JP2002509929A - ジスタマイシン類縁のアクリロイル誘導体、その製造方法および抗腫瘍薬としてのそれの使用 - Google Patents

ジスタマイシン類縁のアクリロイル誘導体、その製造方法および抗腫瘍薬としてのそれの使用

Info

Publication number
JP2002509929A
JP2002509929A JP2000541169A JP2000541169A JP2002509929A JP 2002509929 A JP2002509929 A JP 2002509929A JP 2000541169 A JP2000541169 A JP 2000541169A JP 2000541169 A JP2000541169 A JP 2000541169A JP 2002509929 A JP2002509929 A JP 2002509929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
carboxamide
pyrrole
bromoacrylamide
pyrazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000541169A
Other languages
English (en)
Inventor
コツツイ,パオロ
バラルデイ,ピエール・ジヨバンニ
ベリア,イタロ
カルダレツリ,マリーナ
カポロンゴ,ラウラ
ロマニヨーリ,ロメオ
Original Assignee
フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー filed Critical フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー
Publication of JP2002509929A publication Critical patent/JP2002509929A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【化1】 式(I)のアクリロイル置換ジスタマイシン誘導体である化合物またはそれの医薬的に許容される塩[式中、nは2、3または4であり;mは1または2であり;XおよびYは同一または異なっていて、ポリ複素環鎖の各複素環に関して独立に、NおよびCHから選択され;RおよびRは同一または異なっていて、水素、ハロゲンおよびC〜Cアルキルから選択され;Rは水素またはハロゲンであり;Bは、(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)および−C≡Nから選択され;R、R、R、R、R、R10、R11およびR12は互いに独立に、水素またはC〜Cアルキルであり;Rは水素または水酸基であり;ただし、a)R、RおよびRのうちの少なくとも一つがアルキルであり;b)ポリ複素環鎖内の複素環の1以上がピロール以外であり;c)同一複素環では、XおよびYが同時にNであることはない。]は、抗腫瘍薬として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、ジスタマイシンA類縁の新規なペプチド化合物、その製造方法、そ
れを含む医薬組成物、それの治療薬としての使用に関するものである。
【0002】 (背景技術) ジスタマイシンAは、ピロール骨格を有する、抗ウィルス性および腫瘍崩壊性
を有する抗生物質である(Nature, 203, 1064 (1964); J. Med. Chem. 32, 774-
778 (1989))。
【0003】 当業界では、ジスタマイシンAの類縁体およぼそれの誘導体がいくつか知られ
ている。
【0004】 本出願人の名前での国際特許出願WO97/28123には、アミジノ部分が
例えばシアナミジノ、N−メチルアミジノ、エチルグアニジノ、アミド、アミド
キシモ(amidoximo)、ニトリルなどの異なる含窒素末端基によって置き換わっ ているアクリロイルジスタマイシン誘導体が開示されている。
【0005】 前記ポリピロール骨格の1以上のピロール環がイミダゾール環もしくはピラゾ
ール環によって置換されたジスタマイシン誘導体も文献には報告されている。
【0006】 一般的参考文献としては、Anti-Cancer Drug Design 8, 173-192 (1993)、J.
Am. Chem. Soc. Vol. 114, 5911-5919 (1992)、Anti-Cancer Drug Design 6, 50
1-517 (1991)、特許出願EP−A−0246868およびWO96/05196
(いずれも本出願人の名称で)を参照する。
【0007】 ポリピロール骨格の1以上の環がピロール以外であり、ホルミル基がアクリロ
イル部分によって置換され、アミジノ基が各種含窒素末端基によって置換されて
いる、以下に定義の新たな種類のジスタマイシン誘導体が、貴重な生理特性を示
すことが明らかになった。
【0008】 (発明の開示) 従って本発明は、下記式のアクリロイル置換ジスタマイシン誘導体である化合
物またはそれの医薬的に許容される塩を提供する。
【0009】
【化7】 式中、 nは2、3または4であり、 mは1または2であり、 XおよびYは同一または異なっていて、ポリ複素環鎖の各複素環に関して独立
に、NおよびCHから選択され、 RおよびRは同一または異なっていて、水素、ハロゲンおよびC〜C アルキルから選択され、 Rは水素またはハロゲンであり、 Bは
【0010】
【化8】 から選択され、 R、R、R、R、R、R10、R11およびR12は互いに独立に
、水素またはC〜Cアルキルであり、Rは水素または水酸基であり、 ただし、 a)R、RおよびRのうちの少なくとも一つがアルキルであり、 b)ポリ複素環鎖内の複素環の1以上がピロール以外であり、 c)同一複素環では、XおよびYが同時にNであることはない。
【0011】 本発明はその範囲内に、別個および混合物のいずれの状態であっても、式(I
)の化合物によって含まれる全ての可能な異性体、ならびに式(I)の化合物の
代謝物および医薬的に許容される生理的前駆体(他の表現としてプロドラッグと
も称される)をも含むものである。
【0012】 (発明を実施するための最良の形態) 本明細書の説明においては、別段の断りがない限り、アルキルという用語は、
直鎖または分岐のアルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチルなどのC 〜Cアルキルを含むものである。ハロゲンという用語は、フッ素、塩素、臭
素およびヨウ素を含むものである。
【0013】 好ましくは、アルキル位はメチルおよびエチルから選択され、ハロゲン原子は
フッ素、塩素または臭素から選択される。
【0014】 式(I)の化合物の医薬的に許容される塩は、医薬的に許容される無機または
有機酸との塩である。無機酸の例としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸および硝酸
であり、有機酸の例としては、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、マロン酸、クエ
ン酸、酒石酸、メタンスルホン酸およびp−トルエンスルホン酸がある。
【0015】 上記のように、XおよびYは、ポリ複素環鎖の各複素環において独立に、Nお
よびCHの間で選択される。それはすなわち、式(I)の化合物内および異なる
複素環において、XはNおよびCHのいずれかであることができ、ある一つの複
素環においてXとYが同時にNではない限りにおいてYについても同様のことが
言えるということを意味するものである。
【0016】 前記複素環の例としては、ピロール、ピラゾールおよびイミダゾールである。
【0017】 本発明による好ましい種類の化合物は、R、R、R、R、R、R 、R11およびR12が互いに独立に、水素、メチルまたはエチルである式(
I)の化合物によって代表される。
【0018】 さらに好ましくは、 nが3または4であり、 mが1であり、 RおよびRが水素であり、 Rが塩素または臭素であり、 Bが
【0019】
【化9】 から選択され、 R、R、R、R、R、R10、R11およびR12が互いに独立に
、水素またはメチルであり、Rが水素である式(I)の化合物である。
【0020】 別の種類の式(I)の好ましい化合物は、アクリルアミド部分がピラゾール環
またはイミダゾール環に直接連結しているものである。
【0021】 特に塩の形、好ましくは塩酸との塩の形での本発明による化合物の具体例とし
ては以下のものなどがある。
【0022】 (1)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−
メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
−カルボキサミド)プロピオンシアナミジン。
【0023】 (2)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−
メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン。
【0024】 (3)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−
メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン。
【0025】 (4)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−
メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン。
【0026】 (5)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−
メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン。
【0027】 (6)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−
メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
−カルボキサミド)プロピオン−N,N,N′−トリメチルアミジン。
【0028】 (7)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−
メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
−カルボキサミド)プロピオンアミド。
【0029】 (8)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−
メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミド。
【0030】 (9)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−
メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0031】 (10)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−
2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0032】 (11)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−
2−カルボキサミド)プロピル−N,N′−ジメチルアミン。
【0033】 (12)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−
2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0034】 (13)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−
2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0035】 (14)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−
2−カルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム。
【0036】 (15)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−
2−カルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム。
【0037】 (16)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−
2−カルボキサミド)プロピオニトリル。
【0038】 (17)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−
2−カルボキサミド)プロピオニトリル。
【0039】 (18)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオンシアナミジン。
【0040】 (19)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン。
【0041】 (20)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン。
【0042】 (21)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N,N′−トリメチルアミジン。
【0043】 (22)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミドプロピオンアミド。
【0044】 (23)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミド。
【0045】 (24)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0046】 (25)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−クロロアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0047】 (26)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピル−N,N′−ジメチルアミン。
【0048】 (27)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0049】 (28)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−クロロアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0050】 (29)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム。
【0051】 (30)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−クロロアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム。
【0052】 (31)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオニトリル。
【0053】 (32)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン。
【0054】 (33)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン。
【0055】 (34)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン。
【0056】 (35)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N,N′−トリメチルアミジン。
【0057】 (36)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミド。
【0058】 (37)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0059】 (38)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0060】 (39)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0061】 (40)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオニトリル。
【0062】 (41)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロ
ール−2−カルボキサミド)プロピオンシアナミジン。
【0063】 (42)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロ
ール−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミド。
【0064】 (43)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロ
ール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミン。
【0065】 (44)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロ
ール−2−カルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム。
【0066】 (45)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロ
ール−2−カルボキサミド)プロピオニトリル。
【0067】 (46)3−(1−メチル−3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピラゾール−
5−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン。
【0068】 (47)3−(1−メチル−3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピラゾール−
5−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン。
【0069】 (48)2−(1−メチル−3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピラゾール−
5−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0070】 (49)3−(1−メチル−3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピラゾール−
5−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0071】 (50)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)イミダゾール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン。
【0072】 (51)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)イミダゾール
−2−カルボキサミド)プロピオンアミド。
【0073】 (52)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)イミダゾール
−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0074】 (53)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)イミダゾール
−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0075】 (54)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン。
【0076】 (55)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン。
【0077】 (56)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0078】 (57)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0079】 (58)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)プロピオニトリル。
【0080】 (59)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンシアナミジン。
【0081】 (60)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジ
ン。
【0082】 (61)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジ
ン。
【0083】 (62)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチ
ルアミジン。
【0084】 (63)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N,N′−ト
リメチルアミジン。
【0085】 (64)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンアミド。
【0086】 (65)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0087】 (66)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0088】 (67)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0089】 (68)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0090】 (69)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオニトリル。
【0091】 (70)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンシアナミジン。
【0092】 (71)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミ
ジン。
【0093】 (72)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメ
チルアミジン。
【0094】 (73)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N,N′−
トリメチルアミジン。
【0095】 (74)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンアミド。
【0096】 (75)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミ
ド。
【0097】 (76)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0098】 (77)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメ
チルアミン。
【0099】 (78)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0100】 (79)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミ
ドキシム。
【0101】 (80)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオニトリル。
【0102】 本発明の化合物は、 (a)下記式の化合物
【0103】
【化10】 (式中、n、m、X、YおよびBは上記で定義した通りであり;pは0または1
である)と下記式の化合物
【0104】
【化11】 (式中、R、R、R、X、Yおよびpは上記で定義した通りであり、Zは
水酸基または脱離基である。)とを反応させる段階、あるいは (b)Bが−C≡Nである場合に、下記式の化合物
【0105】
【化12】 (式中、n、m、R、R、R、XおよびYは上記で定義の通りである。)
と無水コハク酸とを反応させる段階、ならびに (c)所望に応じて、式(I)の化合物をそれの医薬的に許容される塩に変換
する段階を有するいずれかの方法に従って製造することができる。
【0106】 式(III)の化合物においてZは、水酸基あるいは例えば塩素、2,4,5
−トリクロロフェノキシ、2,4−ジニトロ−フェノキシ、スクシニミド−N−
オキシ、イミダゾリル基などから選択される好適な脱離基である。
【0107】 式(II)の化合物と式(III)の化合物の間の上記のような方法(a)の
反応は、例えば前述のEP−A−246868およびWO96/05196に記
載のものなどの公知の方法に従って行うことができる。
【0108】 本発明の方法目的に従って式(I)の化合物を製造する際、適宜存在するアミ
ノ基、すなわち水素である式(II)の化合物のR10および/またはR11
ついて、従来の方法に従って適切に保護して、望ましくない副反応を回避する必
要があることは、当業者には明らかである。
【0109】 同様に、前記保護アミノ基の遊離アミンへの変換は、公知の方法に従って行う
ことができる(一般的参考文献として、J. Org. Chem. 43, 2285, (1978)、J. O
rg. Chem. 44, 811 (1979)、J. Am. Chem. Soc. 78, 1359 (1956)、Ber. 65, 11
92 (1932)およびJ. Am. Chem. Soc. 80, 1154, (1958)参照)。
【0110】 式(II)の化合物は、下記式(V)の化合物
【0111】
【化13】 (式中、Tは、ニトロ基あるいはt−ブチルオキシカルボニル、トリフェニルメ
チルまたは好ましくはカルボベンジルオキシもしくはホルミルなどの基で適切に
保護されたアミノ基であり;X、Y、B、n、mおよびpは上記で定義した通り
である。)を式(II)の所望のアミノ誘導体に変換することで製造することが
できる。
【0112】 ニトロ基のアミノ基への変換は、例えばジオキサン、メタノール、エタノール
およびそれらの混合液などの好適な溶媒中、室温で、パラジウム/活性炭などの
好適な触媒存在下に、水素圧下での水素化のような公知の手順に従って行うこと
ができる。
【0113】 次に、Bが
【0114】
【化14】 以外である式(V)の化合物は、下記式の化合物
【0115】
【化15】 (式中、T、X、Y、n、pおよびmは上記で定義した通りである。)から、 (i)HN−CNを用いて製造して、それによって
【0116】
【化16】 であるBを有する式(V)の化合物を得るか、 (ii)HN−OR12(R12は上記の意味を有する)を用いて製造して
【0117】
【化17】 であるBを有する式(V)の化合物を得るか、 (iii)HN−NHを用いて製造して、
【0118】
【化18】 であるBを有する式(V)の化合物を得るか、 (iv)HNRを用いて製造して、
【0119】
【化19】 であるBを有する式(V)の化合物を得て、次に適宜に、HNRと反応させ
て、
【0120】
【化20】 (R、RおよびRは上記で定義した通りである)であるBを有する式(V
)の化合物を得るか、 (v)無水コハク酸を用いて製造して、−C≡NであるBを有する式(V)の
化合物を得るか、 (vi)アルカリ媒体中で水を用いて製造して、−CO−NR(R
よびRはいずれも水素である)であるBを有する式(V)の化合物を得るか、 (vii)HNRを用いて製造して、
【0121】
【化21】 であるBを有する式(V)の化合物を得て、次にアルカリ媒体中で水を用いて製
造して、−CO−NR(RおよびRはいずれも上記で定義した通りで
ある)であるBを有する式(V)の化合物を得ることができる。
【0122】 式(VI)の化合物と上記の項目(i)〜(vii)に記載の反応物のいずれ
かとの間の反応は、公知の方法(例えば、WO97/43258、Chem. Revs.
1961, 155、J. Med.Chem. 1984, 27, 849-857、Chem. Revs. 1970, 151および「
The Chemistry of Amidines and Imidates」S. Patai編、John Wiley & Sons, N
.Y. (1975)に記載のもの)に従って行うことができる。
【0123】 別法として、Bが
【0124】
【化22】 以外である式(V)の化合物は、下記式の化合物
【0125】
【化23】 (式中、n、p、X、Y、TおよびZは上記で定義した通りである)から、下記
式の化合物
【0126】
【化24】 (式中、mは上記で定義した通りであり、Bは
【0127】
【化25】 (式中、R、R、R、R、R、R、R10、R11およびR12
上記で定義した通りである。))との反応によって製造することができる。
【0128】 最後に、Bが
【0129】
【化26】 以外である式(V)の化合物は、いわゆるピンナー(Pinner)反応によって、B
がCNである式(V)の化合物を、項目(i)、(ii)、(iii)または(
iv)で前述した好適なアミノ化合物と反応させることで製造することができる
【0130】 さらに、式(III)の化合物は公知であるか、あるいは従来の方法に従って
容易に製造される。
【0131】 一般的な参考文献として、WO96/05196、J. C. S. 1947-1032および
JACS 62, 3495 (1940)を参照する。
【0132】 方法(b)の反応は、WO97/43258に報告の方法に従って行う。
【0133】 式(IV)、(VI)、(VII)および(VIII)の化合物は公知の化合
物であるか、あるいは公知の方法(一般的参考文献として、Tetrahedron 34, 23
89-2391, 1978、J. Org. Chem., 46, 3492-3497, 1981、J. Org. Chem., 52, 34
93-3501, 1987、WO96/05196およびWO97/43258を参照)に よって得ることができる。
【0134】 式(I)の化合物の医薬的に許容される塩への適宜行う変換、ならびに塩を原
料とした遊離化合物の製造は、公知の標準的方法によって行うことができる。
【0135】 例えば分別結晶またはクロマトグラフィーなどの公知の方法を行なって、式(
I)の異性体の混合物を単独の異性体に分離することもできる。
【0136】 式(I)の化合物は、例えばシリカゲルもしくはアルミナカラムクロマトグラ
フィーなどの従来の方法および/またはメチル、エチルもしくはイソプロピルア
ルコールなどの低級脂肪族アルコールまたはジメチルホルムアミドなどの有機溶
媒からの再結晶によって精製することができる。
【0137】 本発明の化合物は、腫瘍細胞に対する細胞毒性を示すことから、抗腫瘍薬とし
て有用なものとなり得る。例を挙げると、各種腫瘍、例えば乳癌、肺癌、膀胱癌
、結腸癌、卵巣および子宮内膜の腫瘍などの癌などの成長を阻害する。本発明の
化合物を使用可能であると考えられる他の腫瘍には、例えば軟組織肉腫および骨
肉腫などの肉腫ならびに白血病などの血液癌などがある。
【0138】 式(I)の化合物の抗腫瘍活性を、マウスL1210白血病細胞について実施
した細胞毒性試験によってin vitroで評価した。細胞は、in vivoの腫瘍由来の ものとし、細胞培養で株化した。10代まで細胞を用いた。4時間の処理と薬剤
を含まない培地での48時間の成長後の生存細胞をカウントすることで、細胞毒
性を求めた。
【0139】 処理培地における細胞成長のパーセントを、対照のものと比較した。IC50 値として表される、対照に関する細胞成長の50%を阻害する用量を、用量−応
答曲線に基づいて計算した。
【0140】 本発明の化合物は、例えば静脈注射もしくは注入、筋肉投与、皮下投与、局所
投与のように非経口で、あるいは経口での通常の経路によって投与することがで
きる。
【0141】 用量は、患者の年齢、体重および状態ならびに投与経路によって決まる。
【0142】 例えば、成人に投与する場合の好適な用量は、1日1〜4回、1回量として約
0.05から約100mgの範囲とすることができる。
【0143】 本発明の医薬組成物は、1以上の医薬的に許容される賦形剤とともに、活性成
分として式(I)の化合物を含む。
【0144】 本発明の医薬組成物は従来の方法によって調製されるのが普通であり、医薬的
に好適な剤型で投与される。
【0145】 例えば、静脈注射用または注入用液剤は、担体として例えば無菌水を含有する
ことができるか、あるいは好ましくは、無菌の等張性生理食塩水溶液の形態とす
ることができる。
【0146】 筋肉注射液用の懸濁液または液剤は、活性化合物とともに、無菌水、オリーブ
油、オレイン酸エチル、プロピレングリコールなどのグリコール類ならびに所望
に応じて好適な量のリドカイン塩酸塩などの医薬的に許容される担体を含むこと
ができる。
【0147】 皮膚治療で使用されるクリーム、ローションまたはペーストなどの局所投与用
の剤型では、有効成分を従来の油性または懸濁性賦形剤と混合することができる
【0148】 錠剤およびカプセルなどの固体経口製剤には、活性化合物とともに、乳糖、ブ
ドウ糖、ショ糖、セルロース、コーンスターチおよびジャガイモデンプンなどの
希釈剤;シリカ、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウムまたはステ
アリン酸カルシウムおよび/またはポリエチレングリコール類などの潤滑剤;デ
ンプン類、アラビアガム類、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセ
ルロース、ポリビニルピロリドンなどの結合剤;デンプン、アルギン酸、アルギ
ン酸化合物、デンプングリコール酸ナトリウムなどの崩壊剤;沸騰剤混合物;染
料;甘味剤;レシチン、ポリソルベート類、ラウリル硫酸化合物などの湿展剤;
医薬製剤で使用される無毒性かつ薬理的に不活性な物質を含有させることができ
る。前記医薬製剤は、例えば混和、造粒、打錠、糖衣またはフィルムコーティン
グ法などの公知の方法によって製造することができる。
【0149】 さらに本発明によれば、腫瘍治療を必要とする患者において腫瘍を治療する方
法であって、その患者に本発明の組成物を投与する段階を有する方法が提供され
る。
【0150】 以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の範囲はこれ
らに限定されるものではない。
【0151】 DMFおよびDMSO−dという略称はそれぞれ、ジメチルホルムアミドお
よび重水素化ジメチルスルホキシドを指す。
【0152】 実施例1 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
ボキサミド)プロピオンシアナミジン。
【0153】 段階I:中間体1−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−
5−カルボン酸 3−アミノピラゾール−1−メチル−5−カルボン酸エチル0.620gおよ
び2−ブロモアクリル酸0.3gのジオキサン(10mL)溶液に、N−N′ジ
シクロヘキシルカルボジイミド0.412gを加え、混合物を室温で終夜撹拌し
た。濾過後、溶媒を減圧下に留去し、固体残留物を酢酸エチル50mLに溶かし
、飽和重炭酸ナトリウム溶液および次に10%塩酸によって処理した。有機相を
無水硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を減圧下に留去した。固体残留物をエタノー
ル−水からの再結晶によって精製して、1−メチル−3−(α−ブロモアクリル
アミド)−ピラゾール−5−カルボン酸エチル0.48gを得た。その誘導体(
0.48g)をジオキサン10mLに溶かし、2N水酸化カリウム1.6mLを
加えた。混合物を終夜撹拌し、10%塩酸で酸性とし、溶媒を減圧下に留去して
、中間体0.40gを得た。
【0154】 PMR(DMSO−d)d:12.9(bs、1H)、10.1(s、1H
)、7.22(s、1H)、6.95(d、J=3.7Hz、1H)、6.43
(d、J=3.7Hz、1H)、4.02(s、3H)。
【0155】 同様の手順によって、以下の化合物を製造することができる。
【0156】 1−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−2−カルボン酸
; PMR(DMSO−d)d:12.2(bs、1H)、10.2(s、1H
)、7.38(d、J=1.8Hz、1H)、6.85(d、J=1.8Hz、
1H)、6.68(d、J=3.7Hz、1H)、6.2(d、J=3.7Hz
、1H)、3.82(s、3H)。
【0157】 1−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボン
酸; PMR(DMSO−d)d:11.08(s、1H)、7.58(s、1H
)、6.82(d、J=2.3Hz、1H)、6.29(d、J=2.3.8H
z、1H)、3.81(s、3H)。
【0158】 1−メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボン酸
【0159】 1−メチル−2−(α−クロロアクリルアミド)ピロール−4−カルボン酸; FAB−MS:m/z 228(40、[M+H])、193、139; PMR(DMSO−d)d:12.20(bs、1H)、10.24(s、
1H)、7.39(d、J=2.0Hz、1H)、6.88(d、J=2.0H
z、1H)、6.37(d、J=2.2Hz、1H)、5.99(d、J=2.
2Hz、1H)、3.81(s、3H)。
【0160】 1−メチル−4−(α−クロロアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボン
酸。
【0161】 段階II:中間体1−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール
−5−カルボキシルクロライド 段階Iから得られた中間体(1.2g)をベンゼン40mLに溶かし、SOC
10mLを加えた。1時間撹拌後、溶液の減圧下での溶媒留去を行って乾固
させ、中間体1.4gを得た。
【0162】 同様の手順を行い、適切な原料を用いることで、 1−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキシル
クロライド; 1−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキ
シルクロライド; 1−メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキシ
ルクロライド; 1−メチル−4−(α−クロロアクリルアミド)ピロール−2−カルボキシル
クロライド; 1−メチル−4−(α−クロロアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキ
シルクロライドを得ることができる。
【0163】 段階III:中間体3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル
−4−アミノピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]
ピロール−2−カルボキサミド]プロピオンシアナミジン塩酸塩 シアナミド324mgのDMF(20mL)溶液に、水素化ナトリウム186
mgを加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、ジスタマイシンA(1g)のD
MF(1mL)溶液に加えた。溶液を室温で2時間撹拌し、pH=7となるまで
酢酸を加えた。溶媒を減圧下に除去し、粗残留物をフラッシュクロマトグラフィ
ー(塩化メチレン/メタノール:9/1)によって精製して、3−[1−メチル
−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−ホルムアミドピロール−2−カル
ボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]
プロピオンシアナミジンを得た。それをメタノール50mLに溶かし、2N塩酸
5mLを加えた。
【0164】 反応混合物を室温で2日間撹拌し、溶媒を減圧下に留去し、固体残留物を酢酸
エチル200mLに懸濁させて、濾過後に中間体600mgを得た。
【0165】 FAB−MS:m/z 479(65、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:10.11(s、3H)、9.97(s、1H
)、9.80〜9.60(bs、2H)、8.50〜8.00(bs、3H)、
7.40(t、J=5.8Hz、1H)、7.25(d、J=1.7Hz、1H
)、7.19(d、J=1.7Hz、1H)、7.06(d、J=1.7Hz、
1H)、6.94(d、J=1.7Hz、1H)、6.88(d、J=1.7H
z、1H)、3.81(s、3H)、3.79(s、3H)、3.75(s、3
H)、3.41(m、2H)、2.70(m、2H)。
【0166】 同様の手順を行い、適切な原料を用いることで、以下の化合物を得ることがで
きる。
【0167】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノイミダ
ゾール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−
カルボキサミド]プロピオンシアナミジン塩酸塩。
【0168】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−3−アミノピラゾ
ール−5−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カ
ルボキサミド]プロピオンシアナミジン塩酸塩。
【0169】 段階IV:標題化合物 段階IIIから得られた中間体205mg、NaHCO100mgの水(4
0mL)およびジオキサン(20mL)溶液に、段階IIから得られた中間体1
75mgのジオキサン(40mL)溶液を加えた。溶液を室温で2時間撹拌し、
溶媒を減圧下に留去し、粗残留物をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレ
ン/メタノール:10/1)によって精製して、標題化合物145mgを白色固
体として得た。
【0170】 FAB−MS:m/z 734(90、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:11.0(s、1H)、10.47(s、1H
)、9.99(s、1H)、9.90(s、1H)、8.80〜8.00(bs
、3H)、7.35(s、1H)、7.30(d、J=1.7Hz、1H)、7 .24(d、J=1.7Hz、1H)、7.19(d、J=1.7Hz、1H)
、7.08(d、J=1.7Hz、1H)、7.03(d、J=1.7Hz、1
H)、6.87(d、J=1.7Hz、1H)、6.79(d、J=3.1Hz
、1H)、6.31(d、J=3.1Hz、1H)、4.04(s、3H)、3
.86(s、3H)、3.83(s、3H)、3.79(s、3H)、3.40
(bs、2H)、2.80〜2.30(bs、2H)。
【0171】 同様の手順を行い、適切な原料を用いることで、以下の化合物を得ることがで
きる。
【0172】 (18)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオンシアナミジン。
【0173】 FAB−MS:m/z 734(95、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:10.52(s、1H)、10.12(s、1
H)、9.94(s、1H)、9.90(s、1H)、8.80〜8.00(b
s、3H)、7.52(s、1H)、7.26(d、J=1.7Hz、1H)、 7.23(d、J=1.7Hz、1H)、7.18(d、J=1.7Hz、1H
)、7.14(d、J=1.7Hz、1H)、7.04(d、J=1.7Hz、
1H)、6.87(d、J=1.7Hz、1H)、6.80(d、J=3.0H
z、1H)、6.30(d、J=3.0Hz、1H)、3.97(s、3H)、
3.84(s、3H)、3.83(s、3H)、3.79(s、3H)、3.6
0〜3.20(bs、2H)、2.80〜2.30(bs、2H)。
【0174】 (41)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロ
ール−2−カルボキサミド)プロピオンシアナミジン。
【0175】 (59)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンシアナミジン。
【0176】 (70)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンシアナミジン。
【0177】 実施例2 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
ボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン塩酸塩。
【0178】 段階I:中間体3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4
−アミノピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロ
ール−2−カルボキサミド]プロピオン−N−メチルアミジン・2塩酸塩 ジスタマイシンA(2g)のDMF(50mL)溶液を、80%メチルアミン
塩酸塩0.38mLで処理した。8時間後、追加の80%メチルアミン塩酸塩0
.25当量を加えた。溶液の溶媒留去を行って乾固させ、粗残留物をフラッシュ
クロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール:8/2)によって精製して、
3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−ホルムアミドピ
ロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−
カルボキサミド]プロピオン−N−メチルアミジン塩酸塩1.5gを得た。それ
をメタノール40mLに溶かし、2N塩酸5mLを加えた。
【0179】 反応液を室温で2日間撹拌し、溶媒を減圧下に留去し、固体残留物を酢酸エチ
ル200mLで懸濁させて、濾過後に中間体1.4gを得た。
【0180】 FAB−MS:m/z 468(40、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:10.20(s、3H)、10.18(s、1
H)、9.98(s、1H)、9.65(m、1H)、9.20(s、1H)、
8.63(s、1H)、8.25(t、J=5.8Hz、1H)、7.25(d
、J=1.7Hz、1H)、7.19(d、J=1.7Hz、1H)、7.11 (d、J=1.7Hz、1H)、7.08(d、J=1.7Hz、1H)、7.
05(d、J=1.7Hz、1H)、6.91(d、J=1.7Hz、1H)、
3.90(s、3H)、3.85(s、3H)、3.79(s、3H)、3.6
0〜3.40(m、2H)、2.80(d、J=6Hz、3H)、2.61(m
、2H)。
【0181】 同様の手順を行い、適切な原料を用いることで、以下の化合物を得ることがで
きる。
【0182】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−3−アミノピラゾ
ール−5−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カ
ルボキサミド]プロピオン−N−メチルアミジン・2塩酸塩。
【0183】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノイミダ
ゾール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−
カルボキサミド]プロピオン−N−メチルアミジン・2塩酸塩。
【0184】 3−[1−メチル−5−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピラゾール−3−カ
ルボキサミド]プロピオン−N−メチルアミジン・2塩酸塩。
【0185】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]イミダゾール−2−
カルボキサミド]プロピオン−N−メチルアミジン・2塩酸塩。
【0186】 段階II:標題化合物 段階Iから得られた中間体0.20gの脱水DMF(10mL)溶液に、実施
例I段階Iから得られた中間体0.15g、1−エチル−3−(3′−ジメチル
アミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩0.153gおよびN,N′−ジイソプ
ロピルエチルアミン0.09mLを加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、10%
塩酸でpH4〜5とした。
【0187】 溶媒を減圧下に留去した後、固体残留物を得て、それをフラッシュクロマトグ
ラフィー(塩化メチレン/メタノール:8/2)によって精製して、標題化合物
0.13gを得た。
【0188】 FAB−MS:m/z 723(95、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:11.02(s、1H)、10.48(s、1
H)、10.00(s、1H)、9.92(s、1H)、9.52(q、J=5
.0Hz、1H)、9.12(bs、1H)、8.56(bs、1H)、8.2
2(t、J=5.0Hz、1H)、7.35(s、1H)、7.31(d、J= 1.7Hz、1H)、7.24(d、J=1.7Hz、1H)、7.18(d、
J=1.7Hz、1H)、7.09(d、J=1.7Hz、1H)、7.06(
d、J=1.7Hz、1H)、6.93(d、J=1.7Hz、1H)、6.8
0(d、J=3.2Hz、1H)、6.31(d、J=3.2Hz、1H)、4
.00(s、3H)、3.86(s、3H)、3.83(s、3H)、3.79
(s、3H)、3.49(m、2H)、2.78(d、J=5.0Hz、3H)
、2.59(m、2H)。
【0189】 同様の手順を行い、適切な原料を用いることで、以下の化合物を得ることがで
きる。
【0190】 (3)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−
メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン。
【0191】 (19)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン。
【0192】 FAB−MS:m/z 723(100、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:10.54(s、1H)、10.11(s、1
H)、9.97(s、1H)、9.91(s、1H)、9.50(bs、1H)
、9.10(bs、1H)、8.55(bs、1H)、8.21(t、J=5.
6Hz、1H)、7.52(s、1H)、7.26(d、J=1.7Hz、1H )、7.23(d、J=1.7Hz、1H)、7.17(d、J=1.7Hz、
1H)、7.16(d、J=1.7Hz、1H)、7.06(d、J=1.7H
z、1H)、6.92(d、J=1.7Hz、1H)、6.80(d、J=3.
0Hz、1H)、6.30(d、J=3.0Hz、1H)、3.97(s、3H
)、3.84(s、3H)、3.83(s、3H)、3.79(s、3H)、3
.49(m、2H)、2.78(d、J=4.7Hz、3H)、2.58(t、
J=6.0Hz、2H)。
【0193】 (32)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−
2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン。
【0194】 (33)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(1
−メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン。
【0195】 (46)3−(1−メチル−3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピラゾール−
5−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン。
【0196】 (50)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)イミダゾール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン。
【0197】 (54)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン。
【0198】 (60)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジ
ン。
【0199】 (61)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジ
ン。
【0200】 (71)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミ
ジン。
【0201】 実施例3 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
ボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン塩酸塩。
【0202】 段階I:中間体3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4
−アミノピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロ
ール−2−カルボキサミド]プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン・2塩酸
塩 ジスタマイシンA(1.5g)のDMF(40mL)溶液を加熱して80℃と
し、80%メチルアミン塩酸塩4mLで処理した。4時間後、追加の80%メチ
ルアミン5当量(4mL)を加えた。溶液の溶媒留去を行って乾固させ、粗残留
物をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール:8/2)によ
って精製して、3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−
ホルムアミドピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]
ピロール−2−カルボキサミド]プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン塩酸
塩1.2gを得た。それをメタノール40mLに溶かし、2N塩酸溶液5mLを
加えた。
【0203】 反応液を室温で2日間撹拌し、溶媒を減圧下に留去し、固体残留物を酢酸エチ
ル200mLに懸濁させて、濾過後に中間体1.4gを得た。
【0204】 FAB−MS:m/z 482(45、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:10.21(s、3H)、10.18(s、1
H)、9.98(s、1H)、9.61(m、1H)、8.85(s、1H)、
8.39(t、J=5.8Hz、1H)、8.00〜7.70(bs、1H)、
7.28(d、J=1.7Hz、1H)、7.22(d、J=1.7Hz、1H )、7.12(d、J=1.7Hz、1H)、7.08(d、J=1.7Hz、
1H)、7.03(d、J=1.7Hz、1H)、6.92(d、J=1.7H
z、1H)、3.92(s、3H)、3.89(s、3H)、3.86(s、3
H)、3.60〜3.40(m、2H)、3.02(d、J=6Hz、3H)、
2.80(d、J=6Hz、3H)、2.72(m、2H)。
【0205】 同様の手順を行い、適切な原料を用いることで、以下の化合物を得ることがで
きる。
【0206】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−3−アミノピラゾ
ール−5−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カ
ルボキサミド]プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン・2塩酸塩。
【0207】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノイミダ
ゾール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−
カルボキサミド]プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン・2塩酸塩。
【0208】 3−[1−メチル−3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピラゾール−5−カ
ルボキサミド]プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン・2塩酸塩。
【0209】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]イミダゾール−2−
カルボキサミド]プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン・2塩酸塩。
【0210】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カル
ボキサミド]プロピオン−N,N,N′−トリメチルアミジン・2塩酸塩; FAB−MS:m/z 482(45、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:10.21(s、3H)、10.18(s、1
H)、9.61(m、1H)、8.85(s、1H)、8.39(t、J=5.
8Hz、1H)、8.00〜7.70(bs、1H)、7.28(d、J=1. 7Hz、1H)、7.22(d、J=1.7Hz、1H)、7.12(d、J=
1.7Hz、1H)、7.08(d、J=1.7Hz、1H)、7.03(d、
J=1.7Hz、1H)、6.92(d、J=1.7Hz、1H)、3.92(
s、3H)、3.89(s、3H)、3.86(s、3H)、3.60〜3.4
0(m、2H)、3.02(d、J=6Hz、3H)、2.80(d、J=6H
z、3H)、2.72(m、2H)。
【0211】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−3−アミノピラゾ
ール−5−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カ
ルボキサミド]プロピオン−N,N,N′−トリメチルアミジン・2塩酸塩。
【0212】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−3−アミノイミダ
ゾール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−
カルボキサミド]プロピオン−N,N,N′−トリメチルアミジン・2塩酸塩。
【0213】 段階II:標題化合物 段階Iから得られた中間体100mg、NaHCO50mgの水溶液(水1
0mL)に、実施例1段階IIから得られた中間体85mgのベンゼン(15m
L)溶液を加えた。スラリーを室温で1時間高撹拌し、溶媒を減圧下に留去し、
粗残留物をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール:8/2
)によって精製して、標題化合物80mgを白色固体として得た。
【0214】 FAB−MS:m/z 737(95、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:11.02(s、1H)、10.47(s、1
H)、9.99(s、1H)、9.92(s、1H)、9.40(q、J=4.
7Hz、1H)、8.65(q、J=4.7Hz、1H)、8.27(t、J=
5.0Hz、1H)、7.34(s、1H)、7.30(d、J=1.7Hz、 1H)、7.23(d、J=1.7Hz、1H)、7.18(d、J=1.7H
z、1H)、7.08(d、J=1.7Hz、1H)、7.06(d、J=1.
7Hz、1H)、6.93(d、J=1.7Hz、1H)、6.79(d、J=
3.0Hz、1H)、6.32(d、J=3.0Hz、1H)、4.04(s、
3H)、3.86(s、3H)、3.83(s、3H)、3.79(s、3H)
、3.45(m、2H)、3.00(d、J=4.7Hz、3H)、2.77(
d、J=4.7Hz、3H)、2.70(t、J=6.6Hz、2H)。
【0215】 同様の手順を行い、適切な原料を用いることで、以下の化合物を得ることがで
きる。
【0216】 (20)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン。
【0217】 FAB−MS:m/z 737(90、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:11.54(s、1H)、10.12(s、1
H)、9.96(s、1H)、9.92(s、1H)、9.43(q、J=5.
0Hz、1H)、8.68(q、J=4.7Hz、1H)、8.28(t、J=
4.9Hz、1H)、7.52(s、1H)、7.26(d、J=1.7Hz、 1H)、7.23(d、J=1.7Hz、1H)、7.18(d、J=1.7H
z、1H)、7.15(d、J=1.7Hz、1H)、7.06(d、J=1.
7Hz、1H)、6.92(d、J=1.7Hz、1H)、6.80(d、J=
3.0Hz、1H)、6.30(d、J=3.0Hz、1H)、3.97(s、
3H)、3.84(s、3H)、3.83(s、3H)、3.79(s、3H)
、3.40(m、2H)、3.00(d、J=4.7Hz、3H)、2.77(
d、J=5.0Hz、3H)、2.71(t、J=6.8Hz、2H)。
【0218】 (5)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−
メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン。
【0219】 (34)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン。
【0220】 (47)3−(1−メチル−3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピラゾール−
5−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン。
【0221】 (55)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン。
【0222】 (62)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチ
ルアミジン。
【0223】 (72)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメ
チルアミジン。
【0224】 (6)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−
メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
−カルボキサミド)プロピオン−N,N,N′−トリメチルアミジン。
【0225】 (21)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N,N′−トリメチルアミジン。
【0226】 (35)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N,N′−トリメチルアミジン。
【0227】 (63)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N,N′−ト
リメチルアミジン。
【0228】 (73)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N,N′−
トリメチルアミジン。
【0229】 実施例4 2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
ボキサミド)エチルグアニジン塩酸塩。
【0230】 段階I:中間体2−アミノエチルグアニジン・2塩酸塩 市販のN−BOC−エチレンジアミン(1g)の脱水エタノール(100mL
)溶液および2−メチル−2−チオイソ尿素・ヨウ化水素酸塩(1.5g)を8
時間還流した。溶媒を減圧下に除去し、粗残留物をフラッシュクロマトグラフィ
ー(塩化メチレン/メタノール:9/1)によって精製して、N−BOC−アミ
ノエチルグアニジン・ヨウ化水素酸塩1.5gを黄色油状物として得た。それを
5Nメタノール性塩酸溶液(20mL)に溶かし、室温で3時間撹拌した。白色
沈殿を回収し、脱水エタノールで洗浄して、中間体700mgを得た。
【0231】 FAB−MS:m/z 103(20、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:8.38(bs、3H)、7.97(t、J=
6Hz、1H)、7.51(bs、4H)、3.45(m、2H)、2.92(
m、2H)。
【0232】 段階II:中間体:2−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−4
−アミノピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロ
ール−2−カルボキサミド]エチルグアニジン・2塩酸塩 1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−ニトロピロール−2
−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボン酸
(590mg)(Tetrahedron 34, 2389-2391, 1978に報告の方法に従って製造 )のDMF(20mL)溶液、2−アミノエチルグアニジン・2塩酸塩(500
mg)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(350mg)、ジシクロヘ
キシルカルボジイミド(880mg)および重炭酸ナトリウム(385mg)を
70℃で4時間撹拌した。濾過後に得られた溶液を減圧下に留去し、残留物をフ
ラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール:8/2)によって精
製して、2−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−4−ニトロピロ
ール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カ
ルボキサミド]エチルグアニジン塩酸塩800mgを得た。それをメタノール(
100mL)に溶かし、1N塩酸溶液(2mL)で処理し、パール装置中、水素
雰囲気下(50psi)にPd触媒で還元した。触媒濾去後に得られた溶液を減
圧下に留去し、固体残留物を脱水エタノールで洗浄して、中間体750mgを褐
色粉末として得た。
【0233】 FAB−MS:m/z 469(15、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:10.38〜10.11(bs、4H)、9.
98(s、1H)、8.28(bs、1H)、8.19(d、J=1.7Hz、
1H)、7.73(bs、1H)、7.63(d、J=1.7Hz、1H)、7 .60〜7.00(bs、4H)、7.28(d、J=1.7Hz、1H)、7
.20(d、J=1.7Hz、1H)、7.1(d、J=1.7Hz、1H)、
6.92(d、J=1.7Hz、1H)、3.93(s、3H)、3.90(s
、3H)、3.82(s、3H)、3.28(m、4H)。
【0234】 同様の手順を行い、好適な原料を用いることで、以下の化合物を得ることがで
きる。
【0235】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カル
ボキサミド]プロピオンシアナミジン塩酸塩。
【0236】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノイミダ
ゾール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−
カルボキサミド]プロピオンシアナミジン塩酸塩。
【0237】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カル
ボキサミド]プロピオン−N−メチルアミジン・2塩酸塩。
【0238】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−3−アミノピラゾ
ール−5−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カ
ルボキサミド]プロピオン−N−メチルアミジン・2塩酸塩。
【0239】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カル
ボキサミド]プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン・2塩酸塩。
【0240】 3−[1−メチル−3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピラゾール−5−カ
ルボキサミド]プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン・2塩酸塩。
【0241】 3−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−4−アミノピロール−
2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキ
サミド]プロピオンアミド塩酸塩。
【0242】 3−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−4−アミノピロール−
2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]イミダゾール−2−カル
ボキサミド]プロピオンアミド塩酸塩。
【0243】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カル
ボキサミド]プロピオン−N,N′−ジメチルアミン・2塩酸塩。
【0244】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノイミダ
ゾール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−
カルボキサミド]プロピオン−N,N′−ジメチルアミン・2塩酸塩。
【0245】 3−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−4−アミノピロール−
2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキ
サミド]プロピオニトリル塩酸塩。
【0246】 2−[1−メチル−[1−メチル−4−アミノピロール−2−カルボキサミド
]ピロール−2−カルボキサミド]エチルグアニジン・2塩酸塩。
【0247】 2−[1−メチル−[1−メチル−3−アミノピラゾール−5−カルボキサミ
ド]ピロール−2−カルボキサミド]エチルグアニジン・2塩酸塩。
【0248】 2−[1−メチル−[1−メチル−4−アミノイミダゾール−2−カルボキサ
ミド]ピロール−2−カルボキサミド]エチルグアニジン・2塩酸塩。
【0249】 2−[1−メチル−3[1−メチル−4[1−メチル−4−アミノピロール−
2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピラゾール−5−カルボ
キサミド]エチルグアニジン塩酸塩。
【0250】 2−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−4−アミノピロール−
2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]イミダゾール−2−カル
ボキサミド]エチルグアニジン塩酸塩。
【0251】 段階III:標題化合物 1−メチル−3−(a−ブロモアクリルアミド)ピロール−5−カルボニルク
ロライド(実施例1段階IIIに報告の方法に従って製造)250mgのベンゼ
ン(15mL)溶液を、段階IIから得られた中間体(250mg)およびNa
HCO82mgのHO(5mL)溶液に加えた。溶液を室温で8時間高撹拌
し、減圧下に溶媒留去し、粗残留物をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチ
レン/メタノール:8/2)によって精製して、標題化合物220mgを黄色固
体として得た。
【0252】 FAB−MS:m/z 723(45、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:10.30(s、1H)、9.95(s、1H
)、9.92(s、1H)、9.90(s、1H)、8.10(t、J=5.9
Hz、1H)、7.56(t、J=5.9、1H)、7.34(s、1H)、7
.2(bs、4H)、7.23(m、3H)、7.19(d、J=1.7Hz、
1H)、7.04(d、J=1.7Hz、1H)、6.98(d、J=1.7H
z、1H)、6.68(d、J=2.9Hz、1H)、6.21(d、J=2.
9Hz、1H)、3.85(s、3H)、3.84(s、3H)、3.83(s
、3H)、3.80(s、3H)、3.30(bs、4H)。
【0253】 同様の手順を行い、適切な原料を用いることで、以下の化合物を得ることがで
きる。
【0254】 (10)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−
2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0255】 (24)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0256】 (25)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−クロロアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0257】 (37)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0258】 (38)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0259】 (48)2−(1−メチル−3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピラゾール−
5−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0260】 (52)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)イミダゾール
−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0261】 (56)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0262】 (65)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0263】 (66)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0264】 (76)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0265】 (11)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−
2−カルボキサミド)プロピル−N,N′−ジメチルアミン。
【0266】 (26)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピル−N,N′−ジメチルアミン。
【0267】 (43)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロ
ール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミン。
【0268】 (77)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメ
チルアミン。
【0269】 実施例5 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
ボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0270】 段階I:3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミ
ノピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−
2−カルボキサミド]プロピオンアミドキシム塩酸塩 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−ニトロピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カル
ボキサミド]プロピオニトリル(J. Med. Chem. 22, 1296-1301, 1979に報告の 方法に従って製造)1.2gを脱水エタノールに懸濁させ、溶液を乾燥塩化水素
で飽和させた。室温で24時間後、溶媒を減圧下に留去し、残留物をフラッシュ
クロマトグラフィーによって精製して、3−[1−メチル−4−[1−メチル−
4−[1−メチル−4−ニトロピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−
カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]プロピオンアミドキシム50
0mgを得た。それをメタノール−ジオキサン−10%塩酸(4:1:1)の混
合液に溶かし、パール装置中、水素雰囲気下に(50psi)Pd触媒(10%
/活性炭)で還元した。
【0271】 触媒濾去後に得られた溶液を減圧下に溶媒留去し、残留固体を脱水エタノール
に懸濁させ、濾過して、中間体500mgを得た。
【0272】 FAB−MS:m/z 480(20、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:10.18(bs、6H)、9.98(s、1
H)、8.32(t、J=5.7Hz、1H)、7.25(d、J=1.7Hz
、1H)、7.20(d、J=1.7Hz、1H)、7.16(d、J=1.7
Hz、1H)、7.12(d、J=1.7Hz、1H)、7.10(d、J=1
.7Hz、1H)、6.93(d、J=1.7Hz、1H)、3.89(s、3
H)、3.86(s、3H)、3.82(bs、7H)、3.50(m、2H)
、2.72(m、2H)。
【0273】 同様の手順を行い、適切な原料を用いることで、以下の化合物を得ることがで
きる。
【0274】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−3−アミノピラゾ
ール−5−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カ
ルボキサミド]プロピオンアミドキシム塩酸塩。
【0275】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノイミダ
ゾール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−
カルボキサミド]プロピオンアミドキシム塩酸塩。
【0276】 3−[1−メチル−3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピラゾール−5−カ
ルボキサミド]プロピオンアミドキシム塩酸塩。
【0277】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]イミダゾール−2−
カルボキサミド]プロピオンアミドキシム塩酸塩。
【0278】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カル
ボキサミド]プロピオン−N−メチルアミドキシム塩酸塩。
【0279】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]イミダゾール−2−
カルボキサミド]プロピオン−N−メチルアミドキシム塩酸塩。
【0280】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カル
ボキサミド]プロピオン−N−メチルアミジン・2塩酸塩。
【0281】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]イミダゾール−2−
カルボキサミド]プロピオン−N−メチルアミジン・2塩酸塩。
【0282】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−3−アミノピラゾ
ール−5−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カ
ルボキサミド]プロピオン−N−メチルアミジン・2塩酸塩。
【0283】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノピロー
ル−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カル
ボキサミド]プロピオンシアナミジン塩酸塩。
【0284】 3−[1−メチル−4−[1−メチル−4−[1−メチル−4−アミノイミダ
ゾール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−
カルボキサミド]プロピオンシアナミジン塩酸塩。
【0285】 段階II:標題化合物 段階Iから得られた中間体200mg、NaHCO100mgの水(30m
L)およびジオキサン(20mL)溶液に、実施例I段階IIから得られた中間
体175mgのジオキサン(40mL)溶液を加えた。溶液を室温で2時間撹拌
し、溶媒を減圧下に留去し、粗残留物をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メ
チレン/メタノール:9/1)によって精製して、標題化合物120mgを白色
固体として得た。
【0286】 FAB−MS:m/z 724(50、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:10.28(s、1H)、9.97(s、1H
)、9.93(s、1H)、9.92(s、1H)、9.80(bs、2H)、
8.32(m、1H)、7.35(s、1H)、7.25(d、J=1.7Hz
、1H)、7.20(d、J=1.7Hz、1H)、7.16(d、J=1.7
Hz、1H)、7.12(d、J=1.7Hz、1H)、7.10(d、J=1
.7Hz、1H)、6.93(d、J=1.7Hz、1H)、3.89(s、3
H)、3.86(s、3H)、3.82(bs、7H)、3.40(m、2H)
、2.64(m、2H)。
【0287】 同様の手順を行い、適切な原料を用いることで、以下の化合物を得ることがで
きる。
【0288】 (13)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−
2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0289】 (27)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0290】 (28)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−クロロアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0291】 (39)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0292】 (49)3−(1−メチル−3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピラゾール−
5−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0293】 (53)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)イミダゾール
−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0294】 (57)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0295】 (67)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0296】 (68)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0297】 (78)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム。
【0298】 (14)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−
2−カルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム。
【0299】 (15)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−
2−カルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム。
【0300】 (29)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム。
【0301】 (30)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−クロロアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム。
【0302】 (44)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロ
ール−2−カルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム。
【0303】 (79)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミ
ドキシム。
【0304】 (70)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンシアナミジン。
【0305】 (71)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミ
ジン。
【0306】 実施例6 3−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−3(
α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド]ピロール−2−
カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミ
ド]プロピオニトリル。
【0307】 3−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−3(
α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド]ピロール−2−
カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミ
ド]プロピオンアミジン塩酸塩(WO90/05196に報告の方法に従って製
造)350mgのDMF(20mL)溶液に、無水コハク酸120mgおよびK CO165mgを加えた。溶液を60℃で3時間加熱し、溶媒を減圧下に留
去し、粗残留物をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール:
95/5)によって精製して、標題化合物150mgを淡黄色固体として得た。
【0308】 FAB−MS:m/z 691(70、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:11.02(s、1H)、10.48(s、1
H)、10.00(s、1H)、9.92(s、1H)、8.21(m、1H)
、7.35(s、1H)、7.30(d、J=1.8Hz、1H)、7.24(
d、J=1.8Hz、1H)、7.17(d、J=1.8Hz、1H)、7.0
9(d、J=1.8Hz、1H)、7.06(d、J=1.8Hz、1H)、6
.79(d、J=3.4Hz、1H)、6.31(d、J=3.4Hz、1H)
、4.04(s、3H)、3.86(s、3H)、3.83(s、3H)、3.
80(s、3H)、3.42(m、2H)、2.75(m、2H)。
【0309】 同様の手順を行い、適切な原料を用いることで、以下の化合物を得ることがで
きる。
【0310】 (17)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−
2−カルボキサミド)プロピオニトリル。
【0311】 (31)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオニトリル。
【0312】 (40)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオニトリル。
【0313】 (45)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロ
ール−2−カルボキサミド)プロピオニトリル。
【0314】 (58)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)プロピオニトリル。
【0315】 (69)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオニトリル。
【0316】 (80)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオニトリル。
【0317】 実施例7 3−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−3(α−ブロモアクリ
ルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]
ピロール−2−カルボキサミド]プロピオンアミド。
【0318】 段階I:中間体3−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−3−ア
ミノピラゾール−5−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロー
ル−2−カルボキサミド]プロピオンアミド塩酸塩 3−(1−メチル−4(1−メチル−4−(1−メチル−3−ニトロピラゾー
ル−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
ボキサミド)プロピオンアミド塩酸塩(WO96/05196に記載の方法に従
って製造)200mgのアセトニトリル(10mL)および水(10mL)溶液
に、1N NaOH2mLを加えた。溶液を60℃で4時間加熱し、溶媒を減圧 下に留去し、粗残留物をフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノ
ール:10/1)によって精製して、3−(1−メチル−4(1−メチル−4−
(1−メチル−3−ニトロピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンアミド175mgを
明黄色固体として得た。
【0319】 前記ニトロ誘導体(170mg)をメタノール−ジオキサン−10%塩酸(4
:1:1)混合液20mLに溶かし、パールの装置中、水素圧(50psi)下
にPd触媒(10%/活性炭)で還元した。触媒濾去後に得られた溶液を溶媒留
去して乾固させることで固体残留物を得て、それを脱水エタノールに溶かし、濾
過して、中間体150mgを白色固体として得た。
【0320】 FAB−MS:471 m/z(60、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:10.48(s、1H)、10.20(s、3
H)、10.00(s、1H)、9.92(s、2H)、8.20(m、1H)
、7.35(s、1H)、7.30(d、J=1.8Hz、1H)、7.18(
s、1H)、7.09(d、J=1.8Hz、1H)、4.04(s、3H)、
3.86(s、3H)、3.83(s、3H)、3.33(m、2H)、2.3
0(m、2H)。
【0321】 同様の手順を行い、適切な原料を用いることで、以下の生成物を得ることがで
きる。
【0322】 3−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−4−アミノイミダゾー
ル−4−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カル
ボキサミド]プロピオンアミド塩酸塩。
【0323】 3−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−3−アミノピラゾール
−5−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボ
キサミド]プロピオンアミド塩酸塩。
【0324】 3−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−4−アミノピロール−
4−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]イミダゾール−2−カル
ボキサミド]プロピオンアミド塩酸塩。
【0325】 3−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−4−アミノピロール−
4−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキ
サミド]プロピオン−N−メチルアミド塩酸塩。
【0326】 3−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−3−アミノピラゾール
−5−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]ピロール−2−カルボ
キサミド]プロピオン−N−メチルアミド塩酸塩。
【0327】 3−[1−メチル−4[1−メチル−4[1−メチル−4−アミノピロール−
4−カルボキサミド]ピロール−2−カルボキサミド]イミダゾール−2−カル
ボキサミド]プロピオン−N−メチルアミド塩酸塩。
【0328】 段階II:標題化合物 α−ブロモアクリル酸70mgのDMF(8mL)溶液に、ジシクロヘキシル
カルボジイミド50mgを加えた。溶液を室温で20分間撹拌し、段階Iから得
られた中間体110mgおよびNaHCO18mgを加えた。混合物を室温で
8時間撹拌し、溶媒を減圧下に留去し、粗残留物をフラッシュクロマトグラフィ
ー(塩化メチレン/メタノール:9/1)によって精製して、標題化合物70m
gを白色固体として得た。
【0329】 FAB−MS:m/z 587(75、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:10.30(s、1H)、10.27(s、1
H)、9.98(s、1H)、9.92(s、2H)、8.20(m、1H)、
7.30(s、1H)、7.30(d、J=1.8Hz、1H)、7.20(s
、1H)、7.09(d、J=1.8Hz、1H)、6.66(d、J=3.0
Hz、1H)、6.20(d、J=3.0Hz、1H)、4.04(s、3H)
、3.86(s、3H)、3.83(s、3H)、3.33(m、2H)、2.
30(m、2H)。
【0330】 同様の手順を行い、適切な原料を用いることで、以下の化合物を得ることがで
きる。
【0331】 (7)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−
メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
−カルボキサミド)プロピオンアミド。
【0332】 FAB−MS:m/z 709(60、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:11.02(s、1H)、10.48(s、1
H)、10.00(s、1H)、9.92(s、1H)、9.50(s、2H)
、8.22(t、J=5.0Hz、1H)、7.35(s、1H)、7.31(
d、J=1.7Hz、1H)、7.24(d、J=1.7Hz、1H)、7.1
8(d、J=1.7Hz、1H)、7.09(d、J=1.7Hz、1H)、7
.06(d、J=1.7Hz、1H)、6.93(d、J=1.7Hz、1H)
、6.80(d、J=3.2Hz、1H)、6.31(d、J=3.2Hz、1
H)、4.00(s、3H)、3.85(s、3H)、3.83(s、3H)、
3.82(s、3H)、3.40(m、2H)、2.50(m、2H)。
【0333】 (8)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−
メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミド。
【0334】 (22)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミドプロピオンアミド。
【0335】 (23)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミド。
【0336】 FAB−MS:m/z 723(80、[M+H]); PMR(DMSO−d)d:11.54(s、1H)、10.12(s、1
H)、9.96(s、1H)、9.92(s、1H)、9.40(m、1H)、
8.25(m、1H)、7.52(s、1H)、7.26(d、J=1.7Hz
、1H)、7.23(d、J=1.7Hz、1H)、7.18(d、J=1.7
Hz、1H)、7.15(d、J=1.7Hz、1H)、7.06(d、J=1
.7Hz、1H)、6.92(d、J=1.7Hz、1H)、6.80(d、J
=3.0Hz、1H)、6.30(d、J=3.0Hz、1H)、3.97(s
、3H)、3.84(s、3H)、3.82(s、3H)、3.80(s、3H
)、3.30(m、2H)、3.00(s、3H)、2.28(m、2H)。
【0337】 (36)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド
)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミド。
【0338】 (42)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミ
ド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロ
ール−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミド。
【0339】 (51)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1
−メチル−4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−5−カルボキサミド)
ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)イミダゾール
−2−カルボキサミド)プロピオンアミド。
【0340】 (74)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンアミド。
【0341】 (75)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミ
ド。
【0342】 (62)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチ
ルアミジン。
【0343】 (63)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α
−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カ
ルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N,N′−ト
リメチルアミジン。
【0344】 (76)2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)エチルグアニジン。
【0345】 (77)3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α
−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメ
チルアミン。
【0346】 実施例8 筋肉注射10mg/mL 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
−3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
ボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン10gを注射用水(100mL)
に溶かし、1〜5mLのアンプルを封止することで、注射用医薬組成物を製造し
た。
【0347】 実施例9 活性物質10mgを含むそれぞれ0.200gで投与されるカプセルを以下の
ように製造した。
【0348】
【表1】
【0349】 この製剤を、2分割硬ゼラチンカプセルに封入し、各カプセルにつき0.20
0gで投与することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AU,BA,BB,BG,BR ,CA,CN,CU,CZ,EE,GD,GE,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KP,KR,L C,LK,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX ,NO,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,SL, TR,TT,UA,US,UZ,VN,YU,ZA (72)発明者 ベリア,イタロ イタリー国、イ−45030・ビツラマルツア ーナ、ビア・ジ・マツテオツテイ、39 (72)発明者 カルダレツリ,マリーナ イタリー国、イ−20147・ミラン、ビア・ ベセンザニカ、9 (72)発明者 カポロンゴ,ラウラ イタリー国、イ−20147・ミラン、ビア・ ピ・レンブラント、11 (72)発明者 ロマニヨーリ,ロメオ イタリー国、イ−44100・フエラーラ、ビ ア・ボローニヤ、291 Fターム(参考) 4C063 AA03 BB09 CC22 CC25 DD04 DD22 EE01 4C086 AA01 AA03 AA04 BC36 BC38 GA07 MA01 MA04 NA14 ZB26 【要約の続き】11 およびR12は互いに独立に、水素またはC〜C アルキルであり;Rは水素または水酸基であり;た だし、a)R、RおよびRのうちの少なくとも一 つがアルキルであり;b)ポリ複素環鎖内の複素環の1 以上がピロール以外であり;c)同一複素環では、Xお よびYが同時にNであることはない。]は、抗腫瘍薬と して有用である。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式のアクリロイル置換ジスタマイシン誘導体である化合
    物または該化合物の医薬的に許容される塩。 【化1】 [式中、 nは2、3または4であり、 mは1または2であり、 XおよびYは同一または異なっていて、ポリ複素環鎖の各複素環に関して独立
    に、NおよびCHから選択され、 RおよびRは同一または異なっていて、水素、ハロゲンおよびC〜C アルキルから選択され、 Rは水素またはハロゲンであり、 Bは 【化2】 から選択され、 R、R、R、R、R、R10、R11およびR12は互いに独立に
    、水素またはC〜Cアルキルであり、Rは水素または水酸基であり、 ただし、 a)R、RおよびRのうちの少なくとも一つがアルキルであり、 b)ポリ複素環鎖内の複素環の1以上がピロール以外であり、 c)同一複素環では、XおよびYが同時にNであることはない。]
  2. 【請求項2】 R、R、R、R、R、R10、R11およびR が互いに独立に、水素、メチルおよびエチルである請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 XおよびYが請求項1で定義の通りであり、 nが3または4であり、 mが1であり、 RおよびRが水素であり、 Rが塩素または臭素であり、 Bが 【化3】 から選択され、 R、R、R、R、R、R10、R11およびR12が互いに独立に
    、水素またはメチルであり、Rが水素である請求項1または2に記載の化合物
  4. 【請求項4】 前記アクリルアミド部分がピラゾール環またはイミダゾール
    環に直接連結している請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)プロピオンシアナミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)プロピオン−N,N,N′−トリメチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)プロピオンアミド; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)プロピオン−N−メチルアミド; 2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)エチルグアニジン; 2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)エチルグアニジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)プロピル−N,N′−ジメチルアミン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)プロピオンアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)プロピオンアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)プロピオニトリル; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロー
    ル−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カル
    ボキサミド)プロピオニトリル; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロ
    ール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオンシアナミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロ
    ール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロ
    ール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロ
    ール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオン−N,N,N′−トリメチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロ
    ール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミドプロピオンアミド; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロ
    ール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミド; 2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロ
    ール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)エチルグアニジン; 2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−クロロアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロ
    ール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)エチルグアニジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロ
    ール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピル−N,N′−ジメチルアミン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロ
    ール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオンアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−クロロアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロ
    ール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオンアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロ
    ール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−クロロアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロ
    ール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロ
    ール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオニトリル; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピラゾ
    ール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピラゾ
    ール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピラゾ
    ール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピラゾ
    ール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオン−N,N,N′−トリメチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピラゾ
    ール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミド; 2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピラゾ
    ール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)エチルグアニジン; 2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−クロロアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピラゾ
    ール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)エチルグアニジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピラゾ
    ール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオンアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピラゾ
    ール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオニトリル; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)イミ
    ダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
    −カルボキサミド)プロピオンシアナミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)イミ
    ダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
    −カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミド; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)イミ
    ダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
    −カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)イミ
    ダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
    −カルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)イミ
    ダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2
    −カルボキサミド)プロピオニトリル; 3−(1−メチル−3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
    −2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピラゾール−5−カル
    ボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン; 3−(1−メチル−3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
    −2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピラゾール−5−カル
    ボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン; 2−(1−メチル−3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
    −2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピラゾール−5−カル
    ボキサミド)エチルグアニジン; 3−(1−メチル−3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
    −2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピラゾール−5−カル
    ボキサミド)プロピオンアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
    −2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)イミダゾール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
    −2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)イミダゾール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオンアミド; 2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
    −2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)イミダゾール−2−カ
    ルボキサミド)エチルグアニジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −4−(α−ブロモアクリルアミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール
    −2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)イミダゾール−2−カ
    ルボキサミド)プロピオンアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)イミダ
    ゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
    カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)イミダ
    ゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
    カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジン; 2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)イミダ
    ゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
    カルボキサミド)エチルグアニジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)イミダ
    ゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
    カルボキサミド)プロピオンアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル
    −3−(α−ブロモアクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)イミダ
    ゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサミド)ピロール−2−
    カルボキサミド)プロピオニトリル; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α−ブロモ
    アクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサ
    ミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンシアナミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α−ブロモ
    アクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサ
    ミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α−クロロ
    アクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサ
    ミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α−ブロモ
    アクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサ
    ミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミジ
    ン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α−ブロモ
    アクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサ
    ミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N,N′−トリメチル
    アミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α−ブロモ
    アクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサ
    ミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンアミド; 2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α−ブロモ
    アクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサ
    ミド)ピロール−2−カルボキサミド)エチルグアニジン; 2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α−クロロ
    アクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサ
    ミド)ピロール−2−カルボキサミド)エチルグアニジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α−ブロモ
    アクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサ
    ミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α−クロロ
    アクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサ
    ミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−3−(α−ブロモ
    アクリルアミド)ピラゾール−5−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキサ
    ミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオニトリル; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α−ブロモ
    アクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキ
    サミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンシアナミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α−ブロモ
    アクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキ
    サミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α−ブロモ
    アクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキ
    サミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミ
    ジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α−ブロモ
    アクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキ
    サミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N,N′−トリメチ
    ルアミジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α−ブロモ
    アクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキ
    サミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンアミド; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α−ブロモ
    アクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキ
    サミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N−メチルアミド; 2−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α−ブロモ
    アクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキ
    サミド)ピロール−2−カルボキサミド)エチルグアニジン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α−ブロモ
    アクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキ
    サミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−N,N′−ジメチルアミ
    ン; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α−ブロモ
    アクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキ
    サミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオンアミドキシム; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α−ブロモ
    アクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキ
    サミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオン−O−メチルアミドキシム
    ; 3−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(α−ブロモ
    アクリルアミド)イミダゾール−2−カルボキサミド)ピロール−2−カルボキ
    サミド)ピロール−2−カルボキサミド)プロピオニトリルからなる群から選択
    される化合物ならびに該化合物の医薬的に許容される塩。
  6. 【請求項6】 (a)下記式の化合物 【化4】 (式中、n、m、X、YおよびBは請求項1で定義した通りであり;pは0また
    は1である)と下記式の化合物 【化5】 (式中、R、R、R、X、Yおよびpは請求項1で定義した通りであり;
    pは上記で定義した通りであり;Zは水酸基または脱離基である。)とを反応さ
    せる段階、あるいは (b)Bが−C≡Nである場合に、下記式の化合物 【化6】 (式中、n、m、R、R、R、XおよびYは上記で定義の通りである。)
    と無水コハク酸とを反応させる段階、ならびに (c)所望に応じて、式(I)の化合物をそれの医薬的に許容される塩に変換
    する段階を有する請求項1に記載の化合物の製造方法。
  7. 【請求項7】 式(III)の化合物において、Zが塩素、2,4,5−ト
    リクロロフェノキシ、2,4−ジニトロフェノキシ、スクシニミド−N−オキシ
    およびイミダゾリルから選択される基である請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 1以上の医薬的に許容される担体および/または希釈剤なら
    びに活性成分としての請求項1に記載の化合物を含む医薬組成物。
  9. 【請求項9】 療法によるヒトまたは動物の身体の治療方法で使用される請
    求項1に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 抗腫瘍薬として使用される請求項9に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 抗腫瘍薬として使用される医薬品の製造における請求項1
    に記載の化合物の使用。
JP2000541169A 1998-03-27 1999-03-17 ジスタマイシン類縁のアクリロイル誘導体、その製造方法および抗腫瘍薬としてのそれの使用 Withdrawn JP2002509929A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9806689.7 1998-03-27
GBGB9806689.7A GB9806689D0 (en) 1998-03-27 1998-03-27 Acryloyl derivatives analogous to distamycin,process for preparing them,and their use as antitumour and antiviral agents
PCT/EP1999/001822 WO1999050265A1 (en) 1998-03-27 1999-03-17 Acryloyl derivatives analogous to distamycin, process for preparing them, and their use as antitumor agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002509929A true JP2002509929A (ja) 2002-04-02

Family

ID=10829458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000541169A Withdrawn JP2002509929A (ja) 1998-03-27 1999-03-17 ジスタマイシン類縁のアクリロイル誘導体、その製造方法および抗腫瘍薬としてのそれの使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6753316B1 (ja)
EP (1) EP1064280A1 (ja)
JP (1) JP2002509929A (ja)
AR (1) AR016198A1 (ja)
AU (1) AU3415499A (ja)
GB (1) GB9806689D0 (ja)
WO (1) WO1999050265A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9928703D0 (en) * 1999-12-03 2000-02-02 Pharmacia & Upjohn Spa Acryloyl peptidic derivatives,process for their preparation and their use as antitumour agents
US6559125B1 (en) 2000-01-28 2003-05-06 California Institute Of Technology Polyamide-alkylator conjugates and related products and method
US7078536B2 (en) 2001-03-14 2006-07-18 Genesoft Pharmaceuticals, Inc. Charged compounds comprising a nucleic acid binding moiety and uses therefor
CA2403537A1 (en) 2000-03-16 2001-10-11 Genesoft, Inc. Charged compounds comprising a nucleic acid binding moiety and uses therefor
GB0011059D0 (en) * 2000-05-08 2000-06-28 Pharmacia & Upjohn Spa Use of substituted acryloyl distamycin derivatives in the treatment of tumours associated with high levels of glutathione
GB0015447D0 (en) 2000-06-23 2000-08-16 Pharmacia & Upjohn Spa Combined therapy against tumors comprising substituted acryloyl derivates and alkylating agents
GB0015446D0 (en) 2000-06-23 2000-08-16 Pharmacia & Upjohn Spa Combined therapy against tumors comprising substituted acryloyl distamycin derivates,taxanes and/or antimetabolites
IT1318696B1 (it) * 2000-09-15 2003-08-27 Pharmacia & Upjohn Spa Coniugati di glutatione con derivati della distamicina ad attivita'antitumorale.
US6576612B1 (en) * 2000-10-02 2003-06-10 Pharmacia Italia S.P.A. Antitumor therapy comprising distamycin derivatives
GB0029004D0 (en) 2000-11-28 2001-01-10 Pharmacia & Upjohn Spa Process for preparing distamycin derivatives
US6969592B2 (en) 2001-09-26 2005-11-29 Pharmacia Italia S.P.A. Method for predicting the sensitivity to chemotherapy
DE60326735D1 (de) 2002-08-02 2009-04-30 Genesoft Pharmaceuticals Inc Biaryl-verbindungen mit antiinfektiver wirkung
WO2004039318A2 (en) 2002-10-25 2004-05-13 Genesoft Pharmaceuticals, Inc. Anti-infective biaryl compounds
JP2006509027A (ja) 2002-12-10 2006-03-16 オーシェント ファーマシューティカルズ コーポレーション (ピロールカルボキサミド)−(ベンズアミド)−(イミダゾールカルボキサミド)モチーフを有する抗菌化合物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8906709D0 (en) * 1989-03-23 1989-05-10 Creighton Andrew M Acryloyl substituted pyrrole derivatives
WO1995004732A1 (en) 1993-08-06 1995-02-16 Synphar Laboratories, Inc. Oligopeptide antiretroviral agents
GB9416005D0 (en) * 1994-08-08 1994-09-28 Erba Carlo Spa Peptidic compounds analogous to distamycin a and process for their preparation
GB9610079D0 (en) * 1996-05-14 1996-07-17 Pharmacia Spa Distamycin deriratives process for preparing them and their use as antitumor and antiviral agents
GB9615692D0 (en) 1996-07-25 1996-09-04 Pharmacia Spa Acryloyl substituted distamycin derivatives, process for preparing them, and their use as antitumor and antiviral agents

Also Published As

Publication number Publication date
EP1064280A1 (en) 2001-01-03
GB9806689D0 (en) 1998-05-27
AR016198A1 (es) 2001-06-20
AU3415499A (en) 1999-10-18
US6753316B1 (en) 2004-06-22
WO1999050265A1 (en) 1999-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0722446B1 (en) Distamycin a analogues as antitumour or antiviral agents
JP2986208B2 (ja) アクリロイル基置換ピロール誘導体
JPH0623193B2 (ja) 新規なジスタマイシンa同族体、その製造方法およびそれを含有する医薬組成物
JP2001504109A (ja) ベンゾ複素環ジスタマイシン誘導体、それらを製造する方法および抗腫瘍および抗ウイルス剤としてのそれらの用途
JP2002509929A (ja) ジスタマイシン類縁のアクリロイル誘導体、その製造方法および抗腫瘍薬としてのそれの使用
AU2009242076B2 (en) Process for the preparation of 5-(2-amino-pyrimidin-4-yl)-2-aryl-1H-pyrrole-3-carboxamides
US6165980A (en) Distamycin derivatives, process for preparing them, and their use as antitumor and antiviral agents
AU724511B2 (en) Acryloyl substituted distamycin derivatives, process for preparing them, and their use as antitumor and antiviral agents
JP2002509930A (ja) ベンゾ複素環ジスタマイシン誘導体、その製造方法および抗腫瘍薬としてのそれの使用
JP2000510129A (ja) ジスタマイシン誘導体、その調製方法並びに抗腫瘍薬及び抗ウイルス薬としてのその使用
JP2002521470A (ja) 硫化ジスタマイシン誘導体、それの製造方法、ならびにそれの抗腫瘍薬としての使用
JP2002521471A (ja) 酸化硫化ジスタマイシン誘導体、それの製造方法、ならびにそれの抗腫瘍薬としての使用
JP2003515586A (ja) アクリロイルペプチド誘導体、その調製法、およびその抗腫瘍薬としての使用
EP1084120B1 (en) Cinnamoyl distamycin analogous derivatives, process for their preparation, and their use as antitumor agents
Dabak et al. Synthesis of 1-vinyl 1, 2, 3-triazole derivatives
JPH05148227A (ja) 抗腫瘍活性を有するヘテロ環式オリゴペプチド

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606