JP2002503416A - 「プリペイド」モードにおける端末に対する加入の動的管理のための方法 - Google Patents

「プリペイド」モードにおける端末に対する加入の動的管理のための方法

Info

Publication number
JP2002503416A
JP2002503416A JP50176899A JP50176899A JP2002503416A JP 2002503416 A JP2002503416 A JP 2002503416A JP 50176899 A JP50176899 A JP 50176899A JP 50176899 A JP50176899 A JP 50176899A JP 2002503416 A JP2002503416 A JP 2002503416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
terminal
customer
call
account
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50176899A
Other languages
English (en)
Inventor
フランソワ・デプレ
セリーヌ・ハジャリアン
クリスティーヌ・ル・フィブレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orange SA
Original Assignee
France Telecom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Telecom SA filed Critical France Telecom SA
Publication of JP2002503416A publication Critical patent/JP2002503416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/705Account settings, e.g. limits or numbers or payment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/28Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP with meter at substation or with calculation of charges at terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/41Billing record details, i.e. parameters, identifiers, structure of call data record [CDR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/43Billing software details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/75Account location specifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/755Account identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/77Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges involving multiple accounts per user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0152General billing plans, rate plans, e.g. charge rates, numbering plans, rate centers, customer accounts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0164Billing record, e.g. Call Data Record [CDR], Toll Ticket[TT], Automatic Message Accounting [AMA], Call Line Identifier [CLI], details, i.e. parameters, identifiers, structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/70Administration aspects, modify settings or limits or counter-check correct charges
    • H04M2215/7009Account settings, e.g. users, terminals, limits, numbers or payment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/72Account specifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/72Account specifications
    • H04M2215/7222Account identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/72Account specifications
    • H04M2215/724Linked accounts
    • H04M2215/7254Multiple accounts per user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、遠距離通信ネットワーク内において、“プリペイド”モードにおける端末に対する加入データの動的管理のための方法に関する。このタイプの端末を所有している顧客は、2つの隠された番号を要求する。この端末から起こされたネットワークへの第1アクセスの間に、−第1番号を入力することによって、それに続いて、識別子をネットワークを通して端末へダウンロードすることによって、この端末からの遠隔個人化要求が起こり、それによって、端末が認識されることができるステップと、−端末の識別子を示す端末からネットワークサーバーを呼び出し、そして、ユーザーが第2番号をダイヤルし、もし、認証が正確ならば、ネットワークが、端末に関連するコール番号と残存クレジットとを示す音声メッセージを端末へ送るステップとが起こる。

Description

【発明の詳細な説明】 「プリペイド」モードにおける端末に対する加入の動的管理のための方法 説明技術分野 この発明は、「プリペイド」モードにおける端末に対する加入の動的管理のた めの方法に関する。従来技術の状態 この発明は、支払いサービスの枠組み内において、遠距離通信ネットワーク内 のプリペイドモードにおける加入の動的管理のための方法に関する。 本発明の範囲は、移動電話(例えば、CTM,DECT)を伴う遠距離通信ネ ットワークであり、かつ、より一般的には、ハンドセットによる遠隔請求を受諾 する全てのシステムである。 本発明は、プリペイドサービスまたはプリペイドカードの概念、または、該サ ービス自身を実行するためのインテリジェントネットワークの使用を請求しない 。しかし、本発明は、むしろ、実際には加入番号である顧客アカウントの生成を 通して、顧客によって購入されたプリペイドカードを用いて取得された情報を利 用して、「加入」を生成するための革新的な方法を請求する。 プリペイドカードは、「該カードの持参人が、サービス提供者からサービスを 受ける」ということを可能にする。このサービスに対する支払いは、該カードが 購入されるときに、前もって行われる。 仮想プリペイドカードと非仮想プリペイドカードとは、区別される必要がある 。仮想プリペイドカードに対しては、該カードの全ての特徴(特に、そのクレジ ット)が中央サーバーによって管理される。非仮想プリペイドカードに対しては 、該カード自体が、この情報を具備する。テレフォンカードは、非仮想プリペイ ドカードの一例である。 本発明は、仮想プリペイドカードのみに関する。(物質的なデバイスを必然的 に具備する)非仮想プリペイドカードとは異なり、2つのタイプの仮想プリペイ ドカードが存在する。 − 単一番号からなるカード;これらは実体のない仮想プリペイドカードであ る。 − 物理的デバイスからなるカード;これらは物質的な仮想プリペイドカード である。 プリペイドカードの使用は、以下のような利点を有する。 ・ プリペイドカードは、コードレス移動電話で使用される場合、「オペレー タが、未払い請求書から該オペレータ自身を保護し、かつ、顧客/情報サービス 相互作用を制限する」ということを可能にする。 ・ 請求システムが簡単化される。オペレータは、加入を受け付けるために従 来システムを提供する。該加入受付は、顧客を管理する情報システムの使用(商 業ファイルの開設や請求書の発送など)と他の顧客(子供など)のための前払い システムの使用とを含む。 「モビカート(mobicarte)」サービス(登録商標)は、補給可能プリペイド カードの一例である。これは、フランス特許出願(番号96 07761および96 07762 ,1996年6月21日出願)が提出された方法に基づくサービスである。モビカート サービスは、GSMスマートカード(SIMカード)を使用する。該GSMスマ ートカードは、いかなるときにも補給されることができる通信クレジットを与え る。モビカートサービスは、以下の2つのステップで動作するサービスを提供す る。 ・ 顧客は、「モビカート」パックを購入することによって開始する。モビカ ートパックは、最初のコールから始まって2ヶ月間有効な30分間の国内通信を 伴うスマートカード(SIM)を具備する。このカードは、ユーザーが該カード を該ユーザーの電話へ挿入し、それによって、ユーザーが直ちに電話をかけるこ とができるように、設計されている。顧客は、該顧客のコール番号を決定するた めに、モビカートサーバーにコールする。そして、カードは、電話番号の使用を 4ヶ月間可能にする。 ・ 一旦、通信クレジットがなくなると、顧客は、30分間の「モビカート」 「スクラッチカード」を使用して、該顧客のアカウントを補給できる。サービス 管理価格は、通信価格内に含まれる。 電話をかけるために、顧客は、最初に、サービスを管理する音声サーバーの番 号(番号222)にダイヤルしなくてはならない。サーバーは、アカウントと実 行される必要がある全てのものとを作動させる。すると、サーバーは、通信者の 番号をダイヤルできる。メッセージは、各コールの終わりに、残存通信クレジッ トを示す。 顧客は、該顧客のクレジットを保つために、補給を購入しなくてはならない。 この購入は、「スクラッチカード」の形式で行われる。スクラッチカードは、G SM系列販売店で購入されることができる。また、該購入は、全てのタバコ小売 商(政府認可店)で徐々に利用可能となる。この「スクラッチカード」は、サー バーに接続した後、キーボードで入力されるべき14桁のコードを具備する。こ の簡単な操作の効果は、「30分間の通信でカードをクレジットする」というこ とである。 「モビカート」は、(例えば、フランス旅行中、または、休日のレンタルの場 合のように)移動電話を臨時に必要とする人による使用に対して設計されている 。「モビカート」は、また、多少の呼をイネーブルにしながら、アクセス可能に しておきたい人に対して適している。 「モビカート」では、加入データは、ネットワークにおいて前もって生成され 、かつ、SIMカード内に具備される。 しかしながら、本発明の目的は、(プリペイドモードにおける)加入データの 動的管理の方法である。該動的管理とは、データベースによる生成および削除や 、「スクラッチカード」上の情報の使用である。本発明の説明 この発明は、遠距離通信ネットワーク内において、無線規格に適合した端末に 対する加入データの動的管理のための方法を提案する。それによって、データが 、“プリペイド”モードにおいて、(DECTやPHSやIS−95やCT2の ような)無線チャネルを通して、ダウンロードされることができる。上記遠距離 通信ネットワークは、少なくとも1つのサーバーを具備する。このタイプの端末 を所有している顧客は、(例えば、プリペイドカード上に隠された)2つの番号 を要求する。ネットワークへの第1アクセスがこの端末から行われるとき、少な くとも以下の2つのステップが起こる。 ・ 第1番号(カードで供給される認証コード)を入力することによって、そ れに続いて、識別子をネットワークを通して端末へダウンロードすることによっ て、この端末からの遠隔個人化(remote personalization)要求が起こり、それ によって、端末が認識されることができる。 ・ 端末の識別子を示す端末から(このサービスに対する)ネットワークサー バーを呼び出し、そして、ユーザーがこの番号をダイヤルし、もし、認証が正確 ならば、続いて、ネットワークが、端末に関連するコール番号と残存クレジット とを示す音声メッセージを端末へ送る。 好ましくは、本発明による方法は、第3ステップを具備する。該第3ステップ では、端末認証が確認される。このステップの終わりに、ネットワークが、端末 アカウントを実際にクレジットする。 好ましくは、このプロセスは、以下の通りである。 ・第1ステップでは、 − ネットワークが、個人ユーザー識別番号(IPUI)とディレクトリ番号 とを、この端末に割り当てる。 − ネットワークが、アクセス権に対する要求に関しかつユーザー識別番号を 具備するアクノレッジを、端末へ送る。 − ネットワークが、ユーザー識別番号に関連する電話番号を、該ネットワー クのデータベース内に割り当てる。 − ネットワークが、加入フラグTを、“遠隔個人化をペンディング中”に等 しいようにセットする。 ・第2ステップでは、 − ネットワークが、端末から呼を受信する。このメッセージは、ユーザー識 別番号とアカウント番号とを具備する。 − ネットワークが、データベース内においてユーザー識別番号を探し、かつ 、「Tフラグの値が“ペンディング中”に等しい」ということをチェックする。 − ネットワークが、アカウントに関連する認証キーとクレジットとのサーチ を、アカウント番号から開始する。 − ネットワークが、キー割り当て手続を開始する。 − この手続の終わりに、ネットワークが、ユーザーのロング認証キーとユー ザー識別番号と装置識別番号と認証コードとアカウント番号とを記憶する。遠隔 個人化が正確に起きなかった場合、これらのデータは保持される。 − もし、認証が正確ならば、ネットワークが、端末に関連する新たなクレジ ットとコール番号とを示す音声メッセージを、端末へ送る。 − ネットワークが、加入フラグTを“個人化された遠隔(remote personaliz ed)”にセットする。 ・第3ステップでは、第1認証(出立呼または位置測定または到来呼)の間に 、 − ネットワークが、「Tフラグの値が、実際には“個人化された遠隔”であ る」ということを確認する。 − もし、認証が正確ならば、ネットワークが、端末アカウントを実際にクレ ジットし、ネットワークが、認証コードと関連アカウント番号とを消去し、かつ 、Tフラグを“証明された加入”に等しいようにセットする。 ・次に続く出立呼に対して、正確な認証の後に、ネットワークは、 − 「呼を生成するのに十分なユニットを端末が有する」ということを確認で き、 − 「顧客が所定のスレッショルドを超えた」ということを顧客に知らせるた めに、音声メッセージを送ることができ、 − もし、端末が該端末の全てのユニットを使用したならば、現在の通信を中 断することができ、 − 使用されたユニットを呼の終了時に減らすことができ、かつ、残存クレジ ットを更新できる。 好ましくは、顧客が該顧客のアカウントをクレジットしたい場合、顧客は、新 たなスクラッチカード上に与えられた新たな認証コードを入力し、そして、 − ネットワークが、アクセス権要求を具備する呼を受信する。このメッセー ジは、端末の装置識別番号を具備する。 − ネットワークが、データベース内において、この装置識別番号をサーチす る。ネットワークが、最初のアクセスの間に割り当てられたユーザー識別番号を 発見する。 − ネットワークが、第1アクセスのときに割り当てられたユーザー識別番号 を具備する“アクセス権受諾”メッセージを、端末へ送る。 以下のステップは、先に述べられた第2ステップおよび第3ステップと全く同 じ方法で起こる。第1アクセスの間に割り当てられたコール番号は、もはや変化 しない。 好ましくは、顧客は、該顧客のコール番号と該顧客のアカウント上に残存する クレジットとを判断するために、音声サーバーにいつでもコールできる。 本発明は、2つの隠されたスクラッチ番号(認証コードとアカウント番号)を 具備するプリペイドカードを使用して、この方法を実行する。 本発明による方法は、多くの利点を有する。 − オペレータは、未払いの請求書から該オペレータ自身を保護するために、 かつ、顧客と情報システムとの間における相互作用を制限するために、プリペイ ドカードを使用できる。 − 加入に対する請求シーケンスが考慮されない。 − 情報システムは、このタイプの加入に対して使用されない。該加入は、ネ ットワークへの第1アクセスの間に、動的に生成される。 − プリペイドカードは、「加入費用またはセットアップ費用または他のサー ビス開始費用を支払うことができない(または、支払うことに気が進まない)潜 在的顧客のうちのいずれか少数の人々が、モバイルサービスにアクセスする」と いうことを可能にする。 − 新たなプリペイドカードを用いて更なるクレジットを追加するときでさえ 、同じ電話番号を保持できる。図面の簡単な説明 − 図1はインテリジェントネットワーク構成に基づく(モバイルを伴う)遠 距離通信システムの実施形態の一例を図解する。 − 図2は本発明によるプロセスで使用可能なプリペイドカードを図解する。 − 図3は本発明によるプロセスの動作を図解するフローチャートである。実施形態の詳細な説明 図1は、インテリジェントネットワーク構成に基づく無線アクセスにおいて、 (例えば、DECT規格を使用する)モバイルを伴う遠距離通信システムの実施 形態の一例を図解する。 この図は、サービスデータベース10を示す。サービスデータベース10は、 X500を通して、サービスコントロールポイント11におけるX25リンクへ 接続される。サービスデータベース10およびサービスコントロールポイント1 1は、インテリジェントネットワーク12内に配置される。サービスコントロー ルポイント11は、集信機13へ接続される。集信機13自体は、基地局14, 15へ接続される。基地局14は移動端末またはハンドセット16へ、基地局1 5は移動端末またはハンドセット17へ、それぞれ接続される。 本発明によるプロセスでは、顧客は、無線(例えば、DECT,CT2,PH S,IS−95等)によってデータをダウンロードするために、最初に、端末を 無線規格に適合させる。無線チャネルを動作させるために、顧客は、2つの番号 を取得する。この番号は、例えば、顧客がいずれかの系列販売店で購入したプリ ペイドカード上に隠されている。これら2つの隠された番号は、認証キーとアカ ウント番号とである。第1番号(例えば、4桁のコード)は、ネットワーク上の 端末を記録するために使用される。そして、加入データが、動的に生成される。 ネットワーク上での次のアクセスの間に顧客を認識するために使用される識別子 が、端末にダウンロードされる。そして、顧客は、呼をセットアップする。カー ド上に記録された第2番号をダイヤルすることによって、ネットワークは、カー ド上のクレジットに対応する量だけ顧客のアカウントをクレジットする。そして 、ネットワークは、顧客の電話番号と残存クレジットとを、音声メッセージで顧 客に知らせる。 これらのステップの前に、オペレータは、「スクラッチカード」を販売する。 各スクラッチカードは、認証コードとアカウント番号とを具備する(ネットワー クは、クレジットされるべきユニットの数を減らすために、このアカウント番号 を使用する)。データベースは、販売中の全での「スクラッチカード」を記憶し ている。これらのカードは、認証コードとアカウント番号との対によって特徴付 けられる。 もし、本発明による方法中の様々なステップが要約されるならば、これらのス テップは、顧客端末では、以下のように理解される。 − 顧客が(例えば、DECTやPHSタイプ等の)端末を(例えば、お店か ら)取得する。該端末は、該端末の装置識別番号によって特徴付けられる。 − 顧客は、オペレータまたはサービスプロバイダには加入しない。 − 顧客は、異なる値を有する特定の「スクラッチカード」をお店で購入でき る。それによって、顧客は、該顧客の端末から電話をかけることができる。この カード上には、ショート認証キーとアカウント番号とが存在し、これらはスクラ ッチすることによって得られる。 − 顧客が、「スクラッチカード」上に与えられた認証コードを入力する。「 ビープ」が「顧客が次のステップへ進まなくてはならない」ということを顧客に 知らせる。そして、顧客は待たされる。 − 顧客が、電話を持ち上げ、かつ、ネットワークとの通信をセットアップし 、かつ、「スクラッチカード」上に示されるアカウント番号をキーボードで入力 する。音声メッセージが、顧客の呼出番号と(顧客のアカウントにおける)クレ ジットとを、顧客に知らせる。このメッセージは、例えば、「あなたのコール番 号は06 55 20 21 22です。あなたのアカウントは100フランのクレジットを有し ます」というものです。 そして、顧客は、コール番号を割り付けられる。顧客は、該コール番号につい て、他の場所で指定された特定の条件を守る。 顧客が顧客のアカウントをクレジットしたい場合、顧客は、新たなカードを購 入し、かつ、先の操作を再び実行する。この動作の終わりに、顧客は、新たなク レジットを通知される。該新たなクレジットは、以前のクレジットに新たなクレ ジットを加えた量に対応する。 顧客は、顧客のコール番号と(顧客のアカウント上に残存する)クレジットと を知るために、サービスサーバーにいつでもコールできる。 本発明による方法を実行する場合、ネットワークは、最初に、遠隔個人化要求 を、データベースに記憶されていない装置識別番号(IPEI)によって特徴付 けられた端末から受信する。 この遠隔個人化の間、アクセス権が、(装置の特徴である)端末装置識別番号 を伴って受信されると、ネットワークは以下のことを判断しなくてはならない。 − この装置識別番号が、以前に標準加入した端末に対応するものであるか否 か。 − この装置識別番号が、前払いモードで既に動作した端末、かつ、サービス データベースに記憶された端末、かつ、既に(顧客の特徴である)ユーザー識別 番号および(到来呼に対する)電話番号を以前に割り当てた端末に対応するもの であるか否か。 − この装置識別番号が、サービスデータベースに記憶されていない端末に対 応し、かつ、加入した端末に対応せず、故に、最初に前払いモードで動作すると きにネットワークに登録されているか否か。 この区別は、端末アカウントをクレジットする際の3つのステップの間に行わ れる。 ・ステップ1 − ネットワークが、ユーザー識別番号(IPUI)とディレクトリ番号とを 、この端末に割り当てる。 − ネットワークが、ユーザー識別番号(IPUI)を具備するアクセス権要 求に対するアクノレッジを、端末へ送る。 − ネットワークが、ユーザー識別番号に関連する電話番号を、該ネットワー クのデータベース内に割り当てる。 − ユーザーが、加入フラグTを、“遠隔個人化をペンディング中”に等しい ようにセットする(Tフラグ=“pending”)。 ・ステップ2 − ネットワークが、端末から呼を受信する,,このメッセージは、ユーザー 識別番号と(カードをスクラッチすることによって取得される)アカウント番号 とを具備する。 − ネットワークが、データベース内においてユーザー識別番号を探し、かつ 、「Tフラグは“pending”に等しい」ということを確認する。 − ネットワークが、アカウントに関連する認証キーとクレジットとのサーチ を、アカウント番号から開始する。 − ネットワークが、キー割り当て手続を開始する。 − この手続の後、ネットワークは、ロングユーザー認証キー(UAK)とユ ーザー識別番号(IPUI)と装置識別番号(IPEI)と認証コード(AC) とアカウント番号とを記憶する。もし、遠隔個人化が正確に起きなかったならば 、これらのデータは保持される。 − もし、認証が正確ならば、ネットワークが、音声メッセージを端末へ送る 。該音声メッセージは、該端末に関連する新たなクレジットとコール番号とを示 す。 − ネットワークが、加入フラグTを、「個人化された遠隔」に等しいように セットする(Tフラグ=“Remote personalized”)。 ・ステップ3 次に続く最初の認証(出立呼または位置測定または到来呼)の間に以下の処理 が行われる。 − ネットワークが、「Tフラグの値が、実際には“remote personalized” である」ということをチェックする。 − もし、認証が正確ならば、ネットワークが、実際に、端末アカウントをク レジットする。ネットワークが、認証コードACと関連アカウント番号とを消去 し、かつ、Tフラグを“証明された加入#に等しいようにセットする(Tフラグ =“certified”)。 次に続く出立呼に対して、正確な認証の後、ネットワークは以下の処理が可能 である。 − 「呼を生成するのに十分なユニットを端末が有する」ということをチェッ クすること。 − 顧客が特定のスレッショルドを超えたときを顧客に知らせるために、音声 メッセージ(例えば、“50ユニットのみ残っています”等)を送ること。 − もし、端末がこれら全てのユニットを使用したならば、現在の呼を中断す ること。 − 使用されたユニットを呼の終了時に減らすことと、残存クレジットを更新 すること。 顧客が該顧客のアカウントをクレジットしたい場合、顧客は、新たなスクラッ チカード上に与えられた新たな認証コードACを入力する。そして、以下の処理 が行われる。 − ネットワークが、アクセス権要求を具備する呼を受信する。このメッセー ジは、端末の装置識別番号を具備する。 − ネットワークが、データベース内において、この装置識別番号をサーチす る。ネットワークが、最初のアクセスの間に割り当てられたユーザー識別番号を 発見する。 − ネットワークが、ユーザー識別番号を具備する“アクセス権受諾”メッセ ージを、端末へ送る。 次のステップは、上述された第2,3ステップと全く同じ方法で起こる。 認証コードACに基づいて計算された新たなユーザー認証キーUAKを用いて 最初の認証が行われると、クレジットが、端末アカウントに基づいて実際に行わ れる。 第1アクセスの問に割り当てられたコール番号は、以降は、もはや変化しない 。 顧客は、該顧客のコール番号と(該顧客のアカウント上に残存する)クレジッ トとを判断するために、いつでも音声サーバーにコールすることができる。 図3に示されるフローチャートは、上述されたような(本発明による方法の) 動作の一例(特に、Tフラグの異なる値)を図解する。 以下に与えられた付録は、メッセージシーケンスの実施形態の一例を図解する 。 − 付録Aは、以下の処理に対する第1ステップを図解する。 ・ 遠隔個人化および前払いを伴う(ネットワークに記憶されていないハンド セットの)第1シーケンス ・ (ネットワークに記憶されたハンドセットの)N番目の記録 − 付録Bは、以下の処理に対する第2ステップを図解する。 ・ アカウントをチャージするための(“エントリー権の受諾”後の)第1出 立呼 − 付録Cは、以下の処理に対する第3ステップを図解する。 ・ 前払いモードにおける第2出立呼 − 付録Dは、次に続く標準呼(前払いモードにおけるN番目の出立呼)を図 解する。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年3月16日(1999.3.16) 【補正内容】 「スクラッチカード」を使用して、該顧客のアカウントを補給できる。サービス 管理価格は、通信価格内に含まれる。 電話をかけるために、顧客は、最初に、サービスを管理する音声サーバーの番 号(番号222)にダイヤルしなくてはならない。サーバーは、アカウントと実 行される必要がある全てのものとを作動させる。すると、サーバーは、通信者の 番号をダイヤルできる。メッセージは、各コールの終わりに、残存通信クレジッ トを示す。 顧客は、該顧客のクレジットを保つために、補給を購入しなくてはならない。 この購入は、「スクラッチカード」の形式で行われる。スクラッチカードは、G SM系列販売店で購入されることができる。また、該購入は、全てのタバコ小売 商(政府認可店)で徐々に利用可能となろ。この「スクラッチカード」は、サー バーに接続した後、キーボードで入力されるべき14桁のコードを具備する。こ の簡単な操作の効果は、「30分間の通信でカードをクレジットする」というこ とである。 「モビカート」は、(例えば、フランス旅行中、または、休日のレンタルの場 合のように)移動電話を臨時に必要とする人による使用に対して設計されている 。「モビカート」は、また、多少の呼をイネーブルにしながら、アクセス可能に しておきたい人に対して適している。 「モビカート」では、加入データは、ネットワークにおいて前もって生成され 、かつ、SIMカード内に具備される。 従来技術による文献(国際公開第96/15633号明細書)は、インテリジェントネッ トワークへのアクセスを提供する遠距離通信ネットワークにおいて、加入者の管 理のためのシステムを説明する。このシステムは、インテリジェントネットワー クサービス内のコントロールポイントに配置されたロジックと、CCS信号送信 によって加入者データベースに関連するサービスデータポイントからの加入者デ ータベースとを具備する。顧客データベース内の顧客記録は、オペレータによっ て生成されかつ更新されかつ削除される。しかし、生成機能と書込/読出機能と 消去機能とは、また、インテリジェントネットワークに関連する電話ネットワー クを通して、実行されてもよい。オペレータは、顧客が知ることなく、チェッ クを作動できる。そのように使用されるプロセスは、プリペイドカードで支払わ れる呼の制御に適用されることができる。そして、サービスのユーザーは、アカ ウントコードと個人識別番号(PIN)とを有する。顧客呼信号は、アカウント コードを行先キーとして使用して、サービスチェックポイントへ送られる。 しかしながら、本発明の目的は、(プリペイドモードにおける)加入データの 動的管理の方法である。該動的管理とは、デーータベースによる生成および削除 や、「スクラッチカード」上の情報の使用である。本発明の説明 この発明は、遠距離通信ネットワーク内において、無線規格に適合した端末に 対する加入データの動的管理のための方法を提案する。それによって、データが 、“プリペイド”モードにおいて、(DECTやPHSやIS−95やCT2の ような)無線チャネルを通して、ダウンロードされることができる。上記遠距離 通信ネットワークは、少なくとも1つのサーバーを具備する。このタイプの端末 を所有している顧客は、(例えば、プリペイドカード上に隠された)2つの番号 を要求する。ネットワークへの第1アクセスがこの端末から行われるとき、少な くとも以下の2つのステップが起こる。 ・ 第1番号(カードで供給される認証コー−ド)を入力することによって、 それに続いて、識別子をーネットワークを通して端末へダウンロードすることに よって、この端末からの遠隔個人化(remote personalization)要求が起こり、 それによって、端末が認識されることができる。 ・ 端末の識別子を示す端末から(このサービスに対する)ネットワークサー バーを呼び出し、そして、ユーザーがこの番号をダイヤルし、もし、認証が正確 ならば、続いて、ネットワークが、端末に関連するコール番号と残存クレジット とを示す音声メッセージを端末へ送る。 好ましくは、本発明による方法は、第3スデップを具備する。該第3ステップ では、端末認証が確認される。このステップの終わりに、ネットワークが、端末 アカウントを実際にクレジットする。 好ましくは、このプロセスは、以下の通りである。 ・第1ステップでは、 − ネットワークが、個人ユーザー識別番号(IPUI)とディレクトリ番号 とを、この端末に割り当てる。 − ネットワークが、アクセス権に対する要求に関しかつユーザー識別番号を 具備するアクノレッジを、端末へ送る。 − ネットワークが、ユーザー識別番号に関連する電話番号を、該ネットワー クのデータベース内に割り当てる。 − ネットワークが、加入フラグTを、“遠隔個人化をペンディング中”に等 しいようにセットする。 ・第2ステップでは、 − ネットワークが、端末から呼を受信する。このメッセージは、ユーザー識 別番号とアカウント番号とを具備する。 − ネットワークが、データベース内においてユーザー識別番号を探し、かつ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 9/00 673E

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 遠距離通信ネットワーク内において、無線規格に適合した端末に対する 加入データの動的管理のための方法であって、 それによって、データが、“プリペイド”モードにおいて、無線チャネルを通 して、ダウンロードされることができ、 遠距離通信ネットワークは、少なくとも1つのサーバーを具備し、 このタイプの端末を所有している顧客が、2つの隠された番号を要求し、 ネットワークへの第1アクセスが、この端末から行われるとき、 少なくとも − 第1番号を入力することによって、それに続いて、識別子をネットワーク を通して端末へダウンロードすることによって、この端末からの遠隔個人化要求 が起こり、それによって、端末が認識されることができ、 − 端末の識別子を示す端末からネットワークサーバーを呼び出し、そして、 ユーザーが第2番号をダイヤルし、もし、認証が正確ならば、ネットワークが、 端末に関連するコール番号と残存クレジットとを示す音声メッセージを端末へ送 る ことを特徴とする方法。 2. 第3ステップを具備し、 該第3ステップでは、端末認証が確認され、かつ、ネットワークが、この第3 ステップの終わりに、端末アカウントを実際にクレジットする ことを特徴とする請求項1記載の方法。 3. 2つの番号は、プリペイドカード上に隠された2つの番号である ことを特徴とする請求項2記載の方法。 4. 2つの番号は、スクラッチによって取得される ことを特徴とする請求項3記載の方法。 5. 第1ステップは、 − ネットワークが、個人ユーザー識別番号(IPUI)とディレクトリ番号 とを、この端末に割り当てるステップと、 − ネットワークが、アクセス権に対する要求に関しかつユーザー識別番号を 具備するアクノレッジを、端末へ送るステップと、 − ネットワークが、ユーザー識別番号に関連する電話番号を、該ネットワー クのデータベース内に割り当てるステップと、 − ネットワークが、加入フラグTを、“遠隔個人化をペンディング中”に等 しいようにセットするステップと 具備する ことを特徴とする請求項3記載の方法。 6. 第2ステップは、 − ネットワークが、端末から呼を受信し、このメッセージは、ユーザー識別 番号とアカウント番号とを具備するステップと、 − ネットワークが、データベース内においてユーザー識別番号を探し、かつ 、Tフラグの値が“ペンディング中”に等しいことをチェックするステップと、 − ネットワークが、アカウントに関連する認証キーとクレジットとのサーチ を、アカウント番号から開始するステップと、 − ネットワークが、キー割り当て手続を開始するステップと、 − この手続の終わりに、ネットワークが、ユーザーのロング認証キーとユー ザー識別番号と装置識別番号と認証コードとアカウント番号とを記憶し、遠隔個 人化が正確に起きなかった場合、これらのデータは保持されるステップと、 − もし、認証が正確ならば、ネットワークが、端末に関連する新たなクレジ ットとコール番号とを示す音声メッセージを端末へ送るステップと、 − ネットワークが、加入フラグTを“個人化された遠隔”にセットするステ ップと を具備する ことを特徴とする請求項5記載の方法。 7. 第3ステップは、第1認証の間に、 − Tフラグの値が実際には“個人化された遠隔”であることを、ネットワー クが確認するステップと、 − もし、認証が正確ならば、ネットワークが、端末アカウントを実際にクレ ジットし、ネットワークが、認証コードと関連アカウント番号とを消去し、かつ 、Tフラグを“証明された加入”に等しいようにセットするステップと を具備する ことを特徴とする請求項6記載の方法。 8. 正確な認証の後に、ネットワークが、 − 呼を生成するのに十分なユニットを端末が有することをチェックでき、 − 顧客が所定のスレッショルドを超えたことを顧客に知らせるために、音声 メッセージを送ることができ、 − もし、端末が該端末の全てのユニットを使用したならば、現在の通信を中 断することができ、 − 使用されたユニットを呼の終了時に減らすことができ、かつ、残存クレジ ットを更新できる ことを特徴とする請求項7記載の方法。 9. 顧客が該顧客のアカウントをクレジットしたい場合、顧客は新たな認証 コードを入力し、 − ネットワークが、アクセス権要求を具備する呼を受信し、このメッセージ は、端末の装置識別番号を具備し、 − ネットワークが、データベース内において、この装置識別番号をサーチし 、ネットワークが、最初のアクセスの間に割り当てられたユーザー識別番号を発 見し、 − ネットワークが、ユーザー識別番号を具備する“アクセス権受諾”メッセ ージを、端末へ送り、 以下のステップは、先に述べられた第2ステップおよび第3ステップと正確に 同じ方法で起こり、 最初のアクセスの間に割り当てられたコール番号は、もはや変化しない ことを特徴とする請求項2記載の方法。 10. 顧客が、該顧客のコール番号と該顧客のアカウント上に残存している クレジットとを判断するために、ローカルサーバーをいつでも照会できるステッ プ を具備する ことを特徴とする請求項1記載の方法。
JP50176899A 1997-06-10 1998-06-09 「プリペイド」モードにおける端末に対する加入の動的管理のための方法 Pending JP2002503416A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR97/07173 1997-06-10
FR9707173A FR2764460B1 (fr) 1997-06-10 1997-06-10 Procede de gestion dynamique d'un abonnement d'un terminal en mode "prepaye" et carte de prepaiement pour la mise en oeuvre de ce procede
PCT/FR1998/001175 WO1998057488A1 (fr) 1997-06-10 1998-06-09 Procede de gestion dynamique d'un abonnement d'un terminal en mode 'prepaye'

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002503416A true JP2002503416A (ja) 2002-01-29

Family

ID=9507803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50176899A Pending JP2002503416A (ja) 1997-06-10 1998-06-09 「プリペイド」モードにおける端末に対する加入の動的管理のための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6434379B1 (ja)
EP (1) EP0988748A1 (ja)
JP (1) JP2002503416A (ja)
CN (1) CN1265804A (ja)
BR (1) BR9810010A (ja)
CA (1) CA2293837A1 (ja)
FR (1) FR2764460B1 (ja)
WO (1) WO1998057488A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1633151T (pt) 1998-09-15 2017-05-11 Upaid Systems Ltd Sistemas de comunicação
US9098958B2 (en) * 1998-09-15 2015-08-04 U-Paid Systems, Ltd. Convergent communications platform and method for mobile and electronic commerce in a heterogeneous network environment
US7248855B2 (en) * 1998-09-15 2007-07-24 Upaid Systems, Ltd. Convergent communications system and method with a rule set for authorizing, debiting, settling and recharging a mobile commerce account
FI990937A (fi) 1999-04-26 2000-10-27 Nokia Networks Oy Tilaajahallinta
US7729986B1 (en) 1999-07-30 2010-06-01 Visa International Service Association Smart card transactions using wireless telecommunications network
US7328190B2 (en) * 2002-09-24 2008-02-05 E2Interactive, Inc. System and method for adding value to a stored-value account
US6575361B1 (en) 1999-08-19 2003-06-10 E-2 Interactive, Inc. System and method for managing stored-value card data
US7168615B2 (en) * 2001-09-24 2007-01-30 E2Interactive, Inc. Keycard for automating transaction requests
US8706630B2 (en) * 1999-08-19 2014-04-22 E2Interactive, Inc. System and method for securely authorizing and distributing stored-value card data
US7093761B2 (en) * 2001-09-24 2006-08-22 E2Interactive, Inc. System and method for distributing stored-value cards
US7028891B2 (en) * 1999-08-19 2006-04-18 E2Interactive, Inc. System and method for confirming transaction or billing communications
FI19991874A (fi) * 1999-09-02 2001-03-02 Nokia Networks Oy Laskutus
AU5386800A (en) * 1999-11-11 2001-06-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Implementing method for adding monetary value of mobile prepayment service in different locations
US20010037383A1 (en) * 2000-02-02 2001-11-01 Sabal Leonard E. Methods and apparatus for providing high-speed internet access to a device consecutively accessible to different people at different times
US6535727B1 (en) * 2000-06-19 2003-03-18 Sprint Communications Company, L.P. Method and apparatus for providing pre-pay and post-pay communication services using the same integrated
US7529563B1 (en) * 2000-07-10 2009-05-05 Pitroda Satyan G System for distribution and use of virtual stored value cards
GB0021988D0 (en) * 2000-09-07 2000-10-25 Nokia Mobile Phones Ltd Management of portable radiotelephones
KR100420576B1 (ko) * 2000-12-18 2004-03-02 선우민 물품에 새겨진 아이디를 이용한 메시지전송방법
US7065339B2 (en) * 2000-12-22 2006-06-20 Nokia Corporation Method and system enabling prepaid service in an All-IP network
US7991386B2 (en) * 2003-11-14 2011-08-02 E2Interactive, Inc. System and method for authorizing the activation of a communication device
EP1442404B1 (en) 2001-09-24 2014-01-01 E2Interactive, Inc. D/B/A E2Interactive, Inc. System and method for supplying communication service
US7311249B2 (en) * 2001-09-24 2007-12-25 E2Interactive, Inc. System and method for conducting a return transaction for a PIN-activated account
US6820803B1 (en) * 2002-08-30 2004-11-23 Lucas T. Browning Cash card system
US7454200B2 (en) * 2002-11-13 2008-11-18 Lucent Technologies Inc. Personal handyphone system component employment of prepay telephone service system component to allow user employment of wireless telephone service subsequent to purchase thereof
CA2426236A1 (en) * 2003-04-22 2004-10-22 Daniel Bartozzi Wireless gaming system
US7113772B2 (en) * 2003-09-10 2006-09-26 Qualcomm Inc. Wireless communications services pay plan customizer and notifier
US7257388B2 (en) * 2003-11-10 2007-08-14 Bayne Anthony J Pre-paid mobile phone with temporary voice mail
US8655309B2 (en) 2003-11-14 2014-02-18 E2Interactive, Inc. Systems and methods for electronic device point-of-sale activation
US20050278216A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 E2Interactive, Inc. D/B/A E2Interactive, Inc. System and method for distributing an identifier redeemable for a plurality of products
US7174174B2 (en) * 2004-08-20 2007-02-06 Dbs Communications, Inc. Service detail record application and system
US7472822B2 (en) * 2005-03-23 2009-01-06 E2Interactive, Inc. Delivery of value identifiers using short message service (SMS)
KR100606748B1 (ko) * 2005-05-27 2006-08-01 엘지전자 주식회사 메시지 인증을 위한 방법과, 그를 위한 단말기 및 시스템
CN101022490B (zh) * 2007-03-23 2010-07-07 华为技术有限公司 预付费用户选号开户设备、系统及方法
US20090204525A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-13 Simon Phillips Payment device to issuer communication via authorization request
UA112158C2 (uk) * 2008-11-26 2016-08-10 Еінновейшнз Холдінгс Пте. Лтд. Система та спосіб надання кредиту
ATE534979T1 (de) * 2009-05-05 2011-12-15 Kapsch Trafficcom Ag Verfahren zur nutzungsspezifischen initialisierung von fahrzeuggeräten
US20110153441A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Merrill Brooks Smith Systems and Methods for Authorizing Use of Validly Sold Merchandise
US9485645B2 (en) * 2010-05-11 2016-11-01 At&T Mobility Ii Llc Systems, methods, and computer program products for providing service credit to customer accounts in a wireless communications service network
US12021861B2 (en) * 2021-01-04 2024-06-25 Bank Of America Corporation Identity verification through multisystem cooperation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL102077A (en) * 1992-06-02 1996-06-18 Fromer Shmuel Method for processing prepaid phone calls
US5511114A (en) * 1994-06-06 1996-04-23 Call Processing, Inc. Telephone pre-paid calling card system and method
ZA956867B (en) * 1994-08-19 1996-03-22 Alcatel Nv Telephony accounts method
FI100075B (fi) * 1994-11-11 1997-09-15 Ericsson Telefon Ab L M Järjestelmä tilaajatiedon hallitsemiseksi puhelinverkossa
US5915226A (en) * 1996-04-19 1999-06-22 Gemplus Card International Prepaid smart card in a GSM based wireless telephone network and method for operating prepaid cards
US6298250B1 (en) * 1997-06-19 2001-10-02 Kimberly Nanette Engen Wireless prepaid telephone system with extended capability
US6134309A (en) * 1997-09-30 2000-10-17 Creative Games International, Inc. Pre-paid phone card system with promotional link
US6226364B1 (en) * 1997-12-08 2001-05-01 Bellsouth Intellectual Property Management Corporation Method and system for providing prepaid and credit-limited telephone services

Also Published As

Publication number Publication date
US6434379B1 (en) 2002-08-13
WO1998057488A1 (fr) 1998-12-17
BR9810010A (pt) 2000-09-12
FR2764460A1 (fr) 1998-12-11
CA2293837A1 (fr) 1998-12-17
EP0988748A1 (fr) 2000-03-29
CN1265804A (zh) 2000-09-06
FR2764460B1 (fr) 1999-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002503416A (ja) 「プリペイド」モードにおける端末に対する加入の動的管理のための方法
EP2077032B1 (en) Communcation network subscription control
EP0739526B1 (en) Real time tele-payment system
JP2001504299A (ja) 前払い式電気通信サービスを提供するための方法および装置
US6907239B1 (en) Charging for telecommunications download services
US20090318113A1 (en) Method and system to implement telephony billing to incentivise shared phone usage
JP2002204319A (ja) 通信サービスシステム並びに通信端末機及びプログラム
US20030177088A1 (en) Paying for telephone services using electronic cash
JP2002125076A (ja) プリペイドベースで提供されるサービスを有する通信デバイスへの別の課金サービスを提供する方法
KR100326797B1 (ko) 인터넷을 이용한 정액제 이동통신전화 충전서비스제공방법
KR101142007B1 (ko) 다중 접속망에서 공유된 데이터 쿠폰 상품을 지원하는 과금 처리 방법 및 시스템
US20040242193A1 (en) Method and apparatus for billing for calls during roaming
EP1045568A2 (en) Prepaid billing method for communication systems
JP2986149B2 (ja) 通信料金精算システム
KR100404901B1 (ko) 선불제 통화시간 또는 유니트를 이용한 후불제 과금 방법
JP4112769B2 (ja) 通信サービスシステム、通信システム、通信料金管理装置および通信料金変更方法
KR100263666B1 (ko) 이동통신시스템에서의프리페이드호라우팅방법
JP2001283295A (ja) 料金管理装置、料金管理システム、通信システムおよび料金管理方法
JP3352637B2 (ja) 通信制御システム及び通信制御方法
MXPA99011539A (en) Method for dynamic management of a prepaid terminal subscription
KR20030089145A (ko) 선납된 통신 요금의 재충전 방법
JP2003008783A (ja) 度数管理システム及び方法
JPH06189036A (ja) 料金代行請求制御方式
KR100640078B1 (ko) 공중 전화기를 이용한 사이버머니 충전 시스템 및 방법
JP2002074215A (ja) 銀行振込式プリペイド通信料金精算システム