JP2002505027A - 車道状態識別装置 - Google Patents

車道状態識別装置

Info

Publication number
JP2002505027A
JP2002505027A JP55102999A JP55102999A JP2002505027A JP 2002505027 A JP2002505027 A JP 2002505027A JP 55102999 A JP55102999 A JP 55102999A JP 55102999 A JP55102999 A JP 55102999A JP 2002505027 A JP2002505027 A JP 2002505027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
transmitting
infrared
roadway
wavelength ranges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP55102999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3976798B2 (ja
Inventor
ヴァニーリク ゲルト
シュレック アンドレアス
フィンケレ ロルフ
キッペンベルク トビアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2002505027A publication Critical patent/JP2002505027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3976798B2 publication Critical patent/JP3976798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明によれば、たとえば道路車両内に赤外線送受信装置を備えた車道状態識別装置のために、種々の赤外線波長領域に信号成分を分離するための有利な構成が提供される。これにより装置の構成が簡単かつ安価であっても、被監視車道領域状態に関する信頼性の高い判定が可能となる。この場合、赤外線装置をマイクロ波装置と組み合わせると有利である。

Description

【発明の詳細な説明】 車道状態識別装置 本発明は、請求項1の上位概念に記載の車道状態識別装置に関する。 車道状態識別装置は、車両の交通安全における1つの重要な要素を成すもので ある。車道上で車両のタイヤにおける摩擦が著しく低下した車道状態は、非常に 危険な状態にさらされている可能性がある。したがって、信頼性の高い車道状態 識別装置が是非とも必要である。 アメリカ合衆国特許US 5,497,100により表面監視システムが公知である。この システムを車道表面状態の識別にも使用することができ、これには1つまたは複 数の動作周波数をもつマイクロ波送受信システムが設けられている。乾いた車道 、濡れた車道、凍結した車道からのそれぞれ異なる反射特性が、車道表面の様々 な状態を判別するために評価される。 別の公知のシステムによれば赤外線ビームによる送受信装置が用いられており 、その際、有利には複数の波長範囲が使われ、車道表面における様々な状態のそ れぞれ異なる反射特性が評価される。ドイツ連邦共和国特許出願DE 40 08 280 A 1によればたとえば、種々の波長範囲で検出された受信信号の商ないし比を形 成することで、車道表面の状態に関する情報を導出する。水の赤外線吸収特性は 、Hydrological Processes,Vol.5の第321〜327頁によれば地表の湿度測 定にも使用され、これは種々の赤外線波長について地面の反射特性を求めること によって行われる。 とりわけ有利であるのは、マイクロ波システムと赤外線システムを組み合わせ ることである。それというのも、これら両方のシステムは様々な車道状態の判別 能力において有利なことに互いに補い合うからである。このためたとえばドイツ 連邦共和国特許出願DE 40 40 842 A1によれば、車道状態を識別するための赤外 線マイクロ波センサシステムが公知であり、このシステムは、表面に広帯域の赤 外線ビームを照射し後方散乱光を複数の波長範囲で別個に検出するとともに、マ イクロ波に対する表面の反射特性も測定する。この場合、種々の測定信号あるい はそれらから導出された信号を論理ゲート装置において論理結合することにより 、車道表面の状態に関する判定が得られる。ドイツ連邦共和国特許出願DE 196 0 3 557 A1によればこれと類似したシステムが知られており、このシステムの場合 には赤外線システムについて、水の吸収帯付近における第1の波長と、水をほと んど吸収しない第2の波長領域が選定されている。 本発明の課題は、車道表面状態識別装置において、簡単かつ安価な構成であっ ても車道状態に関して信頼 性の高い情報が得られるようにし、殊に道路車両での利用に適するように構成す ることである。 請求項1には本発明の構成が記載されている。従属請求項には本発明の有利な 実施形態が示されている。 本発明によれば、赤外線受信装置において関連する信号成分の判別の改善され た構成により、被監視表面部分の反射特性および吸収特性をいっそう精密に判定 できるようになり、ひいてはその表面部分の性質に関していっそう精確かつ信頼 性の高い情報が得られるようになる。ここで基礎とするのは、使用する種々の波 長領域のうちの少なくとも1つにおいて、その波長領域で照射される赤外線ビー ムの強度(送信出力)が時間的に変えられ、照射ビーム強度の時間的な変化の情 報を利用しながら受信装置において受信ビーム出力を相関づけて評価することで 、種々のビーム成分をいっそう良好に分離できるようになる点である。照射ビー ム出力を時間的に変化させること、およびそれに伴って受信信号を相関づけて評 価することによって、必ず存在する未知の光ないし外来光線の影響を効果的に排 除することも可能になる。このような構成はわずかなコストで実現可能であり、 その際、個々の信号成分に関する別個の評価を著しく改善できるようになる。照 射ビーム強度の時間的変化の実現にきわめて有利なものとして挙げた個々の構成 は、それ自体を単独で、あるいは様々な組み合わせで実施可能である。また、そ れらの構成の構造的および/または回路技術的な実現手法自体は、当業者に知ら れたものである。なお、一部については、この種の構成は別の関連ですでに知ら れており、したがって実現に向けて他の分野での経験を利用できる。 時間的な変化は、1つの波長領域におけるビームだけについて行ってもよいし 、2つの波長領域において照射ビームの強度を変化させてもよい。2つの波長領 域としてはいるけれども、これによってそれ以上のそれぞれ異なる波長領域の使 用および評価を排除しているわけではない。しかし簡単かつ安価な装置構成のた めには、それぞれ異なる2つの赤外線波長領域による実施形態が有利である。な お、それぞれ異なる2つの波長領域として、たとえば水をほとんど吸収しない第 1の波長領域実例として約950nm付近と、水をよく吸収する第2の波長領域 (水吸収帯)実例として1350nm付近を用いると、車道表面状態を良好に判 定できることが判明した。 第1の有利な実施形態によれば照射ビーム強度の時間的な変化は、ビーム出力 のタイミング制御により達成され、たとえばスイッチオン出力レベルと赤外線出 力ビームのない照射状態との切り替えにより達成される。有利には2つの波長領 域がともにそのようなタイミングモードで駆動され、その際、それぞれ異なる両 方の波長領域で出力ビームが時分割多重で行われ、有 利には照射休止期間も設けられている。時分割多重のタイミング制御により受信 インターバルも規定することができ、そのインターバル中は一方の波長領域のビ ームだけが有効信号成分として予期される。このため、それぞれ異なる波長領域 の信号成分をきわめて簡単に分離できる。スイッチングインターバルの長さは、 照射ビームが送信装置から被照射表面を介して受信装置へ届くまでの所要時間よ りも著しく長く選定すると有利であり、そのようにすればタイミング信号の位相 のずれを別個に考慮する必要がなくなる。また、照射休止期間を設けることで、 その種のタイムインターバル中に有利には、受信装置において2つの有効波長範 囲内における未知のビーム成分を求め、照射インターバル中の評価にあたりいっ しょに考慮に入れることができる。これはたとえば、対応する未知信号成分の減 算および/または1つまたは複数の受信素子の動作点の制御により行われる。 照射赤外線ビームの強度の時間的な変化を実現するための別の有利な変形実施 形態によれば、ビーム出力の周期的な変調が行われる。有利には、2つの波長範 囲において強度がそれぞれ異なる変調周波数によって変調され、受信装置におい て信号成分が周波数選択的な復調により、たとえば同期検波器やバンドパスフィ ルタリングにより互いにそして未知の信号成分から分離される。変調は有利には 高周波で、たとえば10〜 100kHzの範囲内で行われる。2つの波長範囲における強度をそれぞれ異な る変調周波数によって変調することにより、両方の波長領域において同時に照射 、受信ならびに評価を行うことができ、その結果、それぞれ同じ時間区間つまり は同じ表面区間からの後方散乱を処理し、比較により評価できるようになる。 強度を時間的に変化させるための他の有利な実施形態は、赤外線ビームをパル ス化して照射することであり、この場合、有利にはパルスのオン/オフの長さ、 追従時間等が、それ自体周知のパルスコードパターンのうちの1つに従って選定 され、受信装置側で圧縮フィルタ等を用いて相関づけて、それ自体周知のように して信号成分の分離が行われる。この場合も、種々の波長領域についてパルスコ ーディングを異ならせれば、両方の波長領域において同時にビーム照射を行うこ とができる。送信装置における送信素子は、有利には発光ダイオードまたはレー ザダイオードとすることができる。この種のダイオードは安価で入手可能である し、僅かな組み込み容積しか必要とせず、さら電気的に容易に制御可能である。 有利であるとして先に挙げた両方の波長範囲のための送信素子ダイオードは、そ れ自体周知である。第1の実施形態によれば、使用される2つの波長領域のため に2つの別個の送信素子が設けられている。しかし、2つの波長範囲で別個に制 御できるように照射可能な1つの共通の送信素子を使 用することも可能である。また、ビーム照射のために、広帯域でビームを送出す る1つの共通の送信素子を設けることもでき、そのようにした場合、波長領域の 判別は、ビーム経路中に設けられた2つの波長領域のための波長選択的フィルタ によって行うことができる。 それぞれ異なる波長領域のために別個の送信素子を用いる場合、それら別個の 送信素子は、有利には別個の電気信号により制御装置、タイミング発生器ないし クロック発生器等から制御される。広帯域でビームを送出する1つの送信素子を 用いた場合には、照射出力強度の変化を一方の波長領域または両方の波長領域に おいて、ビーム経路中に設けられた制御可能な光弁たとえば液晶窓によって行う ことができる。波長フィルタを、制御可能な光弁と構造的に一体化することもで きる。この場合にはビーム素子として、慣用の温度赤外線ビーム発生器を利用す ることもできる。 受信装置は有利には、検出すべきビームの種々の波長領域について別個の受信 素子を有しており、それらの波長選択性は有利には半導体受信素子の材料組成に より、あるいは前置接続された波長選択性フィルタにより定められる。しかし、 ビーム送出出力強度を時間的に変化させることで、この変化を考慮した適切な評 価も行うことにより、2つの波長領域に共通の1つの広帯域受信素子を使用でき るようになり、その場合に は種々のビーム成分の分離が、たとえば別個に構成されたフィルタ等を用いるこ とで後置接続された評価エレクトロニクスに移されて行われ、および/またはデ ィジタル信号処理によって行われる。受信装置における受信素子としてたとえば ホトダイオードが適しており、これによればたとえば検出された未知のビームレ ベルに依存して、有利には動作点設定を簡単に行えるようになる。 赤外線評価の送信装置と受信装置は、有利には2つの波長範囲のために構造的 に一体化されていて、モノスタティックな配置構成を成しており、つまり送信装 置と受信装置が実質的に同じ位置に配置されている。赤外線出力のビーム方向と 後方散乱ビームの受信方向は有利には、被監視表面における平面の放線に対し0 °〜30°の角度範囲内にある。このような場合、自動車において有利に使用す るならば、装置下方に位置する平面区間が照射され、監視される。 殊に有利な装置構成によれば、既述の赤外線送受信装置を付加的なマイクロ波 送受信装置と組み合わせて駆動することであり、これによりそれ自体周知の評価 能力で、関連する車道状態を格別高い信頼性で判別できるようになる。マイクロ 波送信装置の送信出力も時間的に変化させることができ、このことで道路車両に 組み込んだとき、別個の車両に取り付けられた類似の装置による相互干渉を低減 あるいは除去することがで きる。 センサたとえばマイクロ波センサ一部では照射素子も温度依存特性を有する可 能性があり、これによって測定結果に影響を及ぼすおそれがある。このような誤 差を除去するため、温度依存性の強いコンポーネントにあるいはその近くに温度 センサを取り付けるとよい。測定された温度に応じた測定信号の補正は、有利に はディジタル信号処理のかたちで行われる。 判別すべき複数の車道状態のうちの1つについて区別するため、本発明の有利 な実施形態に従って種々のは調量域内のビーム成分について受信装置内で求めら れた測定値を、入力量としてクラス分け装置ないしは分類装置へ供給することが でき、その際、分類装置は車道状態に関する複数のクラスのうちの1つへの対応 づけが行われる。このため、受信装置内で求められた測定値に対しアナログ/デ イジタル変換が行われる。分類装置の利点は殊に次の点にある。すなわち、1つ のクラスを測定値の1つの組み合わせに対応づける規則について、特定の車道状 態の後方散乱特性に関する明示的なモデルを形成する必要がなく、分類装置をト レーニング例に基づき設定すればよい。 2つの赤外線波長領域および場合によってはマイクロ波装置からの信号成分に 対する測定値のほかに、別の入力量として分類装置へ有利には、複数の波長領域 のうちの少なくとも1つにおいて受信された未知のビ ームに対する少なくとも1つの測定値も供給される。分類装置の1つの格別好適 な実施形態によれば、ルックアップテーブルが設けられている。測定信号または そこから導出された信号は、ディジタル形式でテーブルアドレッシングのための アドレスまたは部分アドレスとして用いられる。テーブル内容は、車道状態クラ スである。 本発明による装置の個々の構成部材をさらに別の測定システムといっしょに記 述することもできるし、および/または結合することもできる。たとえば、場合 によっては設けられている速度センサや外気温センサによる測定結果を、最終判 定のため本発明による装置構成における車道状態情報と結合することができる。 赤外線システムにおける送信装置と受信装置の個々のコンポーネントならびにマ イクロ波システムのコンポーネントを、完全にまたは部分的に1つの共通の集積 回路上で実現することができる。 波長の分離後さらに監視車道表面の偏光特性を求め、いっしょに考慮すること ができる。被監視車道状態に関する判定から、車道状態が劣悪なタイヤロードホ ールディング特性であると識別されたとき、光学的および/または音響的な警告 信号を送出したり、あるいは車道状態に対するダイレクトな介在操作たとえば減 速を行わせることができる。 次に、図面を参照しながら実施例に基づき本発明に ついて詳しく説明する。 図1は、第1実施形態のブロック回路図である。 図2は、第2実施形態のブロック回路図である。 図1に示されている装置には、赤外線送信装置SEと赤外線受信装置EEが設 けられている。送信装置SEには、車道表面Fの方向へ第1の波長λ1付近の第 1の波長範囲でビームを照射する第1送信素子E1と、車道表面方向へ第2の波 長λ2付近の第2の波長範囲でビームを照射する第2の送信素子E2が含まれて いる。たとえばλ1=950nmであり、λ2=1350nmである。これら両 方の送信素子から送出されるビームの強度に関する時間経過特性は、2つのタイ ミング発生器ないしはクロック発生器T1,T2によって制御される。車道表面 で後方散乱したビームは受信装置において、λ1付近の第1の波長範囲のための R1とλ2付近の第2の波長のためのR2という2つの受信素子により、波長選 択的に受け取られる。送信素子E1またはE2と、波長範囲に関して分けられて いる受信素子R1またはR2のスペクトル特性曲線は、必ずしも完全に一致して いなくてもよい。また、別個の送信素子および/または別個の受信素子のスペク トル特性曲線がオーバーラップしていてもよい。 受信素子R1,R2において受け取られたビーム成分は、送信されたビームの 時間的な変化に応じてやはり強度の時間的な変化を有しており、これは受信信号 中の障害成分をさらに低減するため復調器D1,D2において考慮される。この 目的でたとえば変調制御信号M1,M2が制御装置から、送信素子のクロック発 生器T1,T2へも受信素子の復調器D1,D2へも供給される。復調器D1, D2はたとえば同期検波器、時限回路、バンドパスフィルタまたは時間情報の利 用に適した他の回路を有することができる。さらに、所定の期間にわたる短期間 の変動を補償するため信号成分を積分してもよい。 復調器D1,D2の出力信号はアナログ/ディジタル変換器A/Dへ供給され 、さらに評価回路Cたとえばプロセッサ、ユーザ固有のプログラミング可能な回 路等などにおいて、ディジタル形式で評価される。この評価回路Cを、変調制御 信号M1,M2を発生させるための制御回路としても同時に用いることができる 。 送信素子E1,E2および受信素子R1,R2は有利には、汚れ付着防止表面 コーティングの施されたビーム透過性の窓によって車道から保護されている。な お、ビームを集束させるためにこの窓がレンズの形をもつようにしてもよい。 図2に示されている装置構成の場合には車道が別の表現形式で、車道表面特性 に応じて所定の伝達特性をもつ伝達要素Fとして、送信装置SEにおける別個の 送信素子E1,E2と受信装置EEにおける1つの共 通の広帯域受信素子Rとの間のビーム経路中に描かれている。ここで受信素子R はたとえばホトダイオードであって、その動作設定をコントローラPによって行 い、かつそれによって変更することができる。広帯域受信素子Rの出力信号は、 ローパスフィルタL、第1バンドパスフィルタB1および第2バンドパスフィル タB2にパラレルに導かれる。この場合、送信装置内のクロック発生器T1,T 2は、送信素子E1,E2から送出されるビーム強度をそれぞれ異なる変調周波 数F1,F2によって変調することになる。バンドパスフィルタB1ないしはB 2の中心周波数は、送信装置内のクロック発生器T1ないしT2の変調周波数F 1,F2に合わせて整合されており、光学的に広帯域の検出器Rの電気的な出力 信号をフィルタリングして、それぞれ異なる波長に属する後方散乱信号成分を取 り出す。また、ローパスフィルタLによって、変調されていない未知のビーム成 分を求めることができる。そのような未知のビーム成分に関する値をたとえば、 動作点コントローラPによって共通の受信素子Rの動作点を調整および追従制御 するために利用できる。 ローパスフィルタL、バンドパスフイルタB1およびバンドパスフィルタB2 の出力信号はA/D変換器へ供給され、この変換器はそれらの信号をディジタル 形式で評価回路Cへ転送する。 本発明は既述の有利な実施形態に限定されるもので はなく、当業者の能力範囲で多種多様に変形できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロルフ フィンケレ ドイツ連邦共和国 シェルクリンゲン ア ウエンヴェーク 13 (72)発明者 トビアス キッペンベルク ドイツ連邦共和国 ブレーメン オーバー ノイランダー ヘーアシュトラーセ 48

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.赤外線(IR)装置が設けられており、該赤外装置は、赤外線送信装置を用 いて車道領域を照射し、赤外線受信装置を用いて車道からのビームを受け取り、 車道状態に関する情報を得るため、後方散乱赤外線ビームの強度を異なる2つの 波長領域で評価する形式の、車道状態識別装置において、 前記送信装置は照射赤外線ビームの強度を、前記2つの波長領域のうち少な くとも一方で時間的に変化させ、 前記受信装置は後方散乱ビームの少なくとも一部分を、照射ビームの強度変 化の時間経過特性と相関させることを特徴とする、 車道状態識別装置。 2.前記の時間的な変化には照射ビーム強度のタイミング制御が含まれる、請求 項1記載の装置。 3.前記の時間的な変化には照射ビームの周期的な変調が含まれる、請求項1ま たは2記載の装置。 4.前記の時間的な変化には照射ビームのパルス符号化が含まれる、請求項1〜 3のいずれか1項記載の装置。 5.前記送信装置は、2つの波長領域に対する強度をそれぞれ異なる時間経過特 性で変化させる、請求項1〜4のいずれか1項記載の装置。 6.前記送信装置は、2つの波長領域において時分割多重でビームを照射する、 請求項5記載の装置。 7.前記送信装置は、2つの波長領域においてそれぞれ異なる変調周波数でビー ムを照射する、請求項6記載の装置。 8.前記送信装置は照射休止期間中、ビームを照射しない、請求項1〜7のいず れか1項記載の装置。 9.前記受信装置は照射休止期間中、2つの波長領域のうち少なくとも一方にお いて未知のビームに対する値を求める、請求項8記載の装置。 10.前記受信装置は、未知のビームについて求められた値を受信素子の動作点調 整に用いる、請求項9記載の装置。 11.前記送信装置は、2つの波長領域のために2つの別個の送信素子を有する、 請求項1〜10のいずれか1項記載の装置。 12.前記送信装置は、2つの波長領域のための1つの広帯域送信素子と、2つの 波長領域のためにビーム路中に配置された波長選択形フィルタを有する、請求項 1〜10のいずれか1項記載の装置。 13.前記送信装置は、別個の送信素子から送出されるビームの強度を変化させる 、請求項11記載の装置。 14.ビーム路中に制御可能な光弁が設けられている、請求項1〜13のいずれか 1項記載の装置。 15.前記受信装置は、2つの波長領域のために別個の受信素子を有する、請求項 1〜14のいずれか1項記載の装置。 16.前記受信装置は、2つの波長領域のために1つの共通の広帯域受信素子を有 する、請求項1〜14のいずれか1項記載の装置。 17.送信素子として発光ダイオードおよび/またはレーザダイオードが設けられ ている、請求項1〜16のいずれか1項記載の装置。 18.受信素子として1つまたは複数のホトダイオードが設けられている、請求項 1〜17のいずれか1項記載の装置。 19.前記の送信装置と受信装置はモノスタティックに配置されている、請求項1 〜18のいずれか1項記載の装置。 20.付加的なマイクロ波送受信装置が設けられている、請求項1〜19のいずれ か1項記載の装置。 21.前記マイクロ波送信装置の送信出力も時間的に変化させる、請求項20記載 の装置。 22.前記受信装置の測定値はアナログ/ディジタル変換後、分類装置へ供給され 、該分類装置は車道状態に関する複数のクラスのうちの1つへのクラス分けを行 う、請求項1〜21のいずれか1項記載の装置。 23.前記分類装置へ供給された測定値は、2つの波長 領域における後方散乱送信信号に対する測定値を少なくとも有する、請求項22 記載の装置。 24.前記分類装置へ、受信した未知のビームに対する少なくとも1つの測定値が 供給される、請求項22または23記載の装置。
JP55102999A 1998-04-09 1999-03-27 車道状態識別装置 Expired - Fee Related JP3976798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19816004.6 1998-04-09
DE19816004A DE19816004A1 (de) 1998-04-09 1998-04-09 Anordnung zur Fahrbahnzustandserkennung
PCT/DE1999/000942 WO1999053461A2 (de) 1998-04-09 1999-03-27 Anordnung zur fahrbahnzustandserkennung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002505027A true JP2002505027A (ja) 2002-02-12
JP3976798B2 JP3976798B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=7864162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55102999A Expired - Fee Related JP3976798B2 (ja) 1998-04-09 1999-03-27 車道状態識別装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6459083B1 (ja)
EP (1) EP0988624B1 (ja)
JP (1) JP3976798B2 (ja)
DE (2) DE19816004A1 (ja)
ES (1) ES2222709T3 (ja)
WO (1) WO1999053461A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7548172B2 (en) 2002-06-05 2009-06-16 Sony Corporation Communication system for vehicle, vehicle, and communication device for vehicle
JP2022524603A (ja) * 2019-03-12 2022-05-09 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング センサ装置の熱調節

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000146834A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Hitachi Ltd 水分測定方法および水分測定装置および電気機器製造方法
US6173231B1 (en) 2000-01-31 2001-01-09 Navigation Technologies Corp. Method and system for collecting data concerning thermal properties of roads for a geographic database and use thereof in a vehicle safety system
US6753766B2 (en) 2001-01-15 2004-06-22 1138037 Ontario Ltd. (“Alirt”) Detecting device and method of using same
US7634341B2 (en) 2001-03-07 2009-12-15 1138037 Ontario Ltd. (“Alirt”) Detecting device and method of using same
FR2841026B1 (fr) * 2002-06-18 2005-11-04 Tecknisolar Seni Sarl Dispositif de securite, notamment pour vehicule destine a circuler entre des bandes de marquage d'une chaussee
SE524878C2 (sv) * 2002-10-10 2004-10-19 Ulf Elman Anordning, metod och system för att bestämma en vägytas tillstånd med våglängdsmodulerad spektrometri
EP1512964A3 (de) * 2003-09-08 2005-03-23 DaimlerChrysler AG Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Fahrbahnzustandes mit Mikrowellen
DE10341429A1 (de) * 2003-09-09 2005-03-31 Hella Kgaa Hueck & Co. IR-Sichtsystem und Verfahren zum Betreiben eines IR-Sichtsystems
DE102004001046B4 (de) * 2004-01-03 2012-03-01 Thomas Huth-Fehre Sensor für Verkehrswegsoberflächen
DE102004026637A1 (de) * 2004-05-13 2005-12-08 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Bestimmung des Fahrbahnzustandes
US8242476B2 (en) 2005-12-19 2012-08-14 Leddartech Inc. LED object detection system and method combining complete reflection traces from individual narrow field-of-view channels
WO2008154736A1 (en) 2007-06-18 2008-12-24 Leddartech Inc. Lighting system with driver assistance capabilities
US8436748B2 (en) 2007-06-18 2013-05-07 Leddartech Inc. Lighting system with traffic management capabilities
EP2232462B1 (en) 2007-12-21 2015-12-16 Leddartech Inc. Parking management system and method using lighting system
CA2857826C (en) 2007-12-21 2015-03-17 Leddartech Inc. Detection and ranging methods and systems
FI121250B (fi) * 2008-09-11 2010-08-31 Valtion Teknillinen Menetelmä tieolosuhteiden tunnistamiseksi
EP2414795A4 (en) * 2009-03-02 2018-01-24 Genia Photonics Inc. Method for assessing an interaction of a sample with light beams having different wavelengths and apparatus for performing same
WO2010134824A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Modulprodukter As Driving assistance device and vehicle system
KR20120050451A (ko) * 2009-07-17 2012-05-18 콘티넨탈 엔지니어링 서비시스 게엠베하 자동차들의 마찰 계수 분류를 위한 레이저-기반 방법
EP2284525B1 (de) * 2009-08-11 2012-02-15 G. Lufft Mess- und Regeltechnik GmbH Berührungslose Gefriertemperaturbestimmung
CA2782180C (en) 2009-12-22 2015-05-05 Leddartech Inc. Active 3d monitoring system for traffic detection
ES2377372B1 (es) * 2010-07-19 2013-01-29 Universidad Carlos Iii De Madrid Dispositivo para la medida del estado de la calzada.
GB2483226A (en) * 2010-08-27 2012-03-07 Cnap Me Operations Ltd Compound network application platform
DE102010047818A1 (de) 2010-10-07 2011-06-09 Daimler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Erhöhung einer Reifenhaftung eines Fahrzeugs
GB2486930A (en) * 2010-12-22 2012-07-04 Edp Systems As Road surface and tyre condition monitoring apparatus
CH704847A1 (de) * 2011-04-19 2012-10-31 Laslce Gmbh Ritzen und Aufbrechen von Glatteisschichten.
US8908159B2 (en) 2011-05-11 2014-12-09 Leddartech Inc. Multiple-field-of-view scannerless optical rangefinder in high ambient background light
CA2839194C (en) 2011-06-17 2017-04-18 Leddartech Inc. System and method for traffic side detection and characterization
EP2820632B8 (en) 2012-03-02 2017-07-26 Leddartech Inc. System and method for multipurpose traffic detection and characterization
DE102013002304B3 (de) * 2013-02-05 2014-03-20 Elmos Semiconductor Ag Optisches Sensorsystem für ein Automobil zur Erfassung des Straßenzustands
DE102013017352B4 (de) 2013-02-05 2015-09-10 Elmos Semiconductor Aktiengesellschaft Optisches Sensorsystem für ein Automobil zur Erfassung des Straßenzustands
DE102013002333A1 (de) * 2013-02-12 2014-08-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Strahlensensormodul zur vorausschauenden Straßenzustandsbestimmung in einem Fahrzeug
US9285265B2 (en) * 2013-03-14 2016-03-15 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Integrated module having multiple light emitters or sensors for televisions and other appliances
US10247854B2 (en) * 2013-05-07 2019-04-02 Waymo Llc Methods and systems for detecting weather conditions using vehicle onboard sensors
US9187099B2 (en) * 2013-10-17 2015-11-17 Richard M. Powers Systems and methods for predicting weather performance for a vehicle
BR112016009206B1 (pt) * 2013-10-24 2022-03-29 The Regents Of The University Of Michigan Sistema de detecção de gelo e água
WO2015060899A1 (en) 2013-10-24 2015-04-30 The Regents Of The University Of Michigan Ice and supercooled water detection system
KR101618551B1 (ko) 2014-07-02 2016-05-09 엘지전자 주식회사 차량 운전 보조 장치 및 이를 구비한 차량
US10488492B2 (en) 2014-09-09 2019-11-26 Leddarttech Inc. Discretization of detection zone
US10336465B2 (en) 2016-01-08 2019-07-02 The Regents Of The University Of Michigan Ice crystals and volcanic ash detection system
US10773725B1 (en) * 2017-08-25 2020-09-15 Apple Inc. Tire-road friction estimation and mapping
US10712265B2 (en) * 2018-02-22 2020-07-14 The Boeing Company Active real-time characterization system providing spectrally broadband characterization
US10621865B2 (en) 2018-03-29 2020-04-14 The Regents Of The University Of Michigan Road condition monitoring system
US10508952B1 (en) 2018-10-31 2019-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Optimum spectral bands for active vision systems
US11396986B2 (en) 2019-05-23 2022-07-26 Valeo North America, Inc. Apparatus and method for masking residual visible light from an infrared emission source
DE102019208881A1 (de) * 2019-06-19 2020-12-24 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ermittlung eines Oberflächenzustands einer von einem Fahrzeug befahrenen oder zu befahrenden Fahrbahn

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2712199C2 (de) * 1977-03-19 1979-05-03 Peter Dipl.-Ing. Dr.-Ing. 8000 Muenchen Decker Vorrichtung zum Warnen vor Straßenglätte
JPS55147375A (en) * 1979-05-08 1980-11-17 Sumitomo Electric Ind Ltd Device for forecasting freezing of road surface
AT400988B (de) * 1983-11-07 1996-05-28 Strahlen Umweltforsch Gmbh Verfahren zur messung wetterbedingter zustandsänderungen an der oberfläche von verkehrsflächen und vorrichtung zum durchführen des verfahrens
US4653316A (en) * 1986-03-14 1987-03-31 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus mounted on vehicles for detecting road surface conditions
DE3841333C2 (de) * 1988-12-08 1997-01-23 Porsche Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines Zustands einer Fahrbahn
DE4008280A1 (de) * 1990-03-15 1991-09-19 Tzn Forschung & Entwicklung Verfahren zur ermittlung des fahrbahnoberflaechenzustandes
DE4040842A1 (de) 1990-08-04 1992-02-06 Telefunken Systemtechnik Infrarot-mikrowellen-sensorsystem zur erkennung des fahrbahnzustandes
DE4133359C2 (de) * 1991-10-09 1997-01-02 Porsche Ag Verfahren zur Messung der Dicke einer auf einer Fahrbahn vorhandenen Wasserschicht und Verwendung einer Vorrichtung hierfür
DE4202691A1 (de) * 1992-01-31 1993-08-05 Karsten Brandt Verfahren und geraet zum ermitteln von witterungsbedingten strassenzustaenden
DE4300896C1 (de) * 1993-01-15 1994-04-21 Holger Dipl Ing Oldenettel Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Fahrbahnoberflächenzustandes
US5497100A (en) 1994-10-17 1996-03-05 Hughes Aircraft Company Surface condition sensing system
DE19506550A1 (de) * 1995-02-24 1996-08-29 Inst Chemo Biosensorik Verfahren zur verzugsfreien Feststellung von und zur Warnung vor durch Glättebildung bedingte Gefahren und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19603557C2 (de) 1996-02-01 1999-04-22 Guenter Krueger Vorrichtung zum Emulgieren von zerkleinerten organischen Massen, Stoffen und/oder Flüssigkeiten
US5739534A (en) * 1996-11-18 1998-04-14 Raytheon Corporation Methods and apparatus for detecting fluids

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7548172B2 (en) 2002-06-05 2009-06-16 Sony Corporation Communication system for vehicle, vehicle, and communication device for vehicle
JP2022524603A (ja) * 2019-03-12 2022-05-09 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング センサ装置の熱調節

Also Published As

Publication number Publication date
JP3976798B2 (ja) 2007-09-19
ES2222709T3 (es) 2005-02-01
EP0988624A2 (de) 2000-03-29
US6459083B1 (en) 2002-10-01
DE19816004A1 (de) 1999-10-14
WO1999053461A2 (de) 1999-10-21
DE59909994D1 (de) 2004-08-26
EP0988624B1 (de) 2004-07-21
WO1999053461A3 (de) 1999-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002505027A (ja) 車道状態識別装置
US5218206A (en) Method for determining the condition of a roadway surface
US4926170A (en) Object detection method and apparatus employing electro-optics
EP2196792B1 (en) Optical device for motor vehicles, for detecting the condition of the road surface
US5838451A (en) Optoelectronic spectral analysis system
US5122796A (en) Object detection method and apparatus emplying electro-optics
FI112542B (fi) Esineen tunnistin
US6026821A (en) Method of and hair dryer for drying hair using remote sensing of the moisture content of the hair
US6040916A (en) Process and apparatus for determining the condition of a road surface
US10488522B2 (en) Lighting and/or signalling system comprising telemetry means
WO1987005138A1 (en) Object detection method and apparatus employing electro-optics
US20150375753A1 (en) Method and beam sensor module for predictively determining the condition of the road in a vehicle
WO2005060662A3 (en) Method and system for wavelength-dependent imaging and detection using a hybrid filter
JPH11500534A (ja) 路面、特に交通路の路面の状態を確認する方法、および、この方法を実施するための装置
MXPA04002498A (es) Un espectrometro que incorpora filtrado ajustado de senal.
JP2013529775A (ja) 車道状態を無接触で検出するセンサ及びその使用
JPH05256934A (ja) 物体間の距離測定方法
US6373215B1 (en) Device for monitoring the state of a window pane
JP2008185563A (ja) 計測装置及び車両制御装置並びに警報装置
Ruiz-Llata et al. LiDAR design for road condition measurement ahead of a moving vehicle
WO2007080398A1 (en) Differentiating gas sensor
US8581194B2 (en) Method and apparatus for measuring a spectrum of an optical sensor, advantageously in the infrared region
JPH08247940A (ja) 路面状態検知装置
JPH08193944A (ja) 路面状態検出装置
WO1991007672A2 (en) Remote sensing apparatus for a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees