JP2002510640A - エイズの予防及び治療用薬草組成物 - Google Patents

エイズの予防及び治療用薬草組成物

Info

Publication number
JP2002510640A
JP2002510640A JP2000542020A JP2000542020A JP2002510640A JP 2002510640 A JP2002510640 A JP 2002510640A JP 2000542020 A JP2000542020 A JP 2000542020A JP 2000542020 A JP2000542020 A JP 2000542020A JP 2002510640 A JP2002510640 A JP 2002510640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aids
ginger
bowie
stephania
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000542020A
Other languages
English (en)
Inventor
ソムチョク コンピタック,
Original Assignee
シュルツ, ハワード, ケネス
ブイ タイ ハーブス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュルツ, ハワード, ケネス, ブイ タイ ハーブス カンパニー リミテッド filed Critical シュルツ, ハワード, ケネス
Publication of JP2002510640A publication Critical patent/JP2002510640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/59Menispermaceae (Moonseed family), e.g. hyperbaena or coralbead
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • A61K36/9066Curcuma, e.g. common turmeric, East Indian arrowroot or mango ginger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • A61K36/9068Zingiber, e.g. garden ginger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 医薬的性質が十分に認識されている無毒性薬草の混合物から成るAIDS(エイズ)の予防及び治療用組成物。この薬草組成物はStephania venosa Spreng (防已・ボウイの1種)(40-60 mg)、Stephania suberosa Forman(防已・ボウイの1種)(40-60 mg)、Stephania glabra Roxb. Miers.(防已・ボウイの1種)(40-60 mg)、Hedychium coronarium Roem (山奈・サンナの1種)(40-60 mg)、Zingiber officinalis Roscoe (生姜・ショウキョウ)(30-50 mg)及びCurucuma Amada (姜黄・キョウオウの1種)(30-50 mg)から成る。この薬草組成物の製造に際して、各薬草は洗浄され、小片に細断され、乾燥の後全夾雑物は除去される。各薬草は所定の割合になるように秤量され、混合された後、約40-100メッシュの粉末に粉砕され、再度乾燥される。得られた薬草組成物は硬質ゼラチンカプセルに充填され得る。前記薬草組成物はエイズ患者の生理的条件を改善し、大部分の日和見感染症候群を軽減又は消滅する事が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は医薬品及び薬理学分野における発明である。特に本発明はヒト免疫不
全ウイルス(HIV)による疾患及び後天的免疫不全症候群(AIDS・エイズ)及び エイズ関連症候群の予防及び治療用薬草組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
後天的免疫不全症候群(AIDS・エイズ)は全世界的に流行している免液抑制疾
病であり、致命的な日和見感染及び悪性疾病をもたらす。この疾病は細胞性免疫
系において重要な役目を有する免疫機構のヘルパー細胞を殺す。血液中のヘルパ
ー細胞の大量の損失は身体が備えている多数のバクテリア、ウイルスおよび寄生
虫などに対する抵抗力を不能にし、AIDS・エイズ患者が日和見感染から死にいた
る結果を導く。ヒト免疫不全ウイルス (HIV-1)と命名されたレトロウイルスが
分離されこの疾病の病原体として確認された。
【0003】 1997年において全世界でHIVに感染した患者数は約2,300万人と推定されている
。これらの患者のうち90%が開発途上国に存在しており、アジア地域においても 新たに感染した患者数はかなりの数値に達している。
【0004】 これまでにヒト免疫不全ウイルスの発育を抑制する薬剤は数種類が報告されて
いる。これら薬剤にはヌクレオシド類似反転転写酵素抑制剤(nucleoside analo
g reverse Transcriptase Inhibitors(NRTIs))、例えば 商品名でZidovudine
(ジドブヂン)、Lamivudine(ラミヴヂン)、d4T、及びプロテアーゼ抑制酵素 、例えば商品名でIndinavir(インヂナヴィール)、Ritonavir(リトナヴィール
), Nelfinavir(ネルフィナヴィール)等がある。これら公知薬剤の組み合わせ
としては、例えば3薬療法、即ち2種類のヌクレオシド類似反転転写酵素抑制剤及
び1種類のプロテアーゼ抑制剤の組み合わせが使用可能であるが、この組み合わ
せは複雑であり且つ高価である。その上、これら化合物は長期間の使用において
毒性が強く、またヒト宿主からHIV感染源を減少したり除去する能力が限定され ている。
【0005】 現在公知の入手しうる抗-HIV薬は高価であり且つ潜在的毒性を有しており、開
発途上国の大部分のHIV感染患者に受け入れられない状態である。従って全てのH
IV患者には低価格で低毒性且つ有効な抗-HIV薬が必要である。
【0006】 薬草製剤は種々の疾病の治療及び医薬品として、タイ国並びに東南アジアにお
いて数百年間使用されて来た。最近の健康問題に関する自然療法の興味は薬草の
化学成分、毒性及び作用効果についての研究結果に向けられている。
【0007】 本発明の目的はAIDS(エイズ)の予防及び治療用薬草組成物及び/又はその薬 草組成物を使用するAIDS(エイズ)の予防及び治療方法を提供する事である。
【0008】 本明細書で使用するHIV及びAIDS(エイズ)関連ウイルスなる用語は通常HIV(
ヒト免疫不全ウイルス)と命名され、従来HTLV,LAV及びARVと称されていたもの 及びそれらの種を意味するものである。
【0009】
【発明の開示】
本発明の一つの形態は1種またはそれ以上の下記植物;Stephania venosa Spre
ng (防已・ボウイの1種)、Stephania suberosa Forman (防已・ボウイの1 種)、Stephania glabra Roxb. Miers.(防已・ボウイの1種)、Hedychium cor
onarium Roem (山奈・サンナの1種)、Zingiber officinalis Roscoe (生姜 ・ショウキョウ)及びCurucuma Amada (姜黄・キョウオウの1種)の抽出物を 含む治療的有効量の薬草組成物を動物または患者に投与する手段から成るエイズ
及びエイズ関連症候群の予防及び治療方法を提供する事である。
【0010】 更に本発明の形態は1種またはそれ以上の下記植物; Stephania venosa Spren
g (防已・ボウイの1種)、Stephania suberosa Forman (防已・ボウイの1種
)、Stephania glabra Roxb. Miers.(防已・ボウイの1種)、Hedychium coron
arium Roem (山奈・サンナの1種)、Zingiber officinalis Roscoe (生姜・ ショウキョウ)及びCurucuma Amada (姜黄・キョウオウの1種)の抽出物を含 むエイズ及びエイズ関連症候群の予防及び治療用薬草組成物を提供する事である
【0011】 更に本発明の形態は1種またはそれ以上の下記植物; Stephania venosa Spren
g (防已・ボウイの1種)、Stephania suberosa Forman (防已・ボウイの1種
)、Stephania glabra Roxb. Miers.(防已・ボウイの1種)、Hedychium coron
arium Roem (山奈・サンナの1種)、Zingiber officinalis Roscoe (生姜・ ショウキョウ)及びCurucuma Amada (姜黄・キョウオウの1種)の抽出物を含 む薬草組成物を使用してHIVに感染したヒトTリンパ細胞および単核食細胞のHIV
感染を試験管内で抑制する方法を提供する事である。
【0012】 更に又、本発明の形態は総重量で各々18.0 - 19.0重量%のStephania venosa S
preng (防已・ボウイの1種)、Hedychium coronarium Roem (山奈・サンナの
1種)、各々16.0-17.0 重量%のStephania suberosa Forman (防已・ボウイの 1種)、Stephania glabra Roxb. Miers. (防已・ボウイの1種)及び各々14.5
-15.5 重量%のZingiber officinalis Roscoe (生姜・ショウキョウの根茎)及 びCurucuma Amada (姜黄・キョウオウの1種)から成る治療的に容認され得る 薬草組成物を含有するAIDS(エイズ)及びAIDS(エイズ)関連症候群の予防及び
治療用組成物を提供する事である。
【0013】 更に本発明の形態は下記の組成から選ばれる乾燥植物材料: 薬草名 分類 最小重量(mg) Stephania venosa Spreng (MENISPERMACEAE・ 40 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania suberosa Forman (MENISPERMACEAE・ 40 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania glabra Roxb. Miers. (MENISPERMACEAE・ 40 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Hedychium coronarium Roem (ZINGIBRACEAE・ 40 (山奈・サンナの1種) ショウガ科) Zingiber officinalis Roscoe (ZINGIBRACEAE・ 30 (生姜・ショウキョウの根茎) ショウガ科) Curucuma Amada (ZINGIBRACEAE・ 30 (姜黄・キョウオウの1種) ショウガ科) を包含するAIDS(エイズ)及びAIDS(エイズ)関連症候群の予防及び治療用組成
物を提供する事である。
【0014】 然し乍ら、上記各植物の特定の処方重量は各植物の力価に基づいて決定される
ことを理解すべきである。
【0015】 更に又本発明の形態は下記薬草の乾燥材料: 薬草名 分類 最小重量(mg) Stephania venosa Spreng (MENISPERMACEAE・ 55 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania suberosa Forman (MENISPERMACEAE・ 50 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania glabra Roxb. Miers. (MENISPERMACEAE・ 50 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Hedychium coronarium Roem (ZINGIBRACEAE・ 55 (山奈・サンナの1種)、 ショウガ科) Zingiber officinalis Roscoe (ZINGIBRACEAE・ 45 (生姜・ショウキョウの根茎) ショウガ科) Curucuma Amada (ZINGIBRACEAE・ 45 (姜黄・キョウオウの1種) ショウガ科) を包含するAIDS(エイズ)及びAIDS(エイズ)関連症候群の予防及び治療用組成
物を提供する事である。
【0016】 本発明の薬草組成物はカプセルの形態が好ましく、当該カプセルはゼラチンカ
プセルが好ましい。
【0017】 本発明の薬草組成物はシロップと混合した液状の形態が好ましい。
【0018】 更に又、本発明の形態は下記の工程からなるAIDS(エイズ)及びAIDS(エイズ
)関連症候群の予防及び治療用組成物の製造方法を提供する事である。 (a) 下記の量の乾燥植物材料を粉末状に粉砕する段階: 薬草名 分類 重量(mg)範囲 Stephania venosa Spreng (MENISPERMACEAE・ 40-60 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania suberosa Forman (MENISPERMACEAE・ 40-60 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania glabra Roxb. Miers. (MENISPERMACEAE・ 40-60 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Hedychium coronarium Roem (ZINGIBRACEAE・ 40-60 (山奈・サンナの1種) ショウガ科) Zingiber officinalis Roscoe (ZINGIBRACEAE・ 30-50 (生姜・ショウキョウの根茎) ショウガ科) Curucuma Amada (ZINGIBRACEAE・ 30-50 (姜黄・キョウオウの1種) ショウガ科) (b) 上記(a)の粉末から成る医薬組成物の製造段階。
【0019】 本発明の薬草組成物におけるStephania venosa Spreng (防已・ボウイの1種
)、Stephania suberosa Forman (防已・ボウイの1種)、Stephania glabra R
oxb. Miers. (防已・ボウイの1種)、Hedychium coronarium Roem (山奈・サ
ンナの1種)、Zingiber officinalis Roscoe (生姜・ショウキョウ)及びCuru
cuma Amada (姜黄・キョウオウの1種)の好ましい総重量は300 mg 以下である
【0020】 本発明の薬草組成物を投与する好ましい方法は60 kg又はそれ以下の体重を有 する患者(成人)に1日2回各食前に所定量の組成物を投与する方法を包含する。
【0021】 本発明の薬草組成物を投与する好ましい方法は60-100 kgの体重を有する患者 (成人)に1日3回各食前に所定量の組成物を投与する方法を包含する。
【0022】
【発明の最も好ましい態様】
本発明の原理を例証する目的で下記に詳細な説明及び手続きを記載するが、こ
れらの例証は本発明を限定する意図で示すものではない。
【0023】 試験及び修正を行った有意義な期間経過後、下記の薬草の混合物がAIDS(エイ
ズ)患者の治療に有効である事を発見した。 薬草名 分類 Stephania venosa Spreng (MENISPERMACEAE・ツヅラフジ科) (防已・ボウイの1種) Stephania suberosa Forman (MENISPERMACEAE・ツヅラフジ科) (防已・ボウイの1種) Stephania glabra Roxb. Miers. (MENISPERMACEAE・ツヅラフジ科) (防已・ボウイの1種) Hedychium coronarium Roem (ZINGIBRACEAE・ショウガ科) (山奈・サンナの1種) Zingiber officinalis Roscoe (ZINGIBRACEAE・ショウガ科) (生姜・ショウキョウの根茎) Curucuma Amada (ZINGIBRACEAE・ショウガ科) (姜黄・キョウオウの1種)
【0024】 各薬草は新鮮なものを採集し、水で洗浄し、小片に細断し、乾燥後、全ての夾
雑物を除去した。各薬草の重量を所定の割合になるように秤量し、混合粉砕して
約40-100メッシュの粉末となし、再度乾燥した。この際、各目的の薬草からの抽
出物は使用可能である事を理解すべきであり、その抽出物は公知の有機溶剤抽出
法によって製造されものである。
【0025】 得られた薬草粉末組成物は硬質ゼラチンカプセルに充填される。前記の薬草組
成物は適当な固形担体、例えば乳糖、澱粉、及び滑沢剤(例:ステアリン酸マグ
ネシウム、ステアリンン酸カルシウム等)又は類似のものと組み合わせて使用が
可能である。各カプセルには約300 mgの前記薬草組成物が充填されている。
【0026】 経口投与する場合の薬用量は体重が60 kg又はそれ以下の患者には1カプセルを
1日2回食前に投与、体重が60-100 kgの患者には1カプセルを1日3回食前に投与す
る事を試験的に選択できる。
【0027】 投与試験を継続した結果、本発明の薬草組成物の治療有効量は平均的な成人に
対して、少なくとも下記の通りである。 薬草名 分類 最小重量(mg) Stephania venosa Spreng (MENISPERMACEAE・ 40 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania suberosa Forman (MENISPERMACEAE・ 40 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania glabra Roxb. Miers. (MENISPERMACEAE・ 40 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Hedychium coronarium Roem (ZINGIBRACEAE・ 40 (山奈・サンナの1種) ショウガ科) Zingiber officinalis Roscoe (ZINGIBRACEAE・ 30 (生姜・ショウキョウの根茎) ショウガ科) Curucuma Amada (ZINGIBRACEAE・ 30 (姜黄・キョウオウの1種) ショウガ科)
【0028】 更に上記の最小重量は各薬草について約20mg程度増量可能である事を見いだし
た。
【0029】 前記薬草組成物の最初の例示は下記の組成から成るものである。 薬草名 分類 最小重量(mg) Stephania venosa Spreng (MENISPERMACEAE・ 55 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania suberosa Forman (MENISPERMACEAE・ 50 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania glabra Roxb. Miers. (MENISPERMACEAE・ 50 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Hedychium coronarium Roem (ZINGIBRACEAE・ 55 (山奈・サンナの1種) ショウガ科) Zingiber officinalis Roscoe (ZINGIBRACEAE・ 45 (生姜・ショウキョウの根茎) ショウガ科) Curucuma Amada (ZINGIBRACEAE・ 45 (姜黄・キョウオウの1種) ショウガ科) 総量 300
【0030】 AIDS(エイズ)又はHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に完全に感染している事が 確認されているいる患者の100以上について本発明の薬草組成物を用いた治療をA
IDS(エイズ)治療病院(複数)で行った。治療前及び一定期間治療後の両方に 対して、全患者について下記の項目及びその他の生理的条件の試験を実施した: へモグロビン(Hb) 白血球(WBC) 血小板(Plt) 多形核白血球(PMN) 好塩基球(Bas) リンパきゅう球(Lymph) 単核球(Mono) CD4, CD8, CD4/CD8 比 その結果、大部分の患者の生理的条件は改善され大部分の日和見感染の 症候群は軽減され又は明確に消滅したように見受けられた。即ち、ほぼ 等量の薬草を含む本発明の薬草組成物は有利な治療効果を与える事が 判明した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 コンピタック, ソムチョク タイ王国, バンコク 10220, ロング タノン バンケン, ファホリヨティン 52, 446/169 ム 4 Fターム(参考) 4C088 AB12 AB81 AC11 MA37 MA52 ZC55

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1種またはそれ以上の下記植物:Stephania venosa Spreng 、(防已・ボウイの1種)、Stephania suberosa Forman (防已・ボウイの1種
    )、Stephania glabra Roxb. Miers. (防已・ボウイの1種)、Hedychium coro
    narium Roem (山奈・サンナの1種)、Zingiber officinalis Roscoe (生姜・
    ショウキョウの根茎)及びCurucuma Amada (姜黄・キョウオウの1種)の抽出 物の治療有効量を動物またはヒトに投与する手段からなるAIDS(エイズ)及びAI
    DS(エイズ)関連症候群の予防及び治療方法。
  2. 【請求項2】 本質的に1種またはそれ以上の下記植物:Stephania venosa
    Spreng (防已・ボウイの1種)、Stephania suberosa Forman (防已・ボウイ
    の1種)、Stephania glabra Roxb. Miers. (防已・ボウイの1種)、Hedychiu
    m coronarium Roem (山奈・サンナの1種)、Zingiber officinalis Roscoe (
    生姜・ショウキョウの根茎)及びCurucuma Amada (姜黄・キョウオウの1種) の抽出物からなる製剤でHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染したヒトTリンパ 球細胞及び単核食細胞を試験管内で抑制する方法。
  3. 【請求項3】 1種またはそれ以上の下記植物:Stephania venosa Spreng 、(防已・ボウイの1種)、Stephania suberosa Forman (防已・ボウイの1種
    )、Stephania glabra Roxb. Miers. (防已・ボウイの1種)、Hedychium coro
    narium Roem (山奈・サンナの1種)、Zingiber officinalis Roscoe (生姜・
    ショウキョウの根茎)及びCurucuma Amada (姜黄・キョウオウの1種)の抽出 物を含有するAIDS(エイズ)及びAIDS(エイズ)関連症候群の予防及び治療用組
    成物。
  4. 【請求項4】 総重量で各々18.0 - 19.0%のStephania venosa Spreng (防
    已・ボウイの1種)、Hedychium coronarium Roem (山奈・サンナの1種)、各
    々16.0-17.0 重量%のStephania suberosa Forman (防已・ボウイの1種)、Ste
    phania glabra Roxb. Miers. (防已・ボウイの1種)及び各々14.5-15.5 重量%
    のZingiber officinalis Roscoe (生姜・ショウキョウの根茎)及びCurucuma A
    mada (姜黄・キョウオウの1種)から成る治療的に容認可能な薬草組成物を含 有するAIDS(エイズ)及びAIDS(エイズ)関連症候群の予防及び治療用組成物。
  5. 【請求項5】 下記の組成から選ばれる乾燥植物材料を所定の割合で包含す
    るAIDS(エイズ)及びAIDS(エイズ)関連症候群の予防及び治療用組成物。 薬草名 分類 最小重量(mg) Stephania venosa Spreng (MENISPERMACEAE・ 40 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania suberosa Forman (MENISPERMACEAE・ 40 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania glabra Roxb. Miers. (MENISPERMACEAE・ 40 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Hedychium coronarium Roem (ZINGIBRACEAE・ 40 (山奈・サンナの1種) ショウガ科) Zingiber officinalis Roscoe (ZINGIBRACEAE・ 30 (生姜・ショウキョウの根茎) ショウガ科) Curucuma Amada (ZINGIBRACEAE・ 30 (姜黄・キョウオウの1種) ショウガ科)
  6. 【請求項6】 下記の薬草を乾燥材料として包含するAIDS(エイズ)及びAI
    DS(エイズ)関連症候群の予防及び治療用組成物。 薬草名 分類 最小重量(mg) Stephania venosa Spreng (MENISPERMACEAE・ 55 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania suberosa Forman (MENISPERMACEAE・ 50 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania glabra Roxb. Miers. (MENISPERMACEAE・ 50 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Hedychium coronarium Roem (ZINGIBRACEAE・ 55 (山奈・サンナの1種) ショウガ科) Zingiber officinalis Roscoe (ZINGIBRACEAE・ 45 (生姜・ショウキョウの根茎) ショウガ科) Curucuma Amada (ZINGIBRACEAE・ 45 (姜黄・キョウオウの1種) ショウガ科)
  7. 【請求項7】 請求項第3項乃至第6項の何れかで請求される組成物が実質
    的にカプセル形状である薬草組成物。
  8. 【請求項8】 請求項第7項において当該カプセルがゼラチンカプセルであ
    る薬草組成物。
  9. 【請求項9】 請求項第3項乃至第6項の何れかで請求される組成物におい
    て当該組成物がシロップと混合された液状形態の薬草組成物。
  10. 【請求項10】 請求項第3項乃至第9項の何れかで請求される組成物にお
    いてStephania venosa Spreng (防已・ボウイの1種)、Stephania suberosa F
    orman (防已・ボウイの1種)、Stephania glabra Roxb. Miers.(防已・ボウ イの1種)、Hedychium coronarium Roem (山奈・サンナの1種)、Zingiber o
    fficinalis Roscoe (生姜・ショウキョウの根茎)及びCurucuma Amada (姜黄 ・キョウオウの1種)の抽出物総合計重量が300 mg 以下である薬草組成物。
  11. 【請求項11】 請求項第3項乃至第10項の何れかで請求される組成物を
    1日2回食事前に体重60 kgまたはそれ以下の患者(成人)に投与することを包含 するエイズ(AIDS)及びエイズ関連症候群の予防及び治療方法。
  12. 【請求項12】 請求項第3項乃至第10項の何れかで請求される組成物を
    1日3回食事前に体重60-100 kgの患者(成人)に投与することを包含するエイズ (AIDS)及びエイズ関連症候群の予防及び治療方法。
  13. 【請求項13】 下記の製造段階を包含するエイズ(AIDS)及びエイズ関連
    症候群の予防及び治療用薬草組成物の製造方法: (a) 下記の量の乾燥植物材料を粉末状に粉砕する段階: 薬草名 分類 重量(mg)範囲 Stephania venosa Spreng (MENISPERMACEAE・ 40-60 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania suberosa Forman (MENISPERMACEAE・ 40-60 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Stephania glabra Roxb. Miers. (MENISPERMACEAE・ 40-60 (防已・ボウイの1種) ツヅラフジ科) Hedychium coronarium Roem (ZINGIBRACEAE・ 40-60 (山奈・サンナの1種) ショウガ科) Zingiber officinalis Roscoe (ZINGIBRACEAE・ 30-50 (生姜・ショウキョウの根茎) ショウガ科) Curucuma Amada (ZINGIBRACEAE・ 30-50 (姜黄・キョウオウの1種) ショウガ科) (b) 上記(a)の粉末から成る医薬組成物の製造方法。
JP2000542020A 1998-04-07 1998-04-07 エイズの予防及び治療用薬草組成物 Pending JP2002510640A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/AU1998/000236 WO1999051249A1 (en) 1998-04-07 1998-04-07 Herbal composition for the prophylaxis and treatment of aids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002510640A true JP2002510640A (ja) 2002-04-09

Family

ID=3764519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000542020A Pending JP2002510640A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 エイズの予防及び治療用薬草組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2002510640A (ja)
KR (1) KR20010034764A (ja)
CN (1) CN1291103A (ja)
AU (1) AU760967B2 (ja)
WO (1) WO1999051249A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014197993A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 小林製薬株式会社 ゼラチン類を含有する経口組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002251801A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-30 Johnson And Johnson Consumer Companies, Inc. Composition containing hedychium extract and use thereof
US20040052868A1 (en) 2002-09-12 2004-03-18 William Asiedu Composition treating for AIDS and associated conditions
US7160561B2 (en) 2003-05-19 2007-01-09 Amazon Biotech Inc. Herbal composition and method of treating HIV infection
WO2010112966A1 (fr) * 2009-03-31 2010-10-07 Gbodossou Erick Vidjin Agnih Produit antiviral hydrosoluble a base du aframomum melegueta pour le traitement et la prevention du syndrome immuno deficience acquise ( sida)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3002700B2 (ja) * 1990-08-29 2000-01-24 化研生薬株式会社 抗エイズウイルス剤
US5683698A (en) * 1996-08-02 1997-11-04 New England Deaconess Hospital Formulation for alleviating symptoms associated with arthritis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014197993A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 小林製薬株式会社 ゼラチン類を含有する経口組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1291103A (zh) 2001-04-11
AU760967B2 (en) 2003-05-22
KR20010034764A (ko) 2001-04-25
WO1999051249A1 (en) 1999-10-14
AU6812598A (en) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69738535T2 (de) Antivirale mittel aus pflanzenextrakten und deren verwendung zur behandlung viraler infektionen
JP5486744B2 (ja) ムユヨの花、トゲバンレイシの葉、及びウコンの根の抽出物を含む、肝炎を治療するための組成物
US9492402B2 (en) Formulation of curcuminoids with enhanced bioavailability of curcumin, demethoxycurcumin, bisdemethoxycurcumin and method of preparation and uses thereof
Hattori et al. Inhibitory effects of various ayurvedic and Panamanian medicinal plants on the infection of herpes simplex virus‐1 in vitro and in vivo
Arhoghro et al. Ocimum gratissimum aqueous extract enhances recovery in cisplatin-induced nephrotoxicity in albino wistar rats
Rahaman et al. Assessment of thrombolytic, antioxidant and analgesic properties of a medicinal plant of Asteraceae family growing in Bangladesh
KR20050107490A (ko) C 형 간염 치료용 조성물
US20100068306A1 (en) Compositions for accelerating the healing response
Bergeron et al. Screening of plants used by North American Indians for antifungal, bactericidal, larvicidal and molluscicidal activities
Tagoe et al. In vitro anthelmintic activity of ethanol stem bark extract of Albizia ferruginea (Guill. & Perr.) Benth
JP2002510640A (ja) エイズの予防及び治療用薬草組成物
WO1994018993A1 (en) Therapeutic herbal composition
Gbolade Nigerian Medicinal Plants with Antisnake Venom Activitiy-Review
WO2004112692A2 (en) Therapeutic herbal compositions
Alkushi Protective effect of sorrel extract on adult rats treated by carbon tetrachloride
US7160561B2 (en) Herbal composition and method of treating HIV infection
EP2792389B1 (de) Antivirale Pharmazeutische Zusammensetzung, enthaltend einen Extrakt von Juncus acutus.
US20040258712A1 (en) Herbal composition containing sea salt
US20020006446A1 (en) Botanical combinations for treating AIDS and immune-deficient patients to maintain good health and the process for preparing the same
RU2187326C1 (ru) Композиция "виларин", обладающая адаптогенным и общеукрепляющим действием
Kadim et al. Evaluation of the Antioxidant Activity of the Polyherbal (Conocarpus lancifolius L., Capparis spinosa L. and Dodonaea viscosa) Extracts and Assessment of the Hypoglycaemia Effect in Diabetic Mice.
KR20030064327A (ko) 간염 치료제 및 예방제 또는 간보호제로 유용한 섬오갈피추출물
EP1226827B1 (en) Pharmaceutical composition comprising rutin and lespedeza capitata extract for treating oedema
KR100193216B1 (ko) 황백피와 마타리 식물의 혼합 수추출물을 함유하는 후천성면역결핍증 치료제 조성물
Ogunka-Nnoka et al. Protective effect of Maeasobotrya barteri aqueous leaf extract on Acetamionophen-induced hepatic injury in wistar albino rats