JP2002514855A - 複数モード通信端末用の料金管理装置と方法 - Google Patents

複数モード通信端末用の料金管理装置と方法

Info

Publication number
JP2002514855A
JP2002514855A JP2000547763A JP2000547763A JP2002514855A JP 2002514855 A JP2002514855 A JP 2002514855A JP 2000547763 A JP2000547763 A JP 2000547763A JP 2000547763 A JP2000547763 A JP 2000547763A JP 2002514855 A JP2002514855 A JP 2002514855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
terminal
economic efficiency
initiating
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000547763A
Other languages
English (en)
Inventor
デント、ポール、ウイルキンソン
ハンフリーズ、エリザベス、ルイーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JP2002514855A publication Critical patent/JP2002514855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/28Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP with meter at substation or with calculation of charges at terminal
    • H04M15/30Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP with meter at substation or with calculation of charges at terminal the meter or calculation of charges not being controlled from an exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8044Least cost routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/32Involving wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/42Least cost routing, i.e. provision for selecting the lowest cost tariff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/745Least cost routing, e.g. Automatic or manual, call by call or by preselection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 2重モード・アナログ/ディジタル・セルラ無線電話のような複数モード通信端末で、各々のモードの料金表の記憶した限界値と比較するため複数モードの通信単位の累積使用が測定され、複数モードの経済的効率を基に使用を制御する処置が開始される。特に、第1移動無線電話システム及び第2移動無線電話システムと通信する通信端末が負う経費は、各第1及び第2移動無線電話システムの料金表構造を特徴付ける第1及び第2の限界値を記憶することにより制御される。通信端末により使用された通信単位が測定される。第1及び第2移動無線電話通信システムと通信する端末の使用に関係する経済的効率が測定した通信単位と第1及び第2限界値から決定される。決定した経済的効率を基に端末による第1及び第2移動無線電話通信システムとの通信使用を制御する処置が開始される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は通信システムと方法に関係し、特に通信サービスの使用に関連するコ
ストを制御するシステムと方法に関係する。
【0002】 (発明の背景) 携帯電話又はパケット・データ・サービスのような割増の通信サービスのコス
トはこれらのサービスの一般的使用に対する重大な障害となりつつある。結果と
して、サービス提供業者は、これらのサービスをより広範囲の消費者グループに
対してより魅力的なものとするためしばしば料金表オプション(tariff option
)又は経費スケジュール(outlay schedule)と呼ばれる、新たな価格スケジュ
ールを定期的に導入している。標準的には、これらの一連の価格スケジュールは
一連のいわゆる「パレート(Pareto)」改良を表し、この意味は、少なくとも一
人の人間が経済的に裕福でありだれも結果として悪くはない場合に既存の料金表
オプションの体系に対して新たな料金表オプションはパレート改良となる。
【0003】 理想的な料金構造は事後にサービス料金を一般的に計算する、すなわち特定の
請求サイクルの間の顧客の実際使用を基にして最も経済的な料金表オプションが
使用されて、顧客には可能な料金表オプションの内のどれかによりサポートされ
るものの内最低量が課金される。しかしながら、実際には、複雑な料金が通常使
用されてサービス課金を事前に計算する、すなわち事後に顧客が選択した場合に
はより低額のサービス課金を生じるであろう他のオプションが利用可能であって
も、顧客は期待されるトラヒック・パターンを基にして料金表オプションを予め
選択してこの結果を受入れている。一旦特定の料金表オプションが事前に選択さ
れると、顧客には得られた請求金額に対して殆ど洞察がなく、それ故過大請求を
受ける危険性に曝される。加えて、不正使用ユーザー、例えば過度におしゃべり
な子供又は携帯電話を盗んで不正発呼する泥棒は、低使用を予想した1次ユーザ
ーにより選択された料金表オプションの下では過大な請求を受ける。
【0004】 不運なことに、携帯加入者は自分が加入しているシステムの料金表構造に関連
する状態を決定する能力が通常限定されている。従来のセルラ無線電話は、現在
の呼の持続時間を測定、前の呼の持続時間を測定し記憶、累積呼接続時間の測定
と記憶、累積オン時間の測定と記憶の機構を与える。しかしながら、これらのパ
ラメータは、使用請求を最小化する目的で使用法を決定するため電話の操作者に
より通常容易に使用可能ではない。
【0005】 多くの無線電話端末は複数の無線電話システムと通信するため複数モードで動
作する。例えば、2重モードアナログ(AMPS)及びディジタル無線電話がア
ナログとディジタルの両方のセルラ通信システムを含む区域で使用される。その
他の例として、アナログ及び/又はディジタルセルラ・システムと衛星システム
が重なり合っている区域では組合せセルラ・衛星無線電話も使用される。さらに
他の例として、従来のアナログ又はディジタル・セルラシステムがローカル区域
とローミング区域で使用可能であり、この場合異なる料金表構造が適用される。
【0006】 通信端末の複数モード使用は、複数料金表構造が関係しているため上記の問題
を悪化させる。これらの複数料金表構造は、使用請求を最小化する目的で使用法
を決定することをユーザーにとってさらに困難にしている。
【0007】 (発明の要約) 以上の事を考えて、本発明の目的は複数モード通信端末が負う経費を制御する
改良されたシステムと方法を提供することである。
【0008】 本発明の他の目的は、不正使用ユーザーによる過大請求の発生を防止する複数
モード通信端末を制御するシステムと方法を提供することである。
【0009】 これら及びその他の目的、機能と利点は、複数モードの通信単位の累積使用が
各々のモードでの料金表の記憶限界値と比較するために測定され、複数モードの
経済的効率を基に使用を制御する手段が開始される、複数モード通信端末とその
操作方法により、本発明に従って提供される。特に、第1移動無線電話システム
及び第2移動無線電話システムと通信する通信端末が負う経費は、各第1及び第
2移動無線電話通信システムの料金表構造を特徴付ける第1及び第2限界値を記
憶することにより制御される。通信端末により使用される通信単位が測定される
。第1及び第2移動無線電話通信システムと通信する端末の使用に関係する経済
的効率が、測定した通信単位と第1及び第2記憶限界値から決定される。決定し
た経済的効率を基に端末による第1及び第2無線電話通信システムとの通信使用
を制御する手段が開始される。
【0010】 通信使用を制御する手段は、決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線
電話通信システムの一方との通信セッションを開始する。第1及び第2移動無線
電話通信システムとの通信セッションは、無線電話通信セッションのユーザー開
始に応答して自動的に開始されてもよい。又は、ユーザーは、無線電話通信のユ
ーザー開始に応答して、決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通
信システムの一方との通信セッションを開始するよう指示されてもよい。この点
に関しては、ユーザーへの可視指示及び可聴指示の少なくとも一方を与えること
により通信セッションを開始するようユーザーに指示される。従って、無線電話
は決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムとの通信セ
ッションを自動的に又は手動で開始する。従って、例えば、アナログ・セルラシ
ステムの月間無料使用の全てを既に使用した場合、新たな発信呼は、最小月間無
料課金を使用していない衛星システムに自動的に又は手動で向けられる。
【0011】 通信端末と第1及び第2移動無線電話通信システムの一方との間の通信セッシ
ョンにも同様の処理が発生する。通信セッション時に、通信単位が測定される。
次いで、通信セッション時に、通信セッション時の決定した経済的効率を基に通
信使用を制御する手段が開始される。例えば、第1及び第2移動無線電話通信シ
ステムの一方から第1及び第2移動無線電話通信システムの他方への通信セッシ
ョンのハンドオーバーが通信セッション時の決定した経済的効率を基に実行され
る。又は、決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの
他方との新たな通信セッションを開始するようユーザーに指示してもよい。この
点に関しては、可視指示及び/又は可聴指示を使用してユーザーに新たな通信セ
ッションを開始するよう指示してもよい。別の代案では、第1及び第2移動無線
電話通信システムの一方との通信セッションは決定した経済的効率を基に終了さ
れる。又は、可聴指示及び/又は可視指示により通信セッションを終了するよう
ユーザーに指令してもよい。
【0012】 第1及び第2限界値は通信端末に結合されたスマートカードに記憶される。対
応する第1及び第2請求サイクル日もスマートカードに記憶される。加えて、こ
の情報を保管するユーザー識別情報もスマートカードに記憶される。第1及び第
2限界値は、各第1及び第2移動無線電話通信システムによる、無料を含む固定
料金に対して許容される月間通信単位の値を含む。加えて、各第1及び第2量を
超えた月間通信単位の各増分料金も記憶される。別々の料金表構造による入信及
び発信月間通信単位に対して別個の限界値が記憶される。
【0013】 本発明はシステム、方法及び移動無線電話として提供されるものであることを
理解されたい。通信経費を制御する強化された能力がこれにより提供される。
【0014】 (望ましい実施例の詳細な説明) 本発明の実施例を図示した添付図面を参照して本発明を以下に詳細に説明する
。しかしながら、本発明は多数の異なる形式で実施可能であり、本明細書で記載
した実施例に限定されるものと認められるべきではなく、これらの実施例は本開
示が完璧で完全であるように、かつ当業者に本発明の範囲を完全に伝えるよう提
供されるものである。図面では、同じ番号は全て同じ要素を参照している。
【0015】 本明細書の望ましい実施例の説明はセルラ電話を参照しているが、本発明はセ
ルラ通信システム以外の通信システムにも適用可能である。例えば、本発明は、
通信単位が使用分数ではくパケット・カウント又はフレーム・カウントであるパ
ケット・データ又はフレームリレー・システムのようのデータ通信システムにも
使用可能である。本発明の実施例はそれ故、例えば無線電話や、パーソナル・コ
ンピュータ、ラップトップ・コンピュータ又はパーソナル・ディジタル・アシス
タント等のようなデータ通信端末上で実行するネットワーク管理アプリケーショ
ンで有効に使用可能である。
【0016】 図1は標準的な料金表構造又は経費機能、特に標準的な非線形料金表を図示し
ている。メッセージ単位、例えばセルラ電話使用の月間累積分数は水平軸に沿っ
て表示され、月間サービス請求は垂直軸に沿って表示されている。料金表は大ま
かに言って3領域、凸領域A、凹領域C、及び曲線領域AとBの間に位置する平
坦領域B、に分けられる。経済理論によると、図1に示す曲線は、非一様価格の
逆弾性則として知られる数学関係を表し、経費スケジュールの各点で、限界コス
トと限界価格との間のパーセント値上げ率が限界価格に対する需要の弾性に逆比
例する。図1に示したy交点又はオフセットは、サービスを提供する固定経費を
回復する助けとなり、この回復レベルより上昇した場合、消費者余剰価値の一部
を再捕獲できる。
【0017】 他の方法で見ると、図1の凸領域Aは不定期ユーザーにとって魅力的な操作領
域を提供し、平坦領域Bは大量使用ユーザーにとって魅力的な操作領域を提供し
、一方凹領域Cハシステムの過負荷とアービトレージ(arbitrage)を
抑える。図1に図示した料金表構造の種類は経済理論に十分基づいていてかつ経
験データによっても支持されるように見え、それ故通信サービスが発展し続ける
間は使用され続けるであろう。
【0018】 しかしながら、一般人は連続一次導関数を有する非線形料金表を直感的に通常
把握できないため、サービス提供業者は図2に図示するような非線形料金表の区
分的線形近似を通常使用する。この種の区分化された料金表構造は一般に複数部
分料金表と呼ばれ、例えば、図2の料金表構造は4部分料金表を表す。
【0019】 複数部分料金表内で、価格スケジュールがその性格を変更するいくつかの限界
値がある。これらの値は点Q1とQ2により表される。複数部分料金表の線形性の
ため、これらの値の知識は経費スケジュールを完全に特徴付ける。その他の例と
して、図3と図4は各々2部分料金表と3部分料金表をその適切な限界点と共に
示している。これらの図では、限界値Q1とQ2はそれ自体料金表とは無関係の予
め定めた予算拘束を表す。
【0020】 図5は2重モード通信端末の従来の料金表構造又は経費機能を図示する。特に
、図5では、衛星無線電話通信システムとセルラ無線電話通信システムの両者に
より2重モード衛星及びセルラ無線電話が使用可能である。図5は従来のセルラ
のみのシステムと、衛星のみを通した呼による2重モード衛星・セルラシステム
とに対する使用分数の関数としての累積月間課金を図示している。同月間にある
呼が衛星システムを介して行われ、又ある呼がセルラシステムを介して行われた
時、曲線はこれら2つの曲線の組合わせとなる。
【0021】 図5のセルラ曲線の最初の平坦部分は定額月間加入費を表し、ここには「無料
」分数も含まれる。図5のセルラ・衛星曲線の平坦部分は、衛星の無料分数も含
む、衛星とセルラ・サービスの両方への加入のコストを表す。各無料分数を使用
した後、分数当り料金表が使用され、平坦部分を越えた衛星使用と比較した衛星
使用の大きな傾きは、セルラ・エアー時間と比較して衛星エアー時間の大きな分
当りのコストを表す。図5は単なる例示であり、セルラ加入に含まれる無料分数
は衛星加入に含まれる無料分数より必ずしも少なくはなく、大きい場合もある。
同様に、エアー時間のコストもスペクトル的に効率的な音声コーディングの使用
のため衛星の場合に大きくないこともある。それにも係らず、各累積請求曲線の
形状は加入料金とエアー時間請求と共に各分岐点Q1とQ2により特徴付けられる
【0022】 本発明によると、2重モード衛星・セルラ電話はユーザーの経済効率を管理す
る。効率管理はユーザーにより付勢されるか又は無効にされる。付勢された場合
、効率管理は最低の累積月間請求を生じるシステム、衛星又はセルラを介して各
新たな呼を発呼するよう検索する。例えば、1つの戦略は、加入のセルラ部分に
含まれる無料分数が尽きるまでセルラシステムを介した呼を優先的に発行するこ
とである。次いで、衛星サービス加入に含まれる無料分数が尽きるまで衛星シス
テムを介して発呼される。以後、最低の分あたり請求を提供するシステムを介し
て発呼される。
【0023】 上記戦略の実装は以下の要因により複雑化される。第1に、望ましいシステム
は常に利用可能ではなく、望ましくないシステムの一時的使用を強制される。累
積呼時間は各システムで使用した分数の記録を保持可能である。累積呼時間は請
求期間の終了時にリセットされる。その値はリセット前にアーカイブ・メモリに
保存される。さらに、2システムの請求期間は同期していないこともある。例え
ば、セルラの請求期間は毎月の最終日に終了し、一方衛星の請求期間は毎月の1
5日に終了する。それ故、料金表と分岐点のみならず、請求サイクルが終了する
又は開始する日付(そして多分時間)に関する知識も記憶する必要がある。
【0024】 いくつかの無線電話システムは、電源中断のためうまく行かなくなった場合に
無線電話がその内部クロックを同期可能とする実時間カレンダ情報を放送する。
発明を容易にするため、加入者が加入している各システムは新たな請求期間への
移行を指示する指示を放送してもよい。
【0025】 本発明によると、各第1及び第2移動無線電話通信システムの料金表構造を特
徴付ける第1及び第2限界値が、望ましくは通信端末に結合されているスマート
カードに記憶される。通信端末により使用された通信単位が測定される。第1及
び第2移動無線電話通信システムと通信する端末の使用に関連する経済的効率が
、測定した通信単位と第1及び第2の記憶限界値から決定される。決定した経済
的効率を基に端末による第1及び第2移動無線電話通信システムとの通信使用を
制御する手段が開始される。例えば、エアー時間の月間無料分数は各サービスで
異なり、ゼロの場合もある。さらに、一方のサービスの料金表は他方より高価で
あったり、その請求サイクルが異なることもある。
【0026】 本発明によると、通信端末はそのシステムが利用可能である場合、最低の料金
表を提供するシステムを介して無線電話通信を自動的に開始可能である。又は、
ユーザーは最低の料金表を提示するシステムとの無線電話通信を開始するよう指
示しても良い。さらに、無線電話通信中に、請求期間の月間無料分数が尽きてし
まうような、現在使用中のシステムの料金表が変化しようとしていることを端末
が検出した場合、最も経済的なサービスが自動的に再計算され、通信はより低い
料金表システムへ自動的にハンドオフされる。呼の間の異なるシステム間の自動
ハンドオフが技術的に実装されていない場合、ユーザーに差し迫った料金表変更
の指示が与えられ、ユーザーに無線電話通信を完了する、無線電話通信セッショ
ンを終了する又は低料金表のシステムを介した無線電話通信を再ダイヤルする選
択を可能とする。又は、無線電話通信を自動的に終了してもよい。
【0027】 本発明の装置と操作は図6及び図7に図示するセルラ無線電話500のような
通信端末を使用して実装されることを当業者は認識できる。無線電話500は、
アンテナ30を介して通信信号を送受信するよう動作する送受信器20の動作を
制御する制御プロセッサ、例えばマイクロプロセッサを含む。制御プロセッサ1
0は、操作プログラムとデータの記憶用のメモリ40、例えばランダムアクセス
メモリ(RAM)、プログラム可能読取専用メモリ(PROM)等と動作的に関
係している。電源50は無線電話300の制御プロセッサ10とその他の要素に
電力を供給する。制御プロセッサ10は又、キーパッド60、スピーカ70、マ
イクロフォン80及び表示部90と動作的に関係している。図7に図示するよう
に、表示部90は1個以上のグラフィックフィールド95を含む。
【0028】 これも図6及び図7に示すように、スマートカード100がスマートカード・
インターフェース110を介して制御プロセッサ10に結合される。スマートカ
ード100とスマートカード・インターフェース110の設計は当業者には公知
であり、本明細書ではこれ以上説明する必要はない。スマートカード100はス
ロット120又はその他の従来の装置を介して無線電話300に挿入される。
【0029】 図8−10は図6に図示した無線電話500のような通信端末上に実装される
方法と装置の流れ図である。流れ図の各ブロックと流れ図のブロックの組合わせ
はコンピュータ・プログラム命令により実装可能であることを理解すべきである
。これらのコンピュータ・プログラム命令はコンピュータ又はその他のプログラ
ム可能なデータ処理装置、例えば無線電話500の制御プロセッサ10にロード
されて、コンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置上で実行す
る命令が流れ図のブロックまたは複数ブロックで指定した機能を実装する装置を
作成するような機械を発生する。これらのコンピュータ・プログラム命令は、特
定の方法で機能するようコンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理
装置に指令可能であるコンピュータ読取可能メモリに記憶してもよい。コンピュ
ータ・プログラム命令は又コンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処
理装置にロードされて、コンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理
装置で実行されるべき一連の処理段階を発生させ、コンピュータ又はその他のプ
ログラム可能なデータ処理装置上で実行する命令が流れ図のブロック又は複数ブ
ロックで指定した機能を実装する段階を与えるようにコンピュータ実装のプロセ
スを作成する。
【0030】 従って、流れ図のブロックは、指定した機能を実行する装置と、指定した機能
を実行する段階と指定した機能を実行するプログラム命令装置の組合わせとの組
合わせを支持する。流れ図の各ブロックと流れ図の各ブロックの組合わせは、指
定機能又は段階を実行する特殊目的ハードウェア・ベースのシステム又は特殊目
的ハードウェアとコンピュータ命令の組合わせにより実装可能であることも理解
すべきである。
【0031】 図8は本発明による複数モード通信端末の使用を制御する操作を図示する(ブ
ロック700)。第1及び第2通信システムの通信料金表の1個以上の限界値が
、望ましくはスマートカード100に記憶される(ブロック710)。端末は通
信システムの一方と通信し、例えば音声情報又はデータ・パケットを送受信し、
通信時に使用した通信単位が測定される(ブロック720)。記憶した限界値と
測定した通信単位を基に経済的効率が決定される(ブロック730)。決定した
経済的効率を基に第1及び第2通信システムとの端末による通信を制御する処置
が開始される(ブロック740)。
【0032】 スマートカード100は、暗号化キーに限定されないが、ユーザー識別と、購
入した通信サービスの値を指示する記憶値を含む無線電話500により使用され
るその他の情報も記憶することを理解されたい。特に、スマートカードは月間請
求サイクル開始日時を記憶することが望ましく、これにより累積使用値は請求サ
イクルの開始時にリセットされる。
【0033】 通信単位使用を制御する処置を開始することにより、本明細書の説明は、ユー
ザーにより又は自動的に、端末の使用を終了させる又は削減させる各種の動作を
参照することを理解されたい。例えば、決定した経済的効率を基に第1及び第2
移動無線電話通信システムの一方との通信セッションが開始される。通信セッシ
ョンは無線電話通信のユーザー開始に応答して自動的に開始される。又は、ユー
ザーは決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方
との通信セッションを開始するよう指示してもよい。可視及び/又は可聴指示を
ユーザーに与えて、決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信シ
ステムの一方との通信セッションを開始する。
【0034】 他の別案では、通信セッション時に、使用した通信単位が測定される。通信セ
ッション時の決定した経済的効率を基に、第1及び第2移動無線電話通信システ
ムの一方との通信端末による通信使用を制御する処置が開始される。例えば、決
定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方から第1
及び第2移動無線電話通信システムの他方へのハンドオーバーが自動的に実行さ
れる。又は、決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システム
の他方との新たな通信セッションを開始するようユーザーに指示してもよい。可
視及び/又は可聴指示を与えることによりユーザーに指示してもよい。又は、決
定した経済的効率を基に通信セッションは自動的に終了されるか、又は可視指示
及び/又は可聴指示により通信システムを終了するようユーザーに指示してもよ
い。
【0035】 端末の操作に関連する決定した経済的効率を指示する表示が端末のユーザーに
与えられる。ユーザーは、各種の方法で、例えば呼又は通信セッションを終了す
ることにより、又はメッセージを無視して端末の使用を続行することにより、こ
の指示に応答する。ダイヤル又は端末のその他の部分を使用不能にするような、
ユーザー制御の対象とさせない自動的処置も含まれる。
【0036】 図9は本発明による通信を発信する複数モード通信端末を制御する操作を図示
する(ブロック900)。発信無線電話通信の開始をブロック905で待機する
。発信無線電話通信の開始時に、通信が発信者に請求されるかどうかに関しての
決定がブロック910で行われる。そうでない場合、操作はブロック915で終
了する。発信通信が発信者に請求される場合、ブロック920でいくつのシステ
ムが発信通信を処理可能であるかに関する決定が行われる。どのシステムも通信
を処理可能でない場合、操作はブロック915で終了し、1システムのみが通信
を処理可能な場合、無線電話通信はブロック925で開始され操作は終了する。
【0037】 図9の説明を続行すると、1つ以上の通信システムが通信を処理可能である
場合、ブロック935で料金表ログを検査してこれらのシステムの累積単位使用
を決定する。ブロック940で、無線電話の1次システムで無料時間が依然とし
て利用可能であるかどうかに関する決定が行われる。YESの場合、ブロック9
45で、1次サービス上で発呼される。NOの場合、ブロック955で2次シス
テム上で無料時間が利用可能であるかどうかに関する決定が行われる。YESの
場合、ブロック950で、2次システム上で通信が開始される。
【0038】 ブロック960で、1次システム又は2次システム上で無料時間が利用可能で
ない場合、どちらのシステムのコストがかからないかに関する決定が行われ、ブ
ロック960でコストがかからないシステムで通信が開始される。無線電話通信
時に、より良好なオプションがあるかどうか再検査する時間かどうかに関する検
査がブロック965で繰返し行われる。YESの場合、ブロック970で使用し
ていないシステムがより安価であるかどうかに関する検査が行われる。YESの
場合、変更する手段が開始される。既述したように、ハンドオーバーが自動的に
実行されるか又はユーザーにシステムを変更するよう警告される。
【0039】 図10は入信通信時に複数モード通信端末の使用を制御する操作を図示する(
ブロック1000)。ブロック1005で入信通信の到着を待機することにより
操作が開始する。入信通信が到着すると、ブロック1010で通信が受信者に請
求されるかどうかに関する検査が行われる。そうでない場合、通信はブロック1
015で終了する。YESの場合、ブロック1020で最小コストのシステムが
使用中であるかどうかに関する決定が行われる。NOの場合、ブロック1025
でシステムを切替える手段が開始される。システムは自動的に切替えられるか、
又は既述したようにユーザー指示が与えられる。ブロック1030で、通信時に
、より良好なオプションが得られるかどうかに関する検査も行われる。そうであ
る場合、ブロック1025で切替える手段が開始される。入呼を配信するシステ
ムを切替えることは不可能であり、入呼エアー時間の回数は呼タイマにより累計
され、従って次に発信呼を発する時、入呼又は発呼のどちらかに対して既に使用
されたエアー時間の回数が適切に考慮される。
【0040】 流れ図8−10の方法と装置は、例えば、図5の無線電話500のような通信
端末を使用して実装されることが当業者には認識される。例えば、第1及び第2
通信料金表の限界値は、スマートカード・インターフェース110を介して無線
電話500に結合されるスマートカード100に記憶される。制御プロセッサ1
0は累積通信単位使用と送受信器20から受信した情報を基にした見積もり使用
の計算を実行し、これらの計算値をスマートカードに記憶した限界値と比較する
。スマートカード100からメモリ40へ限界値を記憶し、比較用にメモリ40
に記憶した限界値を使用することにより比較を実行してもよい。制御プロセッサ
10は又例えば表示部90又はスピーカ70により経済的効率の適切な指示を発
生してもよい。制御プロセッサ10は又望ましくない大量使用に応答して、送受
信器20の一部を使用不能とするような、緊縮手段を開始してもよい。
【0041】 しかしながら、本発明の方法と装置の一部は通信端末以外の他の部品で実行し
てもよいことが当業者には認識される。サービス提供業者が使用法、料金表記憶
の強化されたユーザー制御を提供するサービスを提供しようとした場合、使用の
決定と使用を制御する手段の開始は、ユーザー端末との情報の通信により又は通
信なしで、サービス提供業者のシステムにより実行可能である。例えば、限界値
の記憶と累積単位使用の決定は移動電話交換局(MTSO、mobile telephone s
witching office)又はセルラ・ネットワークのその他のノードで実行可能であ
り、その他の制御情報を与える方法と同様の方法で無線電話にリレー可能である
。緊縮手段もシステムにより開始可能である。
【0042】 図面と明細書では、本発明の標準的な実施例を開示し、特定の用語を使用した
が、これらは一般的で説明の意味のみであり、限定する意味ではなく、本発明の
範囲は添付の請求の範囲に記載される。
【図面の簡単な説明】
本発明のいくつかの目的と利点を記述して来たが、その他のものは以下の詳細
な説明と添付図面を参照してより完全に理解できる。
【図1】 標準的な非線型通信料金表を図示するグラフ。
【図2】 標準的な複数部分通信料金表を図示するグラフ。
【図3】 他の形式の複数部分通信料金表を図示するグラフ。
【図4】 他の形式の複数部分通信料金表を図示するグラフ。
【図5】 複数モードの無線電話の標準的な複数部分通信料金表を図示するグラフ。
【図6】 本発明を実施可能な無線電話装置の概略図。
【図7】 本発明を実施可能な無線電話装置の概略図。
【図8】 本発明に従って通信端末を制御する操作の流れ図。
【図9A】 本発明に従って通信端末を制御する操作の流れ図。
【図9B】 本発明に従って通信端末を制御する操作の流れ図。
【図9】 本発明に従って通信端末を制御する操作の流れ図。
【図10】 本発明に従って通信端末を制御する操作の流れ図。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年6月26日(2000.6.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】 通信端末の複数モード使用は、複数料金表構造が関係しているため上記の問題
を悪化させる。これらの複数料金表構造は、使用請求を最小化する目的で使用法
を決定することをユーザーにとってさらに困難にしている。 公開されたPCT出願WO96/28947号は、移動端末がいくつかの移動通信ネッ トワークで動作し接続を確立可能な、異なる移動通信システムに所属するいくつ かの移動通信ネットワークを組合せた移動通信システムを記述している。移動端 末がハンドオーバーを決断する基礎となるパラメータは、接続の品質に加えて、 少なくとも1つのその他のパラメータを含む。パラメータは、例えば価格、容量 、送信速度及び利用可能性である。選択は価格及び品質、すなわちPQ選択を基 にして、又は価格、容量及び品質、すなわちPCQ選択を基にしてもよい。移動 局が利用可能な接続の最も適切な又は最も有利なものを自由に選択できる移動価 格と価格情報配列をシステムが提供すると、これは2重モード又は複数モード端 末の透明な加入者市場を形成し、これは合理的な競争を強化し、移動通信の容量 の使用の有効性を改善する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】 図1は標準的な料金表構造又は経費機能、特に標準的な非線形料金表を図示し
ている。メッセージ単位、例えばセルラ電話使用の月間累積分数は水平軸に沿っ
て表示され、月間サービス請求は垂直軸に沿って表示されている。料金表は大ま
かに言って3領域、凸領域A、凹領域C、及び曲線領域Aとの間に位置する平坦
領域B、に分けられる。経済理論によると、図1に示す曲線は、非一様価格の逆
弾性則として知られる数学関係を表し、経費スケジュールの各点で、限界コスト
と限界価格との間のパーセント値上げ率が限界価格に対する需要の弾性に逆比例
する。図1に示したy交点又はオフセットは、サービスを提供する固定経費を回
復する助けとなり、この回復レベルより上昇した場合、消費者余剰価値の一部を
再捕獲できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,GH,G M,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 7001 Development Driv e, P.O. Box 13969, Re serach Triangle Par k, NC 27709 U.S.A. (72)発明者 ハンフリーズ、エリザベス、ルイーズ アメリカ合衆国 ノースカロライナ、ピッ ツボロ、 イーグル ポイント ロード 637 Fターム(参考) 5K025 AA08 BB05 BB06 BB07 DD06 EE25 GG03 GG04 GG12 5K067 AA41 BB04 EE02 EE10 FF04 FF23 FF25 HH23 KK15

Claims (54)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1移動無線電話システム及び第2移動無線電話システムと
    通信する通信端末が負う経費を制御する方法において、 第1及び第2移動無線電話通信システムの各々の料金表構造を特徴付ける第1
    及び第2限界値を記憶する段階と、 通信端末により使用した通信単位を測定する段階と、 測定した通信単位と第1及び第2の記憶限界値から第1及び第2移動無線電話
    通信システムと通信する端末の使用に関連する経済的効率を決定する段階と、 決定した経済的効率を基に端末による第1及び第2無線電話通信システムとの
    通信使用を制御する処置を開始する段階と、 を含む通信端末が負う経費を制御する方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、前記開始する段階は、決定し
    た経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方との通信セッ
    ションを開始する段階を含む方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の方法において、前記通信セッションを開始す
    る段階は、無線電話通信セッションのユーザー開始に応答して、決定した経済的
    効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方との通信セッションを
    自動的に開始する段階を含む方法。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の方法において、前記通信セッションを開始す
    る段階は、無線電話通信セッションのユーザー開始に応答して、決定した経済的
    効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方との通信セッションを
    開始するようユーザーに指示する段階を含む方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の方法において、指示する段階は可視指示及び
    可聴指示の少なくとも一方をユーザーに与えて、無線電話通信セッションのユー
    ザー開始に応答して、決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信
    システムの一方との通信セッションを開始する段階を含む方法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の方法において、通信端末と第1及び第2移動
    無線電話通信システムの一方との間の通信セッションを実行する段階をさらに含
    み、 前記測定する段階は、通信セッションの間の通信単位を測定する段階を含み、 前記開始する段階は、通信セッションの間に決定した経済的効率を基に、第1
    及び第2移動無線電話通信システムの一方との通信端末による通信単位使用を制
    御するための処置を開始する段階を含む、方法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の方法において、前記手段を開始する段階は、
    通信セッションの間に決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信
    システムの一方から第1及び第2移動無線電話通信システムの他方への通信セッ
    ションのハンドオーバーを自動的に実行する段階を含む方法。
  8. 【請求項8】 請求項6記載の方法において、前記手段を開始する段階は、
    決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの他方との新
    たな通信セッションを開始するようユーザーに指示する段階を含む方法。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の方法において、指示する段階は、可視指示及
    び可聴指示の少なくとも一方をユーザーに与えて、決定した経済的効率を基に第
    1及び第2移動無線電話通信システムの他方との新たな通信セッションを開始さ
    せる段階を含む方法。
  10. 【請求項10】 請求項6記載の方法において、前記手段を開始する段階は
    、通信セッション時の決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信
    システムの一方からの通信セッションを自動的に終了する段階を含む方法。
  11. 【請求項11】 請求項6記載の方法において、前記手段を開始する段階は
    、決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方との
    通信セッションを終了させるようユーザーに指示する段階を含む方法。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の方法において、指示する段階は、可視指
    示及び可聴指示の少なくとも一方をユーザーに与えて、決定した経済的効率を基
    に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方との通信セッションを終了させ
    る段階を含む方法。
  13. 【請求項13】 請求項1記載の方法において、第1及び第2の限界値を記
    憶する段階は、通信端末に結合したスマートカードに第1及び第2限界値を記憶
    する段階を含む方法。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の方法において、第1及び第2の限界値を
    記憶する段階は、複数モード通信端末に結合したスマートカードに第1及び第2
    限界値と対応する第1及び第2の請求サイクル日とを記憶する段階を含む方法。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の方法において、記憶する段階は、通信端
    末に結合したスマートカードにユーザー識別情報とセキューリティ情報を記憶す
    る段階をさらに含む方法。
  16. 【請求項16】 請求項1記載の方法において、第1及び第2の限界値を記
    憶する段階は、各第1及び第2移動無線電話通信システムによる固定料金に許容
    された月間通信単位の第1及び第2値を記憶する段階を含む方法。
  17. 【請求項17】 請求項1記載の方法において、第1及び第2の限界値を記
    憶する段階は、各第1及び第2移動無線電話通信システムによる固定料金に許容
    された月間通信単位の第1及び第2量と、各第1及び第2移動無線電話通信シス
    テムの各第1及び第2量を超えた月間通信単位の各増分料金とを記憶する段階を
    含む方法。
  18. 【請求項18】 請求項1記載の方法において、第1及び第2の限界値を記
    憶する段階は、各第1及び第2移動無線電話通信システムによる固定料金に許容
    された入信及び発信月間通信単位の第1及び第2値を記憶する段階を含む方法。
  19. 【請求項19】 第1移動無線電話システム及び第2移動無線電話システム
    と通信する通信端末が負う経費を制御する装置において、 第1及び第2移動無線電話通信システムの各々の料金表構造を特徴付ける第1
    及び第2限界値を記憶する装置と、 通信端末により使用される通信単位を測定する装置と、 測定した通信単位と第1及び第2の記憶した限界値から第1及び第2移動無線
    電話通信システムと通信する端末の使用と関連する経済的効率を決定する装置と
    、 決定した経済的効率を基に端末による第1及び第2無線電話通信システムの通
    信使用を制御する処置を開始する装置と、 を含む通信端末が負う経費を制御する装置。
  20. 【請求項20】 請求項19記載の装置において、前記開始する装置は、決
    定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方との通信
    セッションを開始する装置を含む装置。
  21. 【請求項21】 請求項20記載の装置において、前記通信セッションを開
    始する装置は、無線電話通信セッションのユーザー開始に応答して、決定した経
    済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方との通信セッショ
    ンを自動的に開始する装置を含む装置。
  22. 【請求項22】 請求項20記載の装置において、前記通信セッションを開
    始する装置は、無線電話通信セッションのユーザー開始に応答して、決定した経
    済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方との通信セッショ
    ンを開始するようユーザーに指示する装置を含む装置。
  23. 【請求項23】 請求項22記載の装置において、前記指示する装置は可視
    指示及び可聴指示の少なくとも一方をユーザーに与えて、無線電話通信セッショ
    ンのユーザー開始に応答して、決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線
    電話通信システムの一方との通信セッションを開始する装置を含む装置。
  24. 【請求項24】 請求項19記載の装置において、通信端末と第1及び第2
    移動無線電話通信システムの一方との間の通信セッションを実行する装置をさら
    に含み、 測定する前記装置は、通信セッションの間の通信単位を測定する装置を含み、 開始する前記装置は、通信セッションの間に決定した経済的効率を基に、第1
    及び第2移動無線電話通信システムの一方との通信端末による通信単位使用を制
    御するための手段を開始する装置を含む、装置。
  25. 【請求項25】 請求項24記載の装置において、前記手段を開始する装置
    は、通信セッションの間に決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話
    通信システムの一方から第1及び第2移動無線電話通信システムの他方への通信
    セッションのハンドオーバーを自動的に実行する装置を含む装置。
  26. 【請求項26】 請求項24記載の装置において、前記手段を開始する装置
    は、決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの他方と
    の新たな通信セッションを開始するようユーザーに指示する装置を含む装置。
  27. 【請求項27】 請求項26記載の装置において、前記指示する装置は、可
    視指示及び可聴指示の少なくとも一方をユーザーに与えて、決定した経済的効率
    を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの他方との新たな通信セッション
    を開始させる装置を含む装置。
  28. 【請求項28】 請求項24記載の装置において、前記手段を開始する装置
    は、通信セッション時の決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通
    信システムの一方からの通信セッションを自動的に終了する装置を含む装置。
  29. 【請求項29】 請求項24記載の装置において、前記手段を開始する装置
    は、決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方と
    の通信セッションを終了させるようユーザーに指示する装置を含む装置。
  30. 【請求項30】 請求項29記載の装置において、前記指示する装置は、可
    視指示及び可聴指示の少なくとも一方をユーザーに与えて、決定した経済的効率
    を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方との通信セッションを終了
    させる装置を含む装置。
  31. 【請求項31】 請求項19記載の装置において、第1及び第2の限界値を
    記憶する装置は、通信端末に結合したスマートカードに第1及び第2限界値を記
    憶する装置を含む装置。
  32. 【請求項32】 請求項31記載の装置において、第1及び第2の限界値を
    記憶する装置は、複数モード通信端末に結合したスマートカードに第1及び第2
    限界値と対応する第1及び第2の請求サイクル日とを記憶する装置を含む装置。
  33. 【請求項33】 請求項32記載の装置において、前記記憶する装置は、通
    信端末に結合したスマートカードにユーザー識別情報とセキューリティ情報を記
    憶する装置をさらに含む装置。
  34. 【請求項34】 請求項19記載の装置において、第1及び第2の限界値を
    記憶する装置は、各第1及び第2移動無線電話通信システムによる固定料金に許
    容された月間通信単位の第1及び第2値を記憶する装置を含む装置。
  35. 【請求項35】 請求項19記載の装置において、第1及び第2の限界値を
    記憶する装置は、各第1及び第2移動無線電話通信システムによる固定料金に許
    容された月間通信単位の第1及び第2量と、各第1及び第2移動無線電話通信シ
    ステムの各第1及び第2量を超えた月間通信単位の各増分料金とを記憶する装置
    を含む装置。
  36. 【請求項36】 請求項19記載の装置において、第1及び第2の限界値を
    記憶する装置は、各第1及び第2移動無線電話通信システムによる固定料金に許
    容された入信及び発信月間通信単位の第1及び第2値を記憶する装置を含む装置
  37. 【請求項37】 複数モード移動無線電話通信端末において、 第1移動無線電話通信システムと第2移動無線電話通信システムと通信する装
    置と、 各第1及び第2移動無線電話通信システムの料金表構造を特徴付ける第1及び
    第2限界値を記憶する装置と、 通信端末により使用された通信単位を測定する装置と、 測定した通信単位と第1及び第2の記憶した限界値から第1及び第2移動無線
    電話通信システムと通信する端末の使用と関連する経済的効率を決定する装置と
    、 決定した経済的効率を基に端末による第1及び第2無線電話通信システムとの
    通信使用を制御する処置を開始する装置と、 を含む複数モード移動無線電話通信端末。
  38. 【請求項38】 請求項37記載の端末において、前記開始する装置は、決
    定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方との通信
    セッションを開始する装置を含む端末。
  39. 【請求項39】 請求項38記載の端末において、前記通信セッションを開
    始する装置は、無線電話通信セッションのユーザー開始に応答して、決定した経
    済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方との通信セッショ
    ンを自動的に開始する装置を含む端末。
  40. 【請求項40】 請求項38記載の端末において、前記通信セッションを開
    始する装置は、無線電話通信セッションのユーザー開始に応答して、決定した経
    済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方との通信セッショ
    ンを開始するようユーザーに指示する装置を含む端末。
  41. 【請求項41】 請求項40記載の端末において、前記指示する装置は可視
    指示及び可聴指示の少なくとも一方をユーザーに与えて、無線電話通信セッショ
    ンのユーザー開始に応答して、決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線
    電話通信システムの一方との通信セッションを開始させる装置を含む端末。
  42. 【請求項42】 請求項37記載の端末において、通信端末と第1及び第2
    移動無線電話通信システムの一方との間の通信セッションを実行する装置をさら
    に含み、 前記測定する装置は、通信セッションの間の通信単位を測定する装置を含み、 前記開始する装置は、通信セッションの間に決定した経済的効率を基に、第1
    及び第2移動無線電話通信システムの一方との通信端末による通信単位使用を制
    御するための手段を開始する装置を含む、端末。
  43. 【請求項43】 請求項42記載の端末において、前記手段を開始する装置
    は、通信セッションの間に決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話
    通信システムの一方から第1及び第2移動無線電話通信システムの他方への通信
    セッションのハンドオーバーを自動的に実行する装置を含む端末。
  44. 【請求項44】 請求項42記載の端末において、前記手段を開始する装置
    は、決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの他方と
    の新たな通信セッションを開始するようユーザーに指示する装置を含む端末。
  45. 【請求項45】 請求項44記載の端末において、前記指示する装置は、可
    視指示及び可聴指示の少なくとも一方をユーザーに与えて、決定した経済的効率
    を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの他方との新たな通信セッション
    を開始させる装置を含む端末。
  46. 【請求項46】 請求項42記載の端末において、前記手段を開始する装置
    は、通信セッション時の決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通
    信システムの一方からの通信セッションを自動的に終了する装置を含む端末。
  47. 【請求項47】 請求項42記載の端末において、前記手段を開始する装置
    は、決定した経済的効率を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方と
    の通信セッションを終了させるようユーザーに指示する装置を含む端末。
  48. 【請求項48】 請求項47記載の端末において、前記指示する装置は、可
    視指示及び可聴指示の少なくとも一方をユーザーに与えて、決定した経済的効率
    を基に第1及び第2移動無線電話通信システムの一方との通信セッションを終了
    させる装置を含む端末。
  49. 【請求項49】 請求項37記載の端末において、前記第1及び第2の限界
    値を記憶する装置は、通信端末に結合したスマートカードに第1及び第2限界値
    を記憶する装置を含む端末。
  50. 【請求項50】 請求項49記載の端末において、前記第1及び第2の限界
    値を記憶する装置は、複数モード通信端末に結合したスマートカードに第1及び
    第2限界値と対応する第1及び第2の請求サイクル日を記憶する装置を含む端末
  51. 【請求項51】 請求項50記載の端末において、記憶する装置は、通信端
    末に結合したスマートカードにユーザー識別情報とセキューリティ情報を記憶す
    る装置をさらに含む端末。
  52. 【請求項52】 請求項37記載の端末において、前記第1及び第2の限界
    値を記憶する装置は、各第1及び第2移動無線電話通信システムによる固定料金
    に許容された月間通信単位の第1及び第2値を記憶する装置を含む端末。
  53. 【請求項53】 請求項37記載の端末において、前記第1及び第2の限界
    値を記憶する装置は、各第1及び第2移動無線電話通信システムによる固定料金
    に許容された月間通信単位の第1及び第2量と、各第1及び第2移動無線電話通
    信システムの各第1及び第2量を超えた月間通信単位の各増分料金とを記憶する
    装置を含む端末。
  54. 【請求項54】 請求項37記載の端末において、前記第1及び第2の限界
    値を記憶する装置は、各第1及び第2移動無線電話通信システムによる固定料金
    に許容された入信及び発信月間通信単位の第1及び第2値を記憶する装置を含む
    端末。
JP2000547763A 1998-04-30 1999-03-30 複数モード通信端末用の料金管理装置と方法 Pending JP2002514855A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/070,289 1998-04-30
US09/070,289 US6246870B1 (en) 1998-04-30 1998-04-30 Tariff management apparatus and methods for multiple-mode communications terminals
PCT/US1999/006916 WO1999057882A1 (en) 1998-04-30 1999-03-30 Tariff management apparatus and methods for multiple-mode communications terminals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002514855A true JP2002514855A (ja) 2002-05-21

Family

ID=22094385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000547763A Pending JP2002514855A (ja) 1998-04-30 1999-03-30 複数モード通信端末用の料金管理装置と方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6246870B1 (ja)
EP (1) EP1075754B1 (ja)
JP (1) JP2002514855A (ja)
KR (1) KR100621732B1 (ja)
CN (1) CN1184791C (ja)
AU (1) AU751682B2 (ja)
BR (1) BR9910003A (ja)
DE (1) DE69938041D1 (ja)
EE (1) EE200000641A (ja)
HK (1) HK1037826A1 (ja)
ID (1) ID26864A (ja)
IL (1) IL139315A (ja)
NO (1) NO20005389L (ja)
WO (1) WO1999057882A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518965A (ja) * 2003-01-27 2006-08-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド シームレスローミング
KR101213882B1 (ko) 2005-03-08 2012-12-18 마이크로소프트 코포레이션 복수의 동작 모드 컴퓨터와 이러한 컴퓨터에서 사용하기위한 출력 제어기 및 이러한 컴퓨터를 동작시키는 방법

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI106671B (fi) * 1995-03-13 2001-03-15 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestinkokonaisuus, matkaviestinpäätelaite ja menetelmä yhteyden muodostamiseksi matkaviestinpäätelaitteelta
CN1217510C (zh) * 1998-06-05 2005-08-31 英国电迅有限公司 通讯网络
US6493547B1 (en) * 1999-05-17 2002-12-10 Ericsson Inc. Apparatus and methods for providing usage information in wireless communications systems
US6728530B1 (en) * 1999-12-28 2004-04-27 Nokia Corporation Calendar-display apparatus, and associated method, for a mobile terminal
JP3397196B2 (ja) * 2000-03-14 2003-04-14 日本電気株式会社 パケット通信料金事前通知システム
AU8295501A (en) * 2000-07-21 2002-02-05 Telemac Corp Multiple virtual wallets in wireless devices
GB0031459D0 (en) * 2000-12-22 2001-02-07 Nokia Networks Oy Charging in a communication system
DE10102983A1 (de) * 2001-01-23 2002-10-10 Nokia Corp Steuermechanismus zur Vermittlung eines mobilseitigen Anrufs
GB2373675A (en) * 2001-02-08 2002-09-25 Eugene Hurley A mobile phone capable of handling multi line calls on incoming and outcoming basis
US7110987B2 (en) * 2002-02-22 2006-09-19 At&T Wireless Services, Inc. Secure online purchasing
US7068610B2 (en) 2002-02-26 2006-06-27 Unruh Lincoln J System and method for reliable communications over multiple packet RF networks
GB0213844D0 (en) * 2002-06-15 2002-07-24 Hewlett Packard Co Wireless communication cost prediction for mobile device
KR100498331B1 (ko) * 2002-10-14 2005-07-01 엘지전자 주식회사 듀얼밴드듀얼모드 단말기의 과금 방법
US6829492B2 (en) * 2002-11-15 2004-12-07 Motorola, Inc. Service lock release for a wireless communication device
US8306574B2 (en) 2003-10-29 2012-11-06 Robert Warner Method and system for an adaptive wireless communication system optimized for economic benefit
GB0416019D0 (en) * 2004-07-16 2004-08-18 Orange Personal Comm Serv Ltd Method and system for controlling usage of communications services
JP4629482B2 (ja) * 2005-04-13 2011-02-09 大日本印刷株式会社 移動通信端末、icカード、移動通信システム、プログラム及び通信料金通知方法
US7667502B2 (en) * 2005-11-04 2010-02-23 Infineon Technologies Ag Low voltage differential signalling driver with pre-emphasis
US8548428B2 (en) 2009-01-28 2013-10-01 Headwater Partners I Llc Device group partitions and settlement platform
US8346225B2 (en) 2009-01-28 2013-01-01 Headwater Partners I, Llc Quality of service for device assisted services
US8402111B2 (en) 2009-01-28 2013-03-19 Headwater Partners I, Llc Device assisted services install
US8406748B2 (en) 2009-01-28 2013-03-26 Headwater Partners I Llc Adaptive ambient services
US8275830B2 (en) 2009-01-28 2012-09-25 Headwater Partners I Llc Device assisted CDR creation, aggregation, mediation and billing
US8250207B2 (en) 2009-01-28 2012-08-21 Headwater Partners I, Llc Network based ambient services
US8589541B2 (en) 2009-01-28 2013-11-19 Headwater Partners I Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US8832777B2 (en) 2009-03-02 2014-09-09 Headwater Partners I Llc Adapting network policies based on device service processor configuration
US8391834B2 (en) 2009-01-28 2013-03-05 Headwater Partners I Llc Security techniques for device assisted services
US10779177B2 (en) 2009-01-28 2020-09-15 Headwater Research Llc Device group partitions and settlement platform
US10248996B2 (en) 2009-01-28 2019-04-02 Headwater Research Llc Method for operating a wireless end-user device mobile payment agent
US11218854B2 (en) 2009-01-28 2022-01-04 Headwater Research Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US9955332B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Method for child wireless device activation to subscriber account of a master wireless device
US11973804B2 (en) 2009-01-28 2024-04-30 Headwater Research Llc Network service plan design
US9609510B2 (en) 2009-01-28 2017-03-28 Headwater Research Llc Automated credential porting for mobile devices
US10841839B2 (en) 2009-01-28 2020-11-17 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US9572019B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners LLC Service selection set published to device agent with on-device service selection
US10715342B2 (en) 2009-01-28 2020-07-14 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US10783581B2 (en) 2009-01-28 2020-09-22 Headwater Research Llc Wireless end-user device providing ambient or sponsored services
US10326800B2 (en) 2009-01-28 2019-06-18 Headwater Research Llc Wireless network service interfaces
US10064055B2 (en) 2009-01-28 2018-08-28 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US10798252B2 (en) 2009-01-28 2020-10-06 Headwater Research Llc System and method for providing user notifications
US10264138B2 (en) 2009-01-28 2019-04-16 Headwater Research Llc Mobile device and service management
US10484858B2 (en) 2009-01-28 2019-11-19 Headwater Research Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US9706061B2 (en) 2009-01-28 2017-07-11 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US10237757B2 (en) 2009-01-28 2019-03-19 Headwater Research Llc System and method for wireless network offloading
US9270559B2 (en) 2009-01-28 2016-02-23 Headwater Partners I Llc Service policy implementation for an end-user device having a control application or a proxy agent for routing an application traffic flow
US11985155B2 (en) 2009-01-28 2024-05-14 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US9565707B2 (en) 2009-01-28 2017-02-07 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with wireless data attribution to multiple personas
US10200541B2 (en) 2009-01-28 2019-02-05 Headwater Research Llc Wireless end-user device with divided user space/kernel space traffic policy system
US9392462B2 (en) 2009-01-28 2016-07-12 Headwater Partners I Llc Mobile end-user device with agent limiting wireless data communication for specified background applications based on a stored policy
US9980146B2 (en) 2009-01-28 2018-05-22 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US9954975B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US10492102B2 (en) 2009-01-28 2019-11-26 Headwater Research Llc Intermediate networking devices
US8638760B2 (en) * 2009-11-17 2014-01-28 Palm, Inc. System and method for dynamically establishing and managing connections
US9491690B2 (en) 2010-07-15 2016-11-08 CSC Holdings, LLC Efficient searching for communications networks
US8780859B2 (en) 2010-07-15 2014-07-15 CSC Holdings, LLC Efficient use of a communications network
CN104137625B (zh) * 2012-02-22 2018-10-09 诺基亚技术有限公司 用于选择网络接入订购的方法和装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4264956A (en) 1978-06-26 1981-04-28 Delaney John M Call cost monitor
US4751728A (en) 1987-03-27 1988-06-14 Treat John M Telephone call monitoring, metering and selection device
US5107494A (en) * 1989-04-20 1992-04-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for communicating an information signal having dynamically varying quality
JPH03128563A (ja) 1989-07-07 1991-05-31 Toshiba Corp 無線電話装置
US5062134A (en) 1990-09-17 1991-10-29 Laird James M Timer for controlling telephone usage
AU1550992A (en) 1991-03-04 1992-10-06 Megatrend Telecommunications Mobile telephone, system and method
US5761624A (en) 1991-10-11 1998-06-02 Integrated Technologies Of America, Inc. Method and apparatus for controlling and recording cellular phone transactions using an integrated circuit card
CA2100448C (en) 1991-11-29 1996-11-12 Jeffery F. Kurgan Apparatus for accepting and retaining a smart card
US5317545A (en) 1992-12-22 1994-05-31 Strauss Trading Corp. Telephone timer apparatus
US5802502A (en) 1993-05-24 1998-09-01 British Telecommunications Public Limited Company System for selective communication connection based on transaction pricing signals
FI107102B (fi) 1993-05-31 2001-05-31 Nokia Networks Oy Menetelmä puhelukustannusten ilmoittamiseksi sekä tilaajalaite
EP0647055A1 (en) 1993-10-04 1995-04-05 AT&T Corp. Cellular telephone billing management system
US5497411A (en) 1994-03-14 1996-03-05 Pellerin; Joseph C. E. Telecommunications card-access system
AU691604B2 (en) 1994-04-07 1998-05-21 Nokia Telecommunications Oy A removable subscriber identification module for a mobile radio terminal and a call control method
US5577100A (en) 1995-01-30 1996-11-19 Telemac Cellular Corporation Mobile phone with internal accounting
EP0724371A1 (en) 1995-01-30 1996-07-31 CABLE & WIRELESS PLC Wireless communication terminal
TW288240B (ja) 1995-01-31 1996-10-11 Qualcomm Inc
US5915214A (en) 1995-02-23 1999-06-22 Reece; Richard W. Mobile communication service provider selection system
FI106671B (fi) 1995-03-13 2001-03-15 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestinkokonaisuus, matkaviestinpäätelaite ja menetelmä yhteyden muodostamiseksi matkaviestinpäätelaitteelta
US5524145A (en) 1995-04-06 1996-06-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Incoming call completion threshold restriction
US5659601A (en) 1995-05-09 1997-08-19 Motorola, Inc. Method of selecting a cost effective service plan
DE19519766C2 (de) 1995-05-30 1997-11-20 Siemens Ag Verfahren zur Überwachung der für Anrufe in einem Mobilfunksystem anfallenden Gebühren
US5870671A (en) * 1995-11-13 1999-02-09 Martinez; Andy Time control system for a cellular telephone
FR2745402A1 (fr) 1996-02-28 1997-08-29 Philips Electronics Nv Lecteur de cartes electroniques de formats differents et telephone portable incorporant un tel lecteur
US5915226A (en) 1996-04-19 1999-06-22 Gemplus Card International Prepaid smart card in a GSM based wireless telephone network and method for operating prepaid cards
GB2313256B (en) 1996-05-17 2000-08-23 Motorola Ltd Method and apparatus for system selection
US5867795A (en) 1996-08-23 1999-02-02 Motorola, Inc. Portable electronic device with transceiver and visual image display
US5987325A (en) * 1997-05-19 1999-11-16 Motorola, Inc. Multiple smart card phone and method
US5933785A (en) * 1997-05-20 1999-08-03 Motorola, Inc. Telephone and method for concurrent registration of two identification numbers using multi-number sim card
US6185413B1 (en) 1997-06-17 2001-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Mobile station having a cost-efficient call management method and system
US6098878A (en) * 1998-04-30 2000-08-08 Ericsson Inc. Tariff management apparatus and method for communications terminals using smart cards

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518965A (ja) * 2003-01-27 2006-08-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド シームレスローミング
JP2012120210A (ja) * 2003-01-27 2012-06-21 Qualcomm Inc シームレスローミング
US9166867B2 (en) 2003-01-27 2015-10-20 Qualcomm Incorporated Seamless roaming
KR101213882B1 (ko) 2005-03-08 2012-12-18 마이크로소프트 코포레이션 복수의 동작 모드 컴퓨터와 이러한 컴퓨터에서 사용하기위한 출력 제어기 및 이러한 컴퓨터를 동작시키는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999057882A1 (en) 1999-11-11
IL139315A0 (en) 2001-11-25
HK1037826A1 (en) 2002-02-15
KR20010052271A (ko) 2001-06-25
US6246870B1 (en) 2001-06-12
CN1298598A (zh) 2001-06-06
NO20005389L (no) 2000-12-28
CN1184791C (zh) 2005-01-12
AU751682B2 (en) 2002-08-22
EP1075754A1 (en) 2001-02-14
BR9910003A (pt) 2001-01-16
DE69938041D1 (de) 2008-03-13
IL139315A (en) 2005-05-17
EE200000641A (et) 2002-04-15
ID26864A (id) 2001-02-15
EP1075754B1 (en) 2008-01-23
AU3371699A (en) 1999-11-23
NO20005389D0 (no) 2000-10-26
KR100621732B1 (ko) 2006-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002514855A (ja) 複数モード通信端末用の料金管理装置と方法
AU2001282955B2 (en) Multiple virtual wallets in wireless devices
CN100531280C (zh) 使用智能卡的通信终端的资费管理方法
US6556817B1 (en) Method and apparatus for selectively communicating in a wireless communication system based on varying time incremental costs of communication
AU640829B2 (en) Cordless telephone with internal debit and credit memory
US6577717B1 (en) Broadcasting of different tariff periods in a telephone system
JP2003500904A (ja) 無線通信システムにおける使用量情報を与える装置と方法
AU2001282955A1 (en) Multiple virtual wallets in wireless devices
JPH07177264A (ja) セルラ電話システムのための課金管理方法
WO2000045609A2 (en) Method for calculating advice of charge
EP1271911B1 (en) Method of charging some or all of the cost of a call to a called prepaid party (charge share negotiation)
CA2473483A1 (en) Telecommunication method and apparatus with provisions to exceed usage limit
Schaefer et al. Energy usage of mobile telephone services in Germany
US20020098827A1 (en) Charge advice in a mobile telecommunications system
MXPA00010182A (en) Tariff management apparatus and methods for multiple-mode communications terminals
GB2324226A (en) Call Charge Notification for a mobile Subscriber
JP2002111912A (ja) 移動体端末の通話料金可変方式
CN101316302B (zh) 统计终端通讯清单的方法及其终端
GB2399429A (en) Providing cost data to users of a communication network
JP2002261986A (ja) 公衆電話システムにおける課金方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060320

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216