JP2002508241A - 粉末粒子のフロー検出装置 - Google Patents

粉末粒子のフロー検出装置

Info

Publication number
JP2002508241A
JP2002508241A JP2000538798A JP2000538798A JP2002508241A JP 2002508241 A JP2002508241 A JP 2002508241A JP 2000538798 A JP2000538798 A JP 2000538798A JP 2000538798 A JP2000538798 A JP 2000538798A JP 2002508241 A JP2002508241 A JP 2002508241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport system
powder particles
unit
flow
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000538798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3851507B2 (ja
Inventor
シモンソン,ローズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson Corp
Original Assignee
Nordson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20409242&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002508241(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nordson Corp filed Critical Nordson Corp
Publication of JP2002508241A publication Critical patent/JP2002508241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3851507B2 publication Critical patent/JP3851507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/14Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas designed for spraying particulate materials
    • B05B7/1404Arrangements for supplying particulate material
    • B05B7/1472Powder extracted from a powder container in a direction substantially opposite to gravity by a suction device dipped into the powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/047Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns using tribo-charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/16Arrangements for supplying liquids or other fluent material
    • B05B5/1683Arrangements for supplying liquids or other fluent material specially adapted for particulate materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/64Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by measuring electrical currents passing through the fluid flow; measuring electrical potential generated by the fluid flow, e.g. by electrochemical, contact or friction effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/74Devices for measuring flow of a fluid or flow of a fluent solid material in suspension in another fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/085Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to flow or pressure of liquid or other fluent material to be discharged

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、粉末粒子、特に塗料粒子のフローを検出する装置に関する。このフローは、粉末粒子を収めている貯蔵器から、電界によって粉末粒子を帯電させる種類の少なくとも一つの粉末スプレーガンに至る輸送系(3,6)を流れるように構成されている。輸送系(3,6)の一部分(9)は、その内面に静電的な摩擦帯電性を持った材料が設けられており、信号伝達ライン(10)は、電気信号を測定するためのユニット(11)と一部分(9)にある静電的な摩擦帯電性を持った材料とを相互に接続している。そして、ユニット(11)には、当該ユニット(11)と一部分(9)にある前記材料との間で閉回路を構成するために第3のラインが設けられている。粉末粒子(2)が輸送系(3,6)を通過して流れると、この粒子と一部分(9)にある静電的な摩擦帯電性を持った材料との間の接触による摩擦の結果として電荷が生じる。この電荷は、測定を行うためのユニット(11)によって検出される電気信号を発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
技術分野 本発明は、粉末粒子(powder particles)、特に塗料粒子のフローを検出する
ための装置に関し、このフローは、粉末粒子を収めている貯蔵器(リザーバ)と
、電界によって粒子を帯電させる種類の少なくとも一つの粉末スプレーガンとの
間の輸送系(輸送ライン)を流れるように構成されている。
【0001】 発明の背景 塗料粉末粒子が応用されている静電粉末塗装プロセスでは、電界によって塗料
粉末粒子を帯電させる種類の、例えば、コロナガンとして知られているようなス
プレーガンを使用する。粉末粒子は、貯蔵器から輸送系を経由してガンに供給さ
れる。産業的な応用上は、例えば15にも及ぶ複数のガンおよび複数の輸送系(
輸送ライン)が並列に設けられた大規模なシステムが使用されている。
【0002】 何らかの理由によって、塗料粉末粒子のフローが輸送系内で遮断されてしまい
、粒子がガンに到達することが妨げられる場合に、いくつかの問題が生じる。こ
の結果、塗装される製品に対して十分な量の塗料粉末がとどかなくなる。
【0003】 いくつかのガンが同時に使用されるときに、オーブンによる後続の熱処理にお
いて許容可能な塗装層を得るために十分な塗装がされていない製品部分を視覚的
に識別することは困難である。したがって、次の品質管理工程において、不良、
すなわち、塗装が不十分である製品、が発見されるまで、その欠陥は修正されな
い。さらに、障害が発生した1台のガンを複数のガンのうちから識別することは
困難である。この結果、欠陥を見つけるためには、輸送系システムを広範囲な部
分にわたって調査する必要がある場合が多い。とはいえ、欠陥のある場所を特定
して、廃棄することは、長時間を要し、費用も高い。
【0004】 発明の概要 本発明の目的は、粉末粒子のフローを検出するための簡易かつ確実な検出装置
であって、輸送系システムを監視するために使用することが可能な検出装置を提
供することである。
【0005】 本目的は、導入説明において定義した種類の装置における本発明にしたがって
達成される。この装置は、輸送系の一部分の内面に静電的な摩擦帯電性を持った
材料が設けられており、信号伝達ラインが、電気信号を検出するためのユニット
と前記一部分にある静電的な摩擦帯電性を持った前記材料とを相互に接続してお
り、前記ユニットには、当該ユニットと前記一部分にある前記材料との間で閉回
路を構成するために第3のラインが設けられていることを特徴とする。
【0006】 前記輸送系の一部分の内面にある静電的な摩擦帯電性を持った材料は、輸送系
を流れるフローの粉末粒子と前記材料との間の接触で生じる摩擦によって静電的
に帯電するといった性質を持っている。そして、前記材料の帯電の度合いは、電
気信号を測定するための前記ユニットによって測定される。このように、本発明
における装置は、粒子のフローが輸送系を通って流れているか否かを検出するツ
ールを提供する。これは、粒子のフローが輸送系の前記一部分を通過して流れて
いる場合についてのみ、前記測定ユニットが反応を示すことによる。
【0007】 第3ラインは、好ましくはアースに接続されている。
【0008】 本発明の一実施形態によれば、輸送系の一部分の全体が、静電的な摩擦帯電性
を持った前記材料から作製されている。
【0009】 粉末のフローは、輸送系に接続されたポンプ手段によって生じる。
【0010】 好ましくは、静電的な摩擦帯電性を持った前記輸送系の一部分は、ポンプに隣
接して設置される。この輸送系の一部分は、ポンプを基準として粉末のフロー進
行方向の上流側または下流側に設置することができることは言うまでもなく、ポ
ンプ自身の内部に設置することもできる。
【0011】 複数の粉末ガンが同時に動作するように構成されている大規模なシステムでは
、本発明にしたがって検出装置は、対応するスプレーガンに通じた各輸送系(輸
送ライン)毎に設けられていてもよい。各検出装置の各測定ユニット一台毎に出
力される信号は、システムの監視をするための制御パネルに送られる。この監視
機能によって、いずれか一つの輸送系(輸送ライン)におけるフローの障害を瞬
時に検出し、障害の場所を特定することが可能である。したがって、制御パネル
が、欠陥が発見された輸送系を確実に表示すること結果、製造が妨害される前に
、欠陥を除去することが可能となり、また、欠陥の場所を特定するのにかかる時
間が短縮される。
【0012】 さらに、本発明における装置は、安価であり、既存の輸送システムに据付ける
ことはもちろん、新たな輸送システムに据付けることも容易である。
【0013】 好ましい実施形態の説明 本装置の一実施形態は、図面を参照して以下に説明される。塗料粉末粒子2を
収めている貯蔵容器(レセプタクル)1は、粉末を吐出するように構成されてい
る種類のスプレーガン7に、輸送系3,6を介して接続されている。ポンプ4は
、貯蔵容器1とガン7との間で輸送系3,6に設置される。輸送系3,6の一部
分9は、静電的な摩擦帯電性を持った材料から作られている。本形態では、この
一部分9は、ポンプ4に隣接して設置されている。信号伝達ライン10を介して
、この一部分9は、電気信号を測定するユニットに接続されている。本形態では
、このユニットは、アンペア計(電流計)11である。第3のラインは、アンペ
ア計11をアースに接続(接地)している。
【0014】 ポンプ4によって粉末粒子2が輸送系3,6の中を流れる場合、粉末粒子2と
一部分9にある静電的な摩擦帯電性を持った材料との間の接触によって生じた摩
擦によって、当該一部分9に電荷が生じる。この電荷は、電流を生み出し、この
電流は、信号伝達ライン10を介してアンペア計11によって値が読み取られ得
る。このアンペア計11が連続的に電流信号値を示しつづけることを保証するた
めに、回路を閉回路にするべく、接地された前記ライン12が必要となる。
【0015】 仮に、貯蔵容器1から、静電的な摩擦帯電性を持った一部分9に至る粉末粒子
のフローの進行経路でのいずれかの箇所において、粉末粒子のフローが抑制され
たか、または遮断された場合には、一部分9では静電的な電荷は発生せず、した
がって、アンペア計11は、反応を示さない。
【0016】 上記の実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の保護範囲内で、様々
な方法による変形が可能であることが認められる。例えば、系の一部分9の内面
のみが、静電的な摩擦帯電性を持った前記材料で覆われていてもよい。アンペア
計11は、例えば、電圧計のような他のタイプの電気信号測定装置に置き換えて
もよい。本装置は、塗料粉末粒子以外についての他種類の粉末粒子のフロー検出
に使用可能であることはいうまでもない。ガン7は、正極性または負極性を与え
られていてもよく、ライン12は、常にアースに接続しておくべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の装置の一実施形態を示す図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月23日(2000.2.23)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 28601 Clemens Road、We stlake、Ohio 44145−1119 USA

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉末粒子を収めている貯蔵器から、電界によって前記粉末粒
    子を帯電させる種類の少なくとも一つの粉末スプレーガンに至る輸送系(3,6
    )を流れる粉末粒子、特に塗料粒子のフローを検出する装置であって、 前記輸送系(3,6)の一部分(9)は、その内面に静電的な摩擦帯電性を持
    った材料が設けられており、 信号伝達ライン(10)は、電気信号を測定するためのユニット(11)と前
    記一部分(9)にある静電的な摩擦帯電性を持った前記材料とを相互に接続して
    おり、 前記ユニット(11)には、前記ユニット(11)と前記一部分(9)にある
    前記材料との間で閉回路を構成するために第3のラインが設けられており、 ポンプ(4)が前記輸送系に設置されており、 前記一部分(9)は、前記ポンプに隣接して設置されていることを特徴とする
    装置。
  2. 【請求項2】 前記輸送系(3,6)の前記一部分(9)は、ポンプ(4)
    の内部に配置されていることを特徴とする請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 前記第3のライン(12)は、アースに接続されていること
    を特徴とする請求項1または2の装置。
  4. 【請求項4】 前記一部分(9)は、静電的な摩擦帯電性を持った前記材料
    から作られていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つの装置。
  5. 【請求項5】 前記輸送系(3,6)の前記一部分(9)は、前記ポンプ(
    4)と前記スプレーガン(7)との間に配置されていることを特徴とする請求項
    1〜4のいずれか一つの装置。
  6. 【請求項6】 前記輸送系(3,6)の前記一部分(9)は、前記貯蔵器(
    1)と前記ポンプ(4)との間に配置されていることを特徴とする請求項1〜5
    のいずれか一つの装置。
JP2000538798A 1997-12-04 1998-11-27 粉末粒子のフロー検出装置 Expired - Fee Related JP3851507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9704499A SE513126C2 (sv) 1997-12-04 1997-12-04 Anordning för detektering av ett flöde av pulverpartiklar
SE9704499-4 1997-12-04
PCT/SE1998/002152 WO1999030830A1 (en) 1997-12-04 1998-11-27 A device for detecting a flow of powder particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002508241A true JP2002508241A (ja) 2002-03-19
JP3851507B2 JP3851507B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=20409242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000538798A Expired - Fee Related JP3851507B2 (ja) 1997-12-04 1998-11-27 粉末粒子のフロー検出装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6734679B2 (ja)
EP (1) EP1034042B1 (ja)
JP (1) JP3851507B2 (ja)
AU (1) AU1448599A (ja)
DE (3) DE69802007T2 (ja)
SE (1) SE513126C2 (ja)
WO (1) WO1999030830A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012035231A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Hokkai Can Co Ltd 粉体塗装方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004074172A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Riken 固定化方法、固定化装置および微小構造体製造方法
US20120038346A1 (en) 2010-08-16 2012-02-16 Nordson Corporation Powder flow monitoring using grounded hoses
EP2993468B1 (en) * 2014-09-08 2020-04-01 Universite De Liege Method to measure the ability of a flowing powder to electrostatically charge and measurement device
US10712922B2 (en) 2017-10-31 2020-07-14 Levi Strauss & Co. Laser finishing design tool with damage assets
CN111781269A (zh) * 2020-06-19 2020-10-16 南京航空航天大学 一种基于摩擦起电的金属颗粒特征检测系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3927833A (en) * 1974-04-29 1975-12-23 Ransburg Corp Apparatus for forming multiple-component composite structures
US4714890A (en) * 1984-10-09 1987-12-22 Auburn International, Inc. Flow measuring apparatus with analog, essentially linear output
US5351903A (en) * 1993-04-06 1994-10-04 Russell Mazakas Electrostatic powder paint gun with trigger control variable voltage
SE502759C2 (sv) * 1994-03-06 1996-01-08 Seal Flock Ab Förfarande och anordning för applicering av fibrer med hjälp av friktionsuppladdning
US5518546A (en) * 1994-10-05 1996-05-21 Enexus Corporation Apparatus for coating substrates with inductively charged resinous powder particles
US5739429A (en) * 1995-07-13 1998-04-14 Nordson Corporation Powder coating system incorporating improved method and apparatus for monitoring flow rate of entrained particulate flow
US5800923A (en) * 1995-08-29 1998-09-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acid composition comprising a coated polyvalent carboxylic acid solid particle and a powder coating comprising the same
FR2750897B1 (fr) * 1996-07-10 1998-09-18 Sames Sa Projecteur triboelectrique, installation de projection de produit de revetement et procede de commande d'un tel projecteur
US6379465B1 (en) * 1999-09-17 2002-04-30 Nordson Corporation Coating system with centralized control panel and gun mapping
DE502006009387D1 (de) 2006-02-14 2011-06-09 Paul Forrer Ag Anhänger und Verfahren zum Antreiben eines Anhängers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012035231A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Hokkai Can Co Ltd 粉体塗装方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040123675A1 (en) 2004-07-01
DE1034042T1 (de) 2001-01-25
EP1034042B1 (en) 2001-10-10
US6734679B2 (en) 2004-05-11
DE69802007T2 (de) 2002-07-04
AU1448599A (en) 1999-07-05
US6794878B2 (en) 2004-09-21
SE9704499D0 (sv) 1997-12-04
EP1034042A1 (en) 2000-09-13
US20030164709A1 (en) 2003-09-04
DE69802007D1 (de) 2001-11-15
SE513126C2 (sv) 2000-07-10
JP3851507B2 (ja) 2006-11-29
WO1999030830A1 (en) 1999-06-24
DE29824682U1 (de) 2002-02-14
SE9704499L (sv) 1999-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1099981C (zh) 干燥粉末的包装方法和包装装置
US5598099A (en) System and method for coincidence detection of ungrounded parts with detectors located within and outside a production coating area
JP2002508241A (ja) 粉末粒子のフロー検出装置
US5949235A (en) System and method for detection and control of ungrounded parts in a production coating line
US6686743B2 (en) Apparatus for measuring the static charge of flowable solids
Meng et al. Influences of different powders on the characteristics of particle charging and deposition in powder coating processes
JP4649805B2 (ja) 塗装対象検査装置及び塗装対象の検査方法
Meng et al. The characteristics of particle charging and deposition during powder coating processes with ultrafine powder
JPH10309500A (ja) 粉体被覆装置
Meng et al. Characterization of particle size evolution of the deposited layer during electrostatic powder coating processes
US8131191B2 (en) Image forming apparatus and method for developing electrostatic latent image
US20120038346A1 (en) Powder flow monitoring using grounded hoses
US6420874B1 (en) Electrostatic painting system and method
JPH10511032A (ja) 表面への繊維の適用のための方法ならびにその装置
Masuda et al. The measurement and evaluation of the contact potential difference between various powders and a metal
Meng et al. The characteristics of particle charging and deposition during powder coating processes with coarse powder
JPH06114297A (ja) 静電粉体塗装方法及びその装置
Hughes et al. Electrostatic hazards associated with powder handling in silo installations
JP2716356B2 (ja) 摩擦帯電式粉体塗装装置における帯電量制御方法
US20070059965A1 (en) Method and apparatus for non-contact grounding detection in an electrostatic paint system
Clements et al. Electrostatic powder coating of insulating surfaces using an alternating polarity internal corona gun
Britton Systems for electrostatic evaluation in industrial silos
JP2716239B2 (ja) トナー帯電量測定装置における調整法
Noras et al. Measurement of electric charges on flowing toner with an electrostatic voltmeter
Noras Monitoring of flowing charges with an electrostatic voltmeter

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees