JP2002506701A - 超音波治療コントローラ - Google Patents

超音波治療コントローラ

Info

Publication number
JP2002506701A
JP2002506701A JP2000536442A JP2000536442A JP2002506701A JP 2002506701 A JP2002506701 A JP 2002506701A JP 2000536442 A JP2000536442 A JP 2000536442A JP 2000536442 A JP2000536442 A JP 2000536442A JP 2002506701 A JP2002506701 A JP 2002506701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
ultrasonic
control signal
processor
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000536442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002506701A5 (ja
JP4088417B2 (ja
Inventor
タリッシ,ロガー
コスシカ,トーマス
ウィンダー,アラン
ローズ,エミリィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exogen Inc
Original Assignee
Exogen Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21909434&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002506701(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Exogen Inc filed Critical Exogen Inc
Publication of JP2002506701A publication Critical patent/JP2002506701A/ja
Publication of JP2002506701A5 publication Critical patent/JP2002506701A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088417B2 publication Critical patent/JP4088417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4272Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
    • A61B8/4281Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue characterised by sound-transmitting media or devices for coupling the transducer to the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4209Details of probe positioning or probe attachment to the patient by using holders, e.g. positioning frames
    • A61B8/4227Details of probe positioning or probe attachment to the patient by using holders, e.g. positioning frames characterised by straps, belts, cuffs or braces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • B06B1/0223Driving circuits for generating signals continuous in time
    • B06B1/0238Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave
    • B06B1/0246Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave with a feedback signal
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/225Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for extracorporeal shock wave lithotripsy [ESWL], e.g. by using ultrasonic waves
    • A61B17/2251Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for extracorporeal shock wave lithotripsy [ESWL], e.g. by using ultrasonic waves characterised by coupling elements between the apparatus, e.g. shock wave apparatus or locating means, and the patient, e.g. details of bags, pressure control of bag on patient
    • A61B2017/2253Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for extracorporeal shock wave lithotripsy [ESWL], e.g. by using ultrasonic waves characterised by coupling elements between the apparatus, e.g. shock wave apparatus or locating means, and the patient, e.g. details of bags, pressure control of bag on patient using a coupling gel or liquid
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/20The network being internal to a load
    • H02J2310/23The load being a medical device, a medical implant, or a life supporting device

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 超音波変換器(14)を駆動するコントローラ(10)が開示され、制御信号(40)に応答する制御ドライバー(18)へフィードバック信号に応答して制御信号を生成し、制御信号(40)に対応するパワーレベルの超音波を超音波変換器に生成させるプロセッサ(16)を備える。コントローラ(10)は。超音波変換器(14)に関連する超音波伝導ゲル(22)の量を決定してフィードバック信号を生成する検知回路(12)に取付けられることが好ましい。コントローラ(10)は治療データを記録するデータ記録能力を備え、治療が不要にながびくことを防止する。コントローラ(10)は患者による安全な超音波自己治療のための環境を作る。コントローラ(10)に用いられるマイクロプロセッサ(16)は、バッテリの出力低下状態や超音波伝導ゲルの量の不足を警告するために用いることができる。それは、使用データと受け入れ可能な限度とを比較することにより変換器(14)の使用を制限して過剰治療を防止し、限度を越えるときには変換器(14)を無能にする。装置は、患者が運びやすいように携帯可能になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この開示は、超音波信号の生成に関し、とくに、超音波変換器を使用して硬い
および柔らかい組織の傷を治療する作用を加速させる超音波コントローラに関す
る。
【0002】 関連技術の説明 超音波治療の有用性は公知である。種々の技術と装置が人体の種々の領域に超
音波を印加するために用いられている。1つの公知技術において、ラジオ周波数
の超音波パルス信号が患者の皮膚に変換器を介して印加され、傷の部位に導かれ
る。ラジオ周波数信号は1.3〜2MHzの範囲にあり、それは100〜1000Hzの反復速 度のパルスからなり、各パルスは10〜20,000マイクロ秒の範囲の期間を有してい
る。ドアートの米国特許第4,530,360号およびワインダ他の米国特許第5,520,612
号参照。
【0003】 タリッシとリフシィの米国特許第5,003,965号と第5,186,162号(各々タリッシ
の`965号とタリッシの`162号)は、R−F発振器と変換器が、皮膚位置に設置され
るモジュラーアプリケータユニットの両方の部分をなす超音波発射システムを記
載している。超音波パルスの期間とパルス反復周波数を制御する信号はアプリケ
ータユニットから離れて生成される。タリッシの'965とタリッシの'162はまた、
作動表面が皮膚位置に隣接するようにアプリケータを取付けるための固定装置を
記載している。タリッシの'965とタリッシの'162では、皮膚はギプス包帯で囲ま
れ、一方タリッシとリフスキの米国特許第5,211,160号(タリッシの'160)では 、被覆されていない人体部分(つまりギプス包帯や他の医療包装材のない)に搭
載される固定装置が記載されている。タリッシの'160もまた、アプリケータユニ
ットに対する種々の改良を記載している。ドアートとタリッシの'965,タリッシ
'162とタリッシの'160は、すべて引用によってこの出願に組み入れられる。
【0004】 超音波自己治療が一般的になってきたので、超音波発射システムを、より容易
に、より便利に使えるようにするという要求が高まってきている。現状の家庭用
超音波変換器によって、患者は自分で治療を行う場合に印加時間を間違えたり、
装置を誤って設置する、例えば、損傷のある領域の皮膚と超音波変換器との界面
に用いる超音波結合ゲルの量が不適量であるということが引き起こされる。1日
20分の治療期間が、或る骨折の治療を早めるのに有効であると証明されてきた
。しかしながら、超音波治療に真の効果を発揮させるためには、患者の従順性が
必要である。従って、自己治療プログラムを監視し、制御しなければならない。
治療期間を24時間にわたって固守するということは、自己操作治療器で患者を
非現実的に束縛することになりかねない。予定しない出来事や予期しない出来事
によって、患者は治療期間を飛ばすというより治療を早めたり遅らせることを妨
げられることがある。連続する20分の治療期間は、いずれの超音波治療にも好
ましいものであるが、この期間は、通常の日々の出来事、例えばドアのベルが鳴
ることによって中断される。従って、患者が治療を早めたり遅くしたりできて治
療に不要なものをすべて自動的に防止する治療システムが必要となる。また、治
療を停止したり合理的な時間内に開始するための融通性を、治療に対する自動的
な保護と共に提供することも求められる。
【0005】 治療期間が患者に有役であるためには、超音波の少なくとも一部が人体に浸透
し傷に到達して治療の進行を加速させなければならない。変換器により生成され
る超音波の過渡な減衰を最小限にするためには、超音波結合材料、例えば伝導性
ゲルが、皮膚の表面と変換器ヘッドとの間に適用される。もし、不十分な量のゲ
ルを用いるか、又は患者がそれを患者自身にうまく適用しない場合には、治療期
間は本来の効果を発揮しない。従って、患者が治療前にゲルを用いることを忘れ
たとしても、ゲル層を適正に使用したか否かを検知することが必要である。
【0006】 超音波治療システムは多くの部品で作られる。出力ドライバー回路や出力変換
器には部品の許容値にバラツキがあるので、出力パワーレベルを必要な追従レベ
ルにするために若干調整することが必要になる。手動調整部品が従来機能してき
たが、それを用いることは、労働集約工程を必要とし、最終的な製産コストを増
大させる。従って、パワーレベルを信頼できるように設定し超音波変換器の微調
整を行うことが必要となる。
【0007】 患者は、正確な治療記録を続けることを忘れることがよくある。各治療期間の
時間や治療インターバルは、治療医又は患者にとって重要な情報であるとわかっ
ている。患者に頼って適当な記録をつけさせるようなことをせずに、時間を記録
できる装置を備え、治療歴を累積することができれば、それは好都合なことであ
る。
【0008】 発明の要旨 超音波変換器を駆動するコントローラは、フィードバック信号に応答し、制御
信号に応答する出力ドライバーに制御信号を生成し、制御信号に対応するパワー
レベルを有する超音波を超音波変換器に生成させる。コントローラは、好ましく
は検知回路に取り付けられ、検知回路は超音波変換器に関連する十分な量の超音
波伝導ゲルの存在を検知し、そして、フィードバック信号を生成する。コントロ
ーラは、データ記録能力を備えて治療データを記録し、不適当な治療を防止する
。プロセッサは所望の処理頻度を生成する。
【0009】 コントローラは、単純で、安全で、効果的な患者による超音波自己治療の環境
を作る。コントローラに用いられるマイクロプロセッサは、処理頻度を生成し、
バッテリーの出力低下や超音波伝導ゲルの量の不足について警告できる。マイク
ロプロセッサは、使用データを受入れ可能データと比較して、もしその限度を越
えた場合に変換器を無能にすることにより過剰治療を防止するために、変換器の
使用を制限することができる。それはまた、リチウムバッテリの寿命を延ばすた
めのスイッチングレギュレータとしても使用できる。その装置は、患者が容易に
携帯できるように計画され、多くの異なる解剖学上の治療部位に対して他種類の
電源を使用する形態をとることができる。
【0010】 超音波変換器駆動用の超音波発射制御システムは、複数のコントローラボード
を備え、各ボードは超音波変換器を制御し、複数のボードの内の1つは他のボー
ドを制御し、かつ、作動時間を配分するための主ボードである。
【0011】 好ましい実施態様の詳細な説明 この発明は、マイクロプロセッサを用いてフィードバック回路からの電気信号
を受けて超音波変換器に電気信号を出力することからなる。マイクロプロセッサ
は、検知回路からの信号を受けて、超音波治療器の使用者に対して警報サインを
発することができる。マイクロプロセッサは治療時間と治療のインターバルを記
録するために用いることができる。マイクロプロセッサは、超音波変換器に対し
て種々のパワーレベルを出力するためにも用いることができる。とくに、従順度
表示器は、処方された治療管理に従ったかどうかについて患者に知らせるために
設けられる。マイクロプロセッサには、治療,使用,および/又はユニットを支
援するための制御パラメータ、例えばユニットに対して従う,返還する,無能に
するというパラメータを入力することができる。例えば、マイクロプロセッサは
1つの治療シーケンス,2つ以上の治療シーケンス又は無制限の数のシーケンス
についてプログラムされることが可能である。マイクロプロセッサはまた1日当
たりの回数を制限することもできるので、ユニットは潜在的な誤使用を避けて使
用されることができる。さらに詳しいことは次に述べる。
【0012】 類似の参照番号で同類又は同一の要素を表した図面を参照すると、図1は、超
音波変換器14に接続されたAC電流検出器回路12を有する超音波変換器コン
トローラ10の概略結線図を示す。変換器コントローラはプロセッサ16を備え
、プロセッサ16は超音波変換器14に接続されて用いられるマイクロプロセッ
サである。プロセッサは出力ドライバー18によって所望のパワーレベルに増幅
されて超音波変換器14に伝達される制御信号を生成する。好ましい変換器は、
エアーバックされた1/4波整合変換器である。
【0013】 目標20へ超音波を発射するためには、変換器と患者の皮膚および柔らかい組
織との間を効果的に結合する経路が必要となる。超音波結合用材料としては、結
合性があり、アレルギー誘発性が低く、乾燥しにくいという通常の特性のものが
使用される。通常用いられる材料は、グリセロール,水,油,ローション等のよ
うな音波伝導材料である。ゲル22の層は、人体20に超音波24を伝搬する適
当なインターフェイスとして役立つので、好んでよく使用される。超音波変換器
の表面にゲルを適用することによって、変換器の音響負荷インピーダンスが変化
し、変換器を介して流れる電流が減少する傾向が見られる。もしゲルが存在しな
いか、存在しても量が十分でない場合、変換器を介して流れる電流は過大なもの
になる。従って、変換器を介して流れる電流の量は、ゲルが変換器と患者の体と
の間の境界面を介して超音波結合させるために利用できたか否かについての表示
器として用いることができる。また、もし電流が全く流れていない場合(零電流
)には、変換器の故障か変換器へのケーブル又は接続の故障であるかも知れない
。また、超音波はゲル/組織媒体から反射するので、受信器があれば、反射する
超音波信号を検知するために用いることができる。もし反射信号をほとんど又は
全く受信しない場合には、ゲルが不十分であるという信号が得られる。
【0014】 検出器回路12は変換器14に直列である。電流検知抵抗R1は、変換器の患
者の皮膚に接触する側と電気的な接地との間に接続される。電流が変換器を介し
て流れるとき、電流は、電流検出抵抗R1の両端に微少な比例電圧を誘発する。
この電圧は、電流検知抵抗R1が電気的な接地に接続されているので、接地電位
を基準とするものになる。R1の電流検知機能は、R1と等価のインピーダンス
を与えるインダクター又はキャパシターによって行うことができる。抵抗がエネ
ルギーを消失するのに対して、インダクター又はキャパシターはほとんどエネル
ギー損失がない。これはバッテリー電力を節約するという利点を有する。
【0015】 電流検知抵抗R1は、ピーク検出器回路24に並列に接続される。ピーク検出
回路24は、互いに並列接続されたキャパシターC1と抵抗R2に直列に接続さ
れたダイオードD1を備える。ピーク検出器回路24も接地を基準とする。ピー
ク検出器回路24の目的は、電流検知抵抗Rの両端の周期的な交流電圧を整流す
ることである。その交流信号は濾波され、比例する大きさのDC電圧として引出
される。ダイオードD1は信号を整流し、キャパシターCはDC信号を平滑化し
、抵抗R2は、R1に信号が無いときC1を放電させる。A/Dコンバータ26
用のA/D検知ポートがデジタル的な接地電位に選択的に変化してC1を放電さ
れることができる場合には、R2と同じ機能をプロセッサ16で行うことができ
る。DC信号の大きさは、プロセッサ16によってサンプリングされ、妥当なゲ
ルが存在するか、又は変換器14が機能していないかを決定することができる。
検出の一つの方法は、アナログDC信号つまりフィードバックの信号を、アナロ
グ/デジタルコンバータ26(ここではA/Dコンバータ)を用いてデジタル値
に変換することである。A/Dコンバータ26はプロセッサ16と一体的に示さ
れている。また、A/Dコンバータ26は、プロセッサ16の他の部品と共にプ
リント配線板(図示しない)上に設置することができる。ソフトウェアのコード
は安全のために符号化されることが好ましい。
【0016】 フィードバック信号は、ピーク検出器回路のダイオードD1とC1との間の接
続点から読み出される。フィードバック信号は、変換器電流に比例し、変換器2
8の表面における音響インピーダンスの関数として変化する変換器の運動インピ
ーダンスの関数である。プロセッサ16は、電流検知回路12からアナログ/デ
ジタル変換を介して音響インピーダンスを検知する。運動インピーダンスは皮膚
が変換器の表面にうまく接触しているときに最も低くなる。もし、不満足な音響
結合が検出されたときには、警報手段、例えばユニット上の「ゲル(Gel)」と いう言葉の近くにある発光ダイオード34によって使用者に表示が与えられる。
【0017】 図1Aはゲル検知手段の他の実施態様を示し、反射信号受信器31が音響信号
の反射部分を受信するために用いられている。もし、十分な大きさの反射信号が
受信されると、ゲルが十分でないという警報が発せられ、信号は遮断される。
【0018】 自分で治療する患者が何処でも利用できるユニットを持つことができるように
超音波変換器が携帯用であることが望ましい。この考え方から、プロセッサつま
りマイクロプロセッサ16および変換器14は、バッテリーのようなエネルギー
格納器30によって電力供給できる。従って、エネルギー格納器の能力が低下し
た場合には患者に警報を与えることが必要である。前述と同様な機構を用いるこ
とができる。例えば、エネルギー格納器30からの電力がサンプリングされる。
その電圧の値はA/Dコンバータ32によってアナログ信号からデジタル信号に
変換される。そのデジタル信号は、マイクロプロセッサ16のメモリに格納され
ている所定値として比較される。エネルギー源が低下している場合には、例えば
、液晶ディスプレイ36や発光ダイオードのような警報手段が作動して「バッテ
リー低下(Bat Low)」を示す。
【0019】 変換器コントローラは、スイッチ38つまりプロセッサの上又は近くに配置さ
れたボタンによって作動させることができる。
【0020】 図2は、出力ドライバー18に接続されたデジタル出力ポートを有する変換器
コントローラ10の概略図である。出力ビットb0,b1,およびb2は、マイク ロプロセッサ16によって生成されるか、又は適宜検索されるようにマイクロプ
ロセッサのメモリに格納される。このビットは高又は低電圧(1又は0)を表す
。出力ビットb0,b1およびb2はビット設定値に比例する大きさを有する抵抗 を通過し、それによって、与えられた「1」のビット値に対する電流を生成する
。例えば、ラインb3上の「高」ビットはラインb1上の「高」よりも比例的に大
きい電流を生成する。それは、ラインの抵抗が、b1において、より大きいから である。抵抗R3,R4,R5とダイオードD2は同じノード、つまり制御信号
ライン40に接続され、出力ビットに比例する超音波制御信号を生成する。制御
信号ラインはキャパシターC2を介して接地される。制御信号ラインの電流は、
キャパシターC2の変化速度を設定する抵抗R3,R4およびR5によって変化
することができる。Ridleは最小充電速度を設定する。C2は、出力ドライバー 18によって増幅される制御信号ライン40の電圧を駆動する。キャパシターC
2の異なる充電速度によって、信号の増幅時に、変換器14において種々のパワ
ーレベルが生成される。信号の変化量はコントローラの出力のワードサイズによ
って制御することができる。例えば、ワードが3つのビットb0,b1およびb2 を有し、各ビットが高又は低の可能な値を有する場合には、23つまり8の可能 性が存在する。「N」ビットのワードに対しては、2Nの可能性が存在する。「 N」ビットを用いると、重み付けられた抵抗を有する「N」デジタルポートが必
要になる。8つの明瞭なパワーレベルを生成する可能な出力ビットパターンは次
のデジタルワードによる表1に示される。制御信号は、超音波搬送周波数におい
て、「オン」と「オフ」のコード間を周期的に変化することによって得られる。
アイドルピンbidleは常に周期的に駆動される。
【0021】 さらに大きいワードは、プロセッサ16から大きい出力(b3,b4等)を加え
ることによって満たされる。さらに多くの抵抗は、2の要素、例えばR/2,R
/4等によって調整された状態で、これらの加算的な出力に接続される。
【0022】
【表1】
【0023】 制御信号は、変換器14の両端に印加される前に増幅される必要がある。約3
〜5の範囲のゲインを備て50Ωの負荷を駆動できる安定したAC電圧増幅器で
あれば、どのようなものでも可能である。1つの実施態様においては、その増幅
器は、制御信号ライン40に結合するゲートを有する電界効果トランジスタ(F
ET)を備えることができる。ダイオードD2は、bidleビット出力と、キャパ
シターC2の接地接続とは逆の端子との間に接続される。
【0024】 周期的にオフにスイッチするデジタルビットによって決定される所定時間が経
過したときに、D2はC2を早く放電させる。これは出力ドライバー18、従っ
て変換器を無能にする。
【0025】 スイッチングレギュレータ70は、出力ドライバー18のLに接続され、ノー
ドAで抵抗に接続される。スイッチングレギュレータ70はバッテリー30によ
って電力が供給され、プロセッサ16によって制御、つまり治療時にオンされ休
止時にオフされる。スイッチングレギュレータ70には、どのようなサイズのバ
ッテリでも使用できるが、それは供給される出力電圧Vvariable supplyが調整可
能であるからである。従って、アルカリバッテリ等が使用できる。通常のバッテ
リは6〜12Vを出力する。レギュレータを用いることによって、バッテリ電圧
を高い値、例えば10〜15Vまで調整できる。これによって、超音波治療用の
出力ドライバー18に高い電圧を供給することが可能となる。スイッチングレギ
ュレータ70の出力は、例えば抵抗R3〜R5の値を調整して設定してもよい。
【0026】 好ましい実施態様においては、CMOSデジタルバッファ72が設けられる。
バッファ72は制御信号ライン40上に直列接続された2つのインバータからな
る。制御信号ライン40は出力ドライバー18のFETに接続される。バッファ
72はFETのスイッチング効率を向上させる。バッファは、図3の制御信号の
振幅が全振幅のほぼ50%に上昇すると低から高に切換え、制御信号の振幅がほ
ぼ50%より低下するとオフにする。このようにして、図3において、ゆっくり
上昇する制御信号は、FET用のパルス幅変調方形波駆動信号に変換される。バ
ッファ72はCMOSトランジスタからなり、温度に対して安定しているので、
出力ドライバー18をオン,オフするFETの温度依存性を低減させる。これは
、バッテリ電力が効率のよいスイッチングシステム内に保存されるので、バッテ
リ電力供給システムにおける利点である。
【0027】 他の実施態様において、検知回路は、変換器14への入力パワーを、評価およ
び制御することができる。その回路は、電流センサ,電圧センサ,マルチプライ
アおよびローパスフィルタのような平均化回路を備える。その平均化器の出力に
おけるアナログパワーの評価は、プロセッサ16の中のA/Dコンバータ26に
よってデジタル信号に変換される。このデジタル値は格納された参照値と比較さ
れ、その差が出力ドライバーのFETの制御信号を調整するために用いられ、そ
れによって、変換器の音響パワー出力を処方限度内に制御する。
【0028】 図3は、与えられた信号のパワーレベルに対応する複数の制御信号の時間的変
化を示す。最も高いパワーレベル7は、キャパシターC2の最も早い充電によっ
て達成される。従って、制御信号7が時間に対してプロットされるとき、急峻な
先頭のエッジが得られる。y軸は、例えば電圧を表し、キャパシターC2や他の
回路パラメータによって制限される。最大電圧は、最も高いビットワードに対応
する最大の充電電流が直面するときに、速く達成される。中間のパワーが設定さ
れると、キャパシターの充電は遅れ、図3に示す短いデューティサイクルとなる
【0029】 プロセッサ16は、メモリ格納能力を有する。図4は治療時間と、治療間のイ
ンターバルを記録するためのメモリ割り当て機構を示す。最大限の毎日の治療時
間は一貫した20分の期間である。長い毎日の治療(期間当たり20分を越える
)は、患者に対する全体の治療計画にはない。従って、正しい治療時間を保証す
る機構が望まれる。情報の記録がプロセッサのメモリによって採用される。例え
ば電気的消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)装置(
図示しない)が用いられる。各記録エントリーは、メモリの3バイトつまり24
ビットを備える。第1のバイト42(8ビット)は、前の治療から経過した全日
数を含む。8ビットは0から255までの整数を格納する。日数が255を越え
る場合には、255として記録される。これは、設定した日数の後でユニットを
無能にする表示器としても用いられる。例えば、治療が3週間であるとき、21
の限度が、ユニットを無能にするソフトウェアのルールに関連して用いられる。
【0030】 第2のバイト44および第3のバイト48a(11ビット)は、最後の治療か
ら経過した分数を格納するために用いられる。11ビットは0〜2047の整数
を格納できる。1日は1440分しかないので、これらのビットにおいて整数0
〜1439が必要とされる。このようにして、最後の治療以来の日数と分数が記
録される。その24の残りの5ビットは与えられる期間の分単位の時間量を表す
。5ビットは0〜31の等価な2値数を含むことができ、その内の0〜20は、
治療期間の時間がソフトウェアによってモニタされ自動的に20分で治療期間を
終了させるので、必要とされる。
【0031】 プロセッサ16によって集められたデータは、患者の治療を記録するためのみ
ならず、患者が治療を引き延ばさないようにするためにも使用される。第1のカ
ウンタ(図示しない)はプロセッサ内に設けられ、中断された期間を患者に再開
させる。一度患者が新しい20分の治療期間を開始すると、4時間クロックがス
タートする。患者がその期間中に中断すると、残りの治療時間は、4時間の限度
内で治療を続けるために利用できるように残される。4時間という期間が終了す
ると、患者はも早や治療を受けることはできず、その期間に残された残り時間は
も早や利用できない。例えば、患者が新しい20分の治療期間を介しして、10
分後に患者が中断する。治療の残り10分は、次の3時間50分以内に使用され
なければならず、そうでないと、その治療時間は失われる。過剰な治療を防止す
るために、治療期間の間には最低12時間経過しなければならないが、2つの治
療期間は同じ36時間の期間内に生じさせるべきではない。プロセッサのカウン
タ(図示しない)は治療頻度を追跡し、患者が12時間の期間内に、又は36時
間に2回、治療期間をとろうとした場合には、変換器を無能にすることができる
。例えば、患者が正規に処方された24時間という期間から12時間だけ治療期
間をずらすことを望む場合には、それは可能である。しかし、患者は、次の治療
が36時間当たり最大2治療期間という要求を満たして行うことができるように
なるまで24時間待たなければならない。
【0032】 プロセッサの別の使用は、与えられたユニットが再充電又は再度プログラムす
ることなしに実行できる治療数を規定する手段を提供することからなる。1つの
実施態様では、ユニットはEEPROMを用いてプログラムされ、バッテリー電
力を必要とせずに治療期間の設定数や患者の利用可能な時間の合計量を格納する
。異なるタイプの損傷には、異なる数の治療期間が必要であるかも知れない。電
子キー(入力コード)又はスマートバッテリ(入力コードによって自分自身を認
定するバッテリ)を用いることによって、プロセッサ16を作動可能にすること
ができる。しかしながら、割り当てられた分の数や治療期間の数が終了したとき
、電子キーは消去されて回路を無能にする。スマートバッテリの場合には、さら
に多くの治療を許可したりユニットの統計期間を更新するバッテリにより、患者
がバッテリをスイッチできないようにする必要がある。換言すれば、さらに多く
の時間や治療期間を許可するためにバッテリのスイッチングによってユニットが
更新されるべきではない。これが可能な場合には、実際の装置の販売よりもむし
ろ治療期間の販売を許すことになる。
【0033】 プロセッサはまた、作動前の前払いや1つの治療又は一連の治療に先立っての
、又は同時の支払いを要求するプログラムを備えてもよい。この特徴はユニット
の返還を助け、公認されない使用の可能性をなくすことができる。同様に、所定
回数の使用および/又は所定時間の経過後にユニットを非作動/無能にする、フ
ァイル終結無能プログラムを備えることができる。
【0034】 図5と図6は、実際に使用されているコントローラの好ましい実態を示す。プ
ロセッサ16,出力ドライバー18,バッテリ30,検知回路12および関連回
路は(図5と図6には示されていない)、ハウジング54の中にすべて組み込ま
れている。「ゲル(GEL)」警報器62,従順性表示器67は、患者が平面的
に見えるようにハウジング54の上に配置される。また、電源ボタン64は患者
が容易に操作できるようにハウジング上に設けられている。図5は、ギプス包帯
60に設けられた挿入口52内に装填される前の超音波返還器ヘッド50を示す
。ユニット68は患者にストラップ56によって固定される。可撓性ケーブル5
8が用いられてユニット68を変換器ヘッド50に接続する。図6は、挿入口5
2に装填されカバー62で固定された変換器ヘッド50を示す。挿入口52およ
び変換器ヘッド50は損傷領域にわたって設置され、超音波伝導材料(図示しな
い)は、変換器ヘッド50と患者に皮膚との間に設置される。
【0035】 他の実施態様では、ユニット68は、異なるハウジングの形を有する。超音波
変換器コントローラ10(図1)は、市販の装置、例えば、ニュージャージー州
ピイスキャタウェイのエクソジェン社から市販されているSAFHS2000内に設ける ことができる。超音波変換器コントローラ10(図1)は、この発明によって、
SAFHS2000ユニットを作動又は制御する適当な入出力を有するような形態をとる ことができる。
【0036】 この発明のマイクロプロセッサは、バッテリ電源のパッシベーションにおいて
使用されるように企画される。リチウムバッテリは、約8年の範囲の長い自己寿
命を示すが、バッテリの内部抵抗を増大させる酸化物の蓄積を蒙る。コントロー
ラを駆動する十分な電流が得られない点まで内部抵抗が増大すると、ユニットは
機能しなくなる。1つの実施態様ではマイクロプロセッサは、パッシベーション
層とも呼ばれるこの酸化物蓄積層を検知し、コントローラの抵抗より低い抵抗を
適用してパッシベーション層の一部を効果的に焼き切り、バッテリを交換するこ
となくコントローラを十分に作動させる。さらに、そのマイクロプロセッサは、
2つのクロック回路を備え、一方の回路は時間管理を任され、他方の回路はパッ
シベーション層を清浄にするために周期的に低いパワーレベルでプロセッサを作
動させる。例えば、そのプロセッサは、1日に1回、100mAのパワーレベルで5 秒間駆動される。この工程により、バッテリは化学的に良好な作動状態に保たれ
、有効なバッテリ寿命が最大になる。
【0037】 主操作ユニットは、他の装置と共に用いられるような形態をとる。図7を参照
すると、主操作ユニット100の好ましい実施態様は、液晶ディスプレイ(LC
D)インターフェイスボードつまりディスプレイドライバー102を備える。変
換器104はユニット100に接続され、フィードバックは処理されてボード1
02へ伝送され、液晶ディスプレイ106に出力される。ディスプレイ106は
ユニット100に搭載されることが好ましい。ディスプレイ106に表示される
情報は、経過した治療時間又は残り時間、治療管理の残り日数、警報又はエラー
メッセージ等からなる。
【0038】 図8を参照すると、複数のコントローラボード202が主操作ユニット200
に設けられている。主ボード204が設けられ、副ボード206を制御、同期又
は時間配分するための回路を備える。各ボードは、変換器208の出力を制御す
る。変換器208は治療部位の周りに配置され、損傷をうまく治療するために適
正に配置された、例えば、脛骨を治療するために患者の腿の周りの種々な位置に
配置された変換器アレーを形成する。変換器208は、各変換器により供給され
る超音波間の干渉を最小にするように出力時間が配分される。治療部位に超音波
を印加するために、主ボード204は、時間シフトした可能信号を副ボード20
6へ供給し、異なる変換器によって時間のずれた治療を行う。好ましい実施態様
においては変換器間の時間シフトは、約200マイクロ秒から約800マイクロ
秒との間にある。
【0039】 新しいプロセッサ制御器の好ましい実施態様を説明したので(それは実例とす
ることを意図し限定を意図したものではない)、当業者であれば変更や変形を上
記の教示に基づいて作ることができる。従って、変形は、開示されたこの発明の
特定の実施態様の中で作られ、添付のクレームによって規定されるこの発明の範
囲と精神の中にあるということが理解される。この発明を詳細に、特に特許法に
より要求されるように説明したので、クレームされ特許証により保護されるよう
に望まれるものは、添付のクレームの中に述べられている。
【0040】
【図面の簡単な説明】 図1は、AC電流検出器を超音波変換器に接続した超音波変換器コントローラ
の概略結線図である。 図1Aは、反射信号受信器を超音波変換器に接続した超音波変換器コントロー
ラの概略結線図である。 図2は、デジタル出力ポートを出力ドライバーに接続した変換器コントローラ
の概略図である。 図3は、一定のデューティサイクルを有し異なるパワーレベルに対応する複数
の制御信号の時間的変化である。 図4は、治療時間と治療インターバルのメモリ割り当て構造を示す。 図5は、ギプス包帯の挿入口に装填される前の超音波変換器ヘッドを示す。 図6は、挿入口内に装填されカバーにより固定された変換器ヘッドを示す。 図7は、ディスプレイを内蔵してディスプレイを駆動するコントローラのブロ
ック図である。 図8は、複数のコントローラボードを備える超音波変換器駆動用の超音波発射
コントローラを示すブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (71)出願人 810 PASSAIC AVENUE,W EST CALDWELL,NEW JE RSEY 07006,U.S.A. (72)発明者 コスシカ,トーマス アメリカ合衆国、ニュージャージー 07066、クラーク、ユニオン ストリート 54 (72)発明者 ウィンダー,アラン アメリカ合衆国、コネチカット 06880、 ウェストポート、パートリック ロード 56 (72)発明者 ローズ,エミリィ アメリカ合衆国、ニューヨーク 11106、 アストリア、セカンド ストリート 3177 −3 Fターム(参考) 4C060 EE03 EE19 JJ17 JJ25 JJ27 5D107 AA04 AA12 BB07 CC00 CC13 CD02 CD03 CD08 FF07 FF08 FF09 5G003 BA01 DA02 EA06 GC05

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィードバック信号に応じて制御信号を生成するプロセッサ
    と、 制御信号に応じて超音波変換器に制御信号に対応するパワーレベルを有する超
    音波を生成させる出力ドライバーと、 超音波変換器に関連する超音波伝導材料の量を検知して前記フィードバック信
    号を生成する手段と、 を備えてなる超音波変換器駆動用コントローラ。
  2. 【請求項2】 検知する手段が、超音波伝導性ゲルの量に関連する抵抗に応
    じてその量を検知し、その抵抗に対応するフィードバック信号を生成するゲル検
    知回路を備える請求項1のコントローラ。
  3. 【請求項3】 出力ドライバーが第1の電気的接触を備え、 ゲル検知回路が第2の電気的接触を備え、前記抵抗が第1および第2接触間で
    検出される請求項2のコントローラ。
  4. 【請求項4】 第1および第2接触が、超音波伝導ゲルをその上に設置した
    超音波変換器の作動表面に実質的に隣接して設置されてなる請求項3のコントロ
    ーラ。
  5. 【請求項5】 フィードバックの手段がプロセッサの入力ポートにフィード
    バック信号を出力し、 プロセッサが入力ポートに接続されたアナログ/デジタルコンバータを備え、
    フィードバック信号をデジタル化して制御信号の生成に使用する請求項のコント
    ローラ。
  6. 【請求項6】 メモリをさらに備え、プロセッサが、超音波変換器による超
    音波の生成の時を選び、患者の従順性データとしてメモりに格納されるタイミン
    グデータを生成する手段を備える請求項1のコントローラ。
  7. 【請求項7】 超音波伝導材料の量を検知する手段が、反射超音波信号を受
    信する受信器と、反射信号が受信されないときにコントローラを無能にする手段
    とを備える請求項1記載の超音波変換器駆動用コントローラ。
  8. 【請求項8】 出力ドライバーへの供給電圧を調整可能に変換して治療期間
    に出力ドライバーへの入力電圧を増大させるスイッチングレギュレータをさらに
    備えた請求項1記載の超音波変換器用コントローラ。
  9. 【請求項9】 出力ドライバーの電界効果トランジスタに接続されるCMO
    Sデジタルバッファをさらに備え、電界効果トランジスタのゲートへの制御信号
    が電界効果トランジスタのオン・オフスイッチング期間の電力損失を低減させる
    ように調整されてなる請求項1記載の超音波変換器駆動用コントローラ。
  10. 【請求項10】 ディスプレイに治療情報の可視画像を与えるディスプレイ
    ドライバーをさらに備えてなる請求項1記載の超音波変換器駆動用コントローラ
  11. 【請求項11】 フィードバック信号に反応して制御信号を生成するプロセ
    ッサを備え、プロセッサが、 メモリと、 メモリにタイミングデータを格納する手段と、 データが従順性を表さないときにプロセッサが無能になるようにタイミングデ
    ータを所定レベルと比較する比較器と、 制御信号に反応して超音波変換器に制御信号に対応するパワーレベルを有する
    超音波を生成させる出力ドライバーと、 超音波伝導ゲルの量に関連する抵抗に応じてその量を検知し抵抗に対応するフ
    ィードバック信号を生成するゲル検知回路、 からなる超音波変換器駆動用回路。
  12. 【請求項12】 コントローラに電力を供給するエネルギー格納器をさらに
    備える請求項11のコントローラ。
  13. 【請求項13】 消去可能なコードを有するメモリと、コードを入力する手
    段と、コードが一致するときにプロセッサが可動状態となるように、入力される
    コードを格納されたコードと比較する比較器とをさらに備えてなる請求項11の
    コントローラ。
  14. 【請求項14】 コードを入力する手段がバッテリである請求項13のコン
    トローラ。
  15. 【請求項15】 出力ドライバーへの供給電圧を調整可能に変換して治療期
    間に出力ドライバーへの入力電圧を増大させるスイッチングレギュレータをさら
    に備えてなる請求項11記載のコントローラ。
  16. 【請求項16】 出力ドライバーの電界効果トランジスタに接続されるCM
    OSデジタルバッファをさらに備え、電界効果トランジスタのゲートへの制御信
    号が電界効果トランジスタのオン・オフスイッチング期間の電力損失を低減させ
    るように調整されてなる請求項11記載の超音波変換器駆動用コントローラ。
  17. 【請求項17】 ゲル検知回路が、反射超音波信号を受信する受信器と、反
    射信号が受信されないときにコントローラを無能にする手段を備える請求項11
    記載のコントローラ。
  18. 【請求項18】 ディスプレイに治療情報の可視画像を与えるディスプレイ
    ドライバーをさらに備えてなる請求項11記載のコントローラ。
  19. 【請求項19】 フィードバック信号に反応して制御信号を生成するプロセ
    ッサを備え、プロセッサが、 メモリと、 タイミングデータと入力データをデジタル化する少なくとも1つのアナログ/
    デジタルコンバータと、 データが従順性を表さないときにプロセッサが無能になるように、タイミング
    データを所定値と比較する比較器と、 制御信号に反応し超音波変換器に制御信号に対応するパワーレベルを有する超
    音波を生成させる出力ドライバーと、 超音波伝導ゲルの量に関連する抵抗に応じてその量を検知し抵抗に対応するフ
    ィードバック信号を生成するゲル検知回路を備えた超音波変換器駆動用回路。
  20. 【請求項20】 プロセッサ,メモリ,少なくとも1つのアナログ/デジタ
    ルコンバータ,比較器,出力ドライバーおよびゲル検知回路を格納するハウジン
    グを備え、 そのハウジングが、患者に搭載する固定手段を備え、超音波変換器の信号を送
    受信するケーブルに接続されてなる、請求項19に記載の超音波変換器駆動用コ
    ントローラ。
  21. 【請求項21】 複数のコントローラボードを備え、各ボードは超音波変換
    器を制御し、複数のボードの1つが他のボードを制御して順番を決定し、 各ボードは、 フィードバック信号に反応して制御信号を生成するプロセッサと、 制御信号に反応して超音波変換器に制御信号に対応するパワーレベルを有する
    超音波を生成させる出力ドライバーと、 超音波変換器に関連する超音波伝導材料の量を検知しフィードバック信号を生
    成する手段、 をさらに備える超音波変換器駆動用超音波発射コントローラシステム。
  22. 【請求項22】 変換器が治療部位の周りに一列に配列され、変換器は主ボ
    ードによって時間配分され、ずれた時間で超音波治療を行う請求項21に記載の
    超音波発射コントローラシステム。
JP2000536442A 1998-03-17 1999-03-17 超音波治療コントローラ Expired - Fee Related JP4088417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/040,157 1998-03-17
US09/040,157 US6261249B1 (en) 1998-03-17 1998-03-17 Ultrasonic treatment controller including gel sensing circuit
PCT/US1999/005856 WO1999047209A1 (en) 1998-03-17 1999-03-17 Ultrasonic treatment controller

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002506701A true JP2002506701A (ja) 2002-03-05
JP2002506701A5 JP2002506701A5 (ja) 2006-03-02
JP4088417B2 JP4088417B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=21909434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000536442A Expired - Fee Related JP4088417B2 (ja) 1998-03-17 1999-03-17 超音波治療コントローラ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6261249B1 (ja)
EP (3) EP1064053B1 (ja)
JP (1) JP4088417B2 (ja)
AT (2) ATE299738T1 (ja)
AU (1) AU763050B2 (ja)
CA (1) CA2324007C (ja)
DE (2) DE69940173D1 (ja)
ES (2) ES2318379T3 (ja)
WO (1) WO1999047209A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150108694A (ko) * 2014-03-18 2015-09-30 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단 장치 및 그 동작방법

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7789841B2 (en) 1997-02-06 2010-09-07 Exogen, Inc. Method and apparatus for connective tissue treatment
JP2002521082A (ja) 1998-07-21 2002-07-16 アコースティック・サイエンシズ・アソシエイツ 生物組織器官の合成構造的像形成及び容量推定
US7283874B2 (en) 2000-10-16 2007-10-16 Remon Medical Technologies Ltd. Acoustically powered implantable stimulating device
US7024248B2 (en) * 2000-10-16 2006-04-04 Remon Medical Technologies Ltd Systems and methods for communicating with implantable devices
US6764446B2 (en) 2000-10-16 2004-07-20 Remon Medical Technologies Ltd Implantable pressure sensors and methods for making and using them
US6893435B2 (en) * 2000-10-31 2005-05-17 Gyrus Medical Limited Electrosurgical system
US6507210B1 (en) * 2000-11-22 2003-01-14 Ulysses Esd, Inc. System and method for power testing a chassis
US7387612B2 (en) * 2001-03-28 2008-06-17 Cybersonics, Inc. Floating probe for ultrasonic transducers
EP1560629A4 (en) * 2002-10-28 2010-07-14 John Perrier ULTRASONIC MEDICAL DEVICE
EP1608267A4 (en) * 2003-03-31 2007-04-25 Liposonix Inc VORTEX TRANSDUCER
US20050193451A1 (en) * 2003-12-30 2005-09-01 Liposonix, Inc. Articulating arm for medical procedures
JP4722860B2 (ja) * 2003-12-30 2011-07-13 ライポソニックス, インコーポレイテッド 脂肪組織の破壊のためのシステムおよび方法
US7857773B2 (en) * 2003-12-30 2010-12-28 Medicis Technologies Corporation Apparatus and methods for the destruction of adipose tissue
US20050154308A1 (en) 2003-12-30 2005-07-14 Liposonix, Inc. Disposable transducer seal
US7695437B2 (en) * 2003-12-30 2010-04-13 Medicis Technologies Corporation Ultrasound therapy head with movement control
US8337407B2 (en) * 2003-12-30 2012-12-25 Liposonix, Inc. Articulating arm for medical procedures
US20050154309A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Liposonix, Inc. Medical device inline degasser
EP1968704A2 (en) * 2006-01-06 2008-09-17 Smith and Nephew, Inc. Non-strap treatment applicator
US8078278B2 (en) 2006-01-10 2011-12-13 Remon Medical Technologies Ltd. Body attachable unit in wireless communication with implantable devices
US20070249938A1 (en) * 2006-04-20 2007-10-25 Donald J. Shields Systems, devices, and methods employing therapeutic ultrasound of living tissues
US8038622B2 (en) * 2007-08-03 2011-10-18 Innoscion, Llc Wired and wireless remotely controlled ultrasonic transducer and imaging apparatus
US20080114250A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Penrith Corporation Transducer array imaging system
US9295444B2 (en) 2006-11-10 2016-03-29 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Transducer array imaging system
US8142200B2 (en) * 2007-03-26 2012-03-27 Liposonix, Inc. Slip ring spacer and method for its use
EP2139556B1 (en) 2007-03-26 2014-04-23 Remon Medical Technologies Ltd. Biased acoustic switch for implantable medical device
US8659208B1 (en) 2007-06-14 2014-02-25 Misonix, Inc. Waveform generator for driving electromechanical device
US9070856B1 (en) 2007-06-14 2015-06-30 Misonix, Incorporated Waveform generator for driving electromechanical device
FR2920083B1 (fr) * 2007-08-21 2011-01-14 Michel Trezon Dispositif d'epilation autonome, compact et miniaturise pour detruire les poils par lumiere pulsee
US20090240146A1 (en) * 2007-10-26 2009-09-24 Liposonix, Inc. Mechanical arm
US9672471B2 (en) 2007-12-18 2017-06-06 Gearbox Llc Systems, devices, and methods for detecting occlusions in a biological subject including spectral learning
US20100036269A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Circulatory monitoring systems and methods
US9717896B2 (en) 2007-12-18 2017-08-01 Gearbox, Llc Treatment indications informed by a priori implant information
CN101959556B (zh) 2008-02-01 2013-11-27 麦迪斯技术公司 配用于超声波系统的治疗头
US7812504B1 (en) 2008-06-27 2010-10-12 Microtrend Systems Inc. Apparatus for high efficiency, high safety ultrasound power delivery with digital efficiency indicator and one clock cycle shutdown
US8798761B2 (en) 2008-06-27 2014-08-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods of monitoring the acoustic coupling of medical devices
US9012192B2 (en) 2008-08-26 2015-04-21 Intelligentnano Inc. Ultrasound enhanced growth of microorganisms
US8962290B2 (en) 2008-08-26 2015-02-24 Intelligentnano Inc. Enhanced animal cell growth using ultrasound
US9005942B2 (en) 2008-08-26 2015-04-14 Intelligentnano Inc. Enhanced animal cell growth using ultrasound
US8661939B2 (en) 2008-08-29 2014-03-04 Harmonic Drive Systems Inc. Wave gear device having compound tooth profile of positive deflection meshing
EP2361115A1 (en) 2008-10-27 2011-08-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for recharging implantable devices
US20100217161A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 Avi Shalgi Delivery of therapeutic focused energy
US9844333B2 (en) * 2009-03-24 2017-12-19 International Business Machines Corporation Remote delivery and monitoring of health care
JP5496225B2 (ja) * 2009-12-14 2014-05-21 キヤノン株式会社 超音波制御装置及び記録材判別装置
CA3089920C (en) 2010-10-12 2024-01-09 Smith & Nephew, Inc. A medical device configured to communicate with a remote computer system
US20120157889A1 (en) * 2010-10-22 2012-06-21 Smith & Nephew, Inc. Medical device
EP2663365A1 (en) * 2011-01-14 2013-11-20 Kevin J. Tanis Medical device with temperature sensor
DE102011115906A1 (de) * 2011-10-14 2013-04-18 Wellcomet Gmbh System zum Erzeugen von Ultraschallwellen und Verfahren zur Konfiguration eines Ultraschallsystems
US11406415B2 (en) 2012-06-11 2022-08-09 Tenex Health, Inc. Systems and methods for tissue treatment
CA2896718A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Volcano Corporation Intravascular ultrasound imaging apparatus, interface architecture, and method of manufacturing
KR102107728B1 (ko) * 2013-04-03 2020-05-07 삼성메디슨 주식회사 휴대용 초음파 장치, 휴대용 초음파 시스템 및 초음파 진단 방법
US9504471B2 (en) 2013-09-25 2016-11-29 Cybersonics, Inc. Ultrasonic generator systems and methods
US9962181B2 (en) 2014-09-02 2018-05-08 Tenex Health, Inc. Subcutaneous wound debridement
US10268229B2 (en) * 2014-12-23 2019-04-23 Zoll Medical Corporation Adjustable electrical equipment
CN104682515A (zh) * 2015-03-06 2015-06-03 中山智芯电子科技有限公司 一种热疗保健的移动电源
CN110115054B (zh) * 2016-11-29 2022-11-15 P&P超G有限公司 防止设备的未授权使用
US10571435B2 (en) 2017-06-08 2020-02-25 Covidien Lp Systems and methods for digital control of ultrasonic devices
WO2019113593A1 (en) * 2017-12-08 2019-06-13 Neural Analytics, Inc. Systems and methods for gel management

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4441486A (en) 1981-10-27 1984-04-10 Board Of Trustees Of Leland Stanford Jr. University Hyperthermia system
BR8107560A (pt) 1981-11-19 1983-07-05 Luiz Romariz Duarte Estimulacao ultra-sonica da consolidacao de fraturas osseas
US4708127A (en) 1985-10-24 1987-11-24 The Birtcher Corporation Ultrasonic generating system with feedback control
WO1988002250A1 (en) 1986-09-29 1988-04-07 Dynawave Corporation Ultrasound therapy device
US5211160A (en) 1988-09-14 1993-05-18 Interpore Orthopaedics, Inc. Ultrasonic orthopedic treatment head and body-mounting means therefor
US5003965A (en) 1988-09-14 1991-04-02 Meditron Corporation Medical device for ultrasonic treatment of living tissue and/or cells
US5186162A (en) 1988-09-14 1993-02-16 Interpore Orthopaedics, Inc. Ultrasonic transducer device for treatment of living tissue and/or cells
US5184605A (en) 1991-01-31 1993-02-09 Excel Tech Ltd. Therapeutic ultrasound generator with radiation dose control
US5314401A (en) 1991-03-29 1994-05-24 Amei Technologies Inc. Conformable PEMF transducer
DE4125950C1 (ja) 1991-08-06 1992-11-05 Dornier Medizintechnik Gmbh, 8000 Muenchen, De
US5415167A (en) 1992-01-10 1995-05-16 Wilk; Peter J. Medical system and associated method for automatic diagnosis and treatment
US5541489A (en) 1994-12-15 1996-07-30 Intel Corporation Smart battery power availability feature based on battery-specific characteristics
US5520612A (en) 1994-12-30 1996-05-28 Exogen, Inc. Acoustic system for bone-fracture therapy
US5556372A (en) 1995-02-15 1996-09-17 Exogen, Inc. Apparatus for ultrasonic bone treatment
GB2303552A (en) 1995-07-24 1997-02-26 Gar Investment Corp Ultrasound apparatus for non invasive cellulite reduction
US5699803A (en) * 1996-08-09 1997-12-23 Emerson Electric Co. Method of performing ultrasonic examination

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150108694A (ko) * 2014-03-18 2015-09-30 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단 장치 및 그 동작방법
KR102243037B1 (ko) * 2014-03-18 2021-04-21 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단 장치 및 그 동작방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69926221T2 (de) 2006-05-24
ES2245825T3 (es) 2006-01-16
EP1064053A1 (en) 2001-01-03
WO1999047209A1 (en) 1999-09-23
EP1566201A2 (en) 2005-08-24
ES2318379T3 (es) 2009-05-01
EP1970098A2 (en) 2008-09-17
DE69940173D1 (de) 2009-02-05
EP1970098A3 (en) 2011-05-25
AU763050B2 (en) 2003-07-10
DE69926221D1 (de) 2005-08-25
ATE299738T1 (de) 2005-08-15
EP1566201B1 (en) 2008-12-24
JP4088417B2 (ja) 2008-05-21
ATE418361T1 (de) 2009-01-15
CA2324007A1 (en) 1999-09-23
US6261249B1 (en) 2001-07-17
CA2324007C (en) 2011-07-12
EP1064053B1 (en) 2005-07-20
AU3189499A (en) 1999-10-11
EP1566201A3 (en) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4088417B2 (ja) 超音波治療コントローラ
US5733313A (en) RF coupled, implantable medical device with rechargeable back-up power source
US7151914B2 (en) Transmitter system for wireless communication with implanted devices
US6477425B1 (en) External transmitter for implanted medical device
EP0592851B1 (en) System for applying low energy emission therapy
US9498635B2 (en) Implantable head located radiofrequency coupled neurostimulation system for head pain
US5435271A (en) Multi-channel animal control device with external data communication
EP0101513B1 (en) Electrical stimulating apparatus
AU666901B2 (en) Activation techniques for implantable medical device
US7177690B2 (en) Implantable system having rechargeable battery indicator
US5682839A (en) Electronic animal confinement system
US20170113054A1 (en) Implantable head located radiofrequency coupled neurostimulation system for head pain
US6050952A (en) Method for noninvasive monitoring and control of blood pressure
NL8301391A (nl) Implanteerbare hartdefibrillator.
WO1999042173A1 (en) Rf coupled, implantable medical device with rechargeable back-up power source
JP2002515807A (ja) 身体のパラメータを監視及び又はそれに作用するための植込型装置のシステム
CN101516442A (zh) 用于可再充电的可植入医疗装置的剩余时间显示
US11351389B2 (en) Charging-induced implant operation
US6575120B1 (en) Animal control system
JP2713149B2 (ja) 無線式生体内埋め込み受信機制御方式
JPH05167A (ja) 低周波治療器
NL9301064A (nl) Implanteerbare neurostimulator.
JPS62102768A (ja) 皮膚の活性化器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees