、a=0〜10、通常は0〜3であり、好ましくは1であり;R4およびR5は同 一または異なり、各々がアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはアル キル含有アシル基、アルケニル含有アシル基もしくはアルキニル含有アシル基で あり;R8はアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基であるか、またはハロゲ ン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロゲン化アルキニル基であり、 好ましくはトリフルオロメチル基であり;R11およびR12は同一または異なり、各 々がアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基であるか、またはハロゲン化ア ルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロゲン化アルキニル基であり;かつX- は陰イオン、通常はオキシアニオンまたはハロゲン化物対イオンである。 化合物C-1の一般的な合成スキームにおいて、最初の工程は、無水エタノール 中、過塩素酸リチウムの存在下で、適当にハロゲン化された出発材料を(トリフ ェニルメトキシ)メチルオキシランと反応させる。ギ酸中のジエチルエーテルと の反応が第二の工程を構成した。第三の工程は、ハロゲン化アルキル、ハロゲン 化アルケニルもしくはハロゲン化アルキニル、またはアルキル含有ハロゲン化ア シル、アルケニル含有ハロゲン化アシルもしくはアルキニル含有ハロゲン化アシ ルとの反応である。次に、この一般的な前駆体化合物を、選択されたアルキル、 アルケニル、アルキニルまたはヒドロキシル化アルキル、ヒドロキシル化アルケ ニル、ヒドロキシル化アルキニル、ハロゲン化R11およびハロゲン化R12(これら は同一または異なり、各々がアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基である か、またはハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロゲン化アル キニル基である)と反応させる。 上記のハロゲン化された化合物に関連した好ましいジアミンハロゲン化化合物 は以下の通りである: 式中、化合物Dについて:a、b、またはdは同一または異なり、0〜10であり 、通常は0〜3であり、好ましくは0または1であり;R4およびR5は同一または 異なり、それぞれがアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはアルキル 含有アシル基、アルケニル含有アシル基もしくはアルキニル含有アシル基であり ;R8、R9またはR10は同一または異なり、各々がアルキル、アルケニルもしくは アルキニル基であるか、または一つがハロゲンを含有している場合、ハロゲン化 アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロゲン化アルキニル基であり;かつ X-は陰イオン、通常はオキシアニオンまたはハロゲン化物対イオンである。 より具体的には、化合物Dについて、好適な構造は以下の通りである: 式中、化合物Dについて:a=0〜10、通常は0〜3であり、好ましくは1であ り;R4およびR5は同一または異なり、各々がアルキル基、アルケニル基、アルキ ニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含有アシル基もしくはアルキ ニル含有アシル基であり;R8はアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基であ るか、またはハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロゲン化ア ルキニル基であり、好ましくはトリフルオロメチル基であり;R11およびR12は同 一または異なり、各々がアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基であるか、 またはハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロゲン化アルキニ ル基であり;かつX-はアニオンであり、通常はオキシアニオンまたはハロ ゲン化物対イオンである。) もう一つの好ましくかつさらに具体的な化合物Dの構造は以下の通りである: 化合物D-1の一般化された合成スキーム 式中、R4およびR5は同一または異なり、それぞれがアルキル基、アルケニル基、 アルキニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含有アシル基もしくは アルキニル含有アシル基であり、かつX-は陰イオン、通常はオキシアニオンま たはハロゲン化物対イオンである。 化合物D-1の一般的な合成スキームにおいて、最初の工程は、無水エタノール 中、過塩素酸リチウムの存在下で、好ましくはハロゲン化された出発物質を1,3- ブタンジエポキシド(Aldrich Chemical社より入手可能)と反応させることであ る。第二の工程は、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロゲ ン化アルキニルまたはアルキル含有ハロゲン化アシル、アルケニル含有ハロゲン 化アシルもしくはアルキニル含有ハロゲン化アシルとの反応である。次に、一般 的な前駆体化合物D-1をハロゲン化メチルまたはそれと同等な物質と反応させる 。 さらにより具体的には、3つの好ましい構造を具体的な合成スキームと共にこ こに提示する(下記実施例に詳細を示す)。 第一の具体的な好ましい構造は以下の通りである。 DODHP の具体的な合成スキーム 第二の具体的な好ましい構造は以下の通りである。 DODMP の具体的な合成スキーム 第三の具体的な好ましい構造は以下の通りである: フッ化誘導体の代りの合成経路があり、そのうちの二つの経路を以下に提示す るが、他の経路も上記合成スキームと同じように本開示の範囲内にある。DOFEP の最初の具体的な合成スキーム すぐ上の化合物17はAldrich Chemical社より直接購入してもよく、通常はこの 供給源に注文する。DOFEP の第二の具体的な合成スキーム 化合物19は、Wawzonek,S.,McKillip,W.,and Peterson,C.J.Organic Sy nthesis,Coll.Vol.V 1973,758による文献の方法にしたがって2,2,2-トリフ ルオロエチルアミン(Aldrich Chemical社)から調製した。合成の柔軟性のための一般的な示唆 本合成スキームは関連するアミン陽イオン輸送分子を合成する広く柔軟性のあ る一連のアプローチのための機会を提示する。本方法によって一置換アミントラ ンスポーターが容易に合成されるだけでなく、類似または混合極性官能基を有す る二置換または三置換誘導体も容易に製造される。一置換または二置換のいずれ かのアミン出発材料を用いて最終化合物中に一つか二つの官能基を生成するか、 または四級化中に官能基を含む残基を付加する(上記のフッ化例を参照のこと) 。 具体例のためであって限定するものではないが、混合生成物は以下のように調 製される:上記式中、R30、R40およびR50は同一または異なり、水素、アルキル、アルケニ ルもしくはアルキニル基であるか、またはヒドロキシ含有またはエーテル含有ア ルキル、アルケニルもしくはアルキニル基であるか、またはハロゲン含有アルキ ル、アルケニルもしくはアルキニル基であり、R60およびR70はカルボニルを含有 または含有しないアルキル、アルケニル、またはアルキニル基であり、かつX- はオキシアニオンまたはハロゲン化物対イオンである(最初の出発材料の単一ま たは複数の基は、シレーション(silation)または他の適当な手段により保護す る必要があるかもしれないことに注意されたい)。より具体的には、混合官能性 生成物のための好ましい合成スキームは次の通りである。 式中、R60およびR70はカルボニルを含有または含有しないアルキル、アルケニル 、またはアルキニル基であり、かつX-はオキシアニオンまたはハロゲン化物対 イオンである。 三置換誘導体を作る合成の具体例は以下の通りである: サイトフェクチン構造領域 サイトフェクチンは、陽イオンポリヌクレオチド結合領域(I)、負電荷対イ オン(II)、および疎水性領域(III)の3種類の主要な部分により定めること ができる(図4)。これらの領域の化学的性質はサイトフェクチンにより示され た生物物理学的性質を示している。よって、各部分の構造的修飾によって、これ らの両性親和物を含む医薬の挙動に著しい変化をもたらすことができる。この理 由から、研究者らはポリヌクレオチドトランスフェクションの生物物理学的性質 、化合物の構造、および機能的評価を関連付けようと試みてきた。 極性領域構造の考察 一般的に、多様な官能性がサイトフェクチン極性領域に導入されてきた。これ らの官能性の多くはサイトフェクチン:ポリヌクレオチド複合体にポリヌクレオ チドを結合させること及び縮合させるのを調節することが知られている。通常は 窒素系の基を有してなるこれらのポリヌクレオチド結合領域は水溶液中のそれら の塩基性の結果として、または第四アミンを生じるN-アルキル化によりカチオン 性である。研究者らは、テトラアルキルアンモニウム(Felgner,P.L.,Gadek ,T.R.,Holm,M.,Roman,R.,Chan,H.W.,Wenz,M.,Northrop,J.P.,Ri ngold,G.M.and Danielsen,M.1987.リポフェクチン:効率的な脂質仲介DNA -トランスフェクション法。Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.84(21):7413-7,Le ventis,R.and Silvius,J.R.1990.新規な代謝可能な陽イオン両性親和物を 含 む脂質分散物との哺乳類細胞の相互作用。Biochim.Biophys.Acta 1023(1):124 -32,及びFelgner,J.N.,Kummar,R.,Sridhar,C.N.,Wheeler,C.,Tsai,Y .J.,Border,R.,Ramsay,P.,Martin,M.and Felgner,P.1994.新規な一連 の陽イオン脂質配合物による促進遺伝子移送および機構の研究)、ポリアンモニ ウム(Behr,J.P.,Demeneix,B.,Loeffler,J.P.and Perez-Mutul,J.198 9.リポポリアミン-被覆DNAによる哺乳類一次内分泌細胞中への効率的な遺伝子移 送。Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.86(18):6982-6,Zhou,X.H.,Klibanov, A.L.and Huang,L.1991.親油性ポリリジンは哺乳類細胞において効率的なDNA トランスフェクションを仲介する。Biochim.Biophys.Acta 1065(1):8-14,及 びPuyal,C.,Mihaud,P.,Bienvenue,A.and Philippot,J.R.1995.遺伝子 物質をカプセル化した新しい陽イオンリポソーム。ポリヌクレオチドのための潜 在的な移送システム。Eur.J.Biochem.228(3):697-703)、モノアルキルアン モニウム(Gao,X.A.and Huang,L.1991.哺乳類細胞の効率的なトランスフェ クションのための新規な陽イオンリポソーム剤。Biochem.Biophys.Res.Commn .179(1):280-5)、およびアミジン系(Ruysschaert,J.M.,et Ouahabi,A., Willeaume,V.,Huez,G.,Fuks,R.,Vandenbranden,M.and Di Stefano,P. 1994.哺乳類細胞のトランスフェクションのための新規な陽イオン両性親和物。 Biochem.Biophys.Res.Commun.203(3):1622-8)等の多様な窒素系官能性を含 む幾つかのサイトフェクチンを調製している。そのような官能性は、ポリヌクレ オチドが陽イオン脂質粒子と相互作用する効率、脂質/DNA複合体と生物学的膜 との相互作用、およびこれらの複合体がポリヌクレオチドを細胞に移送する機構 に対して影響を持つかもしれない。したがって、極性領域の化学構造及び物理学 的性質をトランスフェクション活性に相互関連付ける研究は、ポリヌクレオチド 移送の際の極性領域の水和と分子間結合の役割を明らかにすると期待されよう。 そのような研究を本明細書に提示する。 極性領域構造/活性の関連性の多くの調査が報告されてきた。以前の研究では 脂質領域とポリヌクレオチド結合基を分離するアルキル鎖の長さの最適化(Ito ,A.,Miyazoe,R.,Mitoma,J.,Akao,T.,Osaki,T.and Kunitake,T.1990 .リポソーム媒体DNAトランスフェクションのための合成陽イオン両性親和物。B i ochem.Int.22(2):235-41及びFarhood,H.,Bottega,R.,Epand,R.M.and H uang,L.1992.遺伝子移送およびプロテインキナーゼC活性に対する陽イオンコ レステロール誘導体の効果。Biochim.Biophys.Acta 1111(2):239-46);陽イ オン官能性(テトラアルキルアンモニウム対トリアルキルアンモニウム)と、プ ロテインキナーゼC活性と、トランスフェクション有効性との相互関連(Farhood ,H.,Bottega,R.,Epand,R.M.and Huang,L.1992.遺伝子移送およびプロ テインキナーゼC活性に対する陽イオンコレステロール誘導体の効果。Biochim. Biophys.Acta 1111(2):239-46);および頭部基の電荷密度とトランスフェクシ ョン活性との関連(Remy,J.S.,Sirlin,C.,Vierling,P.and Behr,J.P. 1994.一連の親油性DNA結合性分子による遺伝子移送。Bioconjug.Chem.5(6):6 47-54)が注目されていた。次に、本研究は、トランスフェクション活性と、DNA 、RNA、および関連ポリマーの陰イオン領域を結合させるのに用いられるテトラ アルキルアンモニウム部分の機能的修飾との関連を調べるために行われた。この 研究のためにテトラアルキルアンモニウム誘導化サイトフェクチンを用いる決定 は、DOTMA関連化合物の三級アンモニウム類似体が活性なトランスフェクション 剤ではないとの未発表の観察に基づくものであった。 サイトフェクチンの頭部基の構造(および関連物理学的性質)における修飾が トランスフェクション活性に影響を与えうるとの仮説を支持する証拠はFelgner ら(Felgner J.N.,Kummar,R.,Sridhar,C.N.,Wheeler,C.,Tsai,Y.J. ,Border,R.,Ramsay,P.,Martin,M.and Felgner,P.1994.新規な一連の 陽イオン脂質配合物による促進遺伝子移送と機構の研究。J.Biol.Chem.269(4 ):2550-2561)および我々の実験室(Bennett,M.J.,Malone,R.W.and Nantz ,M.H.1995.ポリヌクレオチドトランスフェクションのための合成脂質アンモ ニウム塩に対する柔軟性のあるアプローチ。Tetrahedron Lett.36(1):2207-221 0 and Balasubramaniam,R.P.,Bennett,M.J.,Aberle,A.M.,Malone,J. G.,Nantz,M.H.and Malone,R.W.1996.陽イオントランスフェクション脂 質の構造的および機能的分析:疎水性領域。Gene Ther.3(2):163-172)により 実施された研究に起因する。これらの研究により、それらの極性領域におけるヒ ドロキシエチル誘導化テトラアルキルアンモニウム基を取り込むサイトフェクチ ン が、そのような基を取り込まない類似体と比較した場合(例えば、DORI対DOTAP )、増強トランスフェクション活性を示すことが明らかにされた。 我々は、サイトフェクチンのテトラアルキルアンモニウム基の化学組成の変化 が、1)配合の際の陽イオンリポソーム/ポリヌクレオチド相互作用に影響を与 えること、2)陽イオンリポソーム/ポリヌクレオチド複合体と細胞膜との相互 作用を変化させること、3)これらの複合体が細胞に入る経路を変化させること 、4)脂質:ポリヌクレオチド複合体の細胞内交換を変化させること、および5 )脂質:ポリヌクレオチド複合体の解離を変えることによりトランスフェクショ ン活性に影響を与えるかもしれないと仮定する。アンモニウム部分へのヒドロキ シエチル基のような選択官能基の共有結合は、脂質表面水和とアンモニウム基の 有効荷電との両方に影響を与えうると我々は仮定する。これらの影響は、上記方 法の一つ以上に影響を与えることによりサイトフェクチンのトランスフェクショ ン活性を変えることができる。 表面水和は、極性領域の修飾がサイトフェクチントランスフェクション活性に 影響を与える可能性のある一つの重要な性質であるかもしれない。脂質表面水和 の程度は、ポリヌクレオチドの付加前および付加後の両方で細胞間脂質相互作用 に影響を与えうる。そのような効果は多様な相互作用により起こりうる。増加す る鎖長のアルキル基をアンモニウム基に付加することにより、頭部基の断面積を 増加させることによる分子間の脂質相互作用を弱めるであろう(立体効果)。水 素結合の形成にアクセプターまたはドナーのいずれかとして関与することのでき る官能基が存在するかまたは存在しないことにより、水和、ポリヌクレオチドと の相互作用および隣接脂質(例えばサイトフェクチン、DOPEまたは細胞脂質)へ の結合に影響を与えるだろう。電子誘引機能を含ませることにより、誘導効果に よる結合領域の有効陽イオン電荷に影響を与えるだろう。しかし、これらの複合 相互作用は、サイトフェクチントランスフェクション活性に影響を与える主要な 因子を同定することを困難としている。一つの例として水素結合可能な官能基を 含めることがある。この例において、1)分子間水素結合または2)増加した頭 部基水和のそれぞれの結果として、強いかまたは弱い脂質−脂質相互作用が起こ りうる。よって、我々はDNAトランスフェクション活性に対するそのような変更 の効果を実験的に分析することを選択する。 脂質表面水和および有効陽イオン電荷に関する仮説を調べるために、陽イオン 両性親和物集団(図5を参照のこと)を、Felgnerらにより用いられたもの(Fel gner,J.N.,Kummar,R.,Sridhar,C.N.,Wheeler,C.,Tsai,Y.J.,Borde r,R.,Ramsay,P.,Martin,M.and Felgner,P.1994.新規な一連の陽イオン 脂質配合物を用いる促進遺伝子移送と機構の研究。J.Biol.Chem.269(4):2550 -2561)と類似の方法を用いて、N,N-ジメチル-1,2-ジミリストイルオキシ-3-ア ミノプロパンを対応するハロゲン化アルキルで単純にN-アルキル化することによ り調製した。これらの両性親和物および等モル量のDOPEを含む脂質薄フィルムを 滅菌化脱イオン水を用いて水和し、プラスミドDNA pNDCLUXと混合し(Aberle,A .M.,Bennett,M.J.,Malone,R.W.and Nantz,M.H.1996.プラスミドDNA の陽イオン脂質媒体トランスフェクションの対イオンの影響。Biochim.Biophys .Acta 1299(3):281-283)(P.Pyralisルシフェラーゼをコードするもの)、得 られた複合体を用いてNIH 3T3ネズミ繊維芽細胞にトランスフェクトした。実験 計画を図5に要約する。この実験から得られたトランスフェクションデータに基 づいて(図6を参照のこと)、以下の結論を為すことができる。1)脂質極性領 域の断面積とトランスフェクション活性との相関性を調べるために選択された脂 質のうち、DMEAP(このサイトフェクチンの正確な構造および以下に言及される サイトフェクチンに関して下記実施例19および図5を参照のこと)が最大レベル のプラスミド活性を有した。2)水素結合の影響を検査するのに選択した脂質の うち、メチルエステルを含むDMMEPおよびヒドロキシエチルを含む脂質の双方が 、水素結合能を持たないDMPAPよりも2倍の増強を示した。我々は、水素結合の 数または態様(アクセプター対ドナー)の相互関連を観察しなかった。選択した 化合物のトランスフェクション能力に対する極性領域の影響を以下に提示する( インビトロは図6、インビボは図7を参照のこと)。 対イオンの考察 モノアルキルアンモニウム、ポリアンモニウム、またはテトラアルキルアンモ ニウム系の官能基を導入した正電荷のサイトフェクチン極性領域はすべて、会合 した負電荷の対イオンを有している。モノアルキルアンモニウムおよびポリアン モニウムを含む脂質は典型的には、水性媒体中の対応する第一、第二または第三 アミンの塩基性に由来するアンモニウム塩形成の結果として一つ以上の水酸化物 の対イオンを有している。テトラアルキルアンモニウム系サイトフェクチンは、 アンモニウム塩がN-アルキル化の結果として形成された場合に負荷電対イオンを 獲得する。 正電荷ポリヌクレオチド結合領域に対する負荷電対イオンの会合の結果、対イ オンの化学的性質がサイトフェクチンの生理化学的性質に影響を与えると我々は 考える。具体的には、対イオンは脂質表面水和、小胞流動性、および脂質多形性 に影響を与えうる。したがって、対イオンはサイトフェクチンのトランスフェク ション活性にも影響を与えうる。 サイトフェクチン仲介トランスフェクション活性に対して可能性のある対イオ ンの影響を研究するために、陰イオンである対イオンのみが異なるDOTAP(N-[1 ,2,3-ジオレオイルオキシ]プロピル)-N,N,N-トリメチルアンモニウム)類似物 群をイオン交換クロマトグラフィーを用いて調製した(Aberle,A.M.,Bennett ,M.J.,Malone,R.W.and Nantz,M.H.1996.プラスミドDNAの陽イオン脂 質仲介トランスフェクションの対イオンの影響。Biochem.Biophys.Acta 1299( 3):281-283)。陰イオン−水相互作用を直接比較できるように一連の対イオン( 表1)を選択した。以前の研究は、多様な塩溶液中の膜挙動とホフマイヤー系列 により分類された陰イオンの性質とに関連性が存在することを示し(Epand,R. M.and Bryszewska,M.1988.二層から6角形までの相転移の調節および塩水溶 液中のホスファチジルエタノールアミンの溶媒和。Biochemistry 27(24):8776-9 ,Koynova,R.D.,Tenchov,B.G.and Quinn,P.J.1989.水和ホスファチジ ルエタノールアミン中の単層液晶相の代価による6角(HII)相の糖香の形成。B iochim.Biophys.Acta 980:377-380,and Collins,K.D.and Washabaugh,M .W.1985.ホフマイスター効果と界面における水の挙動。Q.Rev.Biophys.18 (4):323-422)、これらはイオンをコスモトロープ(kosmotrope)(水構成)ま たはカオトロープ(chaotrope)(水脱安定)のいずれかに分類する(図1を参照 のこと)。 表1:サイトフェクチン対イオンの要約 これらのサイトフェクチンを用いるトランスフェクション分析をインビトロ( NIH 3T3ネズミ繊維芽細胞)およびインビボ(マウスへの気管支注入)で行い、 インビトロ(図8)とインビボ(図9)データとの間に優れた相関が得られた。 これらのスクリーニングで観察された傾向は多様な細胞タイプに適用可能と推察 されるだろう。さらに、このデータは、かなり非局在化した極性コスモトロピッ クオキシアニオン、ビスルフェートおよびトリフルオロメタンスルホネート(ト リフレート)が最大レベルのルシフェラーゼ活性を促すことを示唆している。検 査したハロゲンの中で、DOTAPヨウ化物類似体が最も活性であった。ヨウ化物が 、静電相互作用のためにアルキルアンモニウム頭部基と最も密接に会合する一方 、オキシアニオンは脂質表面から離れた水に競合的に結合すると考えられている 。熱力学的議論は、脂質:溶媒相互作用が脂質多形性に直接的に影響を与えるこ とを示唆した。よって、水の排除および密接な相互鎖充填が存在するかもしれな い。結論として、これらの結果は、サイトフェクチン極性領域の脱水和を促進す ることのできるアニオンの導入がサイトフェクチントランスフェクション活性の 増大を導くことを示している。 疎水性領域構造の考察 サイトフェクチンの設計に用いられてきた2種類の疎水性領域が存在する。ス テロール系領域およびジアシル/アルキル系領域である。脂質二層構造が作られ る足場として作用することのできる疎水性領域も、二層流動性と脂質多形性を調 節する。二層流動性の増大により、脂質:DNA複合体がさらに効率的に形成され 、サイトフェクチン:DNA複合体の細胞または体細胞膜への融合を増強し、これ が トランスフェクションプロセスの鍵となる機構的工程と思える。ステロール疎水 性領域の二層流動性への寄与が主に脂質粒子中のステロールの相対的濃度に依存 する一方、膜流動性に寄与することを示しているのはジ-アシル/アルキル系脂 質に含まれる脂肪族基の化学構造である。 サイトフェクチン活性とトランスフェクション脂質二層流動性とが直接的に関 連性があることが既に述べられている。この仮説はAkaoらにより最初に提出され (Akao,T.,Osaki,T.,Mitoma,J.,Ito,A.and Kunitake,T.1991.合成陽 イオン両性親和物の物理化学的特徴とそれらのDNAトランスフェクション能力と の相関。Bull.Chem.Soc.Jpn.64:3677)、DNAトランスフェクションのための 両性親和物の一つの主要な要件はTc(ゲル相と液晶相との相転移温度)が37℃よ りも低く、そのためトランスフェクション脂質が細胞培養温度で液体の液晶状態 を取ることを示唆している。この仮説を支持する研究(Felgner,J.N.,Kummar ,R.,Sridhar,C.N.,Wheeler,C.,Tsai,Y.J.,Border,R.,Ramsay,P., Martin,M.and Felgner,P.1994.新規な一連の陽イオン脂質配合物による促進 遺伝子移送と機構の研究。J.Biol.Chem.269(4):2550-2561及びAkao,T.,Os aki,T.,Mitoma,J.,Ito,A.and Kunitake,T.1991.合成陽イオン両性親和 物の物理化学的特徴とそれらのDNAトランスフェクション能力との相関。Bull.C hem.Soc.Jpn.64:3677)は、限られた数のサイトフェクチン類似体と細胞系の 分析に頼った。そのような研究を解釈する際に、我々は、疎水性領域構造、二層 物理学的性質、およびトランスフェクション活性を関連付ける一般的結論を引き 出す前に多細胞系または組織を用いて結果を得ることが重要であると考える(Ba asubraminiam,R.P.,Bennett,M.J.,Aberle,A.M.,Malone,J.G.,Nantz ,M.H.and Malone,R.W.1996.陽イオントランスフェクション脂質の構造的 および機能的分析:疎水性領域。Gene Ther.3(2):163-172)。適切なサイトフェ クチン脂質の流動性により、ポリヌクレオチドに結合したときの脂質構造の流動 性を予想するとの証拠は現在の時点で存在していないことに注意されたい。 ジ-アシル/アルキル系サイトフェクチンを含むリポソームの二層流動性は、 これらの脂質に含まれる脂肪族基の対称性(表2を参照)、鎖長、および飽和度 を操作することにより改良することができる。サイトフェクチン疎水性領域構造 とトランスフェクション活性との関係を理解するために、我々は、疎水性領域に 含まれる脂肪族基の組成のみが異なるサイトフェクチン群を調製した(Balasubr amaniam,R.P.,Bennett,M.J.,Aberle,A.M.,Malone,J.G.,Nantz,M.H .and Malone,R.W.1996.陽イオントランスフェクション脂質の構造的および 機能的分析:疎水性領域。Gene Ther.3(2):163-172)。この研究で調べたサイ トフェクチンは、対称および非対称炭化水素側鎖がC18:1〜C8:0の長さで 変わる化合物を包含した。以前の報告(Felgner,J.N.,Kummar,R.,Sridhar ,C.N.,Wheeler,C.,Tsai,Y.J.,Border,R.,Ramsay,P.,Martin,M.an d Felgner,P.1994.新規な一連の陽イオン脂質配合物による促進遺伝子移送と 機構の研究。J.Biol.Chem.269(4):2550-2561)も類似する一連のサイトフェ クチンを調べた。しかし、単一の細胞系(COS-7)を用いてC18:1〜C14:0 の長さで変わる対称炭化水素側鎖のみを調べた。この以前の研究から、ジミリス チル含有化合物DMRIEがCOS-7細胞のDNAトランスフェクションに最も有効である ことがわかった。短い側鎖は調べなかったので、有効な最小アシル鎖長は定めら れなかった。これらのサイトフェクチンを含む陽イオンリポソームを、サイトフ ェクチンとDOPEのモル比1:1を用いて配合した。NIH 3T3ネズミ繊維芽細胞( 図10を参照)、CHO細胞、および培養呼吸上皮細胞系(16HBE14o-)(図11を参照 )を用いるトランスフェクション研究から、いくぶんか興味ある観察が明らかと なった。1)単一の対称または非対称類似体が、調べた細胞系のいずれのDNAト ランスフェクションに対しても最も有効というわけではなく、2)非対称脂質は 、最も有効な対称脂質類似体と同等またはそれ以上のルシフェラーゼ発現量をも たらし、3)短い側鎖を有する非対称サイトフェクチン(C12:0、C14:0) はスクリーニングされた細胞系において最も活性な脂質にあり、かつ4)ジオク タノイル(di C8:0)化合物は一般的には最も活性がなく、脂肪アシル鎖長 の有効下限がC(12)で定められることを示している。表2:対称および非対称サイトフェクチンの要約 配合の考察 サイトフェクチンは水性溶媒中への混合の際に多様な生物学的高分子とのトラ ンスフェクション複合体を自発的に形成する。活性トランスフェクション複合体 を調製するために用いられる混合または配合プロトコールは、現在、1)陽イオ ン脂質:中性脂質の比率、2)溶媒の種類、および3)陽イオン電荷:ポリヌク レオチドリン酸電荷のモル比の最適化を伴う。 多くの最適化された配合物は、DNAとの混合前にサイトフェクチンとともにジ オレオイルホスファチジル-エタノール-アミン(DOPE)を導入するが、適切なDO TAPでしばしば観察される高い活性はDOPEが必ずしも必要ではないことを示し ている。DOPEは脂質二重層の強い脱安定化剤であることが知られており(Litzin ger,D and Huang,L.1992.ホスファチジルエタノールアミンリポソーム:医薬 移送、遺伝子転移および免疫診断の応用。Biochim.Biophys.Acta 1113,201-2 27)、よって、多くのサイトフェクチンの固有の融合性(fusogeneic properties )を増強することができる。多様な細胞系、組織およびサイトフェクチンのため のサイトフェクチン:DOPEモル比の実験的な最適化により、選択された利用のた めにトランスフェクション活性の著しい増加をもたらすことができる。我々の場 合、最適化したモル比は9:1〜1:2(サイトフェクチン:DOPE)の範囲にあ った。 細胞培養実験は典型的には、細胞系が培養されている培地、またはトランスフ ェリンおよび多様な成長因子等の因子に富んだ無血清培地であるOptiMem(Gibco /BRL)のいずれかからなる配合溶媒を用いる。OptiMemを用いて観察することの できる増強トランスフェクチン活性は、加えた生物活性剤が脂質:ポリヌクレオ チド複合体に取込まれたことを反映するものだろう。そのような場合、細胞表面 への結合は、特定のリガンド:レセプター相互作用により促進されよう。複合体 は典型的には注射のための水または生理学的塩溶液等の等張溶媒のいずれかを用 いるインビボ投与のために調製される。細胞培養の結果とは対照的に、溶媒に特 異的な増強は報告されていない。 サイトフェクチン:ポリヌクレオチドリン酸の配合中に用いられるモルによる 負荷比は報告されないことが多いが、培養細胞に対して典型的には1:1から4 :1までの範囲にある。インビボ適用のためのプロトコール、および特に肺のト ランスフェクションのためのプロトコールは顕著に異なるモル負荷比をしばしば 用いる。Yoshimura(Yoshimura,K.,Rosenfeld,M.A.,Nakamura,H.,Schere r,E.M.,Pavirani,A.,Lecocq,J.P.and Crystal,R.G.1992.インビボ 気管支プラスミド仲介遺伝子移送後のマウス肺におけるヒト嚢胞性繊維症経膜伝 導調節遺伝子の発現。Nucleic Acids Res.20(12):3233-40)は肺での移送のた めに非常に低いサイトフェクチン:DNA負荷比を使用したことを記載し、約1:2 .5〜1:35の範囲のインビボ荷電タイトレーション(titration)を行った。最適 な活性はサイトフェクチン:DNA荷電の1:35の比率を用いて得られた。この インビボプロトコールも、培養細胞のトランスフェクションに典型的に用いられ るポリヌクレオチド濃度よりも1,000〜10,000倍も高いプラスミド1.4ミリグラム /注射液200ミリリットルまでを用いた。遊離のプラスミドDNAをネズミ肺に直接 注射することにより、著しいレベルのリポーター遺伝子発現をもたらし得るので (Yoshimura,K.,Rosenfeld,M.A.,Nakamura,H.,Scherer,E.M.,Paviran i,A.,Lecocq,J.P.and Crystal,R.G.1992.インビボ気管支プラスミド仲 介遺伝子移送後のマウス肺におけるヒト嚢胞性繊維症経膜伝導調節遺伝子の発現 。Nucleic Acids Res.20(12):3233-40,Meyer,K.B.,Thompson,M.M.,Levy ,M.Y.,Barron,L.G.and Szoka,F.C.1995.マウス気道への気管支遺伝子 移送:プラスミドDNA発現および薬物速度論の特性付け。Gene Ther.2(7):450-6 0,及びBalasubramaniam,R.P.,Bennett,M.J.,Aberle,A.M.,Malone,J. G.,Nantz,M.H.and Malone,R.W.1996.陽イオントランスフェクションの 構造的および機能的分析:疎水性領域。Gene Ther.3(2):163-172)、サイトフ ェクチン:DNA比を非常に低くして配合した複合体は観察された肺トランスフェ クションで活性素ではないと考えることができる。Yoshimuraらにより観察され たトランスフェクション活性が非結合または最小に結合されたポリヌクレオチド の活性を反映していると我々は仮定する。この場合、少量のリポフェクチンを高 濃度のプラスミドDNAに加えた際に観察された増強トランスフェクション活性は 、細胞培養で起こる脂質仲介トランスフェクションよりもむしろ、ヌクレアーゼ からの部分的な保護を反映しているのかもしれない。我々は、プラスミドDNAを2 0マイクログラム/200マイクロリットルを用いる類似の荷電タイトレーション実 験が、サイトフェクチンの種類とDOPE比率に依存しながら、2:1〜3:1の最 適化サイトフェクチン:DNA負荷比をもたらすことを観察した。 高濃度の脂質:DNA複合体(2:1脂質:DNA荷電率、0.1mg/ml以上)は比較 的不溶性であり、配合の際に析出する傾向がある(表3を参照)。我々はそのよ うな析出物が細胞培養とインビボの双方においてトランスフェクション剤として 比較的活性のないことを観察した。さらに、明らかに安定な脂質:ポリヌクレオ チドエマルジョンでさえ室温で長期間保存されたときに析出しうる。攪拌混合お よび加熱は高濃度複合体の析出を容易にする傾向がある。サイトフェクチン: DNA複合体の析出は、サイトフェクチン医薬の開発に対して著しい障害である。 これらの析出物は、低濃度で混合する際に形成する熱力学的に安定な生成物とい うよりも、脂質:DNA会合の速度論的生成物であると、我々は仮説を立てている 。この仮説は以下のモデルから来るものである:1)最初の脂質:DNA結合の際 、DNAは脂質の再組織化(ポリヌクレオチド被覆)を誘導し、DNA縮合および/ま たは粒子の再構築(熱力学的生成物の複合物成熟/形成)をもたらす。脂質:脂 質相互作用、ポリヌクレオチド結合の際の対イオンの置換、脂質:ポリヌクレオ チド結合および縮合の際のポリヌクレオチド水和の変更を反映するそのような再 構築に対するエネルギー的な障壁が存在する。したがって、そのような再組織化 の速度は脂質構造、対イオンの種類、ポリヌクレオチドの構造、および温度の関 数となるだろう。2)部分的に再組織化された複合体は溶液中で衝突の際に凝集 を受ける。この凝集(例えば、架橋プロト-複合体-速度論的生成物)は、衝突粒 子の表面上に存在する複合体化していないサイトフェクチンにより、非被覆ポリ ヌクレオチドの結合を介して仲介されるのだろう。したがって、凝集は濃度、系 のエネルギー(温度、攪拌)、溶液粘度、および時間の関数であろうと我々は予 想する。 表3に関して、音波処理対未音波処理のDNA-脂質複合体の動的光散乱(DLS) の推定値は、固定された2:1の脂質-DNA負荷比において、プラスミドDNA濃度 を増加させている。サイジング実験はネズミ肺トランスフェクション条件に似る ように設計した。複合体は、見えている凝集体が分散するまで(サイトフェクチ ン内のリポイル部分の相転移温度以上である)56℃でバスソニケーター(実験室 用装置、Hicksville NYまたはそれと同等の装置)を用いて短時間(30”〜2分 間)音波処理した。DLS実験はBrookhaven Instruments BI-90粒度計またはそれ と同等の装置を25℃で用いて行い、連続的に5分毎にサンプリングし、累積率の 方法により分析した。経時的な粒度分布に著しい変化は観察されなかった(デー タは示さず)。表3:サイトフェクチン:DNA粒度に対する加熱 および音波処理による配合の効果 高濃度複合体の凝集と析出を克服する方法により、サイトフェクチン系の遺伝 子医薬の調製がかなり容易になるだろう。不幸にも、熱エネルギーを加えること は「成熟」を促進しかつ系内で分散を高めると予想され、それによって衝突速度 とエネルギーが増加するだろう。再構築と析出前に迅速に凝集体を分解するため に、系の粘度の増加または音波処理の利用のいずれかと組合わせた加熱が熱力学 生成物の形成を助けるというのが我々の仮説である。上記表3に示されているよ うに、加熱と音波処理との組合せは、安定で小さい脂質粒子の形成をもたらす。 さらに、この方法は、比較的活性のない化合物DOTAP等の脂質範囲(図12)の肺 トランスフェクション活性を増強するように思われる。 実施例 実施例1:N,N-[ビス(2-tert-ブチルジフェニルシリルオキシエチル)]アミン、 上記の特定の合成スキームにおける化合物2 ジエタノールアミン(4.78g、7.26mmol)、トリエチルアミン(2.5ml)、およ び4-ジメチルアミノピリジン(89mg、0.73mmol)の混合物の0℃ジクロロメタン 溶液(73ml)にtert-ブチルクロロジフェニルシラン(5.46g、18.14mmol)を添 加した。添加の完了後、反応混合物を室温まで放置した。12時間後、反応混合物 を分液漏斗に移し、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水およ びブラインで連続的に洗浄した。有機相を乾燥し(硫酸ナトリウム)、瀘過し、 ろ液の溶媒を減圧除去した。このようにして得られた粗製生成物をシリカゲルカ ラムクロマトグラフィーで精製し(ジクロロメタン中1%メタノール)、2をオイ ルとして2.53g(2.13mmol、29%)得た。 実施例2:(±)-[(トリフェニルメトキシ)メチル]オキシラン、上記の特定の合 成スキームにおける化合物3 (±)グリシドール(4.00g、33.5mmol)、トリエチルアミン(5.7ml)、および 4-ジメチルアミノピリジン(420mg、3.4mmol)の混合物の0℃ジクロロメタン溶 液(170ml)に塩化トリフェニルメチル(16.5g、51.2mmol)を添加した。添加完 了後、反応混合物を室温まで放置した。12時間後、反応混合物を分液漏斗に移し 、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水およびブラインで連続的に洗浄し た。有機相を乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過し、ろ液の溶媒を減圧除去した。 このようにして得られた粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精 製して(ヘキサン中3%ジエチルエーテル)、3をオイルとして8.70g(27.5mmol 、82%)得た。 実施例3:(±)-3-[N,N-ビス(2-tert-ブチルジフェニルシリルオキシエチル)ア ミノ]-1-(トリフェニルメトキシ)-2-プロパノール、上記の特定の合成スキーム における化合物4 (±)-(トリフェニルメトキシ)メチルオキシラン(7.66g、24.2mmol)および過塩 素酸リチウム(5.87g、55.2mmol)の混合物の無水エタノール溶液(110ml)にアミ ン2(11.7g、20.2mmol)を加えた。反応混合物を65℃まで温めて 24時間攪拌した。この後、反応溶液を室温まで冷却し、次にジエチルエーテル( 100ml)を含む分液漏斗に移した。得られた混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水 溶液、水およびブラインで連続的に洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し 、瀘過し、ろ液をロータリーエバポレーターにより濃縮して粗製精製物を黄色の オイルとして得た。精製はSiO2カラムカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタ ン中3%メタノール)により行い、4をオイルとして14.5g(16.1mmol、80%)得た 。 実施例4:(±)-3-[N,N-ビス(2-tert-ブチルジフェニルシリルオキシエチル)ア ミノ]-1,2-プロパンジオール、上記の特定の合成スキームにおける化合物5 アミン4(8.43g,9.40mmol)の混合物のジエチルエーテル溶液(12ml)に85%ギ 酸(35ml)を加えた。得られた反応混合物を室温で20時間攪拌した。この後、固 体NaHCO3を加えてこの酸溶液を中和した。得られた混合物をジエチルエーテル( 100ml)で次に希釈して分液漏斗に移した。有機相を分離し、水、およびブライ ンで連続的に洗浄した。精製はSiO2カラムカラムクロマトグラフィー(ジクロロ メタン中3%メタノール)により行い、5をオイルとして3.75g(5.73mmol、61%) 得た。 実施例5:(±)-3-[N,N-ビス(2-tert-ブチルジフェニルシリルオキシエチル)ア ミノ]-1,2-ビス(9(z)-オクタデセノイルオキシ)プロパン、上記の特定の合成 スキームにおける化合物6 ジオール5(4.78g、7.26mmol)、トリエチルアミン(2.5ml)および4-ジメチル アミノピリジン(89mg、0.73mmol)の混合物の0℃ジクロロメタン溶液(73ml)に塩 化オレオイル(5.46g、18.14mmol)を滴下した。添加が完了したら、反応混合物 を0℃で4時間攪拌し、ここでジクロロメタン(20ml)をさらに加えた。次に、 反応溶液を分液漏斗に移し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および ブラインで連続的に洗浄した。有機層を乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過し、ろ 液溶媒を減圧除去した。このように得られた粗製精製物をシリカゲルカラムクロ マトグラフィーにより精製して(ヘキサン中6% EtOAc)、6をオイルして2.53g (2.13mmol、29%)得た。 実施例6:(±)-3-[N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ]-1,2-ビス(9(z)-オク タデセノイルオキシ)プロパン、上記の特定の合成スキームにおける化合物7 アミン6(2.50g、2.10mmol)の0℃THF溶液(11ml)にフッ化テトラブチルアンモ ニウム溶液(1M THF溶液6ml、6mmol)を滴下した。反応液を0℃で15時間 攪拌し、この時点で薄層クロマトグラフィーでの分析により、出発材料が存在し ないことを明らかにした。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、分液漏斗に移 した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム、水、およびブラインで連続的に洗 浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、ろ液を減圧除去し た。粗製生成物を、塩化メチレン中の5%メタノールを用いる短いシリカゲルカラ ムに通して、7をオイルとして1.03g(1.45mmol、69%)得た。 実施例7:(±)-N,N-[ビス(2-ヒドロキシエチル)]-N-メチル-N-[2,3-ビス(9(z)- オクタデセノイルオキシ)プロピル]アンモニウム塩化物(DODHP)、上記の特定 の合成スキームにおける化合物1 アミン7(0.40mg、0.56mmol)を含む密封されたチューブにヨードメタン(3ml )を添加した。このチューブをアルゴンでフラッシュし、次に密封した。反応混 合物を80℃まで15時間加熱した。この後、反応混合物をアルゴン下で濃縮した( 注意:蒸発はヒュームフード中にて行うこと)。得られた黄色オイルを塩化メチ レンに溶解し、丸底フラスコに移した。この混合物をロータリーエバポレーター で蒸発させて、確実に残留するヨードメタンをすべて除去した。粗製生成物を短 いシリカゲルカラムに通し(ジクロロメタン中の5%〜10%メタノールのグラジエ ント)、1をワックスとして0.47g(0.55mmol、98%)得た。 実施例8:(±)-1-(トリフェニルメトキシ)-3-[N,N-ビス(2-メトキシエチル)ア ミノ]-2-プロパノール、上記の特定の合成スキームにおける化合物10 オキシラン3(5.00g、15.8mmol)および過塩素酸リチウム(3.36g、31.6m mol)の無水エタノール(80ml)中の混合物にアミン9(2.53g、19.0mmol)を加えた 。反応混合物を65℃まで温めて24時間攪拌した。この後、反応混合物を室温まで 冷却して、次にジエチルエーテル(20ml)を含む分液漏斗に移した。得られた混 合物を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液、水、およびブラインで連続的に洗浄した 。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、ろ液をロータリーエバポレーター により濃縮して粗製生成物を黄色オイルとして得た。精製はSiO2カラムカラムク ロマトグラフィー(ジクロロメタン中3%メタノール)により行って、10をオイル として6.46g(14.18mmol.90%)得た。 実施例9:(±)-3-[N,N-ビス(2-メトキシエチル)アミノ]-1,2-プロパンジオール 、上記の特定の合成スキームにおける化合物11 アミン10(2.86g,6.28mmol)のジエチルエーテル(13.4ml)中の混合物に85% ギ酸(16.7ml)を加えた。得られた反応混合物を室温で20時間攪拌した。この後 、固体NaHCO3を加えてこの酸溶液を中和した。得られた混合物を次にジエチルエ ーテル()で希釈して分液漏斗に移した。有機相を分離し、水、およびブライン で連続的に洗浄し、乾燥した(硫酸ナトリウム)。精製はSiO2カラムカラムクロ マトグラフィー(ジクロロメタン中3%メタノール)により行って、11をオイルと して0.99g(4.64mmol、74%)得た。 実施例10:(±)-3-[N,N-ビス(2-メトキシエチル)アミノ]-1,2-ビス(9(z)-オクタ デセノイルオキシ)プロパン、上記の特定の合成スキームにおける化合物12 ジオール11(0.30g、1.41mmol)、トリエチルアミン(0.5ml)および4-ジメ チルアミノピリジン(17.2mg、0.14mmol)の混合物の0℃ジクロロメタン溶液(14m l)に塩化オレオイル(1.10g、3.66mmol)を滴下した。添加が完了したら、反応混 合物を0℃で4時間攪拌し、ここでジクロロメタン(10ml)をさらに加えた。次 に、反応溶液を分液漏斗に移し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水お よびブラインで連続的に洗浄した。有機相を乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過し 、ろ液溶媒を減圧除去した。このように得られた粗製精製物をシリカゲルカラム クロマトグラフィーにより精製して(ジクロロメタン中1%メタノール)、12をオ イルとして150mg(0.21mmol、15%)得た。 実施例11:(±)-N,N-ビス(2-メトキシエチル)-N-メチル-N-[2,3-ビス(9(z)-オク タデセノイルオキシ)プロピル]アンモニウム塩化物(DODMP)、上記の特定の合 成スキームにおける化合物8 アミン12(150mg、0.20mmol)を含む密封されたチューブにヨードメタン(3ml )を添加した。このチューブをアルゴンでフラッシユし、次に密封した。反応混 合物を80℃まで15時間加熱した。この後、反応混合物をアルゴン下で濃縮した( 注意:蒸発はヒュームフード中にて行うこと)。得られた黄色オイルを塩化メチ レンに溶解し、丸底フラスコに移した。この混合物をロータリーエバポレーター で蒸発させて、確実に残留するヨードメタンをすべて除去した。粗製生成物を短 いシリカゲルカラムに通して(ジクロロメタン中の5%〜10%メタノールのグラジ エント)、8をワックスとして162mg(0.19mmol、95%)得た。 実施例12:(±)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)-N,N-ジメチル-N-[2,3-ビス(9(z )-オクタデセニルオキシ)プロピル]アンモニウム塩化物(DOFEP)、上記の特定 の合成スキームにおける化合物14 DMF(5ml)中にアミン15(0.50g、0.77mmol)を含む密封チューブに2-ヨード-1, 1,1-トリフルオロエタン(1.1ml)を添加した。このチューブをアルゴンでフラ ッシュし、次に密封した。反応混合物を100℃まで15時間加熱した。この後、反 応混合物を丸底フラスコに移し、揮発分(DMF、過剰のICH2CF3)を減圧下の蒸留 により除去した。得られた黄色オイルを短いシリカゲルカラムに通して(ジクロ ロメタン中の5%〜10%メタノールのグラジエント)、14を固体として67mg(0.07m mol、10%)得た。 実施例13:リポソーム配合物 適当な量のカチオン脂質および中性脂質(DOPE)をクロロホルム中の溶液とし て1.9mlの試料バイアルに加えて50:50モル比の陽イオン脂質:中性脂質を作っ た。クロロホルムをロータリーエバポレーターにより37℃で除去した。微量な溶 媒をすべて確実に除去されるように、得られた薄い脂質フィルムを減圧下に一晩 置いた。フィルムが水和するまで脂質混合物を1mlの滅菌水に70℃で再懸濁し、 次に攪拌混合してエマルジョンを得た(未音波処理)。これらのエマルジョンは 1mM陽イオン脂質濃度で作られた。本研究で用いられる音波処理調製物を作るた めに、脂質エマルジョンを、カップ容器および再循環水浴(35℃、2秒間の遅れ を有する15分間の80%出力)を備えたBranson音波装置450ソニケーターを用いて 音波処理した。比較トランスフェクション実験を行うことにより、相転移温度以 上でのサイトフェクチンエマルジョンの音波処理はトランスフェクション効率を 著しく変化させないことを測定した。さらに、70℃またはそれ以上での音波処理 は薄層クロマトグラフィーにより測定された部分的な脂質分解をもたらした。 実施例14:細胞培養 NIH 3T3細胞をATCC(CRL 1658)から得て、10%ウシ血清を有するダルベッコ改 良イーグル培地中で培養し、トランスフェクションの12〜24時間前にスタンダー ド24ウエル組織培養皿に塗布した。トランスフェクションのとき、細胞は約80% がコンフルーエントであった。CHO細胞(ATCC CCL 61)を、10%ウシ胎児血清を 補充したHamのF12培地を用いて培養し、NIH 3T3について記載したように塗布し た。 実施例15:培養細胞のトランスフェクション NIH3T3細胞を上記のように24ウエル組織培養プレートに塗布した。成長培地を 吸引により除去し、細胞を0.5mlのPBS/ウエルで一回洗浄した。適当な量のDMEM (無血清)、プラスミドDNA(4マイクログラム)、リポソーム配合物を2mlの エッペンドルフチューブに800マイクロリットルの全体積になるまで連続的に加 えることによりリポソーム/DNA複合体を形成した。典型的には、脂質エマルジ ョン24マイクロリットル(1mMサイトフェクチン、1mM DOPE)を用いてDNA 4 マイクログラムを複合体化してサイトフェクチン:DNAモル電荷比を2:1とし た。これらの物質の添加後、完全な攪拌混合および室温で15分間インキュベーシ ョンを行った。得られたトランスフェクション複合体のアリコート200マイクロ リットルを各ウエルに加え(DNA 1マイクログラム/ウエル、n=4)、細胞を 37℃で4時間インキュベートした。このときに、500マイクロリットルの適当な 成長培地+10%ウシ血清/ウエルを加えて、溶解および分析前に約48時間培養し た。次に、試料トランスフェクションは、再現性を確保するために、各細胞 系に関して最低3回繰り返した。 実施例16:DNAまたは脂質/DNA複合体の気管支注入 体重が約20〜21グラムの(特定の病原菌を持たない)メスBalb/Cマウスをチ ャールズリバーラボラトリーズから得た。侵入法により麻酔を施し、動物をカリ フォルニア大学、デービスのガイドラインにしたがってCO2吸入により殺した。D NAは点滴のために、滅菌水に希釈することにより調製した。脂質/DNA複合体は 、モル電荷比(陽イオン脂質:DNA)4:1でプラスミドDNA 20マイクログラム (ルシフェラーゼ)を注射用滅菌水(全体積240ミリリットル)中に混合するこ とにより調製した。混合物を調製し、室温で攪拌混合し、脂質:DNA複合体形成 の5分以内に注射した。麻酔マウスに対して首の切開を前方首の皮膚を通した1 cmの切り込みにて行い、唾液腺の切開と喉頭直下の前方気管周囲の筋肉組織の切 開とを行い、咽喉下の1〜3気管環空間に挿入された1/2”30gの針を用いて、 DNAまたは脂質/DNA複合体を240マイクロリットル注入した。注射後、唾液腺を 気管欠損部に置き、表皮の首の傷を糸で閉じた。処理の48時間後にマウスを殺し 、気管/肺ブロックを切開し、これを溶解緩衝液にホモゲナイズし、以下に記載 のようにルシフェラーゼタンパク質をアッセイした。模擬物で処置したマウスの 肺/気管をバックグランドルシフェラーゼ活性の評価のために用いた。コントロ ールの模擬物処置マウス組織には活性はまったく認められなかった。 実施例17:ルシフェラーゼのアッセイ 相対的なルシフェラーゼ活性はEnhanced Luciferase Assay Kitおよび単一光2 010ルミノメーター(両方ともにカリフォルニア州、サンジエゴ所在のAnalytica l Luminescence Laboratoriesから入手)を用いて行った。これは233.3mlの高濃 度ルシフェラーゼ溶解緩衝液(最終濃度0.1Mリン酸カリウム、pH7.8、1%Triton X-100、1mM DTT、2mM EDTA)を各ウエルに直接適用し、細胞を氷に15分間置 くことにより行った。成長培地の除去は溶解緩衝液の適用前に必要ではなかった 。この技術は培地除去中に細胞損失の可能性を避けることにより再現性を高める 。成長培地が除去された類似の実験は同様な結果を示した。溶解物31ml からのルシフェラーゼ発光を10秒間にわたって測定し、仮定された全溶解物体積 933.3mlの関数として結果を表した。活性を、アッセイ条件、ルシフェラーゼ濃 度、ルミノメーター光電子増倍管感度およびバックグラウンドの関数である相対 光単位(relative light units)(RLU)として表されている。上記条件下で、 相対光単位は等式[fgルシフェラーゼ=(RLU/48.6)−824]によりルシフェラ ーゼタンパク質量に関連付けられる。 実施例18:対イオン種の生成 DOTAP類似体群を、イオン交換クロマトグラフィーを用いるアンモニウム頭部 基に伴うアニオン性対イオンを変えることにより調製した。N-(1-(2,3-ジオレオ イルオキシ)プロピル)-N,N,N-トリメチルアンモニウムヨウ化物(DOTAP)をSili vius法と類似の方法で調製した(Leventis,R.and Silvius,J.R.(1990)Fioc him.Biophys.Acta 1023,124-132)。塩化物の置換は、Dowex強アニオン交換 樹脂、8%架橋(200〜400メッシュ)、塩化物型を用いて行った。アセテートの置 換はアニオン交換樹脂AG1−8×(200−4メッシュ)、アセテート型を用いて行 い、残りの対イオンはこの樹脂の水酸化物型を用いて得た。塩化物またはアセテ ートイオンの交換は、対応する樹脂(1.0〜1.5g)を濾過高度純水(10〜20ml) に懸濁し、狭い内径のガラスカラムにかけることにより行った。カラムを水(5 ×、5ml)、メタノール(10×、5ml)で洗浄し、CH3OH/CH2Cl2(8:2)溶 液で平衡化した。陽イオン脂質の溶液(CH3OH/CH2Cl2(8:2)約1ml中の脂 質50〜70mg)を重力によりカラムから溶出させた。すべての他の対イオンの置換 のために、水酸化物樹脂を、所望の対イオンの(そのナトリウム塩としての)1 M溶液で洗浄することにより前処理した。次に、充填した樹脂を、溶出液のpHが 約7で安定化するまで水で洗浄した。次に、イオン交換クロマトグラフィーを上 記CH3OH/CH2Cl2平衡化手順を用いて行った。エレクトロスプレーイオン化質量 分析を用いて得られた塩型の組成を確認した。 既に記載されたように調製され、トランスフェクトされ、そして次に分析され た脂質フィルムおよび脂質-DNA複合体を用いることにより、トランスフェクショ ンに対するこれらの対イオンの影響を調べた(Ruysschaert,J.M.,el Quahabi ,A.,Willeaume,V.,Huez,G.,Fuks,R.,Vandenbranden,M.and Di Stefan o,P.1994.哺乳類細胞のトランスフェクションのための新規な陽イオン両性親 和物。Biochem.Biophys.Res.Commun.203(3):1622-8)。P.pyralisルシフェ ラーゼをコードするプラスミドpNDCLux 実施例19:トランスフェクションのデータ 様々な文字の解釈は上記化合物および以下の略号、接頭語、または接尾語の一 覧表、およびその関連する構造について参照することにより容易となる。 DO 上記「R」に関してジオレオイル(カルボニルとともに)を示す接頭語 DM 上記「R」に関してジミリストイル(カルボニルとともに)を示す接頭 語 DOPE ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン DOTMA N-[1-(2,3-ジオレイルオキシ)プロピル]-N,N,N-トリメチルアンモニウ ム臭化物[DIETHER] 図1は、NIH 3T3細胞を用いるサイトフェクチン仲介DNAトランスフェクション の比較を示す。DNAトランスフェクションは、モル電荷比2:1(脂質電荷のDNA リン酸電荷に対する比)を用いて、実験方法に記載したように4回ずつ行った。 これらのデータは脂質極性領域でのジヒドロキシエチル置換アンモニウム官 能基の取込みがインビトロで著しく高いトランスフェクション効率をもたらすこ とを示している。DNA 1マイクログラムのトランスフェクション後に可溶化した 細胞から得られた全ルシフェラーゼ光単位(RLU)の平均(n=4)および標準 偏差として棒グラフの形で、結果をまとめた。すべてのサイトフェクチンはDOPE で1:1のモル比で配合した。 図2において、サイトフェクチン仲介DNAトランスフェクションのインビボ比 較を示す。Balb-Cマウスに、多様なトランスフェクションを用いてプラスミドDN Aをトランスフェクトした。サイトフェクチン:DNA複合体の気管内注入は実験方 法記載のように行った。これらのデータはジメトキシエチルとトリフルオロエチ ル置換アンモニウム官能基の脂質極性領域への導入は著しく高いトランスフェク ション効能をインビボでもたらすことを示している。DNA 20マイクログラムによ る処理の48時間後に溶解した気管/肺ブロックから得られた全ルシフェラーゼ光 単位(RLU)の平均(n=4)および標準偏差として棒グラフの形で、結果をま とめた。 多様な化合物のトランスフェクション活性を図3に示す。図3からわかるよう に、本発明の-FEPおよびDMPのジオレオイル誘導体はトランスフェクションにお いて非常に有効である。一般的なトランスフェクション条件は上記の通りである 。 図6に示すNIH 3T3細胞におけるトランスフェクション活性に対するサイトフ ェクチン極性領域の比較のために、サイトフェクチン:DOPEが1:1モル比のリ ポソーム配合物をpNDCLUXプラスミドDNA 1mgと混合してモル電荷比2:1(脂 質電荷のDNAリン酸電荷に対する比)を得る。得られた複合体は細胞表面上に直 接置いた。トランスフェクションの48時間後に得られた細胞溶解物を、ルシフェ ラーゼ活性について分析した。各データ点は4つのトランスフェクションから得 られた全光単位の平均値およびこの平均からの標準偏差を反映している。 図7はマウスへの気管内注入を示す。マウスへの気管内注入のために、ジオレ イル疎水性領域が対応するジミリストイル類似体よりもさらに効果的である。ま た、誘導性官能基を導入するサイトフェクチンはマウス気管内トランスフェクシ ョンを増強する。 図8に示されたNIH 3T3細胞におけるトランスフェクション活性に対するサイ トフェクチン対イオンの比較のために、サイトフェクチン:DOPEが1:1モル比 のリポソーム配合物をpNDCLUXプラスミドDNA 1mgと混合してモル電荷比2:1 (脂質電荷のDNAリン酸電荷の比)を得る。得られた複合体は細胞表面上に直接 置いた。トランスフェクションの48時間後に得られた細胞溶解物はルシフェラー ゼ活性について分析した。各データ点は4つのトランスフェクションから得られ た全光単位の平均値およびこの平均からの標準偏差を反映している。 図9に示すBalb-C肺におけるインビボトランスフェクションに対するサイトフ ェクチン対イオンの比較のために、pNDCLUXプラスミドDNAに多様なサイトフェク チン(2:1脂質/DNAリン酸電荷比)を混合して形成した脂質/DNA複合体をBa lb-Cマウスにトランスフェクトした。サイトフェクチン:DNA複合体の気管内注 入を他で記載されたように実施した(Balasubramaniam,R.P.,Bennett,M.J. ,Aberle,A.M.,Malone,J.G.,Nantz,M.H.and Malone,R.W.1996.陽 イオントランスフェクション脂質の構造的および機能的分析:疎水性領域。Gene Ther.3(2):163-172)。DNA 20mgでの処置の48時間後に可溶化した気管/肺ブ ロックから得られた全ルシフェラーゼ光単位の平均(n=4)および標準偏差と して棒グラフの形で、結果をまとめた。 図10に示したNIH 3T3細胞におけるトランスフェクション活性に対するサイト フェクチン疎水性構造の比較のために、サイトフェクチン:DOPEが1:1モル比 のリポソーム配合物をpCMVLプラスミドDNA 1mgと混合してモル電荷比2:1( 脂質電荷のDNAリン酸電荷に対する比)を得た。得られた複合物を細胞表面に直 接に置いた。トランスフェクションの48時間後に得られた細胞培養物はルシフェ ラーゼ活性について分析した。各データポイントは、4回のトランスフェクショ ンから得られた全光単位の平均値およびこの平均からの標準偏差を反映する。 図11に紹介されたヒト気管支上皮細胞(16HBE14o-)におけるトランスフェク ション活性に対するサイトフェクチン疎水性構造の比較のために、サイトフェク チン:DOPEが1:1モル比のリポソーム配合物をpCMVLプラスミドDNA 1mgと混 合してモル電荷比2:1(脂質電荷のDNAリン酸電荷に対する比)を得た。得ら れた複合物を細胞表面に直接に置いた。トランスフェクションの48時間後に得ら れた細胞培養物はルシフェラーゼ活性について分析した。各データポイントは、 4回のトランスフェクションから得られた全光単位の平均値およびこの平均から の標準偏差を反映する。 図12に開示されるネズミ肺におけるルシフェラーゼ発現に対する配合条件の効 果について、ルシフェラーゼ発現の全体的な増加が、固定された2:1電荷比に おいて増加するDNA濃度とともに、音波処理(DOTAP-ビスルフェート)-DNA複合 体について注意された。音波処理された複合体は既に記載されたように調製され た(上記表3を参照のこと)。裸のDNAがコントロール比較のために設けられた 。活性脂質DODMP-塩化物ならびにDOTAP-ビスルフェート(広く用いられているト ランスフェクション脂質)の両方に対する加熱による音波処理の効果を示す実例 を含む。 特定の態様によりこれまで本発明を説明してきた。他の態様は本明細書を鑑み れば当業者に示唆されるであろう。 理解し易くするために例示および実施例により本発明を詳細に説明してきたが 、添付の請求の範囲内である種の変更および改良を行ってもよいことは自明であ ろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ベネット、マイケル、ジェイ. アメリカ合衆国 95616 カリフォルニア 州 デイビス エル セモンテ アベニュ ー 4849 ナンバー163 (72)発明者 バラスブラマニアム、ラジブ、ピー. アメリカ合衆国 14607 ニューヨーク州 ロチェスター イースト アベニュー 1100 1シー (72)発明者 アバール、アルフレッド、エム. アメリカ合衆国 94591 カリフォルニア 州 ヴァレジョ スカイライン ドライブ 508 (72)発明者 マロン、ロバート、ダブリュー. アメリカ合衆国 95616 カリフォルニア 州 デイビス ビーンヴィル ストリート 1016

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.アミンを含有する組成物であって、該アミンに結合した炭素鎖に、アルキル 、アルケニル、アルキニル、アルカノイル、アルケノイルもしくはアルキノイ ル基、及び少なくとも二つのアミンを結合したヒドロキシル化エーテル含有ア ルキル、アルケニルもしくはアルキニル基、または少なくとも二つのアミンを 結合したヒドロキシル化アシルオキシ含有アルキル、アルケニルもしくはアル キニル基からなる群から選択される同一または異なる少なくとも一対のリポイ ル部分が結合しているか、又はハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルも しくはハロゲン化アルキニル基、またはハロゲン化アルキル、ハロゲン化アル ケニルもしくはハロゲン化アルキニル基からなる群から選択される少なくとも 一つのハロゲン含有部分と、少なくとも一つがヒドロキシル化したエーテルを 含むアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基、または少なくとも一つがヒ ドロキシル化したアシルオキシを含むアルキル、アルケニルもしくはアルキニ ル基との混合物からなる群から選択される少なくとも一つのアミンを結合した ハロゲン含有部分が結合している、上記アミンを含有する組成物。 2.アミンが四級化された請求項1記載の組成物。 3.a)ポリヌクレオチドおよびb)第四アミンのための対イオンをさらに含有 する請求項2記載の組成物。 4.対イオンがオキシアニオンビスルフェートまたはトリフルオロメタンスルホ ネートおよびヨウ化ハロゲン化物または臭化ハロゲン化物からなる群から選択 される請求項3記載の組成物。 5.組成物が、ポリヌクレオチド、第四アミンを含有するサイトフェクチン、お よび対イオンの混合物を所定の温度で選択された時間、音波処理することによ り製造される請求項3記載の組成物。 6.下記構造を有する組成物。 (式中、m=1〜10であり; R1、R2、およびR3は同一または異なり、水素、アルキル基、アルケニル基、 アルキニル基、ヒドロキシル化アルキル、ヒドロキシル化アルケニルもしくは ヒドロキシル化アルキニル基、エーテル含有アルキル、エーテル含有アルケニ ルもしくはエーテル含有アルキニル基、またはハロゲン化アルキル、ハロゲン 化アルケニルもしくはハロゲン化アルキニル基であり(但し、三つのうち二つ がともに水素、ともにアルキル、またはともにアルケニルである場合、他のも のはハロゲン化基であり、または三つのうち一つが水素であり、もう一つがア ルキルまたはアルケニルである場合、第三のものはハロゲン化基である); R4はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはアルキル含有アシル 基、アルケニル含有アシル基もしくはアルキニル含有アシル基であり; R5はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはアルキル含有アシル 基、アルケニル含有アシル基もしくはアルキニル含有アシル基であり;かつ X-は対イオンである。)。 7.ポリヌクレオチドをさらに含有し、且つ対イオンがオキシアニオンビスルフ ェートまたはトリフルオロメタンスルホネートおよびヨウ化ハロゲン化物また は臭化ハロゲン化物からなる群から選択される請求項6記載の組成物。 8.m=1; R1、R2、およびR3=アルキル基であり、かつ R4およびR5=アルキル含有アシル基である請求項6記載のサイトフェクチン :ポリヌクレオチド複合体。 9.m=1; R1およびR3=メチル; R2=エチル;並びに R4およびR5=−CO(CH2)12CH3である、請求項6記載のサイトフェクチン:ポ リヌクレオチド複合体。 10.下記構造を有する組成物。 (式中、n=1〜10; R3は水素、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはヒドロキシル 化アルキル、ヒドロキシル化アルケニル、ヒドロキシル化アルキニル基であり ; R4およびR5は同一または異なり、各々がアルキル基、アルケニル基、アルキ ニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含有アシル基もしくはアル キニル含有アシル基であり;かつ X-は陰イオンである。)。 11.n=1〜3、R3はメチル基であり、かつR4およびR5はアシルリポイル基であ る請求項10記載の組成物。 12.n=1、R3はメチル基であり、かつR4およびR5が−CH2(CH2)6CH=CH(CH2)7C H3または−(CH2)12CH3である請求項10記載の組成物。 13.下記構造を有する組成物。 (式中、n=1〜10; R3は水素、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはヒドロキシル 化アルキル、ヒドロキシル化アルケニルもしくはヒドロキシル化アルキニル基 であり; R4およびR5は同一または異なり、各々がアルキル基、アルケニル基、アルキ ニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含有アシル基もしくはアル キニル含有アシル基であり; R6は1〜10個の炭素のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基であり; R7は1〜10個の炭素のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基であり;か つ X-は陰イオンである。)。 14.n=1であり、かつR3、R6、およびR7はアルキル基である請求項13記載の組 成物。 15.n=1であり、R3、R6、およびR7はアルキル基であり、かつR4およびR5はア シル基である請求項13記載の組成物。 16.n=1であり、R3、R6、およびR7はメチル基であり、かつR4およびR5はアシ ル基である請求項13記載の組成物。 17.下記構造を有する組成物。 (式中、a、b、またはdは同一または異なって、0〜10であり; R4およびR5は同一または異なり、各々がアルキル基、アルケニル基、アルキ ニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含有アシル基もしくはアル キニル含有アシル基であり; R8、R9、またはR10は同一または異なり、各々がアルキル、アルケニル、ア ルキニル基、またはハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロ ゲン化アルキニル基であって、これらの3つのうちの少なくとも1つがハロゲ ン化基であり;かつ X-は陰イオンである。)。 18.a、b、およびd=0〜1であり、かつR8はハロゲン化基である請求項17記 載の組成物。 19.a、b、およびd=0〜1であり、R8はトリフルオロメチル基であり、かつ R9およびR10は水素またはメチルである請求項17記載の組成物。 20.a=1、bおよびd=0、R8はトリフルオロメチル基であり、かつR9および R10は水素またはメチル基である請求項17記載の組成物。 21.下記構造を有する組成物。 (式中、a=0〜10; R4およびR5は同一または異なり、各々がアルキル基、アルケニル基、アルキ ニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含有アシル基もしくはアル キニル含有アシル基であり; R8はハロゲン化アルキル、アルケニル、またはアルキニル基であり; R11およびR12は同一または異なり、各々がアルキル、アルケニルもしくはア ルキニル基、またはハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロ ゲン化アルキニル基であり;かつ X-は陰イオンである。)。 22.a=1であり、R8はトリフルオロメチル基であり、R9およびR10は水素また はメチル基であり、かつR4およびR5はアシル基含有基である請求項21記載の組 成物。 23.下記構造を有する組成物。 (式中、a、b、またはdは同一または異なって、0〜10であり; R4およびR5は同一または異なり、各々がアルキル基、アルケニル基、アルキ ニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含有アシル基もしくはアル キニル含有アシル基であり; R8、R9、またはR10は同一または異なり、各々がアルキル、アルケニルもし くはアルキニル基であるか、またはこれらの3つのうちの1つがハロゲンを含 有する場合、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロゲン化 アルキニル基であり;かつ X-は対イオンである。)。 24.a、b、またはd=0〜1、R8はフルオロ化しており、R9およびR10は水素 またはメチルであり、かつR4およびR5はアシル基である請求項23記載の組成物 。 25.ポリヌクレオチドをさらに含有し、且つ対イオンがオキシアニオンビスルフ ェートまたはトリフルオロメタンスルホネートおよびヨウ化ハロゲン化物また は臭化ハロゲン化物からなる群から選択される請求項23記載の組成物。 26.組成物が、ポリヌクレオチド、アミンを含む混合物、および対イオンの混合 物を所定の温度で選択された時間、音波処理することにより製造する請求項25 記載の組成物。 27.下記構造を有する組成物。 (式中、Rはリポイル部分である) 28.R基が−CH2(CH2)6CH=CH(CH2)7CH3または−(CH2)12CH3である請求項27記載 の組成物。 29.下記構造を有する組成物。 (式中、Rはリポイル部分である) 30.R基が−CH2(CH2)6CH=CH(CH2)7CH3または−(CH2)12CH3である請求項29記載 の組成物。 31.下記構造を有する組成物。 (式中、Rはリポイル部分である) 32.R基が−CH2(CH2)6CH=CH(CH2)7CH3または−(CH2)12CH3である請求項31記載 の組成物。 33.窒素に結合した官能基を有する少なくとも一つの部分を含む陽イオンアミン 輸送分子の合成方法であって、 a)官能化アミンを±−[(トリフェニルメトキシ)メチル]オキシランと反応さ せて誘導化プロパノール中間体を製造する工程; b)誘導化プロパノール中間体を第一のリポイル部分でエステル化する工程; c)第一のエステル化リポイル部分を有する誘導化プロパノール中間体を第二 のリポイル部分でエステル化する工程;及び d)窒素を四級化する工程を有する、上記合成方法。 34.±−[(トリフェニルメトキシ)メチル]オキシランとの反応前に官能化アミン 基を保護する工程をさらに有する請求項33記載の方法。 35.四級化工程により窒素に結合した官能基部分をさらに導入する請求項33記載 の方法。 36.a)サイトフェクチンをポリヌクレオチドと混合する工程; b)サイトフェクチン及びポリヌクレオチドの混合物を所定の温度で選択さ れた時間、賦活化して熱力学的に安定な生成物を製造する工程を有して製造さ れるサイトフェクチン:ポリヌクレオチド複合物。 37.サイトフェクチンが下記構造を有する組成物を含有する請求項36記載のサイ トフェクチン:ポリヌクレオチド複合体。: (式中、m=1〜10; R1、R2、およびR3は同一または異なり、水素、アルキル基、アルケニル基、 アルキニル基、ヒドロキシル化アルキル、ヒドロキシル化アルケニルもしくは ヒドロキシル化アルキニル基、エーテル含有アルキル、エーテル含有アルケニ ルもしくはエーテル含有アルキニル基、またはハロゲン化アルキル、ハロゲン 化アルケニルもしくはハロゲン化アルキニル基であり(但し、3つのうち2つ がともに水素、ともにアルキル、またはともにアルケニルである場合、他のも のはハロゲン化基であるか、又は3つのうち1つが水素であり、もう1つがア ルキルまたはアルケニルである場合、第三のものはハロゲン化基である); R4はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはアルキル含有アシル 基、アルケニル含有アシル基もしくはアルキニル含有アシル基であり; R5はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはアルキル含有アシル 基、アルケニル含有アシル基もしくはアルキニル含有アシル基であり;かつ X-はアニオンである。) 38.サイトフェクチンが下記構造を有する組成物を含有する請求項36記載のサイ トフェクチン:ポリヌクレオチド複合体。 (式中、a、b、またはdは同一または異なって、0〜10であり; R4およびR5は同一または異なり、各々がアルキル基、アルケニル基、アルキ ニル基、またはアルキル含有アシル基、アルケニル含有アシル基もしくはアル キニル含有アシル基であり; R8、R9、またはR10は同一または異なり、各々がアルキル、アルケニル、ア ルキニル基、またはハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニルもしくはハロ ゲン化アルキニル基であって、これら3つのうち少なくとも1つがハロゲン化 基であり;かつ X-はアニオンである。) 39.a)サイトフェクチンを脂質と組合せる工程; b)サイトフェクチンと脂質との組合せをポリヌクレオチドと混合する工程; 及び c)ポリヌクレオチド、サイトフェクチンおよび脂質との混合物を所定の温度 で選択された時間、音波処理する工程 を有して製造されるサイトフェクチン:ポリヌクレオチド複合体。 40.サイトフェクチンが下記構造を有する組成物を含有する請求項39記載のサイ トフェクチン:ポリヌクレオチド複合体。 (式中、m=1〜10; R1、R2、およびR3は同一または異なり、水素、アルキル基、アルケニル基、 アルキニル基、ヒドロキシル化アルキル、ヒドロキシル化アルケニルもしくは ヒドロキシル化アルキニル基、エーテル含有アルキル、エーテル含有アルケニ ルもしくはエーテル含有アルキニル基、またはハロゲン化アルキル、ハロゲン 化アルケニルもしくはハロゲン化アルキニル基であり(但し、3つのうち2つ がともに水素、ともにアルキル、またはともにアルケニルである場合、他のも のはハロゲン化基であるか、または3つのうち1つが水素であり、もう1つが アルキルまたはアルケニルである場合、第三のものはハロゲン化基であり; R4はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはアルキル含有アシル 基、アルケニル含有アシル基もしくはアルキニル含有アシル基であり; R5はアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、またはアルキル含有アシル 基、アルケニル含有アシル基もしくはアルキニル含有アシル基であり;かつ X-は陰イオンである。) 41.サイトフェクチンと脂質との組合せは、サイトフェクチン:脂質の比率が約 9:1〜約1:2である請求項39記載のサイトフェクチン:ポリヌクレオチド 複合体。 42.脂質がDOPEである請求項41記載のサイトフェクチン:ポリヌクレオチド複合 体。 43.脂質がDOPEであり、かつサイトフェクチン:脂質の比率が約1:1である請 求項41記載のサイトフェクチン:ポリヌクレオチド複合体。 44.音波処理の選択時間が約30秒〜約2分である請求項39記載のサイトフェクチ ン:ポリヌクレオチド複合体。 45.所定の温度がサイトフェクチン内のリポイル部分の相転移温度以上である請 求項39記載のサイトフェクチン:ポリヌクレオチド複合体。
JP51361297A 1995-09-27 1996-09-25 活性サイトフェクチン:ポリヌクレオチドトランスフェクション複合体を製造するための多官能価陽イオンサイトフェクチン、配合物及び方法 Expired - Lifetime JP4346111B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/534,471 1995-09-27
US08/534,471 US5869715A (en) 1995-09-27 1995-09-27 Polyfunctional cationic cytofectins
US08/710,350 1996-09-17
US08/710,350 US5824812A (en) 1995-09-27 1996-09-17 Polyfunctional cationic cytofectins, formulations and methods for generating active cytofectin: polynucleotide transfection complexes
PCT/US1996/015397 WO1997011935A1 (en) 1995-09-27 1996-09-25 Polyfunctional cationic cytofectins, formulations and methods for generating active cytofectin:polynucleotide transfection complexes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002515024A true JP2002515024A (ja) 2002-05-21
JP4346111B2 JP4346111B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=27064478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51361297A Expired - Lifetime JP4346111B2 (ja) 1995-09-27 1996-09-25 活性サイトフェクチン:ポリヌクレオチドトランスフェクション複合体を製造するための多官能価陽イオンサイトフェクチン、配合物及び方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1019361B1 (ja)
JP (1) JP4346111B2 (ja)
AT (1) ATE264293T1 (ja)
AU (2) AU7078396A (ja)
CA (1) CA2233064C (ja)
DE (1) DE69632210T2 (ja)
WO (1) WO1997011935A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247906A (ja) * 1995-11-30 2008-10-16 Vical Inc カチオン脂質複合体
WO2011136369A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 協和発酵キリン株式会社 カチオン性脂質
WO2016093205A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 日油株式会社 カチオン性脂質の製造方法
JP2017036330A (ja) * 2006-10-03 2017-02-16 テクミラ ファーマシューティカルズ コーポレイションTekmira Pharmaceuticals Corporation 製剤用化合物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4723097B2 (ja) * 1999-05-28 2011-07-13 バイカル インコーポレイテッド サイトフェクチン二量体およびその使用方法
US6696424B1 (en) 1999-05-28 2004-02-24 Vical Incorporated Cytofectin dimers and methods of use thereof
GB0210538D0 (en) * 2002-05-08 2002-06-19 Univ London Lipids and gene delivery
US7598421B2 (en) 2002-05-08 2009-10-06 Ucl Biomedica Plc Materials for the delivery of biologically-active material to cells

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208036A (en) * 1985-01-07 1993-05-04 Syntex (U.S.A.) Inc. N-(ω, (ω-1)-dialkyloxy)- and N-(ω, (ω-1)-dialkenyloxy)-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US5264618A (en) * 1990-04-19 1993-11-23 Vical, Inc. Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules
US5858784A (en) * 1991-12-17 1999-01-12 The Regents Of The University Of California Expression of cloned genes in the lung by aerosol- and liposome-based delivery
US5334761A (en) * 1992-08-28 1994-08-02 Life Technologies, Inc. Cationic lipids
US5928944A (en) * 1994-02-04 1999-07-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method of adenoviral-medicated cell transfection

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247906A (ja) * 1995-11-30 2008-10-16 Vical Inc カチオン脂質複合体
JP2017036330A (ja) * 2006-10-03 2017-02-16 テクミラ ファーマシューティカルズ コーポレイションTekmira Pharmaceuticals Corporation 製剤用化合物
JP2019048887A (ja) * 2006-10-03 2019-03-28 アルブータス・バイオファーマー・コーポレイション 製剤用化合物
US11420931B2 (en) 2006-10-03 2022-08-23 Arbutus Biopharma Corporation Lipid containing formulations
WO2011136369A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 協和発酵キリン株式会社 カチオン性脂質
WO2016093205A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 日油株式会社 カチオン性脂質の製造方法
JP2016108343A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 日油株式会社 カチオン性脂質の製造方法
US9834502B2 (en) 2014-12-08 2017-12-05 Nof Corporation Method for producing cationic lipid

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997011935A1 (en) 1997-04-03
EP1019361A1 (en) 2000-07-19
ATE264293T1 (de) 2004-04-15
DE69632210D1 (de) 2004-05-19
AU7372996A (en) 1997-04-17
AU7078396A (en) 1997-04-30
DE69632210T2 (de) 2005-04-14
JP4346111B2 (ja) 2009-10-21
CA2233064A1 (en) 1997-04-03
AU713093B2 (en) 1999-11-25
CA2233064C (en) 2009-05-05
EP1019361B1 (en) 2004-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5824812A (en) Polyfunctional cationic cytofectins, formulations and methods for generating active cytofectin: polynucleotide transfection complexes
Balazs et al. Liposomes for use in gene delivery
Heyes et al. Cationic lipid saturation influences intracellular delivery of encapsulated nucleic acids
US5744625A (en) Cationic transport reagents
Hope et al. Cationic lipids, phosphatidylethanolamine and the intracellular delivery of polymeric, nucleic acid-based drugs
AU693507B2 (en) Highly packed polycationic ammonium, sulfonium and phosphonium lipids
US5840710A (en) Cationic amphiphiles containing ester or ether-linked lipophilic groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5948767A (en) Cationic amphiphile/DNA complexes
US5925628A (en) Cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
Nakanishi et al. Confocal and probe microscopy to study gene transfection mediated by cationic liposomes with a cationic cholesterol derivative
US20030082154A1 (en) Fusogenic lipids and vesicles
JPH11507815A (ja) ホスホン酸基本カチオン性脂質
US20190352316A1 (en) Polycationic methyl phospholipids for improved delivery of nucleic acids to eukaryotic cells
US5980935A (en) Cationic lipids and methods of use therefor
JP2002515024A (ja) 活性サイトフェクチン:ポリヌクレオチドトランスフェクション複合体を製造するための多官能価陽イオンサイトフェクチン、配合物及び方法
EP0783482B1 (en) Cationic transport reagents
EP0904282B1 (en) Novel cationic cholesteryl derivatives containing cyclic polar groups
US5942634A (en) Cationic amphiphiles for cell transfections
US5912239A (en) Imidazole-containing cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
Bennett et al. Considerations for the design of improved cationic amphiphile-based transfection reagents
US6583131B2 (en) Cationic cholesteryl derivatives containing cyclic polar groups
US6156338A (en) Method for preparing compositions for transferring nucleic acids
ES2698565A1 (es) Procedimiento para la elaboración de nanopartículas lipídicas, y nanopartículas lipídicas con los macrófagos cerebrales como células diana
WO1998050416A1 (en) Cationic amphiphiles containing multiple steroid lipophilic groups
Rapaka et al. Effect of Methylation of the Hydrophilic Domain of Tocopheryl Ammonium-Based Lipids on their Nucleic Acid Delivery Properties

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term