JP2002513855A - 保護塗膜を有するガラス成形装置および保護塗膜の施工法 - Google Patents

保護塗膜を有するガラス成形装置および保護塗膜の施工法

Info

Publication number
JP2002513855A
JP2002513855A JP2000547045A JP2000547045A JP2002513855A JP 2002513855 A JP2002513855 A JP 2002513855A JP 2000547045 A JP2000547045 A JP 2000547045A JP 2000547045 A JP2000547045 A JP 2000547045A JP 2002513855 A JP2002513855 A JP 2002513855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
substrate
oxidation
corrosion
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000547045A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ フォーレンツ,ドミニック
ダニエラ ファウンティン,アンカ
ジェイ ギル,シェリー
アール サリスバリー,ケネス
サーハンギ,アーマッド
イー ウォーマー,キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2002513855A publication Critical patent/JP2002513855A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/10Construction of plunger or mould for making hollow or semi-hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • B32B15/015Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium the said other metal being copper or nickel or an alloy thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • C03B11/086Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor of coated dies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B40/00Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/021Cleaning or etching treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • C23C14/025Metallic sublayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/081Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/10Die base materials
    • C03B2215/11Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/14Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
    • C03B2215/20Oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/30Intermediate layers, e.g. graded zone of base/top material
    • C03B2215/32Intermediate layers, e.g. graded zone of base/top material of metallic or silicon material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 物理的蒸着法によりガラス成形装置に耐酸化性および耐腐食性塗膜が付着される。塗膜材料は好ましくは、イオンビーム援助蒸着法を伴う電子ビーム物理的蒸着法により付着される酸化アルミニウム、またはその代わりにスパッター法により付着されるニッケル/バナジウムである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明はガラス成形装置の表面の保護塗膜およびその施工法、特にガラス製品
を成形するためのプランジャーに従来使用されていたクロムめっきに代わる保護
塗膜およびその施工法に関する。
【0002】発明の背景 ガラス成形装置にクロムめっきが40年間以上にわたり行われてきた。クロム
めっきの主要な目的はガラス成形装置の基板材料に耐酸化性および耐腐食性を提
供することである。一般的に、ガラス成形装置に使用されている基材は、使用分
野により異なるが、420不銹鋼、H13工具鋼またはダクタイル鋳鉄のいずれ
かである。ガラス成形装置のクロムめっきは、長年にわたり、各種のガラス組成
物について成功裏に使用されてきたが、希望する製品が非常に多量のアルカリお
よび/またはアルカリ性成分を含有するガラス組成物を必要とする場合に重大な
問題に遭遇している。クロムめっきした成形装置の表面に腐食生成物が蓄積する
ことにより許容できないガラスマット(glass matte )表面を生ずる。
【0003】 この腐食生成物は、ガラスのアルカリおよびアルカリ性の成分と、酸素と、ク
ロムめっきした成形装置上のクロムと、の反応により生ずる。この反応生成物は
クロム酸塩化合物、すなわちK3 Na(CrO42 、BaK2 (CrO42
およびK3 Ba2 Cr33 である。三つの反応体の中のどれか一つ、すなわち
ガラスの成分か、酸素かまたはクロムめっきした成形装置のクロムが、反応系か
ら除かれていれば、クロム酸塩腐食問題は発生しない。通常ガラス組成物は希望
する最終製品により決められ、且つ酸素は大気中に存在している事実にかんがみ
、このクロム酸塩腐食問題の最も実際的な解決方法はクロムめっきした成形装置
を無くすことである。
【0004】 純粋な生産の観点から言えば、成形装置のクロムめっきの代わりを発見する必
要性は、成形装置の性能の向上のためであるが、環境問題もまたクロムめっきの
使用変更に刺激を与えている。その理由はクロムめっきに起因する環境の悪化を
減少させる必要性が存在するためである。すなわち、六価クロムの放出を減少さ
せる世界的な趨勢が存在し、且つこれに代わる本発明による塗膜材料がこのよう
な六価クロムの放出の減少を推進している。
【0005】 クロムの腐食生成物はガラスそのものを汚染しないが、クロムめっきされたガ
ラス成形表面に蓄積し、満足な製品を作るためにはこのガラス成形表面を元どお
りにする必要がある。米国特許第5,120,341号(発明者:Nozama等)に
おいて、発明者はガラスの中に実際に侵入する汚染物を減少させることによりガ
ラス容器の強度を増大させることを希望している。この米国特許はガラスの汚染
物を減少させるため、金型部品を塗装すなわち塗膜するに際し、ガラスに気泡と
グラファイトの汚染を発生させる油に代えてガス状炭化水素を使用することを推
奨している。さらに、この米国特許は、プランジャーをセラミックで塗膜するか
、またはプランジャーからガラスの中に酸化物層が剥げ落ちないようにするため
金属スプレー塗膜を行うことが推奨されている。セラミック塗膜は金属塗膜より
高温に耐えることができるので、プランジャーの先端をセラミック塗膜し、且つ
プランジャーの先端が曝される高温度に耐えることができない自己溶融性金属塗
膜をプランジャーの基部に塗膜することを前記米国特許は推奨している。
【0006】 さらに、金属スプレー塗膜はセラミック塗膜より研磨剤が少なく、したがって
ガラス容器の口部の周囲を引っ掻かないようにするためプランジャーの基部に使
用されている。別の実施例において、前記特許はプランジャーの周囲に吹き出し
式エアカーテンを使用することを推奨している。このエアカーテンはプランジャ
ーを冷却するばかりでなく、主としてプランジャーの外面に異物が付着し、この
異物が新たな成形ガラスを汚染させないため使用されている。最後に、前記米国
特許は、成形されたガラス容器の衝撃強度を低下させる金属粉末による汚染を防
止するためプランジャーの移動面間に耐研磨剤層を設けることを推奨している。
この米国特許(発明者:Nozama等)と違って、本発明はガラスそのものの汚染に
関係がなく、プランジャーのようなガラス成形装置の基板材料を酸化と腐食から
防護するための保護塗膜を提供することに関するものである。
【0007】 しかしながら、米国特許第4,830,655号(発明者:Frank 等)におい
て、この発明者は高品質の表面を有する光学ガラス部品の成形工程において、公
知の金型材料と溶融ガラスとの化学的不適合性を排除するための材料を捜してい
た。米国特許第4,830,655号(発明者:Frank 等)の金型装置は単一結
晶構造を持たねばならず、且つ(本発明では排除されている)Al23 、Cr 23 および/またはMgAl2 O4 および/またはZrO2 のような材料で
作られている。工作装置そのものは切削工作法(例えば、中ぐり法、のこ引き法
、旋削法、ミーリング法等)の装置により固形材料から作られ、その後で型表面
がAl23 およびNi/V最終処理法(砥石仕上げ、研磨仕上げ、つや出し仕
上げ、磨き仕上げ、バフ仕上げ等)で処理される。したがって、米国特許第4,
830,655号(発明者:Frank 等)は基体に塗膜を施すことを考えず、工作
装置を実際に単一結晶を有する材料の固まりから製作していることがわかる。
【0008】 また、米国特許第4,830,655号(発明者:Frank 等)と違って、本発
明はガラス製品を成形するための付加的な基板材料に保護塗膜を施している。し
たがって、本発明はめっき材料としてクロムの使用を避けるばかりでなく、ガラ
ス成形装置に対し優れた耐腐食性および耐酸化性の塗膜を提供することを目的と
している。
【0009】発明の概要 本発明はガラス成形装置にめっき材料としてクロムを使用する代わりに、耐腐
食性および耐酸化性の塗膜を提供し、且つこの塗膜をガラス成形装置に施す方法
を提供する。Al23 およびNi/Vのような塗膜材料が使用され且つNiや
ニッケル合金の下塗りが行われる。成形装置の基板への付着法には、スパッター
塗膜法と電子ビーム物理蒸着法が含まれている。
【0010】好適な実施の形態の説明 材料選択の規準は本来、暑いガラス成形環境における材料の適合性、特に高温
度下の耐酸化性および耐腐食性によって決められる。材料の毒性および利用可能
性のようなその他の要因も考慮された。最適の塗膜材料を選ぶ広い規準を得るた
め、最初に28個の材料を選び、これらをサンプルに付着させた。
【0011】 しかしながら、腐食生成物の蓄積の問題はそれ自体主としてTVパネルの成形
に使用されるプランジャー表面に現れているので、このような問題特有の耐久性
と性能を予測するため、生産圧縮工程を模倣し且つ実際の状態をまねた模擬テス
トを計画することが重要であった。したがって、特に指定された塗膜ずみサンプ
ルを高温度における制御状態のTVパネルガラスの中に周期的に没入した。制御
されたテスト条件はガラスの温度、プランシャーの温度、滞留時間(没入時間)
、サイクル時間およびテスト時間であった。
【0012】 28個の選ばれた材料の最初のテストは生産工程条件をまねるように計画した
ので、プランジャーの表面温度を600℃に制御して、ガラスの温度を1000
℃に保った。プランジャーの温度制御は、テストされるプランジャーの背後に冷
却空気を吹きつけることにより行った。空気制御弁に連結されたサーモカップル
がプランジャーの背後に吹きつけられる空気量を調節した。最初の制御セットは
接触高温計を使用してプランジャーの上方位置に決めた。プランジャーとガラス
の温度はテストの全期間にわたり測定した。テストの期間中安定な状態が存在し
たことを立証するため各テストの終了時にデータをプロットした。
【0013】 滞留時間とサイクル時間はそれぞれ12秒と4カット/分(4cuts/minute )
であった。下方位置すなわち滞留位置において、塗膜終了ずみのプランジャーを
電気式箱型炉の内部のるつぼに入れた高温ガラス中に没入した。滞留時間サイク
ルに達したときプランジャーを炉の入口の孔からガラスの外に引き上げ、炉上お
よそ11インチ(279mm)の位置に停止させた。テスト時間は48時間に標
準化した。
【0014】 テストプランジャーはこれに通常使用されている基板材料を代表して420不
錆鋼で作った。プランジャーの温度を制御するためのサーモカップルを挿入する
盲穴をプランジャーの後側にあけた。さらに、炉室から冷却空気が漏出しないよ
うにするため、高温ガスケットと着座用フランジを含む構造を使用した。これは
塗膜とガラスとの界面における過剰な酸素がテスト結果を歪めると考えられたか
らである。テストプランジャーは標準生産工程により艶出しし、且つスティプル
(stipple )すなわち、たたき塗りした。
【0015】 次表はテストプランジャーに付着された28個の材料と、使用された付着方法
のリストである。
【0016】
【表1】 摩耗を適正に保護する必要上および基板材料420不錆鋼を酸化と腐食から確
実に保護するため、目標付着厚さ範囲を約5μmないし10μmと決めた。塗膜
が薄すぎると長時間の成形作業中に受ける摩耗に耐えられないと考えられた。反
対に塗膜が厚すぎると、好ましくない引っ張り残留応力が付着層に蓄積して割れ
を発生し始め、この割れが無防護の基板にパスウエイ(pathway )すなわち細道
を作る。
【0017】 本発明について多数の付着法を比較した結果、物理的蒸着法(physical vapor
deposition =PVD)が本発明の要求に最適なことが判明した。また、化学的
蒸着法(chemical vaper deposition =CVD)は濃密な付着物を作るが、基板
金属の上部限界温度600℃以上の作業温度を必要とする。この温度以上で処理
すると、420不錆鋼の機械的強度に悪影響を与え、かつ寸法上の歪みを生ずる
怖れがある。
【0018】 スプレー塗装法の技術状態は、密度と顕微鏡組織の均質性において、TVパネ
ルの成形装置の分野に使用できる状態まで達していなかった。プラズマ溶射法は
満足な密度または均一性を出せない。スプレー塗装法の別の欠点は、付着作業の
完了後に追加の仕上げ作業を必要とすることである。電気めっき法はガラス成形
工業では証明ずみの技術であるが、塗膜材料の選択が比較的不自由である。しか
しながら、電気メッキ法に付随する二つの最大の損害は環境上の危険と実施費用
である。PVD法、特に電子ビームPVD法(EV−PVD)は重要な数個の規
準を満足するものと思われ、この方法はイオンビーム援助付着法(ion beam ass
isted deposition=IBAD)によりさらに強化される。IBADによるEV−
PVDが好まれているが、これは満足な付着速度により、かつ環境の危険がない
制御可能な条件下で、濃密で固く付着した塗膜を作り出すことができるためであ
る。
【0019】 塗膜を付着性、酸化物の形成、毛孔、その他の腐食指標について検査した。主
要な定量値であることを希望していた表面粗さは性能に関係がないことを示した
。最も普通の失敗理由は耐酸化性が弱いことであり、弱いという相対的言葉は耐
酸化性が電気クロムめっきと同等でなかったことを意味している。本発明の要点
は電気クロムめっきの性能を越える可能性を示す材料を確認して使用することで
ある。
【0020】 テストプランジャーに付着された28個の材料のテスト結果を再調査したとこ
ろ、Al23 とMgOの両者は48時間テスト後に例外のようであると決定さ
れた。すべての塗膜は、接着塗膜すなわちボンド塗膜(bond coat )なしのPV
D法で、Al23 とMgOは電子ビーム物理的蒸着法により付着させ、一方N
i/Vはスパッター物理的蒸着法により付着させた。420不錆鋼とのMgOお
よびAl23 の熱膨張係数の差は僅かにMgOを有利とするが、二つの塗膜の
全体的外観と、Al23 の昇華の可能性が少ないこと、によりAl23 が有
利であった。さらに、Al23 と420不錆鋼の間の膨張係数を整合させるた
め接着塗膜(ボンド塗膜)、例えばNiまたはCoNiCrAlYのようなニッ
ケル合金を使用することが望ましい。これらはAl23 を施すのと同じEB−
PVD作業中に施すことができる。
【0021】実施例1 TVパネルを成形するための標準プランジャーは標準の自動スティプル(たた
き塗り)(stipple )作業が行われ、スティプル機械すなわちたたき塗り機械は
プランジャーをサイクルの終わりですすぎ、その他の清掃作業やすすぎ作業は部
品に行わなかった。標準スティプル作業はターゲットを30Ra表面粗さに打撃
し、続いてめっき作業とビードブラスト作業(bead blasting )を行い、およそ
20Raの仕上げ粗さになるように調整した。プランジャーを金型取付板に固定
し、上向きに配置して真空室内に入れた。金型取付板は室に入るとプランジャー
がターゲット材料に対し角度30度となるように回転された。室が2×10-7
ルまで排気された後、プランジャーを15分間イオンビーム源からのグロー放電
により清浄化した。
【0022】 セットーアップ(set- up )は、ターゲット材料容器、イオンビーム源、電子
ビーム源、ターゲット材料に対し配置された基板容器、該基板容器を回転させる
ための回転軸を含んだ。
【0023】
【表2】 数個のパネルの寸法測定の評価によれば、形状の変化が通常の場合より大きく
ないことが判明した。また、塗膜試験の結果によれば酸化アルミニウムはクロム
めっきより良好な滑らかさを有し、その結果プランジャーを潤滑する頻度を最小
限にできるように思われた。約4μmのアルミニウム酸化物の塗膜はスクラビン
グ(scrubbing )により厚さが測定できるほど減少しないことを示した。これは
クロムめっきに比較してAl23 の耐摩耗性が非常に大きいためである。Al 23 の塗膜は基板にしっかりと付着され、且つ予期したように黄色のクロム酸
塩がプランジャー上に発見されなかった。
【0024】 プランジャー上の塗膜の厚さを測定するため走査型電子顕微鏡が使用され、塗
膜の厚さは中心面および一定距離域において厚かった。プランジャーの角部にお
ける塗膜の厚さを増大させるためには、傾斜角を変化させ且つ基板の回転を中止
させて凝縮蒸気を各角部に集中させることにより実現されると思われた。SEM
解析によれば塗膜全体は良質であり、粒子構造は円柱状であり、且つプランジャ
ーに濃密に固く付着されていることが判明した。しかしながら、アルミナは非常
に脆く、アルミナと不錆鋼の間の膨張係数が不釣り合いであるので、いくぶんの
微小割れが予期され、たとえ観察したアルミナの微小割れが最小量だとしても十
分な酸素を基板に到達させて鉄を酸化させるようになる。膨張係数の不釣り合い
の問題は、アルミナの下に薄い(1ないし2マイクロメートル)の耐酸化性塗膜
層、例えばニッケルやニッケル合金を付着させることにより容易に修正すること
ができる。このことは、塗膜作業中に電子ガンの下にターゲット材料であるニッ
ケルのるつぼを配置することにより容易に実施される。
【0025】実施例2 27インチ(685.8mm)のTVパネルを成形する不錆鋼のプランジャー
を、酸化アルミニウムで塗膜し且つ酸化アルミニウム塗膜の効率を試験するため
にTVパネルをプレスするのに使用した。塗膜は次の方法に基づいて実施した。
【0026】付着方法 プランジャーは塗膜前に次の方法により処理された 1.標準磨き 2.標準スティプル(stipple ) 3.標準ガラスビーディング(glass beading ) 4.脱イオン水ゆすぎ 5.メタノールゆすぎ 6.空気ホース乾燥塗膜パラメータ ベース圧力: 2.8×10-7トル R.P.M.: 常に(throughout)0.3 1.クリーニング方法:開始AM10:22; 終了AM10:37 RFイオン源(アルゴン) RF動力 400ワット ビーム電流 440ワット サプレッサ 1040ボルト アクセラレータ 990ボルト ガス 91sccm Ar システム圧力 8.7×10-5トル 2.第1塗膜方法: 開始AM11:03; 終了PM1:55 最初の条件: イオンビーム: RF源(酸素) RF動力 400ワット ビーム電流 200ワット サプレッサ 518ボルト ガス 99.9sccm O2 付着角ー最初25度、次に6分後に35度に変更した 電子ビームガン#1(大型炉床) ビーム電圧 8000ボルト ビーム電流 0.7アンペア コントローラパワー 81% 速度 5.1A/秒 厚さ 0 システム圧力 2.11×10-5トル 最終条件 イオンビーム: RFイオン源酸素 RF動力 403ワット ビーム電流 273ワット サプレッサ 518ボルト アクセラレータ 912ボルト ガス 102.9sccm システム圧力 1.46×10-5トル 電子ビームガン#1(大型炉床): ビーム電圧 8、500ボルト ビーム電流 0.8アンペア コントローラパワー 85% 比率 6.2A/秒 厚さ 63、800A(水晶における) 副実験として、プランジャーの片側の角部「A」および「D」における塗膜厚
さを増大させた。これは角部における耐酸化性が塗膜厚さの増大により改善され
る理論を試験するために行われ、且つ角部Aがターゲットに最も接近したときプ
ランジャーの回転を停止し、2、000Aが付着されるまで停止を続けることに
より行われた。つぎに角部Dがその位置に回転され作業が繰りかえされた。この
方法は各角部に追加の塗膜厚さが10、000Aになるまで繰りかえされた。
【0027】 塗膜の平滑さを試験するため角部AおよびDの間の側壁と近接側壁とは二硫化
モリブデン(Moly-di-sulfide )が与えられなかった。
【0028】 数百個のTVパネルをプレスした後プランジャーを検査し、そのプランジャー
の周囲のほとんどに引っ掻き傷が存在することが判明した。しかし、そのアウト
ボード側が僅かに悪いと思われた。これは塗膜の平滑さを試験するため故意に二
硫化モリブデンを与えなかった近接の側壁であった。さらに、厚い塗膜付着を有
する角部「A」および「D」は反対側の角部より顕著に良好に見えた。衝撃位置
からほぼ直線状に外方に延びた流動線に似た塗膜面の模様が鮮明であった。酸化
アルミニウム塗膜の厚さと非平坦性の故に、プランジャーのスティプル面は実質
的に変わらないと思われた。プランジャー上の塗膜厚さは角部「A」および「D
」に意識的に加えられた追加の厚さ以外はかなり均一であった。実施例1の結果
は実施例2の結果より一層明確であると思えた。実施例2の方法における最大の
顕著な変更は高エネルギーイオンビーム源の使用にあった。到着する原子のエネ
ルギーが高いほど、塗膜面の組織に影響が与えられ、塗膜内の残留応力が増大し
た。また、付着状態による高残留応力と連合して、組織内の変化に起因する専断
応力の増大により、側壁のかじり(scoring )が発生した。
【0029】実施例3 420不錆鋼の基板を形成する複数個の3インチ(76.2mm)直径のテス
トプランジャーを、TVパネルの形成プランジャーに採用された方法に類似の方
法によりスティプルすなわちたたき塗りした。プランジャーを後述する方法で塗
膜した後、テスト炉の中で測定した。実験の代表的パラメーターとして、ガラス
温度850℃、プランジャー温度600℃、低湿度、テスト時間22時間、テレ
ビパネルガラスの組成を使用した。
【0030】 サンプルを超音波(US)サイクルの前にイソプロピルアルコール(IPA)
でゆすいだ。各サンプルを蒸発皿に入れ、IPAで覆い、15分間超音波でゆす
いだ。サンプルは脱イオン(DI)水を流してゆすぎ、別のUSサイクル15分
間DI水で覆われた蒸発皿に入れた。次にサンプルをDI水を流してゆすぎ、そ
の後にアセトンによるゆすぎ作業が続き、約100℃の清浄乾燥炉の中で15な
いし20分間乾燥させた。
【0031】 洗浄されたサンプルを基板ホルダーに取り付け、このホルダーを真空室の内部
に取り付けた。真空ベルを降ろし、室を50E-3トルにするため排気の最初のポ
ンプ作動を開始し、この時基板の加熱器を始動した。最初のポンプ作動を停止し
、室内部を最終的に5E-6トルに排気するため高真空ポンプを使用した。アルゴ
ンを室に注入し、Arプラズマの発生のため高圧のDCバイアスセット及びRF
を導入した。次の表は420不錆鋼の基板にNi/V(92%Ni、8%V)を
付着させる各種の条件を定めている。
【0032】
【表3】 上記の表からわかるように、サンプル#71208は高圧(5ミリトル/平均
0.78ミリトル)で、および上記表の別のサンプルより低いターゲット電圧(
491ボルト/平均617ボルト)でスパッターされた。サンプル#71208
は離層問題を示す唯一のサンプルであった。サンプル#71209と71210
はそれぞれ250℃と300℃に加熱され、サンプル#71212と71214
は異なるDCバイアスレベルでスパッターされた。走査式電子顕微鏡解析法によ
れば、他のすべてのサンプルの塗膜はおよそ4.5mmの厚さに均一に良好に付
着されていることを示した。サンプル71208を除くすべてのサンプルはナノ
インデンテイション(nano indentation)試験に良好な結果を示した。
【0033】実施例4 スティプルされた420不錆鋼のプランジャー素材からなる基板を実施例3で
定めたように調整、洗浄およびテストした。しかし、実施例3におけるスバッタ
ー塗膜の代わりに、この実施例4の基板は電子ビーム物理的蒸着法(EV−PV
D)により塗膜した。すなわち、不錆鋼のプランジャー素材をホルダーに取り付
け、真空室の中の回転具に載せた。塗膜材料を炭素るつぼに入れ、加熱作業時の
はねかえりを防止するため一時的にシャッターで覆った。真空室を3−4E-6
ルに排気するため最初の差動ポンプを始動した。この時点で電子ビームの動力と
共に冷却水を始動した。電子ビームの高電圧動力制御は、はねかえりを起こすこ
となく蒸発させるに必要なレベルに応じて0.011−0.012アンペアに調
節された。塗膜材料が電子ビームにより衝撃されると蒸発すなわち昇華される。
シャッターがわきへ移動され、塗膜材料が基板に付着される。電子ビームの掃引
は利用可能なサンプルが最大となるように調節された。
【0034】 電子ビーム物理的蒸着法による塗膜作業に関するパラメータの前記説明は実施
例4と実施例5の両方に役立つが、特に実施例4に対し酸化アルミニウムのター
ゲット材料が炭素るつぼの中に入れられ且つ測定温度が105℃になるよう基板
の加熱器を使用した。平均毎秒5オングストロームの塗膜作業が行えるよう動力
と掃引を調整した。室内の圧力は、酸化物層の形成を助けるためシステムに酸素
を導入した場合、およそ1E-4トルに達した。付着時間全体は35分であり、水
晶表示器(crystal readout )による全付着は1.04μmであった。しかしな
がら、デクタク(Dektak)測定による全付着は1.5μmであった。走査型電子
顕微鏡の結果によれば、Al23 の塗膜がサンプルの金属表面に良好に付着し
ていた。
【0035】実施例5 金属基板を上記実施例4と同様に真空室の内部に取り付けたが、ターゲット材
料として酸化アルミニウムの代わりに酸化マグネシウムを炭素るつぼの中に入れ
た。真空室の温度を75℃に上昇させるため加熱器を使用した。付着速度は、ビ
ーム電流を0.005アンペアにセットして、毎秒およそ10オングストローム
に調節した。室の中に酸素は導入せず、室内の圧力は平均1E-4トルであった。
全付着時間は67分であり、水晶表示器による全付着は3μmであった。しかし
、デクタク(Dektak)測定は、3.4μmの塗膜厚さが施されたことを示した。
プランジャー素材のガラス試験はテストガラスの曇りがなく満足であり、これは
従来公知の汚染の指標である。テストガラスの解析によれば、ガラスの成分のみ
を示し,MgOの残留材料は無かった。走査型電子顕微鏡によれば塗膜はサンプ
ルの金属面に良好に付着されていた。
【0036】 実施例3、4および5の溶融ガラスの腐食テストを調査した結果によれば、A
23 、MgO、Ni/Vはすべてクロムめっきの代わりのプランジャー塗膜
として存立可能な候補者である。しかし、押込み試験の結果は、Ni/Vがそれ
ほど脆くないことを示した。
【0037】 しかしながら、我々の全体的な解析によれば、酸化アルミニウムが現在の好適
な塗膜材料と思われる。酸化アルミニウムは独立の塗膜として、または二重塗膜
の上部層として使用される。独立塗膜は基板上のアルミナの微細割れを防止する
付着作業中に使用することができるが、プランジャーとAl23 との間に接着
塗膜すなわちボンド塗膜を塗布すればアルミナの微細割れを防止することにより
プランジャーに長期寿命を提供する作用がある。この微細割れによると、基板の
鉄に酸素が到達して鉄を酸化させる結果となるであろう。商業上純粋なニッケル
からなる接着塗膜(ボンド塗膜)材料がプランジャー表面とAl23 塗膜との
間に存在することが好まれるが、ニッケル合金例えばCoNiCrAlY(Co
23%、Ni46.2%、Cr18%、Al12.5%、Y0.3%)も使用さ
れる。接着塗膜はアルミナと鉄プランジャーとの間の膨張の不釣り合いを補償す
る。アルミナと鉄プランジャーとの間の膨張の不釣り合いは脆いアルミナに割れ
を発生させる。
【0038】 ニッケルやCoNiCrAlYの接着塗膜すなわち下塗り塗膜は、Al23
を施す電子ビーム物理的蒸着(EB−PVD)作業と同じ作業中に行われる。A
23 を入れたるつぼと、ニッケルまたはニッケル合金を入れたるつぼの両者
をターゲット材料として真空室の中に入れ、且つ初めにニッケルまたはニッケル
合金を入れたるつぼを電子ビームの位置に配置し、且つ1−2マイクロメートル
の下塗り塗膜を付着した後、つぎにAl23 を入れたるつぼをプランジャーと
アルミナ防護塗膜との間の接着塗膜となるような位置に移動する。最後に酸化ア
ルミナ層は単独塗膜であるか、または接着塗膜と結合するかにより、厚さが7−
15マイクロメートルの範囲となる。ボンド塗膜が使用される場合、その厚さを
約1マイクロメートル−2マイクロメートルにすべきである。作業方法の主要点
は、IBADを伴うEV−PVD作業、すなわち最初に1μmないし2μmのニ
ッケルの下塗り塗膜/接着塗膜が塗布され、10μmないし15μmのAl2 3 の上部塗膜が10-5トルの範囲の圧力と、ターゲット材料から約30度ないし
50度に傾斜した角度で、およそ毎秒50オングストロームないし70オングス
トロームの生産付着速度で塗布されることである。
【0039】 本発明の好適な実施の形態について記載したが、当業者は特許請求の範囲に記
載されている本発明の思想または範囲から逸脱することなく多数の変更や訂正を
行うことができるのは明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ギル,シェリー ジェイ アメリカ合衆国 サウスカロライナ州 29693 ウェストミニスター ニュー マ ディソン ロード 485 (72)発明者 サリスバリー,ケネス アール アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14821 キャンプベル クロス ストリート 4847 (72)発明者 サーハンギ,アーマッド アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14870 ペインテッド ポスト グリーンリッジ ドライヴ 13 (72)発明者 ウォーマー,キム イー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14812 ビーヴァー ダムズ バッカー ロード 151 Fターム(参考) 4F100 AA19B AB03A AB04A AB16B AB16C AB31C AB40B BA02 BA03 BA07 BA10A BA10B BA13 CC00B EH66B EH66C EH661 EH662 GB90 JA20B JB02B JM02B JM02C YY00B 4K029 AA02 BA25 BA44 BB02 BC01 BD05 CA05 CA09 CA15 DB21 EA01 EA03 EA09 FA04

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 420不銹鋼、H13工具鋼およびダクタイル鋳鉄からなる
    群より選ばれる基板と、Al23 およびNi/Vからなる群より選ばれる耐酸
    化性および耐腐食性の塗膜とを有し、前記塗膜が物理的蒸着法により前記基板に
    施されることを特徴とする耐酸化性および耐腐食性の塗膜を有するガラス成形装
    置。
  2. 【請求項2】 前記基板と前記耐酸化性および耐腐食性の塗膜との間に工業
    的に純粋なニッケルおよびニッケル合金からなる群より選ばれる接着塗膜を含み
    、前記接着塗膜が電子ビーム物理的蒸着法により前記基板に塗布されることを特
    徴とする請求項1記載の耐酸化性および耐腐食性の塗膜を有するガラス成形装置
  3. 【請求項3】 Feを含む基板材料を提供する工程と、 Al23 およびNi/Vからなる群より選ばれる耐酸化性および耐腐食性の
    塗膜材料を提供する工程と、 前記基板材料を洗浄する工程と、 前記基板に前記耐酸化性および耐腐食性の塗膜材料を物理的蒸着法により塗布
    する工程と、 を有することを特徴とするガラス成形装置を酸化および腐食から保護する方法。
  4. 【請求項4】 酸化アルミニウム塗膜材料を提供する工程と、前記酸化アル
    ミニウムを前記基板に電子ビーム物理的蒸着法(EV−PVD)の手段により塗
    布する工程とを含むことを特徴とする請求項3記載のガラス成形装置を酸化およ
    び腐食から保護する方法。
  5. 【請求項5】 前記酸化アルミニウムをイオンビーム援助付着法(IBAD
    )で施す工程を含むことを特徴とする請求項4記載のガラス成形装置を酸化およ
    び腐食から保護する方法。
  6. 【請求項6】 前記基板に厚さ7マイクロメートルないし15マイクロメー
    トルの酸化アルミニウム層を形成する工程を含むことを特徴とする請求項4記載
    のガラス成形装置を酸化および腐食から保護する方法。
  7. 【請求項7】 ニッケルおよびニッケル合金からなる群より選ばれる接着塗
    膜を提供する工程と、初めに約1マイクロメートルないし2マイクロメートル厚
    さの前記接着塗膜を前記基板に直接施して前記接着塗膜を前記基板と前記酸化ア
    ルミニウム塗膜との間に介在させ前記両塗膜の合計厚さを7マイクロメートルな
    いし15マイクロメートルにする工程と、を含むことを特徴とする請求項6記載
    のガラス成形装置を酸化および腐食から保護する方法。
  8. 【請求項8】 ニッケル/バナジウム塗膜材料を提供する工程と、前記ニッ
    ケル/バナジウムをスパッター法により前記基板に施す工程とを有することを特
    徴とする請求項3記載のガラス成形装置を酸化および腐食から保護する方法。
  9. 【請求項9】 真空室内に前記洗浄ずみ基板と前記塗膜材料を入れる工程と
    、前記真空室内を排気して真空にする工程と、前記真空室にアルゴンを入れる工
    程と、直流バイアスをセットする工程と、前記基板にニッケル/バナジウム保護
    材料をスパッター塗装するためアルゴンプラズマを発生させる高周波を導入する
    工程と、を有することを特徴とする請求項8記載のガラス成形装置を酸化および
    腐食から保護する方法。
  10. 【請求項10】 約0.8ミリトルのスパッター圧力と、605ボルトない
    し615ボルトのターゲット電圧と、約0.5アンペアの電流と、少なくとも1
    0分の付着時間とを提供する工程と、を有することを特徴とする請求項9記載の
    ガラス成形装置を酸化および腐食から保護する方法。
  11. 【請求項11】 92%のNiと8%のVからなる塗膜材料を提供する工程
    を有することを特徴とする請求項8記載のガラス成形装置を酸化および腐食から
    保護する方法。
  12. 【請求項12】 溶融ガラスを形成するための鉄を含む基板を提供する工程
    と、 接着材料を提供する工程と、 電子ビーム物理的蒸着法により前記基板に前記接着材料を施す工程と、 工業的に純粋な酸化アルミニウムの塗膜材料を提供する工程と、 イオンビーム援助付着法を伴う電子ビーム物理的蒸着法により前記基板に前記
    酸化アルミニウム塗膜材料を施す工程と、 約7マイクロメートルないし15マイクロメートルの厚さの酸化アルミニウム
    塗膜を形成する工程と、 を有することを特徴とするガラス成形装置を酸化および腐食から保護する方法。
  13. 【請求項13】 ニッケルを含む接着材料を提供する工程と、前記酸化アル
    ミニウム塗膜材料の塗膜作業中において前記酸化アルミニウムを実際に施す前に
    前記基板に前記接着材料を施す工程と、を含むことを特徴とする請求項12記載
    のガラス成形装置を酸化および腐食から保護する方法。
  14. 【請求項14】 約1マイクロメートルないし2マイクロメートルの厚さの
    接着塗膜を形成し、塗膜の合計厚さが約15マイクロメートルを越えないように
    形成する工程とを有することを特徴とする請求項13記載のガラス成形装置を酸
    化および腐食から保護する方法。
  15. 【請求項15】 ニッケルを含む接着材料と酸化アルミニウム塗膜材料との
    両者を真空室内の別々のターゲット材料容器に入れる工程と、前記真空室の内部
    に前記基板を配置する工程と、前記真空室の内部に真空を作る工程と、前記接着
    材料に先ず電子ビームを作用させる工程と、前記基板に前記接着層を形成した後
    に前記酸化アルミニウムに電子ビームを作用させて保護塗膜を形成する工程と、
    を有することを特徴とする請求項13記載のガラス成形装置を酸化および腐食か
    ら保護する方法。
  16. 【請求項16】 塗膜される基板の表面をターゲット材料に対し30度ない
    し35度となるように配置する工程を含むことを特徴とする請求項15記載のガ
    ラス成形装置を酸化および腐食から保護する方法。
JP2000547045A 1998-05-05 1999-05-03 保護塗膜を有するガラス成形装置および保護塗膜の施工法 Withdrawn JP2002513855A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8424498P 1998-05-05 1998-05-05
US60/084,244 1998-05-05
PCT/US1999/009694 WO1999057071A1 (en) 1998-05-05 1999-05-03 Material and method for coating glass forming equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002513855A true JP2002513855A (ja) 2002-05-14

Family

ID=22183726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000547045A Withdrawn JP2002513855A (ja) 1998-05-05 1999-05-03 保護塗膜を有するガラス成形装置および保護塗膜の施工法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6591636B1 (ja)
EP (1) EP1094991A1 (ja)
JP (1) JP2002513855A (ja)
KR (1) KR20010052308A (ja)
WO (1) WO1999057071A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221492A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Jfe Steel Corp 鋼板およびその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440895B1 (en) * 1998-07-27 2002-08-27 Battelle Memorial Institute Catalyst, method of making, and reactions using the catalyst
DE19834968A1 (de) * 1998-08-03 2000-02-17 Fraunhofer Ges Forschung Beschichtung für Werkzeuge zur Bearbeitung von wärmebehandeltem Glas
DE10133469B4 (de) * 2001-07-10 2004-10-14 Schott Glas Vorrichtung zum Schmelzen hochreiner optischer Gläser
JP4110506B2 (ja) * 2001-11-21 2008-07-02 コニカミノルタホールディングス株式会社 光学素子成形用金型
JP4185787B2 (ja) * 2003-03-03 2008-11-26 財団法人国際科学振興財団 樹脂成型機および不働態膜を有する部材
WO2004080640A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-23 Hille & Müller GMBH Aluminium layered brazing product and method of its manufacture
DE102004020363A1 (de) * 2004-04-23 2005-11-17 Schott Ag Verfahren zur Herstellung eines Masters, Master und Verfahren zur Herstellung von optischen Elementen sowie optischen Element
US7838083B1 (en) * 2005-01-28 2010-11-23 Sandia Corporation Ion beam assisted deposition of thermal barrier coatings
KR101591553B1 (ko) * 2008-12-16 2016-02-03 아사히 가라스 가부시키가이샤 플로트 유리 제조 설비용 피막을 갖는 금속 부재 및 플로트 유리 제조 방법
KR200457886Y1 (ko) * 2009-07-17 2012-01-06 신흥기 장식미와 체결력이 우수한 페어글라스용 장식구조
DE102012101948A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 Schott Ag Formwerkzeug, Verfahren und Vorrichtung zur lasergestützten Glasformung
TW201438863A (zh) * 2013-04-10 2014-10-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 模仁及其製作方法
KR102551133B1 (ko) * 2019-04-23 2023-07-04 주식회사 엘지화학 연속식 서냉가마용 케이스 및 그의 코팅방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3266107A (en) * 1964-07-02 1966-08-16 American Radiator & Standard Coated mold and method of coating same
JPS5779169A (en) 1980-11-06 1982-05-18 Sumitomo Electric Ind Ltd Physical vapor deposition method
EP0636585B1 (en) * 1993-07-28 1998-11-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Die for press-molding optical elements and methods of manufacturing and using the same
US5628807A (en) * 1994-08-15 1997-05-13 Asahi Glass Company Ltd. Method for forming a glass product for a cathode ray tube
US5556713A (en) * 1995-04-06 1996-09-17 Southwest Research Institute Diffusion barrier for protective coatings

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221492A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Jfe Steel Corp 鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6591636B1 (en) 2003-07-15
WO1999057071A1 (en) 1999-11-11
KR20010052308A (ko) 2001-06-25
EP1094991A1 (en) 2001-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002513855A (ja) 保護塗膜を有するガラス成形装置および保護塗膜の施工法
US4676994A (en) Adherent ceramic coatings
Seok et al. Sputter-deposited nanocrystalline Cr and CrN coatings on steels
CN100387754C (zh) 一种含铬类金刚石薄膜的制备方法
US11072853B2 (en) High-ductility periodic variable alloy protective film and forming method thereof
KR101455142B1 (ko) 내식성이 우수한 피복 물품의 제조 방법 및 피복 물품
CN100362133C (zh) 一种硬质耐磨保护薄膜的制备方法
EP0999291B1 (en) Method for producing thin film coated magnetic disks and thin film magnetic disks thus obtained
CN110284099A (zh) 一种在twip汽车用冷轧钢板表面镀铝的方法
GB2226334A (en) Multilayer coatings
CN110438421A (zh) 一种铝合金材料及铝合金固溶处理+pvd涂层同步强化方法
US20080268281A1 (en) Shield Components With Enhanced Thermal and Mechanical Stability
JPH07102366A (ja) 薄膜形成装置
JP4604640B2 (ja) 真空装置用部品及びその製造方法並びにそれを用いた装置
KR100671422B1 (ko) 스퍼터링에 의한 알루미늄 피막 형성방법
Shimpi et al. Decorative coatings produced using combination of reactive arc evaporation and magnetron sputtering
JP3035209B2 (ja) 耐食性材料及びその製造方法
KR940000082B1 (ko) 내식성이 우수하고 외관이 미려한 실리콘/아연 이층도금강판의 제조방법
US20020187349A1 (en) Diamond-like carbon coating for optical media molds
CN110760798A (zh) 电子产品壳体及其制备方法
MXPA00010889A (en) Material and method for coating glass forming equipment
KR100384449B1 (ko) 밀착력 및 증착효율이 향상된 알루미늄 피막의 제조방법
JPH05125521A (ja) 摺動材料及びその製造方法
JP2001011603A (ja) 積層被膜付き部材および該積層被膜
Minato Functional decorative film by ion plating

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704